梅座さん控室 12
 - 1 :名無しの読者さん:2016/08/12(金) 15:55:53 ID:5yQnjO8m0
 
  -  板のルール 
 ここの板の基本ルール(2013年9月改定) 
 1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で 
   →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です 
     安価付雑談は全て避難所でお願い致します。 
 2 補足説明はok 
   ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。 
 3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨 
   →訂正元についての安価をつけて下さい 
 4 自治不要 
   →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止 
  
 その他、雑談所で自重するように言われたもの 
 *共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連 
  その他加熱し易い話題は禁止。 
  他スレの話題は常識の範囲内で許可。 
 みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。 
  
 作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」 
  
 梅座スレのスール 
 ここは梅左諸君の為のスレです。 
 アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。 
 唯一のルールとして 
  
 ・スレの外に持ち出さない 
  
 これだけ守ればOK 
 >>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。 
  
  殴り合いと罵りあいは違うから要注意! 
  
 前スレ 
 梅座さん控室 10 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1459338928/ 
 
 - 2 :名無しの読者さん:2016/08/12(金) 16:08:42 ID:FLgKcWsC0
 
  -  乙 
 
 - 3 :名無しの読者さん:2016/08/12(金) 16:08:46 ID:KOzjjT4R0
 
  -  新スレ乙です。 
 
 - 4 :名無しの読者さん:2016/08/12(金) 16:11:17 ID:peAO1tzD0
 
  -  これは乙じゃなくてうんたらかんたら 
 
 - 5 :名無しの読者さん:2016/08/12(金) 17:06:00 ID:5WQDftKT0
 
  -  立て乙 
 
 - 6 :名無しの読者さん:2016/08/12(金) 19:42:22 ID:VKF8aXkl0
 
  -  立て乙 
 「センダイに復讐するようです」で今更だけど、能美たちへの所業の描写と制裁描写のバランスが悪いって主張 
 あれ原作ハルヒに「なにこのクソ女」と感じてる人間にはちょうどいバランスなんだよね 
 痴漢冤罪は復讐で輪姦されても残当と思える数少ない所業(個人的には) 
 と言うか殺したのはやり過ぎだけど、それでも被害者がハルヒ一人なら国木田達を殺すまでやる事ないとすら思うんだよねぇ 
 せいぜい同じ「人でなし」に落としてやるくらいでさ 
 雄精さんもそう感じてて(作中のハルヒで代弁)、奴らを殺す展開するのに味占めてEDランクの女冒険者食い物にしたってヘイトを付け加えたんじゃなかろうか 
 
 - 7 :名無しの読者さん:2016/08/12(金) 19:42:47 ID:VKF8aXkl0
 
  -  間違えた 
 能美たちだ 
 
 - 8 :名無しの読者さん:2016/08/12(金) 19:49:16 ID:g1+B3jaF0
 
  -  ハルヒってもう10年以上前の作品なんだよ 
 未だにハルヒ目の敵にしてる人は成長してないんだろうなってw 
 
 - 9 :名無しの読者さん:2016/08/12(金) 19:50:14 ID:45RqYz3o0
 
  -  ハルヒにパソコン盗られたんでしょう 
 
 - 10 :名無しの読者さん:2016/08/12(金) 19:56:05 ID:FLgKcWsC0
 
  -  痴漢冤罪は歳を食うほどリアルに感じられて嫌な気分になるものだと思うけどなぁ 
 
 - 11 :名無しの読者さん:2016/08/12(金) 20:01:41 ID:VKF8aXkl0
 
  -  別に目の敵ではないんだが…… 
 だから余計復讐やる夫のハルヒに冷たいのかもね。感情でなく理屈であれは酷いと考えてるから 
 ちなみに俺は『二次創作のハルヒ』は好き 
 
 - 12 :名無しの読者さん:2016/08/12(金) 20:08:43 ID:FLgKcWsC0
 
  -  ところでハルヒはいつになったら完結するの(震え声) 
 
 - 13 :名無しの読者さん:2016/08/12(金) 20:09:57 ID:i7Z6fFUR0
 
  -  エンドレスエイとが続いてる 
 
 - 14 :名無しの読者さん:2016/08/12(金) 20:14:40 ID:XUk+mhAQ0
 
  -  映画消失までやれただけで満足すべき案件 
 
 - 15 :名無しの読者さん:2016/08/12(金) 20:16:50 ID:DDsTBw9R0
 
  -  前スレ梅ようや 
 
 - 16 : ◆qV9JoinZZ. :2016/08/12(金) 20:54:17 ID:eLPeuFwb0
 
  -  未だに某掲示板では種死と負債を叩いてる人がいるんやで 
 
 - 17 :名無しの読者さん:2016/08/12(金) 21:24:40 ID:n2YRglAz0
 
  -  そもそも二次でしか知らない亜土梅座に隙はなかった>種死 
 割と大概な発言な自覚はある。 
 
 - 18 :名無しの読者さん:2016/08/12(金) 21:27:05 ID:CGiu3uAs0
 
  -  叩く程の思い入れが無い。 
 UXのマークシックザールは良いアレンジだった、ぐらいかなあ。 
 
 - 19 :名無しの読者さん:2016/08/12(金) 21:38:09 ID:n2YRglAz0
 
  -  ところで新梅座スレの番号が、ちゃんと間違えられずに12になってたことに密かに絶頂した亜土梅座 
 
 - 20 :名無しの読者さん:2016/08/12(金) 21:56:54 ID:pW7PNEE70
 
  -  >>18 
 スパロボならマークデスティニーやろw 
 
 - 21 :名無しの読者さん:2016/08/12(金) 22:29:58 ID:1lwODXvR0
 
  -  のじまさん、煮詰まった じゃなくて 行き詰った の方がいいっす 
 
 - 22 :名無しの読者さん:2016/08/12(金) 22:36:23 ID:qjbbyf/C0
 
  -  >>20 
 ファフナー側に言語を揃えるとシッグザールになるんや。 
 
 - 23 :のじま:2016/08/12(金) 22:51:15 ID:CML4tPTt0
 
  -  >>20 
 前にもいわれた気がする、ってか煮詰まるでググった記憶があるから言われてる(´・ω・`) 
 ありがとう、気をつけんとなあ 
 
 - 24 :のじま:2016/08/12(金) 22:51:54 ID:CML4tPTt0
 
  -  安価間違えた、20じゃなくて>>21だった 
 
 - 25 :名無しの読者さん:2016/08/13(土) 00:50:38 ID:NRAXJ0YQ0
 
  -  叩く気すら起きず、男はスルーで女は同人エロネタ元としか見れない人もおるんやで… 
 なおそういう作品は大量にある模様 
 
 - 26 :名無しの読者さん:2016/08/13(土) 00:51:51 ID:Fo/NENh60
 
  -  ものすごくどうでも良いけど、貴族社会だと同格とか格上の家格の相手をいきなり家に呼ぶのって失礼に当たるんだっけ? 
 
 - 27 :名無しの読者さん:2016/08/13(土) 00:53:31 ID:i+95SZ5h0
 
  -  基本超失礼 
 
 - 28 :名無しの読者さん:2016/08/13(土) 00:59:33 ID:NRAXJ0YQ0
 
  -  >>26 
 格上にやらかしたら、武門貴族相手だと「武力制裁」受けても文句言えんレベル。 
 
 - 29 :名無しの読者さん:2016/08/13(土) 01:23:37 ID:Ke4kjsiq0
 
  -  忍者な滝川さんが清洲に家康を呼びつけた話が思い出されますの 
 
 - 30 :名無しの読者さん:2016/08/13(土) 10:05:17 ID:G6zfG2wA0
 
  -  相手にも都合があるんだからお手紙出して予定の摺合せしてから呼ばないと 
 よっぽどの緊急事態で体裁を整える暇もなく早馬出しましたーってことでもない限りスゴイ=シツレイに当たりユビツメもしくはドゲザしなければならない 
 
 - 31 :名無しの読者さん:2016/08/13(土) 10:54:34 ID:RiWJtROI0
 
  -  アンチってなんで自分のことを棚にあげて叩くやつが多いんだろうな・・・不思議だ 
 
 - 32 :名無しの読者さん:2016/08/13(土) 12:26:50 ID:jWadz8qn0
 
  -  前スレ10000ナイス 
 
 - 33 :名無しの読者さん:2016/08/13(土) 18:01:39 ID:vt18v0JR0
 
  -  千冬さんいったいなんだったんや…… 
 
 - 34 :名無しの読者さん:2016/08/13(土) 18:36:45 ID:i9QaURFf0
 
  -  お前達が俺の翼だってのが板さんの投下で頭を過ぎったw 
 なお緑の子・・・ 
 
 - 35 :名無しの読者さん:2016/08/13(土) 19:08:15 ID:q4DZ/rm60
 
  -  同志のまとめ作業って細分化が大変だろうな 
 続きのないチラシの裏でまとめて放り込んであるのが 
 まだ263もある 
 
 - 36 :名無しの読者さん:2016/08/13(土) 19:28:51 ID:ny3FClGT0
 
  -  過去作9:新作1くらいの割合で更新していけばあと数年は更新続けられますね・・・ 
 
 - 37 :名無しの読者さん:2016/08/13(土) 20:00:14 ID:XAdp96UV0
 
  -  タカリさんもうちょい細かく書いてもいいと思うんだ。キンクリはんたーい! 
 
 - 38 :名無しの読者さん:2016/08/13(土) 20:02:02 ID:q4DZ/rm60
 
  -  >>37 
 そんなキンクリなとこあった? 
 
 - 39 :名無しの読者さん:2016/08/13(土) 20:03:54 ID:ni6fT6J60
 
  -  タカリさんなんでそうなったのか後から回想混ぜて描写していくタイプだからちゃんとやってくれるっしょ 
 …それまであれこれ想像させられながら待たせるドSでもあるけどw 
 
 - 40 :名無しの読者さん:2016/08/13(土) 20:04:30 ID:XAdp96UV0
 
  -  まどかやほむらとケコーン&初夜とか…… 
 
 - 41 :名無しの読者さん:2016/08/13(土) 20:05:03 ID:ni6fT6J60
 
  -  まどかとほむらBランクまでの過程あたりの話じゃないかな 
 
 - 42 :名無しの読者さん:2016/08/13(土) 20:06:10 ID:XAdp96UV0
 
  -  >>39そうか期待してまっとこう(^^) 
 
 - 43 :名無しの読者さん:2016/08/13(土) 20:44:04 ID:u+xFb+gn0
 
  -  合宿中にDVDでGや他の日ノ出作品の鑑賞会とかもするんだろうか 
 
 - 44 :名無しの読者さん:2016/08/13(土) 20:48:28 ID:ni6fT6J60
 
  -  AVをそっと混ぜておいて上げないと 
 
 - 45 :名無しの読者さん:2016/08/13(土) 20:49:19 ID:Kzj2yyGH0
 
  -  ここは0083ブートキャンプを 
 
 - 46 :名無しの読者さん:2016/08/13(土) 20:52:47 ID:G6zfG2wA0
 
  -  初代〜00劇場版までの不眠不休マラソンやろ? 
 
 - 47 :名無しの読者さん:2016/08/13(土) 21:00:37 ID:qlYwAYE20
 
  -  とりあえず実写版から 
 
 - 48 :名無しの読者さん:2016/08/13(土) 21:02:42 ID:kBtDV9XE0
 
  -  スパロボとかで教えてるんだからゲームだろう 
 そこにケツアゴシャアの実写版ガンダムゲーがあるじゃろ? 
 
 - 49 :名無しの読者さん:2016/08/13(土) 21:14:09 ID:tLG3swCQ0
 
  -  ニュータイプ専用ゲームかw 
 
 - 50 :名無しの読者さん:2016/08/13(土) 21:15:17 ID:clCGMPTY0
 
  -  ザクマシンガンにすら耐えられないルナ・チタニウム合金 
 
 - 51 :名無しの読者さん:2016/08/13(土) 21:21:41 ID:u+xFb+gn0
 
  -  >一生忘れられない思い出になるような、ね 
 いつもと違う環境で解放された男女…間違いが起きても仕方がないねw 
 
 - 52 :名無しの読者さん:2016/08/13(土) 22:55:44 ID:G5bnQmUni
 
  -  0080全般の貧弱装甲がなんだって? 
  
 実際あの辺ってガノタ的にはどう言う理屈で整合性つけてるんだろw 
 
 - 53 :名無しの読者さん:2016/08/13(土) 23:13:39 ID:fpyY8HQL0
 
  -  どうもこうも、技術が進んだからザクマシンガンでも開戦時とは威力も貫通性も上がってると理由づけとりますよ。 
  
 同じ120ミリ砲でも90式戦車と10式戦車じゃ威力が段違いと、実際にもある事はだしね。 
 
 - 54 :名無しの読者さん:2016/08/13(土) 23:16:09 ID:5Zj4BXxs0
 
  -  つーか開戦当時使ってたザクマシンガンは120mmでガンダムに効かなかったのに、末期に開発されたのは85mmで有効打が出てるし 
 
 - 55 :名無しの読者さん:2016/08/13(土) 23:16:50 ID:Kzj2yyGH0
 
  -  確かプラモのインストかムック本でザク2FZ標準装備の90mmマシンガンは小口径高初速で初期の120mmよりも貫通力が上がったとか書いてあったっけか 
  
 戦争末期で装甲の質が落ちてたのかもだけどw 
 
 - 56 :名無しの読者さん:2016/08/13(土) 23:17:24 ID:kBtDV9XE0
 
  -  >>53 
 メール欄のsageは空白とか入れなくてええんやで? 
 むしろ入れるとsage効果無い板とかもあるから注意な 
 
 - 57 :名無しの読者さん:2016/08/13(土) 23:21:28 ID:fpyY8HQL0
 
  -  ルナ・チタニウム製ガンキャノンとチタン合金セラミックスの量産型ガンキャノンは、 
 材質としてはガンキャノンの方が上ながら量産型ガンキャノンのが防御力が上という設定になってるから、 
 連邦側は末期になる程素材が良質になっていってると考えられるね。 
 
 - 58 :名無しの読者さん:2016/08/13(土) 23:23:28 ID:fpyY8HQL0
 
  -  >>56 
 なんか直しても直ぐに空白出るんだよね。変な形で2chMateに記憶されちゃってんだよなァ… 
 
 - 59 :名無しの読者さん:2016/08/13(土) 23:24:17 ID:q4DZ/rm60
 
  -  厚みがないんだろ、多分 
 
 - 60 :名無しの読者さん:2016/08/13(土) 23:24:54 ID:kBtDV9XE0
 
  -  >>58 
 スマホアプリか 
 それだと再インストするとログとか消えちゃいそうだな 
 
 - 61 :名無しの読者さん:2016/08/13(土) 23:25:55 ID:G5bnQmUni
 
  -  なるほど、一応公式でもちゃんと理由付けはしてあるのね。 
 正直かなり苦しい部分もある気はするがw 
 まあUCガンダムの後付け設定なんてそんなもんかw 
 
 - 62 :名無しの読者さん:2016/08/13(土) 23:29:11 ID:kBtDV9XE0
 
  -  貧弱装甲言い出すとヘッドバルカンで落ちていくギラドーガさんとか泣いちゃうからね? 
 シールドがウェポンステーションでしかないとか草も生えねぇ 
 
 - 63 :名無しの読者さん:2016/08/13(土) 23:36:09 ID:bYMY1WNW0
 
  -  >艦載機適正:【1D99:7】 + 30  
 >空母適正     :【1D99:98】 + 30 
  
 うーんこの無駄遣い 
 これは副砲ガン積みですね間違いない 
 
 - 64 :名無しの読者さん:2016/08/13(土) 23:36:43 ID:5Zj4BXxs0
 
  -  Z世代からMSのシールドは高価なビームコーティング処理を施すか、ウェポンステーションにして一回こっきり爆発させてビームを相殺するかの2択しかないぞ 
 
 - 65 :名無しの読者さん:2016/08/14(日) 00:00:57 ID:77SV8Zwu0
 
  -  しほさんに遺伝子提供したのこのサラリーマンだったりしてw 
 
 - 66 :名無しの読者さん:2016/08/14(日) 00:20:59 ID:ID3jgJmg0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1465903635/2615 
 WizardryならAC-10でシャーマン戦車の装甲に匹敵するからLv500もいらんで。 
 とゲーム違うがなんとなくつっこんでみたw 
 
 - 67 :名無しの読者さん:2016/08/14(日) 00:31:56 ID:5i7/2gSV0
 
  -  板さんの艦これ、ステータスの種類が多すぎてキャラの傾向が掴みづらい 
  
 適正艦種と武装の適正が噛み合ってないキャラとかどうするんだか 
 
 - 68 :名無しの読者さん:2016/08/14(日) 00:34:33 ID:6yG8nvIj0
 
  -  >雷撃適正  :【1D99:96】 + 20     
 >潜水艦適正  :【1D99:5】 + 20 
 >軽巡・駆逐適正:【1D99:8】 + 20 
  
 >戦艦適正    :【1D99:90】 + 20 
  
 おおもう・・・ 
 
 - 69 :名無しの読者さん:2016/08/14(日) 00:35:30 ID:6yG8nvIj0
 
  -  >>67 
 板さんじゃなくて避妊具さんやで(小声) 
 
 - 70 :名無しの読者さん:2016/08/14(日) 00:42:35 ID:5i7/2gSV0
 
  -  >>69 
 オゥシット 
 
 - 71 :名無しの読者さん:2016/08/14(日) 00:55:52 ID:VF+AxHtx0
 
  -  だ女神さんこわいはね 
  
 親子丼もありになるよ・・・ 
 
 - 72 :名無しの読者さん:2016/08/14(日) 00:56:54 ID:x2ROhNXT0
 
  -  超雷撃戦艦ビスマルクドライやな 
 
 - 73 :名無しの読者さん:2016/08/14(日) 05:26:56 ID:keMIk6xY0
 
  -  オルガニックフォーメーション、発射! 
 
 - 74 :名無しの読者さん:2016/08/14(日) 14:03:58 ID:dH1FA/MI0
 
  -  タカリメーカー最終回……一時間もかからないとか……寂しい……せめてフラグ全部回収して欲しいんごね 
 
 - 75 :名無しの読者さん:2016/08/14(日) 14:08:43 ID:dDaY+AOa0
 
  -  問 タカリメーカーの未回収のフラグを全て挙げよ 
 
 - 76 :名無しの読者さん:2016/08/14(日) 14:12:50 ID:qqFcQqRs0
 
  -  結局やる夫は何者だったのか 
 
 - 77 :名無しの読者さん:2016/08/14(日) 14:19:58 ID:xOEyuxw20
 
  -  千冬さん 
 
 - 78 :名無しの読者さん:2016/08/14(日) 14:59:14 ID:hVPi1wjy0
 
  -  回収しなきゃいけないフラグなんかあったっけ? 
 後はエピローグくらいで十分なんじゃ 
 
 - 79 :名無しの読者さん:2016/08/14(日) 15:01:22 ID:0HFCgXsV0
 
  -  最初はCIV大陸センダイシナリオの攻略本でも持ってるかのような 
 分かっている答えを淡々となぞっているかの様な不気味さが有ったんだが 
 ここ最近の話見ると何か化物でも転生者でも無さそうな感じだしね 
 
 - 80 :名無しの読者さん:2016/08/14(日) 15:23:10 ID:eX6d4BbN0
 
  -  あっさりか……どろっとした話がすきなんだけどな。まあジッサイの話を読んでみんことには 
 
 - 81 :名無しの読者さん:2016/08/14(日) 17:06:47 ID:poqeZssb0
 
  -  タカリさんのフラグといえば最初の方で出たサイトさんは今何処にいるんじゃろ? 
 ここのスレだと武闘派最強枠に充てられやすいキャラだけにちょっと気になった 
 
 - 82 :名無しの読者さん:2016/08/14(日) 18:20:50 ID:QGEjcaWq0
 
  -  時々でてくるやらない夫っぽいやつはいったいなんなんだ 
 
 - 83 :名無しの読者さん:2016/08/14(日) 19:59:24 ID:X7cuT4sR0
 
  -  エリオきゅんのその後とか気になりますね。 
 
 - 84 :名無しの読者さん:2016/08/14(日) 20:51:40 ID:tauBHd3x0
 
  -  信じて送り出した恋人が死んだことになって白饅頭の嫁になっているなんて… 
 
 - 85 :名無しの読者さん:2016/08/14(日) 20:54:58 ID:J7lVkPd40
 
  -  メシテロ>>1263 
 NIHONJIN「了承したのが日系人だか何だか知らんがお前と組むのは二度とゴメンだよキチ○イゲルマンが……イタリアと朝鮮交換したら考えてやるよ」 
 
 - 86 :名無しの読者さん:2016/08/14(日) 21:05:16 ID:nTe/MMZz0
 
  -  そういやメシテロさんとこのBFAのやらない夫ってまだ入院中だっけ? 
 顧問ってどうなってるんだろ。 
 
 - 87 :名無しの読者さん:2016/08/14(日) 21:38:29 ID:ID3jgJmg0
 
  -  ない夫アウト〜、メイドイン〜じゃなかったっけ? 
 
 - 88 :名無しの読者さん:2016/08/14(日) 21:52:42 ID:Tpd77/ye0
 
  -  メシテロさんのBFA、西住関連のダイスが無双過ぎだなぁ・・・w 
 完全に運だから仕方ないけど、ここまで偏るとは。 
 ろぼすき氏の艦これ程ではないにしろ、ダイスに物語がいつも以上に振り回されている感がある。 
 
 - 89 :名無しの読者さん:2016/08/14(日) 22:05:48 ID:J7lVkPd40
 
  -  もうIEMOTOが夜這いかけてきても驚かないです 
 
 - 90 :名無しの読者さん:2016/08/14(日) 22:29:51 ID:poqeZssb0
 
  -  このやる夫のジョグレス進化っぷりはもう西住親子丼+デザート(ジェラート・おっぱいプリン)で囲うしかないわ 
 
 - 91 :名無しの読者さん:2016/08/14(日) 22:33:16 ID:zhJ7NgEN0
 
  -  まだ繋がってないのにジョグレスとな 
 
 - 92 :名無しの読者さん:2016/08/14(日) 22:33:25 ID:J7lVkPd40
 
  -  メシテロ>>1459 
 あってるよ 
 なまなかで変換しろ 
  
 
 - 93 :名無しの読者さん:2016/08/14(日) 22:39:36 ID:CJUAgr/B0
 
  -  無知の指摘は自分が恥かくだけだからいいんだけど 
 安価までつけたらそれはアウトなんだよなぁ…… 
 
 - 94 :名無しの読者さん:2016/08/14(日) 22:48:14 ID:c4bTos9g0
 
  -  メシテロさんとこ 
 BFAやる夫、浪漫機体でガチ封殺プレイとか 
 アンチの発狂具合がすごいことになりそうw 
 
 - 95 :名無しの読者さん:2016/08/14(日) 22:59:54 ID:n+hB8Ohu0
 
  -  >>92 
 誤字指摘の安価はむしろ推奨されている。 
  
 
 - 96 :名無しの読者さん:2016/08/14(日) 23:00:33 ID:n+hB8Ohu0
 
  -  ごめん、安価先>>93だったorz 
 
 - 97 :名無しの読者さん:2016/08/14(日) 23:03:58 ID:OUMYNAmM0
 
  -  そういえば、タカリやる夫の眼について、うちはの写輪眼ネタでの言及は、 
 誰も言ってなかった気が。 
 
 - 98 :名無しの読者さん:2016/08/14(日) 23:06:09 ID:tauBHd3x0
 
  -  「誤字」の指摘が「合ってる」ならともかく「間違ってたら」恥ずかしいね。 
 わざと間違えたと疑われる可能性も無きにしも非ず。 
 
 - 99 :名無しの読者さん:2016/08/14(日) 23:09:29 ID:CJUAgr/B0
 
  -  >>96 
 他人に指摘する前に調べような?ってお話だったのさ 
 中学じゃやらないかもしれんが高校の古文でやるレベルだと思うんだよなぁ 
 
 - 100 :名無しの読者さん:2016/08/14(日) 23:15:50 ID:n+hB8Ohu0
 
  -  >>98 
 すまんの、単なる安価先ミスじゃよ 
  
 >>99 
 >>93と指摘している梅座が、安価付けたらアウトと言う無知を晒していた事に対しておかしみを覚えて書きこんだんだが、 
 それを書き込んだ私も安価先を間違えていたと言う何とも締まりのない話だったのさw 
 
 - 101 :名無しの読者さん:2016/08/14(日) 23:23:37 ID:tauBHd3x0
 
  -  ふむん。誤字指摘を「わざと」「間違えて」行うケースのことを考えた場合、 
 間違え指摘安価を手放しでおkとするのもいかがなものかと思ったりもする亜土梅座。 
 他人に指摘する前に調べような? には個人的にゃ同意しておく。 
 
 - 102 :名無しの読者さん:2016/08/14(日) 23:25:05 ID:tauBHd3x0
 
  -  ああ、誤解招くか。 
 「間違えた指摘」を安価を手放しでおk、という意味ね。 
 
 - 103 :名無しの読者さん:2016/08/14(日) 23:33:20 ID:SsFg9O0+0
 
  -  タカリさんとこの千冬は一体なんだったのか? 
 
 - 104 :名無しの読者さん:2016/08/14(日) 23:38:29 ID:poqeZssb0
 
  -  タカリさんの事だから…日付変わった辺りでもう一回見なおしてみるか 
 
 - 105 :名無しの読者さん:2016/08/14(日) 23:45:24 ID:c4bTos9g0
 
  -  BFAやる夫はもう西住流関係の女性はみんな喰っちまっていいんじゃないかな? 
 
 - 106 :名無しの読者さん:2016/08/14(日) 23:55:15 ID:ZfY01NaL0
 
  -  タカリさんの、こういう作風だったな。懐かしい 
 続きは期待できるかな 
 
 - 107 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 00:03:48 ID:06OrwRte0
 
  -  やはりか 
 
 - 108 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 00:04:07 ID:kSRJz76u0
 
  -  よしやはり続いた乙するの待ってて良かった 
 
 - 109 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 00:05:27 ID:vj/ilV9p0
 
  -  待ってて良かったタカリメーカー 
 
 - 110 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 00:31:38 ID:0kJpjuK30
 
  -  このままはまかぜルートに切り替えたら、メシテロさん尊敬するわ 
 
 - 111 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 00:33:16 ID:06OrwRte0
 
  -  だがIEMOTOだ 
 
 - 112 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 00:33:18 ID:UaBV0eVg0
 
  -  もし切り替わったらダイスから反逆されそうw 
 
 - 113 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 00:34:10 ID:RbKTdZ3T0
 
  -  監視がいるから、一線こえそうになったら誰かが入ってくると予想してる 
 
 - 114 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 00:36:49 ID:uTX/qZFZ0
 
  -  >>100 
 メシテロさんとこでなまなかを指摘した奴のIDを見ることをオススメするぜ? 
 
 - 115 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 16:24:17 ID:kdOGvqL50
 
  -  タカリさん、やる夫の嫁達は全員行方不明か 
 
 - 116 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 18:28:31 ID:UMqflG300
 
  -  生物災害の時期によってはまどかたちはAランクなってないんじゃね? 
  
 タカリさんところやる夫って生物災害仕様じゃないんだよな・・・ 
 
 - 117 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 19:11:42 ID:cOQJbDp60
 
  -  ダイスの女神、ダ女神、駄目神 
 語呂合せうまいなー 
 
 - 118 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 19:12:06 ID:I2/p6Xna0
 
  -  あれ? 
 タカリメーカーのやる夫達、セイバーの伝手で孤児院ごとトウキョウに移住するんじゃなかったっけ? 
 
 - 119 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 19:16:09 ID:kdOGvqL50
 
  -  昔はアニメとかで「今までのあらすじ」だけの特番とか放送されると 
 こんなん詐欺だろ!って思ってたけど 
 やる夫スレの長期連載を見てると、やっぱ欲しいなって思うようになってきたw 
 
 - 120 :タイガージョー ◆MidsHfdgNA ★:2016/08/15(月) 19:19:51 ID:???0
 
  -  エンジョイ、二年生終了までやりたいけどどんだけいくんやろ… 
 夏休みの時点で200話以上描いてるけど。 
 
 - 121 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 19:20:48 ID:w4OsVRh70
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1469955973/848 
 かなり遅いが法的な裁きを受けた奴にこういう私刑を延々続けるのが好かん 
 法の裁きが下ったら、感情がどうあれ収めなくちゃいけないんだよ 
 ましてや異様に軽い裁きが下った訳じゃないんだし 
 
 - 122 :タイガージョー ◆MidsHfdgNA ★:2016/08/15(月) 19:22:37 ID:???0
 
  -  その時点では法の裁き、受けてないで? 
 法の裁きを受けるのが決定しとるだけで。 
 だって裁判やっとらんし。 
 
 - 123 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 19:23:16 ID:w4OsVRh70
 
  -  では法の裁きが決定したらこれはやらない? 
 
 - 124 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 19:24:25 ID:8fHWB/pS0
 
  -  >>119 
 今でも総集編ってあるね。 
 制作が間に合わないときにやるみたいだけど。 
  
 あと昔は放送中でも再放送を入れるときがあったらしい。 
 
 - 125 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 19:24:27 ID:w4OsVRh70
 
  -  警察の手に渡った時点でどういう罰が下るか大人しく待つべきで、やっぱこの時点でも私刑はあかんと思います 
 
 - 126 :タイガージョー ◆MidsHfdgNA ★:2016/08/15(月) 19:27:33 ID:???0
 
  -  ご意見どうもです。 
 
 - 127 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 19:31:51 ID:pOrADaNn0
 
  -  いやどの時点でも私刑はダメだよ!? 
 
 - 128 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 19:32:05 ID:4l43w4sR0
 
  -  身内や親友がやられたら、貴様には地獄すら生ぬるい的な俺が裁く思考に 
 走ってしまわない保証は、俺だったらないな。 
 できない子はできてしまう能力があって、若いからねえ。 
 
 - 129 :タイガージョー ◆MidsHfdgNA ★:2016/08/15(月) 19:33:38 ID:???0
 
  -  >127 ごもっとなツッコミにちょっと和みました 
 
 - 130 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 19:33:48 ID:W67T7MHg0
 
  -  法的な裁きで溜飲が下がるならそこまで、それ以上やっては行けない 
 だけどねぇ、納得しろといわれても納得できない事があるのも事実なんだよなぁ 
  
 法を犯してでも復讐したい、もう戻らないものを犯人が持ってる他の何かを奪うことで晴らしたいという人間がいることもどうか忘れないでくれ 
 
 - 131 :タイガージョー ◆MidsHfdgNA ★:2016/08/15(月) 19:35:47 ID:???0
 
  -  え、やだ…なんか重たい話題の流れ? 
  
 それよりも好きなメイドさんの話とかにしません? 
 
 - 132 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 19:36:06 ID:b4CAzCQO0
 
  -  >130 
 悪いんだけど、日本は法治国家だからさ。 
 納得出来ないからって私刑にしたら同じ穴のムジナなんだよね。 
 
 - 133 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 19:37:38 ID:kdOGvqL50
 
  -  >>131 
 梅座スレでそれは無しですぜ、ジョーさん 
 避難所でやりましょう 
  
 いや、作品関係ない話は避難所でもアレかもしれませんが 
 
 - 134 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 19:38:07 ID:+OIXMUlG0
 
  -  身内に手を出されたら法律なんて知るかってなるのはわかる 
 
 - 135 :タイガージョー ◆MidsHfdgNA ★:2016/08/15(月) 19:38:49 ID:???0
 
  -  じゃあ俺はこれで。 
  
 みんな、いつもありがとう!大好きだぜ! 
 
 - 136 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 19:39:52 ID:w4OsVRh70
 
  -  あくまでフィクション上での話前提ね。リアルだったら私刑ダメ絶対 
 フィクションなら相手が権力や金使って軽い裁きや無罪になったら私刑は許せると言うか是非やってくれ 
 でもちゃんとした裁き受けるならやめようねって言いたかった 
 
 - 137 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 19:42:45 ID:UaBV0eVg0
 
  -  フィクション上なら裁けぬ悪を、ってのは定番よね 
 必殺仕事人とか、ザ・ハングマンとか 
 
 - 138 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 19:45:14 ID:WZvOXJyy0
 
  -  タカリメーカー、センダイをあの街と呼ぶ何かがあるのかな棄民かそれとも帝愛か? 
 
 - 139 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 19:52:38 ID:/TKMSS7x0
 
  -  掃きだめの中にも堂々と顔出して 
 意見交換するけど、でも自分を曲げない俺カッコイイ 
 
 - 140 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 19:52:51 ID:9h1DQT6D0
 
  -  仕事人もブラックエンジェルスもメンバーの大半は死んでんだよな、けっこう惨く 
 
 - 141 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 19:53:43 ID:cf92Eb8o0
 
  -  >必殺仕事人とか、ザ・ハングマンとか 
  
 たぶん若い子は知らんと思うぞ 
 
 - 142 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 19:58:57 ID:kdOGvqL50
 
  -  仕事人が死んだってのは確かに知らない 
 テレビ放送では普通に仕事成功させてるイメージしかない 
 最終回近くになると死に出すのかな? 
 
 - 143 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 20:03:57 ID:AqvVt0650
 
  -  シリーズ後半になると最終回で大仕事やって 
 江戸から逃げるパターンになってたからねぇ。 
 捕まって処刑は初期だな。 
 
 - 144 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 20:05:59 ID:W67T7MHg0
 
  -  まぁいくら庶民の味方として悪を斬る義賊やってたってお上からしてみれば金貰って人殺す破落戸どもだもんな 
 
 - 145 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 20:08:15 ID:UaBV0eVg0
 
  -  主水死す、とかもあるのよ?(震え声 
 
 - 146 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 20:13:13 ID:fbbuVaxi0
 
  -  じゃあ闇狩人で 
 
 - 147 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 20:16:38 ID:w4OsVRh70
 
  -  ここ10年位合法的な手段で復讐するのも結構出てきた気がする 
 「倍返しだ!」とかなw 
 「やる夫はセンダイに復讐するようです」もそれになるか 
 
 - 148 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 20:18:33 ID:6F14t4PJ0
 
  -  タカリにルーンナイトはいないのか 
 
 - 149 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 20:25:27 ID:raqqQ8+p0
 
  -  >148 
 専ブラ使おうよ 
 
 - 150 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 20:38:39 ID:89C49a7pi
 
  -  >>137 
 その辺の標的はあくまで「裁けぬ悪」であって 
 それなりにしっかり裁かれた奴に追い討ちかけてるわけじゃないからなあ 
 
 - 151 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 21:07:46 ID:yFz358D70
 
  -  なろう系NAISEIチートはすごいなあ、文明不適応起こした土人のテロも出てこないし 
 
 - 152 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 21:12:15 ID:9h1DQT6D0
 
  -  まだ大豆がでてないようだが・・・味噌醤油がないといきていけない 
 
 - 153 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 21:14:43 ID:yFz358D70
 
  -  大豆は根粒菌からはじめないといかんから…それを無視できるチート具合だけどもw 
 
 - 154 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 21:15:30 ID:9h1DQT6D0
 
  -  (すでに味噌はあった模様 
 
 - 155 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 21:20:24 ID:7kCXugYN0
 
  -  毒素を吐かない麹菌を0から作るのもチートだな 
 
 - 156 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 21:30:40 ID:1MTtfx0Y0
 
  -  もやし/もん全巻持ってこう(提案) 
 
 - 157 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 21:32:44 ID:zfhnNgQB0
 
  -  日本人ってチートだったんだなぁ・・・ 
 
 - 158 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 21:33:11 ID:yFz358D70
 
  -  バーン様とアクア様のどっちが御利益ありそうかというと…豪華神殿+信仰心で色々影響でそうだなー 
 
 - 159 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 21:35:20 ID:qPaHy8Ll0
 
  -  アクシズ教じゃなくてアクア教だから、まだアクア様とは確定してないと思うw 
 
 - 160 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 21:44:58 ID:w4OsVRh70
 
  -  あんな累積してたら絶対オーバーするわw 
 R18は嫌じゃないけど、もうちょっと運任せが良かったな 
 
 - 161 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 21:52:36 ID:06OrwRte0
 
  -  累積ったって最初ので67出なかったら耐えれたかもしれんじゃないか 
 
 - 162 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 21:54:36 ID:G8LPoDJL0
 
  -  流石にあんなにチート盛りまくってる話はなろうでも無いだろ 
 
 - 163 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 22:00:39 ID:s1gMcyjG0
 
  -  初っ端から主人公が神様っちゅー話があってだな 
 
 - 164 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 22:08:17 ID:fjS6of1o0
 
  -  何でもかんでもハーレム、出てくる女は義母でもなんでもヤレ、ヤレって正直うざいなぁ 
 
 - 165 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 22:09:14 ID:kdOGvqL50
 
  -  うざいというか気持ち悪い 
 
 - 166 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 22:09:59 ID:qPaHy8Ll0
 
  -  気持ち悪いと思わないのもいる 
 
 - 167 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 22:14:35 ID:PeqDLe570
 
  -  何でも殺れ殺れよりはマシだよ 
 毎回新しいヒロインが出てくる→毎回後半で(物理的に)退場 
 これは新し……くもないか 
 
 - 168 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 22:20:08 ID:kdOGvqL50
 
  -  >>167 
 そのへんは男女問わず主人公の敵側に回ったキャラの必然じゃないか? 
 
 - 169 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 22:20:29 ID:w4OsVRh70
 
  -  どこのコブラだ 
 
 - 170 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 22:21:31 ID:lf+NSdm30
 
  -  ハーレムとかはぶっちゃけ客層とかの影響だべ 
 リアルハーレムはご勘弁だが 
 
 - 171 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 22:26:35 ID:PeqDLe570
 
  -  >>168 
 まぁ敵って大体死ぬもんね 
 主人公の敵は全員ザマァな目に遭って死ね!裏切った奴も寝取られた奴も死ね! 
 破滅させなきゃ気が済まねぇ!って人は多いんだろうか 
 
 - 172 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 22:33:53 ID:kdOGvqL50
 
  -  >>171 
 痛い目にあわないと因果応報感が無いじゃない? 
 どの程度かはともかく、なにも無しでってのは合わない人が多いと思う 
 
 - 173 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 22:34:26 ID:LTmUY6aV0
 
  -  朝まで(まほと一緒が)できなかった 
 こうなる可能性が… 
 
 - 174 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 22:39:31 ID:PeqDLe570
 
  -  書き手側が「こんくらいで十分だろ」って思ってても 
 読む側が「生温いぞもっと酷い目に遭わせろ」ってのはあるんだろうな 
 きっちり因果応報でスカッとしないと、読んでてフラストレーションが溜まるってのは分かる 
 
 - 175 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 22:42:33 ID:lf+NSdm30
 
  -  読者は設定を深く考えない、考えさせるにはそういう構成をしなくちゃいけない 
 なまじチート物とかだと考えるのは少数よ 
  
 ヒロインだったものに価値なんて無いからの斬首、そういうのが偉く清々しく感じる自分 
 
 - 176 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 22:43:11 ID:qPaHy8Ll0
 
  -  思うだけならいいが、「投下スレで」殺せだのなんだの言い始める輩はタヒねばいいと思う。 
 
 - 177 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 22:51:54 ID:4l43w4sR0
 
  -  飲めないはともかく、空になってるって…出来が悪くて漏れアンド蒸散ってことかなあ。 
 
 - 178 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 22:52:35 ID:w4OsVRh70
 
  -  ジョーさんドン引きされて反応されないな…… 
 
 - 179 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 22:53:18 ID:aNDUOOpp0
 
  -  >>167 
 コブラだなw 
 
 - 180 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 22:53:37 ID:kdOGvqL50
 
  -  同志のやる夫はシド大陸で試されるようですも割とえーって反応は多かった 
 同志も最終的にIFルート投下したんだけど、改心とかより退場って雰囲気はあると思う 
 それが悪いとまでは言わない 
 退場させないとどうやったってしこりは残る 
 
 - 181 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 22:53:46 ID:AqvVt0650
 
  -  スルーが一番じゃね?下手に触るとエライ事になるだけだし。 
 
 - 182 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 22:54:55 ID:7kCXugYN0
 
  -  男友達で女に対するヘイトを無駄に貯める分、他の作品だとハーレムハーレムと発散してるんじゃね? 
 
 - 183 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 22:57:39 ID:kdOGvqL50
 
  -  他人の殺意や性欲に触れると嫌な気分になるってのは仕方ない事だ 
 
 - 184 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 22:58:15 ID:3mrNdlOA0
 
  -  シド大陸は、旅立ちを見送る時のオプーナさんの反応に頷く他無かった記憶 
 
 - 185 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 23:01:37 ID:W67T7MHg0
 
  -  身分違いの恋ってのぁ悲恋で終わるから美しいんであって無理くり通したら悲劇か喜劇かのどっちかなんだよなぁ 
 
 - 186 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 23:05:47 ID:+OIXMUlG0
 
  -  ひくわーって感じだったなあアレw 
 
 - 187 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 23:06:10 ID:7kCXugYN0
 
  -  シド大陸は婚約者決まったソゲブさんにもハーレムハーレム騒いでたのは気持ち悪かった 
  
 土着の技術でシコクじゃ役に立たない、婚約者持ちへの突撃は明確な不貞でアウトって突っ込まれたのにw 
 
 - 188 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 23:06:39 ID:w4OsVRh70
 
  -  英雄譚ならそうでもないがな>身分違いの恋 
 
 - 189 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 23:08:21 ID:lf+NSdm30
 
  -  (個人的にハーレムとか覚える人数が増えてつらい、主役級は3〜4人ぐらいが限界だわ…) 
 
 - 190 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 23:09:34 ID:4l43w4sR0
 
  -  まあ、ノリで全員難易度ヘルに叩き込むのも場合によりけりってことか。 
 とはいえ、男サイド4人の親からすると、怒髪天でもまだ足りぬとしか 
 言いようがないよね確かに。 
 
 - 191 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 23:10:17 ID:kdOGvqL50
 
  -  英雄譚でもなく、無理を押し通して相手ともども島流しになりましたって話しだったしね 
  
 
 - 192 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 23:12:20 ID:s1gMcyjG0
 
  -  ありゃあ完全にやる夫が被害者ムーブで終始しちゃったのが拙いと思う 
 やる夫から喰っちゃったってしようにも、詐術でそっちへ持ってっちゃったっていう土台まで作っちゃったし 
 
 - 193 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 23:12:54 ID:3mrNdlOA0
 
  -  しかも個人個人の我儘に巻き込む形だからな。 
 あの話のヒロインは全く擁護できない 
 
 - 194 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 23:15:23 ID:w4OsVRh70
 
  -  >>191 
 最後まで描ききって開拓を成功させた上で独立して、新王国繁栄させてたら英雄譚にならん事もなかった 
 
 - 195 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 23:18:13 ID:KUQr0nd10
 
  -  IFでもやってたみたいに、シャルだけはやる夫が島流しとかにならない身分だったんだよな 
 だからオプさんも「この子だけなら・・・(よかったのに)」って感じでシャルには優しい対応だったし 
  
 同志の書くシャルはメシテロさんのシャルと真逆ベクトルな感じするなぁ 
 歴史騙りでもシャルの影響で美琴が楽器を習得して正妻にふさわしい教養身につけてたし 
 
 - 196 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 23:21:17 ID:WZsjeNBm0
 
  -  本当にシャル単独ならなあ…… 
 やる夫の魔法がすごい! って描写されてたけどそのすごい魔法は本来故郷の親や民のために振るわれるものだったんだよね 
 
 - 197 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 23:21:24 ID:kdOGvqL50
 
  -  >>194 
 英雄譚にはなるかもしれないけど、それで評価が変わるかというと微妙だと思う 
 お互いが好きあって無理を通した結果、島流しってんじゃなくて 
 かなり強引で一方的だったから 
 
 - 198 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 23:24:24 ID:7zpsX3Mg0
 
  -  サイトやキラみたいに惚れて暴走した女とタイマンならだいぶ雰囲気変わったんじゃなかろうか 
 シャル以外本来なら狙っちゃアカン相手と分かった上で複数人で囲い込みしてるのも印象悪いと思うわ 
 
 - 199 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 23:50:47 ID:8fHWB/pS0
 
  -  >>188 
 英雄譚って最後英雄が死んで終わりのイメージ 
 
 - 200 :名無しの読者さん:2016/08/15(月) 23:55:01 ID:jdkJOxOI0
 
  -  >>164 
 ぐう分かる 
 
 - 201 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 00:08:14 ID:nWR+Gyjg0
 
  -  えっ、荒れてる範疇なの、こんなので… 
 
 - 202 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 00:08:16 ID:EgqmMdk80
 
  -  あんこ物でダイスの展開に文句言ってもしょうがないんだよなあ 
 
 - 203 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 00:10:48 ID:oow1Q7WP0
 
  -  本スレでダイスに文句言ってたら駄目だろ 
 
 - 204 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 00:12:20 ID:nWR+Gyjg0
 
  -  ダイスへの文句じゃなくて、大体はネロの言動のイカレっぷりに引いてるだけじゃ 
 
 - 205 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 00:12:37 ID:zex6KMCx0
 
  -  荒れてるってのは安価や予想が飛び交うことじゃないかと思う 
 展開にぶー垂れるぐらいで荒れてるっていうか? 
 よく分からんわ 
 
 - 206 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 00:13:05 ID:EgqmMdk80
 
  -  イカレタのはダイスの出目のせいだし 
 
 - 207 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 00:13:23 ID:zex6KMCx0
 
  -  まぁ、梅座でやるのが基本とは思う 
 
 - 208 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 00:15:45 ID:fPCUAXHv0
 
  -  あかんがな 
 
 - 209 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 00:16:17 ID:oow1Q7WP0
 
  -  本スレに便乗荒らしまで飛び出てきたよ。 
 
 - 210 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 00:16:29 ID:nWR+Gyjg0
 
  -  うわあ… 
 
 - 211 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 00:16:51 ID:UhAU+13M0
 
  -  さすが夏休み 
 
 - 212 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 00:17:09 ID:dDtZ7AKr0
 
  -  アホが湧いてるな。 
 今日はもう止めた方がいい気がする。 
 
 - 213 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 00:17:29 ID:fPCUAXHv0
 
  -  シベリア切符があるのにね 
 ここは 
 
 - 214 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 00:19:22 ID:WmiE7Fn00
 
  -  無視して切符切ってNGにするのが一番良いのに 
 わざわざ触るから変なのが調子に乗るんだよなあ……… 
 
 - 215 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 00:19:45 ID:pG3f1pgK0
 
  -  せやせや梅座で垂れ流す分には影響なかろうて・・・ 
 なんか男女の話が主になってガンプラの方がおざなりで〆とかになんなきゃ良いなぁ 
 まだ初日ってことは残り2日分も書くだろうし 
 
 - 216 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 00:20:30 ID:EgqmMdk80
 
  -  メシテロさん、ちょっと反応過敏なところあるんだよな 
 そのせいでよく同志にも遊ばれてるしw 
 
 - 217 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 00:22:02 ID:elCEbCMr0
 
  -  (´・ω・`)おいでよ梅座の森 
 
 - 218 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 00:25:32 ID:voLQBTiD0
 
  -  あんなん梅座に沸かれても迷惑だがな 
 
 - 219 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 00:27:13 ID:fPCUAXHv0
 
  -  シベリア切符にも等級があるからね 
 
 - 220 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 00:27:28 ID:pG3f1pgK0
 
  -  梅座で発狂する分には生暖かい目でスルー出来るからまだマシよ 
 
 - 221 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 00:29:03 ID:EgqmMdk80
 
  -  暴言吐かなきゃな 
 
 - 222 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 00:29:40 ID:6/llXydh0
 
  -  同士も同じだけど、モチベーション下がるのも続き書けなくなるのもわかるが 
 この対応って愉快犯や作品や作者自体潰れろって言うタイプのアラシにとってはカモなんだよな 
  
 荒らしに構うのも荒らし自治禁止というなら即続行は難しくても 
 最低限の注意の上にNGもしくは見なかったことにして粛々とシベリア送りor要請後にモチベ回復したら続行 
 現状、意図しなくてもアラシの養分状態なんだがあどばいざが取れる有効な手段は皆無OTZ 
 
 - 223 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 00:30:09 ID:nWR+Gyjg0
 
  -  キャラクターへの是も否も両方の反応含めて感想じゃねと思うけどなぁ 
 浜風とかはうわぁ…な反応多くても、ダイス重ねて割と納得行く流れになってたしさー 
 ちょっと否定的な反応が増えたからって、そんな過敏に対応してたらそりゃ変なのも寄って来るよ、 
 ただでさえ妙にアンチ付いてるみたいだし 
 
 - 224 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 00:30:47 ID:/5bi+ppe0
 
  -  避難所で触るんも一緒やでって言ったつもりだけど伝わっってないなぁ 
 
 - 225 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 00:35:37 ID:KU12tCws0
 
  -  正直やる夫の恋愛関連に引きずられてガンプラ要素が希薄なってきてる感じがする 
 恋愛を始め感情に関する要素はダイスをあまり振りすぎない方がいいと思うんだけどな 
 
 - 226 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 00:36:42 ID:elCEbCMr0
 
  -  あんこって奥が深いのね 
 
 - 227 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 00:37:44 ID:/lOyLOJc0
 
  -  というか合いの手が感情的になってきて荒れかねんから落ち着こうねって注意だったんじゃねーの? 
 それを過敏と叩くのはそれこそねーわ。 
 
 - 228 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 00:37:46 ID:EgqmMdk80
 
  -  今回の反応が荒れたと感じたのは展開に不満なのと、それに反論して擁護するのに別れたからかもな 
 
 - 229 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 00:39:22 ID:EgqmMdk80
 
  -  >>227 
 過敏ってのは避難所で荒らしに愚痴った事ね 
 
 - 230 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 00:40:17 ID:/lOyLOJc0
 
  -  >>229 
 そっちか、すまん。 
 
 - 231 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 00:40:58 ID:fPCUAXHv0
 
  -  盛り上がりがスゴイからねぇ同志の時もこんな感じだったしね 
 
 - 232 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 00:44:42 ID:KU12tCws0
 
  -  あんこスレってどのタイミングでダイスを振るが一番大切なんだよね 
 あまりダイスを振り過ぎるとキャラがブレ始めたり行動に矛盾が発生したりする 
 あくまでも能力や方針なんかのある程度作者がコントロールできる範囲内でダイスを振ることが大切だと思う 
 
 - 233 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 00:48:59 ID:nWR+Gyjg0
 
  -  そのキャラならそういう行動をするだろうなっていうのを多く入れたりとか、匙加減大事よね(10はともかく) 
 10でも無いのに不自然なのをばら撒くと、人格変わってるがなって行動の連発になりかねないし 
 
 - 234 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 00:52:01 ID:i/tc/UR90
 
  -  何も逐一ダイズを振らなきゃいけないわけでもないし。譲れないところは作者の好きに押し通してもいいし 
 
 - 235 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 01:01:44 ID:aIcmvgEC0
 
  -  メシテロさん所安価はやめろよ!って言ってるすぐ下で安価あって笑うわあんなん 
 
 - 236 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 01:02:52 ID:jeIsg3/e0
 
  -  またシベリア列車が発車してしまうのか・・・ 
 ・・・も・・・もうちょっと同志の左手への手心というものをだね・・・ 
 
 - 237 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 01:03:54 ID:vueE/Od/0
 
  -  メシテロさんのミスは 
 注意勧告時に作品の打ち切りじゃなくて通報処分を掲げるべきだったことじゃろな 
 
 - 238 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 01:23:00 ID:RBj53WpP0
 
  -  >>237 
 打ち切りは相手を喜ばせるだけだもんなあ。 
 
 - 239 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 02:04:30 ID:HGevBjtI0
 
  -  >>233 
 どこに飛んでいってもいい話なら無節操でもいいけどこれそうじゃないもんな 
 まぁあまりガチガチにしすぎるとそれはそれであんこでやる意味なくね?になるんだけどさ 
 
 - 240 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 06:36:37 ID:H523sLym0
 
  -  設定固まるまで無軌道にダイスふってもいいと思う 
 そこを納得できるように話を盛り付けていくのが安価・あんこスレだし 
  
 大事なのは出来ないことをダイスや安価に頼らないってことだと思うの 
 
 - 241 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 09:06:13 ID:/mvfMuIO0
 
  -  本人がやりたいだけのR−18描写って見てて萎えること多いからな。 
 キンクリさんくらいでちょうどいいのに 
 
 - 242 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 09:34:45 ID:oKY6M+Kc0
 
  -  本編が面白いと邪魔ですらある 
 そういうのいいからガンプラ関係見たいです…… 
 
 - 243 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 09:40:11 ID:1/OuqRnc0
 
  -  スーパーまほりんがすごくリアルな出来で完成する為のフリな可能性 
 
 - 244 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 09:50:51 ID:yIdaMotv0
 
  -  ヒロインが描きたくてガンプラはオマケなんだろう 
 メシテロさんがそこまでガンプラ好きかっていうと多分ぜんぜんそうじゃないと思うぞ 
 前に軍人さん描いてた時もこの人ぜんぜんミリタリーとか興味ないんだろうなって感じだった 
  
 
 - 245 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 11:01:22 ID:/yg3ll/40
 
  -  そもそも、実際にガンプラ作ってない人に、ガンプラバトル描けっても酷だろうしなぁ……。 
 作ってたら、幾ら何でもビルドバスターをあんな判定にはしないしな。 
 凄い才能の素人がアドバイスされながら作っても、処理が凄い綺麗とか、塗装のセンスが凄いとか、そう言う事にしかならんからなぁ。 
  
 
 - 246 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 11:35:04 ID:G5kTkxQz0
 
  -  ちょっとかじっただけでも 
  
 ・プラモ全体を中性洗剤で洗浄(剥離剤を落として塗装ムラをなくすため) 
 ・仮組みしてヒケ・バリ消し(凹んでるところをパテで埋めたり出っ張ってるところをデザインナイフで削ったり) 
 ・合わせ目消ししつつ本組みしてもう一度整形(合わせ目に特殊な薬剤を塗ってプラスチックを軟化させて密着させ、乾いてからはみ出したところをデザインナイフで削る) 
 ・下準備&ベース塗装(塗装する面を紙やすりで磨き、マスキングテープで塗装しない場所を保護してからベースカラーを塗る) 
 ・本塗装(ベースカラーが乾くのを待ってから塗りたい色を塗る) 
 ・墨入れ・汚し(モールドに黒い塗料で影を入れて見やすくし、その後リアルに仕上げるために足元に泥汚れ、角部分に傷、スラスターに金属やけなどを再現した塗装を入れる) 
  
 ここまでやるらしい 
 
 - 247 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 11:45:38 ID:/zO3bfy40
 
  -  プラモ用食器乾燥機(食器は乾かない)とかあったなあ 
 
 - 248 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 11:46:29 ID:/yg3ll/40
 
  -  うん、だから、処理がキレイ&塗装が凄いにしかならなくて、どう考えても一線級のビルダーのそれと比べられる域まではいかないのよね。 
 それに、あの世界のビルダーって、粒子蓄積とか制御技術まで考えてプラモ塗るから、どんなに綺麗に塗れたってその域には絶対に届かない。 
 依頼して作ってもらったプラモがぶっ壊れて、もう公式戦では使わないからって自分の手で修復したら、 
 粒子制御技術を前提とした対ビームコーティング塗装がどうしても再現できなかったんで、原型機の色に塗装し直しましたとか、公式に有るし。 
 
 - 249 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 11:49:30 ID:/zO3bfy40
 
  -  ビルダーズだと執念の白サザビーとかあったなあ 
  
 セイのRGシステムは他がHGの中で一人だけ 
 RGのシステムで作ってるのがスゲエということでよかったんだろうか 
 
 - 250 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 11:54:16 ID:AK4wEPtV0
 
  -  >>246 
 それプラス 
 ・プラ板貼ったり、ケガキ針でモールドやディティールの追加 
 ・センサー部、手、スラスターのノズル部等を市販の高精度パーツに交換 
 ・一体成型の部品を一度切り落としてから付け直し、可動域増やしたり動力ケーブルみたいなのを、 
 多重構造の(芯のプラ材+スプリング+細かく切ったパイプ状のパーツ)物にする 
 ・市販のデカール類で、要所を目立たせる+リアル感を持たせる 
 この辺も手間の割りに見栄えがよくなるから、あんま上手くない人間でも手を出せる奴だね 
 
 - 251 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 12:19:19 ID:G5kTkxQz0
 
  -  >>248 
 でも昨日のやる夫の一聞いて百知る様見たらちょっと講釈されただけでその辺の技術すら取り入れてメイジンレベルの代物作っちゃった可能性も見えてくるんだよなぁ…… 
 
 - 252 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 12:36:47 ID:l9Pc6WMl0
 
  -  ビルドバスターはパテ使って自分で一から成型してるだろうから、そっちのことでしょ>凄い 
 
 - 253 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 13:02:50 ID:/yg3ll/40
 
  -  店員が、ガンプラ初心者にパテ盛成型とか粒子変容技術について講釈垂れたりしてるならそうかもしれんがなー。 
 普通はしないし、専用のスタジオ貸し切りで付きっ切り面倒でも見ない限りする時間も無い。 
 つーか、素材揃えるだけで、高校生の小遣いレベルなら足が出そうだと思うんだが……。 
 
 - 254 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 13:05:32 ID:/yg3ll/40
 
  -  まぁ、細かい部分突っ込んで言い合っててもきり無いから結論言うけど、 
 だから、メシテロさんはガンプラとかガンプラバトルにはほとんど興味が無くて、ラブコメの舞台として廻してるだけなんだろうし、 
 そう言う人にそれ以上を要求するのも酷だろうと……。 
 
 - 255 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 13:20:56 ID:Is9nLQoe0
 
  -  サバゲーかミリタリーが元々趣味なら、モデルガン製作経験があればワンチャンかねえ 
 
 - 256 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 13:23:55 ID:LKkIvxQT0
 
  -  大変だなメシテロさんもビルダーズ舞台で恋愛物やりたいってだけだろw 
 
 - 257 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 13:27:53 ID:O2PgURQQ0
 
  -  メシテロさんは浜π使いたかっただけだぞ! その結果があれだがな! 
 
 - 258 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 13:29:41 ID:Is9nLQoe0
 
  -  要所要所であれだけ10がでるとか予想できんよw 
 
 - 259 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 13:59:42 ID:LGow6YLE0
 
  -  ダイス女神「うぬらの思い通りにはさせぬ」 
 
 - 260 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 14:21:19 ID:RLN6ElVd0
 
  -  明確に活躍させたいキャラがいるならまずあんこ式でやる方が悪い 
 あんこでアレなキャラになったのに未練たらしくヒロイン復権狙いするのも泥沼になる 
 
 - 261 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 14:45:56 ID:AUOfNKWR0
 
  -  タカリさんとこのステータスはいつ発表されるのか? 
 
 - 262 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 15:09:13 ID:6/llXydh0
 
  -  あんこで明確に活躍させたいキャラが居るのは問題ない 
 ただし誰が活躍する&ポジネガ混在あんこではなく 
 活躍するのは既定だが内容はどうなるかってあんこをするべき 
  
 それとヘイト傾ぎまくり&汚れを無理矢理不自然に復権させようとすると 
 よほど上手くやらないかぎり復権できない&余計ヘイトを稼ぐと泥沼化するOTZ 
 
 - 263 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 15:18:36 ID:hh8t9lfj0
 
  -  出目の関係上仕方が無いとはいえ、 
 やる夫にガンプラへの愛情が微塵も感じられない上に、単に素材としてしか見てない様に感じられるのがね。 
 だから今回のメシテロさんのBFはスゴいとは思うんだけで好きでは無いな。 
 女の子といちゃいちゃしてるシーンのが好きではある。 
 
 - 264 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 15:23:30 ID:yIdaMotv0
 
  -  スネアさん、それは本当にいかんですよ 
 NGワードに引っかかった時は表現を変えましょう 
 
 - 265 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 17:10:01 ID:MBk7PGi70
 
  -  何せスパロボだけ見てプラモ作ってるからなあ 
 せめて映画版だけでも見ようよという気にはなる 
 
 - 266 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 17:14:08 ID:IFIOkqvw0
 
  -  暑いからねどうしても梅座はでる 
 
 - 267 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 17:16:33 ID:6/llXydh0
 
  -  まともな読者に対してあかん読者の比率が何%超えたら打ち切りとかなら 
 ボクお行儀よくする!&楽勝w他愛なしwwだけどクリティカル一件でもあったら終了だと 
 どんなに面白い続きが楽しみな作品でも完結しないかぎりどうせ夏でエタるんでしょと十全に楽しめなくて悲しいOTZ 
 
 - 268 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 17:22:43 ID:h2mO2L/F0
 
  -  >>267だよなぁ確信犯犯行なら確実に止めれないし 
 
 - 269 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 17:42:33 ID:0OhJ+T920
 
  -  またやるのかよ時代物……それつまんねぇっていい加減に学習しろよ…… 
 おい夏厨、ちょっと好き勝手に荒らしてこいよ。そしたら向こうから打ち切るんだから 
 これほど組しやすい相手もねーわ 
 
 - 270 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 17:45:21 ID:boJcVphY0
 
  -  同志に提案なんですが 
 これもう常時フシアナしてもいいんじゃねぇですかね 
 
 - 271 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 17:45:23 ID:oI2gOfeX0
 
  -  また一個作品を潰してやったぜとキルマークを嬉々としてつけてるようなのが張り付いてるからな 
 盗人に追い銭くれてやってるようなもんだ 
 
 - 272 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 17:47:16 ID:l9Pc6WMl0
 
  -  AGEさんのところに張り付いてた荒らしも晒されたIP北海道のだったし、この前沸いたのと同一犯かもな 
 
 - 273 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 17:50:25 ID:Ya+LpDVA0
 
  -  もう触らずにNGしようぜ。喜ばせるだけだろ。 
 
 - 274 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 17:58:46 ID:yIdaMotv0
 
  -  今川で桶狭間負けてからのシナリオってむずいの? 
 教えて!太閤立志伝ぷれいやー 
 
 - 275 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 18:02:12 ID:F8w3Bbs+0
 
  -  ノブヤボでならやってやれないことはないんでは。 
 松平をすぐに飲み込めなおせるかどうかなきがする? 
 
 - 276 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 18:13:49 ID:OEnfHsBs0
 
  -  北海道…試される大地…うっ頭が 
 
 - 277 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 18:39:05 ID:SQ0Ig8w30
 
  -  >>274 
 まだ元気な武田と物量の北条と時間制限勝負。 
 同盟切れたらおしまい。 
 上級者には面白いレベル 
 
 - 278 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 18:40:12 ID:MBk7PGi70
 
  -  まず武将の数が違うからなあ 
 
 - 279 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 18:40:27 ID:qazgw8Cri
 
  -  >>274 
 それなりに慣れたプレイヤーなら余裕だろうけど 
 作中人物の一人として何とかする、だとハードモードじゃないかなあ 
 
 - 280 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 18:42:07 ID:yIdaMotv0
 
  -  サンクス 
 やっぱり、それなりに厳しいのか・・・ 
 
 - 281 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 18:51:36 ID:SQ0Ig8w30
 
  -  北 武田まだ信玄とゆかいなおホモだち存命。基本ヒャッハー 
 東 北条まだ氏康もゆかいな一門たちも元気。物量チート関東オタで抜け道なし 
 西 三傑アイドル軍団。能力際立ちすぎて野望だと義元存命時ですら危うい 
  
 これに二軍に毛が生えた程度で挑むわけです。 
  
 
 - 282 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 19:10:12 ID:Chvyui/u0
 
  -  あかん、はるかっか好きなのに家康だってだけで警戒してしまうw 
 
 - 283 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 19:10:15 ID:LGow6YLE0
 
  -  慣れたゲームで遊ぶなら面白いけど、転生モノとかでその立場は絶対にノゥ!ですね 
 
 - 284 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 19:14:29 ID:7jrooIzd0
 
  -  正直乱数調整とかが欲しいと思えるレベルだなあ 
 
 - 285 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 19:15:38 ID:T849sdtz0
 
  -  ID:7zqb0C0T0はそろそろ自重しないかな 
 
 - 286 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 19:25:55 ID:JhaPEhXQ0
 
  -  まぁ、元康さんの人質交換が失敗すれば、自分が水揚げされる危険があるからねぇw 
 祖父と父の最期がめくるめく走馬灯を形成しかねん 
 
 - 287 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 19:52:42 ID:7J4MBgwZ0
 
  -  そういえば、井伊も今川側だったよなあ…。 
 
 - 288 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 19:58:22 ID:yIdaMotv0
 
  -  ここで松平の調略が決まっちゃうのも何だかなぁ・・・ 
 まぁ、それが概ね史実コースか 
 
 - 289 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 20:10:49 ID:WUP4yVfP0
 
  -  まあ明らかに落ち目だしそれを自覚してれば疑いたくもなるか 
 
 - 290 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 20:16:13 ID:Qm/olQ7J0
 
  -  のんたんの嫉妬のまなざしと思えば…ウッ! 
 
 - 291 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 20:28:56 ID:yIdaMotv0
 
  -  サバイバーってタイトルだし、落ち目の今川を盛り立てて天下人の重臣になるような展開は無いんだろうな 
 そういえば同志って最終的な天下人は変えないイメージ 
 家康じゃない場合は秀吉が天下人のままでいるってのが多いよね 
 やっぱりシヴィライズは難しいんだろうな 
  
 
 - 292 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 20:34:09 ID:LKkIvxQT0
 
  -  あそこから今川大勝利やるには同士でもなろうチート展開しかないからなw 
 
 - 293 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 20:35:37 ID:bNAVzMTT0
 
  -  オルフェンズ…バルバトス…やる夫のcv…ハッ 
 
 - 294 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 20:50:41 ID:r989hHMZ0
 
  -  桶狭間以降から天下人になったのは「if」くらいか。 
 今回の国人やる夫としては国持ち大名になるか否か落としどころかな? 
 ただ、能力値が現時点で示されていないのでどのような末路をたどるのか同志の手腕に期待だな。 
 
 - 295 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 20:58:56 ID:2O4SWuzy0
 
  -  >>293 
 ビームサーベルなんざ使ってるんじゃねえ! 
 
 - 296 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 21:19:52 ID:5u/jh2vt0
 
  -  >>295 
 アイテムなんぞ〜の下りで全滅イベントだろうなって判断してからの 
 ↓ 
 GAME OVER・・・だと・・・ 
 の衝撃は今でもトラウマ 
 
 - 297 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 21:26:08 ID:p9XYv7Gh0
 
  -  >>292 
 なろうチートでもきつくない? やり過ぎて危険物扱いで味方から暗殺されそう 
 
 - 298 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 21:31:00 ID:iJ1PSey60
 
  -  確か、元康が義元の敵討ちを提案→氏真が農繁期だから無理と拒否→元康が愛想尽かして離反 が元康裏切りの流れでいいんですよね? 
 
 - 299 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 22:04:55 ID:IqsW4Eoi0
 
  -  戦国自衛隊が駿河湾牧之原沖に漂着したらすぐじゃん 
 
 - 300 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 23:10:03 ID:PX1goUmW0
 
  -  >>295 
 そいつのダブスタっぷりからして絶対自分はビームサーベル使ってくるわw 
 
 - 301 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 23:11:23 ID:S8hl75AZ0
 
  -  時事ネタぶっこんで来る同志に乾杯や 
 
 - 302 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 23:21:52 ID:fPCUAXHv0
 
  -  ようやくメシテロさんとこやる夫 
 高校生らしく・・・ 
 
 - 303 :名無しの読者さん:2016/08/16(火) 23:42:56 ID:HGevBjtI0
 
  -  つまり自力じゃほとんど詰んでるわけだが 
 
 - 304 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 00:04:06 ID:ZrLJYJuG0
 
  -  Gの影忍よんで心眼センサーを付けよう 
 
 - 305 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 00:33:08 ID:WMJoiovW0
 
  -  種は、三話頃から「上っ面だけなぞってる感があってみていられない」という友人に対して 
 「なんだって上っ面から始まるもんだよ。次の世代を見守ろうよ」って説得した思い出がな…… 
  
 爆死したわけだが 
 
 - 306 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 00:42:36 ID:e9ubmbZq0
 
  -  >>種 
 オイラは冒頭数話分で1stよりもF91な印象の方が強かった気がしてたなぁ・・・ 
 ・主人公とその周辺キャラは工業カレッジの学生 
 ・コロニーの軸は小惑星付 
 ・艦長が女性(※) 
 ・同窓の女の子がヒロイン枠() 
 ・協力する気の無い避難民 
 ・先輩パイロットは男前(※) 
  
 これだけ似てて一切スルーだったから驚いた。 
  
 
 - 307 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 00:51:42 ID:AQXSinN80
 
  -  キャラがアレでもシナリオがアレでも、モビルスーツがまあそこそこならうん… 
 
 - 308 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 00:52:06 ID:Q5YUr4q60
 
  -  タカリメーカーにサイトいたな 
 
 - 309 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 00:53:57 ID:7fxQN2dE0
 
  -  >>307 
 種死は唯一のマシだったMSまで破綻したからなあ 
 
 - 310 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 00:55:41 ID:EJQHbP5X0
 
  -  種死はバンクの多用に定評があるからな 
 
 - 311 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 00:57:22 ID:AQXSinN80
 
  -  >>309 
 種死? そんな物はしらんなあ… 
 
 - 312 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 01:05:43 ID:7fxQN2dE0
 
  -  昨晩のク○が板さんのところにも来たっぽい 
 
 - 313 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 01:47:17 ID:S/qleiWL0
 
  -  種死のバンクは既視感とか言うレベルじゃなくて、アレ?これ先週も見たな・・・というか毎週見てるような・・・ 
 とかそういう使い方だからなあw 
 一番吹いたのは3話位でルナマリアのザクとレイのザクが殆ど間をおかず「全く同じポーズ」でトマホークぶん投げた所。 
 いや、せめて反転させるとかぐらいはしろよ!wと思い切り画面に突っ込んでしまった。 
  
 ・・・同時にこの作品の行く末にとてつもなく嫌な予感がした瞬間でもあったが(後にその予感は現実となる 
 
 - 314 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 02:48:09 ID:O3n1xcDh0
 
  -  正直同志の歴史ネタは長くなる分打ち切りの可能性と隣り合わせだから 
 ハラハラして見てられない。 
 
 - 315 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 03:05:08 ID:ygZN6uyt0
 
  -  同士の最近の作品は強くて賢い女性に囲われてるのが多い気がするな 
 
 - 316 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 04:02:32 ID:sLQiI/Ud0
 
  -  >>313 
 バンク使うこと自体は全然いいんだけどその内容と頻度が色々酷かったからな… 
  
 まぁその辺ちゃんとやればいい作品になるわけではないという事をAGEで思い知らされたわけだが 
 
 - 317 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 06:10:41 ID:OhSqB05V0
 
  -  >>313 
 インパルスがストライクなったりしてたよね 
 
 - 318 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 06:55:51 ID:jZxwBxGB0
 
  -  >>314 
 まぁ、最近は比較的完結までいくから 
 この間みたいに初回打ち切りは置いといて・・・ 
  
 それはそうと、まとめの合いの手を見るにやっぱり今回は徳川ルートっぽい 
 やっぱ今川は無理か 
 難しすぎるわな 
 
 - 319 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 07:42:05 ID:zzxGqMGO0
 
  -  種死中盤地球上をドサ回りしてたころって、似たような展開にバンクだらけで見てて欠伸が出てきたからそこで切ったなぁ 
 ……あのまま見てたら血管切れてただろうからこの判断も侮れん 
 
 - 320 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 08:55:01 ID:L/JrgVpz0
 
  -  ニコル「ぼ、僕は、何回死ぬんだ!?次はど……どこから……い……いつ「斬られる」んだ!?僕の!ピアノッ!」 
  
 回想総集編含めて種種死通して何回死んだんだっけな、ニコル…… 
 
 - 321 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 09:05:37 ID:8fwldtG50
 
  -  知りたいかね? 
 種29話から50話まで14回 
 種死全50話で18回 
 スペシャルエディション2作で一回ずつ 
 計34回だよ 
 
 - 322 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 09:10:09 ID:L/JrgVpz0
 
  -  ニコル死にすぎィ! 
 
 - 323 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 09:10:32 ID:zzxGqMGO0
 
  -  ……実数にされると改めて思うな 
 これ通したやつ馬鹿だろ 
 
 - 324 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 09:31:30 ID:9bVfKSlf0
 
  -  真面目に擁護も言い訳も不可能なレベルだし、プロの仕事じゃなわなあ 
 
 - 325 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 09:34:18 ID:L/JrgVpz0
 
  -  だって脚本書いたの同心作家だもん…… 
 一度死んだキャラを友人から絶交するって脅されただけであっさり復活させるようなやつだし 
 
 - 326 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 09:36:06 ID:5KsO4WkA0
 
  -  >>325 
 同人作家もピンキリよ。 
 あれがシリーズ構成をやったのが間違いってのは否定しないが。 
 
 - 327 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 09:50:29 ID:0/HveLIg0
 
  -  ヘルメットは総集編で消す、か。 
 あれ見て 
 「はい!残った釣り線は光学合成で消します!」っての思い出した 
 
 - 328 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 10:03:51 ID:mw3VMRn90
 
  -  種、種死はアニメ見たうえで漫画版を勧めるなぁ。アニメの捏造形態とかないし、綺麗にまとまってるから好きだわ 
 
 - 329 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 10:25:34 ID:PqtHjzOC0
 
  -  種運命の放送開始から、もうすぐ12年 
 
 - 330 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 10:50:13 ID:IcwW5DO5i
 
  -  F91から今年で四半期 
 
 - 331 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 10:54:49 ID:L/JrgVpz0
 
  -  嘘を言うな! 
 
 - 332 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 12:49:48 ID:6LYfCbeg0
 
  -  >>330 
 「四半期」だと「一期」の幅によってぶれるから 
 「四半世紀」が正しい 
 ……でもまあ、F91で25年も前なのかぁ…… 
 
 - 333 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 12:53:33 ID:jZxwBxGB0
 
  -  もうやめようよ! 
 年月を数え始めると一気に老いた気分になる 
 
 - 334 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 13:35:14 ID:5YD85lwF0
 
  -  タカリさんとこの貧乏姫はなんか冒険者に恨みあるん生物災害止めるのは軍の仕事だろう常識的に考えて 
 
 - 335 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 13:55:08 ID:9LbaTFj20
 
  -  討伐と言うか殲滅は軍の仕事だけど 
 軍が到着する前に街まで到達されちゃったわけだから 
 足止めすらできなかったっていうことかと 
  
 モンハンで言うと老山龍に門を破られてクエスト失敗みたいな 
 
 - 336 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 14:06:37 ID:jZxwBxGB0
 
  -  軍の到着が間に合うって言ってみればご都合主義だから仕方ない 
 ていうか、大体の生物災害って飛べるから襲撃される時はされる 
 
 - 337 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 14:13:26 ID:EkZo7xKk0
 
  -  まあ討伐or足止め失敗したからって文句言われる義理は冒険者にないと思うけどな 
 政庁&一般市民と冒険者ってギブアンドテイクが歪すぎるから 
 
 - 338 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 14:18:21 ID:gBejN12T0
 
  -  軍の出動が遅いのは冒険者のせいじゃないのにな 
 防衛予算をケチった政庁の責任で、さらに言えば市民の自業自得 
  
 そもそも何があっても自己責任の冒険者が、他人の責任まで負う義理はない 
 
 - 339 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 14:23:21 ID:nvxmOI+30
 
  -  >山と積んだ家産の代わりに避難民を乗せていたのなら、いったいどれだけの人を救うことができたのだろう 
  
 貧乏姫のこの一文がなんか偽善者っぽくてむかつく、あと冒険者を無意識かしらんが下に見てるのもむかつく 
 
 - 340 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 14:30:45 ID:RKAMXVdh0
 
  -  冒険者にだって守るものは有るさ、今住んでる都市が守るものの範疇に入ったかどうかは知らん 
 
 - 341 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 14:35:28 ID:gBejN12T0
 
  -  某元締めの言ってた 
  
 貴様等に臨むことは一つ。 
 軍隊の準備が完了するまで、生物災害を是が非でも足止めしろ。 
 如何なる手段、如何なる被害も考慮する必要はない。 
  
 これってセンダイ市民百万の命を引き替えに、センダイの市内で足止めしても問題ないってことだよねw 
 例えばそれでトミヤが守れるなら、トミヤ出身の冒険者としては正しいことだから 
 
 - 342 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 14:36:09 ID:zqG4IgPZ0
 
  -  センダイ市民が総冒険者化したら生物災害も怖く無さそうなんだけどな 
 単純計算で1000人以上ギフティッドが居ることになるし 
 あの市民にモチベーションが有るかどうかは別だけど 
 
 - 343 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 16:25:47 ID:9qgTAiah0
 
  -  最強の可能性を秘めてるあの子は、このユウキより強くなるのよね 
 
 - 344 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 16:28:03 ID:PoyYlLEv0
 
  -  >>343 
 まあ、ユウキはもう伸びしろが・・・ 
 
 - 345 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 16:30:03 ID:9qgTAiah0
 
  -  >>344 
 原作通りなら、ログイン時間が違うし、長門と同じ‥‥ 
 とはいえ、あの領域に至れるのだろうか?w 
 殺さず中の人を気絶させる打撃って 
 
 - 346 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 16:36:45 ID:PoyYlLEv0
 
  -  >>345 
 まあ、その長門と同じ境遇の子だしたかった、というのがあります。 
 はい。 
 
 - 347 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 16:37:32 ID:oF9dHHS00
 
  -  >>339 
 町を捨てて逃げた金持ちに対する皮肉じゃないの? 
 
 - 348 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 16:48:47 ID:cHAZPuuG0
 
  -  金より避難民救うのが当然と思ってるから貧乏なんだよぉ姫ぇ 
 
 - 349 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 16:51:05 ID:5HlReruN0
 
  -  避難民を連れて行ったらその人の居住や食い扶持も考えないといけないのにね 
 人を救うって難しいってのを知らないんだろう 
 
 - 350 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 16:57:53 ID:wMDbDMu+0
 
  -  そりゃ、本人は満たされてるからさ 
 
 - 351 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 17:32:36 ID:L/JrgVpz0
 
  -  メシテロさんとこがまた雑談になってきてるな 
 
 - 352 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 18:04:53 ID:ADeYsegO0
 
  -  この前の同志の冒険者シリーズの投下から、他の人の冒険者シリーズへのコメがギスギスしてるな。 
 
 - 353 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 18:10:22 ID:vMg3r5We0
 
  -  メシテロさんのBF、自分読むの辞めるわ。 
 もっと気楽にガンプラバトルや爽やかな部活モノを期待してたけど、 
 ここまであさっての方向にドロドロするとは、ちょっと予想外過ぎたわ。 
 
 - 354 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 18:19:02 ID:54BG0K0V0
 
  -  方向性でどうこう言うのなら 
 あんこスレ読むの向いてないよ 
 
 - 355 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 18:21:46 ID:FWbw0dP10
 
  -  これBFである必然性が無くなっていってるな 
 
 - 356 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 18:24:57 ID:ZrLJYJuG0
 
  -  嫌なものを無理して読むことは無いんだしいちいち言わんでお好きにどうぞしか 
 
 - 357 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 18:25:23 ID:Cp6Ek9IA0
 
  -  しゃあないやん メシテロさんやぞ? 
 そら10が出まくって展開に困ったらドロドロするよ 
 
 - 358 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 18:28:13 ID:+2Jh6oT/0
 
  -  ドロドロ、ドロドロ!湿気たスライムパンかってんだ 
  
 スライムパン言いたいだけーっと、実際湿気たスライムパンはどうなるのだろうかね 
 まあ自分は表じゃ爽やかだけど裏じゃドロドログログロ純愛してても問題無いけど 
  
 しかしあのダイスの偏りはなんなんだろうな… 
 
 - 359 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 18:34:58 ID:SGjwJ/Mx0
 
  -  何でもかんでも10はドロドロっとした話にせんでもええんやで。 
 ちょっとやり過ぎ感がある。 
 
 - 360 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 18:37:09 ID:RKAMXVdh0
 
  -  メシテロさんは10が出たらドロドロ下方向に持ってくって決めてるならしゃーないね、ダイス扱ってる作者さんによってはその時の流れを鑑みて面白い方にしますって公言してる人もいるが即興適正が必要だから大変だしね 
 
 - 361 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 18:37:14 ID:tx4Qk50/0
 
  -  ダイスの出目はあらぶるかあらぶらないかの二分の一やぞ 
 
 - 362 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 18:41:17 ID:m9gd+INQ0
 
  -  IEMOTOってのがIMOTOにみえて終始あのかおがちらつくんだがどうしよう 
 
 - 363 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 18:44:11 ID:2s5ZqkUA0
 
  -  クサデカと空目したサイレントヒル民 
 
 - 364 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 18:58:12 ID:fabZ0vIs0
 
  -  明るい方に荒ぶらせる事もできるだろうに、重い方、黒い方に舵を切ってるのはメシテロさんだからなぁ 
 しほさんは、息子を溺愛する母親ムーヴとか、年相応の伴侶あてがってもいいのに、恋愛ルート残してる風だし 
 もう、そういう作風だと割り切るしかない 
  
 自分はあんまり気にしないようにしてるけど、嫌う人はいるだろうなぁ 
 
 - 365 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 19:03:20 ID:FDpdLHzx0
 
  -  執拗なまでにドロドロさせてる感じ 
 何が何でもドロドロ展開にするぞーという、なんというか。 
  
 
 - 366 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 19:09:35 ID:Tofxf/IO0
 
  -  古の哲学剣士ミヤモトマサシさんも言っている『嫌なら見るな』と 
 
 - 367 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 19:10:44 ID:RZ3vzPPQ0
 
  -  10をレアイベントと捉えるか大惨事と捉えるかは書き手によるからなあ 
 
 - 368 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 19:12:02 ID:3j17GghC0
 
  -  でもメシテロさんのドロドロ好きなんだろ? 
 
 - 369 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 19:12:30 ID:bWukAyV80
 
  -  まあでもここまで頻繁にでるとねえ。 
 投下一回に一度は来てないか? 
 
 - 370 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 19:15:59 ID:ohK9aWIK0
 
  -  事あるごとに西住バンザイみたいになるのがなぁ 
 もちっと違った展開はなかったのかなぁ 
 
 - 371 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 19:19:20 ID:S/qleiWL0
 
  -  西住に関してはダイス神が悪い。 
 あそこまで西住関連だけ10が連発とか誰が想像できるかw 
 
 - 372 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 19:22:09 ID:mCs4HC6f0
 
  -  ダイス神「無難とかつまらんやんけ、もっとこうドマラティックにやな…」 
 
 - 373 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 19:23:21 ID:Z9ZycrOz0
 
  -  ドラマじゃねーのかよ! 
 
 - 374 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 19:26:31 ID:CZ4UPWmu0
 
  -  メイク、ドラマ〜 
 
 - 375 :スキマ産業 ★:2016/08/17(水) 19:27:06 ID:???0
 
  -  おかげでああっとになったんで並べてみたら見事に 
 ビルドファイターズぶち抜かれましたが 
 
 - 376 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 19:28:41 ID:sXqPmVJ10
 
  -  流石に胸焼けするレベルだなぁ 
 
 - 377 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 19:30:03 ID:CZ4UPWmu0
 
  -  (全員が胸やけしてるわけでもない、と亜土梅酢を垂れ流してみる) 
 
 - 378 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 19:31:15 ID:KEsWYt7V0
 
  -  こっちで愚痴ってる分には良いんじゃないの?あっちに垂れ流したらシベリア逝きだが 
 
 - 379 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 19:31:26 ID:LDxkiesT0
 
  -  アレくらいで私はちょうどいい!みんな若さが足りんお!若さが!! 
 
 - 380 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 19:33:07 ID:9JWTok/+0
 
  -  俺はメシテロさんのドロッとが好き。お前さんはドロッとが嫌い 
 そこになんの違いもありゃしねえだろうが!って事ですな 
 
 - 381 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 19:34:00 ID:WMJoiovW0
 
  -  どろり濃厚ピーチ味 
 
 - 382 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 19:34:15 ID:S8eYszKX0
 
  -  毎回戦国時代が舞台なのに切り口が違うだけで全然違う話になるのな。 
 同志マジですげーわ、どんだけ知識あるんだろ。 
 
 - 383 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 19:34:32 ID:ygdytoa30
 
  -  まあもう少し確率落とせばよくね?とは思うけども 
 100分の1くらいに 
 
 - 384 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 19:36:28 ID:PoyYlLEv0
 
  -  >>383 
 それ、選択肢作るのすっごいめんどそうw 
 
 - 385 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 19:37:15 ID:w8Ewujks0
 
  -  なにが嫌いかよりどんなオッパイが好きかで自分を語れよ! 
 
 - 386 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 19:37:41 ID:Z9ZycrOz0
 
  -  陥没乳首っていいよね 
 
 - 387 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 19:38:26 ID:CZ4UPWmu0
 
  -  ひんぬーも悪くはないが基本美乳好き。魔乳まで行くと個人的には引く。 
 
 - 388 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 19:39:03 ID:ygdytoa30
 
  -  >>384 
 いや1D100でダイス振って10で割ればいいじゃない 
 小数点以下切り捨てで 
 
 - 389 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 19:43:33 ID:mCs4HC6f0
 
  -  いいかダイス神に文句言ってる人に言っておく。 
 どんな確立でも来るときはくるんやで!(震え声 
  
 どことは言わんが俺が見てたあんこスレでトンでもないダイス目が続いた時あったし、 
 TRPGでシナリオをブレイクするダイス神の愉悦っぷりを考えたら…あんこスレどれも同じやで。 
 
 - 390 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 19:45:42 ID:CZ4UPWmu0
 
  -  ある意味、「作者がやる気がある」んだからアレな選択肢とて選択肢に入ってるんだろしね 
 やる気の度合いは度外視するとして 
 
 - 391 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 19:45:45 ID:WTffo/EG0
 
  -  つーかあんこ組み込むなら、基本事故るもんじゃないかと… 
 
 - 392 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 19:45:52 ID:L/JrgVpz0
 
  -  パワポケ風味じゃなくてガチパワポケだったら赤王ちゃまが [ 純夏オルタ ] になったりまほがしほさんと一緒に「母やくたすケにきで」になったり 
 刀奈さんがいつの間にか射殺されてたりしてたな、間違いなく 
 
 - 393 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 19:45:58 ID:cHAZPuuG0
 
  -  ちひゃーとかまこりんくらいのちっぱいをローション使ってじっくりなでなでしたいです! 
 
 - 394 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 19:46:27 ID:9JWTok/+0
 
  -  と言うか本スレ見る限り俺以外も楽しんでる人間はかなりいる 
 作者本人も何だかんだと愉しそう(決めつけ)。これで形式変える必要なくね? 
 
 - 395 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 19:48:24 ID:cHAZPuuG0
 
  -  メシテロさんがダ女神にもてあそばれてる姿を楽しむのが作法 
 
 - 396 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 19:48:43 ID:u0SdROCR0
 
  -  そもそも、ここでメシテロさんのBFに文句たれてるようなのは 
 アンコ作品もメシテロさんの作風も合ってないんだよ 
 
 - 397 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 19:48:57 ID:AQXSinN80
 
  -  もちょっとガンプラの出番が増えると嬉しいなとは思うw 
 
 - 398 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 19:52:07 ID:L/0uHJer0
 
  -  本家あんこほどぶっ飛んでないから見やすいがなー メシテロさんのあんこ 
 
 - 399 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 20:03:51 ID:ygdytoa30
 
  -  >>398 
 本家はどんなカオスなんだ・・・ 
 
 - 400 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 20:08:46 ID:L/0uHJer0
 
  -  第二次大戦で日本の空気を売って戦費稼いだり、日本総受けで難易度ルナティックになったり・・・(それ以上はネタバレになるから言えない) 
 
 - 401 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 20:09:22 ID:dlCkRlbX0
 
  -  ……板さんとこ見てると「重要人物がヘリで移動=内閣総辞職ビーム」を幻視してしまうw 
 
 - 402 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 20:09:54 ID:PoyYlLEv0
 
  -  >>401 
 やめて、やりたくなるからwwww 
 
 - 403 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 20:12:01 ID:L/0uHJer0
 
  -  >>399 
 本家のあんこは、どれもぶっ飛んでるから試しに見てみるのもいいよ? 
 
 - 404 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 20:13:19 ID:ygdytoa30
 
  -  >>400 
 >>403 
 オーケイ。余り外の話するのもアレなので実物見てくるわ 
 
 - 405 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 20:13:53 ID:w8Ewujks0
 
  -  >>401 
 ピーター・マクドナルド乗せておけば大丈夫 
 
 - 406 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 20:16:16 ID:L/JrgVpz0
 
  -  >>401 
 なに?BGMほしい? 
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm29351073 
 
 - 407 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 20:18:30 ID:5DSP5FQ70
 
  -  >>406 
 ネタバレはやめろぉ!(ガチ) 
 
 - 408 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 20:20:26 ID:L/JrgVpz0
 
  -  >>405 
 そいつがいるならアメリカはB-2じゃなくて第47代大統領が特別なスーツ着て出てくるから内閣総辞職ビーム自体撃たれない 
 
 - 409 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 20:22:44 ID:8tmusWVb0
 
  -  メシテロさんとことバカさんとこでまほネキが入り乱れてて混乱する件 
 
 - 410 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 20:31:19 ID:63JFO5BJ0
 
  -  バカさんとこはすごい早口でしゃっべてんだろうなあれ 
 
 - 411 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 20:32:09 ID:5DSP5FQ70
 
  -  しゃべっていない可能性も。 
 
 - 412 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 20:35:07 ID:w8Ewujks0
 
  -  脳 to 脳ならタイムラグほぼ無いな 
 
 - 413 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 20:36:15 ID:63JFO5BJ0
 
  -  メビウス1ってなんぞ? 
 
 - 414 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 20:37:09 ID:L/0uHJer0
 
  -  >>413 
 エースコンバット4の主人公のコールサイン 
 
 - 415 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 20:38:18 ID:NzFVMfez0
 
  -  2行なら長文はokという謎理論 
 
 - 416 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 20:39:15 ID:63JFO5BJ0
 
  -  >>414 
 サンクす 変態機動するやつか 
 
 - 417 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 20:45:21 ID:dlCkRlbX0
 
  -  >>402 
 ピコーン! 
 ……むしろ西でやれば良いんじゃなかろうか! 
 
 - 418 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 20:57:03 ID:4lT7W+T60
 
  -  板さんとこそれ言うならメカニックやろって突っ込みたくなったがNGだからなw 
 
 - 419 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 20:59:25 ID:G9GDDGkQ0
 
  -  うーん、今回の同志は妙に合いの手欲しさなお話作りか? と勘ぐってしまうな 
 
 - 420 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 21:02:32 ID:4lT7W+T60
 
  -  合いの手欲しさ? 
 そんなんしなくても圧倒的だと思うんだけどw 
 
 - 421 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 21:02:34 ID:RKAMXVdh0
 
  -  シベリア行きの志願者が早速来とるな、同志の作品は相変わらず入れ食いだちょっと投稿しただけでコレだもん 
 
 - 422 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 21:05:31 ID:CZ4UPWmu0
 
  -  >419 
 せやろか? 
 
 - 423 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 21:08:20 ID:G9GDDGkQ0
 
  -  山谷が普段より大きいかな、と感じただけでシベリア行きは希望してないしw 
 
 - 424 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 21:09:52 ID:ba/wsvn+0
 
  -  どうしてそう勘ぐったか書かないと梅座の意味がないんやで? 
 明日大雨が降るって言い続けていつか当たったってレベルの予言者様扱いされるだけなんやで 
 
 - 425 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 21:19:38 ID:WMJoiovW0
 
  -  >>423 
 胸の話かと思った 
 
 - 426 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 21:23:13 ID:G9GDDGkQ0
 
  -  梅座ってそこまで求められてたのか 
 普段のお話の最初はも少し平坦で、人死にとか裏切りとかって中盤以降のネタだと思ったから<どうしてそう勘ぐったか 
 最初からクライマックス 
 
 - 427 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 21:26:52 ID:ba/wsvn+0
 
  -  確かに☆凛の話は三話くらいまでツカミってのが多い気はするな 
 雑賀やる夫とかかなり序盤から飛ばしてたと思うが 
 
 - 428 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 21:28:29 ID:4lT7W+T60
 
  -  ヒントスタート地点が桶狭間後の今川家 
 
 - 429 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 21:38:51 ID:wd3liro/0
 
  -  >>426 
 というか>>419みたいに結論だけだとただのいちゃもんに見えたりするってことじゃね? 
 
 - 430 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 21:40:44 ID:B5TyV2Nl0
 
  -  存在忘れられて他スレの話と間違えられるさやかちゃんェ…… 
 
 - 431 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 21:41:57 ID:CZ4UPWmu0
 
  -  まあ別にただの愚痴でもいいんでねとは勝手に思ってる亜土梅座(ホントに良いかは知らない) 
 ここでだけやってる分には。 
 
 - 432 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 21:45:07 ID:NzFVMfez0
 
  -  八咫烏はいきなり死んだような? 
 
 - 433 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 22:13:10 ID:T+ZE8LZA0
 
  -  梅座ー、早く来てくれー! あのつまらん話を終わらせてくれ! 
 ちょっと荒らせば向こうから打ち切ってくれるんだからさっさとやれ! 
 
 - 434 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 22:15:42 ID:w8Ewujks0
 
  -  400年後も山の中だからなぁ… 
 
 - 435 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 22:15:51 ID:L/JrgVpz0
 
  -  そのうちメシテロやる夫はIEMOTOから襲われんかw 
 
 - 436 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 22:17:46 ID:w8Ewujks0
 
  -  >>435 
 原作BFTから家庭板案件になっちゃうでしょうがw 
 
 - 437 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 22:20:46 ID:dKWDOJ+r0
 
  -  奥山とったあとどうするんだろうな?どこと結ぶんだろう? 
  
 
 - 438 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 22:21:12 ID:SGjwJ/Mx0
 
  -  むしろそれは見てみたいな。 
 
 - 439 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 22:35:20 ID:NzFVMfez0
 
  -   また個人回線から荒らしてるのか 
 
 - 440 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 22:38:28 ID:CZ4UPWmu0
 
  -  透明あぼんってちょー便利機能 
 
 - 441 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 22:42:52 ID:L/JrgVpz0
 
  -  触んなって、態々無視したのがアホらしくなってくるだろ 
 
 - 442 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 22:50:24 ID:w8Ewujks0
 
  -  家庭板「まだ慌てる時間じゃない」 
 
 - 443 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 22:50:45 ID:c7foZPvY0
 
  -  メシテロさん、桃子に10が出たからって自分であんまりなのを書いといて 
 一気に厄くなった…って、なに言ってんだコイツ? としか思えません。 
 
 - 444 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 22:56:20 ID:9JWTok/+0
 
  -  「あっ」てのはそういうもんだ 
 クリティカルでありファンブルでもあるからな 
 極端な展開にするもんなのよ 
 
 - 445 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 22:57:15 ID:4lT7W+T60
 
  -  そんなヘイト溜めるなら読まなきゃ良いのにw 
 俺は浜風辺りのダイスでもやっとしてそこから読んでないわ 
 楽しんでる人多いみたいだし路線変更もないでしょ 
 
 - 446 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 23:01:11 ID:262prOCQ0
 
  -  10出たらいままでの展開があってもなくてもどうでもよくなるから投下後に最後だけ見ればええんやで 
 
 - 447 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 23:04:21 ID:ZrLJYJuG0
 
  -  さすがに今回は10が出たけどエロはいらんけどねw 
 
 - 448 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 23:04:44 ID:9JWTok/+0
 
  -  一応10出した後も厄度の大きさダイスも振っていた 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1470575850/2665 
 だから一番厄度でかくなったのを流石に「ダイス女神やりすぎぃ!」とか言いたくなったんじゃないかなw 
 
 - 449 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 23:22:22 ID:FWbw0dP10
 
  -  まあその厄ネタにいくのは4%弱なら泣きたくもなるわ 
 
 - 450 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 23:33:01 ID:FDpdLHzx0
 
  -  >>444 
 ドロドロにするのが前提+極端に走るってのもどうかと 
 
 - 451 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 23:38:39 ID:ohK9aWIK0
 
  -  ドロドロという割には浜πの10はあっさり消化されてしまったのが残念 
 逆転大勝利ってのも見てみたかった 
 
 - 452 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 23:45:39 ID:RofTLV+h0
 
  -  >>1の話で井伊直親さんがチラッと出てきたのはどういう意味だったの教えて梅座さん! 
 
 - 453 :名無しの読者さん:2016/08/17(水) 23:52:20 ID:Cp6Ek9IA0
 
  -  次の大河の人だからとか?(うろ覚え 
 
 - 454 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 00:01:49 ID:nBNTi5cM0
 
  -  今回のやる夫と立ち位置が似てる。 
 違うのは弁明の為に駿府へ向かう途中で朝比奈泰朝の襲撃を受けて討ち死にしていること。 
 後に讒言による無実が証明されたけどね。 
 
 - 455 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 00:17:00 ID:GW5VHF8a0
 
  -  うーん、さすがに気づいてなくてあの満足度なら普通に安心は無くて良かったような 
 気づいててあの満足度なら間違いなく嫉妬だけどさw 
 
 - 456 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 00:18:04 ID:9gn+V0fg0
 
  -  >>454 
 ありがとナス! 
 
 - 457 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 00:59:04 ID:4KStjeIt0
 
  -  >>452 
 まあ、あのAAでああなった挙句、あのキャラが出るのだろうなと梅座予想 
 
 - 458 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 01:08:49 ID:GW5VHF8a0
 
  -  いや「娘と仲良くやってる事への満足度」へのダイスなら、やっぱり安心で良かったのかな…… 
 
 - 459 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 01:15:07 ID:tYHwIUbZ0
 
  -  親娘娘丼 
 
 - 460 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 01:25:17 ID:jJHytbgN0
 
  -  IEMOTOのやる夫への甘さが 
 おじいちゃんだよー☆ 
 を髣髴とさせる 
 もちろん外への対応も含めて 
 
 - 461 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 01:25:35 ID:sfdB/sI30
 
  -  乙が7つしか・・・しかか・・・ 
 
 - 462 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 01:31:25 ID:wGzL4Vyr0
 
  -  乙が7つ「しか」じゃない 
 7つ「も」もらえたとかんがえるんだ 
 まぁ突っ込み待ちだって言ってたし 
 
 - 463 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 01:38:40 ID:M0e/d9Lf0
 
  -  4コマ「しか」投下してないのに乙が7つ「も」もらえたよ! 
 こうなるな 
 
 - 464 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 01:47:13 ID:BBA01Sgs0
 
  -  このいやしんぼめ! 
 
 - 465 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 02:02:35 ID:MPOmynKC0
 
  -  幸せってなんだと思う?乙されることさ!目指せ幸せ乙家族 
 
 - 466 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 02:20:23 ID:/XctK21Z0
 
  -  >まほと桃!分かたれた血筋! 
 数百年後に雌雄を決したりするんだろうかw 
 
 - 467 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 07:07:06 ID:ziUO0Z5x0
 
  -  何故だろう、桃子の『ニンニン!』が『忍忍』じゃなく『妊妊』に聞こえる(顔面蒼白 
 
 - 468 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 07:11:45 ID:hrmeR5JM0
 
  -  投下時間を考えて! 
 
 - 469 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 07:31:17 ID:vn8xOAzx0
 
  -  どこの圓明流だw 
 
 - 470 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 08:52:47 ID:tYHwIUbZ0
 
  -  >>466 
 ありえたかもしれない未来・・・ 
 本編では両方やる夫が娶るのでありえないだろwww 
 
 - 471 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 09:44:25 ID:oA4lm4qg0
 
  -  荒しについて見るな触れるな構うなは判るんだが、排泄物扱いって言うかそう呼ぶのって暴言にならんのかね?(ふと疑問に思った梅酢) 
 
 - 472 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 10:12:35 ID:GW5VHF8a0
 
  -  多少マシな呼び方してやってるからならない 
 
 - 473 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 10:18:58 ID:NEbqjiqp0
 
  -  格闘茶道闇千家というのをふと思い出した 
 
 - 474 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 10:33:26 ID:Lw44m4r90
 
  -  糧となった命の最後に対して、荒らしと同列扱いは失礼かもしれない 
 
 - 475 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 10:38:12 ID:v3RpHfvM0
 
  -  >>467 
 >ニンシン!っすよ! 
 こうかもわからん 
 
 - 476 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 12:30:22 ID:u03X8EFj0
 
  -  うんこは構成的に使えるものだろ、荒らしはそれ未満 
  
 さて何と言おうか…無ですら無いという価値があるのだし 
 
 - 477 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 13:11:31 ID:F2UZ0lsi0
 
  -  >>473 
 闇千家流國山? 
 
 - 478 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 13:16:28 ID:/XctK21Z0
 
  -  >やる夫からの絶縁状 
 「ほらやっぱり敵だった」って感じなんだろうなぁ… 
 
 - 479 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 13:18:57 ID:NEbqjiqp0
 
  -  >>477 
 分かる人がいたかw 
 
 - 480 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 13:25:39 ID:knRcTcJ60
 
  -  高野山も創作で裏高野とか闇高野とか作られてたなw 
 
 - 481 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 13:36:38 ID:NEbqjiqp0
 
  -  >>480 
 時々「裏高野への行き方を教えて下さい」ってのが実際にいるらしいw 
 
 - 482 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 13:37:03 ID:lFcNhwOY0
 
  -  秘密教育委員会!裏の教育委員会!必殺暗黒流れ星! 
 
 - 483 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 13:37:27 ID:GW5VHF8a0
 
  -  無印孔雀王はいい作品だったなあ 
 
 - 484 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 13:42:01 ID:/XctK21Z0
 
  -  重臣の朝比奈さんとはこんなに良い関係なのに… 
 
 - 485 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 14:37:52 ID:05Uvz8lC0
 
  -  暗黒流れ星はあるのに滝沢昇はないピクシブとかいう百科事典 
 
 - 486 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 14:40:20 ID:gOte//Uj0
 
  -  民度の高いセンダイなんてあっただろうか 
 
 - 487 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 15:03:58 ID:ytUJft950
 
  -  混乱というか錯乱じゃねw 
 
 - 488 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 15:04:08 ID:9nkN4cBs0
 
  -  武田の外部からの信用っていつから無いの? 
 信玄のとーちゃんくらい? 
 
 - 489 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 15:13:44 ID:ytUJft950
 
  -  大体信玄の全方位裏切り外交のせい。ぶっちゃけ武田滅亡の半分ぐらいはこの人の責任。 
 ただそうやって拡大しないと結局滅びてたっていうスタート地点からして詰んでた悲劇の人でもある。 
 
 - 490 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 15:16:39 ID:lFcNhwOY0
 
  -  中がアレだと外なんか滅茶苦茶にしてでも中を維持しないと自分の首が飛ぶもんね 
 現代日本の近所に2カ国そんな国ありますけどよく分かる 
 
 - 491 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 15:18:08 ID:0I5qf/PS0
 
  -  >>488 
 信玄が家を継いでから 
  
 旅行行った父ちゃんを国から締め出して翌年妹が嫁いだそれまでの同盟国を攻め滅ぼしてる 
 
 - 492 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 15:19:03 ID:be3TScfy0
 
  -  昨日は、さか奈さんの静謐なAA 
 今日は、ksのAA…… 
  
 どうしてこうなったww 
 
 - 493 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 15:19:35 ID:ytUJft950
 
  -  戦国物で政治の方が得意なやる夫って結構珍しい気がする。 
 メシテロさんの薩摩恋姫も内政向けのやる夫だったけど。 
 
 - 494 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 15:21:32 ID:Goj4He/Y0
 
  -  今回のやる夫は奥方という外付け頭脳がいないから 
 自分で全部やってる感じがする 
 
 - 495 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 15:33:13 ID:FxXy0RM30
 
  -  あと今回のやる夫は、生まれがちゃんとした武家(しかもそこそこ地位が高い)で跡取りとして教育をきちんと受けられたのもありそう 
 他のやる夫だとスタートが農民とか多いし、雑貨やる夫も武力は凄かったけど内政とかの教育を受けたわけじゃないし 
 転生だった加賀やる夫は例外としても、同志の戦国ものだと珍しい出身だと思う(大体「立志伝」だから低い身分スタート多いし) 
 
 - 496 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 15:37:49 ID:/XctK21Z0
 
  -  雑賀と雑貨は違うw 
 
 - 497 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 15:39:10 ID:FxXy0RM30
 
  -  >>496 
 正しい漢字ど忘れして、変換で出たのがこれしかなかった 
 教えてくれてありがとう 
 
 - 498 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 15:41:33 ID:CS9LfRLs0
 
  -  「さいが」で出るんやで 
 
 - 499 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 15:41:35 ID:oI71HN4K0
 
  -  ☆凜は武家スタートだと付き物の男同士の付き合い(下半身)がチラついて描きたいけど描けないってジレンマに苦しめられてるから、今の話みたいなホットスタートならどうにかと試行錯誤してるのかも知れん 
 
 - 500 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 15:43:12 ID:FxXy0RM30
 
  -  >>498 
 読み方すら間違っていたことに気づけました 
 本当にありがとうございます 
 
 - 501 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 15:43:57 ID:v3RpHfvM0
 
  -  「さいか」でもええど 
 
 - 502 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 15:44:01 ID:caITmkyi0
 
  -  同志の立志伝でまともな武家スタートがほぼ皆無だったのは、衆道(ガチホモ)ネタが 
 どうしても付いて回るってのが最大の理由だった気がするが、その辺は折り合いついたのかね。 
 
 - 503 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 15:45:31 ID:DNw/fdy80
 
  -  雑賀はさすがにあれだけど 
 みな戦国武将の名前って正確に読めてるのかしら 
 俺ほとんどわかんね・・・どこで調べるんだろうな読み方とか 
 
 - 504 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 15:48:01 ID:Lw44m4r90
 
  -  ゲームか何かで慣れてないと歴史物は描けんわ 
 
 - 505 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 15:51:05 ID:v3RpHfvM0
 
  -  小説だと出るキャラ偏るしやっぱゲームだねえ 
 
 - 506 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 15:52:50 ID:lFcNhwOY0
 
  -  のぶやぼと太閤立志伝でというよりもその攻略本かなー 
 攻略本の武将データ読んでるだけでも楽しいし名前読めない人ほど気になっちゃうし 
 
 - 507 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 15:57:25 ID:ytUJft950
 
  -  究極的には歴史資料かなとも思う。ゲームだとどうしてもキャラの選別が発生するし。 
 なあに、まずは地元から調べてみればいい。え?地元がクッソマイナーで禄に資料が無い?知らん 
 
 - 508 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 16:01:52 ID:tYHwIUbZ0
 
  -  >>507 
 マイナーどころか北海道や沖縄の人はどうすればいいんですかねえ・・・ 
 まだ北海道は一応ノブヤボにも大名いるけど・・・ 
 
 - 509 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 16:32:06 ID:c+Ekr++Q0
 
  -  諦めたら? 
 
 - 510 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 16:35:02 ID:lFcNhwOY0
 
  -  北海道の人は本州の派遣された武家開拓団かもしれんし(震え声) 
 
 - 511 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 16:49:38 ID:LcUW+RV70
 
  -  >>503 
 浅井「おれ数年前にAZAIが正しいって説になったけどやっぱりASAIでいいって元に戻ったぞ」 
 
 - 512 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 17:34:01 ID:n7xbMdv70
 
  -  >>503 
 つ ttps://ja.m.wikipedia.org 
  
 たまに間違ってるけど気にするな 
 
 - 513 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 18:01:22 ID:GW5VHF8a0
 
  -  >タカリ 
 一次じゃ冒険者に市民からの税金はびた一文も使われてないんだけどな 
 市民権得た冒険者以外 
 まあ二次設定かな? 
 
 - 514 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 18:03:13 ID:ObL2UBF60
 
  -  >>513 
 それ、確か公表されてないっしょ>税金未投入 
 一次でナルホド君が財源汗だくでぼかしてたくらいだし。 
 
 - 515 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 18:09:00 ID:GW5VHF8a0
 
  -  「冒険者に対して」Bランクからの割増しになる税金は何に使われてるか秘密って描写だったよ。それ 
 
 - 516 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 18:15:26 ID:WgSZTg/a0
 
  -  安価つけて本スレで雑談って、まあ、悪い事だし 
 粛清されて然るべきことであるのは重々承知なんだが……そんな事より 
  
  
 安価つけてまで語りたかったのはその程度の事なのか? という想いがまず浮かび上がってくる 
 
 - 517 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 18:18:07 ID:pE4TxPhf0
 
  -  タカリさん1日に昼夜二話更新するとかさすがやな……そのぶん短いけど 
 
 - 518 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 18:21:20 ID:x1EUtAux0
 
  -  ああ、MIZUNOでワンクッションか 
 
 - 519 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 18:32:39 ID:6P/5pwPSi
 
  -  瓜二つ…ホメさんじゃないから大丈夫です(這い寄る混沌感) 
 
 - 520 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 18:34:38 ID:bE8GFrSy0
 
  -  うーむ瓜は瓜でも南瓜と西瓜レベル? 
 
 - 521 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 18:55:28 ID:pBlshwHv0
 
  -  瓜二つ(意味深) 
 
 - 522 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 19:38:33 ID:DNw/fdy80
 
  -  冒険者の扱いが悪い理由は蛮族やる夫でおもいっきり明確に書かれてるんだよな・・・所詮どぶさらい業者って 
 武力持つが故の最底辺扱いなんだよな・・・ 
 
 - 523 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 19:53:30 ID:VpT3xhHA0
 
  -  暴力装置の扱いは難しいからね、仕方ない部分もある 
 タカリさんのは本編の何年後なんだろうな 
 高ランク冒険者達が軒並み旅立ってしまった後のセンダイなのかね 
 
 - 524 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 19:53:39 ID:oiSYLZa50
 
  -  武力故というか冒険者というくくりの中に底辺が多すぎるからじゃなかったっけ 
 一定以上の連中は実際立派だけど冒険者自体の地位を向上すると多数を占めるクズどもがつけあがる的な 
 
 - 525 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 19:56:41 ID:tdHB6Qnv0
 
  -  赤くしてるかどうかのダイスが欲しいw 
 
 - 526 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 20:05:03 ID:b/Y6e93S0
 
  -  描写を見た覚えがないんだが、冒険者の死亡時に政庁の口座に残された預金はどうなるんだ?政庁が全額着服? 
 
 - 527 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 20:08:04 ID:IN5mcKsn0
 
  -  >>526 
 上位は遺書書いたりしてた覚えはあるけどC以下は覚えがないな・・・ 
 
 - 528 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 20:08:13 ID:tdHB6Qnv0
 
  -  >>526 
 遺族や遺言書が無ければな 
 市民権無しはそれ以前だろうが 
 
 - 529 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 20:10:12 ID:LQ4vQDzY0
 
  -  市民権無しD以下の大半は預けて無い描写があったけどな 
 着服って言葉を使ってる時点で結論有りきだな 
 
 - 530 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 20:12:52 ID:1R36FoYe0
 
  -  遺族に正直に話す必要もないしそりゃ猫ババよ。遺書?うっかり処分する場合もあるし 
 
 - 531 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 20:16:45 ID:tdHB6Qnv0
 
  -  センダイって変に近代的だから市民権持ちにそれやると確実に問題になる 
 弁護士だっているんだから(ナルホド君じゃなくて 
 
 - 532 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 20:17:37 ID:FWxDVF1C0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1467589377/2810 
 あのセンダイが未来のセンダイとはドコにも書いて無いぞ 
 つまりアレが過去の光景で刹那が実は若かりし頃のゲンドウと言う事も有り得るのだ 
 
 - 533 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 20:18:35 ID:oiSYLZa50
 
  -  いくらなんでも履行されるだろ 
 冒険者ったってそこまで行ければ立派な市民だし 
 
 - 534 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 20:18:41 ID:DNw/fdy80
 
  -  カタリメーカーってもしかして蛮族やる夫以前のはなしのIFなんじゃね?ってちょっと思ったぞ 
 あれも過去にAランクが全員行方不明になってんだよな 
 
 - 535 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 20:30:06 ID:tdHB6Qnv0
 
  -  >>532 
 つまりこの一件から市民の税金を使わないBランクから2割税金システムの可能性もあるのか 
 でもゲンドウの若かりし頃はどう考えてもシンちゃんでしょ 
 
 - 536 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 20:32:59 ID:oI71HN4K0
 
  -  蛮族やる夫は財産残す相手が居なかったから全部政庁が没収したな 
 嫁とか居ればそっちに行くんだけど独り身で親兄弟親戚なしだとまあそうなる 
 
 - 537 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 21:05:16 ID:ybbDgu0X0
 
  -  冒険者をひとでなしのままにしてるのはタカリや屑を調子に乗せない為なんだがやっぱりこういう時の弊害が酷過ぎるわ 
 ゲンドウは次の世代に期待してるんだろうが… 
 
 - 538 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 21:13:05 ID:/XctK21Z0
 
  -  EDはともかくC以上は市民と同等かそれ以上に負担負わせてるのになぁ 
 
 - 539 :◇PxpsTgDRu. ★:2016/08/18(木) 21:13:42 ID:hosirin334
 
  -  今日はぷらら君来なかったな 
 
 - 540 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 21:14:26 ID:czQYphzB0
 
  -  まあ一応平日ですし 
 
 - 541 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 21:15:06 ID:IN5mcKsn0
 
  -  規制しないので? 
 
 - 542 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 21:15:20 ID:oI71HN4K0
 
  -  現状の冒険者システムだと生物災害で逃げても無罪なんだよね任意自由意思だから、プレッシャー掛けて足止めを依頼するのまではともかく実際に現場に到着した後は政庁にギルドはどうしようもない 
 現場で無理そうだから逃げるわってされても現場に戻す方法が無い、そして駆り出されるクラスの冒険者は装備一式と健康な体さえ有ればいくらでも財産稼ぎ直せるという 
 
 - 543 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 21:15:48 ID:/XctK21Z0
 
  -  1 移動日 
 2 宿題 
 3 親に回線を解約された 
 
 - 544 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 21:16:45 ID:nl20p91h0
 
  -  >>542 
 廻状まわされそう 
 
 - 545 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 21:17:35 ID:ybbDgu0X0
 
  -  しかし冒険者シリーズで☆凜さんがセンダイにトドメ刺す様に書くとか驚いた 
 そういう二次作品が出た時に怒った様な発言してたしな 
 
 - 546 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 21:17:40 ID:9EioGDUD0
 
  -  夏になって突然湧きだしたから今頃泣きながら宿題やってるんだろう 
 
 - 547 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 21:17:47 ID:2cwxQTx+0
 
  -  ひと夏の思い出作り 
 
 - 548 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 21:18:22 ID:/XctK21Z0
 
  -  >>544 
 Cでランクアップやめてコンガ狩りやってれば良いんじゃないかな 
 Bに上がるメリットってなんか有ったっけ? 
 
 - 549 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 21:18:24 ID:lhXiFsCT0
 
  -  そういやもう夏休みも終盤に入ろうとしてるんだな 
 毎日仕事で忙しいから印象に薄いけど 
 
 - 550 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 21:18:28 ID:IN5mcKsn0
 
  -  >>542 
 家族がいたりする場合逃げ辛い 
 あと実は生きてましたとか言ってひょっこり出てきたらなんかの罪着せられて投獄されそう(偏見) 
 
 - 551 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 21:20:58 ID:ybbDgu0X0
 
  -  >>542 
 その辺は書かれてないがなんかあるのかもな 
 もしそうなら奴隷と同じかそれ以下だな 
 
 - 552 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 21:21:12 ID:oI71HN4K0
 
  -  生物災害が定期的襲ってくる割とギリギリの都市をわざと壊す必要なんてねぇだろうがよって怒っただけじゃないの? 
 その備えを疎かにすればこうなるっての描いたのが衰退センダイなわけで 
 
 - 553 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 21:21:47 ID:DNw/fdy80
 
  -  同志にはIPまるっとまるわかりなんだよな() 
 
 - 554 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 21:22:19 ID:nl20p91h0
 
  -  >>548 
 せやな(Cでランク打ち止め 
 Bになっても拘束されるだけだしな 
 
 - 555 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 21:22:58 ID:lhXiFsCT0
 
  -  そこら辺考慮できるなら最初から荒らしなんかしないでしょーよ<IP 
 
 - 556 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 21:23:59 ID:IN5mcKsn0
 
  -  >>548 
 割と自己満足じゃない? 
 Aまで行けるか否かはそこまでにある程度わかるだろうし 
 
 - 557 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 21:27:05 ID:oI71HN4K0
 
  -  ABクラスの冒険者が取ってくる素材の利益を丸々イラネってできる自治体だけなら回状も有効だけどいけんの? 
 普通に稼ぎが凄いんやで高レベル冒険者、政庁からすれば企業みたいなもんだぜ? 
 
 - 558 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 21:27:53 ID:ybbDgu0X0
 
  -  自己満足の類なんだろうなあ 
 でもやっぱり頂点目指したい気持ちは分からなくもない 
 ただ頂点目指してAになったら勝てない敵相手に時間稼ぎの義務を負わされるとか酷いわなあ 
 
 - 559 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 21:29:31 ID:FWxDVF1C0
 
  -  >>548 
 メリットは選べる狩り場が増えるだけだから 
 コンガ狩でステ的に打ち止めなら上がる利点無いよ 
 
 - 560 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 21:31:34 ID:DNw/fdy80
 
  -  街というか都市があってこその生活だからな 
 センダイ市民っていわゆるプロ市民の成れの果てみたいな物なんだろうな 
 
 - 561 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 21:33:31 ID:wLSv87/+0
 
  -  プロ市民が100万人とかやべえよやべえよ(震え声) 
 
 - 562 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 21:33:40 ID:nl20p91h0
 
  -  こう…モンスターが遠い存在なんだろうな 
 俺らの世界でいうと、魚が切り身の状態で泳いでると思ってる的な 
 
 - 563 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 21:33:59 ID:2cwxQTx+0
 
  -  体にどっかガタきたらおしまいだしそれまでに貯蓄を、って考えると 
 CよりB、BよりAって選択になるのかも 
 Aに関しては才能だしなんとも言えんけど戦闘以外の才能あればCでスパッとリタイアもありだと思う 
 
 - 564 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 21:34:06 ID:P47E+eJi0
 
  -  ipがわかって恨みを売ると悪魔に魅入られ易くなりますからねぇ 
 gkbr 
 
 - 565 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 21:35:52 ID:IN5mcKsn0
 
  -  >>563 
 緊急討伐に引っぱり出されるリスク考えたらBよりCで良いということになるんじゃなかろうか 
 
 - 566 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 21:38:37 ID:R7yydOuz0
 
  -  あとは青田買いのときのネタで華琳がBクラスになると取引先や付き合いでどうこう言ってたから、Bに上がるメリットは社会的地位じゃないかな 
 セレブの仲間入りみたいな感じで 
 
 - 567 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 21:38:59 ID:/XctK21Z0
 
  -  老師は余命一週間でも出撃させられてたしな 
 
 - 568 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 21:39:13 ID:tdHB6Qnv0
 
  -  生物災害以外の緊急討伐は自分の能力と応相談で断れる 
 罰則も特になし 
 
 - 569 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 21:39:47 ID:RUrftQ290
 
  -  ギフテッドの場合は肥大化するステの開放欲求みたいなのもあるんじゃないかなぁ。 
 ガチならレベル4でもババコンガなんか新聞紙くらいにしかならんだろうし。 
 あと運搬やら考えると実入りもババコンガとは比べ物にならんってのもあると思う。 
 
 - 570 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 21:42:40 ID:tdHB6Qnv0
 
  -  あと皆忘れがちだが生物災害って本来「100年に一度あるかないか」で、本気でデメリット考えるにはちと危機感感じないと思うんだよね 
 
 - 571 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 21:44:24 ID:wLSv87/+0
 
  -  「生物災害って何だ?」って認識の高レベル冒険者も普通にいそう 
 それとも講習とかおとぎ話とかでみんな知ってるんだろうか 
 
 - 572 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 21:44:35 ID:OQTiqYAU0
 
  -  大脱出のあと暫くセンダイには来なかったなそういえば。 
  
 二代目修羅やる夫が育ちきるまで。 
 
 - 573 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 21:46:08 ID:CS9LfRLs0
 
  -  冒険者相手の商売人だとランク≒信用度だろう 
 コオロギとか特にそんな感じの描写だったような 
 
 - 574 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 21:46:22 ID:nl20p91h0
 
  -  強すぎる人類が生まれた場合のカウンターである可能性が微レ存…?(生物災害 
 
 - 575 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 21:46:46 ID:Uf+ok1Qf0
 
  -  浜πって、もうルートから外れてるはずなのにまだ絡むのか 
 
 - 576 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 21:48:26 ID:OQTiqYAU0
 
  -  >>575 
 ハーレムルートに入っているから 
 当分絡むんじゃないの。 
 
 - 577 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 21:50:00 ID:P47E+eJi0
 
  -  みんな仲良しだねぇ 
 
 - 578 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 21:58:11 ID:xwwgqojG0
 
  -  板さんの所、約束に見せかけたなんかの呪いでも掛けたんじゃないかと疑ってしまうw 
 
 - 579 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 22:14:24 ID:oI71HN4K0
 
  -  板さんのファイナが口先だけでどうにかするにはやる夫が狂人で強靭で英雄過ぎるから、もう一回限りの罠ぐらいしか(読者として)警戒しなくていいんじゃないかなと思っちゃうのは良いのか悪いのか 
 
 - 580 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 22:15:19 ID:2cwxQTx+0
 
  -  メタ的に見ると物語の主人公の相手は最終的にその世界線の生物災害にする作者が殆どだから 
 強い人間が生物災害を呼び込む的な意味では>>574の可能性はあるw 
 
 - 581 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 22:15:38 ID:LQ4vQDzY0
 
  -  Bになれるのは一握りという設定は毎回無かったことになるね 
 
 - 582 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 22:16:12 ID:ybbDgu0X0
 
  -  呪いだろ? 更に思想誘導や洗脳までしてる 
 あの女は原作でもああいう奴だしw 
 
 - 583 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 23:10:26 ID:jZW67KI30
 
  -  >579 
 適当なところで折り返そうぜ 
 長いよ、長すぎw 
 
 - 584 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 23:25:10 ID:wKyqmynp0
 
  -  そうだよ(便乗) 
 
 - 585 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 23:37:40 ID:M2od0G4b0
 
  -  本スレで安価ぶちかますバカが… 
 
 - 586 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 23:40:24 ID:nl20p91h0
 
  -  うわぁ本当だ… 
 
 - 587 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 23:47:36 ID:WgSZTg/a0
 
  -  というかあれ、安価先からして返答待ち雑談の誘い受けだよな 
 
 - 588 :名無しの読者さん:2016/08/18(木) 23:53:55 ID:ZcID4cTW0
 
  -  乙ってつければなんでも許される風潮ダメだと思います‼ 
 
 - 589 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 00:05:03 ID:JW+g2JMH0
 
  -  >>581 
 一握りってどれぐらいだろと思って計算してみたが 
 トミヤの場合 
 Bランク到達人数:25,000×0.2=5,000人 
 ババコンガ討伐可能:5,000×0.3=1,500人 
 Aランク(ギフティッド):1,500×0.05=75人 
 50人以上Aランクってすげーなと思ったが 
 トミヤのAランクは40未満って書いてあったからなんか計算抜けてるっぽい 
  
 しかしこの計算で行くと、センダイ市民百万人のうち少なくとも1,000人以上はギフティッドの可能性がある・・・ 
 市民!冒険者になろう! 
 
 - 590 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 00:06:13 ID:6M1cg2jN0
 
  -  市民 冒険は 義務です 
 
 - 591 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 00:08:22 ID:/CcqOdyJ0
 
  -  護衛ならベッドの中までお供しますって言っとけw 
 
 - 592 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 00:09:52 ID:JW+g2JMH0
 
  -  冒険者業務を義務化して全住民に課すぐらいやらないとセンダイって建て直せないような気がしてきた 
 
 - 593 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 00:17:24 ID:MeqHdOiR0
 
  -  ろくに戦ったこともない市民が多数を占められるまで発展したセンダイの住民を冒険者に落としても経済活動はマヒするわ市民権持ち減って税収ガン減りするわそもそも死人続出するわの事態になるだけじゃね? 
 トミヤみたいな総戦闘員状態は開拓からまだ日が浅いからこそだぞ 
 
 - 594 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 00:19:05 ID:klByd7US0
 
  -  1レベルの内は糞ステなのを入れたら隠れギフティッドみたいなの入れたらもっといるかもな 
 レベル上がる前に大抵は死ぬが 
 
 - 595 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 00:20:01 ID:ZVW5sOnL0
 
  -  前も言ったけど、ゲンドウよりもちょっと前に誰か何がしかやらかさないと、「開拓最前線だったセンダイ」が 
 あんな危機感皆無な馬鹿で占められる状態ってできないと思うんだよね 
 数百年経ってるっていうなら、最前線っていうのもなんか変だし 
 
 - 596 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 00:22:33 ID:JW+g2JMH0
 
  -  まぁ討伐経験とか税収とか経済とか色々無理があるか 
  
 
 - 597 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 00:24:38 ID:baLIR5mZ0
 
  -  蛮族やる夫がスタンダードな設定としたら 
 シド大陸は一度文明圏というか人類生存圏がめっさ後退したんだろうなって 
 実情は開拓だけど、内実は「現在のプロ市民的意識もちが多数(暴力機構に過剰な嫌悪観」 
 って感じになってるんではなかろうか、価値観は後退してないとかクソだわ 
 
 - 598 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 00:27:34 ID:MeqHdOiR0
 
  -  マイノリティである冒険者以外の市民が街の外にほとんど出なくても暮らせる程度の安定が100年も続けば外の脅威を知らない馬鹿だらけになっても不思議はないんじゃね? 
 
 - 599 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 00:29:17 ID:JW+g2JMH0
 
  -  開拓計画が100年も進展しないとかセンダイ何してるん?って思われそう 
 そして現状打破のために中央からエリートが都督として派遣され・・・あっ 
 
 - 600 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 00:30:11 ID:ZVW5sOnL0
 
  -  んでトミヤは100年経っても健全な状態で回ってるんでしょ? 
 やっぱりセンダイなんかおかしい 
 
 - 601 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 00:32:23 ID:L5ze7yJG0
 
  -  センダイがずっと最前線の件は、 
 なぜか駆除しても駆除してもモンスターが減らないっていう特殊状況な設定があったと思うが。 
 
 - 602 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 00:36:26 ID:yuVw24Xm0
 
  -  冒険者が狩りに行く→素材と税金でウマ〜、そこから市民(生粋)にベーシックインカム出すんやで 
 もしかして市民の収入って冒険者達からのタカリじゃないかと思えてきたw 
 
 - 603 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 00:38:26 ID:DzAKL9M60
 
  -  元々、最前線の開拓拠点として生まれ、発展していったんだけど、 
 本来なら徐々に減少していくはずのモンスターのリポップが止まらないと言う謎の現象が発生して、 
 歪な構造のまま固定されてしまったと言う前提があるんよ。 
 なもんで、周辺の農村も本来の成長が出来なくて、家を告げない農村の次男坊三男坊とかが流入してくると言う悪循環になってる 
 
 - 604 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 00:39:46 ID:JW+g2JMH0
 
  -  市民って何の仕事してるんだろ 
 モンスター素材関連以外の産業が何かあるんだろうけど 
 
 - 605 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 00:41:22 ID:MeqHdOiR0
 
  -  >>600 
 この場合の比較は「一般市民が戦う必要ない都市として安定してから100年以上経ちました」なセンダイと「ゼロから開拓開始して100年経ちました」のトミヤだからまるで別物やろ 
 比べるならこの先トミヤがさらに発展して総戦闘員どころか9割以上の住民が討伐の経験すらなくても都市としてやっていけるようになってからだ 
 
 - 606 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 00:45:50 ID:baLIR5mZ0
 
  -  ちなみに蛮族やる夫では市民は50万なんだよな 
 どっかで100万まで増えるんだろうけど・・・倍ってけっこうすごい成長率よな 
 
 - 607 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 00:47:01 ID:DzAKL9M60
 
  -  そもそも、冒険者が主人公だから、舞台装置として以外に市民が描写されてないんだよね。 
 今までの描写を見るに、なんらかの、冒険者に依存せず、都市内で完結した産業基盤がある事は間違いないんだけど。 
 
 - 608 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 00:53:43 ID:JW+g2JMH0
 
  -  衰退のときのブーイングで、政庁と軍を相手にした商売があるらしいんだが何だろう 
 飲食店、土建、鍛冶、被服ぐらいしか思いつかないが 
  
 
 - 609 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 00:55:04 ID:0oB9zZ5Z0
 
  -  なんつーか、夏休みだからか雑談してる奴増えたなぁ 
 あと自スレだからって作者が雑談振るなよ 
 
 - 610 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 01:24:59 ID:FMAzF7JU0
 
  -  ギフテッド冒険者(チート野郎)がモンスター乱獲しまくっても誰にも掣肘されない都市とはなんぞやって答えがセンダイだから、しょうがないと思われ 
 
 - 611 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 01:59:53 ID:89mD3MlR0
 
  -  しかし板さん所のキバオウは、ここまでヘイト稼いじゃうと 
 いつか制裁受けるにしろ単に死ぬだけだと物足りなくなりそう。 
  
 最低限自分のやった事全部認識させた上で、自殺も出来ない状態にして 
 生涯復興のために働かせるとか個人的にはそれぐらいやっても良いレベル。 
 
 - 612 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 02:14:59 ID:nhs5fLX+0
 
  -  これはもしかして謎の一つ何故青水晶とブルーウォーターの違いに気付いたかが分かるのかな? 
 あの観察能力だけだと育ちからして本物見たことなさそうだから無理だろうし 
 真贋を判別出来る能力を持っていたとしてもドコでそのスキル得たかが明らかでないし 
 
 - 613 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 02:32:40 ID:Bsm4Mq2o0
 
  -  >>611 
 まああの指輪の逸話からすると、 
 楽な死に方は出来そうにないな。 
  
 なんか 
 やる夫とやらない夫が無謀としか思えない突撃をしたのは、 
 物資があるうちに挑まないと勝ち目がなくなるから 
 って判断をしたとかなりそう。 
 
 - 614 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 02:46:15 ID:nhs5fLX+0
 
  -  ヤンとやる夫の話が始まるのかと思ったらそっちは描写無しでござる 
 足止め失敗したの冒険者の大半が待遇悪化で逃げて他の街に活動拠点移して 
 上位クラスが激減したとかじゃねーかこれ 
 
 - 615 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 02:49:24 ID:P3HQftys0
 
  -  よそうはよそう(戒め)みんな思い付くけど言わないだけなんやで 
 
 - 616 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 04:03:55 ID:y3p5MN330
 
  -  合いの手=福本モブ 
 
 - 617 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 04:39:45 ID:syvSjg4Y0
 
  -  ざわ・・・ざわ・・・ 
 
 - 618 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 05:33:02 ID:nhs5fLX+0
 
  -  >>615 
 梅座スレはどっちかというと予想と考察する場所なんやで 
 誰でも考える程度の予測だけど軽いネタフリに文句言われても困る 
 
 - 619 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 05:38:35 ID:NCtk85AE0
 
  -  定期的に無能が政治を行う何てリアルでは日常茶飯事だよなぁ・・・・・・ 
 
 - 620 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 06:47:57 ID:dGsH5Q+a0
 
  -  多才なのに自分が一番やりたいことに関してのみ 
 才能が欠けているために大惨事が起きるなんてのもよくあるよね… 
 
 - 621 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 09:05:04 ID:7sollAe+0
 
  -  タカリのやる夫がこの環境でセンダイに居続けるとはとても思えんなぁ 
 仲の良い面々に声掛けて別の地方に移るだろこれ 
 
 - 622 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 09:35:02 ID:pF8tS6N80
 
  -  >>616-617 
 そ・・・そんなことをいうのはやめろよッ! 
 お・・・俺達はそう!!運命共同体なのだからッ!! 
 
 - 623 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 10:53:35 ID:D6XJxEAa0
 
  -  ここでもウィンザーかよ…… 
 タカリさんだけはこういう無能役させるための無能使わないと思ってたのに…… 
 
 - 624 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 11:09:16 ID:FMAzF7JU0
 
  -  やる夫はトーキョーに伝持ってるうえにセンダイにこだわる理由が無ぇし 
 嫁を守るならそりゃそうなるよねっていう 
 
 - 625 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 11:21:48 ID:scKwDMxn0
 
  -  二郎三郎つーと連れションが思い浮かぶw 
 
 - 626 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 11:36:29 ID:yuVw24Xm0
 
  -  やる夫「もう一回!もう一回やるお!」 
 まほ「もう一回!もう一回しましょう!」 
  
 違う意味合いに聞こえる不思議 
 
 - 627 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 12:00:01 ID:xbj9z0SE0
 
  -  あかん、板さんの今の更新読まなきゃよかった。これ以上ヘイト稼がんでいいよもう… 
 
 - 628 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 12:15:05 ID:ikxVLjx50
 
  -  メシテロさんにはダイス目じゃなくて試行回数が西住流に偏ってるから結果的に西住関係で偏るんだよって言いたかったんだが伝わらないようだ 
 多分本人はわかっててスルーしてるんだろうけど 
  
 10の印象が強いけど複数回振ってりゃいつかは出るんだよな 
 その回数の割合の違いなだけで(ようするにガチャ理論 
 ピックアップの時に回してりゃそら偏るよねってお話 
 
 - 629 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 12:17:01 ID:r6ZgCizu0
 
  -  なんであの流れでゴジラの話もってきてるんだ? 
 
 - 630 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 12:19:12 ID:ikxVLjx50
 
  -  多分ログの上の方でハズレさんが振った虚淵の話からじゃないかな 
 
 - 631 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 13:01:08 ID:XdlvuSKW0
 
  -  >>619 
 無知が無能と思い込むの方がリアルなんだけどな 
 
 - 632 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 13:28:19 ID:okR3zls60
 
  -  本スレ2788が何が言いたいのか解らんのだが。 
 
 - 633 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 14:42:36 ID:Fqb0opw30
 
  -  軍が良くわからない。 
 人の限界を超えた連中が束になって命がけの足止めしかできない生物災害を撃退できるみたいだけど 
 一方でたかだか市民の治安維持だけで忙殺されて機能麻痺を起こしてしまう。 
 そもそもモンスターは無限沸きしてるんだから、費用対効果があうなら冒険者なんていらなくて全員定賃金の軍人でもよいはず。 
  
 1:装備が超金食い虫かつ機動性にかけるため、Aランクモンスター程度では赤字、治安維持なんて本来もってのほか。 
 2:実は生物災害対応は軍属のシバレースやダイバーが行っており、他は治安維持要員兼組織としての数合わせ要員。 
  だから軍の準備が整う=シバレースが現地に到着するまでの間は冒険者が時間稼ぎする必要がある。 
 3:冒険者がメインなので、描写がないけど、軍だってモンスター間引きがんばってるんですが。 
 色々考えてはみたけどいまいちしっくりこない。 
  
  
  
  
 
 - 634 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 14:47:16 ID:Q2iw1+s/0
 
  -  帝愛徒党は自前のシェルターに引きこもって生き残ると信じてる 
 
 - 635 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 14:51:51 ID:VWpQfyb+0
 
  -  ふんわりの積み重ねの結果に緻密な設定を求めてはいけない 
 整合性のある設定を考察できるけどそれやると大抵作者が意図しない胸糞な世界に成るOTZ 
  
 S以上>AB>C>C以上予備軍DE>ゴミDE 
 これらで差別でなく区別されるべきだけど全部一緒くたに冒険者で市民感情はゴミED基準\(^o^)/ 
  
 
 - 636 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 15:20:41 ID:D1wUNq710
 
  -  A>越えられない壁>B 
  
 レベル6から7に上がる時にステータスがガッツリ跳ね上がるのにABの括りは無茶だよ 
 
 - 637 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 15:32:04 ID:wQK+NMpM0
 
  -  冒険者世界と男友達世界は社会システムに目を向けちゃうとアレだからね 
 主人公とその周辺手の届く範囲で収めたほうがいいよ、もしくはバカエロ 
 同志が一番どうしてこうなった状態なんじゃないかなw 
 
 - 638 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 16:06:09 ID:5pUqQtur0
 
  -  B以上の力の絶対差を理解してる市民もいるんだよね? 
 女性冒険者が市民権得たのにその強さから市民から避けられて真っ当な結婚が出来ないってあったし 
 
 - 639 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 16:11:40 ID:PSBwC0uX0
 
  -  そういや、市民を対象にした話がほとんどないな 
 飯屋とか商家はわかるが、それ以外の市民は何をして食ってるんだろ? 
 
 - 640 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 16:16:56 ID:7sollAe+0
 
  -  これはやる夫さんエスケープ済みか? 
 
 - 641 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 16:19:52 ID:DzAKL9M60
 
  -   都市とそれを中心とした人間旅息を形成する形で人間の領域を広げて行っている以上、都市にはそれらを支える技術的基盤が必要で、 
 市民が皆学校通っている、つまり知識階級だって事は、都市とそれを中心とした人間の領域を維持管理するのに必要な技術や産物を扱ってるのだと思うのだけれどね。 
  人間の領域を維持するのに都市とそれを運営する市民階級が必要なら、農民や冒険者と言った、そこで働いている人間を一段下に見る事も理解できなくもない。 
 
 - 642 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 16:25:48 ID:5pUqQtur0
 
  -  タカリさんとこ見て思ったけど 
 冒険者時代に稼いだ資金で起業して、そっから税金払うから市民権持ったまま冒険者辞めますって出来るのかな 
 B以上の義務が嫌なんでCからランクアップしませんってのはあったけど 
 
 - 643 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 16:27:34 ID:D1wUNq710
 
  -  センダイにとっても幸運だな 
 やる夫次第だけど、質の面で人的損害が少なくて済んだ 
 
 - 644 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 16:30:14 ID:scKwDMxn0
 
  -  >>633 
 マクガフィン…はちと違うか。正しい設定があるとは限らないんやで 
 
 - 645 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 16:30:34 ID:7sollAe+0
 
  -  やる夫ファミリー総出なら生物災害の足止めも出来たかもしれんね 
 とはいえ護ると約束した家族を危険に晒してセンダイを守るか?というと…まあこうなるなw 
 やっぱ襲来する時期まで読んでたんかなぁ? 
 
 - 646 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 16:32:36 ID:25zZLh3W0
 
  -  ただこれ、お前らが居ればもっと被害押さえられたのにー! 
 って騒ぐ市民と政庁(ウィンザー)が出てくると思うんだがどうすんだろ? 
 ルイズやインデックスにしても、感情面では納得しきれないだろうし 
 
 - 647 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 16:36:54 ID:BrFPRYFp0
 
  -  やる夫徒党のバカンスは恒例行事化してるだろうから 
 感情面はともかく理性では納得せざるを得ないだろうというw 
  
 あと壊滅したセンダイにわざわざ非難されに帰る義理があるかって―と…… 
 
 - 648 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 16:41:37 ID:Q2iw1+s/0
 
  -  何があっても自己責任なのが冒険者の大原則 
 多分、死んだAクラスについても自己責任で済まされるだろうな 
  
 責任は政庁や元締め、死んだ連中が全部背負ってくれるんだから、やる夫が負うべき責任などチリほども残っていない 
 自己責任というのは、責任の所在を明確にしてこそ、成り立つものなんだよね 
 
 - 649 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 16:43:12 ID:yuVw24Xm0
 
  -  そうなんだけどね 
 現在の都督がウインザーなんだw 
 
 - 650 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 16:45:12 ID:7sollAe+0
 
  -  安心と信頼のウィンザーだぜ?まあやる夫さんならその辺読み切ってるだろうけど 
 
 - 651 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 16:45:52 ID:25zZLh3W0
 
  -  でも、やる夫はともかく他の面子がセンダイ壊滅しましたって聞いたらなぁ 
 このまま帰ったら逆恨みされそうだからこのまま他の都市に移住しようぜってなるかというと… 
 政庁やギルド機能は生きてるから転居手続きのために一度は顔出さないといけないだろうし 
 その時無傷で幸せそうなやる夫一家見てセンダイの面子が感情で動かないわけがないわけで… 
 
 - 652 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 16:46:32 ID:Q2iw1+s/0
 
  -  >>642 
 一次で修行のために冒険者になった元市民が市民権を取り戻して足を洗って堅気に戻ったことはあったな 
 
 - 653 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 16:49:37 ID:Fqb0opw30
 
  -  返信くれた人Thx 
  
 生物災害時にセンダイにいたAランク5名、バカンス中Aランク9名で、約2/3が長期不在。 
 生物災害はおいといたとしても、これは明らかにギルド側のリスク管理の問題なんだよな。 
  
 
 - 654 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 16:57:28 ID:8rN5g3be0
 
  -  >>635 
 現実でも馬鹿が何かやらかしたら 
 そいつが所属してるコミュニティ全ての印象が下がる訳だけど 
 DEクラスの市民以下の所謂生活保護枠が多数を占める冒険者って職業はな… 
  
 そう考えるとディアナ都督時代のお座り公平徒党でCランク量産って 
 DEに加えて市民権持ってるクラスの冒険者全体の好感度も下げてるよな 
 
 - 655 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 16:59:46 ID:Q2iw1+s/0
 
  -  >>653 
 そういや、Aクラス勢ぞろいって言ってたのに1/3しかいなかったんだなw 
 
 - 656 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 17:08:40 ID:ILgnYwfQ0
 
  -  やる夫のこのタイミングバカンスは多分偶然じゃないだろうなあw 
 
 - 657 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 17:09:10 ID:AI5bCjRV0
 
  -  蛮族の時はジョナサン・ゼンガー・ヤン・アーチャーにやる夫自身で総勢5人だったっけ 
 そのくらいが普通なんかな 
 
 - 658 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 17:23:41 ID:Q2iw1+s/0
 
  -  緊急討伐を受けるABクラスだって、真面目に額に汗して働いている堅気の皆様からすれば論ずるに足りない底辺でしかないって、蛮族の時にパラライカさんが言ってた 
 逆に考えれば、その緊急討伐で守られる(失われる)生命財産の価値というのも、たかが知れている。 
  
 気にするほどのことでもないよね 
 
 - 659 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 17:27:37 ID:scKwDMxn0
 
  -  その辺の矛盾ぼかすのかと思ったら 
 はっきりと優秀な冒険者に寄生してる市民という構図を、書いちゃったからなあ 
 
 - 660 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 17:38:51 ID:scKwDMxn0
 
  -  それに生物災害はぽんぽんあるわけでなく 
 あくまで軍がなんとかするまでの時間稼ぎだってのもいつの間にか生物災害の為にAランクがいるという感じになってきた変遷がある 
 
 - 661 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 17:44:23 ID:25zZLh3W0
 
  -  事実上ABランクは軍隊同然のポジションなのに、冒険者でひとくくりにされているのがなぁ… 
 D以下を人でなし扱いにするのはわかるんだが、何故C以上の立場向上をランク制度導入時の政庁は怠ったのだろうか 
 
 - 662 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 17:47:34 ID:yuVw24Xm0
 
  -  人権与えたらいざって時に捨て駒に出来ないからじゃないかな 
 
 - 663 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 18:00:40 ID:2WBxKtLT0
 
  -  なるほどタカリ(市民)メーカーだったんだな 
 
 - 664 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 18:05:05 ID:6t87SrNZ0
 
  -  あのやる夫ってモンハン的に例えるとセカンドキャラなのかなぁ? 
 
 - 665 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 18:07:27 ID:scKwDMxn0
 
  -  >>661 
 市民権はそれ以上でもそれ以下でもないはずなのに 
 やっぱり格差はあるみたいな感じになったしな 
 
 - 666 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 18:09:22 ID:2WBxKtLT0
 
  -  市民(と同程度に扱ってもらえる)権利(市民とはいってない) 
 
 - 667 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 18:13:37 ID:VWpQfyb+0
 
  -  生物災害を華麗にスルーしたタカリやる夫に対してギルド・政庁・市民 
 それぞれどういった感情を持って行動するかすごく楽しいみw 
 
 - 668 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 18:18:31 ID:Q2iw1+s/0
 
  -  忘れてたけど、新増商会ってのがあったな 
 いつの間にやら商会通して堅気の身分ゲットしつつ、ウィンザーへの献金も怠っていないに中銅貨1枚掛けるわ 
 
 - 669 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 18:30:45 ID:McyeeV5n0
 
  -  本スレで回答しちゃうから雑談が湧くんじゃないのかなぁ?なんかブレてる気が。 
 
 - 670 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 18:36:27 ID:O+ZXD/150
 
  -  さてその辺は。「雑談を読者がするのが悪い」と言えばそれまでではある。 
 
 - 671 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 18:37:00 ID:gXqsJAg70
 
  -  >タカリ 
 あれ?被害出たのがほぼEDクラスの居住区だけなら、冒険者の子供虐められてたのと矛盾しね? 
 それとも今回の話と子供虐められてた話は時代が違う話なんだろうか 
 
 - 672 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 19:00:03 ID:6M1cg2jN0
 
  -  勃起不全の方も同じ居住区に住んでいた可能性が 
 
 - 673 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 19:08:29 ID:yuVw24Xm0
 
  -  >合いの手 
 濃厚なエロシーンだと皆の手が止まる法則 
 
 - 674 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 19:34:19 ID:odes/XYW0
 
  -  >>652 
 ルリが相方のプチ強いだと最後レストラン経営と兼業だったし 
 シャルが相方の蹴った奴涙目だと兼業農家になってたな 
 
 - 675 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 19:37:46 ID:xbj9z0SE0
 
  -  C以上の家持の冒険者の子なんじゃね? 
 
 - 676 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 19:42:16 ID:lRJhFd300
 
  -  タカリメーカー今月末には完結か!?番外編や後日談もいいのよ?政庁を追われたなるほどさんどうなったんやろか 
 
 - 677 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 19:48:58 ID:gXqsJAg70
 
  -  >>675 
 いやそうじゃなくてほぼEDクラスの居住区しか被害受けてないなら、 
 あんな「集団」と言えるほどの『市民』が難民化してるはずがないって事 
 それとCはED居住区に住まないでしょ。家族持ちは特に 
 
 - 678 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 19:54:13 ID:xbj9z0SE0
 
  -  あー、あくまで市民の居住区と中央を守ったってあったから、ゴロツキ上がりの市民の居住区はまもれなかったんだと思ってたんだ。 
 後、市民の居住区を守れても冒険者が居なくなって食料品の供給も落ちたんだろうなと(ディアナのあれみたく) 
 
 - 679 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 19:54:37 ID:ThwadPIC0
 
  -  深淵を覗くものは、また深淵を覗いているのだ…… 
 
 - 680 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 19:54:50 ID:A+IjYsQq0
 
  -  もしかしたらやる夫の場面と刹那の場面で時間軸が違う可能性 
 同じとか違うって判断できる描写有ったっけ 
 
 - 681 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 19:57:07 ID:NME5UOSO0
 
  -  家は半壊とかでも住めなくなるよ、大きな亀裂が壁に入ればいつ崩れるかもわからないしね 
 
 - 682 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 19:57:16 ID:NME5UOSO0
 
  -  家は半壊とかでも住めなくなるよ、大きな亀裂が壁に入ればいつ崩れるかもわからないしね 
 
 - 683 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 19:57:36 ID:gXqsJAg70
 
  -  >>678 
 冒険者上がりの市民はあんな差別しないでしょw 
 だから時代も違えば被害の程度も違う生物災害事件をわざと時系列をぼかして描いてると思うんだよね 
 
 - 684 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 20:00:33 ID:NME5UOSO0
 
  -  間違えて二回書き込んでしまったorz 
 
 - 685 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 20:06:04 ID:uvmz7/4G0
 
  -  情報操作しまくりでしょうなぁ 
 
 - 686 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 20:06:33 ID:6M1cg2jN0
 
  -  半裸とか、全裸よりもエロいしな 
 
 - 687 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 20:11:53 ID:H/QfoN810
 
  -  半裸がなぜエロいか、それは隠れるが故の想像である 
  
 脱がしの行為とか衣類による補正とかそういうのもあるけど 
 
 - 688 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 20:16:38 ID:D1wUNq710
 
  -  とりあえず、EDクラスはともかく 
 CクラスとBクラスが生き残ってるなら大丈夫でしょ 
 色々と不自由するだろうけど復興できる範囲内だよ 
 
 - 689 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 20:19:44 ID:gXqsJAg70
 
  -  >>688 
 箱モノが無傷なのも強い 
 なんだかんだ言って行政が健在じゃないとヒャッハー待ったなしだしね 
 
 - 690 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 20:20:48 ID:uvmz7/4G0
 
  -  >>行政が健在じゃない 
 これでしょうなぁ 
 
 - 691 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 20:27:56 ID:A+IjYsQq0
 
  -  行政は健在だよ! 
 ただし健全ではない模様 
 
 - 692 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 20:29:46 ID:O+ZXD/150
 
  -  ウィンザーだし(小並感 
 
 - 693 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 20:31:12 ID:hJrH5/Bl0
 
  -  やっぱりここのダイスちょっとおかちいよねこれ 
 
 - 694 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 20:31:16 ID:yuVw24Xm0
 
  -  >武内P 
 娘ほどの年齢の少女に援助する事案 
 
 - 695 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 20:31:56 ID:A+IjYsQq0
 
  -  >>694 
 「せめて、援助だけでも」 
 
 - 696 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 20:32:05 ID:O+ZXD/150
 
  -  娘だよ(亜土梅座並感 
 
 - 697 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 20:36:56 ID:hA38fCFd0
 
  -  モンスターの襲撃が一回だけとは限らんしな。 
 冒険者はある意味消耗品だから、一定数はキープする必要が有るけど、蔑んでいるようじゃ期待できないよなあ。 
 
 - 698 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 21:44:01 ID:stzQ57xk0
 
  -  本スレどこの誤爆だよ… 
 
 - 699 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 21:44:31 ID:O+ZXD/150
 
  -  NG余裕ですた 
 
 - 700 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 21:44:45 ID:ZVW5sOnL0
 
  -  誤爆っつーかなにあの文章の羅列? 
 
 - 701 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 23:11:46 ID:ZVW5sOnL0
 
  -  こういったらなんだけど、スキマさんの作品は「何が言いたいのか、何をやりたいのか」さっぱり分からない 
 わかんないから梅座としてもなんもいえねえっつう 
 
 - 702 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 23:20:31 ID:H/QfoN810
 
  -  そういうのも多様性 
 ぶっちゃけ本人と同志が良いのであればそれでいいと思うんだ 
  
 まあ設定は隠しすぎる、あるいは取っ掛かりの設定が複雑だと、 
 入っていけないのは確かだけど 
 
 - 703 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 23:22:36 ID:D1wUNq710
 
  -  >>701 
 スキマさんの作品テーマはいつだって無駄なダベリだろ 
 佐山とかでも無駄な話削ったら三分の一以下になるんだぞ 
 
 - 704 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 23:24:01 ID:ZVW5sOnL0
 
  -  いやその駄弁りが「何言ってんだかわかんねえ」ってなるのよ 
 ある程度察しろってのが度を過ぎててわけが分からなくなってるっていったらわかるか? 
 
 - 705 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 23:31:25 ID:VWpQfyb+0
 
  -  まあ肌に合わないものは無理に理解して楽しむ必要はないと思うよ 
 自分もさっぱりどう愉しめばよいかわからなくて最初数話以降同作者の作品読んでいないし 
 逆に作者と読者に楽しんでいる人がいて同士が禁止しない範囲なら問題ないわけだし 
 
 - 706 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 23:31:56 ID:A+IjYsQq0
 
  -  登場人物同士だけが分かってる会話を聞かされてる感じ? 
 ……いかん、これ以上は自爆しかねない 
 
 - 707 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 23:32:14 ID:CmlJ2aWx0
 
  -  さすがに全作者の全作品追うのは無理よねえ 
 
 - 708 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 23:33:28 ID:ZVW5sOnL0
 
  -  端から放棄してるっつーたら板さんの日本シリーズかなぁ 
 カタルシスを感じるまでにストレスで死にそうだって判断したから速攻きったわ…… 
 タカリさんも同文 
 
 - 709 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 23:34:19 ID:ZVW5sOnL0
 
  -  あ、デイするつもりは皆無だからな? 
 あくまでも俺が持たない、わかんないから切るってだけで 
 
 - 710 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 23:35:02 ID:u8X6zDEA0
 
  -  無駄なだべりかー。 
  
 
 - 711 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 23:36:08 ID:AiPrZTn/0
 
  -  俺は一応この板のは全員読んでるぞん 
 
 - 712 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 23:36:19 ID:ZVW5sOnL0
 
  -  無駄っていうか、「何を言ってるのかわかんない」ってのが正しい 
 単語の意味を理解できない状態って感じかな 
 
 - 713 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 23:41:25 ID:O+ZXD/150
 
  -  たとえ好きな作者の作でも、読む気の起きない物は起きない(便乗 
 ディスるつもりは同じく全くないが、個人的な例としてはメシテロさんのふみふみ大戦とBF。 
 
 - 714 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 23:42:03 ID:BrFPRYFp0
 
  -  俺は虎さんの作品がなんか肌に合わんのよな 
 まあ個人の好みはしょうがないよね 
 
 - 715 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 23:46:46 ID:jQRIauWg0
 
  -  忙しくて読めてない時期に連載が増えすぎて 
 読めてないタブが多数溜まってる 
 
 - 716 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 23:47:15 ID:VWpQfyb+0
 
  -  虎さんは最初読んでたけどいつの間にか読まなくなったな 
 でもログは読む読まない関係なく全部とってある!前前板の教訓だから(白目 
 
 - 717 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 23:47:44 ID:CmlJ2aWx0
 
  -  >>716 
 わかるー(白目 
 
 - 718 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 23:47:57 ID:oAauDBqD0
 
  -  >>711 
 すげえな。そういうひと、この板の読者の何%くらいだろう。 
 合う合わんもそうだけど、時間的体力的にかなりきついだろ。 
  
 同志の作品しか読まない、二次作者は興味ないって人のほうが、それより遥かに多そう。 
 
 - 719 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 23:48:48 ID:D1wUNq710
 
  -  ジョーさんの三国志の方はいいんだけど 
 高校のがキャラ多すぎてきつい 
 
 - 720 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 23:49:07 ID:XHueOd140
 
  -  なんというか、書いてる本人は判ってるけど「読み手に対し判らせよう」という意識がないような感じ。 
 
 - 721 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 23:51:14 ID:rpxhPQhe0
 
  -  虎さんは内輪の空気が強くなってきた頃から見てないな 
 
 - 722 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 23:51:58 ID:xbj9z0SE0
 
  -  合わん人は作者のトリ?ごとNGに放り込んでるから稀にレス飛んでたり、投下されてないのに乙が付いてたりでこれはこれで面白い 
 
 - 723 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 23:55:31 ID:D1wUNq710
 
  -  分からせようという意識がないといえばディゴジゴさんもひどい 
 前に避難所で通じてますよねみたいに本人が聞きにきたことあったけど 
 誰もわかってなかった 
 全編ほぼポエム 
 
 - 724 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 23:58:00 ID:ZVW5sOnL0
 
  -  そういう意味でいったら投下感覚がやったら長いのにしっかり理解できる弱体化さんはすげーなぁと思うわけで 
 
 - 725 :名無しの読者さん:2016/08/19(金) 23:58:52 ID:/CcqOdyJ0
 
  -  ジョーさんならBF団のしっと団的ネタとかね高校ネタは嫌いってほどじゃないけど苦笑いがでる時があるな 
  
 あと便乗して悪口になってしまうがスネアさんの士郎、やる実のエロがいらんな 
 正直うざい、それ以外の話は結構好きなんだけどね 
 
 - 726 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 00:02:28 ID:Rm6/ukTM0
 
  -  自分が無知なんだろうけど、同志の縁組の件がどうにもわからない。 
 松平家にも、今川家にも、筋を立てたうえで水面下で手を組む。これはよくわかるんだが……。 
 今川にとって、松平家なんぞより恨み骨髄の、織田家についた水野家の養子を嫁に貰うのって、今川を刺激しないもんなん? 
 
 - 727 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 00:03:01 ID:mn2NLHhH0
 
  -  スネアさんは何一つ悪くないと理性で分かっているのに 
 やる実が性欲の対象としてエロやってるのを見ると「やる実はそんなこと言わない!」みたいに気持ち悪い 
 やらない子とかやんねい香とかだと気にならないからホント個人的な嗜好にすぎないんだけどOTZ 
 
 - 728 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 00:04:51 ID:a3iuRtkj0
 
  -  >>726 
 なら、今川も懐柔のために縁組持ち掛けりゃいいだけの話だし。 
 
 - 729 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 00:06:38 ID:a3iuRtkj0
 
  -  >>726 
 あと、岡部さんの作法は別として、人質になってたさか奈さん殺したの今川だからね。 
 表向きは絶縁状も交わしてるから、文句言う筋もないわけで。 
 
 - 730 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 00:11:09 ID:7CNc+7Nk0
 
  -  自分「このキャラならこういうこと言いそう」 
 他人「○○はこんな言い方しない!」 
 100%の正解出せるのは原作者だけだよ 
 
 - 731 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 00:13:55 ID:QoHSQM5h0
 
  -  つーかAAの都合なだけでなにさせるかはスレ作者次第だしなぁ 
 
 - 732 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 00:39:31 ID:kCGmVC+W0
 
  -  >>704 
 スキマさんのは当人もいつだったか言ってた様な気もするが川上稔の影響でしょ 
 あのノリを消化、加工せずにやる夫スレに貼り付けりゃ、そりゃ胃もたれするわ 
  
 
 - 733 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 00:48:07 ID:7CR04Kpk0
 
  -  見ずにどうこう言えんけど、聞いてる限りじゃもたれる前に飲み込めないよそれ… 
 
 - 734 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 00:54:07 ID:+aTJKVzH0
 
  -  つーかここの二次作者さんは他所の板含めても遜色ないLVの人多いからね? 
 比較対象があの同志だから粗が目立つってだけだっての 
 そもそもやる夫界隈で同志に匹敵する作者なんて数えるほどしか残ってないだろ 
 
 - 735 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 00:57:01 ID:yUlQP/iy0
 
  -  それは身内評価が過ぎると思うけどな 
 劣るとは言わないけど 
 
 - 736 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 01:02:43 ID:4g/smKC20
 
  -  作風の違いで会う会わないがあって、同志の作風好きな人が集まっているこの板で、他の作家さんの作風を全部好きになれるとは限らないってことよね 
 つまり好みの問題 
 
 - 737 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 01:04:26 ID:NccQKGAF0
 
  -  同志の「間」の取り方とか、戦国物でよく見られる言い回しの豊富さとかは本当すごいわ 
 
 - 738 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 01:15:38 ID:4g/smKC20
 
  -  同志のこまめに挟むギャグのテンポや見せ場の言い回しは本当にすごい 
 バカさんのギャグやシリアスな時の切れ味は本当にすごい 
 メシテロさんの修羅場ドロドロ昼ドラっぷりは本当にすごい 
 テシリダさんの甘酸っぱさや爽やかな青春が本当にすごい 
  
 みんなの好きな作家の本当にすごいと思ったところってどんなところ? 
 
 - 739 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 01:30:56 ID:i5kVvgQe0
 
  -  >>731 
 冒険者のサトシさんいろんな姿が見れて面白いよなw 
  
 解体寄生みたいな何か見下されるような対象が出来ると 
 いやあれにも理由があるんだよみたいなカウンターな話出来るのが 
 此処は本当に面白いところだと思う 
 
 - 740 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 06:26:10 ID:XdLk4iG50
 
  -  解体寄生のカウンター話って、同志でなくしんじんさん作(棒) 
  
 あのしんじんさんの話(棒)で冒険者のサトシさんに味が出たとは確かに思う。 
 
 - 741 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 11:36:56 ID:Lhe478CH0
 
  -  サトシさんは役者と考えると最優秀助演男優賞確定 
 主役との関わり方次第で敵にも味方にも先輩にも後輩にもなれる 
 イイ面と悪い面好きなほうだけ表現してもいいしすげぇ 
 
 - 742 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 13:21:01 ID:HtLGc8hb0
 
  -  一度Sageたならageることもある同志が 
 どうageればいいのか困る福本モブのモブっぷりも実際スゴイ 
 
 - 743 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 13:34:49 ID:NccQKGAF0
 
  -  >>742 
 石田さん単体なら冒険者もの以外でageられてることもあるけどそれ以外は・・・ やっぱ原作でクズかどうかが大きいのか 
 二次だとキル夫のとかドヴァーキンとか金目とかを代表にageられてるのも多いな、そう言う作品って内容も面白いのが結構ある印象 
 
 - 744 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 13:36:40 ID:FgGxUQKV0
 
  -  本当に三河って、へうげものみたいに 
 メシなんてミソが効いてて量があればいいみたいな文化だったんだろうか 
 
 - 745 :◇PxpsTgDRu. ★:2016/08/20(土) 13:39:25 ID:hosirin334
 
  -  >>744 
 甲斐討伐後のノッブへの饗応を見る限り、TPOは弁えてた筈。 
 普段はまあ相応かなって 
 
 - 746 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 13:40:50 ID:hUAcDBhN0
 
  -  質素倹約 
 やるべき時にはやるって感じか 
 
 - 747 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 13:42:30 ID:QoHSQM5h0
 
  -  今でもそうよね 
 見栄を張るべき時にはどーんと言って普段は質素にいくイメージ 
  
 さすがに名古屋婚とか最近は聞かなくなったけど 
 
 - 748 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 13:43:02 ID:4/JKlJR+0
 
  -  福本モブで何気にイシダ、ミヨシの二人は同志の冒険者以外の作品でいい扱いあった事もあるけど、 
 裏切りデブともう一人は同志どころか、他作者さんの作品でもいい扱いがなかった覚えが…w 
  
 一応同枠にするかどうか迷う坂崎のおっちゃんと佐原は別枠と考えたが。 
 
 - 749 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 13:43:04 ID:uXW5z43n0
 
  -  >>744 
 そもそも当時の日本は貧しかった 
 まして当時の三河なんて長く今川から搾取されまくった直後だし 
 腹いっぱい食える事自体が素晴らしい事だったんじゃないかと 
 
 - 750 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 13:44:05 ID:13cBtwwB0
 
  -  >>746 
 隣の尾張はケチで見栄っ張りな傾向な模様 
 
 - 751 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 13:47:03 ID:FgGxUQKV0
 
  -  >>745 
 ありがとうございます 
 さすがにあれは幾らなんでも誇張ですよねw 
 
 - 752 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 13:48:29 ID:NccQKGAF0
 
  -  >>748 
 アンドウ(デブ)は確か単体でやる夫とやらない夫と絡んでいい扱いになった作品があった。 
 確か「やる夫たちはそこそこやれるかもしれないようです?」だったと思う 
 メガネの方は他のキャラと一緒のパターンしかないな、単体は見た覚えがない 
 
 - 753 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 13:50:43 ID:pbYwrIrf0
 
  -  まあ石田さんは風評被害だとしても、原作福本モブは基本クズしか居ないからなあ。 
 クズキャラとしての使い勝手が良すぎるのはたしかw 
 三好とかは金絡んだ人間なんてあんなもんだって事なのかも知れんけど、 
 命助けてもらったって大前提忘れて「俺の分の金騙し取られた!寄越せ!」でカイジはめようとするし。 
 
 - 754 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 13:51:09 ID:WKtmfP/O0
 
  -  名古屋には嫁にやるなってのがこの辺の通説なんだよな・・・ 
 嫁入り道具から結婚式までド派手でそれを全部嫁側が用意しないとあかん 
 しかもそれだけやって更にケチ付けてくるという 
 
 - 755 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 13:55:37 ID:13cBtwwB0
 
  -  >>754 
 というか名古屋や岡崎って閉塞な土地なんで、 
 外から来たのは警戒され続けるっぽいのが。 
  
 ただうまい具合に入り込めればやたらとフレンドリーになるみたいだけど。 
 
 - 756 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 14:10:21 ID:uXW5z43n0
 
  -  誰それさんの紹介とか何かしらの伝があれば行けるね 
 もしくは血縁が誰でも良いから名古屋の名門高校か 
 名古屋大出てるのが一人でも居ればあっという間にw 
 
 - 757 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 14:22:18 ID:xGJHcP630
 
  -  土地自体が一見さんお断りなのか… 
 
 - 758 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 14:28:16 ID:FgGxUQKV0
 
  -  輿入れと腰入れが掛かってるんですね、わかります 
 
 - 759 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 14:29:25 ID:WKtmfP/O0
 
  -  周智郡・・・最近武田の出城が見つかったしそこと絡むのかな 
 超絶地元wktk 
 
 - 760 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 15:09:04 ID:g/S95Kpc0
 
  -  福田モブ以外でこれはって嫌われキャラは色々いるが福田モブに敵うのは中々いないなあ 
 
 - 761 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 15:10:55 ID:QoHSQM5h0
 
  -  >犬居城 
 ぐぐってみると中々堅牢そうな城だな 
 
 - 762 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 15:11:23 ID:hUAcDBhN0
 
  -  登場即クズ説明不要ってのはでかい 
 
 - 763 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 15:11:52 ID:NccQKGAF0
 
  -  ジョーさんとか射精導士さんの作品に出た多間木位か、福本モブ以上なのって 
 あれは原作でやらかしてること自体ひどすぎるし 
 
 - 764 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 15:28:47 ID:oMD43ghU0
 
  -  最近はそうでも無いが、昔の伊藤誠と友人澤永は「出ただけで悪役かクズ」だったのよね。 
 最近は「誠次第で変わる」からマシといえばマシな扱い。 
 
 - 765 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 15:32:09 ID:g/S95Kpc0
 
  -  誠は原作ではそこまで屑じゃない 
 ただ、やった事がルート次第で変わるが問題行動はあったからなあ 
 澤永は原作でれいぽうしたからなあ 
  
 フォーク准将の方が原作の言動や性格がかなりアレだが 
 
 - 766 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 15:32:30 ID:esxAbW510
 
  -  あんまり原作のキャラ無視するとそのAA使う意味そのものが薄れてくるからな…… 
 俺自身AA元の原作とと違う口調で喋るキャラには未だに慣れないし。 
 
 - 767 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 15:38:22 ID:mn2NLHhH0
 
  -  徳川最高というより武田最悪という選択w 
 
 - 768 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 15:39:59 ID:g/S95Kpc0
 
  -  やる夫スレの誠はもうああいうオリキャラみたいなもんだと思う 
 あれはあれでいい俳優かと 
 水銀燈とかもいい名女優だと思うぞ 
 
 - 769 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 15:43:25 ID:T9ppAaS60
 
  -  上杉と武田を見分ける方法が一つだけある。 
 上杉は略奪地で草刈りしない場合もある。(尚奴隷狩りはする 
 
 - 770 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 15:49:24 ID:mn2NLHhH0
 
  -  AAが原作と行動設定が剥離しているのは構わないんだけど 
 原作どおりだからと描写を省いておいていきなり説明なしに原作と違うことやられると 
 ちゃんと違う点に関しては描写入れてくれと思う作品は結構見かける 
 
 - 771 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 16:03:10 ID:bHEd15VY0
 
  -  剥離(はくり)ではなく乖離(かいり)ではなかろうかという梅座 
 
 - 772 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 16:09:51 ID:mn2NLHhH0
 
  -  乖離だ、行動原理がはがれるってなんなんだOTZ 
 
 - 773 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 16:25:31 ID:esxAbW510
 
  -  やっぱり勝頼はもうちょっと評価されてもいいな。 
 滅びたのって半分ぐらい信玄の負の遺産が原因だろと思ってしまう。 
 
 - 774 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 16:26:18 ID:hUAcDBhN0
 
  -  決して無能じゃないよな 
 もう天が武田を見放してたんや… 
 
 - 775 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 16:27:49 ID:A749Puhc0
 
  -  相手がノブだったのが一番の不幸というやつだからなあ 
 
 - 776 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 16:37:35 ID:kCGmVC+W0
 
  -  空気読めなくて、兄貴がまとめた日本を三つに分ける大戦の火種に成りかけてた義経なんかよりは 
 悲劇の猛将として日本人の判官贔屓の琴線に触れそうよね 
 
 - 777 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 16:38:07 ID:FgGxUQKV0
 
  -  天「逆に聞くけど武田に味方していいの?」 
 
 - 778 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 16:38:23 ID:j3LPLVNI0
 
  -  >>773 
 半分じゃ済まないと思うわw 
 あの状況だと勝って勝って勝ちまくって細かい事忘れるほどの実績見せるか、国人衆の粛清を一気にやらない限りまともに大名やれないもの 
 なお周辺諸国は恨みはあれども好意はない模様 
 
 - 779 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 16:40:09 ID:A749Puhc0
 
  -  家督相続時に国人の粛清したら周辺からタコ殴り 
 ひたすら信玄の路線継承して膨張主義したら破綻するという、 
 もう勝頼一家単独でどっかに逃げるしかないなw 
 
 - 780 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 16:40:11 ID:dtSHyiEq0
 
  -  >>778 
 そしてその状況を作り出したのはほぼ全て信玄のせいというw 
 勝頼本人の失策も原因を探れば信玄に辿りつくものが殆どだし、彼個人の才覚で悪手を踏んだのって御館の乱における対応くらいじゃね? 
 
 - 781 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 16:47:08 ID:r5MijKhZ0
 
  -  敗者や歴史に名を残せなかった英雄は評価されない・・・ 
 それが世の常だから仕方ない 
  
 ・・・は実に無常だよなぁ・・・ 
 
 - 782 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 16:54:19 ID:QoHSQM5h0
 
  -  やる夫を雪斎ポジに据えておけばこの時空の氏真にもワンチャンあったかもしれんね… 
 
 - 783 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 17:00:24 ID:hUAcDBhN0
 
  -  そもそも義元が死なないだろうからなぁw 
 
 - 784 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 18:09:15 ID:lH3lGy+O0
 
  -  義元が死なずに織田踏み潰して上洛果たしてたらどうなったんだろうなぁ。 
 
 - 785 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 18:26:34 ID:js9Kaf7V0
 
  -  先ずギリワンwith三好の愉快な仲間たちとの戦争は不可避だろ 
 次は朝廷に働きかけて征夷大将軍に就任して今川幕府の樹立を目指すんやないかな 
 
 - 786 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 18:30:21 ID:dtSHyiEq0
 
  -  というか最近の研究だとそもそも上洛を目指していたんじゃなく、伊勢湾経済圏の掌握を目的としていたのではないか、とも言われてるんだよなぁ>義元 
 まだ幕府が存続しているし、上洛したって将軍への挨拶くらいでその為に動員する兵力としては明らかに過剰。 
 というか謙信がやったように将軍が健在ならば途中の大名に上洛の旨伝えて通行の許可を取るだろうし(許可を出さないなら兎も角、上洛目的の大名家当主を害したら将軍家へ喧嘩売ってるようなもん)。 
 
 - 787 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 18:49:30 ID:A749Puhc0
 
  -  もし上洛目的なら美濃や近江に根回ししてるだろうしね 
 もし織田を踏み潰して尾張とっても、尾張の戦後統治でしばらくかかると思う 
 
 - 788 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 18:57:51 ID:U/kPB40Q0
 
  -  >>786 
 センゴクの桶狭間編ではそれでやってましたね。 
 
 - 789 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 19:00:40 ID:vDRT0Ya60
 
  -  そういえば時報前だったと思うが 
 桶狭間 
 
 - 790 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 19:02:37 ID:dtSHyiEq0
 
  -  >>789 
 桶狭間1560年、義輝殴殺1565年。 
 義元が今川幕府を狙う理由がない>上洛 
 
 - 791 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 19:35:43 ID:gTDmojQhi
 
  -  つまり名目上は上洛(上洛するとは言ってない)なんだろう 
 
 - 792 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 19:44:48 ID:dtSHyiEq0
 
  -  >>791 
 一次資料に義元が上洛を目指したとするものがまず皆無。 
 1559年に書かれた1560年の軍事行動に関する文書にも「上洛」の文字がない。 
 加えて上洛するなら予め将軍宛に繋ぎを取らなければならない筈なんだけど、それすら行われていない。 
 伊勢湾経済圏の奪取という純粋な領土拡大作戦と考えるのが自然。 
 
 - 793 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 19:51:39 ID:j2JjzZho0
 
  -  逆に、なんで上洛目的って主張が主流になったんだろう? 
 
 - 794 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 19:58:05 ID:dtSHyiEq0
 
  -  >>793 
 明治時代に日本陸軍参謀本部が編纂した「日本戦史」でこの説が取り上げられ、それがそのまま定説として扱われたせいだと思われ? 
 目的が「上洛」ってのは幕末近くになって出てきた説とも言われている。 
 
 - 795 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 20:01:46 ID:eUb5qjAm0
 
  -  >>793 
 信長公記(ラノベ)が元になってるから 
 
 - 796 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 20:05:42 ID:T9ppAaS60
 
  -  ラノベ言うてやるなwww 
 だいたい残ってる資料はそういうラノベか、 
 すんごく恣意的な情報しかない公文書か 
 暇だからとりあえず日誌につけておく系しか無いんだからさw 
 
 - 797 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 20:10:08 ID:js9Kaf7V0
 
  -  (そういう日記が現代まで現存してることが既に割とおかしいんやで) 
 
 - 798 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 20:12:01 ID:A749Puhc0
 
  -  >>793 
 信長という成功例と信玄という失敗例のせいで 
 戦国大名はみんな上洛して日本の覇者になるのが目的と錯覚されたから 
 
 - 799 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 20:12:15 ID:fq4qKpiQ0
 
  -  世界的に見ても文章が異常なまでに残ってるから主観的な文献でも、それぞれを照らし合わせると何年に何が起きたかってのがよく分かるのよね 
 
 - 800 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 20:12:54 ID:077lcJ520
 
  -  そんなに残ってるの? 
 
 - 801 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 20:14:22 ID:fq4qKpiQ0
 
  -  民間レベルのが特にな 
 
 - 802 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 20:18:27 ID:j2JjzZho0
 
  -  まあ「焚書してない」からねぇ>残ってる 
 
 - 803 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 20:19:47 ID:KsVR+GUs0
 
  -  そー☆りん「せやな!」 
 
 - 804 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 20:21:22 ID:T9ppAaS60
 
  -  伊達のマー君が傾奇者とゲテモノ食い競争して 
 食中毒に当たってぶっ倒れて死にかけた事とか残ってるしなwww 
  
 紙は偉大だったつー事やな。 
 羊皮紙は腐っちゃうからね。 
 
 - 805 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 20:22:43 ID:dtSHyiEq0
 
  -  民間まで含め識字率が異常に高い&欧米に比べ質の良い紙(和紙:耐久性が異常)がそれなりに生産されている&墨という経年劣化が少ないインクがあった。 
 ……現代紙より耐久性があるらしいからなぁ、和紙。 
 世界的に見ても日本ほど古書の類が現存している国は稀、というか他にないんじゃね? 
 
 - 806 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 20:24:34 ID:eUb5qjAm0
 
  -  >>805 
 お隣の国もなんだかんだでであるぞ 
 マメに焚書して文革でリセットしたのにポコポコ出てくる 
 なお大半の人間は読めなくなってる模様 
 
 - 807 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 20:38:00 ID:js9Kaf7V0
 
  -  良い子の諸君! 
 ヨーロッパの人は米をあんまり食わないと誤解されがちだがイタリアは例外だ! 
 イタリア人は年間136万tも米を生産し一人当たり7.7キロも米を食う!しかも主流はジャポニカ米だぞ! 
  
 ちなみに日本人のコメの年間消費量は57.7キロだ!格が違うな! 
 
 - 808 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 20:41:57 ID:KsVR+GUs0
 
  -  米消費量世界一はどの民族? やっぱNIHONJIN? 
 
 - 809 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 20:48:29 ID:2atS+Har0
 
  -  一石150キロ…1/3かー 
 
 - 810 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 20:51:50 ID:js9Kaf7V0
 
  -  種別とわないなら実はバングラデシュ 
 
 - 811 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 20:54:51 ID:3F91BtFc0
 
  -  米は野菜として使われてるとこが多いんだっけ? 
 サラダとかに入ってた記憶がある 
 
 - 812 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 20:57:33 ID:j2JjzZho0
 
  -  欧米での認識って「果物以外の可食性植物=野菜」な気がするw 
 当然米も野菜だし芋も野菜だ 
 
 - 813 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 20:58:31 ID:fq4qKpiQ0
 
  -  だから太るんだよなあ…… 
 炭水化物って事は認識しないと 
 
 - 814 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 21:01:56 ID:7CR04Kpk0
 
  -  ナシゴレン パエリア リゾット ピラフ ジャンバラヤ 
 うーん、お腹へった 
 
 - 815 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 21:02:39 ID:js9Kaf7V0
 
  -  メリケン「え?コメは野菜で、タマネギも野菜、卵とポークはタンパク質だからカツドンってサラダだろ?」 
 
 - 816 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 21:05:51 ID:fq4qKpiQ0
 
  -  だから「炭水化物」という概念を理解しろ 
 本国の食生活が食生活だからカツ丼喰いまくりでも痩せるがなメリケンw 
 
 - 817 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 21:11:20 ID:js9Kaf7V0
 
  -  メリケンA「草から取れるなら野菜やん?麦は野菜でホップも野菜やでビールは野菜ジュースやん?」ビールグビー 
 メリケンB「トマトソースはトマトからできるから野菜やし麦も野菜や、バジルも文句なしに野菜やでピザもヘルシーフードやで」ピザバクー 
 
 - 818 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 21:13:27 ID:fq4qKpiQ0
 
  -  トマトソースが(他に比べると割と)ヘルシーだけは同意してもいい 
 
 - 819 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 21:15:02 ID:6Q8PDK5N0
 
  -  羊は草食ってるから野菜 
 
 - 820 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 21:20:11 ID:NccQKGAF0
 
  -  メシテロさんの実録で見たモンゴルの食生活は衝撃だったなw>羊は草食ってるから野菜 
 割とイギリスと同格ぐらいに辛そう 
 
 - 821 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 21:21:48 ID:eUb5qjAm0
 
  -  >>808 
 2年前の国別年間消費量、1人辺りだと東南アジアがトップにくる 
  
 中国     	148,000 
 インド    	98,000 
 インドネシア 	39,200 
 バングラデシュ	34,800 
 ベトナム   	21,500 
 フィリピン  	13,200 
 ミャンマー   11,000 
 タイ     	10,900 
 ★日本    	8,200 
 ブラジル   	7,950 
  
  
 
 - 822 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 21:34:27 ID:rKizvnOC0
 
  -  油断した<板さんとこの安価 
 
 - 823 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 21:37:41 ID:KsVR+GUs0
 
  -  同じく 
 でも希望の安価が当たったから良いや 
 
 - 824 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 21:47:40 ID:a3iuRtkj0
 
  -  >>820 
 モンゴルの遊牧民は、家畜の内臓・血液と馬乳酒でビタミンを捕球してるぞ。 
 
 - 825 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 21:49:09 ID:P6lU7ywU0
 
  -  捕球ナイスキャッチ 
 
 - 826 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 21:52:38 ID:NccQKGAF0
 
  -  >>824 
 成程、そうしてるのか 
 水が少ないから家畜に草食べさせて乳出させて水分補給してるってのは聞いたことあるけど、そういうのもあるのか 
 
 - 827 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 22:04:20 ID:a3iuRtkj0
 
  -  捕球って…おれそんなにのじまさんのスレに書いてるわけじゃないのにww 
 
 - 828 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 22:19:28 ID:kCGmVC+W0
 
  -  >>816 
 マクドナルドなんかの企業がロビー活動して栄養学について学ばせないようにしてるから…… 
  
 イギリスは少し前に初めてミドルクラス以上の階級には浸透し始めたけど、貧困層や移民からの反発が激しいらしいね 
 
 - 829 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 22:21:24 ID:fq4qKpiQ0
 
  -  >>828 
 そういうのって栄養学の博士の草の根活動も邪魔されんの? 
 
 - 830 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 22:22:01 ID:QoHSQM5h0
 
  -  そういうのは学校でやるもんじゃないかと 
 
 - 831 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 22:30:19 ID:9VN35BBd0
 
  -  挿げ替えとはいえ作った事すら忘れてたAAが出てくると焦る 
 あの時、ここをもう少し丁寧にしとけば、とかw 
 
 - 832 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 22:30:40 ID:eUb5qjAm0
 
  -  肥満解消のためにオバマの嫁が勘違いした健康食(実質生ゴミ)を推進してたけど、 
 ポケモンGOに全部持ってかれちゃったんだよな 
 
 - 833 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 22:31:50 ID:dtSHyiEq0
 
  -  >>830 
 イギリスやアメリカの学校給食もそのロビー活動で汚染されてるから……。 
 「ジェイミー Feed Me Better」でググると面白いと思う(逆の意味で 
 
 - 834 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 22:32:54 ID:a3iuRtkj0
 
  -  ジェイミー・オリバー氏がイギリスで頑張ったけど、結局途中で力尽きたもんなー。 
 
 - 835 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 22:34:52 ID:QoHSQM5h0
 
  -  国によっては給食の内容が酷えからなあww 
 
 - 836 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 22:36:31 ID:3F91BtFc0
 
  -  ジェイミーと聞くと怪しい伝説しか思い出せない 
 爆薬増やさなきゃ(使命感 
 
 - 837 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 23:01:11 ID:KsVR+GUs0
 
  -  警告なかったからぬぅ>ケツドラム氏 
 
 - 838 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 23:27:54 ID:yO1HeOke0
 
  -  メシテロさんにあんこのグラ賽ってどうやるんか詳しく教えてほしい件 
 
 - 839 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 23:31:47 ID:3zMdZWgE0
 
  -  いっくらなんでも西住系に偏ってたってもこんなんでねえだろwww 
 メシテロさんのグラサイが偏ってるんじゃない、西住のあんこが多いんだって言われてダ女神が本気出したとしか思えんわwww 
 
 - 840 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 23:32:06 ID:rKizvnOC0
 
  -  ありゃ?軍の展開が間に合ってあれなのか<仙台 
 
 - 841 :名無しの読者さん:2016/08/20(土) 23:33:03 ID:lQGDrXuW0
 
  -  おそらく投下時間の秒数とかで操作していると推測されます 
 
 - 842 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 00:00:06 ID:sGKu1wYE0
 
  -  まあ西住流のダイス10が出過ぎってのは初っ端はともかく、最近は西住関連に偏ってダイス振り過ぎだよなw 
  
  
 
 - 843 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 00:03:55 ID:2F9Ywjze0
 
  -  初っ端はともかくというがな、ダイスで関係者やイベント決めていくと何故か西住流関係者ばかり集まる不思議なダイスなんやで…(震え声 
 
 - 844 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 00:06:30 ID:Qx6XeiyW0
 
  -  でも テストスレで何回かダイス振ったけど操作なんてできないし 
 投下時間の秒数で調整なんてできないと思うけど 
 
 - 845 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 00:07:12 ID:e25AvOlN0
 
  -  秒数で調整できるダイスに意味はあるんでしょうか 
 
 - 846 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 00:07:38 ID:GoRrLnQP0
 
  -  ボコ「やったねみほちゃん 家族が増えるよ!!」 
 
 - 847 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 00:07:50 ID:qoTCDVBM0
 
  -  タカリ露骨な修正入れてきたな 
 
 - 848 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 00:07:55 ID:PVwaRRIg0
 
  -  1レス内で2回降ったダイスの目を合わせるとかはなあw 
 
 - 849 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 00:08:53 ID:X8xa8kJN0
 
  -  メシテロさんTRPGの 
 「振らなくていい場所、振ってはいけない場所では振らない」 
 をやっちゃってるなあw 
 
 - 850 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 00:14:19 ID:E0f+OnK00
 
  -  >>845 
 まさかと思うが本気にしてるなら一応>>841は冗談だからな 
 
 - 851 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 00:15:45 ID:o2uUOx2x0
 
  -  分かった 
 これBFじゃない昼ドラや 
 
 - 852 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 00:17:35 ID:2F9Ywjze0
 
  -  流石にそれはわかるだろう、今まで同時間で4つ5つ同時にダイス振って全部違う結果でてるの見てるんだし。 
 ランダムプログラム組めないのなんてドリキャスカルドセプト作ったドリームファクトリーぐらいだよwww 
 
 - 853 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 00:19:45 ID:o2uUOx2x0
 
  -  >>849 
 確かに、そこは振るより収拾つけようや、ということに限りニトロが爆発してるからなw 
 
 - 854 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 00:22:54 ID:PVwaRRIg0
 
  -  >>853 
 爆発するところがダイス神のダイス神たる所以だなw 
 
 - 855 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 00:24:15 ID:uEcqS3g10
 
  -  メシテロさんはTASさんだった・・・? 
 
 - 856 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 00:29:07 ID:LcLQyZvY0
 
  -  冒険者、しがらみが少ないからねぇ 
 都市は上手くいってる相手のしがらみを増やさないと 
 
 - 857 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 00:29:42 ID:rvOsqiMM0
 
  -  >>852 
 Xbox360作ったロケットスタジオじゃね? 
 
 - 858 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 00:32:37 ID:2F9Ywjze0
 
  -  >>857 
 あ、ロケスタのほうだったか。専門学生でも習うランプロすら組めないクリエイター(笑)集団は。 
 
 - 859 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 00:33:49 ID:2wvBAuZo0
 
  -  >>852 
 ドリームじゃなくナイトメアファクトリーだと悪名高いとこか 
 
 - 860 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 00:35:29 ID:SX6Z35T+0
 
  -  冒険者は自己責任ってのはどこへ行ったんでしょうかねえ 
 そして元締めはやっぱりお偉方のイエスマンか 
 
 - 861 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 00:36:40 ID:pYzYPt9F0
 
  -  その冒険者がいなければ市民への慰撫もままならないのに、さらに心証悪くしちゃったらもうね・・・ 
 
 - 862 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 00:36:42 ID:awWkixHg0
 
  -  それこそ選択肢とは逆方向に行ってもいいのに10でR-18展開にしてるのは、 
 メシテロさんの好みの問題だしなあ 
 
 - 863 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 00:37:50 ID:rvOsqiMM0
 
  -  >>858 
 PSPの海腹川背でもやらかしてるからねえ。 
 ちなみにドリームキャスト版は本家大宮ソフト謹製だな。 
 
 - 864 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 00:37:55 ID:agjeBHw10
 
  -  上が変わっただけじゃなく、こいつに都合の悪い人間は追い出されてるのもでかいな>イエスマン 
 ナルホド君は確実だが、下手するとバラライカさんもいなくなってそうだ 
 
 - 865 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 00:38:33 ID:qoTCDVBM0
 
  -  それより「一般市民の難民集団」が存在してもおかしくないように無理やり軌道修正したのが引っ掛かるなあ 
 いや別に「別の時代の事だ!」って予想妄想が外れたからではない(目そらし 
 
 - 866 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 00:45:15 ID:E0f+OnK00
 
  -  ポイントサイトの双六でも乱数が乱れない時が多いぞ何日も1ばっかり出るんだ 
 艦これの羅針盤も数時間固定されたり 
 
 - 867 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 00:51:29 ID:fT4hI+bM0
 
  -  別にあれ振らんでも振ったかのような表記は出来るんだし、実際どうかは謎だよね、メシテロさんとこは。 
 
 - 868 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 00:55:21 ID:VV39CnOm0
 
  -  ウィンザーは生物災害足止め失敗の責任をやる夫に押し付ける気かこれ? 
 やる夫さん眼力が火を噴くかもしれんな…いや、既に下準備した後かもしれん 
 
 - 869 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 00:55:54 ID:qoTCDVBM0
 
  -  いやダイス目の偽表記って不可能のはずだが 
 
 - 870 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 00:56:29 ID:SX6Z35T+0
 
  -  うわ、タカリさんとこに予想が来た 
 
 - 871 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 00:56:40 ID:pYzYPt9F0
 
  -  タカリさんの所も白熱してきたな・・・ 
 
 - 872 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 00:56:45 ID:E0f+OnK00
 
  -  ばらしーに教えられた「暴力が通用する街」がここで炸裂するのかもしれんな 
 
 - 873 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 00:57:48 ID:qoTCDVBM0
 
  -  >>867 
 テストスレで試したがやっぱ不可能 
 
 - 874 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 01:00:00 ID:pYzYPt9F0
 
  -  ウィンザーさんが策で言ってるのか妄想で言ってるのか分からなくなってきたぞ 
 
 - 875 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 01:02:17 ID:o2uUOx2x0
 
  -  ここまで前振りってどうなんねん!? 
 
 - 876 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 01:03:11 ID:KmeMbgLj0
 
  -  ダイスはちゃんと振れば太字になるから誤魔化せないんだよねぇ。 
 だからメシテロさんのダイスが恐ろしい訳でw 
 
 - 877 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 01:04:14 ID:fNa7bnTT0
 
  -  あきらかに目いっぱい仕込みしてから出頭しましたな感じの危険物やる夫さんなのに… 
 バフンウニを素手で握りしめるような危ない香りがするぜw 
 
 - 878 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 01:04:24 ID:VV39CnOm0
 
  -  今のセンダイってさ、Aクラス全滅しててやる夫だけなんだよね? 
 つまり暴力で止められる奴がいない+やる夫の暗黒面全開で飯がうまい 
 
 - 879 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 01:04:26 ID:o1G9JMcw0
 
  -  オープンダイスはこわいよねw。出目のごまかしが聞かないから。 
 
 - 880 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 01:04:33 ID:jSSsWif+0
 
  -  アウチさんとゴドーさんのクロマティAAが有ればすげえ合いそうだわww 
 
 - 881 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 01:07:19 ID:SX6Z35T+0
 
  -  さて、元締めは法を踏みにじって『裏社会の貴族』に成り下がったウィンザーと、『表の底辺』としての道を踏み外していないやる夫と、どちらの味方をするのかな 
 
 - 882 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 01:07:37 ID:KmeMbgLj0
 
  -  ……そういえばさ、タカリさんとこのミルヒって確か生物災害(S)級のモンスターの血を引いてたよね?>魔犬の血脈 
 本気でヤバくね? 
 
 - 883 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 01:08:44 ID:uEcqS3g10
 
  -  BFがグダグダすぎていつ終わるんだって状況www 
 まぁこっちも(ダイスが特に)面白いからいいんだけどね・・・ 
 サクラェ・・・ 
 
 - 884 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 01:09:23 ID:pYzYPt9F0
 
  -  モーさんはトウキョウの大物冒険者の娘だっけ 
 
 - 885 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 01:15:22 ID:lbGa4Wc30
 
  -  親子丼まではマダナイヨネ 
 
 - 886 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 01:18:27 ID:QDV/6hbH0
 
  -  ダイス表記の偽装はフォントが変わるから無理なんだよねここ 
 あの引きは困惑するしかないが 
 
 - 887 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 01:19:30 ID:9OT5ujgS0
 
  -  無理だねー 前にコピペかなんかで張って、つっこまれてる読者を見たような見ないような 
 
 - 888 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 01:29:20 ID:iIvLDKnO0
 
  -  板さんのキバオウととタカリさんのウィンザーを比べると、フラストレーションからのカタルシスはタカリさんぐらいがちょうどいいな 
 ウィンザーは次かその次ぐらいにプギャーなことになるのが確信できるけど、キバオウぐらいだとどんなひどい目にあえばスッキリするのか想像がつかん 
 
 - 889 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 01:37:03 ID:bYggPcb90
 
  -  タカリさんの所、『何も期待していない』やる夫が政庁相手にどう出るか……。 
 反応の予測がまるで付かない……。 
 
 - 890 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 01:49:01 ID:pYzYPt9F0
 
  -  けっこう山場かと思いきや「最終章の序章」だったってんだからもう座して待つしか無い 
 
 - 891 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 02:42:57 ID:NAd93MLl0
 
  -  うん、あのばばあは原作では制裁されていないよ 
 
 - 892 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 02:45:58 ID:bcqvhQUt0
 
  -  原作ウインザーは辞職してフェードアウトやね。 
 地味に議員は続けてたとは思うけど、場合によってはクーデターの時にコロコロされたかもしれん。 
 
 - 893 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 02:56:19 ID:VV39CnOm0
 
  -  描写されてないけどオーベルの草刈りでウィンザーも対象になったかもしれんね 
 
 - 894 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 03:25:44 ID:QuIVhNOw0
 
  -  すげーいまさらだが、 
 邪武が13でナターリアが14なのに、 
 何が問題になるんだろうと思った。 
  
 絶対的な年齢はともかくも。 
 
 - 895 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 03:46:30 ID:jSSsWif+0
 
  -  >ウインザー 
 萌えないハレンチさんだよなぁ… 
 
 - 896 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 05:14:56 ID:2D7Qm3EG0
 
  -  ルタオのチーズケーキって事はもちもたのやるこなは北海道在住なのかな。 
 デパートの物産展かもしれんけど。 
 
 - 897 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 05:19:00 ID:2D7Qm3EG0
 
  -  って他の人も書いてた失礼。 
 
 - 898 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 07:53:14 ID:Osu4PCMAi
 
  -  ぶっちゃけウィンザー議員は「イゼルローン攻略後の同盟攻勢のために用意した悪役」でしかないし… 
  
 
 - 899 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 09:40:18 ID:agjeBHw10
 
  -  同志のウィンザーは手段を壊滅的に間違えたとは言え、「センダイの為」に行動してたから、 
 Aランクのヘイトを自分に向けるようにするという命懸けの行為をすることができたが 
 タカリさんとこのは自分の保身しか考えてないからなぁ・・・・・・ 
 あっちのウィンザーだったら、もう一ミリ位はマシな方法取れたんじゃなかろうか 
 
 - 900 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 09:49:49 ID:th7BoxNm0
 
  -  ウィンザー女史と都督アクア様はヘイト集積用名脇役だのう… 
 
 - 901 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 10:11:53 ID:APmKY+dV0
 
  -  逆にアウチはタカリさんの方がマシなレベル 
 
 - 902 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 10:21:27 ID:Qx6XeiyW0
 
  -  ウィンザー女史は本当に悪役が似合うな 銀英伝でもほんの少ししか出てこないのにw 
 トリュは意外と出てこないよね 
 
 - 903 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 10:30:59 ID:bcqvhQUt0
 
  -  ヤンやラインハルトの思想がまともじゃないのと、創竜伝で「……ああ」ってなったファンが出てきた関係で、 
 トリューニヒトには、主人公達よりもずっとマシ、少なくとも、まともな政治家ではあるとの声も結構多いからな。 
 それを反映するかのように、二次創作では、ヤンがレッテル張って嫌ってるだけでまともな政治家と言う率も高い。 
 
 - 904 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 10:41:13 ID:rh99mYR/0
 
  -  あと少なくとも生き残って伸びるための嗅覚は凄かったからね、最後にロイエンタールに向かって 
 ポカミスしなけりゃ新しい同盟の指導者になってたかもみたいなことを地の文で書かれてたほどだし 
  
 その点ウィンザーとかはあからさまに小物界の小物なので使いやすい 
 
 - 905 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 10:41:47 ID:Qx6XeiyW0
 
  -  なるほど トリュは有能な政治家だから作者さん達は使いにくいのかな 
  
  
 
 - 906 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 10:49:06 ID:0Lfyoks70
 
  -  トリューニヒトは票田気にしてあくせくする描写がなかったからね。 
 軍人でも、出世に目がくらむ描写のあるなしで読者からの好感度が 
 わかりやすすぎたし。 
 
 - 907 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 10:52:27 ID:/zyR2ZFz0
 
  -  軍が出動せんと倒せん災害を足止めとはいえ、数名で出来るAクラスをなめとりゃせんかな‥‥ 
 
 - 908 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 10:58:58 ID:oJzg/LPt0
 
  -  トリューニヒトは何やりたかったのかわからんのがなんとも 
 ただ単に生き残って出世したかっただけじゃないかというかそんな感じにしか見えないんだよな 
 
 - 909 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 11:03:12 ID:WlroE0SF0
 
  -  >>908 
 出世というより権力への固執だと思う>トリューニヒト 
 なんだかんだで帝国侵攻作戦の失敗を予測して反対票を投じているし、見る目は間違いなくあるんだよなぁ。 
 地球教との関わりが表に出てから急速に無能化した、というかさせられた感はあるけど。 
 
 - 910 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 12:04:00 ID:bcqvhQUt0
 
  -  トリューニヒトを、ヤンのダークサイド的な民主主義の信奉者と解く人も多いんだよね。 
 帝国に積極的に協力したのも、新帝国の制度の中に民主主義のエッセンスを残す為だと。 
 地球教関連を、気付けず後手に回ったのか、それとも知ってて利用しようとして失敗したとみるかでも評価が変わってくると思う。 
 
 - 911 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 12:49:46 ID:awWkixHg0
 
  -  ぶっちゃけヤンの思想も突っ込みどころ満載だからねえ 
 国の存亡なんて個人の尊厳に比べたらどうでも良いとか言うけど、専制政治の統治だと個人の尊厳ってまず尊重されないってのに 
 それに比べてトリューニヒトは一応法律は守ってるし選挙の洗礼は受けているw 
 
 - 912 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 12:57:29 ID:jSSsWif+0
 
  -  国家が無くなったら個人の尊厳に生命と財産は誰が保証してくれるんだろうか 
 
 - 913 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 12:59:35 ID:ldbhBy670
 
  -  国が滅んだら、あんたが望んでた年金暮らしなんて不可能なのにな(ヤン 
 
 - 914 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 13:06:06 ID:+s5ftjwR0
 
  -  種のアズラエルみたいなもんかね>トリューニヒト 
 作中の扱いは悪役なんだけど、客観的に見るとやってる事は理にかなってるし 
 特に間違った事も言ってないって言うw 
 
 - 915 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 13:13:51 ID:FuUi4JNt0
 
  -  ぶっちゃけヤンが民主主義信奉してるのは同盟に生まれて同盟のシステムで育ったからだろう 
 民主主義においては自分から名乗り出なけりゃ偉くなる可能性って皆無だからな、軍人は別として 
 
 - 916 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 13:14:42 ID:RlfURS6i0
 
  -  一言に主義だ思想だと言っても大きな分類の中でさらに細分化されていくものだからね 
 ヤンが信奉していた民主主義と同盟の掲げる民主主義の形が異なっていたとしても 
 おかしくはない気もする 
  
 大学辺りでアカやマルクスに啓蒙を受ける学生が多いのって 
 それらの違いを学んだからってのもあるような気がする 
 
 - 917 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 13:14:47 ID:bcqvhQUt0
 
  -  ある程度落ち着いてから引いた目で見て、ヤンとラインハルトはただの才能あるDQNで、戦争をゲームとしか見てないんじゃなかろうかって 
 疑惑に突き当たる人は多いからね。 
 その後で見ると、トリューニヒトは憂国騎士団関係を除き、政治家としては至極真っ当で、ヤン達はみ出し者のの悪意ある評価でしかないと気づくと言う。 
 
 - 918 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 13:15:40 ID:avQImzZW0
 
  -  ヤンというか生みの親のガイエがなあ… 
 
 - 919 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 13:15:52 ID:bcqvhQUt0
 
  -  >>915 
 実はヤンはフェザーンで生まれて幼い日の多くを航宙船の中で壺磨いて過ごしてるんだ。 
 
 - 920 :◇PxpsTgDRu. ★:2016/08/21(日) 13:18:31 ID:hosirin334
 
  -  ヤンを論評するフリをしてガイエを貶すのはゆるさないぞっ 
 
 - 921 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 13:20:57 ID:NoZFu41k0
 
  -  でも トリューニヒト無責任政治家だろ 帝国軍が来たとき行方不明で政治を部下に丸投げしたし 
 タカリさんとこで言えば、生物災害が襲来したときアウチさんに押し付けて 
 自分はシェルターに真っ先に避難したようなみの 
 
 - 922 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 13:21:18 ID:T6lRxseT0
 
  -  ヤンの無政府主義者的発言は査問会の席上で査問官の政治屋をくさす発言なので、本人の真意のように取り扱うのはちょっと可哀想かと思うけどね。 
  
 民衆が強く専制政治を支持したらというどうすればよいかという問題を、ヤン自身も自覚してるからそこら辺はつっこまないであげてw 
  
 
 - 923 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 13:21:34 ID:RlfURS6i0
 
  -  wwww 
 
 - 924 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 13:23:50 ID:avQImzZW0
 
  -  すみません、☆凜さん 
 でも俺もソウリュウ伝で「ああ…」になった人間ですから 
 ☆凜さんは好きですがガイエはどうしても… 
 
 - 925 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 13:24:57 ID:RlfURS6i0
 
  -  おっとと 
 個人的に面白い作品と作品を作る人とは分けて考えた方が楽なので(モーツァルトで思い知ったクチ) 
 ガイエ殿に含むところはありませんw 
 
 - 926 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 13:27:34 ID:avQImzZW0
 
  -  作者が特定の相手を落とすのにアホにさせるとかよくある手段だから作者批判する方が早いのよ 
 特にガイエさん、自分の作品でよくそれをやるしw 
 大抵の小説家もそれを多用する人いるし 
  
 ごめん、少し頭冷やしてきます 
 
 - 927 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 13:29:24 ID:W/HAEvCK0
 
  -  明確な悪役作ると物語がキレイに終わるからなー 
 
 - 928 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 13:34:56 ID:jSSsWif+0
 
  -  まあだからこそアゲアゲなラスボスとか居たら盛り上がるんだけどな 
 ヘルシングの少佐とかヘタすると主人公組より人気あるだろw 
 
 - 929 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 13:37:51 ID:NoZFu41k0
 
  -  銀英伝で帝国の内乱の時、☆凜さんの戦国立志伝みたいな豪傑とか英雄が 
 いっぱいいたんだろうな とつい想像してしまう 
 
 - 930 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 13:42:37 ID:jSSsWif+0
 
  -  ブラウンシュバイク軍フレーゲル男爵がヴェスターラント全土をわずか3日でミント畑に開墾しなおしたと記録されているが当時の技術から創作とされている 
 
 - 931 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 13:43:36 ID:0Lfyoks70
 
  -  >>920 
 同志、そこで著者名じゃなくてお禿鷲呼ばわりしてる段階で…。 
 
 - 932 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 13:45:34 ID:ldbhBy670
 
  -  同志降臨しててワロタ 
 
 - 933 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 13:50:24 ID:5P2yJP0i0
 
  -  どこもかしこも予想だらけだなぁ… 
 
 - 934 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 13:56:23 ID:Agvd1HyL0
 
  -  ぶっちゃけルールは分かってるけど 
 この程度はセーフって自分ルールでミスってる人多そう 
 
 - 935 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 14:08:54 ID:pYzYPt9F0
 
  -  ウィンザーがやる夫を悪役に仕立て上げる動機が分からん 
 救援物資とか持ってきて冒険者の株が上がるのを防ぎたいからか 
 それとも何か語られてない理由があるのか 
 
 - 936 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 14:10:59 ID:Osu4PCMAi
 
  -  >>546 
 ワイ読者、何書いても予想になりそうなのでツッコミと草生やす以外ここにいる模様 
 
 - 937 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 14:11:37 ID:Osu4PCMAi
 
  -  変なリンク付いてたw 
 
 - 938 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 14:12:05 ID:ldbhBy670
 
  -  賢明 
 
 - 939 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 14:17:42 ID:avQImzZW0
 
  -  >>935 
 思考が安直で先が見えない、なのに自称有能で 
 それでいて冒険者への差別意識があるから生贄にするのが最善だと思いこんでる 
 長期的に見たら違うのに 
  
 
 - 940 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 14:26:54 ID:pYzYPt9F0
 
  -  いつまでたっても市民にならないEDランクを邪魔者扱いするのは分かるんだけど 
 センダイ周辺の経済や防衛に日常的に貢献してるABランクまで一緒くたにして落とすのがなぁ 
 高レベル冒険者がセンダイに愛想尽かしてどんどん出て行っても不思議じゃない 
 もっと待遇良い都市が他に在りそうなもんだよね 
 
 - 941 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 14:27:37 ID:5P2yJP0i0
 
  -  >>935 
 都市に被害が出たのは政治家の失策 
 特に人員配置はウィンザーの差配だしな 
  
 だけど別に原因となる人間がいたら、責任の所在はそいつに擦り付けられる 
 
 - 942 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 14:36:27 ID:avQImzZW0
 
  -  >>940 
 メタ思考なら差別意識が何時までもある方が話が面白く転がるから 
 無くても話が作れなくもないが 
  
 偏見や差別意識が根強いからかなあ 
 EDランクの屑な輩の悪評、冒険者の偏見を放置して改善しようとする動きは密かに潰してる政庁やギルドの存在、今のシステムの方が安く人が雇えて利益が得られる勢力の存在、根強い市民や貴族の偏見意識 
 後はなんかある? 
 
 - 943 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 14:40:06 ID:0Lfyoks70
 
  -  視覚的に強そうな武器を使っているわけでもないのに、五体や魔法を駆使して 
 熊とかを倒せる市民権持ち(Cランク以上)冒険者への恐怖かな? 
 
 - 944 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 14:44:32 ID:pYzYPt9F0
 
  -  市民が冒険者を蔑んでるのはよく見るけど、恐れてる描写はあんまり見た記憶が無いかも 
 冒険者上がりの市民はヤクザ者を見る感じでヒソヒソされるから居心地悪いってのはあったけど 
 
 - 945 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 14:46:09 ID:jSSsWif+0
 
  -  餓狼伝や刃牙に出てくる連中みたいなもんだしな 
 面と向かって目を合わせることすら無理だわw 
 
 - 946 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 14:47:56 ID:+s5ftjwR0
 
  -  その辺も行政の教育の賜物なのかねえ。 
 まあ高レベル冒険者がヤバイって認識持たれたら、結局低レベルが調子乗るからって事なのかも知れんが。 
 
 - 947 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 14:52:34 ID:jSSsWif+0
 
  -  Dクラス冒険者「俺たちゃそのうち市民になるお方なんだよ」 
   調子 
 
 - 948 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 14:52:59 ID:0Lfyoks70
 
  -  >>944 
 蛮族やる夫はフィルター外すと、面と向かったら漏らしそうなビジュアルだったはず。 
 他のAランクも割とイケメン揃えちゃいたけど、ジョナサン以外は視線合わせたら 
 それだけで殺されそうなメンツばっかだった気も。 
 
 - 949 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 14:54:02 ID:W/HAEvCK0
 
  -  そういやEクラスから抜け出ることにえらい苦労してる描写は多いけど、Eクラスを抜けられるならDはなんか足掛けみたいなことが多いな 
 市民になる直前なんだし、もっときついのかと最初は思ってたけど 
 
 - 950 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 14:54:10 ID:0Lfyoks70
 
  -  >>947 
 グレイの世界は、Eランクトループスでも、冒険者世界のCランク市民くらいの 
 生活できるからなあ。 
 
 - 951 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 14:55:39 ID:avQImzZW0
 
  -  最近ではごろつき同然の連中をレべリングで市民になっても胸が痛まないなあ 
 長期的に真面な冒険者の首を絞める事になるからそういう意味だけでは嫌だが 
 
 - 952 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 14:58:21 ID:tWEc/c040
 
  -  >>949 
 普通ステだとD→Cが山なんだけど 
 ぶっちゃけ平凡にすると話を作るのが大変だし 
 
 - 953 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 15:00:01 ID:0Lfyoks70
 
  -  >>949 
 そこまで努力できるなら、 
 装備もくまシリーズとかでよくなるし、 
 倉庫を普通に借りて貯金を取られたりとかもなくなるし、 
 場合によっては徒党を組めたり、 
 ステータス向上してギフテッドを自覚するやつも出るし、 
 そうでなくても普通はうさぎやありくいは事故以外脅威じゃなくなるからな。 
  
 背伸びしてうしどりやくまに挑もうなんて考えなけりゃ生活もそれなりに 
 安定するし。 
 
 - 954 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 15:01:54 ID:pYzYPt9F0
 
  -  >>948 
 蛮族じゃ仕方ないな(白目) 
 同業者のしまむらくんですらゲザってたもんなぁw 
 
 - 955 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 15:08:47 ID:vWL7ta3Z0
 
  -  >>940 
 センダイだけの事例なのか、サツマとかの修羅の国だと話が違ってくるのだろうか。 
 
 - 956 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 15:13:32 ID:OH501TRx0
 
  -  シド大陸って今までの描写から銀貨50枚くらい貯めてくま防具+骨鋼武器買えば 
 ノンアクティブのありくいレベルなら装備補正でソロでもかなり安全に狩れるようになるからな 
 森のアクティブ勢相手にしなきゃ順調な日々になるだろうしそりゃ装備揃ったDはスキップされがちになるよ 
  
 銀貨50枚って冒険者じゃないセンダイ市民の月収2ヶ月分くらいなんだよな 
 
 - 957 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 15:15:36 ID:OH501TRx0
 
  -  >>940 
 ABも冒険者としてくくっている以上 
 英雄扱いするとDEランクが「俺達も冒険者様だぞ」と勘違いしかねないからだろうなあ 
 (DEの福本モブ達を見ながら) 
 
 - 958 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 15:16:49 ID:pYzYPt9F0
 
  -  >>955 
 住民全員冒険者のトミヤだと差別とか無いもんね 
 サツマとかマエバシとかハカタとかは住人全員がB以上の冒険者じゃないと生きていけない印象 
  
 冒険者にランキング制度が導入されて、高レベル冒険者は市民にも大人気な世界があっても良いと思うんだ 
 ABランクは大御所アイドル、EDランクは駆け出し的な扱いで 
 ギフト持ちは登録直後から商会がツバ付けてスポンサーになったり 
 
 - 959 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 15:20:52 ID:avQImzZW0
 
  -  冒険者をふるいにかけるしかないなあ 
 だからこその冒険者学校ですよw 
 
 - 960 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 15:55:01 ID:awWkixHg0
 
  -  >>959 
 冒険者学校の最大の問題は運営費だと思う 
 
 - 961 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 16:02:50 ID:KHPAKfKc0
 
  -  徒弟制度とかあってもいいかもね 
 Eランクの間はBランクあたりに弟子入りして修行する感じで 
 でもこれギルドの仕事だよな 
 
 - 962 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 16:07:41 ID:jSSsWif+0
 
  -  >>960 
 帝愛をまともにすればとか思ったことは有るな 
 
 - 963 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 16:11:29 ID:avQImzZW0
 
  -  ギルドは自己責任に拘り過ぎてるというかなんというか 
 政庁とのバランスが一度崩れたら冒険者への今までの対応が裏目になる 
  
 
 - 964 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 16:13:49 ID:awWkixHg0
 
  -  青田買いあたりは徒弟制度に近いか 
 狩場の入場許可がランクで設定されてるから、上のランクが下のランクと一緒に動くメリットがなさすぎるのが問題だ 
 
 - 965 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 16:16:06 ID:0Lfyoks70
 
  -  >>960 
 やりようによっちゃ、共済から運営費持ってこれたんじゃないかなあ。 
 でも、政庁からの介入を避けるのは難しいか。 
 
 - 966 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 16:19:57 ID:avQImzZW0
 
  -  >>965 
 二次でも共済無しでいけたから主導する冒険者側の能力と交渉次第で可能かもしれんが… 
 不可能ではないし条件がクリアできてたらいけそうだが… 
 
 - 967 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 16:21:00 ID:0O3onsHP0
 
  -  メシテロさんに鷲巣じいちゃんの孫のやる夫の話を続けてもらわなきゃ 
 
 - 968 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 16:21:14 ID:OH501TRx0
 
  -  冒険者学校作って育成してそこ入って真面目にやれば性活成り立つようなレベルになったら 
 市民様がタカリに来るか潰しにかかるんじゃなかろうか(崩壊センダイの市民様を眺めつつ 
 
 - 969 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 16:22:51 ID:yPqcEUgV0
 
  -  >性活 
 普段どんな変換してるんだw 
 
 - 970 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 16:24:16 ID:avQImzZW0
 
  -  正直、そうなったら冒険者らが可愛そうだがそれはそれで今まで取り澄ました市民様らが堕落してざまあと思う 
  
 あかんなあ、タカリと同レベルだわ 
 
 - 971 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 16:25:40 ID:OH501TRx0
 
  -  >>969 
 同人エロゲのシナリオですが何か 
 次のタイトルに入ってますね<性活 
 
 - 972 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 16:29:38 ID:jSSsWif+0
 
  -  >>968 
 いっそコクブンが主体になってだなw<性活 
 
 - 973 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 16:29:46 ID:yPqcEUgV0
 
  -  >>971 
 なるほど納得 
 
 - 974 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 16:50:05 ID:OH501TRx0
 
  -  同志の崩壊センダイ読み返してみると 
 そもそもセンダイ市民に「結界の外はモンスターいて命が危険」って認識が薄いようで草も生えない 
 モンスターの存在とか脅威とかが実感できないくらい平和ボケさせてるとかどんな教育してるんだよ 
 
 - 975 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 16:53:06 ID:jSSsWif+0
 
  -  一般市民は政庁の情報操作によって20世紀後半の仙台市に住んでるって思い込まされているんだよ 
 
 - 976 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 16:53:51 ID:eWW1TGnH0
 
  -  アタリwww 
 
 - 977 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 17:03:15 ID:ODMJF8p6i
 
  -  >>974 
 本来なら、街にああいう市民が増える頃にはモンスターの発生が減ってるんじゃないかな 
 センダイはなぜか無限湧き状態だからそこに齟齬が生じてるとか 
 
 - 978 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 17:08:26 ID:ldbhBy670
 
  -  >>975 
 メガゾーンかな? 
 
 - 979 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 17:11:17 ID:75o0nssh0
 
  -  現代日本…… 
 
 - 980 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 17:12:00 ID:OH501TRx0
 
  -  都市間の行き来でも普通にモンスター出てきてキャラバンに被害出てるのになあ 
 センダイは最前線なんだからせめて次の開拓最前線都市が出来るまでは 
 市民もいざという時は武器手にとって戦え 
 せめてモンスター狩れるようにしとけくらいの教育しててもいいのに 
 
 - 981 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 17:14:29 ID:uEcqS3g10
 
  -  そりゃ100年も200年も平和が続けばボケるでしょ 
 50〜100年程度の平和で平和ボケしている日本をみりゃ明らかだと思うの 
  
 近くに侵略を企てている国が多数あるのにやれ軍隊をなくせだのやれ酒を飲み交わせばわかりあえるだぜ? 
 
 - 982 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 17:22:20 ID:WlroE0SF0
 
  -  >>980 
 最初はそうだったんじゃない? 
 同志の一次作品でも開拓の進捗状況が著しく停滞しちゃってるのは明言されてるし。 
 本来なら安全圏の確保と共に先へ進む筈が停滞と共に市民と冒険者の乖離を産んだ結果が今の冒険者軽視だと思う。 
 
 - 983 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 17:22:51 ID:OH501TRx0
 
  -  人間相手で生活圏を脅かされてもいない現代日本と 
 城門出て徒歩数分でノンアクティブモンスターが普通に湧いてて 
 街道にはノンアクティブモンスターが普通に湧くシド大陸のセンダイ市民が 
 同程度に平和ボケしちゃってるのは流石にどうかと思うんだよなあ 
 シド大陸には数十年周期とは言え生物災害も湧くんだし 
 人類同士の戦争なくても常に試される大地状態だろうに 
 
 - 984 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 17:25:45 ID:th7BoxNm0
 
  -  余程強固に守られていると自覚できないとそんな世界で平和ボケなんてできないだろうに 
 ある意味全く自覚無しに猛烈に軍や冒険者を信頼しているのかな 
 
 - 985 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 17:26:29 ID:WlroE0SF0
 
  -  絶望さんとこ、また雑談化し始めてるなぁ。 
 日本陸軍がカンパンに金平糖を入れたのは淡白な味付けのカンパンのみを食べる事で飽きが来るのを避けるため。 
 加えて味の変化と共にカロリー摂取量の増加という副次効果もあった。 
 なお最初は白い金平糖だけを入れていたところ、満州の冬季試験で「金平糖が氷に見えて寒気を増加させてしまう」という状況が発生。 
 ならばと色を付ける事でこれを回避すると同時に視覚的にも楽しめるという副次効果が認められたというw 
 ……こういう事例を見ても一般的に言われる「日本陸軍は兵站を軽視した」とはとても思えないんだよなぁ。 
 
 - 986 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 17:27:29 ID:OH501TRx0
 
  -  >>982 
 開拓が停滞しているなら次の段階に進むべきではなかろうに 
 なんでか開拓都市であることを投げ捨てて最前線がやったらアカン市民教育しちゃってるからなあ 
 トミヤなんか100年経っても最前線として健全に機能していたのに 
 
 - 987 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 17:29:43 ID:fH2n+w090
 
  -  センダイを食料面で支えてる周辺村落への救援は冒険者が担ってるから軍隊を稼働させる税金分減税になってるって実情が全く市民に周知されてないしな 
 市民は軍がやればとか思ってるわけだが、軍の出動=増税って方式すら脳内に無いというアホ過ぎる自体になってる 
 
 - 988 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 17:29:45 ID:WlroE0SF0
 
  -  >>983 
 20年以上に渡ってモンスターによる都市内部への侵入を許していないのなら平和ボケも仕方ないと思う。 
 少なくとも「生まれてからモンスターによる都市襲撃を受けた事がない」連中はそれが当たり前になっている筈だし。 
 ……現代日本の平和ボケも昭和40年代からだし、未経験者が主流になってくると一気に平和ボケが加速すると思われ? 
 
 - 989 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 17:31:01 ID:OH501TRx0
 
  -  日本軍は兵站を軽視したんじゃなく 
 兵站とか言ってられない状態で七転八倒しながらの自転車操業を続けちゃっただけなんだよなあ 
 なおそんな状態続けたら兵站軽視してると言われても残当な模様 
 
 - 990 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 17:37:05 ID:OH501TRx0
 
  -  >>988 
 日本の場合は人類や他国相手だから脅威や危険を実感させるのは難しいけど 
 シド大陸の場合は結界の外にちょいと出るだけで自分達の置かれた状況教えられるからなあ 
 これが一生都市から出なくて済む上級市民様とかならまだ判るけど 
 センダイ市民様って上から下まで大多数が平和ボケしてたみたいだしセンダイの教育マジどうなってんの? と思うわ 
 
 - 991 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 17:47:13 ID:WlroE0SF0
 
  -  >>990 
 んー、日本にしても昭和40年代は冷戦真っただ中で平和ボケしてた訳だしなぁ。 
 結局のところ軍事(モンスター)ってのが身近じゃなくなった時点で駄目なんだと思う。 
 同志の一次作品を見ても、最初の蛮族やる夫で出てきた農村の村長は危機感が薄かったみたいだしなぁ。 
 緊急討伐による周辺部の被害って、どのくらいの頻度でどの程度の被害なんだろうか…・…。 
 
 - 992 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 17:53:02 ID:uEcqS3g10
 
  -  >>990 
 自分達の生活圏以外の事はどうでもいいってのが人間なんやで? 
 日本人でも生活圏以外にいくらでもいけるやん?だけど大多数は生活圏以外からでないやろ? 
  
 というか食材が値上がりしてもニュースみなきゃ何故かわからへんやろ? 
 現代日本とセンダイの違いはまさにそこ「情報網の発達」 
 現代日本で情報網も発達してないって考えたら・・・そりゃ阿鼻叫喚やろ・・・? 
 
 - 993 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 17:53:25 ID:8oTAt1s30
 
  -  生物災害に関しての申し送りが存在していて、50年に1度は最低でもきているらしいから、身近に危険がないって考えはできないきはするんだけどな…… 
 食料供給に関しても都市外の事を考えないわけにもいかないだろうし、それ以外の仕事にしても、都市内だけで完結する仕事ってそう多くない気が。 
 
 - 994 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 17:54:17 ID:OH501TRx0
 
  -  >>991 
 あれは危機感薄いというか周囲にモンスター居るの当たり前になってて 
 想定以上の脅威に対する危機感がなかっただけやと思うぞ 
 結界の端とか小さな社あるだけの場所なら緊急討伐も珍しくなくて 
 平和ボケとは別の意味で危険が当たり前になって感覚麻痺してるだろうし 
 
 - 995 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 17:54:39 ID:lbGa4Wc30
 
  -  平和ボケかぁ包囲下の平和ボケというかなんと話せばいいかわからないわ 
 
 - 996 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 17:58:47 ID:8oTAt1s30
 
  -  やっぱり冒険者って職業自体への偏見が最初にあって、そこから冒険者が関わることへの軽視があるんじゃないかって感じがするなぁ 
 
 - 997 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 17:59:27 ID:OH501TRx0
 
  -  >>992 
 うん、だから「センダイの教育どうなってんの?」になるんよ 
 最前線の開拓都市で上から下までそんな平和ボケ教育したらいかんでしょ 
 そもそも人類が安定して生存圏確保できているわけでもないみたいなんだしさ 
 
 - 998 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:02:56 ID:OH501TRx0
 
  -  食料(農作物)に関しては結界内の集落と 
 「センダイの前に最前線だった都市」からの輸入でまかってるんじゃないかなあ 
 そのかわりにセンダイ側はモンスター素材とその加工物を輸出してる感じで 
 
 - 999 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:04:45 ID:uEcqS3g10
 
  -  >>997 
 昔から政府・・・というか支配者階級は自分達に矛先が向かないように 
 一般市民より下の階級を作っているんだ・・・センダイじゃそれが冒険者であったということ 
  
 だから冒険者の仕事について教育で学ばせるわけには行かないのよ 
 幾らそれが一次産業を担う重要な仕事であったとしても・・・ね 
 だから街の外にモンスターが溢れているなんてことは知りようもないわけ 
  
 支配者階級にとっては冒険者に市民がリスペクトし矛先が自分達に向かう事は一番避けたいわけだしね 
 結局そういう方策を変えられなかったゲンドウもクズの一員ってわけよ 
 一部にとっては有能だろうけどね 
 
 - 1000 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:06:54 ID:RfuuaXqY0
 
  -  生物災害来襲の情報ってどれ位の市民が実際に知ってるのかね 
 今までの描写からするとパニックになるからと隠蔽されてる例が殆どで 
 都市に被害が行く前に何とかできてたらそのまま無かった事にされてたようなんだが 
 
 - 1001 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:08:56 ID:OH501TRx0
 
  -  討伐と狩猟採取がメインだしな冒険者 
 生活には欠かせなくとも血を見る仕事が賤業とされることは割とよくあるし 
 市民権持てるレベルになってりゃ一般市民様とか余裕でくびり殺せる強さだから脅威でもあるだろうし 
 
 - 1002 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:10:06 ID:OH501TRx0
 
  -  >>999 
 その辺考察できるだけのソース一次作品にあったっけ? 
 自分には見つからなかったから「どうなってんの?」で止まってるんだが 
 
 - 1003 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:11:48 ID:uEcqS3g10
 
  -  >>1002 
 冒険者は「人間じゃない」って教育している描写だけで十分だと思うけど・・・? 
  
 
 - 1004 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:12:48 ID:8oTAt1s30
 
  -  センダイ自体開拓の最前線な割に、開拓事業に関わっている人間の数が市民にほとんどいないのが謎だよな。 
 冒険者の数は多いけど市民からすると穢多扱いだし。 
 その上ギルド自体も最底辺だって教えこんでるわけで。 
  
 ん? 開拓を担っているのって実際誰なんだ? 
 実は冒険者以外にその役を担っているのが政庁の管理下にあったりするのかこれ? 
 
 - 1005 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:13:28 ID:uEcqS3g10
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1461152527/8371- 
 ここらへんの描写でソースに足りないというならこれ以上話できねえよ 
 
 - 1006 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:13:36 ID:WlroE0SF0
 
  -  なんというか、現実感のなさなんでしょうねぇ。 
 生物災害=日本に向けられているICBM&SLBMと考えたら近いかもしれない。 
 確実に「それ」は存在してるけど現実として「それ」を意識してる人は殆どいないように。 
 ましてや実際に襲来しなかった(なんとか撃退した)上に誤報として処理されてるんじゃ余計に現実感がない。 
 ただまぁ、結局一番のネックは「冒険者世界の軍隊とはなんなのか」に尽きると思う。 
 生物災害を軍隊が出動して撃退する、というのは明言されてるけどどんな手段で軍にどの程度の損害が出るかも判らない。 
 軍人とてセンダイ市民である以上、被害が出れば市民層にも知れ渡る筈だし。 
 ……マジモンで「なんとか稼働するMHを出撃させて人的被害は皆無で撃退してます」とかかもしれないけどw 
 
 - 1007 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:16:21 ID:uEcqS3g10
 
  -  >>1004 
 一応冒険者じゃないの?「北部開拓団募集」とかいう案件もあるし 
 ただ世代が移り行くにつれて開拓という攻めより内政という守りに入ってしまっているのがセンダイってとこだと思うの 
 
 - 1008 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:17:34 ID:8oTAt1s30
 
  -  >>1005 
 冒険者がいなくなって、集落が襲われて……って流れを見ると、やっぱり周辺集落の防衛も冒険者の仕事としてギルド経由で斡旋されてるんだな。 
 結界があって……みたいな話があったけど、少なくとも完全にモンスターの侵入が防げるほどのものではないってことか。 
 
 - 1009 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:18:32 ID:jSSsWif+0
 
  -  よくわからないけど稼働する巨大ロボ 
  
 よし、ライフルマン出るぞ 
 
 - 1010 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:19:13 ID:ZjVl4T7e0
 
  -  街の近くに出るモンスターが雑魚で離れるほど強いのが結界の効力なのかと思ってた 
 
 - 1011 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:19:26 ID:8oTAt1s30
 
  -  >>1007 
 政庁の依頼にも普段は存在してないし、開拓団をまともに機能させるように冒険者を育てるようなこともやってないし 
 根本的なところで、既に開拓を行うようなつもりがなくなっているか、あるいはそんな余力が既にないか、どっちかやね…… 
 
 - 1012 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:19:38 ID:OH501TRx0
 
  -  >>1003 
 >>1005 
 冒険者が賤業扱いなのは描写あるから判るし 
 モンスターに対する市民様の認識の甘さも描写あるから判るのよ 
 ただその辺を支配者階級が自分達への矛先そらすためにやってるって匂わせる描写あったかなーと 
 
 - 1013 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:19:59 ID:pYzYPt9F0
 
  -  モンスター沸きを潰して安全確保してからルート決めて居留地作って結界張って住民移住して・・・ 
 って感じで生存圏広げてたのかもね 
 でも沸きが潰せず停滞した結果、後方の住民が増え続けて歪な社会構造になっちゃったという感じ? 
 
 - 1014 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:23:49 ID:OH501TRx0
 
  -  本来ならトミヤみたいな身近にある最前線を幾つも作って生存圏じわじわ拡げていくんじゃないかなあ 
 大体集落には社置いて結界張ってるみたいだし(その描写が確認できてないので二次か勘違いかも知れないけど 
 
 - 1015 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:23:55 ID:8oTAt1s30
 
  -  ギルドに関しては、多分Cランク以上が『冒険者』なんだろうな。 
 DEくらいまではスラム住人の管理名簿くらいの感じで。 
 まぁ、だったらC以上は別枠で分ければいいと思うんだが。 
 
 - 1016 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:25:50 ID:uEcqS3g10
 
  -  >>1012 
 確かにその直接的な描写はないけどそこらへんは歴史から考えるしかないと思うの 
  
 何の為に一次産業をその一手に担う冒険者 
       周囲の害獣を討伐し続ける冒険者 
       嗜好品の採集をし続ける冒険者 
       生物災害一歩手前の狂獣を討伐する冒険者 
       生物災害を命を賭して足止めする冒険者 
 これを人間じゃないって教育している意味が分からないの 
  
 俺には矛先逸らしとしかみえねえよ・・・こんなん 
 
 - 1017 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:27:10 ID:OH501TRx0
 
  -  市民様はEからAまでまとめてゴロツキだからな 
 本当冒険者はB以上になるメリットが薄すぎるわ 
 生活だけならくまとうしどり乱獲すれば十分お大尽出来るし 
 
 - 1018 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:29:04 ID:ZjVl4T7e0
 
  -  その辺の「立派な冒険者」が冒険者全体で見て少数派だからじゃないのかな 
 底辺の受け皿でもある以上有望なのだけ選別して冒険者にするとかもできないしなあ 
 
 - 1019 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:29:54 ID:uEcqS3g10
 
  -  明らかにB以上の冒険者やその家族の方が市民よりいい暮らしをしているんだよなぁ・・・ 
 
 - 1020 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:29:56 ID:OH501TRx0
 
  -  >>1016 
 直接的な描写がないから自分は「教育どうなってんの?」で止めてるのよ 
 矛先そらしかも知れないし他に理由があるのかも知れない 
 最悪シド大陸の人類はDNAに「冒険者はクソ」って情報を刻まれている可能性すらあるし 
 
 - 1021 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:31:14 ID:ZjVl4T7e0
 
  -  DNAに刻まれてるなら仕方ないwww 
 
 - 1022 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:31:36 ID:XBpkh+xP0
 
  -  >>1009 
 プレゼントだ つ「Lv1水地」 
 
 - 1023 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:35:04 ID:uEcqS3g10
 
  -  >>1008 
 夜間警備委託とかもあるからねえ・・・ 
 あとは常に間引く事によって手に負えない集団ができる事を防いでいるんじゃないかな? 
 
 - 1024 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:38:01 ID:qoTCDVBM0
 
  -  >>1016 
 冒険者が一次産業担ってるというのは、異聞におけるセンダイ崩壊展開のための御都合の悪い主義な特殊設定の可能性もあると思う 
 贅沢品や嗜好品取る為だけの連中で市民経済と関係してないとされた方が納得できるし 
 
 - 1025 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:38:27 ID:OH501TRx0
 
  -  スライムですらひとりあたり1日10体討伐出来れば 
 素材込みで大銅貨24枚=銀貨2.4枚になるからなあ 
 1日おきに討伐したとても銀貨36枚、装備のメンテやポーション代引いても 
 おひとり様で生活するなら余裕ですわ 
 うさぎとかありくいを同じペースで狩れるなら収入4倍になるからそこ目指したくはなるだろうけど 
 
 - 1026 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:39:57 ID:OH501TRx0
 
  -  >>1024 
 畜産がほぼ死んでて食肉がほぼ討伐頼りなのは一次設定じゃなかったっけ 
 
 - 1027 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:40:22 ID:8oTAt1s30
 
  -  別に教育はしてないだろうけど、公の扱いからして市民権ってので分けてるからな。 
 市民権がない人間が冒険者になるってのが常識だから……そもそも市民権ってなんだ?ということにもなってくるが。 
  
 税金はないが、公的サービスが受けられず、生活区域も制限を受ける。 
 都市への出入りも恐らく制限を受ける……冒険者資格があると別枠扱いなんだろうが。 
 実質的に、市民権がない場合、冒険者じゃないと都市ではいきられない状況に追い込まれるんだろうな、これ。 
 だから孤児も、孤児院を出たらほぼ例外なく冒険者か娼婦になるんだろうし。 
 
 - 1028 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:41:54 ID:KHPAKfKc0
 
  -  そうだ、全キャリアを冒険者スタートにしよう 
 
 - 1029 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:43:01 ID:8oTAt1s30
 
  -  >>1026 
 馬車とかが存在してて、牽引用に馬とうしどりが選択肢で出てきたから0じゃないだろうけどね。 
 食用のは少ないんじゃないかねぇ…… 
 
 - 1030 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:43:22 ID:qoTCDVBM0
 
  -  >>1026 
 肉は人類の食生活にとって嗜好品にしか過ぎないって説もあってな? 
 
 - 1031 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:44:35 ID:kT9bFzBc0
 
  -  >>1028 
 麻婆さんがそれやったなw 
 
 - 1032 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:45:29 ID:8oTAt1s30
 
  -  >>1030 
 モンスターがいる世界で、広大な農地を安全に管理するよりも、無限湧きするうしどりとかうさぎとかを狩ってきて食うほうが楽なんじゃないだろうか? 
  
 
 - 1033 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:47:11 ID:KHPAKfKc0
 
  -  センダイで畜産するなら、乳製品目的じゃないかな 
 さすがに狩猟で確保するのは難しいでしょ 
 
 - 1034 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:47:56 ID:0Lfyoks70
 
  -  まあ、シド大陸におけるギフテッドって、騎士やダイバーの力を開花させた存在と 
 考えれば、人間扱いしたくないのも仕方ないかもしれん。 
 冒険者差別も騎士法やダイバー法が形を変えて、慣習として残ったものかもしれない気が。 
  
 
 - 1035 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:47:59 ID:OH501TRx0
 
  -  センダイ冒険者で安定して稼ぐ底辺になるなら 
 ・委託をこなしてスライムを安定して狩れる装備を揃える 
 ・スライムメインで討伐して銀貨40枚くらい貯めて骨鋼武器とくま防具を揃える 
 ・うさぎとありくいを月に3〜40体ペースで狩り続けて生活費と老後の資金を貯める 
 ・Cランクになってもうさぎありくいメインでやる(討伐ペース上げられたら上げる 
 ・十分金が貯まるか体力的にキツくなってきたら討伐ペースを下げて無理のない老後 
 こんな感じである程度クソステでもなんとかいけるっぽいんだよなあ 
 適切な装備更新が鍵 
 
 - 1036 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:48:11 ID:ivFA6dmS0
 
  -  タカリメーカーさんとこのバラライカさん何やっているんだろ?ジッサイ暗殺案件やろ 
 
 - 1037 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:48:40 ID:jSSsWif+0
 
  -  馬車引く動物は居たはずだから捕獲して牧場やってるところもあるんだろうね 
 
 - 1038 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:49:41 ID:yPqcEUgV0
 
  -  チョコボが騎乗用動物として飼われてるってのは一次だっけ二次だっけ 
 
 - 1039 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:49:46 ID:oJzg/LPt0
 
  -  ある程度の装備さえ揃えばあとは実入りの良いノンアクティブ乱獲すればそれなりの生活は維持できそう 
 くまとかうしどりいくと危険だが 
 
 - 1040 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:50:31 ID:8oTAt1s30
 
  -  >>1038 
 ルーンナイトだから1次だね 
 
 - 1041 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:51:12 ID:kT9bFzBc0
 
  -  >>1038 
 謎の新人さんだっけ。 
 
 - 1042 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:51:37 ID:uEcqS3g10
 
  -  >>1035 
 そこまでするなら途中で郎党を組むのが一番安定するかと 
  
 
 - 1043 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:51:55 ID:oJzg/LPt0
 
  -  >>1038 
 なぞのしんじんさんの超絶初期ステ詐欺のやつだったから・・・二次でいいんじゃない 
 
 - 1044 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:51:57 ID:OH501TRx0
 
  -  ルーンナイトは新人さんだから一次と言っていいのかなあ……(すっとぼけ 
 
 - 1045 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:52:30 ID:kT9bFzBc0
 
  -  >>1039 
 結婚したカイジがクマからウシドリだかウサギにランクを落として、 
 安全重視でやってる話があったっけ。 
 
 - 1046 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:53:20 ID:yPqcEUgV0
 
  -  しんじんさんの話だったか、ありがとう 
 
 - 1047 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:53:37 ID:OH501TRx0
 
  -  >>1042 
 徒党組むと装備更新に回す金を減らせるからな……ごめんクソステぼっち前提で考えてた 
 
 - 1048 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:53:45 ID:kT9bFzBc0
 
  -  >>1042 
 ダイノハラとかの最前線の冒険者は地域単位での集団でやってたな。 
 
 - 1049 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:54:25 ID:KDkyBB620
 
  -  ヤリオって名前の書類を証拠として出したら笑いものだよな 
 本名と違う地点で証拠として不十分。仮に証拠として認められたら悪用し放題だし 
 
 - 1050 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:55:01 ID:8oTAt1s30
 
  -  そもそも初期冒険者が安定しないのは、装備を整える金が無いのと、信用できる仲間がいないってのの2つが原因だからな。 
 最低限の装備があって、3人位で組めればスライム相手なら戦えるし。 
 そこをテコ入れせずに放置している時点で冒険者を使ってまともに開拓するつもりが物語時点でのセンダイにはないって感じる。 
 
 - 1051 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:55:41 ID:OH501TRx0
 
  -  冒険者のクソステ=実は一般人の平均値あたりと言う疑惑がぬぐえないんや 
 
 - 1052 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:57:42 ID:OH501TRx0
 
  -  薬草採取だけでスライム討伐用の装備を調えて……とか考えたことあったが 
 採取委託ってアパートの家賃と食費だけで足が出るっぽいんだよなあ 
 
 - 1053 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:58:20 ID:7/bCjLur0
 
  -  話を少し戻すが、軍隊の主目的は金にならないモンスターの間引き、と言うのが二次にあったが、俺はこれが妥当と考えている。 
 通常分散してこの任務に当たっているので、生物災害の際戦力を結集させるのに時間が掛かるという考察はどうだろう? 
  
 
 - 1054 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:59:10 ID:kT9bFzBc0
 
  -  >>1051 
 一般人の平均が1〜2とか言ってなかったっけ。 
 オール1のクソステが一般人のほぼ一般的な能力なのは確かなのでは。 
  
 普通の能力じゃキツイ仕事なのは間違いないだろうし。 
 
 - 1055 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 18:59:44 ID:0Lfyoks70
 
  -  >>1052 
 だから、孤児院出身者は部屋が狭くても、生活費切りつめと身を守るのを兼ねて 
 二人以上で同居とかするんだろうなあ。 
 
 - 1056 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 19:00:26 ID:OH501TRx0
 
  -  まあ軍にインフラ整備やらせたり害獣駆除させたりするのは割と普通だしな 
 冒険者は採算取れるあたりをアウトソーシングされてるというのはアリだと思う 
 
 - 1057 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 19:01:15 ID:fH2n+w090
 
  -  >>1051 
 実際クソソテとして扱われてるキャラがステ平均値だったりする話有りますしね(ただし新規徒党員選ぶ方が立場が強いので凡人は選ばれないのも残当) 
 
 - 1058 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 19:02:05 ID:uEcqS3g10
 
  -  なぜ軍隊を使って開拓をしないのかってのが正直一番の疑問ではあるがなwww 
 
 - 1059 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 19:03:22 ID:KHPAKfKc0
 
  -  そもそも軍隊ってどこに所属してるんだろ 
 出動が命令じゃなくて要請ってことはセンダイに所属してるわけではないと思うんだけど 
 
 - 1060 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 19:03:53 ID:7/bCjLur0
 
  -  >>1050 
 孤児院出の行き場は娼婦か冒険者しかないのなら、孤児院出の冒険者が後輩達に空いた時間でノウハウを教えに行っても良いと思うんだが、その辺はどうだろう? 
 
 - 1061 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 19:04:15 ID:ZjVl4T7e0
 
  -  冒険者がいなくなったセンダイでは軍隊が物資の護衛もできないレベルで近隣のモンスター討伐に手一杯になってたし 
 前線近い都市では討伐を冒険者で片付けて軍隊にフリーハンドを与えるのが大事なんだろうな 
 
 - 1062 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 19:04:37 ID:8oTAt1s30
 
  -  >>1053 
 通常分散は同じように考えてるけど、街道のルート警備とか生物災害警戒の為に集落への派遣とかなんじゃないのかね。 
 金にならない基本的なインフラを支えるのが通常業務な気がする。 
 そういう意味では金にならないモンスターを狩るのもあるかもしれんが、金にならないモンスターだけに絞る意味が無いわけで。 
 それをやるなら規模拡大して大々的にモンスター狩ればいいだけの話な気がする。 
 食肉供給も安全も、冒険者だよりで不安定な状態よりもだいぶマシだと思う。 
 
 - 1063 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 19:05:24 ID:fH2n+w090
 
  -  というかセンダイって拠点置いてモンスターの湧きを結界広げてどうにか抑えるってのがまさに開拓なんだよ 
 モンスターの湧きが収まらないいじょう先に進めないのはしゃーない、軍隊が動いても次の日にはまた湧いてるんじゃ無い(ギフテッドが毎日乱獲しても全く減らない獲物的に考えて) 
 
 - 1064 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 19:07:13 ID:8oTAt1s30
 
  -  >>1060 
 実際いるんじゃない? 
 孤児院を出たやる夫を迎えに行ったフェイトさんとかマミさんもいたわけで……(目そらし 
 
 - 1065 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 19:10:08 ID:8oTAt1s30
 
  -  >>1063 
 そもそもトウキョウにも冒険者ギルドがある=完全に湧きを抑えるのは不可能ってことだと思う。 
 なので、近辺にノンアクティブのスライム程度しか湧かないんだから、開拓範囲を広げるべき段階なんだと思うが。 
 常にある程度は狩らないと、トミノに冒険者が出て行った時の話のようにポップ頻度が上がってひどいことになるが。 
 
 - 1066 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 19:11:00 ID:awWkixHg0
 
  -  たぶん冒険者の死亡率が高くて後進を育てる余裕があるような人がいないんじゃね? 
 作品内だと、ほとんど死者でてないけど 
 
 - 1067 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 19:11:28 ID:OH501TRx0
 
  -  センダイは首都視点だとゲンドウのやった北部開拓事業と同じ扱いな可能性 
 数百年は都市を維持してるから開拓に成功したケースではあるだろうけど 
 
 - 1068 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 19:13:09 ID:8oTAt1s30
 
  -  センダイの冒険者の7〜8割くらいがDEなんだったっけ? 
 
 - 1069 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 19:14:25 ID:OH501TRx0
 
  -  ノンアクティブし湧かないエリアも放置するとどんどんモンスターが沸いて 
 そのうちアクティブモンスターであるうしどりやくま 
 プニキやババコンガなんかも湧くようになるんだったりして 
 
 - 1070 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 19:16:19 ID:B0tuOpcj0
 
  -  詳細なモンスターの湧き方ってどんなんだろうかね 
 
 - 1071 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 19:16:29 ID:8oTAt1s30
 
  -  そもそも無限湧きするうしどりってどんなだよって思わなくもない。(哲学 
 原理はともかくとして、どこから湧くのか知りたい 
 
 - 1072 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 19:19:10 ID:KHPAKfKc0
 
  -  モンハン的に考えるなら、空から落ちてくるか、地面から湧き出てくるかだな 
 
 - 1073 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 19:19:29 ID:B0tuOpcj0
 
  -  湧く場所、湧くための条件、湧きモンスの種類や強度決定条件、諸々が知りたいもんです 
 
 - 1074 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 19:21:35 ID:awWkixHg0
 
  -  同じ場所で沸くなら、罠とかはってそうだしな 
 
 - 1075 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 19:21:55 ID:OH501TRx0
 
  -  >>1073 
 その辺は確実に政庁の仕事やからなあ……軍がやってる可能性もワンチャン? 
 
 - 1076 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 19:27:38 ID:8oTAt1s30
 
  -  あと、モンスター狩りして、素材を持ち運ぶのって相当きついと思うんだが、冒険者どうやって運搬してるんだろうとかも気になっている。 
 うしどりのサイズがバッファロー並だとすると、本体1t、枝肉状態で6割位だから600kg、肉だけにすると250kgくらい。 
 欧米並みに肉を食うとなると、50万人都市で1日100t弱の肉が必要で、肉の他にも素材も出てくる。 
 革とか角も使うならそれなりになるし、運ぶとなると相応の大きさのリヤカーとかが必要にで、当然複数体倒せばそれに見合った運び手が…… 
 真面目に討伐で食ってくなら、徒党組むか、運搬の専門業者が必要なんだよな。 
  
 ……Eランクは一律運搬業に従事させるべきではないだろうか?(提案 
 市民様方は絶対関わらないだろうし、スラムの住人とかも基本的に冒険者登録されてるだろうから……薬草取らせるよりマシな気がする。 
 
 - 1077 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 19:34:50 ID:pYzYPt9F0
 
  -  良いリヤカーだと斥力付与されてて、いっぱい積んでも問題なし 
 さーにゃんや龍田でも引けるってやつがルーンナイトで出てきたね 
  
 魔石カンストまで狩った場合の容積と重量? 
 細かいことは気にするなの精神で行こう 
 
 - 1078 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 19:41:50 ID:ZjVl4T7e0
 
  -  そんなに数を狩らなくても食っていけるから普通の連中はそんな大量に狩らない&狩る連中はデタラメなギフテッドかすでに数揃えてるかじゃないの 
 あと福本モブみたいな真のEランク冒険者たちは狩場に行くとか絶対嫌がるだろ 
 
 - 1079 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 19:42:03 ID:OH501TRx0
 
  -  センダイ冒険者に必要なものはマジックバッグ 
 いっそ政庁が貸し出す魔石に素材収納機能を後付けしよう(なろう感 
 
 - 1080 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 19:43:57 ID:uEcqS3g10
 
  -  MMOの世界の住民が意識を持ち始めた世界・・・とかそんなんだろうなぁ 
 無限沸きや領土が拡大しないことを考えると 
 
 - 1081 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 19:45:56 ID:8oTAt1s30
 
  -  狩り尽くして結界を作るってのが冒険者の役目だとすると、乱獲が基本なはずなんだよね…… 
 
 - 1082 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 19:49:11 ID:uEcqS3g10
 
  -  というか開拓が最先端の事業であり人員も金銭も最先端の都市もちってのもおかしな話ではあるんだよね 
 
 - 1083 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 19:52:43 ID:OH501TRx0
 
  -  開拓って基本的に人員も金も開拓事業やる方の持ち出しだからなあ 
 センダイの冒険者事業とか冒険者自身の税金と素材売却益で回してたけど 
  
 ……センダイ財政って実は大半が中央からの交付金だったりするんだろか 
 
 - 1084 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 19:55:32 ID:8oTAt1s30
 
  -  地方債出してるから根拠になる収入源があるはずだけど。 
 
 - 1085 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 19:59:21 ID:OH501TRx0
 
  -  多分開拓事業とかがそれに当たるんだろうけど 
 根拠としているのが冒険者事業だったりしたら笑う……笑えないな 
 
 - 1086 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 20:00:03 ID:pYzYPt9F0
 
  -  衰退と崩壊だと、中央からの予算出てたね 
 地方債の返済に充ててるみたいなこと言ってたけど 
  
 地方債って個人が買い取って一本化できたりするのかな 
 
 - 1087 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 20:02:07 ID:yZL5tnCF0
 
  -  どっかにウシドリスポナーとかババコンガスポナーとかあるんだよ、きっと(マイクラ脳) 
 
 - 1088 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 20:02:16 ID:QwSGz2zh0
 
  -  >>1051 
 ageさんまとめの冒険者世界第一話曰く 
 「※平均的な成年男子で各能力1〜2」 
 ここから推測するにクソステ(数値0)は一般人よりも劣るようだ 
 数値1あれば一般人と言えるかな? 
 
 - 1089 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 20:02:52 ID:ZQPqlqwr0
 
  -  ありゃ?規制orz 
 
 - 1090 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 20:06:52 ID:OH501TRx0
 
  -  >>1088 
 0とか滅多に見ない確実なクソステやもんな 
 ……自分のステが0〜1ばかりとかギルドカード作った時に絶望するやろなあ 
 それでも骨鋼武器持てればスライムくらいなら狩れるっぽいが(買えるとは言ってない 
 
 - 1091 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 20:08:13 ID:uEcqS3g10
 
  -  開拓続けても旨みがないじゃん>開拓打ち切って冒険者に近隣の掃除やらせるか 
 >内政の必要が出てきたなぁ・・・冒険者上がりの市民に冒険者のやらない仕事やらせるか 
 >冒険者のやらない仕事が人気ねえ・・・冒険者は人間じゃないってことにすればよくね?俺天才? 
 >無事冒険者になりたい市民がへってきたな・・・よしよしいい兆候だ 
 >現在に至る 
  
 こんなところと妄想してみる 
 
 - 1092 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 20:15:04 ID:OH501TRx0
 
  -  冒険者業界だと0〜1がクソステ 
 2は低い方の普通で3が高い方の普通 
 4以上は優秀って感じやろか 
 ステ1の差ってかなりでかいんやろなあ 
 
 - 1093 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 20:15:59 ID:JrmyV5Gq0
 
  -  中央からは開拓事業の支援で金が出てるんじゃないのかね、これ 
 
 - 1094 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 20:16:15 ID:BLCm/SlH0
 
  -  一般的成人の能力が2だぞ確か 
 
 - 1095 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 20:17:19 ID:JrmyV5Gq0
 
  -  >>1092 
 冒険者なんて掃き溜めだから普通に1−2が普通だと思うで 
 
 - 1096 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 20:19:59 ID:OH501TRx0
 
  -  >>1095 
 同志作品に限ってみても1〜2だけだと冒険者としてはクソステ扱いっぽいのよ 
 0があっても他に3以上のステがあればクソステ扱いされないみたいだけど 
 
 - 1097 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 20:22:30 ID:ZQPqlqwr0
 
  -  市民の平均が1〜2でくそステは0〜1じゃなかった? 
 で、スライム狩るにはそこそこまともな武器防具か、数か、魔法か、ステがある程度必要 
 
 - 1098 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 20:23:16 ID:oJzg/LPt0
 
  -  そもそも最低値って0でよかったっけ 
 一次だと0ってなかった気がするんだけど 
 
 - 1099 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 20:24:37 ID:OH501TRx0
 
  -  センダイ冒険者の第一作である蛮族やる夫はかしこさ0やで 
 
 - 1100 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 20:25:34 ID:pYzYPt9F0
 
  -  力0の冒険者の話書いたわ 
 
 - 1101 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 20:30:04 ID:oJzg/LPt0
 
  -  あ、ホントだわ 
 上がらなかったのは覚えてるんだが 
 
 - 1102 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 20:35:01 ID:fH2n+w090
 
  -  >>1096 
 >1〜2だけだと冒険者としてはクソステ扱い 
 徒党組む為のアピールポイントとしては凡人じゃ駄目ってだけだと思われ 
 同志が描いてる作品ってフィルター通じて見てる俺らと違ってそういう普通のステの男女が一杯居るうえに当たりの宝石である3以上の優秀な奴がいるのが冒険者業界なわけだからどうしても選ぶ方の立場だとねぇ 
 
 - 1103 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 20:39:48 ID:OH501TRx0
 
  -  >>1102 
 徒党組む際にオール2以下だと高確率でお祈りされるのなら 
 それは冒険者業界ではクソステ扱いでいいのではないだろうか 
  
 冒険者として討伐でやっていくのは一般人程度のステでは徒党組まないと厳しくて 
 徒党組めなかった場合は委託乞食かタカリか美人局になりやすいってことなんだな 
 そこをソロや少人数でも何とかするのが装備なわけで 
 
 - 1104 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 20:51:19 ID:vWL7ta3Z0
 
  -  VITAの空の軌跡をやっていて、ふと思ったのだが、遊撃士と冒険者世界の冒険者と業務内容はそれほど変わらないのに、 
 扱いに雲泥の差があるな。 
  
 まあ、遊撃士は、冒険者世界的に例えれば、中央政府からある程度の権限を委託され、 
 世間的に信頼を積み上げてきた正規の組織が、市民を訓練して同じ業務にあたらせていると言ったところなのだろうか。 
 
 - 1105 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 21:05:26 ID:9hhEZTv40
 
  -  初期の頃はステよりスキルだった気がする 
 バフやデバフのみしか持ってないし魔法使いとか 
 
 - 1106 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 21:08:45 ID:fH2n+w090
 
  -  だってスライム討伐だって依頼難度はDだぜ? 
 装備が角材か鉄パイプの普通の人間(E)じゃ危険なんだよスライム 
  
 委託の報酬は補助金で割増されてるから本来なら装備整えられるように設定してあるってのが委託乞食作る土壌になってるんだよな 
 委託報酬は天引きで装備購入用に貯金されるとかそういう制度なら……政庁の仕事が増えるから無理か 
 
 - 1107 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 21:11:32 ID:B7g154U10
 
  -  倒せるかどうか以前にスライムを普通のEランクがボコると1時間以上かかるらしいからなぁ 
 命の危険を感じながら時間単位で武器振り回すとか普通のメンタルじゃ折れても仕方ない 
 
 - 1108 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 21:22:59 ID:0u5iYiKs0
 
  -  しかし冒険者のモラルの高さにはいつも驚くな。 
 
 - 1109 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 21:26:31 ID:8oTAt1s30
 
  -  そもそもスライムとはどうすれば死亡するのか…… 
 
 - 1110 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 21:27:02 ID:B7g154U10
 
  -  モラルが低ければ委託乞食ルートなんじゃないかなぁ 
  
 討伐やってる連中は糞ステでも尊敬できる 
 1時間もバット振り回せる体力ってすごいと思うわ 
 
 - 1111 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 21:27:04 ID:h6KRysRI0
 
  -  メシテロさんって何が未完だ? 
 
 - 1112 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 21:30:04 ID:Ynq3ZEWM0
 
  -  軍人? 
 
 - 1113 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 21:30:51 ID:Ynq3ZEWM0
 
  -  あー、軍医か 
 
 - 1114 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 21:32:27 ID:8oTAt1s30
 
  -  スライムの攻撃 :重さ数十キロの軟体が自転車以上のスピードでぶつかってくる。 
  
 まぁ、防具がちゃんとしてなきゃぶっ飛ばされるし骨も折れるな。 
 結局複数人で組んでもブロック役が誰になるかで揉めるから、徒党を組むにもその辺りのハードルが高い。 
 あと、廃材とかじゃなくて、突ける、あるいは切れる金属製のちゃんとした武器があれば表面を切って中身を出せるから難易度は下がるだろう。 
 装備と信頼できる仲間……ステータスは平均以下でも両方揃えばそこまで難易度は高くないはず。 
 両方揃える難易度が高いんだが…… 
 
 - 1115 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 21:43:14 ID:uEcqS3g10
 
  -  一応スライムはノンアクだから・・・至近距離で闘える状況を作ればなんとかならないかな? 
 
 - 1116 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 21:45:59 ID:qoTCDVBM0
 
  -  ジョーさんは 
 「身バレ上等でコスプレ写真を晒す」 
 「彼女とのセックスライフを語る」 
 の両方をやった事の方が罪って気がする 
 ジョーさんが誰か知ってる相手と彼女さんが顔合わす事があったら内心色々想像されて凄い大恥やん 
 
 - 1117 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 21:46:13 ID:8oTAt1s30
 
  -  事前に深い穴を掘っておいて落とし穴にして、石投げつけてそこに落とす。 
 石投げて殺せないなら上から土で埋めていって圧死させる。 
 これなら穴を掘る手間だけでいける。 
 なお時間(ry 
 
 - 1118 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 21:46:42 ID:B7g154U10
 
  -  やっぱスタンボルトや落とし穴は大正義なんだなって 
 そして放置した穴に引っかかる冒険者 
 
 - 1119 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 21:46:44 ID:9hhEZTv40
 
  -  多少の知恵があればスライムなんか雑魚以下と思うけどな 
 落とし穴掘って誘導するとか 
 
 - 1120 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 21:47:14 ID:9hhEZTv40
 
  -  >>1117 
 同じことを考えてたw 
 
 - 1121 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 21:47:17 ID:FuUi4JNt0
 
  -  メシテロ>>4885 
 桜島はな、鹿児島県民が「また噴火したか」ってくらい頻繁に噴火しとるんやで 
 
 - 1122 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 21:51:10 ID:9hhEZTv40
 
  -  >>1121 
 少ない年で月0〜10回 
 多い年はほぼ毎日噴火してるよね 
  
 TVで取り上げるような噴火は稀だけど 
 
 - 1123 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 21:51:47 ID:B7g154U10
 
  -  >>1116 
 あれはちょっとはしゃぎ過ぎな気はするな 
 Twitterとかだと下手すると炎上しかねん 
 身バレ覚悟つっても周りの情報は出さないのがネットの礼儀なんだが 
 
 - 1124 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 21:52:38 ID:8oTAt1s30
 
  -  >>1120 
 1日1−2匹ならいけるんだけど、相当手間な上に確実に落ちるかわからないのが難点やな。 
 スライムの表面が皮膜で、中が水分とかだったら、ある程度の大きさのまきびしとかをしかけて傷つけ、 
 あとは引きずり回してやれば勝手に消耗して死ぬんだけどな。 
  
 あと、あの世界のスライムの最大の攻撃はタックルだから、それさえ凌げば人数さえいれば取り囲んでいける。 
 最初のタックルをどう潰すか、このノウハウだけで難易度がぜんぜん変わるはずだとは思うが。 
 
 - 1125 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 21:53:44 ID:OH501TRx0
 
  -  モンスター討伐の難易度ってDからスタートやもんな……まあ命かかってるし残当か 
  
 ところでクソステやる夫&シャルのやつ読み返してたんだが 
 シャルのヒール支援があるとは言え前衛やる夫ほぼひとりで 
 スライム5体討伐をほぼ毎日一年続けるって普通にすごいよな 
 というか1日の報酬が大銅貨6枚で薬草やポーションなんかの経費かからないなら 
 討伐の報酬だけで生活したうえで装備更新までワンチャン行けそうな気配さえするよな 
 命がけでひとりあたま郊外警備と同じ報酬と作中では言われていたけど 
 郊外警備ってメイジ専用の委託除けば最高額の委託だし 
 
 - 1126 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 21:59:21 ID:9hhEZTv40
 
  -  >>1124 
 他には投網、イノシシや熊でも投網をまともに被るとそう簡単には突破できんので袋叩きにする 
 人数居るけどね〜抑える人手w 
  
 一番簡単なのは、穴掘って掘った土を盛り上げて……穴50cm、盛り土1mでスライムのジャンプ力で届かないかつ突き崩されない程度に頑丈にして上から長物で突くかスリングで石をぶつけるか、かな 
 一人でも半日あればできるし、最悪安全地帯(盛り土の上)で寝るという手も 
 熊には無力 
 
 - 1127 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:00:32 ID:r/yPXw9R0
 
  -  冒険者が下に見られたり市民が愚民政策なのかお花畑なのもまあ話の展開上しかたがないと思うんだが 
 上層部がお花畑なのはリアルな描写と思うべきなのか虚構くらいは有能な政府が欲しいと思うべきか悩む 
 
 - 1128 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:01:32 ID:8oTAt1s30
 
  -  >>1126 
 刃のついた長もの用意できれば3人ぐらいでカウンター槍衾で終わる気がする。 
 
 - 1129 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:02:02 ID:uEcqS3g10
 
  -  中距離ってスライムと闘うにおいて一番危険な距離だと思うんだが・・・ 
 描写をみてると落とし穴に引っかかりそうにもないし 
 
 - 1130 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:03:19 ID:wbVzrlKp0
 
  -  ノンアクティブスライムの狩り方は俺けっこう丁寧にやったんだがなぁ(´・ω・`) 
 
 - 1131 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:04:54 ID:8oTAt1s30
 
  -  なぜEランク冒険者にそれができないのか……だよなー 
 
 - 1132 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:04:59 ID:B7g154U10
 
  -  ある程度の距離から封殺できるメイジが人気なのがはっきりわかるな 
 こんだけあーだこーだ言ってる準備がいらないんだもの 
  
 スライムトレインでスリップダメージで倒すってのは正直厳しいと思うわ 
 どんだけの時間走ってろってw 
 
 - 1133 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:06:26 ID:uEcqS3g10
 
  -  >>1130 
 kwskオナシャス! 
 
 - 1134 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:07:03 ID:OH501TRx0
 
  -  前衛が壁になっている間に後衛が魔法なり飛び道具なりで仕留める 
 スライムならこれが出来ればペアでも十分いけるからな 
 なお前衛の負担は割とでかい模様 
 
 - 1135 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:10:14 ID:FuUi4JNt0
 
  -  >>1128 
 馬鹿正直に突っ込んでこればな 
 槍衾ってのはファランクス的密集陣形で高速で突撃してくる敵に対してやるから効果抜群なんであってな? 
 三本程度でどうにかなるほど甘くはないよ 
 
 - 1136 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:13:16 ID:B7g154U10
 
  -  スライムの重量がわからんから何とも言えんが 
 仮に30kgくらいと考えて見る 
 移動速度は成人男子の歩行速度参考で5km/hくらいか? 
  
 小学生の手加減抜き全力タックルくらいかなぁ大雑把に考えると 
 ROのポリンは人並みの大きさ(中型)だから60kgとかだろうがw 
 
 - 1137 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:15:46 ID:wbVzrlKp0
 
  -  >>1133 
 ノンアクティブなんだから10人くらいで囲んで一斉にぶったたけばいい話 
 スライムのMAXHP次第だけどな 
 あとまぁあれだ「生物としてノンアクティブってありえるのか」ってのもあるが 
 普通囲まれたら逃げるわな 
 
 - 1138 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:18:16 ID:Ynq3ZEWM0
 
  -  ちゃんと稼がんと分け前とかで揉めそうね(福本モブみつつ) 
 
 - 1139 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:19:30 ID:B7g154U10
 
  -  冒険者世界のモンスターって生殖活動で増えてるわけじゃないっぽいからなぁ 
 あれ生物じゃないんじゃね?意図的に作られた文字通りのモンスターなんじゃないかと 
 それなら反応もプログラム通りってね 
 
 - 1140 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:19:37 ID:uEcqS3g10
 
  -  >>1137 
 人数が集められるならそれが一番手っ取り早いな 
 問題は殴ってる最中に他のスライムがアクティブ状態にならないかってことだが・・・ 
  
 MMOと同じって考えればアクティブ化って連鎖するから・・・ 
 
 - 1141 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:20:18 ID:WlroE0SF0
 
  -  ……直径1mに満たない物体相手に10人で取り囲めるのだろうか。 
 獲物を振るう以上ある程度のクリアランスを確保しないと同士討ちになりかねんし、無理じゃね? 
 
 - 1142 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:20:40 ID:uEcqS3g10
 
  -  >>1138 
 福本MOBなら誰が最初に殴るかとかそういうのでまず躓きそう 
 というかまず討伐にすら出る気がないだろwwwあいつらwww 
 
 - 1143 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:21:02 ID:wbVzrlKp0
 
  -  システム的に連鎖してる描写ってのはみたことないんだよな 
 誤爆で誘爆したのは多々あるけど 
 
 - 1144 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:21:14 ID:9hhEZTv40
 
  -  >>1137 
 確かくそステだと半日ぐらい殴らんといかんとかあったから10人でもきついかな 
 
 - 1145 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:21:40 ID:8oTAt1s30
 
  -  >>1135 
 1本ならともかく3本もあればスライムが回避して来るってのは難しいと思うけど。 
 少なくとも高速でのタックルは無理になるし効果的だと思うが。 
 
 - 1146 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:23:41 ID:k3jRf/8D0
 
  -  個人的に一番うまいと思ったのは、やる太となのはの奴の倒し方だなぁ 
 あれはかなり考えられてできてる 
 
 - 1147 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:23:50 ID:wbVzrlKp0
 
  -  >>1141 
 獲物が1mくらいのでやると直径3mの円状に配置だわな 
 だいたい9mの円だから10人くらいならちょうどよく配置できるんじゃないかなと 
 いどうはUの時になって真ん中にスライムはいたら円閉じてバシッと 
 
 - 1148 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:23:59 ID:8oTAt1s30
 
  -  >>1141 
 3〜4人ぐらいで抑えこんで隙間から1〜2人くらいが剣で刺しまくる…… 
 集団で抑えこんでやるならこれくらいが限界かなぁ? 
 
 - 1149 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:24:08 ID:B7g154U10
 
  -  >>1145 
 槍衾は俺も効果あるとは思うんだが 
 その一撃でスライム倒せるなら三人で囲んで槍で突いてもあんま変わんないんじゃないかな 
 それで終わるくらいのステやスキルあるなら初めから苦労してないと思う 
 
 - 1150 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:25:42 ID:qQMcEXbw0
 
  -  スライムってあれ球状のが跳ね回るんだろ? 
 槍三本くらいじゃうまいこと穂先に当たらないんじゃね 
 
 - 1151 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:26:27 ID:3KiGMmwH0
 
  -  誰だったかの2次で、子供のやる太となのはが必死になってスライムを 
 1日一匹だか二匹討伐してカツカツどころか持ち出しになってたから、 
 実際やるとしたら結構きついのでは。 
 
 - 1152 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:26:29 ID:8oTAt1s30
 
  -  あれだよね。 
 それぞれが思う『スライムが死ぬ』条件・状況が違うから微妙に食い違うというか。 
  
 スライムって死ぬの?潰れるの?破れるの?(^q^) 
 
 - 1153 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:26:33 ID:B7g154U10
 
  -  バランスボール用意してそれを適当なもので突いてみよう 
 まともに当たった気がしねぇぞ多分w 
 
 - 1154 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:26:58 ID:OH501TRx0
 
  -  なおスライムの報酬は討伐と素材合わせて1匹大銅貨2.4枚 
 勝手に日本円に換算すると多分2400円くらいである 
 徒党を組んで囲んで殴っても討伐数をこなせないと 
 委託の方が楽で稼げることになりかねんな 
 
 - 1155 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:27:54 ID:FuUi4JNt0
 
  -  >>1145 
 まーそりゃ無理だろうが…… 
 槍衾は基本的に反撃のための戦術だから槍衾するよりは槍の穂先で代わる代わるぶっ叩いた方が早いと俺も思うわ 
 
 - 1156 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:28:15 ID:8oTAt1s30
 
  -  >>1153 
 スライム詰まってるし重量あるからかなり感じは違うと思うぞ。 
 
 - 1157 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:28:49 ID:wbVzrlKp0
 
  -  動きを止めるってのなら[さすまた]で四方から抑えてもいいだろうし 
 人数さえそろえれたら他にもいろいろあるんでないかな 
 
 - 1158 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:29:49 ID:3KiGMmwH0
 
  -  >>1154 
 スライム討伐で鍛えつつ、委託で稼いで装備を揃えて、 
 本命というか本番はウサギからになるのかな。 
 
 - 1159 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:30:56 ID:OH501TRx0
 
  -  >>1151 
 あれなあ……正直スライム2匹倒しても 
 ふたりで薬草採取こなすより実入りないから厳しいんだよなあ 
  
 ソロ討伐なら薬草採取を一緒に受けて午前中に薬草をちょっと多めに採り 
 午後は採った薬草の一部を自分に使いながらスライム2〜3匹討伐って形に出来れば 
 月20日討伐に出て銀貨16枚弱くらいの収入になるから何とか生きてはいけそうなんだが 
 
 - 1160 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:31:01 ID:8oTAt1s30
 
  -  >>1155 
 別に「それで終わる気がする」って書いただけで、それだけで終わる効率がいい狩りの方法とは思ってないから…… 
 何回か書いてるんだけど、足さえ止めればあとは数で潰せるだろうとは思っているので、 
 石かなにかで呼び寄せて長ものでカウンターの構えは良いやり方じゃないかな、と。 
 
 - 1161 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:31:09 ID:9hhEZTv40
 
  -  金持ちや貴族の子供なら 
 デカい落とし穴(貴族専用狩場)とかに集めたスライムを爆弾で爆殺してレベリングとかしてそう 
  
 設定的に政庁からカウントする魔石を貰って登録しないと経験値入らないんだっけ? 
 この辺りも闇がありそうだが、誰も焦点当ててないな 
 実はすべての魔石は特定の人物があらかじめ登録されてて……とかありそうw 
 
 - 1162 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:32:41 ID:B7g154U10
 
  -  >>1156 
 ならビーチボールに水入れてでもいいか 
 ぶら下げた水風船に打ち込むって修練あるんだけどこれすっげー難しいらしいぜ 
 
 - 1163 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:33:08 ID:qQMcEXbw0
 
  -  さすまたみたいな棒よりは包める形状の網の方がいいんじゃないか? 
 ボール状だから引っ掛けるところなくて難しいぞ多分 
 
 - 1164 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:34:04 ID:3KiGMmwH0
 
  -  >>1159 
 採取の委託が出来ない状況だったからねえ。 
  
 続きまだかなあ。 
 
 - 1165 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:34:26 ID:tWEc/c040
 
  -  >>1127 
 下の立場から見て有能な(底辺層ほど人気がある)政権で歴史上評価できるのはナチスくらい 
 
 - 1166 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:34:59 ID:OH501TRx0
 
  -  >>1158 
 討伐報酬は同じみたいだし、装備整えられたのなら 
 一撃の危険があるうさぎよりありくいの方が安全そうなイメージあるわ 
 
 - 1167 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:35:04 ID:B7g154U10
 
  -  討伐のメリットは討伐報酬、素材、経験値だからなぁ 
 委託で金ためて装備整えて経験値稼いでってのが本来想定されてたって描いた作品があった気がした 
 
 - 1168 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:36:20 ID:9hhEZTv40
 
  -  >>1163 
 素人だと棒を突くだけでも効果的に当てるの意外と難しい 
 打点がずれてダメージが入らん 
 さすまただと点から線に出来るから多少打点がずれても良いというメリットが 
  
 あるかもしれないw 
 
 - 1169 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:36:36 ID:3KiGMmwH0
 
  -  ある程度冒険者らや政庁、ギルドが真っ当に動いている話だと 
 スタートは罠を使ってウサギだったな。 
 
 - 1170 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:36:41 ID:OH501TRx0
 
  -  >>1164 
 採取できるなら、あのやる夫はノータイムでそっち主軸にしてただろうからな 
 
 - 1171 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:37:10 ID:ByQfgHeG0
 
  -  ミホーシャにはこう諦観の表情で色ボケの母姉を眺める常識人枠でいてもらいたいとこだが 
 メシテロさんのダイスだしなぁ、という熱い信頼感 
 
 - 1172 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:37:31 ID:wbVzrlKp0
 
  -  だいたい丸一日かかるってのも「武器の扱い方を知らないから効果的に当てれない」為 
 と俺は推測したから 
 そこどうにかしたら「囲んで殴ればおわり」としたんだけどね 
 
 - 1173 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:37:40 ID:FuUi4JNt0
 
  -  >>1160 
 だったら別に槍衾じゃなくて大楯でいいと思うんだ私 
 
 - 1174 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:38:54 ID:8oTAt1s30
 
  -  >>1173 
 タックル受け切れるか? 
 
 - 1175 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:39:22 ID:9hhEZTv40
 
  -  ウサギを狩るならどうするかな 
 土嚢か竹束、こん棒辺りを用意して角にぶち当てるかな 
 角(攻撃手段)さえ封じればウサギなんぞ怖くも何とも無いし 
 
 - 1176 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:39:57 ID:FuUi4JNt0
 
  -  盾の重量と踏ん張りに寄る 
 
 - 1177 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:41:06 ID:OH501TRx0
 
  -  実際Dだとオーバースペックと言われる骨鋼武器が銀貨10〜15枚 
 つまり大銅貨150枚貯めればスライム相手に攻撃力は無双出来るとこまでいけるからな 
 なお喰らうと痛いのでなるべく早く防具も揃えた方がいい模様(くま装備で大銅貨250枚くらい) 
 
 - 1178 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:41:09 ID:KHPAKfKc0
 
  -  やっぱ初手はウサギがいいんじゃないだろうか 
 脇からぶん殴れば勝てるってドヴァキンさんが言ってたし 
 
 - 1179 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:41:25 ID:WlroE0SF0
 
  -  >>1173 
 複数で取り囲むのなら、ぶっちゃけスパイクシールドみたいな攻防一体型がよさげ? 
 ベニヤ板に釘を何本も打ちつけて抜けないようにもう一枚張り合わせて、みたいな。 
 
 - 1180 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:41:42 ID:wbVzrlKp0
 
  -  ウサギ・・・大アリクイまではノンアクティブなんだよな・・・方法論としては変わらないんだよね 
 
 - 1181 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:42:11 ID:B7g154U10
 
  -  アニメのドルアーガだったかな 
 盾にパイルついててこれが攻撃用じゃないのよ 
 地面に打ち込んで盾固定する壁用だった 
  
 こーいうのがあればノンアク相手にタゲ固定できるならやれる気はする 
 
 - 1182 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:43:16 ID:3KiGMmwH0
 
  -  ウサギは一次(やる翠の)で、 
 罠もしくはバインド→角を折る→後ひたすらボッコ 
 っていうルーチン化がされているのが大きい 
 
 - 1183 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:44:29 ID:FuUi4JNt0
 
  -  というか別に冒険者は必ず武器を持って行かなくてはいけないという決まりはないから大楯だけ持った受け専門一人用意してもいいんだよね、マシュみたいな 
 受けた後は盾で押しつぶしてもいいし>>1179みたいなスパイクシールドで殴ってもいいしシールドタックルなんて手段もあるし 
 
 - 1184 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:45:10 ID:9hhEZTv40
 
  -  大アリクイは……ジャンプ力も機動力もなく、ひたすら固いだけのイメージだな 
 スライムよりも雑魚の気がする 
 
 - 1185 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:45:40 ID:OH501TRx0
 
  -  後衛が居れば盾専の壁役とかがいてもいいんだよな……徒党前提だけど 
 
 - 1186 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:46:19 ID:B7g154U10
 
  -  アリクイの爪を画像検索して見るんだ 
 多分発言撤回したくなる 
 
 - 1187 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:47:38 ID:bcqvhQUt0
 
  -  アリクイはね、家の土壁を軽々と崩せる爪を持った小柄な熊なんだよ……。 
 
 - 1188 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:48:59 ID:9hhEZTv40
 
  -  >>1186 
 機動力が無ければ常に後方に回り込むように動き回ればなんとかなるかなっと 
 例:一人が逃げて後左右の3人が長物で突っつきまわす 
 
 - 1189 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:50:52 ID:wbVzrlKp0
 
  -  盾役かんがえるよりどうやったら一撃必殺(複数人同時攻撃でも可)ができるか考えた方がええんちゃうかな 
 相手ノンアクティブ・・・こっちが一撃入れるまでは無反応なんだから 
 
 - 1190 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:51:10 ID:bcqvhQUt0
 
  -  モンスターのアリクイが野生生物に+の性能なら、 
 人間なんかよりよっぽど小回りが利いて、直接喰らったら盾役が吹っ飛ぶレベルの文字通りの怪物に成るで? 
 
 - 1191 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:53:19 ID:3KiGMmwH0
 
  -  そういえば冒険者世界のアリクイって美味しいんだっけ? 
 
 - 1192 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:54:05 ID:B7g154U10
 
  -  アリクイに襲われて死人が出てるくらいだからなぁ 
 オオアリクイの大きさがどんくらいなんだべ現実だと1.2mらしいけど 
 グロッソテリウム並の4mとかはさすがにないだろうがw 
 
 - 1193 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:58:28 ID:WlroE0SF0
 
  -  >>1192 
 現実の1.2mで良いと思うよ。 
 というか1m越えの動物はマジで素人が手を出して良いものじゃない、猫や犬(犬種にもよるけど)だって素人が勝てる相手じゃない。 
 訓練で警備犬の相手をした事があるけどマジ怖い、シェパードで左手のみを狙うように訓練されていてガード用の装備をしていても逃げたくなる。 
 
 - 1194 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:59:28 ID:OH501TRx0
 
  -  ちなみに委託で警備系(大銅貨5〜6枚、ここでは5枚計算)を月10日受け 
 残る10日は大銅貨3枚の薬草採取か清掃を受けて残りは休みとした場合 
 50+30で月の収入は大銅貨80枚になる 
 1日の生活費を大銅貨2枚、ED用アパートと倉庫を借りて家賃が月に銀貨1.5枚=大銅貨15枚とすると 
 月の支出は大銅貨75枚だから、一応大銅貨5枚は貯蓄に回せる計算になるんだ 
  
 1日の生活費をさらに切り詰めれば月に銀貨1枚以上貯めることも出来るだろうし 
 もっと働けば余剰分はそのまま貯蓄に回せるだろうから 
 素寒貧で冒険者になっても1年あれば委託だけで装備を調えて討伐にいくことは可能っぽい? 
 
 - 1195 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 22:59:57 ID:8oTAt1s30
 
  -  そもそも、スライムって死ぬの? 
 なんかスライムより急所がちゃんと存在しているいっかくウサギとか動物系の敵のほうが殺しやすそうまであるんだが…… 
 スライムの方が難易度が低いってことは、その分戦闘力はスライムの方が低いってことなんだろうが。 
 
 - 1196 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 23:00:47 ID:B7g154U10
 
  -  >>1193 
 小学生の頃にハスキーに引き回されたことあるよ 
 人間って多分50cmくらいの肉食獣に襲われたらまず勝てないって思えるわ 
 
 - 1197 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 23:02:03 ID:8oTAt1s30
 
  -  いっかくウサギでたしかこぶりなイノシシくらいのサイズで、時速60kmくらいで走る……んだったっけ? 
 
 - 1198 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 23:04:00 ID:9hhEZTv40
 
  -  >>1196 
 飼い猫でも本気で殺しに来てたら危ないぞ? 
 出産直後の母猫は超危険、凄まじく出血したよ 
 
 - 1199 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 23:05:14 ID:WlroE0SF0
 
  -  あと警備犬訓練の相手をしていた経験から思うのは、命をかけた実戦を1時間連続ってたぶん不可能だっていうこと。 
 訓練ですら数分相手をしていたら体力より精神的にきつくなる、何より集中力が持続しない。 
 個人的には戦闘時間そのものは数分で疲労回復と精神を落ちつける為の時間が大きいとした方が理解出来るかな……。 
 
 - 1200 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 23:05:20 ID:OH501TRx0
 
  -  なんせ一次の描写で上位モンスター素材使った装備で身を固めれば 
 素材となったモンスターより格下のモンスター相手は割と余裕になるっぽいから 
 (ソース:桔梗屋さん出てきた話の時のしまむらくん達) 
 安定のくまシリーズで武器防具揃えたらスライムうさぎアリクイのノンアクティブ組は 
 多少クソステでも十分余裕持って討伐出来るようになるみたいだからなあ 
 クソステでも腐らず委託で貯めてくま装備……これだ 
 
 - 1201 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 23:07:50 ID:8oTAt1s30
 
  -  >>1199 
 それが一番現実味があるね。 
 というか、1時間以上金属製の棒で殴られても死なない怪物相手に戦える初心者冒険者とかほぼ皆無だろうし 
 そこまでハードル揚げると現実味が0というか…… 
 
 - 1202 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 23:08:51 ID:3KiGMmwH0
 
  -  >>1200 
 大抵のはその前に折れるんじゃないかな。 
 一次のシャルの話でそんなこと言ってたような。 
 
 - 1203 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 23:11:19 ID:Ynq3ZEWM0
 
  -  その委託でこつこつでココロ折れてるんだよなぁ 
 
 - 1204 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 23:11:54 ID:B7g154U10
 
  -  十本組手でも後半から足上がらなくなる位だったなぁ 
 足止めてアレだと鎧来て武器に盾持って動きまわってとか無理無理かたつむりだわ 
 あの世界の一般成人男子基準の1ステって絶対現代の数倍ある 
 
 - 1205 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 23:12:14 ID:uEcqS3g10
 
  -  >>1200 
 ドラクエで考えればスライムだけを狩って1万Gためるよりよっぽどきついけどな 
 
 - 1206 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 23:13:11 ID:OH501TRx0
 
  -  クソステなシャルとやる夫のやつでは委託組は金貯めてなかったから(震え声 
 というかシャルのヒールがあったとはいえ実質ひとりで 
 ほぼ毎日スライム5体討伐し続けたあの話のやる夫はメンタルおかしい 
 端から見たら狂気の沙汰やで……というか考えてみればあのペースで討伐してりゃ 
 底辺なりに普通に生活しつつ装備更新できるだけの金貯めていける筈やぞ!? 
 
 - 1207 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 23:13:15 ID:bcqvhQUt0
 
  -  「オオ」アリクイって言うからには、全長1.5〜2mはあるだろうし、ちょっとした怪物だよね……。 
 真面目な話、普通の人間にギフトとかレベルアップと言うスペシャル要素がついて、初めて立ち向かえる存在って考えた方がいいと思うわ。 
 
 - 1208 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 23:15:08 ID:9hhEZTv40
 
  -  廃材利用でスライムを殴りに行くぐらいなら上着を脱いで、小石を詰めてブラックジャック作って全力でぶん殴るかな 
 その辺の中学生でもブロック塀ぐらいなら破壊できるよ、怒られたから 
 
 - 1209 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 23:16:04 ID:P8UBaCq30
 
  -  オオアリクイ 
 →オバケアリクイ 
 →アントベア 
  
 オオアリクイはメートル弱 
 お化けがメートル越え 
 アントベアが150センチぐらい? 
 
 - 1210 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 23:16:43 ID:uEcqS3g10
 
  -  >>1208 
 いいやり方ですなぁ・・・ 
 廃材なんかよりよっぽど威力が出るし 
 なにより斬撃より鈍器での一撃の方が通用しやすいという事 
 
 - 1211 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 23:17:19 ID:WlroE0SF0
 
  -  >>1207 
 現実に「オオアリクイ」っているのよ、南米に。 
 そいつが1.0〜1.2mで2014年には猟師が二人オオアリクイに殺られてる。 
 攻撃する時は爪による攻撃もしくは抱き付きで締め上げてくる習性を持ってる。 
 
 - 1212 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 23:18:51 ID:OH501TRx0
 
  -  そういう身近なもので武器作って対処する系の知識って 
 一次じゃ冒険者の間で共有も蓄積も継承もされてないからなあ 
 それこそギルドがその辺ある程度フォローすべきだと思うんだが 
 
 - 1213 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 23:19:17 ID:3KiGMmwH0
 
  -  >>1208 
 あの世界の文明レベルがよくわからんというかチグハグっぽいけど、 
 服って結構するんじゃないの。 
 史実で服が安くなったのって、製造設備の機械化と化学繊維の発明された二十世紀半ば以降だし。 
 
 - 1214 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 23:19:30 ID:P8UBaCq30
 
  -  つまり冒険者世界ではリアルに 
 「夫がオオアリクイに殺されて一年」があるのか 
 
 - 1215 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 23:22:00 ID:bcqvhQUt0
 
  -  >>1211 
 それは知らんかったわ。 
 そう言えば、ドラクエ基準の大アリクイ系モンスターだと、それに追加で、舌の中射程攻撃が付くんだよな……。 
 
 - 1216 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 23:22:36 ID:qoTCDVBM0
 
  -  >>1214 
 いやリアルでもリアルにあるよ!? 
 
 - 1217 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 23:24:22 ID:B7g154U10
 
  -  リアルってなんだ(哲学 
 ドラクエのはおおありくい、リアルのはオオアリクイだから別物さ!モンスターだし! 
 
 - 1218 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 23:28:21 ID:8oTAt1s30
 
  -  体長150cmのアリクイに襲われるとかきついなw 
 角はやしたイノシシ(サイズのウサギ)の集団に突撃されるのも恐ろしいが。 
 3メートルくらいのクマがいきなり襲いかかってくるとかもあるし…… 
 シド星ほんとに恐ろしいところや 
 
 - 1219 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 23:31:44 ID:OH501TRx0
 
  -  「初期ステ詐欺な二人の冒険者が頑張るようです。蹴った奴涙目編」の収支推測 
  
 スライム5体討伐して報酬+素材で大銅貨12枚、ひとりあたり大銅貨6枚 
 やる夫達は夜間警備の委託とかも入れていたからその日は討伐してないと考え 
 月20日討伐と仮定すると月の討伐収入はひとりあたり大銅貨120枚 
 生活費が1日大銅貨2枚で月60枚+アパートと倉庫の家賃大銅貨15枚で月の支出大銅貨75枚 
 討伐してるから他に経費がかかったとして大銅貨25枚上乗せしても100枚 
 ……毎月大銅貨20枚=銀貨2枚くらい貯められそうだぞやる夫 
 半年後には武器をくま骨鋼製に出来てたっぽいぞやる夫 
 そうしていればもうちょっと討伐楽になってたっぽいぞやる夫 
 まあそれで稼げるようになっちゃうと満足しちゃって安定に走ったかもだからあのまま突っ走って良かったんだろうけど 
 
 - 1220 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 23:34:57 ID:Ynq3ZEWM0
 
  -  つ 話の都合 
 
 - 1221 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 23:38:44 ID:OH501TRx0
 
  -  >>1219 
 なお作中スライム相手ではレベルアップするまで装備更新とかをやった描写が一切なく 
 治療とかにかかるコストはシャルのヒールでまかっている=そこの経費はかかってないという描写があるので 
 経費上乗せの大銅貨25枚はかなり厳しめに想定した模様 
  
 ちなみに生活費1日大銅貨2枚はぷちつよのルリやる夫を参考に設定しました 
 あいつら持ち家あったとは言え夫婦で1日大銅貨2枚「以下」に押さえているけどな! 
 
 - 1222 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 23:43:30 ID:OH501TRx0
 
  -  >>1220 
 知ってる 
 多分やる夫ソロなら治療費計上でカツカツか赤字になるんだろうなとか思った 
 やっぱヒールしか出来なくてもメイジが徒党にいると捗るんやなって 
 というかクソステ前衛ひとりでスライム毎日5体討伐し続けたやる夫は主人公なんやなって 
 
 - 1223 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 23:45:57 ID:8oTAt1s30
 
  -  というか、ヒール持ってるメイジなら、フィールドで辻回復で料金とればレベル1でも食っていけるのではないだろうか? 
 
 - 1224 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 23:48:20 ID:Ynq3ZEWM0
 
  -  大人しくお金払ってくれる人いるのかね?ってか逃げても問題なくね?ってなりそう 
 
 - 1225 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 23:48:27 ID:PVwaRRIg0
 
  -  それだとレベルが上がらないし、変なのに目をつけられそうだなw 
 
 - 1226 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 23:49:28 ID:uEcqS3g10
 
  -  >>1233 
 石田「俺にもヒールくれよ!不公平だろ!!」 
 古畑「そうだ!そうだ!」 
 安藤「ヒールくださいよ〜**さ〜ん」 
  
 なおやってもらったら 
 「ちっ・・・ぜんぜん回復しねえじゃねえか!!ふざけんなよ!!!拘束された時間分の金返せ!!!」 
 (なお金なんか払ってない模様) 
 
 - 1227 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 23:55:12 ID:8oTAt1s30
 
  -  >>1226 
 クズゥィ! 
  
 ……って、あいつらならやりそうやなぁw 
 
 - 1228 :名無しの読者さん:2016/08/21(日) 23:58:01 ID:OH501TRx0
 
  -  辻ヒールは金になったとしても経験にならんからなあ 
 
 - 1229 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 00:02:19 ID:OTKmMPqX0
 
  -  MMO系で辻ヒール師っていないんだよな 
  
 あれは、自分のMPを減らさないように舞うように敵を倒しつつ周りを注視して適切な時に回復しつつスムーズに去って行ってお礼を言わせないというテクニックの塊なのに 
 
 - 1230 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 00:05:15 ID:baV9KUJJ0
 
  -  Roやってた時に稀に低レベル帯の狩場で辻やってたけど完全に暇つぶしだしなぁw 
 
 - 1231 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 00:08:29 ID:51TSbSTN0
 
  -  ROの引退記念に首都で枝祭りをやった思い出。(1000本) 
 
 - 1232 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 00:22:46 ID:G/qgFmHL0
 
  -  >>1229 
 そんな余裕のある人いないやろ・・・ 
 いたとしてもBクラス以上やろうし・・・ 
 
 - 1233 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 00:24:36 ID:Ocf7kU3X0
 
  -  前衛アタッカーのヒール専でBまで来たとかなら 
 平原や森エリアで辻ヒールをやってるかも知れない 
 
 - 1234 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 00:28:11 ID:257OowEq0
 
  -  RO世界からの転生やる夫(元プリーストとかの回復職)で辻ヒールとか思いついたが 
 ストーリは浮かばないしROよく知らないから書けないな 
 
 - 1235 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 00:30:24 ID:eWSN36E70
 
  -  前衛アタッカーのヒールでB専とな 
 
 - 1236 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 00:38:23 ID:NxbqMK9z0
 
  -  ・・・実はそっち方面に行かせたいんじゃなかろうかと邪推したくなるな・・・ 
 
 - 1237 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 00:38:33 ID:51TSbSTN0
 
  -  ROで枝テロやって引退したと思ったら直後に転生させられて罰ゲームとして枝テロで召喚したモンスターにこの世界で襲われる宿命を背負わされたやる夫とか…… 
 エンジェリングに無限召喚されたりセンダイも陥落の危機になりかける(何回も) 
 
 - 1238 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 00:40:38 ID:G/qgFmHL0
 
  -  >>1236 
 まぁ試行回数を多くすれば多くするほどそっちの方向にいけますしね 
 つまりメシテロさんはみほを壊したいと・・・ 
 
 - 1239 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 00:46:31 ID:oGlnTh6E0
 
  -  センダイだとRO基準になる砂先生がBランクだという事を考えると… 
 深遠の騎士やブラッディナイト程度でもA以上になるのは確定なんだよなぁ。 
 
 - 1240 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 00:54:44 ID:2Ly4MfsU0
 
  -  キラービー先生「ソロでいけるとか甘え」 
 じごくのきし大先生「マジ甘え」 
  
 付加価値で上位行きとかないんかなあ 
 
 - 1241 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 01:02:40 ID:Y4yiMbWr0
 
  -  一次だとわりと敵も脳筋スタイルだった気がするがどうだっけ 
 デバフとか甘えとばかりのストロングスタイルが多かった気が 
 
 - 1242 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 01:04:19 ID:riSzmn4v0
 
  -  スクルトスクルトスクルトしてくるカニがおってな 
 
 - 1243 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 01:08:08 ID:zkNHHHGl0
 
  -  しかしタカリさんの黒幕連中都合の良い事考えてるが 
 反感持った冒険者が出て行く可能性を考えて無いのか・・・それとも拘束できる策があるのか 
 
 - 1244 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 01:09:45 ID:G+byhUl+0
 
  -  ABまで駆け上がった連中ならよその町でもすぐに頭角表せるだろうしなぁ 
 
 - 1245 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 01:12:17 ID:G/qgFmHL0
 
  -  >>1243 
 (でっちあげの)廻状を回したりばらしーに依頼させたりと色々やり方はあるじゃないの? 
 
 - 1246 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 01:18:27 ID:G+byhUl+0
 
  -  こっちのバラシーはどんな対応するんだろうかねえ 
 
 - 1247 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 01:21:59 ID:08mPmUzj0
 
  -  フォークって最終章の始めの頃にも出てきてたな 
 何かの伏線かな 
 
 - 1248 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 01:24:30 ID:PgqumooH0
 
  -  時系列が合わねえな。 
  
 あのフォークの醜い姿はこの裁判の後になるのか? 
 
 - 1249 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 01:26:26 ID:08mPmUzj0
 
  -  目撃した市民として証言してるのなら、市民として配給を受けていてもおかしくはない 
 そもそもウィンザーの子飼いで、冒険者sageの噂を広めるためにああいうことをしてたのかも知れない 
 
 - 1250 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 01:27:15 ID:257OowEq0
 
  -  この裁判の後に最終章始めのフォークだとしたら、カタルシスは来そうだな 
 
 - 1251 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 01:29:49 ID:baV9KUJJ0
 
  -  あれ従う理由全くない判決な気がw 
 
 - 1252 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 01:30:35 ID:baV9KUJJ0
 
  -  この後にもう一回襲撃あんじゃないのかなぁ。かなり上の人間が余裕なくなるくらいなんだし 
 
 - 1253 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 01:31:39 ID:z/zk0Zu40
 
  -  ハズレさんのやつ、以前に別の人がセンダイ壊滅寸前までいく話やったときに同志が軽くキレた事を思い出して怖い。大丈夫なんかあれ 
 
 - 1254 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 01:33:23 ID:257OowEq0
 
  -  >>1253 
 タカリさんじゃないの? 
 
 - 1255 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 01:42:06 ID:G/qgFmHL0
 
  -  >>1253 
 雄精さんも同志自身もやってるし タカリさんも注意書きちゃんとしてるし問題はないやろ 
 
 - 1256 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 01:46:12 ID:wqmI4ZT10
 
  -  物語的ご都合主義はあるがそれでもセンダイの冒険者システムは統治者が変わったらとことんまであかんなあ 
 ゲンドウでなくなったらこれか 
 
 - 1257 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 01:46:49 ID:z/zk0Zu40
 
  -  >>1254 
 すいません、タカリさんの話でした。ハズレさん申し訳ない。 
 
 - 1258 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 01:48:14 ID:G/qgFmHL0
 
  -  さて何人が聞いているんでしょうねえ・・・ 
 
 - 1259 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 01:48:54 ID:qHOnHALP0
 
  -  通信で他の冒険者に聞かれてたりして 
 
 - 1260 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 01:49:31 ID:XXS1XQ4Y0
 
  -  そもそも冒険者に依存してる都市産業構造の現状を理解しないで都督派遣してる中央がポンコツなんだよなぁ 
 
 - 1261 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 01:55:18 ID:08mPmUzj0
 
  -  これはセンダイ自体が「タカリメーカー」だったという意味だったのか 
 
 - 1262 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 02:01:34 ID:fCO5duWT0
 
  -  2人同時に付き合うなんて不潔! 
 姉妹丼なんて不潔! 
 母娘丼なんて不潔! 
 ・・・さて、どれになるんだろう(愉悦 
 
 - 1263 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 02:03:10 ID:51TSbSTN0
 
  -  私だけ混ぜてくれないなんて不潔! 
 
 - 1264 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 02:10:00 ID:G+byhUl+0
 
  -  そこは「ハレンチだわ」の方が 
 
 - 1265 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 02:14:10 ID:wqmI4ZT10
 
  -  まあ冒険者一次二次で冒険者蔑視してた市民や統治者や貴族はそれなりにいたからなあ 
 タカリさんのあれは驚いたが悲しい諦観でああ、や津ぱりとも思った 
 
 - 1266 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 05:52:01 ID:+egxwyLe0
 
  -  この板は同志、あるいは他の作者さんが書いたテーマに引っ張られる傾向があるなぁ、と感じた(いまさらだけど) 
 いわゆるシェアワールドの形式に近いから当たり前かもしれんけど 
 
 - 1267 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 06:38:02 ID:G/qgFmHL0
 
  -  あれ元からの構想じゃないの? 
 タカリメーカーという題材を生み出した時点での最終プロットだと思うんだけど・・・ 
 そうでなければタカリメーカー=センダイなんて発想うまれねえよ 
  
 公表時期が奇しくも似たような時期になっただけの話だと思う 
 複数人もの構想が似たり寄ったりになるっていうのはやはり同志の凄さを物語っていると思うの 
 
 - 1268 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 06:40:52 ID:G/qgFmHL0
 
  -  まぁ一次でウィンザーが登場してなければ(俺が見落としてるだけ?) 
 そこは同志も含めて雄精さんに引っ張られているだろうけどw 
 見落としてるだけだよね・・・? 
 
 - 1269 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 06:41:14 ID:+egxwyLe0
 
  -  そうなんかな?自分は影響を受けて思いついた後付け設定だと感じたけど… 
 どっちにしてもすごい上手い発想だなー、と感心した 
 
 - 1270 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 06:50:14 ID:G/qgFmHL0
 
  -  まぁそりゃタカリさんにしか分かりようがない事実だけど 
  
 元から最終章があるというアピールはしてるし 
 センダイという都市自体がタカリを生み続けている機構という発想 
  
 こんなの人の物まねじゃできねえよ 
 
 - 1271 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 06:53:15 ID:PcJTAtiH0
 
  -  は、発想のスケールで負けた…(ジョセフ並感) 
 いや見事だと思うよ 
 
 - 1272 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 07:03:26 ID:+egxwyLe0
 
  -  最初からのプロットだろうと後付けだろうと、面白ければ許される 
 文句なしに面白いし、こっからどうなるか楽しみだわ 
 
 - 1273 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 08:39:11 ID:arMZhCri0
 
  -  うむそのとおり 
 
 - 1274 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 09:56:48 ID:E3T0S8YM0
 
  -  センダイと他都市を行き来する行商人なんかはどう思ってるんだろう 
 センダイ市民の冒険者軽視は異常だ、とか考えたりするんだろうか 
 
 - 1275 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 10:27:27 ID:lOHTXR1b0
 
  -  ふええ 台風ひどくてお仕事できないよぉ・・・ 
 
 - 1276 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 11:22:23 ID:GjobYKMg0
 
  -  >>1273 
 その台詞をみて 
 ドアノブが照れてる!? 
 が出てくる俺はオッサン 
 
 - 1277 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 11:52:58 ID:LKP++87W0
 
  -  姉妹丼 親子丼 マルチプレイ 愛人枠(武蔵さん)経験済みの現状 
 だから、みほもこちらの世界に引き込んだ方が却って人間関係 
 が円く収まってしまうかもしれないというカオス 
 
 - 1278 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 12:26:21 ID:9qIRmvfY0
 
  -  >>1274 
 いっちばん最初の蛮族やる夫が助けた行商人ロレンスの反応を見る限り、五十歩百歩な感じかな? 
 まだ設定すら固まってなかった頃だろうけど……。 
 
 - 1279 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 12:31:45 ID:CVKzBk890
 
  -  タカりさんとこほかにバカンスにいってるAクラスもいるからねぇ 
 そっちはまだセンダイにもどってないからつちと怖い 
 
 - 1280 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 12:38:26 ID:CVKzBk890
 
  -  返って原作(大洗行き)ルートもありなんでないかと思っていたりするのも(震え声) 
 
 - 1281 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 13:51:15 ID:i5jJSFVz0
 
  -  そういや両津やる実ができない子の私刑漫画のネーム見せられたら、「そういうのは止めるお」って滔々と諭すだろうなあ 
 警官の子で順法意識は叩き込まれてるだろうし 
 
 - 1282 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 13:55:48 ID:i5jJSFVz0
 
  -  結局のところセンダイの市民経済ってどの程度冒険者に左右されるのが一次設定では正しいのよ? 
 まあ一次設定も作品によって色々違うが 
 食肉はなくとも何とかなる程度の産業だと思ってる 
 
 - 1283 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 14:03:08 ID:75M2XcUf0
 
  -  >>1282 
 いなくなると物流が死ぬし、害獣駆除も軍任せで高コスト 
 
 - 1284 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 14:08:55 ID:yb5lgNvA0
 
  -  確か、衛星村からの食料輸入に依存してるから冒険者がいなくなったら仙台が餓死する? 
 
 - 1285 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 14:10:20 ID:zvxAhE9i0
 
  -  冒険者がいなくなったらウシドリやウサギなどの高級食材の流通が減って飲食店が値上げしてたね 
 街道もモンスターが出て危険なので行商人も減り、全体的な物価が上がる 
 で、安全確保に軍を派遣しなくちゃいけなくなり、軍の維持費をまかなうため税金が上がる 
 そして税金を払えなくなった市民が浮浪者へ転落し、税収が減り・・・あらやだ詰んでる 
 いなくなって初めて分かるありがたみ(白目) 
 
 - 1286 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 14:11:41 ID:G+byhUl+0
 
  -  大丈夫、市民権なくした連中を冒険者にすればいいのさ 
 
 - 1287 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 14:20:15 ID:oGlnTh6E0
 
  -  ほぼ確定っぽいのがBクラス以上の税金だけでセンダイの年間税収の3割を占めているってのだろうな。 
 だから真面目に働いているCクラスとかも合わせたら4割から4割強位の税収が冒険者税と思われる。 
 うち1割がEDランクの委託資金として使われているみたいだが、結果的にセンダイの治安や景観、都市開発などに使われてる事に。 
 ゆえに冒険者が居なくなれば税収の半分が消え、3K仕事をこなす人材も居なくなり、 
 都市インフラや清掃する人材、下水整備や処理などの委託業務をこなす人間も居なくなると… 
 
 - 1288 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 15:11:24 ID:DrjLqyIx0
 
  -  棄民の時点で、EDクラス相手に直接間接に商売していた市民が、少なからず失業していそうだよな 
 EDクラスに使ってた膨大な予算は、ほぼ全てが彼らを相手に商売していた市民の売上になっていたわけだからな 
 
 - 1289 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 15:23:16 ID:Dhciucga0
 
  -  抱えきれない以上その辺は覚悟の事 
 冒険者制度の構造上ABクラスが増えればEDクラスを抱えられる人数が増える=ABクラスが死んだりいくえ不明になったりするとEDを抱えられる人数が減るわけだから 
 生物災害でABが死んだ後とかどうしてんだろうな 
 
 - 1290 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 16:06:19 ID:08Hn14ys0
 
  -  相続税でごっそり、とか? 
 トロフィー扱いの素材なんかも有価資産扱いにできるだろうし 
  
 あと、ちゃんと手続きとって遺言状遺してないと、倉庫やら口座に残ってる財産ってボッシュートだったよな? 
 CDランクの連中も結構な頻度で死んでるとなると、バカにならない収益になりそう 
 
 - 1291 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 16:19:07 ID:ZgZjYBUW0
 
  -  ワロタ タカリさんに仙台が悪の都市扱いされて設定作った同志が困惑w 
 
 - 1292 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 16:28:21 ID:CnCZAHlb0
 
  -  都市を形作るのは人 
 つまりそこら辺調整すれば悪扱いされなくて済むよ! 
 まああんな設定であのような二次は作られないなんて事は無いっていう 
  
 もうちょっと敵強さをシビアな設定にしたらどうなるんだろうなとか思ってみる 
 
 - 1293 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 16:50:39 ID:Dhciucga0
 
  -  >>1291 
 同志は意図的に制度設定したけど冒険者制度(とオマケの公認娼館所属の娼婦)はくっそ甘い制度だから、つまりタカリを養殖してるんですね!って言われても反論しがたいくらいぬるま湯制度なんだよw 
 
 - 1294 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 16:56:21 ID:G+byhUl+0
 
  -  シムシティ廃人をセンダイに転生させてみるかw 
 
 - 1295 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 17:07:20 ID:E3T0S8YM0
 
  -  壊滅と復興を繰り返す町になるじゃないですか、やだー 
 
 - 1296 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 17:22:01 ID:CnCZAHlb0
 
  -  クラフターでも良いぞ 
 ビルダーでも良いぞ 
 
 - 1297 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 17:35:18 ID:fCO5duWT0
 
  -  同志ってTSキャラがあまり好きじゃないらしいのに(例:キョン子) 
 武将に女性AAを使用するのは問題ないのね 
 AAの数的に仕方ないけど 
 
 - 1298 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 17:36:27 ID:3/OxJ2uh0
 
  -  不覚にも同志の困惑に一番笑ってしまったwww 
 
 - 1299 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 17:41:52 ID:cjxecbK30
 
  -  自分の主観ではあるが、性転換した元男と、男役やってる女って明確に別の物だからな 
 
 - 1300 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 17:43:01 ID:+WRKJAQy0
 
  -  >>1297 
 キョン子の場合はキョンって言う元の男キャラが存在してるから、 
 それがどうしても思い出されるって理由で駄目なんじゃなかったっけ? 
  
 戦国武将の場合は写真なんか残ってる訳じゃないし、色々好き勝手に漫画やゲームとかで描かれてるから 
 元のオッサンとかが思い出される訳でもないから良いんじゃね?w 
 
 - 1301 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 17:50:31 ID:8DwGLawG0
 
  -  ていうか恋姫だのなんだの戦国と三国はもうそのへん好きにしすぎて男でも女でも違和感なくなってしもうた 
 
 - 1302 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 17:52:53 ID:Ahn+6Hu20
 
  -  普通のセンダイ市民てどんな生活してんだろ? 
 成長して水晶で鑑定したら素質無しでクソステだったらグレそう 
 エントリーシートに鑑定結果を載せたりってのもあったり? 
 
 - 1303 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 17:53:24 ID:Z1N1Hvar0
 
  -  底辺階級のなかで階級分けしてるだけなんだよなぁ 
 市民権得た冒険者の融和政策とかしてないし 
 
 - 1304 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 17:55:03 ID:8DwGLawG0
 
  -  本当に住む世界、見てる世界が違うね市民と冒険者は価値観が違う 
 
 - 1305 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 17:56:29 ID:OTKmMPqX0
 
  -  冒険者ってアフガンゲリラで、軍人って米軍でしょ 
 ただ、分かり易い悪役としてモンスターがいるからゲリラ対象がモンスターになって、アメリカが手間賃程度は出してくれているだけ 
 
 - 1306 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 17:59:19 ID:3gfnZUkZ0
 
  -  レベルが上がるとかしこさを含む全能力が上がる世界で、冒険者じゃない市民のレベルって1確定だもんな 
 
 - 1307 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 18:15:10 ID:gaGx5nUB0
 
  -  9割が税金を生まないどころか、貪る屑(ED)だからしょうがないんじゃないかな 
 Aランクは多くても両手で足りる、Bも3桁程度となると 
 市民の大多数が知る冒険者は屑のED、特に委託コジキが一番目に入るだろうし? 
 
 - 1308 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 18:24:06 ID:xIcmNPaA0
 
  -  忘れがちだけどあの世界の成人平均が1だか2じゃないっけ 
 ALL1が糞ステって言われると頭ひねる時がある 
 
 - 1309 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 18:26:39 ID:rW9shfwL0
 
  -  戦闘力なんて冒険者になるしかない底辺にしか必要ないものなんじゃないか? 
 例外は軍人とか 
 
 - 1310 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 18:31:01 ID:xIcmNPaA0
 
  -  ぷちつよのルリがかしこさ5なんだよね 
 知性・知識含めたステータスだろうし判断力や頭の回転とは別って考えるべきだと思う 
  
 つまり市民にレベルでのステ上昇とかあんま関係ないんじゃないかと(デスクワークはルーチンワーク 
 
 - 1311 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 18:34:42 ID:Dhciucga0
 
  -  >>1308 
 >平均が1だか2 
 せやで、しかもそんとき例に出てたのが男やったから耐久と力ががそれより低い女でALL1が糞ステとかホントおかしい 
 けど特技アピールできるもんが何もない(銀行口座開設できる会計技能とか)うえに一般人平均ですってなるとその他大勢に埋もれちゃうって意味では糞ステかもしれん(アピール的な問題で) 
  
 リスクとか考えると前衛役が後衛役を選ぶって事になるんかねぇ? 
 
 - 1312 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 18:34:48 ID:1xmBUMmZ0
 
  -  >>1308 
 戦闘に従事するなら平均以上の体力やら力は欲しくない? 
 リアルの兵隊だってちゃんと体を鍛えてる人がやるもんでしょ? 
 
 - 1313 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 18:35:00 ID:YLD7KkjT0
 
  -  初期は糞ステだから就職できないCクラスのステなら就職可能って言われてたけど 
 最近の描写見ると一度落ちると差別されてステ有っても就職できなそうだよね 
  
 今ばらしーに詰め寄ったら「カタギの職に就けるとは言ったが就職出来るとは 
 言っていない稼いだ金で自分で起業しろ」とか言われそう 
 
 - 1314 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 18:35:35 ID:CnCZAHlb0
 
  -  てか市民って何やってるの?感 
  
 実は幻影幻想だったなんて言われても信じられるわ 
 
 - 1315 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 18:36:17 ID:caWS0EXu0
 
  -  初代BANZOKUで、LV1の時にALL10が真のチートとか言ってなかったっけか 
 
 - 1316 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 18:41:58 ID:uuA+A0Ur0
 
  -  市民は俺らみたいに都市の中で戦闘と関わりない仕事とか生活してんじゃないかな 
 
 - 1317 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 19:02:00 ID:yb5lgNvA0
 
  -  一般市民って家族を含めて5000いない可能性 
 センダイ=最前線で仕事となると必然的に冒険者から得られる資源か冒険者向けの仕事が大半かな? 
 帝愛や政庁等 
  
 冒険者がED含めて5万人程度だし? 
 実は意外と小さい可能性 
 
 - 1318 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 19:12:50 ID:bRtBLCzX0
 
  -  >>1317 
 言峰さんが来るまでセンダイって百万都市とか言ってなかったっけ。 
 
 - 1319 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 19:13:52 ID:51TSbSTN0
 
  -  センダイ50万都市って出てなかったっけ? 
  
 
 - 1320 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 19:16:38 ID:xSmKuaJp0
 
  -  でも多くの純市民が冒険者を疎んでる辺り 
 (少なくとも表面上は)冒険者と何も関わりが無い職が大半なんじゃね? 
 いやまあ、あんな最前線で冒険者と直接関わらない仕事って何よって話ではあるけど 
 
 - 1321 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 19:19:38 ID:zvxAhE9i0
 
  -  >>1317 
 蛮族の時は冒険者も合わせて50万 
 最初の棄民の時は70万 
 言峰さんの時は100万だったような 
 
 - 1322 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 19:19:47 ID:zkNHHHGl0
 
  -  最大の時期で100万で破綻直前で50万になってたはず 
 
 - 1323 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 19:19:49 ID:Mir0cfAj0
 
  -  蛮族では50万、その後は近隣の村から人が流れて100万人に 
 で、キャパオーバーで身動き取れなくなったから棄民 
 
 - 1324 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 19:19:54 ID:CJ6xDLUp0
 
  -  >>1318 
 ゲンドウのときが50万でディアナの時が100万 
 それから凋落して愉悦が財政破したとき70万 
 財政再建したときトミヤも含めて12万 
 
 - 1325 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 19:20:24 ID:PcJTAtiH0
 
  -  センダイで生まれてセンダイで死ぬ 
 一歩も外に出ないでスライムすら見た事ない人が多そう 
 
 - 1326 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 19:20:39 ID:ROYSqTz60
 
  -  蛮族やる夫では五十万 
 それ以降百万になったりならなかったり 
 どっちにしろ冒険者は0.5% 
 
 - 1327 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 19:36:11 ID:Ek0HWp140
 
  -  >>1325 
 シャドウランってゲームの巨大企業社員と家族がそんな感じだったなぁ 
 
 - 1328 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 19:38:31 ID:8DwGLawG0
 
  -  スーファミのシャドウランしかやったことない感 
 おもしろかった 
 
 - 1329 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 19:44:49 ID:yb5lgNvA0
 
  -  おぉー……真面目に一般市民って何しとるんだろ? 
 6〜7割が女子供としても 
 
 - 1330 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 19:46:59 ID:caWS0EXu0
 
  -  真面目に「惰性で生きてる」んじゃねーかなぁ 
 今の俺らだって平和なら惰性になるし、外の危険性について理解してないなら真面目に「いるだけ」な気がする 
 
 - 1331 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 20:05:38 ID:lOHTXR1b0
 
  -  シャドウランはFPSのしかやったことないなぁ 
 
 - 1332 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 20:10:19 ID:jAJx7+uA0
 
  -  財テクされた金の出所って「今川から税の二重取りされたはずの農民」なのではあるまいか(疑心暗鬼 
 
 - 1333 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 20:13:22 ID:OE6Yhucg0
 
  -  >蔵になった 
  
 ??? 
 換金して蔵を建てたってこと? 
 
 - 1334 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 20:14:18 ID:PcJTAtiH0
 
  -  蔵にあった 
 の誤字じゃね? 
 
 - 1335 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 20:14:23 ID:mVDb/eso0
 
  -  >>1333 
 「蔵にあった」の誤字だろうたぶん 
 
 - 1336 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 20:26:09 ID:b54L1O8W0
 
  -  閣下が取り乱してる理由も背景もよく分からん 
 誰か3行で 
 
 - 1337 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 20:26:22 ID:OTKmMPqX0
 
  -   
 おい 
  
 本スレ 
  
  
  
 
 - 1338 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 20:26:52 ID:PcJTAtiH0
 
  -  安価やりやがった… 
 
 - 1339 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 20:27:30 ID:zvxAhE9i0
 
  -  (小声)なのに大声な件について 
 
 - 1340 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 20:28:32 ID:caWS0EXu0
 
  -  馬鹿なヤツほど声はでかいってな 
 
 - 1341 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 20:38:38 ID:BA1cQI0v0
 
  -  あれは指摘したくなるのも理解できるなぁ 
 
 - 1342 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 20:38:40 ID:pr95pFeO0
 
  -  私が名前欄に誤入力したのが元だから、ごめんなさい 
 
 - 1343 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 20:39:50 ID:OE6Yhucg0
 
  -  誤字なのかな 
 でも、誤字なら意味わかるな 
 
 - 1344 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 20:40:34 ID:caWS0EXu0
 
  -  何回でも言うが、安価つけるのが悪いんであってつけられたのは悪くない 
 
 - 1345 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 20:41:35 ID:8DwGLawG0
 
  -  せやせや 
 
 - 1346 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 21:05:06 ID:Mir0cfAj0
 
  -  指摘するだけならここや避難所でもいいわけで 
 
 - 1347 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 22:44:41 ID:TnCoprmi0
 
  -  お、今川の殿様!沼津の戸倉・大平あたりにいらっさいですな 
 (サンシャインやってる地域の山はさんで反対側あたり) 
  
 …まあ、もう相模いっちゃったみたいだけど(汗 
 
 - 1348 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 22:57:11 ID:cOeT0rDx0
 
  -  モヒさん! スペルミスは愛嬌っすよね! 
 
 - 1349 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2016/08/22(月) 22:58:48 ID:???0
 
  -  >>1348 
 ファッ!? 
 
 - 1350 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 23:12:38 ID:NelFwzMV0
 
  -  welcameってrise of the northstarのCDかな?(すっとぼけ) 
 
 - 1351 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 23:19:42 ID:tAkv3DQT0
 
  -  土メイジなら燃料の精製とか土壌の改良もできるんだよな・・・ 
 
 - 1352 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 23:20:03 ID:y/bkA0NY0
 
  -  ウェルケイム 
 
 - 1353 :名無しの読者さん:2016/08/22(月) 23:48:14 ID:fCO5duWT0
 
  -  >>1263が正解だったとは!w 
 
 - 1354 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 00:10:47 ID:DGwEyPpv0
 
  -  同志の戦国モノはやっぱいいな 
 どうしたって負ける戦に対して「いかに上手に負けるか」を焦点に交渉していく描写はいい 
 物語である以上は多少のご都合主義はあるけど、面白いわ 
 
 - 1355 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 01:07:45 ID:9YQL6W0z0
 
  -  疑問だがAランク冒険者って市民権持ちで莫大な資金を持つ新興企業とも言えるわけだけど 
 待機要請に「自分の数時間分の稼ぎを払ってくれればやるよ」って返すのは真っ当なんだろうか? 
 大儲けしたら街のためにタダで仕事するのが伝統です。倒産の危機もあるレベルですが保証もしなけりゃ名誉すら与えません。あ、死んだら遺産はガッツリ貰いますね! 
  
 って普通に考えたらキレそうだし、街側がAランク冒険者にそこまでのリターンを与えてるかって言われるとNOな訳で 
 生物災害が来たらさっさと逃げます。だって他の企業だって逃げるし、財産の提出命令とか受けてないでしょ? 
 なら俺が参加するわけないやん、みたいな 
 というか条件が悪すぎて極一部の篤志家意外はガン無視だよねこれ普通なら 
 
 - 1356 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 01:31:25 ID:Lo0xP3Ms0
 
  -  >>1355 
 戦闘待機という状態がお仕事なので 
 それはそれで支払われるという認識がベストかと 
 
 - 1357 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 01:32:32 ID:8EXTRxee0
 
  -  >>1356 
 あれ無償じゃなかったっけ。 
 
 - 1358 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 01:33:26 ID:cfkY+jHs0
 
  -  そこらへんの義務を無視する者は当然 冒険者登録抹消 他の都市へも連絡 
  勝手に討伐しても素材を買い取らない様に業者へ指示するだろ 
 
 - 1359 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 01:34:59 ID:+aIoZRfl0
 
  -  ABの待機要請が成立するのってAクラス徒党≦軍っていうケース意外に考えつかないのよねぇ 
 
 - 1360 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 01:35:26 ID:Lo0xP3Ms0
 
  -  >>1357 
 無償だったかな? 
 過去ログ読んできます 
 
 - 1361 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 01:36:44 ID:8EXTRxee0
 
  -  >>1360 
 お茶や飲み物、お菓子ぐらいは出たみたいだねw 
 
 - 1362 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 01:38:38 ID:lorece3p0
 
  -  ギルドのだしてる任意要請だからな、たしか。 
 
 - 1363 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 01:40:04 ID:lorece3p0
 
  -  昨日書いた「仲間外れずるい」が当たってしまったな・・・w 
 
 - 1364 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 01:41:29 ID:yuPtNNPs0
 
  -  緊急依頼も無理だと判断したら拒否できるしな 
 待機終わってすぐ討伐行くのもいれば、帰るのもいるし 
 Aクラスとか稼ぎが桁違いだから、あんまりがつがつしてなさそう 
 
 - 1365 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 01:45:24 ID:sUs6vHnb0
 
  -  >>1355 
 「力ある者にはその力の分だけ義務が有る」って倫理感が自然植え付けられちゃってるんかな 
 
 - 1366 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 01:48:17 ID:lorece3p0
 
  -  実際マミさんとフェイトそんに囲われた話だと、やる夫がDになるまでは二人とも待機さぼってたしな。 
 
 - 1367 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 02:07:18 ID:dq7sGhSt0
 
  -  Aはギフト持ちじゃないとなれないクラスだから特別な俺には特別な義務があるって気持ちが醸成されやすいんやろ 
 こいつらDE時代に周りが死ぬ思いしてる所をゆうゆう通過した連中ばっかだ、何かしらやらなきゃって気になるのも判る 
  
  
 ただそういう気持ちに漬け込んで何もリターンを出さないって点には首を傾げるな、慣例無視する連中ばっかになっても誰も責任取れんぞコレ 
 
 - 1368 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 02:11:29 ID:DGwEyPpv0
 
  -  Aまで登り詰めるようなのは金もメチャクチャに稼げるから多少取られても頓着しない、ってのもあるかな 
 よほどクソな搾取されない限りは「たくさん稼いでる分だけ、ちょっとばかし税金多いのもしょうがないかな」で済ませちゃうんだろう 
 
 - 1369 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 02:20:29 ID:lorece3p0
 
  -  一人で生きていればいいんだろうけど、徒党組んでればそれも足かせになるし、何より家族がいれば人質みたいなものだからな。 
 さっさと逃げ出すって選択が採れる奴もいるだろうけど、少数派にならざるをえないと思うぞ 
 
 - 1370 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 03:03:51 ID:pOm1yKY70
 
  -  一応、一次の方でも待機要請とか普通にスルーしてるのがいたな 
 
 - 1371 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 06:07:47 ID:TDaLnKEx0
 
  -  たまたま今まで引き受けてくれる冒険者が多数だからいいけど「誠意は言葉じゃなくてお金」って言われたらどうするんだろうな 
 考えてみればリターンなしはダメだわな 
 
 - 1372 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 06:24:45 ID:bu3UzBw90
 
  -  こうやって街のために尽くせば冒険者の立場も上がるだろうって考えてるAクラスもいそうだな 
 
 - 1373 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 07:33:22 ID:V39Da8B+0
 
  -  でも、市民様は待機のことも知らないと思う 
 やっぱりABの冒険者がどういう存在かっていう啓蒙活動が一番必要だな 
 
 - 1374 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 07:35:49 ID:IzQQp7hO0
 
  -  単純に緊急討伐対象を放置すると被害が家族やら徒党の身内、資産に被害が出る可能性があるって面もあると思うけどな 
 郊外に冒険者の住宅が多いって事は、真っ先に被害が出る可能性が高いし 
  
 あと緊急討伐でも、倒せば討伐料と素材は手に入るわけで 
 
 - 1375 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 09:32:59 ID:2MLchdj70
 
  -  あれ、待機よりも持ち回りで遠征とかしてもらったほうが冒険者としても政庁としても得だと思う。 
 予め遠方のABクラスモンスター狩りまわってもらうとかで。 
 そしたら緊急討伐の頻度も減るだろうし、待機人数減らせるか軍でも対処可能な範囲に収まるんじゃないかな。 
 
 - 1376 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 09:33:01 ID:8EXTRxee0
 
  -  なぞのしんじんさんのゲンドウは踏み倒そうとしてましたね。 
 まあルーンナイト=サンは半分忘れてたけど。 
 
 - 1377 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 10:40:31 ID:pOm1yKY70
 
  -  その辺、ゲンドウよか討伐料金だけでもきっきり出した分ウィンザー&ラングのがマシという話 
 
 - 1378 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 10:54:47 ID:YiOK3qcm0
 
  -  ゲンドウが踏み倒したのは素材代だけで討伐報酬は払ってる 
 やる夫が金貨【非公開】万枚貰ったって言ってるよ 
 
 - 1379 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 10:57:34 ID:iRPOa66N0
 
  -  と、いうか混乱を避けるためにも軍隊でない限りは素材は冒険者から回収必須っすよね。 
 報酬は口止め料込みで払うとして、どうあがいても素材は上級市民権限とか使って強制引き上げにするしかないっすよねーw 
 
 - 1380 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 12:34:02 ID:MlDNJeds0
 
  -  ゲンドウはルーンナイトの実力を把握してたし踏みたおしについても後ろめたいことだと自覚してる 
 何より冒険者側が政庁に愛想尽かすような真似してないんだからはるかにマシでしょ 
 ウィンザーとかあれ好意冒険者は政治的なもろもろに協力して当然だと思ってるレベルよ 
 
 - 1381 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 12:46:47 ID:RpSRqK0r0
 
  -  ルーンナイトが開拓いったのは「冒険に行きたい」という思いからでセンダイや政庁に愛想つかした訳じゃなかったからなぁ 
 流石にそれを止めるのはゲンドウどころか誰にも無理だわw 
 恐らく踏み倒しがなくてもルーンナイトは行っただろうし、他の冒険者も付いてっただろうしな 
 
 - 1382 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 13:00:55 ID:drfZmAIG0
 
  -  市民を冒険者肯定派にするにはどうしたら良いのだろうか。 
  
 きんにく 
 
 - 1383 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 13:02:13 ID:2MLchdj70
 
  -  むしろ払ってたらその分センダイの予算えらいことになってたかもしれんのか。 
 
 - 1384 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 13:08:13 ID:pOm1yKY70
 
  -  どっちにしろ泥棒に変わりは無いな>ゲンドウとウィンザーの生物災害素材の扱い 
 
 - 1385 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 15:29:20 ID:67OYsrtQ0
 
  -  ゲンドウの場合ルーンナイト側から値段はそっちでつけろと言われてるのを忘れてないか? 
 普通はやらんがゼロにされても仕方ない申し出だぞ 
 普通はやらんが 
 
 - 1386 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 15:54:35 ID:NiSLOAfA0
 
  -  ゲンドウは払いそびれた分を後で便宜測ってなかったっけ?うろ覚えだが 
 
 - 1387 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 18:27:45 ID:8jRKIkGa0
 
  -  >>1386 
 孤児院支援基金(金出したのはルーンナイトやる夫)を第三セクター化して 
 たかられないように出資の審査も厳格化した。 
 
 - 1388 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 18:38:17 ID:EsecUOr50
 
  -  ゲンドウはすれ違いの勘違いで天井知らずの値段を要求されてると思い込んで 
 先延ばしにしているうちにルーンナイトがいなくなっただけだよ 
 決して意図的に踏み倒した訳でもないし、相手が気にしてる訳でもない 
  
 >タカリメーカー 
 注意書きが多い作品になったが「一次の全ての作品でセンダイ市民がこうな訳ではありません」も必要じゃなかろうか 
 同志の反応見る限りw 
 
 - 1389 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 18:41:09 ID:lorece3p0
 
  -  >>1386 
 その件で開拓団へ掣肘入れようと考えたときにバラライカから脅し入れられて断念してたぞ。 
 保証してたはずの永代の土地権利だか税金だかのなにかについてだったきが 
 
 - 1390 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 18:48:45 ID:t1lLszvh0
 
  -  >>1388 
 いらないっしょ 
 同志がはっきり言ったならともかく 
 
 - 1391 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 18:58:15 ID:03uvRwUG0
 
  -  最近の傾向としてBですら誰でもなれる前提で語ってる人の声が大きいな 
 1次と2次を同列に語ってる 
 
 - 1392 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 18:59:18 ID:Crx8lUqf0
 
  -  普通の人は必死こいてC 
 Bは一流なんだよね確か 
 
 - 1393 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 19:04:25 ID:oWVk+q1z0
 
  -  そら主人公がギフテッドならBは通過点でしかないからなぁ 
 
 - 1394 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 19:05:38 ID:iRIvQzbB0
 
  -  野球でいうとCで社会人レギュラー、Bでブロのレギュラーあたりかな 
 Aはメジャーのトップあたりか 
 
 - 1395 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 19:09:09 ID:8jRKIkGa0
 
  -  >>1394 
 んー、むしろAはやきう人とかアストロ球団とか剛球超児イッキマンの 
 領域な気がw 
  
 
 - 1396 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 19:09:32 ID:gcii0/am0
 
  -  LV6が普通人の限界でLV7がギフテッド専用で、LV7=Aだしねえ 
 限界値が違うのはどーしよーもなし 
 
 - 1397 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 19:10:17 ID:t1lLszvh0
 
  -  レベル4までは真面目に討伐してたら引退するような歳になるまでにはいけるんじゃないかって感じ 
 確か、こないだのセンダイ崩壊物のオプーナがそんな感じだったから 
 
 - 1398 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 19:13:27 ID:8jRKIkGa0
 
  -  まめにババコンガ狩るような個人やチームでないと 
 非ギフテッドだと4→5は年単位だと思う。 
 
 - 1399 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 19:15:13 ID:Crx8lUqf0
 
  -  加齢しすぎるとレベル上がらなくなるってのは 
 1次設定だっけ2次だっけ? 
  
 
 - 1400 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 19:21:50 ID:CPNzNvKl0
 
  -  同志が投下を諫められると大抵「だってお布施が……」って 
 返してくるけどそんなに無理しないといけないほど減ってるのかな? 
 
 - 1401 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 19:21:54 ID:A4GIe9Qz0
 
  -  時に、なんでメシテロさんの所で財団Bが欧州で人気の東映系スーパーロボットと仲違いするかのような書き込みが度々されてるんだろうか。 
 バンダイのキャラクター事業部の成り立ちを考えると、バンダイがキャラクター事業部を捨てでもしない限りあり得ないとおもうんだが… 
 
 - 1402 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 19:22:40 ID:9YQL6W0z0
 
  -  というか生物災害が定期的に来るってのは周知の事実みたいだし 
 なら特別予算とかを100年ぐらい掛けて貯金してあるのが当然の話であり 
 軍を動かしてそれに対応するにしても予算は必要なんだから 
 じゃあ軍を動かす筈だった分の予算は何処に消えた? ってなる気がする 
  
 冒険者を動かすように要請したんなら最低でも名誉ぐらいは与えるべきだし 
 地震が起こるはずでしたが冒険者のお陰で助かりました、ってのを発表すらしないってのは異常にしか思えんなあ 
 
 - 1403 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 19:26:29 ID:Crx8lUqf0
 
  -  そりゃあ無事退けられれば全部誤報だし、予算はポッケナイナイじゃね? 
 冒険者はいつまでも賤業であってもらわねばならないんでしょ 
 
 - 1404 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 19:30:05 ID:03uvRwUG0
 
  -  以前は軍隊総出でなんとか撃退って設定だったような? 
 軍部が腐ってるのは2次なんだけど市民憎しで2次設定が本設定になってるような? 
 
 - 1405 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 19:31:37 ID:t+gAG/vo0
 
  -  メシテロさんちのやるおBFってさ。 
 十数年後に世間にこの関係がバレた場合。 
 世間はやる夫こそが美人母娘を籠絡支配した大悪党とみなすんだよね… 
 
 - 1406 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 19:34:57 ID:t1lLszvh0
 
  -  軍部が腐ってる?そんな二次あったっけ? 
  
 
 - 1407 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 19:35:05 ID:EpJlvsyv0
 
  -  世間体としては西住まほは双子三つ子当たり前な子沢山() 
 知り合いや妹の喪女()に何人か養子に出してるよ!ってなるんじゃないw 
 
 - 1408 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 19:36:23 ID:EsecUOr50
 
  -  >>1405 
 現代のNINJYAの元締め西住流が発覚させるとでも? 
 
 - 1409 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 19:38:24 ID:3BHQ5Wu50
 
  -  >>1405 
 どっちかというと西住流が一族を挙げて囲い込んだとみられるんじゃね? 
 娘はともかく、IEMOTOまで心底惚れ込んでるとは外部からは想像できんわw 
 
 - 1410 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 19:38:34 ID:Ua8Wg0ER0
 
  -  確か1から2にレベルが上がるのに普通は1〜2年かかるんだったかな 
 んで凡人の到達点はBランク…… 
  
 Cランク以上は危険度が高すぎて適正ランクに行けないんだったっけ? 
 生活するだけなら熊狩るだけで十分だから 
 
 - 1411 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 20:00:08 ID:dq7sGhSt0
 
  -  >>1410 
 生活するだけならウシドリですよ、熊の狩場はランク詐欺の象徴プニキが居ますから(熊の狩場と分離できないのでCの狩場って区分になってるだけで危険度B相当のモンスター) 
 
 - 1412 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 20:36:00 ID:EsecUOr50
 
  -  やはりみほーしゃの落花AAはなしかな? 
 迂闊にも投下スレで要望しちゃったからなあ 
 問答無用でシベリア通報されてないだけお目こぼしに感謝だが 
 
 - 1413 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 20:48:02 ID:CZEsZVuW0
 
  -  「このやる夫はセンダイの危機に単身駆けつけた・・・なのに小銭一銭も持ってきちゃいない・・・その意味がわかるな?」 
 一応ウィンザーにもフラグ回避のヒントは提示されてるんだよなぁ 
 
 - 1414 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 20:53:40 ID:t1CxB1qk0
 
  -  運とか悪くて決勝まで残れないタイプと見たw 
 沖田は体力、アルトリアさんは燃費とかが悪くて途中でリタイアする幻の最強チームなんだよw 
 
 - 1415 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 20:58:17 ID:0kMi39fj0
 
  -  >>1414 
 絶対飯炊き用の人材を部に入れてると思う。 
 赤い奴とかブラウニーとか。 
 
 - 1416 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 21:03:48 ID:t1lLszvh0
 
  -  >>1411 
 ウシドリは森にいて熊と生息域被ってるから(震え声) 
 ウサギで十分 
 一匹で素材もあわせて銀貨一枚は固い 
 
 - 1417 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 21:04:58 ID:Crx8lUqf0
 
  -  実際、家庭持ったCランクはウサギ狩りで落ち着きそう 
 
 - 1418 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 21:06:12 ID:Ua8Wg0ER0
 
  -  尾張武士の3人が三河武士 
 三河武士の5人が武田武士 
  
 尾張武士の5人だっけ? 
 尾張ドンだけ弱いんだよ‥‥ 
 
 - 1419 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 21:08:20 ID:Crx8lUqf0
 
  -  尾張の弱兵ェ… 
 
 - 1420 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 21:18:04 ID:6/OoBCLX0
 
  -  ノッブが頭悩ませるワケだw 
 
 - 1421 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 21:24:17 ID:Ua8Wg0ER0
 
  -  実は信長の親父の世代はそうでもないらしい 
 信長が職業軍人を作っちゃったから弱くなったという説が 
  
 農兵は自分の田畑を守るために全力を出すが、尾張兵は金で雇われてるから負けても損害は少ないから危なくなったた逃げるとか‥‥ 
  
 ノブノブが鉄砲重視するのは、弱兵とか関係なくなる武器だからというのもあるそうな 
 ‥‥ノブノブを真似た三河武士は商業都市を持ってなかったせいで火薬代で破産しかかった家があるとか無いとか 
 
 - 1422 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 21:27:26 ID:A4GIe9Qz0
 
  -  実際に尾張兵が弱兵であったというのは、かなり眉唾らしいがね。 
 
 - 1423 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 21:30:01 ID:uOY4fzYJ0
 
  -  同数で勝利は殆ど無かった筈 
 大概は数で押し潰す 
 
 - 1424 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 21:31:08 ID:tAe/9KGL0
 
  -  用意できないときに大軍を用意できたからついた評判ともいえるかね尾張兵 
 
 - 1425 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 21:31:45 ID:jesEbzjs0
 
  -  近代では大阪の連隊が弱いって言われてたけど 
 戦史見る限りではそこまで極端な差は無いって話もあったねえ 
 
 - 1426 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 21:31:59 ID:Crx8lUqf0
 
  -  数で押し潰せるってさ 
 すごいよねシンプルに 
 
 - 1427 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 21:33:03 ID:kXnRuTbt0
 
  -  鉄砲といえば、信長の天下統一事業を遅らせた最大の原因が鉄砲、という見方もあるね。 
 一向宗と協力した紀伊国人衆が主武器としていた事を考えると、そう考えざるを得ないと。 
 加えて織田家の鉄砲装備率も軍そのものの規模もあってそう高い訳じゃないってのもあるとか。 
 
 - 1428 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 21:36:08 ID:F8LFDAeO0
 
  -  というか演習では真面目さが足りなくて東北勢とかに圧倒されてたけど 
 実戦だと相手が嫌がることを粘るようにやって悪くなかったらしいね大阪は 
 
 - 1429 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 21:42:02 ID:Ua8Wg0ER0
 
  -  鉄砲が恐ろしく高かったって説が覆りそうなんだよな 
 国友が受注生産に対して、大阪では常時生産してたらしいし 
 雑賀衆(村10個以下)が3〜5,000丁持ってたって話もあるので 
 
 - 1430 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 21:44:08 ID:Y1hPhJzF0
 
  -  メシテロさんのチーム紹介 
 昼ドラからガンプラに回帰するというより、チーム紹介で容量多くしてエロを希釈しようって感じだな 
 
 - 1431 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 21:44:12 ID:Ua8Wg0ER0
 
  -  東北が強くて、大阪が弱かったのは 
 軍から追い出されたら死ぬ立場だからでは<東北 
  
 大阪は仕事が結構ある 
 
 - 1432 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 21:48:45 ID:kXnRuTbt0
 
  -  というか都市部と違って農漁村部は常に自然を相手にしているという環境の違いが兵の強さに反映されるらしい? 
 東北九州の兵が強いとされるのはそのせいだとか。 
 
 - 1433 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 21:52:53 ID:PFODOZA60
 
  -  メシテロさん所のダブル一夏、ダイスで10辺りがでたら一度入れ替わってお互いに元に戻りたがってるとかいう過去とか沸いてきそう。 
 
 - 1434 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 22:16:39 ID:+huhXzNd0
 
  -  15チーム全ての描写とかやっぱりサクラ再開未定(無期限延期)じゃないですかーwwww 
 BF面白いからいいっちゃいいんだけどね・・・www 
 
 - 1435 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 22:20:10 ID:Y1hPhJzF0
 
  -  正直、ファイターの合計とその時のクリティカル率をダイスで出して 
 勝敗サクサクした方が、手っ取り早いのに、とは思う 
 やる夫たちが負ける確率が無さそうだし 
 
 - 1436 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 22:21:48 ID:jFSspAuJ0
 
  -  下駄はかせすぎてグダグダが怖いぜ 
 
 - 1437 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 22:23:19 ID:3/hmrUAO0
 
  -  頭の中で数百手の詰将棋が出来そうだな、遠江やる夫w 
 
 - 1438 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 22:26:20 ID:+huhXzNd0
 
  -  普通に能力値高すぎるのでダイジェストでいいと思うの 
 
 - 1439 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 22:29:41 ID:ay5QDCdk0
 
  -  >>1399 
 加齢しすぎると〜ってのは、確かバカさんとこのフェイトちゃんがムシケラの心をへし折る遊びで言ってたのは覚えてるけど、 
 一次では見た覚え無いなぁ。 
 
 - 1440 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 22:33:31 ID:Crx8lUqf0
 
  -  >>1439 
 サンクス 
  
 
 - 1441 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 22:42:11 ID:03uvRwUG0
 
  -  安価しなくても会話は誘発するから怖いな 
 
 - 1442 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 22:56:20 ID:x1f+7Mo00
 
  -  なんかさ、銭ゲバじゃないちっひが人気なんだけどさ 
 銭ゲバの「はぁ?」のAAのままでずっとそばにいるとかも面白そうだと思うんだ 
  
 「イケメンだとファッションにお金が掛かるじゃないですか 
 むしろ掛けなければ、財政が悪いと思われてもうけ話も逃げていくんですよ 
 でも不細工ならファッションがダメでも誰もお金をケチっているとは思わないんです」 
  
 とか何とか理屈つけて結局やる夫と一緒に居るとか言い続けんの 
 
 - 1443 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 22:58:39 ID:BtriUp7W0
 
  -  >>1442 
 書いていいのよ?(ゲス顔 
 
 - 1444 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 23:01:19 ID:x1f+7Mo00
 
  -  遅筆だから、自分でやろうとすると三年後くらいになるねん…… 
 
 - 1445 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 23:04:01 ID:t1lLszvh0
 
  -  >>1444 
 自分でやる気がないなら誰かのネタを潰しかねない発言は控えよう 
 損をするのはそれを読みたいと思う側だぞ 
 
 - 1446 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 23:05:33 ID:qcst1hg80
 
  -  タカリさんとこやる夫の目で見えたアンドウ量産型もやらない夫量産型も 
 ウインザーのように量産じゃない顔があったんだろうねぇ 
 
 - 1447 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 23:09:35 ID:l19TC3Li0
 
  -  メシテロさんのあれ、終わるまで何年かかるんだろ? 
 
 - 1448 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 23:11:22 ID:qcst1hg80
 
  -  毎日投下すれば1クールで終わるかもしれんね(適当) 
 
 - 1449 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 23:14:17 ID:5t151i7S0
 
  -  尻尾振って喜ぶシンパは山ほどいるから 
 長く続ければ続けるほど愉悦だろうさ 
 
 - 1450 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 23:15:21 ID:+huhXzNd0
 
  -  まぁ・・・ツヴァイが始まった頃から予想はしてたよ 
 今はドライはやらないっていってるけどやるんだろうなぁ・・・ 
 
 - 1451 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 23:15:57 ID:tLCjBvNI0
 
  -  そろそろふみふみ大戦の続きが読みたいです 
 
 - 1452 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 23:16:07 ID:qcst1hg80
 
  -  コトミーが敵に回る事の恐怖と味方でよかったとの思いが交錯しますな 
 
 - 1453 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 23:17:39 ID:EpJlvsyv0
 
  -  なのははSSRのスキルが壊れで一人完結型でこいつ一人いればどうにでもなるタイプで 
 やるおはSRで素の能力もそこそこだがスキル優良でシナジーが取りやすくて一人でも誰と組んでも有能なイメージ 
 
 - 1454 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 23:39:07 ID:+huhXzNd0
 
  -  9月半ばに再開すれば僥倖ってとこじゃね?>ふみふみ大戦 
 で5.6話やったところでちょこちょこBFドライとか同志のリクエストはさんで 
 10月上旬ぐらいにBFドライに集中って感じじゃね? 
 
 - 1455 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 23:42:04 ID:tAe/9KGL0
 
  -  タカりさんとこのセンダイ完全に/(^o^)\じゃねーか 
 スンゴイ悪夢だろセンダイ市民()にとっては 
 
 - 1456 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 23:42:54 ID:VQD0nvP10
 
  -  やる夫さん、やっぱり無策じゃ無かったw 
 結局刹那と時系列が違うという予想は外れたな 
 
 - 1457 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 23:46:18 ID:qcst1hg80
 
  -  まぁ市民は被害者()ではあるからへーきへーき、全部政治屋が悪いよ〜 
 
 - 1458 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 23:48:14 ID:qcst1hg80
 
  -  青田刈りされていないワンサマーの成長が喜ばしい 
 
 - 1459 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 23:48:43 ID:73tUy9c20
 
  -  あっれー?せっちゃんあの後すぐって事はあの証人…あれー? 
 
 - 1460 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 23:49:32 ID:l19TC3Li0
 
  -  >>1458 
 一夏は姉か幼なじみらに囲われているイメージ 
 
 - 1461 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 23:50:46 ID:/Dxq65Gi0
 
  -  あー、冒頭のタイミング的にはコトミー到着前後辺りだったのかね 
 まさにこれからセンダイが破滅へと向かっていく、その瞬間に刹那が立ち会った感じ? 
 
 - 1462 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 23:52:02 ID:dq7sGhSt0
 
  -  一生懸命デマ巻いてる現場に居合わせたんだな刹那夫婦 
 
 - 1463 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 23:52:51 ID:qcst1hg80
 
  -  急病で倒れたラングさんには聴かせられない展開でカワイソス 
 
 - 1464 :名無しの読者さん:2016/08/23(火) 23:59:55 ID:qcst1hg80
 
  -  メシテロさんとこのインフレしすぎて世界4位さんって凄かったのか分からなくなってきたぞw 
 
 - 1465 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 00:02:19 ID:l1sJ6kPT0
 
  -  聖地だから魔窟なだけだし… 
 
 - 1466 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 00:06:32 ID:VK6ZBKub0
 
  -  ウィンザーは冒険者の実態を知らなすぎたな 
 まぁ帝愛とつるんでるみたいだから実態知っててもやる夫をしょっ引いたんだろうけど 
 
 - 1467 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 00:06:44 ID:W0vrUJkC0
 
  -  バラシーも入院か・・・センダイは生贄を欲しているのか 
 
 - 1468 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 00:07:03 ID:HO5rgeEA0
 
  -  >>1462 
 あの食器野郎はアンドウと同じタカリ概念の表れなのかもな 
 
 - 1469 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 00:12:19 ID:bl4v5xsG0
 
  -  つーかフォークとか言う馬鹿や、それに乗っかった市民とかも厳罰あるだろうな。 
 なんせ『生物災害』発令での避難所で前線に出た冒険者の子供いじめてる現場支援(やる夫の金)もってきたフクシマ側に確認されてるし。 
  
 江戸時代とか中世の頃だと緊急時に問題起こす奴らは重い処罰か処断があるからなぁ。 
 (日本だと火事場泥棒だと腕切か鋸、海外だと奴隷(戦闘奴隷)や張付け(見世物)だし) 
 
 - 1470 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 00:14:59 ID:VK6ZBKub0
 
  -  やる夫の財産目当てに数日取り調べが延びたおかげでコトミーとか間に合ったんだな 
 どこまで計算してたんだろうか・・・ 
 
 - 1471 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 00:17:38 ID:W0vrUJkC0
 
  -  改心前の暴風さんだったら水と油のように反発してそう 
 
 - 1472 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 00:26:06 ID:IZRTBTIc0
 
  -  これアウチさんわざとヤリオにしてたら策士だな・・・さすがにそれはないか・・・ 
 
 - 1473 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 00:26:58 ID:W0vrUJkC0
 
  -  ウチゲバ酷いな 
 >>1472 まだちょっとだけ助かりそう 
 
 - 1474 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 00:28:40 ID:W0vrUJkC0
 
  -  しかしなんでだろう、タカリさんの所ってルール読まない人?って言うのか 
 よく集まる傾向にある気がする 
 
 - 1475 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 00:31:49 ID:yvwL3Txb0
 
  -  タカリさんが予想上等と受け取れるような書き込みしてるからねぇ。 
 検定とか言ってるんだし。 
 
 - 1476 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 00:33:30 ID:W0vrUJkC0
 
  -  量産型アンドウは緩い(意味深) 
 
 - 1477 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 00:34:07 ID:lSt06muo0
 
  -  避難所でやれやって思うがBFに占領されてるしな 
 
 - 1478 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 00:37:52 ID:IZRTBTIc0
 
  -  いや・・・梅座に梅座じゃなければならないなんてルールないだろ 
 
 - 1479 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 00:43:55 ID:W0vrUJkC0
 
  -  固定値って大正義よね、90台ポンポンでるよ 
 
 - 1480 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 00:44:40 ID:h/zXXcsO0
 
  -  おいでよ梅座の森! 
 
 - 1481 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 00:45:10 ID:0TJomvod0
 
  -  固定値40どころか30でもよかったろうに 
 インフレひでえ 
 
 - 1482 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 00:45:50 ID:W0vrUJkC0
 
  -  >>1480 
 時々作者と言うレア固体が出てくる楽しい森よね 
 
 - 1483 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 00:46:28 ID:IZRTBTIc0
 
  -  いやぁ・・・固定値50はいいとおもうんよ 
 やっぱりメシテロさんのとこのダイスには何かが憑いている 
 普通アレだけ40以上がボンボンでねえよ 
 試行回数そこまで高くないのに50も複数でてるし 
 
 - 1484 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 00:47:17 ID:0D61Th+i0
 
  -  インフレし過ぎじゃないか? 
 甲子園でこれなら世界大会とかどうなるんだよ 
 
 - 1485 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 00:47:36 ID:kmi6zgC40
 
  -  1D70+30でビルダーかファイターのどっちかキャライメージで最低60とかにすればよかったかもな 
 
 - 1486 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 00:48:02 ID:0tf0o9TB0
 
  -  タカリさんステータス開示はよ 
 
 - 1487 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 00:48:04 ID:sg28ySOt0
 
  -  能力はしどいけど、ガチガチが少ないかな 
 
 - 1488 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 00:48:31 ID:0TJomvod0
 
  -  ダイスの偏ってる人は完全固定値であんこで選択したほうが安定するかも? 
 
 - 1489 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 00:48:45 ID:0D61Th+i0
 
  -  エースだけ50保証でその他30位でよかったと思う 
 
 - 1490 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 00:49:04 ID:NX7CNdmy0
 
  -  まぁ、横島のチームには吹いたが 
 
 - 1491 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 00:49:49 ID:WjIC71Bti
 
  -  平均値が全国出場レベルとなる水準だからなぁ… 
 普通に黄金世代と考えた方が良い 
 
 - 1492 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 00:49:56 ID:fv2tLZdO0
 
  -  90オーバーrになる40〜50なら22%あるんだからファイターとビルダーで2つダイス振りゃ結構な確率でどっちかは高数値になるやろ。 
 そっちよりキャラ被り2回目の方をどうにかして欲しい。 
 
 - 1493 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 00:50:52 ID:W0vrUJkC0
 
  -  せめてライバル成長止まっていてくれと願うばかり・・・止まるわけねぇよな(白目) 
 浜π先輩がんばって成長しないと辛すぎるよ? 
 
 - 1494 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 00:51:00 ID:6C6RFEBA0
 
  -  ぬ〜、クソ野郎をきっちりカタに嵌めてカタルシスを得るはずの場面がギャグっぽく 
 流されちゃうとモヤモヤするな 
 
 - 1495 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 00:52:10 ID:67pFzOd20
 
  -  愉悦分が足りないのかい?w 
 
 - 1496 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 00:53:30 ID:W0vrUJkC0
 
  -  タカリメーカーとはヒーロー物だったのか(驚愕) 
 
 - 1497 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 00:55:04 ID:6C6RFEBA0
 
  -  >>1495 
 個人的に合わなかっただけだから、批判するべきではないと分かってはいるんだけどね 
 
 - 1498 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 00:55:18 ID:0/g29qV10
 
  -  あれだけ注意書き出されてたのに丸く収まりそうなムードにもやっとボール 
 
 - 1499 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 00:58:05 ID:7iUfaVMV0
 
  -  あのタカリさんだぞ、このままで終わるとはとても思えない 
 
 - 1500 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 01:01:03 ID:0tf0o9TB0
 
  -  懐かしいな>もやっとボール 
 
 - 1501 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 01:01:38 ID:VK6ZBKub0
 
  -  センダイ住人全員冒険者にすればいいと考えてる人が俺以外にもいて良かった 
 問題はそれをテーマにした中編書いてたらタカリさんと被ったって事かなアハハハハ 
 
 - 1502 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 01:04:14 ID:67pFzOd20
 
  -  チームマシマシでガンプラらしくなったけど、乙牌とガンプラ学園の前座扱いなのかな 
 と考えると、うーん、何だかな 
 
 - 1503 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 01:05:42 ID:Jvmufgut0
 
  -  >>1502 
 ダイスの機嫌によるんちゃうんw 
 
 - 1504 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 01:08:07 ID:Qi9fgXeG0
 
  -  >全員冒険者 
 同志の異聞みたいに「間引き」が主目的でないかぎり、本当にただの間引きだと思うがな 
 市民権絶対主義を浸透させたほうがいい。 
 要は官憲と行政が市民権保持者は平等に扱えば市民の理解は後から付いてくる 
 
 - 1505 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 01:08:11 ID:HO5rgeEA0
 
  -  >>1472 
 よく考えたらこれを証拠として採用したウィンザーの責は明らかな物証として残ってるんだな 
 目が覚めても「騙されただけ! 私は悪く無い!」の言い訳は通用せんわけだw 
 
 - 1506 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 01:09:40 ID:Qi9fgXeG0
 
  -  >>1502 
 それは前提でチーム公募してたから今更言われても…… 
 
 - 1507 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 01:09:42 ID:3vpCpVYb0
 
  -  Bクラス以上の冒険者はいっそ上級市民扱いにしてしまったらいいんじゃないかなあ。 
 
 - 1508 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 01:10:04 ID:IZRTBTIc0
 
  -  >>1501 
 それに関しては同志も既にやってるからね・・・ 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1470120140/1154 
 
 - 1509 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 01:11:02 ID:67pFzOd20
 
  -  >>1506 
 ダイスで勝敗が左右されるなら別にいいよ? 
  
 
 - 1510 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 01:14:01 ID:VK6ZBKub0
 
  -  >>1508 
 同志は税金払えなくなった市民を冒険者にしたんだよね(破産しなかった市民がどれだけいたかは不明だけど) 
 自分は全員市民権持ちかつ冒険者の形式でやろうとしてた 
 まぁ後発のネタ被り覚悟で完成を目指すよ 
 
 - 1511 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 01:20:22 ID:skRqfhpX0
 
  -  >>1501 
 同士と同じとか今まであったんだから今更書き直さなくてもいいかと 
  
 しかし今回のタカリさんのあれはやる夫がいなかったらあの女の思惑通りだったろうなあ 
 その時はセンダイは冒険者の地獄だったろうなあ 
 
 - 1512 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 01:27:53 ID:Qi9fgXeG0
 
  -  強権振るえるなら市民権持ち冒険者への差別を厳罰化でいい気はするけどね 
 繰り返すが同志の場合は間引きが主目的だったのであれでいいが 
 
 - 1513 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 01:32:02 ID:4xhADf8o0
 
  -  どうかなー、アメリカさんも人種差別は社会的にかなり禁じてるけど 
 ごらんの有様なところ考えるに、これまで当たり前だった差別を禁じても 
 反発がヒドイか陰湿になっていくか、どちらにしろ社会システムに齟齬が生じるかと 
 
 - 1514 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 01:36:39 ID:skRqfhpX0
 
  -  しかしバラライカさんは今回はいい所がなかったなあ 
 さすがに過労はしゃあないんだろうが 
 それと彼女は切れ者なんだけど、それでも今の冒険者システムの弊害を助長してる一人にすぎないというか、センダイの人間の範疇内というか 
 
 - 1515 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 01:49:27 ID:HO5rgeEA0
 
  -  タカリさんとこのバラシーは十分な偉業を成してるよ 
 やる夫に「この町は暴力が通用する町」だと教えたことさ 
 
 - 1516 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 01:54:23 ID:Qi9fgXeG0
 
  -  >>1513 
 そりゃ反発や影で起きる陰湿なのを、いちいちゴミ掃除しなきゃいけないが 
 間引く気はないんならそれは覚悟しなくちゃいけない 
 センダイ総冒険者=死者大量って図式を崩す方法論があるなら別だが 
 
 - 1517 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 02:09:51 ID:XsBzeOM40
 
  -  百万のEクラス冒険者が委託依頼を奪い合うのか 
 
 - 1518 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 02:12:47 ID:fyvWBvD40
 
  -  結局市民権持ちの冒険者への差別が成立するってのは官憲が見て見ぬふりをしてるってことだしな 
 長年の刷りこみはあれど政庁の姿勢が最初からそれなら最初にゴミ掃除されるのは政庁だわ 
 
 - 1519 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 02:19:18 ID:TOCgqCta0
 
  -  市民が財産没収の上、市民権剥奪で冒険者になるなら兎も角、 
 ある程度の金を保つ市民が冒険者になったところで、ちゃんと調べれば装備もそこそこが揃うハズなんだよねえ。 
 同志のは経済破綻したからどうにもならんだろうけど 
 
 - 1520 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 03:45:11 ID:f3XHuaTE0
 
  -  タカリさんとこのセンダイなら、まだ普通の商人や職人も多数残ってる筈なんだけどな 
 何だかよくわからないけど冒険者がやらかしたらしい、って噂だけ聞いてて冒険者に大して隔意を持ってない一般市民も一様に冒険者にされるんだろうか 
  
 ただ、センダイはまだ開拓の最前線であって一般市民が安住する都市ではないという開拓都市の基本に立ち返る必要はあるかもしれない 
 
 - 1521 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 04:12:44 ID:6C6RFEBA0
 
  -  確かに開拓の最前線ならそれこそ一般市民なんて住ませてる場合じゃないし、モンスター退治して 
 その素材を流すことで各種の経済を回してる冒険者を冷遇するとかそもそもおかしくはある 
 
 - 1522 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 04:25:52 ID:NX7CNdmy0
 
  -  そもそも、開拓の担い手として冒険者のシステムがあるのに、開拓の最前線であるセンダイで 
 冒険者がまともに市民権すら持てずに排斥されるような状況を自ら構築しているのがおかしいといえばおかしいんだが。 
 成立の段階からこんなんじゃなかったと思うんだけど、そのあたりどうなんだろうねぇ。 
 ギルド自体もその状況を受け入れているというのもどうなんだろうとは思う。 
 不況が長く続きすぎて、スラムの住人がそのまま名ばかり冒険者に移行しすぎて開拓の担い手としての立場よりただの乞食としての認識のほうが広がりすぎた? 
 だとしたら、ギルドが乞食を冒険者として受け入れた段階で受け入れのシステムの構築に失敗したんやろなぁ 
 
 - 1523 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 04:56:34 ID:6C6RFEBA0
 
  -  言峰が危機感持って極端とも思える計画立ててるのも残当かね… 
 
 - 1524 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 05:42:47 ID:vENQkzq00
 
  -  言峰が仕事するレベルというセンダイの崖っぷちぶり 
 
 - 1525 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 06:05:28 ID:NX7CNdmy0
 
  -  >>1517 
 開拓の最前線を担う都市の姿を取り戻すって意味なんだろうから、現状の委託乞食ができるようなシステムにはしないんじゃない? 
 どっちかって言うと冒険者にするんじゃなくて、徴兵制とかに近い形になる気がするが 
 
 - 1526 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 07:06:45 ID:mXWJNDYS0
 
  -  つーか開拓というのが前提なんだから同じところに長居するっていうのがそもそも想定されてないんじゃないか 
 基本的に開拓し終わったら更に進めていくんだし 
 たまたまセンダイがモンスター出続けて開拓終わってないからこういうことになっただけで 
 
 - 1527 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 07:35:20 ID:bl4v5xsG0
 
  -  けどセンダイ設立の前提条件から考えると、元々今の市民は冒険者の子孫か冒険者相手の商売できた商人の子孫が殆どだよな。 
 上位の0.01%満たない人間位が中央から送られた貴族や議員達だろうし、開発終了もしてないのに冒険者差別はまずいだろうなぁ。 
  
 …実は冒険者のタカリや美人局がセンダイがぶっちゃけ多いとかじゃないだろうか? 
 他のところはもう少しそういったのに厳しいとか、刑罰がしっかりしてるとかでバランスとってそう。 
 (『タカリ=冒険者=最底辺(市民に在らずば人に在らず』って認識もあそこら辺の奴らが問題だろうし) 
 
 - 1528 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 09:20:26 ID:4xhADf8o0
 
  -  そもそも論ではあるが、本来センダイは冒険者(開拓者)のための拠点だった 
 それが北部開拓の失敗で足踏みせざるを得なくなって定住拠点になったわけだけど 
 それならそうで、本来は冒険者こそが経済の中核であり、冒険者の数と質が都市のパワーになるわけで 
 となれば、冒険者の数と質を向上させるのが為政者としての第一目標になるはずだった 
  
 冒険者の職能や開拓拠点の意図として、現状のEクラス(Dもかな?)は元々存在しなかったはずで 
 多分、冒険者拡張計画みたいな帳簿上の数合わせのために 
 職にあぶれた連中をドンドコ冒険者に仕立て上げていったのが始まりなのではないかと 
 
 - 1529 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 09:26:36 ID:nYXwSF2i0
 
  -  開拓要員だった「冒険者」が単なるセーフティネットに成り下がっちゃってるからね 
 トミヤも調査区域に進出できずに人数が膨れ上がっていったらセンダイと同じ状況になるんだろうか 
 
 - 1530 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 09:46:06 ID:dqNMG611i
 
  -  センダイ政庁が中央から 
 「センダイはいつまで開拓拠点止まりなんだよ。早く普通の街にしろよ」 
 とか言われて、教育内容etcをやむなく実情に合わない普通の街仕様に変えたのかもしれない 
 
 - 1531 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 09:53:06 ID:nYXwSF2i0
 
  -  それなら先に「はよ前線押し上げろよ」ってせっつかれてそうだがw 
 あるいは、センダイの一般職は元々将来の前線拠点へ移住させる予定だったけど 
 沸き潰しができなかったから拠点が増えず、センダイに留まった結果あそこまで膨れ上がったのかも知れない 
 
 - 1532 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 11:23:23 ID:NX7CNdmy0
 
  -  本来的な意味の「冒険者」はCランク以上なんだろうな、だから。 
 EとDは乞食。 
 だから、レベル制を冒険者以外にも門戸を開いて義務化、冒険者登録をCランク(レベル3)以上に限定。 
 それ未満には冒険者じゃなくて他の括りにして管理するようにすれば冒険者への偏見は減ると思うんだけどな。 
 呼び名とか、普段口に出すのって効果大きいよ。 
 そもそも論で、何故乞食を冒険者に統合して、セーフティネットなんかにしたのかがわけわからんというか。 
 
 - 1533 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 11:33:08 ID:NX7CNdmy0
 
  -  もしかして冒険者システムって、人間じゃなくなってしまったものを管理するためのシステム……? 
 あと、軍隊が冒険者に負ける程度の人間しか所属していないとは考えにくいから別系統の強化システムがありそうかなぁとは思う。 
 
 - 1534 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 11:39:27 ID:UZlgYN9D0
 
  -  人間じゃないモノを人間にして開拓に従事させる振興システムだったはずなのだけれど 
 開拓が上手く行かないのは人間じゃないモノのせいという免罪システムを割り込ませたせいで 
 バグを起こしたのでは 
 
 - 1535 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 12:01:48 ID:auwqzrTt0
 
  -  生物災害かなんかで開拓当初からのまともな冒険者が一回全滅したんじゃね? 
 んで残った冒険者相手の娼婦や商人の子孫が現在の市民様になったとか 
 
 - 1536 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 12:17:33 ID:/wsg1IRQ0
 
  -  タカリメーカーの言峰さんもしかして今回の一件を全公開してワザと暴動起こさせる気か? 
 ウィンザーと癒着してた奴ら+暴動参加者全員の市民権剥奪で冒険者逝き…センダイがキレイキレイされそう 
 
 - 1537 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 12:25:01 ID:DAQZFtC30
 
  -  >>1513 
 ちなみにこないだ巷で話題になった「障害者に対する断種」も、最初に実施されたのは20世紀初頭アメリカの政策だったりする。 
 各州合計で2万人ほどだそうな。 
  
 んで、それを見たドイツの某党が導入してみたところ、カトリックや世論の猛反対で中止に追い込まれてたりするという謎。 
 
 - 1538 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 12:41:30 ID:o+deyuaL0
 
  -  市民を全部冒険者に… 
 センダイの経済完全ストップだな 
 軍隊も定給でなくなったら軍として機能しなくなるだろうし 
 滅亡一直線なんだがどうすんだろ 
 
 - 1539 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 12:54:38 ID:bl4v5xsG0
 
  -  冒険者といっても常にモンスターと戦わなければ成らないってわけじゃないし。 
 今まで上手く冒険者と付き合ってた人はその人たちとパーティーを組んで徒党としての活動になるんだろう。 
 服飾系や武具系なら服や防具・武器の整備や装備の作成、商人系なら素材の管理や加工販売経路の確保、 
 飲食店なら徒党の食事の管理やお弁当の作成などちゃんと『冒険者と付き合える』人間は生き残れる。 
  
 会計とか文系の人はギルド辺りが拾って仕事覚えさせるとかやりそうだが… 
 一番の問題が政庁やな、真面目に仕事してた人達はギルド入りや徒党で拾ってくれるだろうけど、アウチとかは…w 
 
 - 1540 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 13:57:44 ID:4xhADf8o0
 
  -  とりあえず、EクラスやDでも上目指さない連中が冒険者やってることが間違いの一つで 
 言うなれば農業国なのに半数近くの農家が名ばかり農家(実質生ポ)やってるようなモンだもの 
 寺子屋形式をもっと公にやるっていうか、冒険者学校と冒険者免許制を導入すべきだったんじゃないかな 
  
 職業:冒険者はCクラスからで、冒険者学校で最低でも2レベルまで学ばせる(ついでに徒党も組ませる) 
 一定期間中にレベル2に到達しない場合は罰金なり強制労働なりでペナルティ 
 Dクラスは準冒険者として、Cになるまではノルマ制でこれもノルマ達成できなきゃペナルティ 
 C上位やBクラスは冒険者学校教師やペナルティ関係の監視とかを義務化、とかそんな感じ 
 
 - 1541 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 14:17:31 ID:bl4v5xsG0
 
  -  けど実際に冒険者という職業が現在にあったらどうなるんだろうなぁ…? 
 友人同士でパーティー組んで、無理せずやる気ならそこそこいい稼ぎは出来そうだけど、 
 確定申告とか怪我した場合の医療費とかいろいろ問題出てくるんだろうなぁw 
 
 - 1542 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 14:18:59 ID:L8vZ3H4V0
 
  -  教育はコストがかかるからなあ 
 
 - 1543 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 14:22:09 ID:6C0Vrw9X0
 
  -  待機任務で暇してる連中で、やる気のある奴等に講師を頼むとか? 
 
 - 1544 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 14:25:58 ID:ghN6qRnG0
 
  -  >>1541 
 そもそも、モンスターがポップする環境に現在の社会制度は対応できないから、その仮定は全くの無意味だと思う。 
 所謂ダンジョン的な湧きだし口が存在する場合なら、国がその入り口を買い上げて一括管理じゃね? 
 
 - 1545 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 14:27:48 ID:vENQkzq00
 
  -  >>1543 
 待機所に居る連中ってEDをダッシュで駆け抜けた奴らが多そうだからなぁ 
 ババコンガ瞬殺して「ね?簡単でしょ」とか言いそうw 
 
 - 1546 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 14:34:28 ID:DAQZFtC30
 
  -  でも、ヤン先生(CV富山敬)の歴史の講義はちょっと受けてみたいかも! 
 
 - 1547 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 14:36:36 ID:L8vZ3H4V0
 
  -  センダイって義務教育ないっぽいし 
 初等学校も市民の子弟限定で孤児はいけないっぽいし 
 冒険者教育やるとしてそのインフラ整える時点で財政がヤバいことになりそう 
 そしてその負担を高ランク冒険者に押しつけていつものループ 
 
 - 1548 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 14:51:22 ID:azw6La+A0
 
  -  最下層でまともに教育もしてない相手に自己責任と自己管理をさせてもうまくいかないのはどう考えても必然なんだよな 
 
 - 1549 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 14:52:46 ID:DAQZFtC30
 
  -  本来であれば軍隊がその手のあぶれた人間のセーフティネットになるんだろうけどね。ブルボン王朝時代の外人部隊みたいな。 
 それこそ外人部隊みたいなノリで非市民部隊を設立して最前線に投入していけば、開拓もはかどるんじゃないかなーと思ったり。 
  
 こないだの異聞見る限り、どうもセンダイの軍は市民権が前提みたいな雰囲気なんだよなぁ。 
 
 - 1550 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 14:57:12 ID:iEoQwzGZ0
 
  -  設定見てるとスタート地点からして道を誤ってるくさいしもうそういう小手先の政策でどうにかなる次元を超えてるのではないだろうか>センダイ 
 冗談抜きでコトミーのダイナミック間引きが決まって再出発が一番マシまでありそう。 
 
 - 1551 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 15:01:44 ID:IZRTBTIc0
 
  -  >>1550 
 いうてももうセンダイは物語当初から末期やろ 
 とりあえず生物災害=Aクラス全滅の風習をなんとかせんと・・・ 
 
 - 1552 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 15:04:56 ID:DAQZFtC30
 
  -  最前線で活気に満ちてる植民都市のはずなんだがなぁ。なんで毎度詰んでるんだかw ローマ帝国末期かよw 
 
 - 1553 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 15:05:30 ID:MJAvLrNi0
 
  -  >>1541 
 魔物がいるという前提で、社会が組上がるから仮定がしづらいな 
 仮に現代日本レベルで社会構造や文化レベルが出来てたとしたら‥‥ 
  
 商社や国が冒険者を雇う会社員、公務員的なモノかな? 
 魔物=資源‥‥魔物=鉱物資源、冒険者=採掘者? 
 一定の需要はあるから常に人手不足だろうが、数は少ないだろうねぇ、3Kになりそうだから 
  
 採取?生活保護自給者じゃない? 
 
 - 1554 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 15:08:42 ID:L8vZ3H4V0
 
  -  最前線にある開拓都市だから生物災害来たら真っ先に迎撃する立地の筈なのに 
 生物災害に軍が即応できないからなあ 
 たぶん生物災害何とか出来るレベルの部隊や装備は後方にあって 
 センダイにまで持ってくるのに時間がかかるんだろうとは思うが 
 
 - 1555 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 15:10:30 ID:iEoQwzGZ0
 
  -  >>1552 
 それはもうそういう設定組んだ☆凜氏に聞いてみるべきではないだろうか。 
 男友達といいこういうシチュエーションが好きそうな感じはするけど。 
 
 - 1556 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 15:30:07 ID:j+F0vcY70
 
  -  >>1555 
 多分本人もどうしてこうなっただろうけどなw 
 元々単純に冒険者主人公で暴れまくるための世界観だったはずなのにw 
 
 - 1557 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 15:36:12 ID:EHZwLuX+0
 
  -  設定は膨らまされるものだ 
 繋がってないって言っても繋がってる連呼する外野みたいなもんで 
  
 仕舞いにゃ全作品が繋がってることにされるんや 
 
 - 1558 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 15:36:25 ID:iEoQwzGZ0
 
  -  なんていうかシチュエーションありきの設定を二次などできっちり突き詰めたらとんでもないディスとピアが誕生とかどこのミッドチルダだよと。 
 
 - 1559 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 15:37:04 ID:i0ukgDtQ0
 
  -  背景が黒い方が前に出した人物が明るく輝いて見えるんだ 
 後ろに焦点合わせたらそらもう… 
 
 - 1560 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 15:39:10 ID:DAQZFtC30
 
  -  >>1559 
 最初にふと思いついたのが東照大権現様だったw なるほど…… 
 
 - 1561 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 15:58:23 ID:IZRTBTIc0
 
  -  MMOの世界観を突き詰めるとこうなるんじゃないかな・・・ 
 
 - 1562 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 16:00:42 ID:iEoQwzGZ0
 
  -  逆にどういう設定にすればここまで酷いことにならなかったんだろう。 
 冒険者を見下す屑市民設定が一番のネックなんだろうけど。 
 
 - 1563 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 16:01:10 ID:lEL8zbQD0
 
  -  ここで指摘されてる冒険者制度の欠点を丁寧につぶしたのが「次世代の冒険者達」なんだよな 
 あれもパラノイア風のディストピアであるけど冒険者と市民の関係は改善 
 ついでに冒険者の待遇も改善してるんだよな 
 
 - 1564 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 16:04:47 ID:DAQZFtC30
 
  -  >>1561 
 某R●なんか断片的に語られる裏設定、真っ黒だしなー。 
 私のプレイしてるFF11は、何度か世界の危機に陥ったけど後ろ暗い世界観ではなかったな。 
 
 - 1565 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 16:10:22 ID:4xhADf8o0
 
  -  自分の知る限り一番冒険者がクリーンな作品は 
 あれだ、フォーチュンクエスト 
 免許制にして基本自費で勉強しろっつーシステムだったな 
 
 - 1566 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 16:11:36 ID:NX7CNdmy0
 
  -  センダイだけの風潮か、全国的にそうなのかでかなり違うけど、センダイだけだとしたら異常だな 
 
 - 1567 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 16:17:20 ID:Mb+nuyeQ0
 
  -  普通は十何年刈り続ければモンスターが出現しなくなるから 
 冒険者も開拓から十何年経てば(その場所では)消える職業 
 だから冒険者軽視的な風潮は全国的にあると思う 
 ほんの僅かな期間しか存在しない筈の職業の名誉回復とかされないだろうし 
 
 - 1568 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 16:20:10 ID:MJAvLrNi0
 
  -  >>1565 
 自分で罠とか仕掛け直して挑むダンジョンものはちょっとw 
 
 - 1569 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 16:20:15 ID:iEoQwzGZ0
 
  -  湧きが止まらん時点で軍隊の出番だよな。そこを冒険者に任せっぱなしってのがおかしい……といっても、 
 そもそもチート冒険者が暴れ続けられるための設定が「魔物が湧き続けるセンダイ周辺」だからなw 
 
 - 1570 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 16:22:23 ID:FGV5RXmF0
 
  -  冒険者世界の軍隊もあんま描写ないから割と意味わからんなぁ。 
 正直、冒険者と混合してA〜Cクラス量産したほうが支出抑えて収入源として優秀になりそうだし。 
 生物災害撃退の運用するのがよっぽど特殊なんだろうか。 
 
 - 1571 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 16:23:15 ID:f8SM1/SN0
 
  -  R○の原作漫画面白かった記憶があるんだよなぁ 
 
 - 1572 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 16:25:54 ID:FGV5RXmF0
 
  -  そういえばそのうち湧きがなくなるって同志の一次に出てたっけ? 
 どんだけ狩っても2,3日でいつの間にか湧いてるってのは初期の方に出てた気がするけど。 
 
 - 1573 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 16:31:05 ID:MLz/9tbG0
 
  -  リアルでも道路とかのインフラ整える大事な仕事に従事する作業員を『ドカタwww』とか馬鹿にする空気が残ってるからね。 
 センダイ以南は5〜10年も狩り続ければ周囲のモンスターがポップしなくなって安全に開拓できるようになって、 
 そのまま冒険者たちは最前線を求めて北上していったろうから、冒険者を蔑視まではいかなくても 
 『どうせすぐいなくなる人達』として軽視しているのは全国規模であるんじゃないかな。 
 そーなると100年以上かけてまだ開拓し終えてないセンダイは『すぐいなくなるはずの冒険者が何でまだいるの?』となるから 
 まぁそれが『さっさと出てけよ』とか『コイツらサボってんじゃねーだろうな』といった冒険者蔑視に代わっていったんじゃないかなと。 
 
 - 1574 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 16:31:28 ID:dqNMG611i
 
  -  >>1572 
 一番最初の蛮族やる夫で 
 普通なら5〜6年討伐すれば土地のモンスターはいなくなって開拓に着手できるって明言されてたよ 
 
 - 1575 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 16:35:20 ID:DAQZFtC30
 
  -  冒険者の活動で各国の支配地域が変わるから、冒険者の活動を国を挙げてバックアップしてたヴァナ・ディールって 
 優しい世界だったんだなぁ…… 
 
 - 1576 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 16:36:07 ID:MLz/9tbG0
 
  -  >>1572 
 最初期の設定だけど、センダイ周辺のモンスター事情は『湧きまくる時期』と『それほど湧かなくなる時期(ゼロになるとは言ってない)』が 
 交互にやってきて、今(番族の頃)は湧きまくる時期の終盤。なんでセンダイ以北で打ち止めにならないかは不明、って説明あったね。 
 
 - 1577 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 16:37:19 ID:FGV5RXmF0
 
  -  >>1574 
 ありがとう。 
 湧きの元が近づいてて駆逐ペースと均衡してしまってるとかそんな裏設定だろうか。 
 
 - 1578 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 16:40:13 ID:EHZwLuX+0
 
  -  …一応日本的な地理よね?設定的に 
 
 - 1579 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 16:43:29 ID:XT91DJfz0
 
  -  >>1578 
 シド大陸じゃなかったっけ。 
  
 まあ地名やその配置が日本っぽいけど、 
 全く違う世界でしょう。 
 
 - 1580 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 16:44:05 ID:FGV5RXmF0
 
  -  そうだろうけど、確かシド『大陸』って言われてるから縮尺が違うかも。 
 
 - 1581 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 16:44:56 ID:4xhADf8o0
 
  -  センダイ以北(のみ?)が無限沸きしてるってことは明示されてたけど 
 それが何故か、どこまで沸き続けるか、は一次では書かれてなかったかと 
 そこらへんは触れるべきでない部分ではないかとも思うが(一次でやるとガチのエンディングになっちゃうので) 
 
 - 1582 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 16:47:25 ID:MLz/9tbG0
 
  -  地形や地名は日本に近いけど、シド大陸の話だから。 
 ……そーいえば、地方都市センダイとか大都市トーキョーとか町の名前は出てくるけど、 
 日本とか扶桑とか、シド大陸全部をひっくるめての国の名前ってまだ出てきてないよね。 
 一応皇都が京都(っぽいところ)にあるから、統一政権は樹立されているはずなんだけど……。 
 
 - 1583 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 16:48:08 ID:N7+K8W7B0
 
  -  初代だとギフテッド≒シバレースの末裔だからFSSの星のどれかじゃないのか 
 
 - 1584 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 16:48:12 ID:xXsjz78J0
 
  -  本当に開拓最前線だった最初期のセンダイでは、今でいう市民様はほとんど居なくて、 
 冒険者とそのサポートになる産業の従事者が主流だったはずだと考える 
  
 そうすると、今の市民様の先祖は市民権を得た冒険者だったのではなかろうか 
 そう考えると実力主義の一部冒険者による、市民権を得てない下層冒険者を見下す風潮がかつて存在して、開拓が進まない事で意識の転換が起きずにその空気が定着してしまったのではなかろうか 
  
  
 
 - 1585 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 16:52:16 ID:xYeRmdJc0
 
  -  後、ありそうなのがある程度の形が出来たあとに行政官とか商人とかが 
 「あと1、2年でモンスターもいなくなる」からと前倒しに入植してきたとかかな 
 
 - 1586 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 16:54:07 ID:FGV5RXmF0
 
  -  多分タカリもそういう手に職つけた市民権持ちの家系が、 
 冒険者の心構えを教えられない位世代重ねてから市民権失ったのが発祥だろうね。 
 
 - 1587 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 17:07:31 ID:xCBf2D7n0
 
  -  市民権取って自分の子供をカタギの仕事に就かせたいっていう冒険者は一次にもいた気がする 
 冒険者でさえ「冒険者になるのはやめとけ」って子供に言うくらいだから 
 冒険者が不人気職業になるのも仕方ないね 
 
 - 1588 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 17:08:05 ID:QYGhmmFa0
 
  -  何らかの基幹産業でもあれば冒険者がやくざ者扱いでもまあ仕方ないとは思うけど、何やってるんだろうね市民って 
 武器とか防具とかは職人の手作りなのに鉄パイプは捨てられるレベルであるというよくわからない社会構造だけど 
 大規模な会社とかあるんだろうか 
 
 - 1589 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 17:13:50 ID:xCBf2D7n0
 
  -  生産工場(手工制)とかあるのかな 
 飲食店、土建屋、鍛冶屋、あとは商店とか魔石取り扱い店とかはありそう 
 
 - 1590 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 17:21:49 ID:IZRTBTIc0
 
  -  冒険者・・・現代における戦場ジャーナリスト? 
 
 - 1591 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 17:26:08 ID:vENQkzq00
 
  -  BBA「小豆餅美味いよ〜」 
 
 - 1592 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 17:26:34 ID:DAQZFtC30
 
  -  >>1588 
 センダイ冒険者ものはROテイストだからなぁ。 
 ROだと鈍器武器にスパナがあったり、地下水道(通称下水)は幅2メートルくらいの鉄管だったりとか…… 
 
 - 1593 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 17:44:26 ID:dAojoUnk0
 
  -  同志の戦国サバイバルむっちゃ面白いけど合いの手入れると興奮してうっかり 
 展開予想とかに引っかかりそうな書き込みしちゃいそうで怖くてレスできない 
 あとから見直すと「ヤベェ…これ展開予想じゃん」と気付くことが何回かあったんだよな 
 
 - 1594 :◇PxpsTgDRu. ★:2016/08/24(水) 17:45:59 ID:hosirin334
 
  -  今回のは史実沿いだから多少は大目に見る。 
 ライン超えたらこっちでシベリアンコントロールするさ 
 
 - 1595 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 17:46:41 ID:dAojoUnk0
 
  -  返答もらうとはw 
 では気をつけつつ合いの手させてもらいます 
 
 - 1596 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 17:48:15 ID:i0ukgDtQ0
 
  -  そのコマのキャラクターのアクションにリアクションするだけで頭を使わないレスおすすめ 
 適当な悲鳴あげるだけよォ 
 
 - 1597 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 17:50:26 ID:i0ukgDtQ0
 
  -  >>1595 
 どうでもいいけどIDが…w 
 
 - 1598 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 17:50:37 ID:bQBRLc130
 
  -  シベリアンコントロール…地球環境に貢献する、大事?な仕事ですね 
 
 - 1599 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 17:55:20 ID:dAojoUnk0
 
  -  >>1597 
 焼き味噌だよ(震え声) 
 
 - 1600 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 17:56:37 ID:ce6665J70
 
  -  >>1598 
 テラフォーミングかな?w 
 
 - 1601 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 18:00:55 ID:MJAvLrNi0
 
  -  じょ、じょーじ 
 
 - 1602 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 18:01:34 ID:vENQkzq00
 
  -  ノッブ「テラか」 
 
 - 1603 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 18:01:59 ID:dAojoUnk0
 
  -  あの漫画、すっかり地球人同士の内ゲバと能力超人バトルになっちゃったなぁ 
 
 - 1604 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 18:08:07 ID:VPNvtWSp0
 
  -  タカリさんの面白いから作品自体に文句はないんだ 
 やる夫死刑→嫁達暴走市民虐殺→災害認定軍出動→R18Gの流れを勝手に期待していたんだがw 
 まあならねえだろうなとは思ってたけどねw 
 
 - 1605 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 18:10:21 ID:4xhADf8o0
 
  -  大抵の外敵物ってガチで人類が一致団結すると 
 大体どうにかなっちゃう(逆にそれでどうにかならないと助けてウルトラマン状態)ので 
 話を盛り上げようとするとどうしても人同士の争いに行っちゃうのよね 
 
 - 1606 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 18:11:53 ID:dAojoUnk0
 
  -  マヴラヴとかスパロボもそんなんだしね 
 仕方ないっちゃ仕方ない 
 
 - 1607 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 18:12:19 ID:BC4l1kzt0
 
  -  割りと最初から能力バトルだった気がするが 
 能力ものとしては応用力が乏しいよね、基本一芸だから 
 
 - 1608 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 18:16:30 ID:A/QEiJ1G0
 
  -  チラ裏同志の過去作をふんだんに盛り込んでるし。すげー。 
 
 - 1609 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 18:28:22 ID:dqNMG611i
 
  -  >>1606 
 スパロボでもシリーズの場合、αにしろzにしろ人類一丸になってようやっと僅かな勝機がでてくるって感じだったけどな 
 
 - 1610 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 18:29:57 ID:C56Zh+zU0
 
  -  ビアン・ゾルダーク「わい、ぐう聖」 
 
 - 1611 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 18:41:32 ID:0HNjdX7u0
 
  -  仮にだが、シド大陸で試されてるシリーズと冒険者シリーズがつながっている(数百年後?)とするなら、センダイ最初期の開拓は、貴族階級が行っていて、やがて一般市民の冒険者がやるようになった、と推測している。 
 
 - 1612 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 18:43:17 ID:0HNjdX7u0
 
  -  >1611 
 そして次は市民以下(ED階級)と徐々に賤業扱いされていったのではなかろうか。 
 
 - 1613 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 18:47:15 ID:PclDFwaE0
 
  -  >>1541 
 和風wizでその辺書いてたね。 
 取り敢えず確定申告はある。そして保険には入れないw 
 
 - 1614 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 19:12:07 ID:dAojoUnk0
 
  -  破竹の勢いで連戦連勝してホクホクしてたらある時「あれ…勝ってるのに、こっちが得たものって何もないんじゃね…?」 
 と気付くとか、想像するとちょっと怖いな 
 
 - 1615 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 19:16:18 ID:i0ukgDtQ0
 
  -  むしろ勝つたびに褒賞としてなのはサンが何か金とか武具とか米とか領地とか与えなくちゃいけなくて 
 ゾッとするね 
 
 - 1616 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 19:18:20 ID:BJ9XKJlN0
 
  -  領地を得られていないから金(かねじゃなくきん)なんだろうけど、この時期って甲斐の金山も枯渇し始めた頃だから……。 
 戦に出てもリターンがなくて不満をため込んでいきそう>甲斐国人衆 
 
 - 1617 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 19:19:02 ID:DAQZFtC30
 
  -  そーいやヴィータもハンマー系ロリだったな…… 
 最近やってるブラゲも武器系統ごとにキャラがいるんだが、槌系にロリが集中してんだよなぁ。なんでだろw 
 
 - 1618 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 19:20:12 ID:jBdbT34j0
 
  -  このヒット打たれまくってるのに何故かスコアはゼロ行進という不思議な感覚w 
 
 - 1619 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 19:22:46 ID:QYGhmmFa0
 
  -  >>1617 
 デカイ得物になりやすいのでちっちゃい方が映えるからじゃない? 
 
 - 1620 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 19:23:04 ID:DAQZFtC30
 
  -  弾正はフェイトそんだったかー。 
 ……真田はいったい誰なんやろうなー? 
 
 - 1621 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 19:25:05 ID:xCBf2D7n0
 
  -  ヒャッハーボーナスタイムじゃー!手柄稼ぎ放題じゃー!(なお実入りは……) 
 ってことかwやっぱえげつないw 
 
 - 1622 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 19:26:55 ID:kBD5/ldB0
 
  -  >>1620 
 銀英伝組とか。 
 
 - 1623 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 19:28:29 ID:2Rvi3/3F0
 
  -  >>1620 
 どこぞの虫とか 
  
 
 - 1624 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 19:29:09 ID:DAQZFtC30
 
  -  (いや、はやてかなぁとか思ってたんよね) 
 
 - 1625 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 19:30:16 ID:pUavef2T0
 
  -  (夜の相方的にやっぱそんやろなあと思ってた) 
 
 - 1626 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 19:31:46 ID:9WM4ZlqF0
 
  -  レズが綺麗なわけでないけど見た目女AAのホモまみれな話よりは 
 全員女の恋姫†無双時空のほうがマシだと汚い絵面を見て思ったw 
 
 - 1627 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 19:37:27 ID:M9ZKDK/w0
 
  -  よく分からんけど武田は土地も何も得られない小競り合いで満足しちゃってる感じなのか 
 
 - 1628 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 19:39:40 ID:pUavef2T0
 
  -  予想はやめロッテ…(本スレ 
 
 - 1629 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 19:40:31 ID:bSV1ilV+0
 
  -  で、あるな 
 勝つことが目的になって元々の目的を完全に忘れてる 
 
 - 1630 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 19:41:24 ID:DAQZFtC30
 
  -  あら、はやてっちは馬場さんかー 
 
 - 1631 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 19:42:54 ID:i0ukgDtQ0
 
  -  兵糧手弁当だよなぁこれ… 
 
 - 1632 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 19:43:48 ID:xCBf2D7n0
 
  -  これ土地は取れてないよね? 
 TKD凸→やる夫側が退却→再展開→TKD凸のループ? 
 何で土地取らずに帰ってくんだ?砦だから? 
 
 - 1633 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 19:44:06 ID:pUavef2T0
 
  -  駿河の民の悲痛がマッハ 
 
 - 1634 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 19:50:48 ID:bSV1ilV+0
 
  -  >>1632 
 武なのが言った「五分の勝ちが最上」という言葉に飲まれてとりあえず勝ったというところで満足しちゃってると思われる 
 
 - 1635 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 19:55:43 ID:0HNjdX7u0
 
  -  武田勝ってるけど、土地は取れてない。なので収入は増えてないんだよ。 
 ただ、遠州の国人に武田無敵!と思わせて調略をし易くする効果はある。今回の魔王様がそこまで考えてるかはわからないけど。 
 
 - 1636 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 19:56:30 ID:i0ukgDtQ0
 
  -  勝てるんだからそのうちどうにかなるだろって考えちゃうんだろうね 
 
 - 1637 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 19:58:36 ID:pUavef2T0
 
  -  やる夫さんの計画通りなんだろうなぁこの飛び火も 
 
 - 1638 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 19:58:56 ID:dAojoUnk0
 
  -  上の方で言ってた「ヒットがポンポン出る(しかし掲示板に並ぶのは0)」 
 ってのがしっくりくるね 
 イケイケで押してるように見えて、実のところ何も得てないどころか攻め疲れだけが残っている 
 
 - 1639 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 20:00:04 ID:CW4tL3eFi
 
  -  ぶっちゃけ、砦守る側から見たら「野戦で何しようが」砦落とされなきゃ勝ちなのよね。 
 五分の勝ち以前に、攻め手は砦攻めなんだから落とせなきゃ負けなのですわw 
 
 - 1640 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 20:05:43 ID:dAojoUnk0
 
  -  実際、ガチで武田が攻めたらいつでも殺せるってのも間違いない戦力差なんだろうな 
 そうさせないように縛ってるわけで 
 
 - 1641 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 20:08:34 ID:hE0eSvEk0
 
  -  なろう芸と言うか真田のパパンだな 
 実際お兄ちゃんは異常な勝率だけど真田家は負け戦多いし 
 
 - 1642 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 20:10:21 ID:fRmjQwuu0
 
  -  だ、だめだ 
 ガラスさんの面白そうだと思って読んでたけど 
 妙なキャラクター性のせいえ読みにくい・・・ 
 
 - 1643 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 20:16:57 ID:fRmjQwuu0
 
  -  この戦闘だと土地はとれてないわけだけど、現金払いなのかな>大盤振る舞い 
 
 - 1644 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 20:20:10 ID:k1aQuTBP0
 
  -  リアル羅生門が君を待ってるぞ>甲府民 
 
 - 1645 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 20:20:15 ID:DAQZFtC30
 
  -  甲州金の小粒をじゃらっと、とかじゃね 
 
 - 1646 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 20:22:36 ID:cyMK/WQv0
 
  -  功績状が遠州制圧後の分配手形扱い何じゃないかな? 
 なおどうやら空手形の模様 
 
 - 1647 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 20:24:56 ID:0HNjdX7u0
 
  -  あー、時間稼ぎと、時間をかけすぎると甲州の民の期待が不満に徐々に変貌してくる、二つの策か。さらに信玄の歳も計算に入れてる……のか? 
 
 - 1648 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 20:27:48 ID:fRmjQwuu0
 
  -  >>1646 
 切り取り次第よりひどいwwww 
 
 - 1649 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 20:30:11 ID:k1aQuTBP0
 
  -  給食係が駿河にいるんじゃないかなぁ 
 
 - 1650 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 20:38:16 ID:dAojoUnk0
 
  -  アレか…ボルトにバカ正直に短距離走挑んだら誰も勝てないけど、無意味に走り回されて 
 ヘロヘロになったボルトにだったら勝ち目も出てくる、そういうことか 
 
 - 1651 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 20:43:02 ID:bSV1ilV+0
 
  -  >>1650 
 この場合ボルトに不眠不休低酸素無補給24時間耐久マラソン強制する感じと思われる 
 駿河内の一機爆発的多発で不眠不休、名君の汚名で低酸素無補給の状態で大井川要塞に延々と挑まされ続けるという地獄の耐久レースだ 
 
 - 1652 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 20:43:26 ID:Jvmufgut0
 
  -  センダイの市民がお貴族様化したような状態に、 
 甲斐の民を人為的に持っていくんかしらん… 
 
 - 1653 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 20:43:42 ID:QeUYOlj60
 
  -  昔ある漫画で、「敵の士気をわざと極限まであがる展開(ただし敵の目標達成難度が跳ね上がる展開でもある)」 
 に持ってって圧倒的不利を靴がしてたのがあったな。 
 
 - 1654 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 20:43:58 ID:dAojoUnk0
 
  -  >>1651 
 なるほど、それで競技続行不能に持っていって不戦勝狙いか 
 
 - 1655 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 20:48:32 ID:bQBRLc130
 
  -  神君信玄公(そんなのはいない)に信玄を倒してもらうおw、かな? 
 流言と伝言ゲームで高めに高めた評判に押しつぶされてもらうとか 
 
 - 1656 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 20:52:21 ID:/wsg1IRQ0
 
  -  ああ、これは信玄の寿命見切ってますわ。次代で潰れる策かぁ 
 
 - 1657 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 20:59:07 ID:/H81FkOp0
 
  -  戦術と戦略の違いかしら? やらかしてる規模が違うw 
 
 - 1658 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 21:05:07 ID:cyMK/WQv0
 
  -  読専チラ裏、RKに絡めた名前ネタにしたかったんだろうけど空気読めないとかw 
 空気読めない奴が第一線に立てないしそういう奴らだから無駄に敏感すぎて傷ついてたってやってた作中描写無視かよwww 
  
  
 ……もっと他の単語無かったん? 
 
 - 1659 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 21:07:56 ID:hE0eSvEk0
 
  -  シェフがいても日本住血吸虫には敵わんぞ 
 
 - 1660 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 21:31:54 ID:CW4tL3eFi
 
  -  なんで最近サクラ大戦のコラボが増えたんだろうか。 
 
 - 1661 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 21:39:20 ID:CW4tL3eFi
 
  -  誤爆失礼 
 
 - 1662 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 21:44:26 ID:2Rvi3/3F0
 
  -  同士の話を無視するのはまだいいとして、無視してまで話したかったことはその程度のことなのかって流れ 
  
 ハッキリ言って、同志が艦これ雑談に釘刺した時とメンタルまったく一緒のままだな 
 たんに同志も艦これをプレイし始めたから、同じようにだべっていいと本気で心の底から…… 
 
 - 1663 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 22:23:13 ID:7PYEwGdR0
 
  -  「まるで成長していない…」(AA略 
  
 仕方ないね 
 何だかんだ言って同志も甘いし 
 
 - 1664 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 22:28:29 ID:2Rvi3/3F0
 
  -  まあな、艦これそのものも悪いわけじゃないし…… 
 悪いわけじゃないけど、とりあえず武蔵と大和の順番で「沈没再現だー」とか言って解体しそうになるわ 
 
 - 1665 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 22:42:01 ID:Oi8OMGy40
 
  -  (´・ω・`)雑談の話題なんか流し読みしてればそれでいいのよ 
 (´・ω・`)艦隊これくしょんの話題ついていけないらんらんがいるじゃない 
 (´・ω・`)とーてむぽーく 
 
 - 1666 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 22:49:19 ID:9sWOWo0H0
 
  -  本スレてっきり一向宗という蝗害を集める誘蛾灯にすると思ったんだがそうでもないのか 
 
 - 1667 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 22:50:37 ID:fRmjQwuu0
 
  -  いや、同志がそうしたいんだろう 
 艦これの話がしたいんだよ 
 そうじゃなきゃ、話振らないだろ 
 
 - 1668 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 22:51:29 ID:XQ744sP00
 
  -  横島はカオスガンダムのバーゲンの時に買いだめしておけば... 
 
 - 1669 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 23:08:56 ID:ce6665J70
 
  -  消耗品はともかく道具とかミニ四駆時代の使ってたりしてないだろうなw 
 
 - 1670 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 23:28:15 ID:rxUrFlwS0
 
  -  同志の今日の投下にちらっと登場した小栗吉忠さん 
 苗字見てもしやと思ったら、家系的には幕末の小栗忠順のご先祖か 
 このころから仕えてる譜代だったんだなぁ 
  
  
 
 - 1671 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 23:33:39 ID:XQ744sP00
 
  -  若手だけど後のビッグネーム勢ぞろいなんだよね 
 
 - 1672 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 23:33:41 ID:hE0eSvEk0
 
  -  艦これ盛り上がるのはいいんだけど、デタラメな攻略を書いたからと言って殺すぞとか罵倒合戦して 
 こっちの梅座スレにまでお前らだってやってるだろ!と乗り込んで来る真性はノーセンキュー 
  
 解禁当時にあった真性様なお話 
 
 - 1673 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 23:39:18 ID:kmi6zgC40
 
  -  相変わらずメシテロさんとこは安価ホイホイだなぁ 
 最近投下マエの注意やってないもあるのかもな 
 
 - 1674 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 23:39:28 ID:rxUrFlwS0
 
  -  って今日の投下じゃなくて昨日のだ、 
 昨日専ブラきどうしてなかったんだ…… 
 
 - 1675 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 23:39:45 ID:fRmjQwuu0
 
  -  さすがに梅座スレでまで艦これの話されたらたまらんわ 
 避難所から出てこないでもらいたい 
 
 - 1676 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 23:44:54 ID:Oi8OMGy40
 
  -  そんな狭い了見でどうするんだよ! 
 せっかくの同志直々に許可されたスレなんだよ! 
 もっと痛々しい人を呼び込まなきゃ!ここが清浄化されたら梅座の意味がないでしょ! 
 
 - 1677 :名無しの読者さん:2016/08/24(水) 23:49:13 ID:hE0eSvEk0
 
  -  >>1のルールぐらい読もうや 
 
 - 1678 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 00:02:32 ID:tYjk6nS/0
 
  -  >>1676 
 いや、そういうはしゃぎはいらないんで 
 
 - 1679 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 00:05:39 ID:XZ7hiJ9s0
 
  -  むしろ梅座は艦これとか型月とかの各種話題をぶっ込む産廃処理場ではないだろうか 
 
 - 1680 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 00:07:51 ID:CEDufrDB0
 
  -  ここの住人亜土梅座が求めてるのかどうかは知らんが、 
 同志がここに求めてるのって(ルールの範囲内での)肉染み和いでね? 
 争え… もっと争え… 
 
 - 1681 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 00:08:13 ID:qkUbcLIF0
 
  -  投下中に雑談所で別な話が盛り上がると同士が拗ねる(ある意味当然の話)からそういう時は梅座使って欲しいよな 
 
 - 1682 :◇PxpsTgDRu. ★:2016/08/25(木) 00:09:08 ID:hosirin334
 
  -  なんか足りねえよなあ? 
 
 - 1683 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 00:09:28 ID:bjTe2pJC0
 
  -  むしろここ保菌室じゃないんで 
 そういうのこそこっち向きなんだけどなぁ 
 
 - 1684 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 00:10:22 ID:bjTe2pJC0
 
  -  同志!何が不足していらっしゃいますか!? 
 
 - 1685 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 00:11:54 ID:5X2hEZxM0
 
  -  今日は同士の投下中は仕事帰りで、ちょっと疲れ切ってて、 
 モバイルで書き込む元気がなかったんです…。 
 
 - 1686 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 00:12:19 ID:tYjk6nS/0
 
  -  艦これはクソって煽りをひたすら受けながらイベントの話するとかシュール過ぎない? 
 
 - 1687 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 00:19:37 ID:OZpostqF0
 
  -  (少なくとも殆どの話題に乗れぬ自分よりマシ…orz) 
 
 - 1688 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 00:23:22 ID:6FQtfSoZ0
 
  -  今年の大河みたいな武田がかなり好きっぽい昌幸とかから 
 すっごいうらまれそう今回の同志のやる夫 
 
 - 1689 :◇PxpsTgDRu. ★:2016/08/25(木) 00:33:35 ID:hosirin334
 
  -  おまえら肉染みあうんだよおうあくしろよ 
 
 - 1690 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 00:34:15 ID:bjTe2pJC0
 
  -  やはり肉染みが足りないと仰せだぞー! 
 
 - 1691 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 00:35:30 ID:6FQtfSoZ0
 
  -  肉はレアとか食えない、どう見たってアレは生でしょ! 
 
 - 1692 :スキマ産業 ★:2016/08/25(木) 00:37:11 ID:???0
 
  -  つまりアレか。 
  
 セシリア・しいたけ・あざといさんが目の前にいます。 
 三人は病気にかかっており瀕死状態。 
 劇的に回復できるワクチンをあなたは持っていますが一本だけ。 
 幸い自分は罹患してません。 
  
 さあ、誰を救いますか?的な 
 
 - 1693 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 00:38:41 ID:Wnn51AdQ0
 
  -  かがみんに飲ませたら万事解決 
 
 - 1694 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 00:39:58 ID:XZ7hiJ9s0
 
  -  IS率高い……高くない? 
 なお自分はみさきち 
 
 - 1695 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 00:41:07 ID:tYjk6nS/0
 
  -  いま罹患して無くてもその内するかもしれないから取っておくべきだろjk 
 
 - 1696 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 00:41:33 ID:g0+YCsp/0
 
  -  つまりODIO様を降臨させろと・・・? 
 
 - 1697 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 00:45:48 ID:tYjk6nS/0
 
  -  最近メシテロさんが予告スレ使わなくなったから全然投下のタイミングがわからなくなったな 
 予告スレって面倒なんかね? 
 
 - 1698 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 01:10:00 ID:4GqwKa690
 
  -  自分が飲んで抗体を持ったみるく(意味深)を三人に飲ませればいいと思います(中学生並の感想) 
 
 - 1699 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 01:19:11 ID:6FQtfSoZ0
 
  -  >>1692 
 その三人ならみさきち 
 
 - 1700 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 01:29:12 ID:g0+YCsp/0
 
  -  >>1697 
 毎日投下しているので体調の兼ね合いで投下時間が前後するからじゃね? 
 だから予告して固定が厳しいと 
 
 - 1701 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 02:42:28 ID:I9lG1fib0
 
  -  今後患うかもしれないという一点で見殺しまであるな 
 損得が全てとは言わないがなんらかのリターンがないと助けられない程度には俗人 
 
 - 1702 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 10:43:07 ID:dzkm0pxL0
 
  -  >>1700 
 といっても今からやるみたいな告知はできるわけだから 
 面倒くさいと思ってるだけだろ 
 
 - 1703 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 10:47:37 ID:kzdy+o4R0
 
  -  俺たちの知らないスレで知らない間に予告かいてんじゃね? 
 以前有ったし 
 
 - 1704 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 10:56:27 ID:dzkm0pxL0
 
  -  いったい何の意味が 
 
 - 1705 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 11:21:25 ID:wfR4myZF0
 
  -  原作見ずに聞くのもアレなんだけど、メシテロさんとこでやってるビルドファイターズって長谷川指導員とか奥田教授は出てこないの? 
 
 - 1706 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 11:28:04 ID:T9gvAGQZ0
 
  -  >>1705 
 出てこない。 
 川口名人も名前だけ。 
 
 - 1707 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 11:39:33 ID:NR1kz39ai
 
  -  ライバルキャラとして3代目メイジンカワグチってキャラは出てくるけどその人だけだな 
 
 - 1708 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 11:42:28 ID:KIHPiE1q0
 
  -  無印ラスボスがエクシアは 
 川口名人の指名と知った時には驚いた 
 
 - 1709 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 12:11:22 ID:7PgzGmtt0
 
  -  戦国サバイバルでやる夫のレアリティSRとかを見ると格武将の特徴をソシャゲプレイヤーっぽく考えたくなる 
 信長=最高レアを求めて課金も辞さない 
 家康=初期Rや配布キャラを大事に育ててコツコツ、課金は最小限 
 信玄=持ってるカードはそこそこだけど、プレイヤースキルそのものがSSR 
 みたいな(あくまで勝手なイメージだけど) 
 
 - 1710 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 12:33:31 ID:Sg/cudYo0
 
  -  秀吉は高レベルのフレンドが多い感じ?w 
 
 - 1711 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 13:19:13 ID:7PgzGmtt0
 
  -  タカリのやる夫、言峰の「市民総冒険者計画」にはどう反応するかね 
 計画の内容にもよるだろうけど 
 
 - 1712 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 14:05:10 ID:AmDYMH7x0
 
  -  >>1705 
 ちなみにビルドファイターズは川口名人が50年位前の人って設定。 
 
 - 1713 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 14:08:58 ID:pu4b6IyP0
 
  -  狂四郎連載が35年前くらいだからあと15年くらいか 
 
 - 1714 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 14:11:29 ID:5Md22Svx0
 
  -  総冒険者って言っても都市には色んな職人やそれを販売する人。不動産や建築業や各種素材の卸問屋。インフラを整備する人。 
 政治家や官僚も必要なのにどうするんだろう。 
 同志みたいにそういう口実の『間引き』ならいいんだけど 
 
 - 1715 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 14:12:32 ID:5Md22Svx0
 
  -  あ、医療関係者や学者や教育関係もあったわ 
 
 - 1716 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 14:25:31 ID:MOWHnpb90
 
  -  いわゆる文化人(芸能関係・文筆業・マスコミ関係)とかそーゆーのもいる 
 介護の必要な老人関係とかそれに付随する「仕事ではない」人たちとかな 
 禁治産者は人口の1/10はおるんじゃないか 
 
 - 1717 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 14:35:41 ID:g0+YCsp/0
 
  -  >>1702 
 直前投下予告なら投下予告スレにはしてないけど避難所で今からやりますとか言ってなかったっけ? 
 
 - 1718 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 14:56:50 ID:dzkm0pxL0
 
  -  >>1717 
 避難所は同志の書き込みは必ず目を通すけど他の人は流し読みだわ 
 あんな流れの速いところで予告するぐらいなら素直に予告スレ使えばいいのに 
 
 - 1719 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 14:58:11 ID:fd6FG2+z0
 
  -  ぶっちゃけて予告しなくてもスレ見てる人が多いからいらないって判断したんじゃないかな 
 
 - 1720 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 15:05:12 ID:6gPn0E1A0
 
  -  専用フラウザなら新着の数である程度把握できるし避難所ちゃんと見てるからへーきへーき 
 
 - 1721 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 15:14:35 ID:XZ7hiJ9s0
 
  -  センダイ住民全員が冒険者になったとしても 
 それ以外の仕事をしちゃいけないって訳じゃないからなあ 
 Cランク以上にしか市民権与えないのなら単に市民権剥奪されて 
 普通にそういう仕事をやる冒険者になるんじゃね? 
 んで仕事きっちり出来ていればその仕事してる限り市民権を貸与するとかそんな感じで処理しそう 
 
 - 1722 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 15:16:06 ID:XZ7hiJ9s0
 
  -  むしろ予告スレ見ないわ 
 気になる作者のスレはほぼ毎日チェックしてるし 
 
 - 1723 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 15:34:45 ID:n385cK1k0
 
  -  というか、素材の加工考えるとセンダイに拠点構える職人はむしろ推奨されるべきだろうね。 
 補助職業や資格に対しても市民権獲得の何らかの制度を作っといた方がいいんじゃないかなぁ。 
 「税を納める」事が市民権の条件の一つなんだから、手に職つけて安定収入入るなら命張る理由薄くなるし。 
 
 - 1724 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 15:39:51 ID:5Md22Svx0
 
  -  >>1721 
 それだと一定の責務(Cランク以上)を果たした市民と市民権貸与者と非市民で何かディストピアっぽいな 
 差別と被差別の逆転現象が起きそう 
 それはそれで開拓都市としていいのかもしれんが 
 
 - 1725 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 15:46:36 ID:XZ7hiJ9s0
 
  -  今のセンダイが(崩壊ifでない方でも)結構なディストピアだからしゃーない 
 
 - 1726 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 16:00:33 ID:5Md22Svx0
 
  -  結局どっちかが偉ぶらない方法としては政庁と官憲が公平を徹底しかない気がする 
 陰にこもったり、そのせいで暴動起きるコメ国も差別発言した奴は社会生命終わるぐらいにはなってるしな 
 
 - 1727 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 18:16:20 ID:eQBbTdtP0
 
  -  結局誰の作品でも楽しく読めるのが男友達だと気が付いた 
 他の作品だと作者さん次第で読みやすいのと読みにくいのがあるわ 
 この差は何なんだろ 
 
 - 1728 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 18:22:32 ID:dzkm0pxL0
 
  -  >>1727 
 フォーマットがしっかりしてるからじゃないか? 
 舞台が大体学校に限定されてる 
 
 - 1729 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 18:55:03 ID:NIUrfrHV0
 
  -  俺はむしろ男友達の方が男側の態度があまりにも極端だったりする系とかで好き嫌い出やすいな 
 
 - 1730 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 18:59:08 ID:T5F9GXRY0
 
  -  >>1726 
 確かにそれは正しいんだがメタ的にそれよりもマーボーのやろうとしてる事の方が話が面白く転がるしな 
 それにセンダイ市民の大半が苦しむ様な手段の方がマーボー好みだしw 
  
 結局は何も変わってないし変わるにはまだまだ時間が必要 
 Aランク冒険者の名誉は回復したが冒険者の有用性が 
 市民らに理解されたとは言い難い、煽動者に踊らされたとはいえあれだけぼろ糞に文句言って子供にまで石投げた事とかもう忘却してるだろう 
 今回はやる夫とマーボーのおかげで断たれたがいなかったら通ってたしな 
 冒険者対象なら悪法が成立する土壌はまだ存在する 
 それどころか形だけでも民主主義の手順を取れば上からの圧力で幾らでも冒険者をどうこうできる。無論限度はあるだろうがそれでもかなりの所までできるだろう 
  
 もう死人出ても劇薬飲ませるのもありじゃないの? 
 時間かけてゆっくり変えるとしたら何時になるか判らん 
 
 - 1731 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 19:19:20 ID:7PgzGmtt0
 
  -  >>1729 
 しかし「そんな男にこそ問題がある!もっと女性の気持ちも考えろ!」 
 と言わんばかりの作品を見るとそれはそれでもにょる 
 男性型アンドロイド普及で女たちが男に対してソッポ向いた話とか 
 
 - 1732 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 19:32:20 ID:+nHOP2Af0
 
  -  あれまでいくと作中キャラの思想が云々以前に作った作者のモラルの問題だと思うわ 
 仮にも人の作品の設定使っといてやることがディスるだけとか 
 
 - 1733 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 19:41:12 ID:7PgzGmtt0
 
  -  あれはね…女性の言い分の方がクソとしか思えないのに、すごい上から目線で 
 「過去にとらわれず、今の女の子たちを見てほしかった」と説教したりするところでダメだった 
 結局はフェミナチ女に男が滅ぼされる話でしかない 
 
 - 1734 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 19:58:11 ID:gzBz2e1y0
 
  -  個人的には男友達世界って結局のとこフェミナチ支配下ってイメージなんで 
 変に(男友達世界の)女性擁護意見が出てくるとモニョるんだよね 
 女性に媚なきゃ男は生きていけないって諦観ならわからんではないけど、それはそれでアレだし 
 
 - 1735 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 20:03:29 ID:CEDufrDB0
 
  -  それには個人的に同意>変に(男友達世界の)女性擁護意見が出てくるとモニョる 
 
 - 1736 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 20:06:48 ID:GP72JMuh0
 
  -  男友達世界はもう終わってる世界だから、その世界単独では、飼われるか自殺して搾取から逃れるかしかない 
 チートとかの超常的な外部要因があってはじめて、男が女に復讐するなどの男の逆襲や、男女比を戻したり男子生存率の改善など世界の救済が可能なくらいどうしようもない世界観だし 
 
 - 1737 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 20:07:37 ID:eQBbTdtP0
 
  -  なるほど、フォーマットが単純明快だから余計な解説が不要で 
 細かい説明が不要なので読みやすいのか 
  
 男友達の男の為の制度って結局男からの意見が反映されていない 
 あくまで女の考える男の為と思える制度だからなあ 
 
 - 1738 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 20:14:21 ID:gzBz2e1y0
 
  -  それにプラスして、女性人口がそこまで劇的に減ってない以上 
 虐殺当時の賛同者ってほぼ無罪放免だった(罰されたのって蜥蜴の尻尾)だろうなぁと思うと 
 「今の女性と虐殺は関係ない!」ってのはちょっと受け付けないなぁとかね 
 
 - 1739 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 20:19:49 ID:pXGh2U1G0
 
  -  少なくともネオナチと同じようにフェミナチやそれに準ずる組織や思想集団は逮捕されるべきだろうな。 
 ドイツでは今でもネオナチ集会とかそれまがいの集団が問題視されてて、年間200人前後は逮捕収監されるらしいで。 
 
 - 1740 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 20:19:55 ID:CEDufrDB0
 
  -  別に今の女性に過去のフェミどもの罪があるとは言わんけど、 
 「全部同列で」語られると、その、困る。似た思考でやらかしてる女もいるんだし。 
 
 - 1741 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 20:31:37 ID:dzkm0pxL0
 
  -  >>1731 
 まともに元の作品読んでなかったんだろうなって感じだった 
 あの人はまともに作品読めないからテンションだけのギャグ書いてんのかもしれない 
 シリアスに手を出すべきじゃなかった 
 
 - 1742 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 20:31:49 ID:gzBz2e1y0
 
  -  男性側が赦しを与えるならまだしも、女性側の意見で出るとなると、なんつーか、こう 
 今の白人系オーストラリア人に「アボリジニ虐殺は悪い歴史だが今のオーストラリアとは関係ない」とか 
 今の白人系アメリカ人に「原爆は悲惨な物だが今のアメリカとは関係ありません」とか言われた感というか 
 お前ら全然歴史を省みてないんじゃねーか?って感じちゃうんだよな 
 
 - 1743 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 20:46:18 ID:dzkm0pxL0
 
  -  というか、昔のこと以前に今の社会が耐えられないから死ぬんだよね 
 家畜みたいな精液採取だとか結婚の義務だとか就労や転居の制限だとか 
 なによりも学校内の異常な人間関係を処理しないといけないってのが辛いんだろ 
 その視点を素っ飛ばしたらいかんでしょ 
 
 - 1744 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 20:49:30 ID:f0ASPz6P0
 
  -  女の入学者数をもっと減らすべきなんだよなぁ 
 
 - 1745 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 20:51:38 ID:CEDufrDB0
 
  -  女「不公平(ry」 
  
 これが想定されるんで、今の女が完全無罪って言い分も個人的にはアレである 
 
 - 1746 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 20:51:48 ID:JrA59hku0
 
  -  避難所の誰かさんがマジうざいんだけど…… 
 
 - 1747 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 20:52:04 ID:wfR4myZF0
 
  -  てーか入学試験を合格した才女だって料理人やる夫のヒナギクみたいにフェミナチ拗らせて凶行に走るんだから、 
 入試だけじゃなくてその後も簡易的なもんでもいいから思想チェックやってくんねーかなとは思う。 
 
 - 1748 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 20:56:19 ID:JrA59hku0
 
  -  男友達はガキの頃から年一で全国から男だけ集まってさ、バーベキューとかするべきだよ 
 こう連帯感を持たせて、簡単に自死を選ばないような雰囲気を作るとかいいんじゃねーかな 
 
 - 1749 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 20:57:52 ID:kzdy+o4R0
 
  -  >>1746 
 避難所への誤爆位は許したれよ 
 
 - 1750 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 20:58:15 ID:CEDufrDB0
 
  -  移動阻止法「させんよ」 
 
 - 1751 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 20:58:53 ID:lueP7bYn0
 
  -  >>1748 
 終わった後に自殺者が増えそうだな・・・ 
  
 
 - 1752 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 21:01:11 ID:JrA59hku0
 
  -  >1749 
 メストロさんじゃないから無問題! 
 誤爆なんか気にしないもんNE(但し以前同志の投下中に誤爆した奴は今でもちょっとだけオコw) 
 
 - 1753 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 21:04:48 ID:+UvceHid0
 
  -  >>1752 
 あの誤爆、まとめにも載せられてるんだよな… 
 
 - 1754 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 21:05:19 ID:qkUbcLIF0
 
  -  高校入学直前(ようは種馬目前)に死んじゃう男子が出るのだけでもなんとかできればな 
 健康に生き残った男子ってだけで貴重なのに 
  
  
 そうやって生き残った貴重なおちんぽ様を高校三年間で更に磨り潰すのはマジ意味不明ですが 
 
 - 1755 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 21:06:43 ID:kzdy+o4R0
 
  -  俺はいい加減ガンダムの話避難所で見るのウザいんだよな 
 あれいつおわんの? 
 
 - 1756 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 21:08:46 ID:CEDufrDB0
 
  -  それについちゃ個人的には同感だが、 
 同志が何も言ってないんで良いんでね?>ガンダムの話避難所で見るのウザい 
 
 - 1757 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 21:08:48 ID:zQtyrFJQ0
 
  -  ガンダムの話始めるといつまでも終わらないからガノタ子ね 
 
 - 1758 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 21:11:05 ID:Fe+E7TRV0
 
  -  他の話題も人によっては大して変わらんがな… 
 
 - 1759 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 21:11:53 ID:tzyfSen00
 
  -  >>1751 
 シンちゃん「余った練炭持って帰っていい?」 
 
 - 1760 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 21:14:19 ID:GP72JMuh0
 
  -  うざいといえばうざいが、作品を投下するスレでやるよりは雑談所でやってる方がよほどマシというか・・ 
 下手に雑談所から追い出すと、作品投下するスレでおっ始めたりしたらそっちのが迷惑だし 
 
 - 1761 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 21:14:31 ID:Qt12Eak90
 
  -  いいぞー肉染みが集まっているぞー 
 
 - 1762 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 21:16:27 ID:1rRPtR/v0
 
  -  「自分のスレがあるんだから、外に出てこないでくれよ……」 
 とか思ってしまうこともたまにある 
 
 - 1763 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 21:16:39 ID:IdNvMXwu0
 
  -  ガンダム用とうメシテロさん専用の雑談を立てても良いんじゃないかとは思う。 
 
 - 1764 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 21:18:25 ID:dzkm0pxL0
 
  -  >>1763 
 そういうことはしないって同志が前に言ってた 
 メシテロさんのところで雑談OKにしたほうが早いかもしれないが 
 他のスレでもOKと思われたら問題だし難しいな 
 
 - 1765 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 21:18:39 ID:Fe+E7TRV0
 
  -  個人板で更に隔離されるのか…まぁ、板主が雑談分けたり投下スレでの雑談の解禁はしない人だし無理でしょ。 
 
 - 1766 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 21:19:19 ID:CEDufrDB0
 
  -  まあ別段こっちとしちゃその手の話題流し読みにしてるだけだから、 
 ぶっちゃけ個人的にはウザくはあるがどうでもよくもある>避難所ガンダム 
 
 - 1767 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 21:20:07 ID:+UvceHid0
 
  -  昨日のゴジラ談義()よりは全然マシやろ 
 
 - 1768 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 21:22:59 ID:Fe+E7TRV0
 
  -  艦これのイベント情報画像つきとかもね…艦娘についたあれこれならいいんだけど、インベントの進捗報告されてもなーって気分にはなる 
 
 - 1769 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 21:24:20 ID:VSOl26R10
 
  -  良い子の諸君! 
 現代日本で辻斬り行為をすると靴跡や使用した凶器の購入履歴から速攻割りだされてお縄に付く羽目になるぞ! 
 現代においてはそこら中で記録が残っている!天網恢恢疎にして漏らさずとはよく言ったものだな! 
 
 - 1770 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 21:24:43 ID:MOWHnpb90
 
  -  シンゴジはいいぞ、しか言えないから談義にもなりゃしないw 
 
 - 1771 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 21:26:29 ID:CEDufrDB0
 
  -  むしろありがたい。見に行くと決めたのにネタばれされたら泣く。 
 
 - 1772 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 21:27:21 ID:lIpUFwsL0
 
  -  >>1769 
 つまり装備武器一式自作すればいいんだなw 
 
 - 1773 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 21:31:18 ID:dzkm0pxL0
 
  -  よーし、パパ鋼材削っちゃうぞー 
 
 - 1774 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 21:31:45 ID:Fe+E7TRV0
 
  -  >>1772 
 材料購入で足付く可能性もあるぞい…やはり氷が最強武器() 
 
 - 1775 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 21:31:58 ID:VSOl26R10
 
  -  だって1から10まで全部ネタバレなんですもの、全部映画館で自分で見ないと損するレベルの 
  
 例えば……「この映画に出演する怪獣は」これ以降もうネタバレだからな 
 他にも「今回の放射火炎は」とか「今回のゴジラは」とか全部ネタバレだから言いたいのに言えねぇことばっかりのジレンマの極みが「シンゴジはいいぞ、早く見てこい」って言葉なんだよ 
 
 - 1776 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 21:33:01 ID:MOWHnpb90
 
  -  まず靴跡の方から心配しなさいな 
 
 - 1777 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 21:35:55 ID:iBPNgB600
 
  -  町中だと無数に防犯カメラあるからそれに写らずに犯行から逃走までやるのは至難だろうしな 
 
 - 1778 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 21:36:57 ID:lIpUFwsL0
 
  -  >>1776 
 草鞋でおk 
 
 - 1779 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 21:44:17 ID:dzkm0pxL0
 
  -  靴底を二重にしよう 
 
 - 1780 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 21:46:03 ID:GP72JMuh0
 
  -  ゴジラのネタバレって雑談所で禁止されてるの? されてるならそりゃ語るのはまずかろうけど・・ 
 
 - 1781 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 21:48:07 ID:MOWHnpb90
 
  -  禁止じゃなくて配慮だわな 
 いやほんと、ワクワクして観に行ってもらいたいものですよ 
 
 - 1782 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 21:48:59 ID:pXGh2U1G0
 
  -  地下足袋だと何気に足跡特定難しいものがあったりするらしいな(某メーカー品の溝が浅いもの 
 
 - 1783 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 21:49:03 ID:cG1WWxu90
 
  -  禁止されているっていうか、見た人が「ネタばれ良くない(面白みがなくなる)」って事で自主規制してるんだと思うけど。 
 実際見た側からするとアレはネタばれされないうちに見て欲しいって思うから。 
 
 - 1784 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 21:49:43 ID:VSOl26R10
 
  -  禁止されてない、無いんだけどネタバレだらけで語れない 
 
 - 1785 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 21:50:58 ID:GP72JMuh0
 
  -  ああ、そういうことなのね 
 てっきり「その他加熱し易い話題は禁止。」的な理由でシンゴジラのネタバレ禁止って通達出たのかと思ってたわ、見つからなかったけど 
  
 
 - 1786 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 21:52:06 ID:VSOl26R10
 
  -  だから君も早くシンゴジを見てくるのだ 
 シンゴジはいいぞ、すごくいいぞ 
 
 - 1787 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 21:53:25 ID:JrA59hku0
 
  -  人の善性を信じるならネタバレなんて無いんだけどさ 
 まあネットだし、ポロッとこぼれることもあるから怖いんだよね 
  
 だからみんな「シンゴジはいいぞ」で我慢してるw 
 
 - 1788 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 21:56:41 ID:1OJuDUT+0
 
  -  誰も独立記念日2はイイゾ! 
 と言ってくれる仲間いなくて少し悲しい 
  
 大統領がおじいちゃんになって出てきてちょっと感無量だったのに・・・ 
 (作中でも1公開から同じ20年が過ぎたっていう設定はすごく良かった) 
  
 まあ、話に突っ込みどころが多数ありすぎるだろっていうのはよく見るけど 
 1だってそうだったじゃん・・・でも、それでも1は良い評価だったじゃん・・・ 
 
 - 1789 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 22:00:29 ID:+UvceHid0
 
  -  うん、ごめん 
  
 ネタバレ云々じゃなくて、投下に関係ない話題が延々と続いてたのがもにょったんだ 
 いつかの艦これの時を思い出してさ… 
 
 - 1790 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 22:01:06 ID:JrA59hku0
 
  -  1は予告編だけでいいなじゃね?w 
 いや、ちゃんと本編も好きだけどねw 
 
 - 1791 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 22:02:21 ID:5Md22Svx0
 
  -  >>1746 
 具体的にどの発言か書かれないとドキッとする(俺の事か!?って 
 
 - 1792 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 22:04:08 ID:40yvp6aF0
 
  -  のじまさんとこのカープネタ、心の底から同感 
 ファッってなるわ 
 
 - 1793 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 22:04:14 ID:eQBbTdtP0
 
  -  男友達見てるとぶら下がりか練炭が多いけど 
 実際もそれが一番確率高いのかねぇ 
 
 - 1794 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 22:06:22 ID:Sg/cudYo0
 
  -  >>1788 
 独立記念日2はイイゾ! 
  
 大人が自分のやるべき事を果たそうとするというシーンの連続で 
 それだけで涙が出そうになるわw 
  
 ツッコミ所満載だろうがご都合主義だろうが 
 ドラマとカタルシスの前には全て無力なのだw 
 
 - 1795 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 22:07:59 ID:GP72JMuh0
 
  -  しかし、自由に行動できないだろう中3男子が自殺用具を買いに行けるんだなあ 
 あれ、もしかして一人での行動が阻害されるのは共学高校入学後だけで、それまでは普通に出歩けるのかしら 
 
 - 1796 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 22:11:14 ID:MOWHnpb90
 
  -  自殺の方法はいろいろあるけどそれだけでネタにもできるからなぁ 
 てかあんま事細かにやると問題がありそうだし 
 
 - 1797 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 22:12:00 ID:+UvceHid0
 
  -  >>1795 
 つ通販 
 
 - 1798 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 22:13:16 ID:VSOl26R10
 
  -  >>1795 
 やろうと思えばご家庭にあるもので簡単に逝けるぞ?例えば延長コードとかどのの家にもあるだろ? 
 後は風呂釜がガス式なら風呂場を目張りして排気口塞いで燃焼ガス引きこめば簡単ガス室の出来上がりだ 
 ベッドのシーツでも首吊れるしな、ドアノブ式でも人生に心の底から絶望してれば簡単に死ねるぜ 
 
 - 1799 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 22:13:45 ID:lueP7bYn0
 
  -  首吊りなんて簡単だからね 
 
 - 1800 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 22:14:19 ID:dzkm0pxL0
 
  -  >>1795 
 本当に死ぬ気があればドアノブとタオルで十分らしい 
 
 - 1801 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 22:15:23 ID:1OJuDUT+0
 
  -  >>1794 
 関係ない話ふってごめんね。 
 でも嬉しかったよ。仲間がいて。 
  
 >>1795 
 アイキャンフライなら道具はいらないし 
 学校の3Fからでも飛び方によっては死ねると思う 
 
 - 1802 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 22:16:15 ID:GP72JMuh0
 
  -  あー、コードもあるし通販もあったか 
 どうにも、ホームセンターでロープ買ってくるみたいな固定観念が 
 
 - 1803 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 22:18:24 ID:JrA59hku0
 
  -  待て待て〜い 
 死に方よりも生き方を模索しようず 
 
 - 1804 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 22:20:05 ID:VSOl26R10
 
  -  包丁で首かっ斬ってもいいわけだしなー 
 
 - 1805 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 22:21:09 ID:Fe+E7TRV0
 
  -  男友達世界だとベリーハードなんだよなぁ 
 
 - 1806 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 22:21:30 ID:eQBbTdtP0
 
  -  飛び降りとか結構勇気要る気がw 
 首も痛そうだよなぁ 
 
 - 1807 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 22:22:39 ID:VSOl26R10
 
  -  人を死に追いやるのは勇気じゃなくて諦めなんだよなぁ…… 
 
 - 1808 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 22:22:41 ID:1OJuDUT+0
 
  -  男友達世界だとベリーハードなんじゃなくて 
 男友達世界の田舎だとベリーハードだよね 
  
 むしろ都会の男友達世界は同志の作品見てるとベリーイージーというか 
 男の理想のハーレムモノじゃん 
  
 つまり、田舎をかいくぐって都会に逃げる手段があればワンちゃん・・・ 
 
 - 1809 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 22:23:54 ID:Fe+E7TRV0
 
  -  まともな精神状態なら恐怖が先に来るだろうが、追い詰められておかしくなって麻痺しそうではある・・・ 
 
 - 1810 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 22:24:24 ID:CEDufrDB0
 
  -  移動阻止法「させんよ」 
 
 - 1811 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 22:25:11 ID:eQBbTdtP0
 
  -  銃夢の世界設定で公衆自殺機有ったよなぁ 
 
 - 1812 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 22:25:30 ID:smAkvM1b0
 
  -  >>1808 
 すでにそれは一次で・・・ 
 
 - 1813 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 22:25:36 ID:Fe+E7TRV0
 
  -  >>1808 
 つ 移動制限 これがマジで障害すぎるわw 
 母親が産む前に都市部に移住してくれない限り無理なんじゃね? 
 
 - 1814 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 22:28:32 ID:1OJuDUT+0
 
  -  >>1813 
 妊娠を検査薬で事前に察知して行政に知られる前に都市に移住することが 
 真の母の愛、か。 
 
 - 1815 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 22:30:01 ID:Fe+E7TRV0
 
  -  都市部があんだけマシならそれ一択でしょ…田舎も都市も同じ条件ならしかたないで感想すむけどねぇ 
 
 - 1816 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 22:33:38 ID:YBYdZoI30
 
  -  妊婦が単独で引越しはキツいな〜 
 女は体が強くなってんだっけ? 
 
 - 1817 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 22:33:42 ID:1OJuDUT+0
 
  -  そうだ、死ぬより玉2つもごう!もしくは潰そう! 
 
 - 1818 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 22:47:08 ID:bwbvKj060
 
  -  >>1746 
 俺はスの人とデの人がダメだ 
 何かしら否定から話に入ってくるのってダメなオタクのタイプだと思う 
 
 - 1819 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 23:02:50 ID:gzBz2e1y0
 
  -  デの人は作品自体は癖の強い作品だけど嫌いじゃないが 
 雑談がなんというか、相手が間違ってること前提で話してるっつーか 
 自分の主観(しかも細部が抜けてたりする)が常識みたいな話し方がどうにも 
 
 - 1820 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 23:03:44 ID:OYyIO3zu0
 
  -  メシテロダイスは修羅場がお好きなようで…… 
 
 - 1821 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 23:04:36 ID:Wfoc05As0
 
  -  >>1818-1819 
 わかる 
 
 - 1822 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 23:13:22 ID:5X2hEZxM0
 
  -  …やる夫の嫁がさらに三人追加かwww 
 まあ、ネロちゃまはおそらく半年もしないうちに捕食(どっちかは聞くな)確定だろうしなあw 
 
 - 1823 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 23:15:15 ID:dzkm0pxL0
 
  -  >>1819 
 あの人の作品、好きとか嫌い以前に意味がわからない 
  
 
 - 1824 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 23:16:21 ID:pXGh2U1G0
 
  -  しかしセイバー三姉妹はネッロじゃなくやっるにたいしてなぜそういう家庭の事情を話しているんだろう…(冷や汗 
 
 - 1825 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 23:16:41 ID:lueP7bYn0
 
  -  >>1814 
 あの世界の妊娠は精子提供されてがほとんどだろうし無理だと思うわ 
 多分精子提供決まったら生まれてくるのが女であることが確定しないかぎり移動制限されそう 
 
 - 1826 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 23:18:31 ID:cG1WWxu90
 
  -  メシテロさんとこ、大会始まってるのにあんな選択肢入れて間延びさせんでもいいと思うんだがなぁ……。 
 BFを本気でやりたいの?って疑問に思うわ。 
 
 - 1827 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 23:19:44 ID:viwSO/1h0
 
  -  避難所がクソ溜めみたいで見てなかったけど 
 鬱陶しいやつの書き込みをニヤニヤしながら探して読むという 
 新しい楽しみ方ができそうだな ちょっと上の人たちありがとう 
 
 - 1828 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 23:22:17 ID:Fq64Zk9s0
 
  -  >>1826 
 多分避難所とかでネタが出たから出しただけなんだろうが 
 ダ女神なめてたなw 
 
 - 1829 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 23:32:12 ID:dzkm0pxL0
 
  -  そういえば最近はいなくなったけど、梅座スレが盛り上がると急にメシの話しだす連中がいたな 
 どういう考えかは知らないけど強引に話題逸らそうとするもんだから 
 メシ自体にヘイトが向けられて余計に嫌な雰囲気になったのを覚えてる 
 
 - 1830 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 23:38:37 ID:I9lG1fib0
 
  -  話題転換するにしてももうちょっとうまくやれなかったのかねあの連中は 
 話題のチョイスヘタクソすぎたし強引だったしで 
 無理な話題のゴリ押しは余計に雰囲気悪くすることにしかならんのだ 
 
 - 1831 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 23:39:34 ID:dFd/8+WN0
 
  -  肉染みあい推奨でも殴り合いはNGだからなぁ 
 範囲わかりにくいから過敏な人は話題そらしするわなぁ 
 
 - 1832 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 23:41:31 ID:73bX2DFX0
 
  -  メシテロさんとこ、斬るのはギルの大事なゴールドレイクでも構わんよねwww 
 直しては聖剣の鞘wにされる日々(勿論ギルに修理させること前提で) 
 
 - 1833 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 23:42:02 ID:DTLyiF8Q0
 
  -  梅座スレに限らず唐突に飯の話出す輩はそこら中にいるな。で、それに釣られ飯語りになる 
 
 - 1834 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 23:42:04 ID:dzkm0pxL0
 
  -  >>1831 
 むしろ過敏な人は避難所に避難してたら良かったのに 
 無理に話題逸らししてまで梅座にかじりつかなくていい 
 
 - 1835 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 23:42:15 ID:DTLyiF8Q0
 
  -  梅座スレに限らず唐突に飯の話出す輩はそこら中にいるな。で、それに釣られ飯語りになる 
 
 - 1836 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 23:47:28 ID:I9lG1fib0
 
  -  逸らすのはいいけどうまくやれよって話 
 嫌な雰囲気嫌って更に雰囲気悪くしてたら世話ない 
 
 - 1837 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 23:48:39 ID:dFd/8+WN0
 
  -  >>1834 
 ここが一番底辺だった筈でしょ 暴れてる奴の有無は置いておいて 
  
 自分から収監される奴の方がマシというのは・・・…世の中そんなもん 
 
 - 1838 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 23:51:14 ID:dzkm0pxL0
 
  -  >>1837 
 うん、だから一番底辺のあり方が気に入らないからって話題逸らしするぐらいなら 
 避難所でメシの話でもして時間つぶしたらいいんだよ 
 
 - 1839 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 23:56:16 ID:gzBz2e1y0
 
  -  梅座に書いてる時点である程度梅座案件な内容だって自覚あるってことだしね 
 暴言吐いていいってワケじゃないが、ある程度辛辣だったりする意見も出るもんだ 
 そういうのを(雑談所で)見たくない人のために隔離先としてあるわけだし、嫌な話題だと思えば来ないほうが良い 
 
 - 1840 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 23:57:18 ID:22udisTx0
 
  -  どこでも飯の話すれば爆釣れだからなw 
 
 - 1841 :名無しの読者さん:2016/08/25(木) 23:59:16 ID:UkDU5yko0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1471352459/6119 
  
 一発ネタとか2、3回で終わる話ならともかく、 
 ここまで続いて〆を想定しているなら 
 ある程度の管理は必要だと思うの。 
 
 - 1842 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 00:03:04 ID:89i94RYV0
 
  -  避難所でも書いたけどあれでも十分〆は可能だぞ? 
 過程をキンクリすればいいだけだし 
 
 - 1843 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 00:03:21 ID:Wz+ow5XZ0
 
  -  油断するとダ女神が突っ込んでくるのはいつものことだけど、 
 それを怖がるくらいならあんこスレやるべきじゃないわなー 
 
 - 1844 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 00:04:33 ID:M3oB0tQA0
 
  -  まあ、そこやらなくても良くない?というとこに限ってダ女神が優悦してるからな 
 
 - 1845 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 00:05:30 ID:Z+p9VYBG0
 
  -  だからあんこスレって大嫌いさ♪ 
 
 - 1846 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 00:06:24 ID:X2OFYsOV0
 
  -  判定と数値以外には使いたくないかな… 
 
 - 1847 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 00:08:24 ID:DTXDQ1j40
 
  -  選択肢は全部自分で書いてるのにグチグチ言ってるのは本当に理解できない 
 
 - 1848 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 00:09:24 ID:89i94RYV0
 
  -  >>1843 
 怖がってるのを本気にとっちゃいかんぜ 
 あれパフォーマンスだから 
 
 - 1849 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 00:10:32 ID:89i94RYV0
 
  -  >>1847 
 酒飲みながら「こんな酷い目にあっちゃたよ〜」って笑ってるノリを想像しなっせ 
 
 - 1850 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 00:10:42 ID:M3oB0tQA0
 
  -  この辺はダイスと安価に対しての個人個人の考え方や意見だからな 
 
 - 1851 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 00:12:08 ID:AJpSCCb80
 
  -  まー、無理やり望みの展開にするために振りなおしまくるよりはマシよ 
 某所で浮気・ビッチ展開になる判定だけ3回も4回も振りなおしといて 
 「ダイスでそうなったからしょうがないよなー」とか言ってるのがどうにも受け付けんでな 
 
 - 1852 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 00:12:31 ID:rOf0KBC40
 
  -  最近の発言見てるとミサワが思い浮かぶ 
 
 - 1853 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 00:13:28 ID:Wz+ow5XZ0
 
  -  >>1851 
 板の外の話はその辺で。 
 
 - 1854 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 00:15:10 ID:89i94RYV0
 
  -  >>1852 
 そうそう、あんこの愚痴とかその程度に受け取っておけばいいのよ 
 
 - 1855 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 00:15:25 ID:2D7dwqL40
 
  -  ダイズ振り直しなんて面倒くせー事せずに力技で修正かけりゃいいのに。所詮ダイズは話を構成する要素の一つなんだから自分からガチガチに縛らなくていい 
 
 - 1856 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 00:17:30 ID:wASrIw7v0
 
  -  ミサワもしょっちゅうやられるといい加減鬱陶しい 
 
 - 1857 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 00:25:57 ID:/HMvG1w90
 
  -  ウザクない・うっとおしくないとミサワじゃないんだよなー 
 
 - 1858 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 00:33:11 ID:89i94RYV0
 
  -  その辺は好き好きだからミサワだと分かってもらえたら後はいいや 
 
 - 1859 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 00:35:05 ID:nqlQZmB90
 
  -  偉そうに、うぜぇ 
 
 - 1860 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 00:36:42 ID:cZ3eYoB90
 
  -  >>1857 
 本人はミサワじゃないと思ってるかもよ 
 
 - 1861 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 00:48:11 ID:6pVYSOlT0
 
  -  なんかもう梅座じゃなくてただの暴言になってね? 
 
 - 1862 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 00:50:17 ID:89i94RYV0
 
  -  描写濃い目は乙牌学園だけで、他はダイジェストがいいな 
 あ、ガンプラ学園だけは対戦相手を次々蹂躙描写するのは多少入れて(勝ったらだが 
 
 - 1863 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 01:11:26 ID:wvE3zmrQ0
 
  -  存在してもしなくてもどちらでもいいって感じだわ 
 
 - 1864 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 01:16:14 ID:Wz+ow5XZ0
 
  -  あっ(皇帝特権 
 
 - 1865 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 01:22:13 ID:yqbSm9mU0
 
  -  (オバロやないか!) 
 
 - 1866 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 01:24:58 ID:AJpSCCb80
 
  -  あー、そういや男友達世界から異世界への転移(逃避)ってあんま無かったか 
 結局のとこ一番の解決策ではあるけど、個人的な解決でしかないからなあ 
 
 - 1867 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 01:27:30 ID:TeXV56q+0
 
  -  別世界との融合ネタはあったけど主役達はノーマルな世界側だったしねぇ 
 
 - 1868 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 01:34:55 ID:5CO/Tfgr0
 
  -  >お座りドム 
 ここで正座をして見せれば技術的アピールに 
 
 - 1869 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 01:38:03 ID:aPucWmUm0
 
  -  (オバロだな。確かにアレも相当なディストピアだったけど) 
 
 - 1870 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 01:40:53 ID:13Mu5mE20
 
  -  すごくオバロだった 
 
 - 1871 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 02:14:23 ID:WWkf714Z0
 
  -  大体そっくりなドバロというのもあった 
 
 - 1872 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 02:28:01 ID:rYhqWtOd0
 
  -  ほぼオバロまるコピじゃねーか 
 もうすこし捻れ 
 
 - 1873 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 02:36:44 ID:UVw9BjZj0
 
  -  オバロクロスならこんなもんじゃないの。 
 次を期待しましょう。 
 
 - 1874 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 02:42:19 ID:GI1O3ddE0
 
  -  新作来てたから見てみて、多分梅座で言われてんだろうなあと思ってたら 
 案の定オバロの嵐w 
 まあ現状だとまんまだから突っ込まれてもしょうがないがw 
 
 - 1875 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 04:46:30 ID:LykS9K+J0
 
  -  SAOだったら生還するまでに睡姦されまくりだろうなぁ... 
 
 - 1876 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 05:25:34 ID:5XRPBieK0
 
  -  >>1875 
 眠姦どころか肉体は精子工場送りになってるんじゃね? 
 
 - 1877 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 05:29:07 ID:5XRPBieK0
 
  -  男性の人権を(架空的に)尊重しつつ精子を効率的に搾取する方法かもしれねえなぁ・・・ 
  
 男性の精神にはVRゲーム上で自分の好きな余生を楽しんでもらいつつ 
 男性の肉体は人工延命&精子搾取 
 勿論男性には二度と目覚めてもらうことは無い 
  
 これや!男友達世界が救われる道は! 
 
 - 1878 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 06:15:55 ID:Qyt2NMwg0
 
  -  まあ希望者のみでなら有りかもなぁ… 
 ぶら下がり運動するくらいなら幸せな夢見てるほうが 
 
 - 1879 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 07:38:53 ID:YfPoGNLK0
 
  -  読ちらの予告は冒険者物ってなってるが 
 アレ地上はセンダイってことなのかしらね 
 
 - 1880 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 07:53:37 ID:PB145mjW0
 
  -  でもそれって根本的な解決になりませんよねってミストさん的に言いたいけどぶら下がり運動する末路よりはまぁマシなのか 
 
 - 1881 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 08:06:34 ID:pCoFvpgr0
 
  -  別に個人が世界を救済する義務があるわけでもなし 
  
 実質仲間の遺品を護ってるようなもんだしな 
 
 - 1882 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 08:11:39 ID:gdyhNIrO0
 
  -  そのまんまオバロだと骸骨のAA使わないといけないからね、仕方ないね 
 
 - 1883 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 09:17:22 ID:5XRPBieK0
 
  -  >>1878 
 いやぁ・・・希望者のみなんかにしたらその話題が漏れて絶望してぶら下がり運動が始まるじゃないか? 
 当然全員だよ・・・チミィ・・・ 
 
 - 1884 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 09:20:32 ID:D382nnxC0
 
  -  なんかそんな感じの二次があったような気がする 
 
 - 1885 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 09:57:25 ID:5MseKA5Y0
 
  -  女性様が自分達を愛さずに虚構に逃げるとは軟弱な、で潰すだろうな 
 
 - 1886 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 10:35:36 ID:5XRPBieK0
 
  -  女性様には最初から男性なんていなかったようにするしかないなぁ・・・ 
 
 - 1887 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 12:16:42 ID:gdyhNIrO0
 
  -  オバロクロス、とりあえずここまでは良いな 
 うまいこと男友達世界と絡めて、あの仮想世界を大事にする気持ちを消化してる 
 こっからどうなるかは知らないけど 
 
 - 1888 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 12:38:06 ID:AJpSCCb80
 
  -  このままただファンタジー世界に行きましたーだとまんまオバロだしね 
 なんぞ一捻り加えるのと、男友達世界が元世界であることの作話上の理由が欲しい 
 
 - 1889 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 12:54:39 ID:gdyhNIrO0
 
  -  ここから女性との向き合い方で決まる気がする 
 
 - 1890 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 13:44:44 ID:Lgkg5gXR0
 
  -  予告スレじゃ冒険者二次って書いてるし、冒険者世界じゃないの? 
 元の世界を男友達世界にすれば、帰れるとしても帰りたくないって思うだろうし 
 ここまでオバロに似通うと、無理にオリジナリティ出さずに同じ展開にしたほうがやる夫系としては無難だし 
 
 - 1891 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 18:05:08 ID:hBNk1e9K0
 
  -  作品はともかく、避難所の言動見る限り、作者が微妙にお調子者で口滑らせてる感があるのが気になる 
 
 - 1892 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 18:52:26 ID:LFfU/BOL0
 
  -  責任者は責任を回避してきたからその地位に居る、と。 
 
 - 1893 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 18:59:31 ID:13Mu5mE20
 
  -  作者はオバロクロスだなんて一言も言ってなくね? 
 クロスと模倣は別物だと思うんだけど 
 
 - 1894 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 19:02:50 ID:89i94RYV0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1470575850/8004 
 主人公チームやラスボスに当たらないチームもそれなりに掘り下げると書いてるが 
 真の両チーム紹介で2レス、両チームの戦闘前発言で2レス、戦闘ダイスで1レス 
 勝者の発言1レス、敗者の発言1レスで計7レスでいいんじゃないかなあ? 
 二回戦目からはチーム紹介無しで、真は「○○対××始まります!」と言うだけの計6レス 
 
 - 1895 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 19:05:03 ID:JJh4c9VT0
 
  -  1レス3分としてもそのたった7レスで20分超えるのか 
 改めて考えるとやる夫スレ頭おかしいな 
 
 - 1896 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 19:09:08 ID:AJpSCCb80
 
  -  うん、クロスとは言ってないし現状クロスではない 
 物語の形式はほぼ完全に模倣してるから、転移後の世界でどうなるかで変わるかな 
 (冒険者世界だろうが)ファンタジーに転移して勢力無双しました、だとオバロのパロディにしかならんからね 
 
 - 1897 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 19:15:49 ID:89i94RYV0
 
  -  >>1895 
 まあそれは即興型に限る話だけどねw 
 
 - 1898 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 19:17:41 ID:3ykWjBlp0
 
  -  書き溜めなら1レス30秒、20分で40レス投下できるぞ! 
 なお作成する時間は考えないものとする 
 
 - 1899 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 19:28:31 ID:X2OFYsOV0
 
  -  1分1レスくらいが投下しやすいけど、読む方はこれで読みやすいんだろうか 
 
 - 1900 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 19:29:05 ID:89i94RYV0
 
  -  俺は読みやすい 
 
 - 1901 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 19:33:23 ID:PLJgg5u70
 
  -  そのくらいのほうが合いの手は入れやすいね 
 
 - 1902 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 19:35:12 ID:jNgyNXLu0
 
  -  ログだけ取得して後でまとめて読むつもりだから、時間掛かってもちゃんと投稿しきってくれればいいわ 
 というか、後で読むようにしないと、まだ続きが書き込まれないのかとストレスたまってしゃーないw 
 
 - 1903 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 19:38:07 ID:X2OFYsOV0
 
  -  なるほど。あとから読む分には投下間隔関係ないか。どうもありがとう 
 んじゃ1レス1分くらいで投下することにする 
 
 - 1904 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 19:58:59 ID:89i94RYV0
 
  -  余計な解説や予想も入りにくいしね 
 
 - 1905 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 20:19:09 ID:jNgyNXLu0
 
  -  ルールとして規制するのはいいけど、投下中に合いの手欲しいけど展開予想書き込まないで、ってのは、正直ワガママじゃないかとは思う 
 マーフィーの法則じゃないが、やっちゃいけないことがあっても、絶対出来ないようにしない限りは誰かがやらかすものなんだし 
 
 - 1906 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 20:22:26 ID:89i94RYV0
 
  -  ここは同志の私有地 
 ワガママであっても言って当然なのさ 
 
 - 1907 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 20:23:36 ID:peefnZMJ0
 
  -  展開予想とか無粋の極みですよ 
 そんなことしたいなら、リアルチラシの裏にでも書いてろって話 
 
 - 1908 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 20:29:56 ID:nPToBxxd0
 
  -  なんで出来ない能無しに合わせてやらにゃなんねーんだ 
 こっちゃそれが出来るようになってんのに、お座り公平希望のタカリか? 
 
 - 1909 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 20:31:03 ID:D8hpdzOa0
 
  -  規制してる根拠がルールじゃなくて感情だから 
 外野がどれだけ御託並べても何の意味もないから 
 黙っておねんねでもしてなさい 
 
 - 1910 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 20:31:48 ID:RzUYFins0
 
  -  予想耐性は人それぞれだしね、まあ基本は板ルールで 
  
 人によっては寧ろもっと書いて!なんて奴も居るのかもしれないけれど 
 
 - 1911 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 20:34:53 ID:89i94RYV0
 
  -  グラサイは疑っちゃいないが、何のダイスか明かさずにふられると出目によってダイスの意味を変更してる疑惑がムクムクと 
 
 - 1912 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 20:36:31 ID:DNimVYNb0
 
  -  ギャグ系なら「予想出来るならやってみろ」的な人もいるが 
 ストーリー物は「そうなるしかない」んだから、当たっても全然偉く無いんだよな 
 
 - 1913 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 20:38:03 ID:4U+uBo5F0
 
  -  梅座ややりすぎない範囲で避難所とかなら別にいいけど、 
 投下スレに予想書きまくるのはどうしても作者や他の利用者の目に入っちゃうからなぁ。 
 映画館で声出すようなもんだし、普通にマナー悪いと思う。 
 
 - 1914 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 20:46:41 ID:AJpSCCb80
 
  -  話題は変わるが板さんのお話だけども 
 昔から「敵に洗脳されてたからしょうがない」的な流れってなんというか 
 いまいち納得いかないっていうか、好きじゃないんだよね 
 明らかに自我が消し飛んでる系の人形化みたいなのなら未だしも 
 
 - 1915 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 20:49:48 ID:wvE3zmrQ0
 
  -  ニュアンス的には「体が疼いてしょうがない」という風にも…… 
 
 - 1916 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 20:53:43 ID:gdyhNIrO0
 
  -  >>1915 
 程度ひくぅい! 
 
 - 1917 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 20:59:30 ID:RzUYFins0
 
  -  敵に付いたら理由がなんであれ殺したほうがやたらスッキリとはするな、個人的に 
 
 - 1918 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 21:18:31 ID:klo/4f5e0
 
  -  このやる夫が女関係に口を挟むとハーレム増やすだけになりそうでなんだかなぁ(下半身の信用ゼロ 
 
 - 1919 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 21:22:04 ID:rYhqWtOd0
 
  -  武田ちゅかあのへんて 
  
 お米作るとツツガムシだっけ? 
 
 - 1920 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 21:29:36 ID:ag2yes8M0
 
  -  キバオウの洗脳はいい加減食傷気味ではある 
 被害は加速度的に上がっているけどマンネリで代り映えしないからな、 
 逆に完結後に一気読みしたら評価が変わるきはするけど 
  
 
 - 1921 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 21:32:26 ID:09Fd5jsQ0
 
  -  甲府なら日本住血吸虫症じゃね 
 
 - 1922 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 21:35:05 ID:pbUowUWz0
 
  -  >>1919 
 日本住血吸虫 
  
 ツツガムシ病は真正細菌のリケッチアをツツガムシが媒介して起こす病気で、 
 仕組みからして全然違うよ 
 
 - 1923 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 21:56:03 ID:mlLghvBl0
 
  -  どこそこの村に娘を嫁に出したらもう二度と会えると思うな、だっけな 
 
 - 1924 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 21:56:50 ID:O/pbsxUs0
 
  -  腹ん中がパンパン(腹水)になって悶え苦しんで逝くそうな… 
 
 - 1925 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 22:07:10 ID:dcHrNedA0
 
  -  阿部ん玄「」 
 
 - 1926 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 22:09:13 ID:09Fd5jsQ0
 
  -  実際24将の1人がそれで引退したとかの記述があったはず 
 
 - 1927 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 22:09:32 ID:YfPoGNLK0
 
  -  ドラキュラ・・・ディウォーカーなのかこのDIO 
 
 - 1928 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 22:11:25 ID:mlLghvBl0
 
  -  因みにSNGNの配下武将もこれになって暇乞いに来たんで信玄が大層嘆いたという記録が残ってるくらいガチ 
 
 - 1929 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 22:23:11 ID:YfPoGNLK0
 
  -  うーんセンダイの市民を無能とかにするのはまぁいいかもだけど 
 悪人にするのはどうなんだろ?大丈夫なんかな 
 
 - 1930 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 22:30:58 ID:Lqfa4csG0
 
  -  軍隊の描写が一次で皆無だとはいえ、これは流石にどうかと思うなぁ……>チラ裏 
 悪党ならまだ判るけど、これは単なる下衆と思うのは俺だけ? 
 
 - 1931 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 22:32:09 ID:ps2vp7WR0
 
  -  冒険者のダメな層は福本モブにより余すところなく表現されているけど市民はそうじゃないからなー 
 でも崩壊センダイ見てて結構切ないので復興センダイだれか書いてくだしあ(他力本願) 
 
 - 1932 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 22:33:17 ID:WWkf714Z0
 
  -  軍隊のアレ具合も世代によるんじゃないかな 
 まあ二次なんでやられ役にどうこう言うのは野暮天 
 
 - 1933 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 22:34:16 ID:13Mu5mE20
 
  -  オバロでも序盤で村襲ってる騎士団あったじゃん 
 なんかとことんオバロ踏襲してるように見えてしまう 
 
 - 1934 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 22:34:47 ID:ag2yes8M0
 
  -  IF市民も方向性が違うが甲乙付けがたい屑だったと思うが 
 そんなことより俺らがどうこうじゃなくて同士にとってセーフアウトどっちかの判断が全てで 
 セーフなら気にせず続行アウトなら即刻消して欲しい程度にしか言いようが無い 
 
 - 1935 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 22:39:28 ID:oYba/SrS0
 
  -  クロスって言葉で誤魔化してるけど、オバロのパクりを冒険者でやってるだけじゃん 
 
 - 1936 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 22:40:33 ID:gdyhNIrO0
 
  -  市民ってトミヤの冒険者に早くモンスターを駆除して明け渡せとかいう連中だし 
 人間と思ってないのがデフォでしょ 
 
 - 1937 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 22:43:00 ID:YfPoGNLK0
 
  -  まぁその辺はなぁ 
 オバロのやる夫スレ化ってのと同じだと思ってやれば 
 やっぱそれよりも問題はセンダイ軍人を無能とかでなく明確に悪人ってのはまずくね?同志が気を悪くしないか?ってほうだよな 
 
 - 1938 :◇PxpsTgDRu. ★:2016/08/26(金) 22:46:36 ID:hosirin334
 
  -  >>1がどうとかじゃなくて梅座の好き嫌いで語れよっ!(AA省略 
 
 - 1939 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 22:47:59 ID:rOf0KBC40
 
  -  そうですよね! 
 好き嫌いで語るべきですよね! 
 
 - 1940 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 22:48:01 ID:gdyhNIrO0
 
  -  二次創作ってそういうもんだろうとしか思わない 
 
 - 1941 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 22:48:50 ID:gdyhNIrO0
 
  -  同志の威を借る梅酢は不味いと 
 
 - 1942 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 22:48:59 ID:peefnZMJ0
 
  -  最近の同志、ホモネタ使ってくるのがきついです 
 
 - 1943 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 22:49:13 ID:fLb3v8k10
 
  -  そうだよ(便乗) 
 
 - 1944 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 22:49:26 ID:mZ8Fgkgu0
 
  -  でもアク禁とかされると恥ずかしいし・・・ 
 
 - 1945 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 22:50:27 ID:GK1VCz/P0
 
  -  安価やあんこで性格改変食らってるんでもない限り、 
 カン・ユーが小悪党ムーブしてないと違和感バリバリだと思うのw 
 
 - 1946 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 22:51:01 ID:RzUYFins0
 
  -  まあまだ温和な冒険者で良かったとは思うね 
 それこそアレなのだったらセンダイにクンッとかやっちゃう短絡チートが居てもおかしくはなかった 
  
 之が統制か 
 
 - 1947 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 22:52:50 ID:CSZkIFAC0
 
  -  ゲームの世界に入っちゃったみたいなのって凄くつまらない(ジャンプ編集部並感 
 
 - 1948 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 22:52:53 ID:Lgkg5gXR0
 
  -  板さんとこ、しばらく悪人が嗤うのが続きそうになるのがきついです 
 だもんでオークヒーローみたいな手軽にカタルシス得られそうな話が増えるのは大歓迎です 
 
 - 1949 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 22:53:25 ID:nKF9GTjA0
 
  -  つ 肩パッドもりもりの漫画 
 
 - 1950 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 22:54:10 ID:GK1VCz/P0
 
  -  >>1947 
 っグリードアイランド 
 
 - 1951 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 22:55:00 ID:13Mu5mE20
 
  -  男友達要素薄いし冒険者世界要素も現状薄いし 
 投下二回目で取ってつけたようにオバロ風味と言っててパクリ作家感がすごかったです 
 
 - 1952 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 22:55:21 ID:gdyhNIrO0
 
  -  >>1947 
 ファミコンジャンプ、バカ売れしましたよね? 
 続編だしましたよね? 
 
 - 1953 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 22:58:38 ID:GK1VCz/P0
 
  -  パクリかどうか判別する方法は簡単だ 
 元ネタを指摘すると顔真っ赤にするのがパクリだ 
 逆に肯定的な反応示すのはパクリとは別カテゴリだ 
 
 - 1954 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 22:58:50 ID:AJpSCCb80
 
  -  うーん、別にオバロと冒険者のクロスってのはいいんだけど 
 やる夫を男友達世界出身ってつけた意味が今んとこ皆無だなあ 
 今後をどう展開するのかはわからんが、現状「やる夫は至高の御方になるようです」でしかない感じ 
 
 - 1955 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 22:59:06 ID:RzUYFins0
 
  -  ゲームに入るのってのは展開次第だと思ってる、自分はゲーム的メタも入ってるタイプのが好き 
  
 盲目がゲームの中に入って、ゲームながらも空の青さを知ったのならば。 
 
 - 1956 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 23:09:51 ID:ag2yes8M0
 
  -  ぶっちゃけ同士の筆にマイナス影響がないなら個人的にはどうでもいいというか 
 悪く言えばパクリ、良く言えば原作に忠実な二次創作 
 オバロ最初の騎士ポジにカン・ユーはぴったりだと思うw 
 
 - 1957 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 23:11:58 ID:gdyhNIrO0
 
  -  やる夫が現地の人間と出会うまでは男友達世界出身っていう設定は置いといていいのでは? 
 男友達世界って人間関係が全部だし 
 
 - 1958 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 23:14:38 ID:ag2yes8M0
 
  -  男友達世界と比べれば冒険者世界は温情天国みたいな話は度々されていたから 
 そこら辺の第一冒険者発見からのやる夫とのやり取りは楽しみ 
 
 - 1959 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 23:18:48 ID:dcHrNedA0
 
  -  そういや、やる夫の容姿はどうなってるんだろ 
 リアルそのままなのかゲームキャラからの引き継ぎなのか 
 
 - 1960 :◇PxpsTgDRu. ★:2016/08/26(金) 23:22:56 ID:hosirin334
 
  -  (オパロってなんだ……?) 
 
 - 1961 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 23:24:14 ID:ps2vp7WR0
 
  -  骸骨に萌ゆるお話し 
 
 - 1962 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 23:24:26 ID:YfPoGNLK0
 
  -  オーバーロードって異世界転移物のラノベです同志 
 
 - 1963 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 23:27:29 ID:GK1VCz/P0
 
  -  なかなか良い出来のアニメもやっておりましたぞ同志 
 ttp://overlord-anime.com/ 
 
 - 1964 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 23:30:38 ID:mlLghvBl0
 
  -  オーバーロードという名神一般人なラスボス系主人公が異世界で無双(という名の行き当たりばったり)するお話です同志 
 ネット版と書籍版がありますが書籍版の方がお話が進んでるのでよいかと思われます 
 
 - 1965 :◇PxpsTgDRu. ★:2016/08/26(金) 23:32:04 ID:hosirin334
 
  -  人外主人公ものはちょっと…… 
 
 - 1966 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 23:33:30 ID:89i94RYV0
 
  -  聞いておいてちょっととは何ぞw 
 
 - 1967 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 23:34:22 ID:YfPoGNLK0
 
  -  www 
 
 - 1968 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 23:37:02 ID:GK1VCz/P0
 
  -  元々人間だったのがネトゲで使ってた骨アバターのまま異世界に→さらば活躍することのなかった息子よ(哀 
 とかいう悲しいお話が 
 
 - 1969 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 23:38:52 ID:RzUYFins0
 
  -  そこら辺は相性よね 
  
 人外ヒロインだって色々あるもんね 
 
 - 1970 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 23:38:54 ID:sOrJoRgE0
 
  -  まぁ 
 食指が動かない人に無理栗押し付けるようなもんじゃありませんしねー 
 シンゴジラだって嫌いな人はいるんだし 
  
 そういや同志の作品って蛮族とかそれっぽいってだけで、人外主人公の作品って書いたことない気がするな 
 
 - 1971 :名無しの読者さん:2016/08/26(金) 23:49:43 ID:WpjguOiS0
 
  -  いつかの男友達系の短編で出てきたハイブリッドヒューマノイドは 
 広義での人外と言えるのではないか 
  
 ……主人公と言えるかは微妙だが 
 
 - 1972 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 00:12:37 ID:b/ezm+CK0
 
  -  オバロの丸パクとかは置いといて、面白◯無いのはいかんともしがたい 
 
 - 1973 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 00:16:35 ID:x0QvWir30
 
  -  そこ伏せてどうしたいんだろう、という純粋な疑問 
 
 - 1974 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 00:19:03 ID:b/ezm+CK0
 
  -  オバロのモモンガ様は、 
  
 ドクロのアンデッドだからエロっぽい部下に迫られても 
 TNKがない上に興奮も出来ない悲哀と 
  
 日毎高まる部下達の尊敬の目に答えるべく 
 裏で魔王ムーヴの練習しちゃう小市民さがおもしろいのさー 
  
  
 …でもGは勘弁な 
 
 - 1975 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 00:19:19 ID:F4brU1eX0
 
  -  似たような方向性のだと、やる夫はセンダイに転生して満足するようですとか好きだったな 
 
 - 1976 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 00:26:15 ID:a/7ukDcO0
 
  -  転生ものは基本苦手だな。 
 現代人が漫画やゲームの世界にって見ただけで痛々しさを感じてしまう 
 
 - 1977 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 00:28:12 ID:lmWsElSX0
 
  -  朝ドラのほうが苦手かなー 
 キャンキャンやかましいから 
 
 - 1978 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 00:58:51 ID:c4JgN4Fj0
 
  -  ラムネ&40「せやな」 
 月光条例「せやせや」 
 
 - 1979 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 01:02:43 ID:URc9t4vU0
 
  -  ダンバインさんディスってる? 
 
 - 1980 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 01:03:14 ID:flI7JLbp0
 
  -  >>1977 
 自分もあの変なポジけたテンションのドラマ類は苦手ですねー 
 あまさん?だったっけ久藤漢九郎の奴。あれが特にアカンかった。役者の演技と声、BGM、主題歌の全てが妙に感に障って。 
  
 好きな人にはたまらないんだろうけど、妙にダメなものってあるよね 
 
 - 1981 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 01:03:49 ID:FMpcaOSN0
 
  -  ねーばーえんでんぐすとーりーとか 
 
 - 1982 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 01:07:50 ID:vy/JImct0
 
  -  >>1981 
 子供の頃すごい好きだった覚えがあるけど 
 なにが面白かったかはもう忘れてしまったなぁ 
 二十年ぐらい前の作品だったような 
 
 - 1983 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 01:14:52 ID:FMpcaOSN0
 
  -  >>1982 
 映画も当時にしてはすごい頑張ってんだよな 
 幼心の君とか可愛かった 
 エンデのイメージでは和服着た少女だったとかかんとか映画では洋風だったけど 
 
 - 1984 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 01:26:21 ID:ARX3WFGc0
 
  -  朝ドラ見てると何故か悲しい気分になるから見れないわ 
 
 - 1985 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 02:02:50 ID:luJ1LvCG0
 
  -  お友達と仕事しちゃダメなんだよね。ケジメがつかなくなるし。 
 どうしても上下関係が出てくるからね。 
 
 - 1986 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 03:30:49 ID:vASrnHNi0
 
  -  転生系は当たりはあるけど微妙な奴もあるからなあ 
 人外主人公はそんなに抵抗無いなあ 
  
 ただ、冒険者シリーズ二次でやるとなるとどうなるのかなあ 
 正直、オバロは好きだがほとんどまんまだと冒険者二次や男友達二次の意味があるのだろうか 
 
 - 1987 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 04:15:36 ID:FahfFKiV0
 
  -  ・モモンガ様やゆかいな仲間達が冒険者世界に召喚 
 ・キャラをやる夫等に挿げ替えた上でオバロ本編話 
  
 このどっちか辺りなら問題なかった気がするんだが、キャラ挿げ替えた上で 
 オバロの話を殆どそのまま冒険者世界で再現とかめんどくさい事してるから、 
 なんか変な感じなのよな。 
 
 - 1988 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 04:26:53 ID:8sasfmDc0
 
  -  センダイにそのまま来ないとか配慮してるっぽいし自分は今のところ気にならないかな 
 オバロ見てないから良く知らないっていうのもあるけど 
 
 - 1989 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 05:49:57 ID:FDsh43G60
 
  -  意味あんのかって言うツッコミはナンセンスなんだけど本当そんな感じだからなぁ今のところ 
 現状オバロだもの 
 オバロ嫌いじゃないけどさ 
 
 - 1990 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 07:58:05 ID:Nlmb59n+0
 
  -  ぶっちゃけ原作のオバロ読んでた時に 
 みんな忙しいからって最後の瞬間に全然集まらなかったシーン見たんだけど 
 なんで、みんなが大事にしなくなった場所をそんな大事にするのか、どうにも共感しがたかった 
 その辺りをすんなり納得できるものにしてくれただけでも男友達混ぜてくれてよかったわ 
 
 - 1991 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 07:59:47 ID:7shaL4S50
 
  -  タカリさんところ今週末ってことは多くて後2話? 
 やる夫の目のこととか回収できるのかな。 
 
 - 1992 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 09:51:12 ID:fjeEua4b0
 
  -  オバロも男友達と別の意味で腐った終わる世界だから 
 オバロ原作の鬱世界設定は当初からあって結果、みんな集まれなかったのか 
 この板の設定同様に公開された条件から辻褄を逆算した結果鬱になったのかどっちなのかねえ 
 
 - 1993 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 10:09:31 ID:Uz5tHD3K0
 
  -  原作と違って他のギルメン全員死んでるから本拠地にあるのが文字通りの遺品なんだよなぁ 
 NPC達の認識も見捨てられたではなく先立たれたになるのかな。 
 
 - 1994 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 10:21:22 ID:T//AelTS0
 
  -  あっちこっち話が転がって主題で何を言いたいか全くわからないのでもうういいや感 
 
 - 1995 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 10:29:37 ID:354umbtN0
 
  -  >>1990 
 アニメ版の特別書きおろし読んだ? 
 忍殺以下のドグサレマッポー世界で唯一の癒しやったんやで 
  
 忍殺はカチグミ・サラリマンでなくても子供を学校に通わせられるし偶にでいいならマルノウチ・スゴイタカイビルに入ってる高級テンプラ店でささやかな贅沢もできる 
 だがあの世界は負け組に生まれれば一生負け組で過労死するほど働いても小学校出すのが精いっぱい、でも小学校出ただけで高学歴というね 
 マッポー通り越して地獄ですわ 
 
 - 1996 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 10:35:38 ID:T//AelTS0
 
  -  マニア知識必須のストーリーラインや感動所は、一般人から見て「どうでもいい。つまらない」っていう部分です 
  
 バラエティで芸能人のプライベート()とか、このキャラの声を当ててた時の声優の事情とかと同じく 
 むしろ知ってる前提で話されるとヒく 
 
 - 1997 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 10:42:19 ID:Nlmb59n+0
 
  -  >>1995 
 そういうのは無いものと思って小説版を読んでる 
 ファンの二次ならともかく、そんな特典商売で後付けされても微妙 
 
 - 1998 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 10:45:40 ID:Dm+ZvEaQ0
 
  -  一番最初の話(読み切り版)だとモニタの前でお亡くなりになってたんだっけ? 
 
 - 1999 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 10:51:57 ID:a/7ukDcO0
 
  -  こういう裏設定見るたびに本編だけで完結してくれよと思うんですがね…… 
  
 
 - 2000 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 11:01:36 ID:Bo8PObF0i
 
  -  競技って選手宣誓など真剣に向き合う事を前提としてるからなー…… 
 放り投げるのはいかん、するにしても外に出したらいけない 
 理念を競技を軽視した事を表明することになる 
 
 - 2001 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 11:15:52 ID:/cRWEd2X0
 
  -  オバロは書き下ろし抜きの一巻の時点で美しい自然とか全て滅んでる世界だってわかるようになってたはずだが 
 
 - 2002 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 11:34:20 ID:FDsh43G60
 
  -  1巻の時点でわかることを裏設定って言われても困るんですが 
 
 - 2003 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 11:38:16 ID:354umbtN0
 
  -  ダークウォリアー様が空飛ぶシーンな 
 仲間が来てたら喜ぶやろなーと回想しとったわね 
 
 - 2004 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 11:48:11 ID:DNjEogWN0
 
  -  書籍版だと、サイバーパンク系ディストピア出身である事は常々描写されてたよな。 
 ネット版だとただのDQNだったっぽいけど。 
 
 - 2005 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 13:21:58 ID:Ka0THEFY0
 
  -  タカリさんのセンダイ終わったな。 
 開拓に参加した連中が作った最前線に人材と素材が集中する。 
  
 間引きや防衛の人材が消えて、素材取引が高級なものは 
 センダイをスルーしてトウキョウに持ち込まれるという、 
 ちょっと一次よりもひどい未来が待ってそうだなあ。 
  
 
 - 2006 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 13:34:09 ID:duI01CcH0
 
  -  なるほど、そういう方面もあるか! 
 それに考えてみればあくまでもセンダイは現在『は』開拓前線都市として機能しているけど、 
 今回の生物災害で無理にセンダイを復興せずに高位冒険者達で新たな冒険者前線開拓都市作ったほうがいいのか。 
  
 そうなれば>>2005さんの言うような状況になるだろうし、センダイの価値が精々中継都市程度になるか。 
 …中央からの運営資金も半分以下になるだろうし、冒険者居なくなるから税収も半分ぐらいになるし、 
 さらにその冒険者達が使っていたお金も市民に落ちなくなるから通常税収もかなり減るな。 
 
 - 2007 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 13:49:58 ID:dXshSwKQ0
 
  -  正直、センダイ総冒険者とか俺も見たかったw 
  
 ぶっちゃけ冒険者蔑視の土壌は何も変わってないしなあ 
 何時かまた政庁の上の人間が変わったらまた同じ事が起こる可能性が大きい 
  
 
 - 2008 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 14:03:58 ID:ZmFkwwe80
 
  -  ただ、センダイからの独立性を保持できるかどうかが問題だねぇ。 
 ☆凛の話でも冒険者都市は作れたけど、税金はセンダイに持ってかれてたし、国との交渉が必要な気がする。 
 センダイに金をむしられるようなら、マジでタカリ都市センダイにたかられ続けることに…… 
 
 - 2009 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 14:12:12 ID:i7ZETkLU0
 
  -  綺礼「私の肩書を思い出してみよう」 
 
 - 2010 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 14:20:18 ID:dXshSwKQ0
 
  -  マーボーさんが現役、長くても生きてる間は大丈夫とは思うが死んだ後は… 
 まあさすがにそこまで先の話までどうこう言うのもなんだが 
 
 - 2011 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 14:42:03 ID:m8Iu31vj0
 
  -  どの道いずれはセンダイ(タカリ)がやる夫の家族なりに害を為すなら害する事が出来ないようにしようって事だろ 
 総冒険者計画だとあまりに多数の人命が失われるけどセンダイは健全化する 
 だけどやる夫にとっては後味悪いし恨みを買うからそれぐらいならセンダイの先がどうなろうが知ったことではなかろうなのだ!と 
 やる夫エクソダスしてタカられなくなるとセンダイに残るのは動けない冒険者と潜在的タカリ市民だけになるしな 
 やる夫の商会はセンダイ仲介しなくてもトウキョウへの直販路あるから後は干上がるだけよ 
 いなくなって初めて分かる高ランク冒険者の有り難み。開拓団のメンバー次第ではセンダイの特産品(ババコンガ)も狩れなくなるんじゃね? 
 
 - 2012 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 15:52:54 ID:xrUMKsCN0
 
  -  >>2001 
 エロゲの声優がどうだの有給がとれただの書いてある世界観で 
 ディストピア云々いわれても困る 
  
 
 - 2013 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 16:13:19 ID:T//AelTS0
 
  -  コンピューター様によって「君、声エロいからエロゲ声優ね」っていわれるタイプのディスとぴあの可能性…… 
  
 
 - 2014 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 17:18:52 ID:nmwvUsC30
 
  -  やる夫をリアルに描いたらリーダーになる気がしてきた 
 
 - 2015 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 17:22:58 ID:WY6MORsq0
 
  -  おかしいなぁ土曜日なのに鉄腕DASHやってらぁ(違う) 
 
 - 2016 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 17:25:01 ID:32KjLx8a0
 
  -  コンピューター様はハロワだった? 
 
 - 2017 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 17:29:28 ID:4BB88JZX0
 
  -  それ見て思ったけど、 
 男友達世界にコンピューター様導入すれば幸せになるんじゃね 
  
 女性の大量虐殺して男女比正常化とかしそうだけど、コンピューター様 
 
 - 2018 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 17:37:08 ID:FahfFKiV0
 
  -  >>2017 
 多分そんな事したら男は精子工場化待った無しだと思います。 
 効率的に子供の数増やすんなら母体の数が多い事に越したことは無いし、女性殺すのもおそらく無い。 
 
 - 2019 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 17:40:42 ID:Ka0THEFY0
 
  -  >>2017 
 大量虐殺がなくても、女を物理的に減らす方向にテロリズムや地域紛争を 
 影で煽りそうな気が。 
 
 - 2020 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 17:42:06 ID:WY6MORsq0
 
  -  ただし適齢期の女性は必ず妊娠出産が義務づけられる 
 アンチエイジング目当てでドタキャンとかコンピューター様は許さないだろう 
 
 - 2021 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 17:43:49 ID:32KjLx8a0
 
  -  >>2018 
 賞味期限切れてるアンチエイジング組はバッサリ行きそうではあるw…後ぶっちゃけ生まれてくるまで工場化した方が無駄ないよね() 
 10歳くらいまで洗脳教育して、20くらいまで自由()に生きて、30くらいまでに子供作れなかったのを工場の部品にするっていうサイクルで。 
  
 平均寿命?生産力がある限り生きれるよ!() 
 
 - 2022 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 17:46:03 ID:VCm+Hk+t0
 
  -  本物のごろつきになったら処分すれば良いんだが。 
 
 - 2023 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 17:50:28 ID:C7lpGPbG0
 
  -  「センダイのために死ね」 
 誰(特定の個人を指さない)のセリフだろうぬ 
 
 - 2024 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 17:51:12 ID:soActzcp0
 
  -  EDクラスが冒険者の下位じゃなくタカリになってる現状を良しとしてきたのがおかしいわな 
 センダイの経緯的に開拓用の予備人員だってのわかるけど、開拓ができないならそんな余剰人口ゴミだわ 
 
 - 2025 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 17:53:10 ID:VCm+Hk+t0
 
  -  そもそも冒険者という制度が一番のセーフティネットであってその上で自活出来ないヤツを養うとか狂気の沙汰でしょ。 
 
 - 2026 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 17:53:44 ID:m8Iu31vj0
 
  -  いつまでも、有ると思うな親(からの仕事)と金 
 タカリさん合掌 
 
 - 2027 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 18:01:42 ID:HHpQGGcT0
 
  -  >>2017 
 『繁殖は義務です。国民、あなたは繁殖していますか』 
 「はいコンピュータ様、繁殖は義務です」 
 
 - 2028 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 18:03:21 ID:PmKWYIlw0
 
  -  本来冒険者業務が出来無い人材を冒険者ギルドに押し付けていたのが全ての元凶だしな 
 問題は本来のED冒険者が装備を整える手段が消えるんでやる夫から初期装備を貰える 
 孤児院出じゃないと冒険者デビューがハードモード 
 
 - 2029 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 18:08:18 ID:lGPhPQRk0
 
  -  ディスティニープラン? 
 
 - 2030 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 18:11:54 ID:4Pn/H4Wx0
 
  -  真面目に働かせても福本モブだと何かやらかしそうな気が…戦闘要員じゃない人も開拓地にいるし大丈夫かな 
 
 - 2031 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 18:12:39 ID:lGPhPQRk0
 
  -  >>2013宛てね 
 
 - 2032 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 18:16:25 ID:qbJNvHNo0
 
  -  タカリさんの所、あれだけ待遇よくても現実見ないで自分は市民権をセンダイで取れるって戻る奴がいそうだな 
 
 - 2033 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 18:46:02 ID:4BB88JZX0
 
  -  タカリさんは言っているハッピーエンドではないと。 
 つまり、そういうことなのかね 
 
 - 2034 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 18:53:24 ID:hfiabISQ0
 
  -  タカリさんとこだが、農家の次男以下で居場所が無くてセンダイに来ていた人間にとってはものすごいチャンスじゃなかろうか? 
 勤労意識さえあれば、自分の土地が持てるんだし、中には委託を受けずに直接乗り込んでくる層も居るんじゃないか。 
 
 - 2035 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 18:54:32 ID:lGPhPQRk0
 
  -  とぅーびーかうっんてっどふぉーえばー? 
 
 - 2036 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 18:54:56 ID:Ka0THEFY0
 
  -  さて、あの時は全滅だった。 
 今度はどうかなあ? 
  
 
 - 2037 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 18:56:33 ID:m8Iu31vj0
 
  -  あの時はAクラスが5人だったけど今回はAクラス沢山&やる夫がいるからなぁ 
 そろそろやる夫のギフト全公開される時じゃね? 
 
 - 2038 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 18:59:14 ID:Uj2FGKHD0
 
  -  >>2034 
 開拓ってそういうもんだしな 
 ただある程度の自衛ができるくらいの装備はあった方がいいって勉強会で教えられるとは思う 
 体一つで開拓地に行く途中スライムに殺されました、じゃバカみたいだし 
 
 - 2039 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 19:07:36 ID:hfiabISQ0
 
  -  >>2038 
 ギルドがまっとうになっていれば、そういう警告は与えているかもな。<自衛できる装備は調えて行け 
  
 それにしても委託乞食を許さない体制というのは実に健全だ。 
 
 - 2040 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 19:09:10 ID:lGPhPQRk0
 
  -  総冒険者計画って再生の名を借りたリセットだから(無論一次言峰は分かっててやった) 
 せっかく育った都市力の維持にはこっちがいいな 
 時に流血は必要だが流さないに越した事はない 
 
 - 2041 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 19:10:58 ID:iHnFUov70
 
  -  ただ、やる夫…つまり、実際の現場でトップにいる冒険者が賛同してたらガチでやる気だったのも間違いないってのが怖い 
 
 - 2042 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 19:13:42 ID:C7lpGPbG0
 
  -  あの時はパブリックモラール()の毒が浸透しきってたからなぁ 
 
 - 2043 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 19:14:34 ID:ouykAkpT0
 
  -  本来あるべき冒険者の姿に戻ったって感じやね 
 開拓最前線に委託乞食だの美人局だのが蔓延ってたのが問題だったんだし 
 見習い冒険者としてのEDならともかく、万年EDになるくらいなら鉱山送りのがマシだわ 
 
 - 2044 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 19:17:42 ID:Uj2FGKHD0
 
  -  既に都市として成立してる以上、数十万から100万の人口に見合った規模で、かつ何らかの形で産業、市場が成立してる筈なんだよな 
 開拓って本来の目的とは外れていても、それをゴミにするのは勿体ないってレベルじゃないわけで 
 
 - 2045 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 19:19:57 ID:m8Iu31vj0
 
  -  100万市民を汚物に変えたアクア達の罪は重い 
 
 - 2046 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 19:22:30 ID:lGPhPQRk0
 
  -  そういや美琴は上条さんの死に何を思ってるだろうか 
 
 - 2047 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 19:28:41 ID:hfiabISQ0
 
  -  今更ながらだが、やる夫の立場は所謂口入れ業を兼ねた『親分』さんなんだな。 
 お上とツーカーだから多少の無理は利くし、荒事も自分たちで処理できるし。 
  
 
 - 2048 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 19:29:02 ID:lGPhPQRk0
 
  -  メシテロさん結局県大会決勝まで掘り下げる気か 
 
 - 2049 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 19:29:43 ID:iHnFUov70
 
  -  >>2047 
 昔気質のいい意味でのヤクザだな 
 
 - 2050 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 19:46:47 ID:UKTl/iOT0
 
  -  メシテロさんのダイスが色んな意味で良い仕事してるから筆が乗っちゃうんだろうな 
 H×Hあんこでダイスの導きにより雑魚モブキャラの一生になったのは笑った 
 
 - 2051 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 20:30:30 ID:1nw5bTS10
 
  -  (一瞬「うんこよこく」に見えた件) 
 
 - 2052 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 22:10:45 ID:7dB5xpsW0
 
  -  あれ?したらば落ちてる? 
 
 - 2053 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 22:12:57 ID:Wlj/6oWB0
 
  -  しかしタカリの作者ってなんであんなに態度デカいんだろ 
 
 - 2054 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 22:13:54 ID:C7lpGPbG0
 
  -  せやろか? 
 
 - 2055 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 22:15:13 ID:lGPhPQRk0
 
  -  あんなもんじゃね? 
 
 - 2056 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 22:15:18 ID:l4m0uZ6f0
 
  -  ? 
 スレで雑談してる人にはきついがそれだけだなあ 
 
 - 2057 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 22:16:12 ID:c4JgN4Fj0
 
  -  あれはあの東方キャラのそういうロールでしょ 
  
 
 - 2058 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 22:16:17 ID:1qta40KF0
 
  -  クソガキを叱る大人? 
 
 - 2059 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 22:16:28 ID:354umbtN0
 
  -  (バカ、グダグダ言わずに本スレで雑談させろって遠回しに言ってるつもりなんだよ、触ってやるな) 
 
 - 2060 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 22:18:29 ID:xrUMKsCN0
 
  -  したらば落ちてる? 
 
 - 2061 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 22:22:32 ID:rrMfxd620
 
  -  IS側が丁寧に敗北フラグを積み重ねていっている気がする 
 
 - 2062 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 22:23:45 ID:7E7JK9JF0
 
  -  途中飛ばしてるせいか、一夏が複数存在するのが謎だw 
 
 - 2063 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 22:25:34 ID:1aJWIiZb0
 
  -  >>2053 
 読者様チーッスチス 
 
 - 2064 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 22:29:19 ID:7dB5xpsW0
 
  -  したらば系の掲示板の避難所とかってのは 
 したらばにあるから大本落ちたらどうしょうもないな 
 おかわりもままでやってたらと思うと恐ろしい事態だな 
 
 - 2065 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 22:34:34 ID:wZUNdxKg0
 
  -  >>2062 
 他人の空似w 
 
 - 2066 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 22:35:49 ID:l4m0uZ6f0
 
  -  俺、ISのあの姉は嫌い 
 基地外兎もだ 
 やる夫スレ次第で綺麗なヒロインしてるところの兎はきらいではないんだが原作のこの二人はなあ・・・ 
 
 - 2067 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 22:40:30 ID:clhM6mOx0
 
  -  >>2066 
 まあそこらへんは心に棚を作るしかないだろうねえ。 
 
 - 2068 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 22:45:34 ID:lmWsElSX0
 
  -  ISは原作小説がとにかく読みづらいよね・・・ 
 
 - 2069 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 22:47:27 ID:l4m0uZ6f0
 
  -  二次は途中でエターなのも多いが面白い奴もおおいんだけどね 
 
 - 2070 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 22:47:56 ID:354umbtN0
 
  -  仕方ないやろ、イズノレやで? 
 ある程度破綻があってもえろけりゃ許されるエロゲ業界からお祈り食らうようなやつの文章が読みやすいはずあるかい 
 
 - 2071 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 22:51:42 ID:ouykAkpT0
 
  -  ISは原作がオリ主混入系二次創作ってレベルだからな 
 実際一夏自身とその周辺の情報抜いたら違和感が減るという 
 
 - 2072 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 23:11:40 ID:Sjag7FYy0
 
  -  ISは読んでいくと主人公の一夏に苛つき→憐れみへと印象が変わるんだよなぁ 
 
 - 2073 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 23:20:30 ID:vBCNDBPg0
 
  -  色々とガバガバだからね 
 シャルが男装して学園に来たペナルティとか何も触れられてないし 
 
 - 2074 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 23:21:36 ID:U9g1MGp00
 
  -  あれでアニメ化されてたんだからなあ 
 決めた人は英断と言っていいのか… 
 
 - 2075 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 23:24:42 ID:XnxecXLJ0
 
  -  >>2074 
 あれアニメ化前提のメディアミックス企画で、 
 それのノベル担当がイズルだった、ってだけな気がする。 
 設定考えたのって最初の編集担当とかいう噂もあるし。 
 
 - 2076 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 23:36:48 ID:fjeEua4b0
 
  -  セッシーの描写がひどすぎる!と感じるが原作に忠実なだけだった不思議w 
 つうか最低でも千冬の国籍が理解できないんじゃないかなセッシーはw 
 
 - 2077 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 23:39:59 ID:FDsh43G60
 
  -  一夏自身もそうだけどガチ初心者に白式とかいう縛りプレイ用の機体を専用機だって送りつけてきたのは頭おかしい 
 
 - 2078 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 23:43:30 ID:+3ok8owV0
 
  -  >>2072 
 普通に考えれば、群がってくるのってハニトラだもんなw 
 女性不振になってもおかしくないレベル 
 
 - 2079 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 23:49:29 ID:re1/4NXf0
 
  -  ビルド、なんか鬱屈爆発大会になりそうで困る(明らかに予想なのでこっちに) 
 
 - 2080 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 23:49:55 ID:Dm+ZvEaQ0
 
  -  シャルに至っては男装してお仲間の振りしながら擦り寄ってくる始末 
 何であれを受け入れられたのかわかんねぇw 
 
 - 2081 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 23:53:08 ID:FDsh43G60
 
  -  男装して性別偽って男として入学してくる←まぁわかる 
 バレるけど本人お咎めなし←は? 
 そのまま受け入れられヒロインへ←????? 
 
 - 2082 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 23:54:34 ID:Sjag7FYy0
 
  -  ISは萌えとロボットを両立しようとしたが滑った感じだな 
 萌えはヒロインがアレだし、ロボットは格好良くない(個人の感想)し 
 
 - 2083 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 23:55:18 ID:z5xhDX1/0
 
  -  >似た顔 
 またどこかのお父さんがやらかしたんだろかww 
 
 - 2084 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 23:55:38 ID:1qta40KF0
 
  -  だってシャルいさん男のままのほうが扱いよかったし 
 これはやる夫のとことやってセシリアと箒がぱこられて一夏が開放され 
 シャルいさんが大勝利フラグか 
 
 - 2085 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 23:56:01 ID:354umbtN0
 
  -  萌えならぬ少女とロボットならレイアースという先駆者がいるしな 
 
 - 2086 :名無しの読者さん:2016/08/27(土) 23:56:22 ID:PRymPGy90
 
  -  >>2083 
 我様「げせぬ」 
 
 - 2087 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 00:00:08 ID:Ck/qbD7B0
 
  -  レイアースってグランゾートのパク・・・・ないか。 
 
 - 2088 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 00:01:19 ID:ITKpvH3K0
 
  -  少女がロボットのコアになってるってんならゼオライマーとかエルデがインとか 
 
 - 2089 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 00:02:14 ID:gw+OKeJt0
 
  -  割とヒロインの中では鈴が厄ネタ的にもヒロイン的にもセーフな感じするけど2組という悲劇 
 
 - 2090 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 00:02:52 ID:k5+euwOG0
 
  -  ミンキナーサ「よくあるよくある」 
 ウラン「結構多いよね〜」 
 ミネルヴァX「豪ちゃん先取りし過ぎ?」 
 
 - 2091 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 00:03:14 ID:ITKpvH3K0
 
  -  ただなぁ、バックに居るのがあの国だと考えるといろいろと黒いものが滲み出てくるような気がしてw 
 
 - 2092 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 00:05:55 ID:gw+OKeJt0
 
  -  どいつもこいつも背後が厄いヒロインばっかりだから多少はね? 
 
 - 2093 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 00:14:00 ID:zIJ+vstz0
 
  -  この千冬、「お前は置物で居ろよ」って言ってるようにしか聞こえないんだがw 
 
 - 2094 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 00:14:37 ID:4DMIyN4w0
 
  -  イクサー1「呼んだ?」 
 
 - 2095 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 00:15:12 ID:jfr9ceB70
 
  -  そういうことなんだろうなぁ 
 IS一夏はやる気係か・・・ 
 
 - 2096 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 00:16:09 ID:BkCBFosE0
 
  -  オルコット「の」チームかあ 
 ほんとに飾り物扱いだわ 
 
 - 2097 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 00:20:32 ID:DR2EfVCq0
 
  -  こりゃまさしく「ガンプラバトルゴロ」だな 
 全員が全員、仕事(及び一夏へのアピ)でやってるだけだから 
 対戦相手への敬意も無ければバトルへの熱意もありゃしない 
 千冬はプロでやっててコレって業界内部では凄い嫌われてそう 
 
 - 2098 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 00:22:23 ID:6/Exwruk0
 
  -  冬ねえはいい大人や嫌な大人の両方を演じられるからなあ 
 AAキャラはみんな役者やで 
 
 - 2099 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 00:26:42 ID:zIJ+vstz0
 
  -  >ソファーやる夫 
 右隣り・左隣り・足元のポジション争いが 
 
 - 2100 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 00:28:02 ID:jfr9ceB70
 
  -  これで10出てたらまほが股間に跪いてるとかだったんだろうか?w 
 
 - 2101 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 00:32:06 ID:6eFLUHfw0
 
  -  なんやその小池一夫ムーヴw 
 
 - 2102 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 00:33:17 ID:EwmAfeWE0
 
  -  どうしてエレクチオンしないのよぉー!! 
 
 - 2103 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 00:34:13 ID:zIJ+vstz0
 
  -  やる夫「しほさんが根こそぎ抜いてくれたからさ」 
 
 - 2104 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 00:41:10 ID:p4NfsOXS0
 
  -  10でたらIS一夏に突撃SEKKYOUだったんじゃねw 
 
 - 2105 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 00:47:07 ID:jfr9ceB70
 
  -  「ビルド」が大事、「ビールど」イン、ぐびるぐ「びると」…… 
 おいこのアイドル誰か止めろw 
 
 - 2106 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 00:55:17 ID:Sz/g8v6t0
 
  -  アイドルがビール飲みながら観戦してもいい 
 ガンプラは自由だからな 
 
 - 2107 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 00:55:53 ID:zIJ+vstz0
 
  -  カチ割りもいいぞ 
 
 - 2108 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 01:58:03 ID:iDhWzNbB0
 
  -  原作シンちゃんに突然凶暴な性格になる奴をぶつけるってトラウマえぐられないだろうか 
 
 - 2109 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 02:00:38 ID:4VDO1CLR0
 
  -  ところで板さんの作品一気読みして不思議に思ったんだが 
  
 どうしてアカギはキバオウのゲーム内洗脳を確信した時拘束しなかったんだ? 
 罪状なんて後からいくらでも作れると思うんだが 
  
 まぁ拘束してもキバオウを傀儡にしてる二人が暗躍して人的損害的に今よりひどい状態になってかもしれないけどさ・・・ 
 
 - 2110 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 02:07:08 ID:JrxHN9tO0
 
  -  それをやったら政治家として(政治家生命の意味でなく)終わると思ったからか 
 ゲーム外での洗脳の可能性を完全に断てなかったか 
 泳がせておいて大規模失敗したところで法案通す材料にする予定でトンズラされたか 
  
 いくらでも理由は思いつくけどアカギに誰かが聞かないとわからんだろうなぁ 
 
 - 2111 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 02:09:56 ID:DR2EfVCq0
 
  -  つ「ご都合悪い主義」 
  
 まあこれは言いすぎだけども 
 主人公以外(特に権力者関係)が優秀すぎると話が膨らまないからね 
 それにしてもちょっとキバオウを便利に使いすぎて食傷気味だけども 
 
 - 2112 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 03:03:05 ID:4VDO1CLR0
 
  -  まぁ・・・高度な政治的感覚と思っておくか・・・ 
 実際破防法前だからゲーム内だけじゃなく現実&ゲーム内両方で大惨事になってた可能性もあるし 
 傀儡ってことも読んでたしね 
 
 - 2113 :板:2016/08/28(日) 03:36:54 ID:ohsK0rma0
 
  -  ごめん、分かりにくかったかな 
 政府関係の建物に半軟禁状態だったんだよ、キバオウ 
  
 無常とクルーゼは、わざと政府に会いに行かせて 
 キバオウの東日本政府へのヘイトを上げさせて、 
 その上で、東京からのゾンビ攻勢で軍を埼玉に集結させて 
 宮城の防衛力を一時的に低下させた時に、その建物を攻撃してキバオウを奪還 
 (キバオウが居なくなった時に建物が燃えてるのはそのせい) 
 ヘリで西に輸送したんです。 
 
 - 2114 :板:2016/08/28(日) 03:38:36 ID:ohsK0rma0
 
  -  軟禁というか、国会で説明させるために待機しててね 
 だけど、実際は監視つきで閉じ込めてたから軟禁でいいと思う 
  
 お仕事なので、ここへの返答は帰宅後行います 
 
 - 2115 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 03:43:29 ID:zIJ+vstz0
 
  -  乙です〜 
 
 - 2116 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 04:28:07 ID:4wgS7GNO0
 
  -  子守夫無川のコモリオムってヒューベルボリアの地名だったか……。 
 そっちは盲点だった……。 
 
 - 2117 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 04:45:41 ID:4VDO1CLR0
 
  -  こんなところまで・・・ありがとうございます 
 やっぱりアカギ有能やなぁ・・・(テノヒラクルー 
  
 理解力不足申し訳ないです・・・ 
 
 - 2118 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 07:37:35 ID:+vyHsS9W0
 
  -  避難所を見てそっと目を覆う 
 同志がネタ振ってもお構いなしか 
 
 - 2119 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 07:45:14 ID:RFL3G7YJ0
 
  -  いや、ネタ振りっていっても 
 AA一枚貼って一言かいただけではどうにもならんというか 
 一人か二人反応してるなら十分じゃない? 
 
 - 2120 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 07:46:45 ID:ThwSo2iI0
 
  -  絶望はアレか? 
 おもちゃ見せびらかしたいだけのお子様にしか見せない無様さ 
 
 - 2121 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 07:51:10 ID:Sz/g8v6t0
 
  -  直前に投下された作品の話題が続くのは普通に健全な流れだと思うが 
  
 同志が振った話題に習うべきだと思うなら、これから自分で投下してもええんやで 
 
 - 2122 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 08:15:48 ID:iDhWzNbB0
 
  -  担任にリンディさんではなく社長を持ってきた辺りに謎のこだわりを感じる 
 
 - 2123 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 08:29:00 ID:4VDO1CLR0
 
  -  >>2118 
 同志が他の作者の話題を禁じてない以上不可能なんじゃないかな・・・ 
 俺もAA一枚じゃ反応に困るってのが正直な感想やし・・・ 
  
 そこまで同志のことを思うならお布施を多重にしたらいいと思うの 
 
 - 2124 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 09:12:57 ID:di5J0ZlX0
 
  -  >>2120はちょっと口汚いけど、同じようなことは感じるかな 
 ああいうキャラを作ってるのか、ガチで自己承認欲求が強すぎて素でああいう言動なのか判別がつかん 
 
 - 2125 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 10:07:40 ID:RFL3G7YJ0
 
  -  wikiの件でBANされるまで自分の記事を無言削除繰り返したって聞いて、おや?っと思った 
 内容に間違いがあったみたいだし気持ちはわからなくもないけど、コミュニケーション大事 
 
 - 2126 :板:2016/08/28(日) 11:56:11 ID:ohsK0rma0
 
  -  >>2117 
 いえ、読みなおしてみてもやっぱり自分の説明不足です。 
 あとで、政府側のパートで補足したいと思います。 
 重要なご意見ありがとうございました。 
 
 - 2127 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 15:22:58 ID:4DMIyN4w0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1471352459/7670 
 それは他所の作品がやってるんだよなぁ 
 
 - 2128 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 18:36:24 ID:5Gm6arHU0
 
  -  ブヒって一覧とかやめろって 
 
 - 2129 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 19:00:42 ID:4DMIyN4w0
 
  -  オレのネタに反応するのはいいが、本スレで安価付けんなし! 
 
 - 2130 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 19:02:55 ID:JrxHN9tO0
 
  -  安価の前に4行やってるからあからさまなお客様だな 
 
 - 2131 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 19:13:43 ID:RFL3G7YJ0
 
  -  チクマスクって考えた人、まじきち 
 
 - 2132 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 19:32:02 ID:ADaDX/bC0
 
  -  >>2131 
 bobニキも未熟な時代があったんだよ 
 中破絵を「中破した後の絵」じゃなくて「中破した瞬間の絵」と認識したせいであんな曲芸コラ作られる羽目になったし 
 
 - 2133 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 19:32:08 ID:4wgS7GNO0
 
  -  海軍上層部とコネがあるっぽい 
 深海ともコネがあるっぽい大淀さん……。 
 核地雷かな? 
 
 - 2134 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 19:35:49 ID:ADaDX/bC0
 
  -  >>2133 
 海軍上層部「戦禍は拡大してもらわねば困るのだよ、我らが帝国の永遠の繁栄のためにね」 
 中枢棲姫「ソウイウコトヨ、坊ヤ」 
 大淀「残念です、提督ならわかってくださるものと思っていました。――さようなら」 
 
 - 2135 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 20:14:22 ID:TFtyIrZY0
 
  -  あれは発注側も悪いんやで、普通依頼するときにちゃんと指定するやろ 
 出なきゃあのまま使わんやろ 
 
 - 2136 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 20:15:33 ID:zIJ+vstz0
 
  -  つーか構図の下書きチェックとかしないんだろうか 
 
 - 2137 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 20:15:57 ID:dvJGWShP0
 
  -  あれは勘違いの上でコレいいですねいきましょう! という案件なのであれはあれでいいのだ 
 
 - 2138 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 20:18:51 ID:9o38csoO0
 
  -  指輪課金で貯金が溶けるw 
 
 - 2139 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 20:22:57 ID:ktq0wUIj0
 
  -  んー、逆に何処を見て好きになったのかコレだと一切わからん。 
 
 - 2140 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 20:29:31 ID:zIJ+vstz0
 
  -  男がやる夫しか居なかったんだよ!(男友達感 
 
 - 2141 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 20:35:41 ID:4VDO1CLR0
 
  -  >>2140 
 「ぶら下がり運動」「紐なしバンジー」案件まったなしやな 
 
 - 2142 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 20:58:37 ID:UKYfpbBM0
 
  -  ぶら下がった次の瞬間、目の前には何もない提督の執務室と5人の秘書艦候補たち・・・ 
 
 - 2143 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 21:02:20 ID:xKIrNenD0
 
  -  なんだかんだで人外の娘さん達から紐無バンジーしたくらいで逃げきれるものなんでしょうか… 
 
 - 2144 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 21:03:46 ID:6eFLUHfw0
 
  -  艦これと男友達の相性は嫌なベクトルで異常 
 
 - 2145 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 21:05:30 ID:PzHLxUD00
 
  -  ぶっちゃけ艦これ世界て、「人類共通の敵」っていう割と洒落にならん相手にシーレーン握られてるから、結構切羽詰ってる 
 ……今回のイベントで緊張感が雲散霧消しつつあるけど 
 
 - 2146 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 21:06:55 ID:ADaDX/bC0
 
  -  ただ一つ違うところがある 
  
 提督は全力であの生活をエンジョイしてるってことだ 
 手料理を作ったり作られたり外に出て食べたり宴会に連れ出されたり艦娘にセクハラしたりな 
 
 - 2147 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 21:07:19 ID:4VDO1CLR0
 
  -  >>2142 
 ならば苦しいが『栄養取得拒絶』でどうだ! 
 
 - 2148 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 21:07:55 ID:xZyA6IQ00
 
  -  したらば落ちたのが24時間TVでNEWSが歌い始めたところであるのを根拠に、解散云々で攻撃してるってホントなのかねえ 
 正直、なんでジャニへの抗議でしたらばやふたば攻撃すんだよって思うけど 
 
 - 2149 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 21:10:56 ID:ADaDX/bC0
 
  -  パーナ事件を知らないのかキサマ 
 連中自分の利益のためなら他人が不利益を被っても仕方ない、むしろ積極的に被るべきとか考えてるんだぞ 
 
 - 2150 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 21:22:57 ID:p4NfsOXS0
 
  -  ビルドファイターズ第三部構想を明るく語られると複雑な気分だなあ 
 シンゴジラネタバレ 
 楽しみにしているシリーズを中断されて作った作品が面白いって何とも言えない気分を味わえる 
 
 - 2151 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 21:38:49 ID:AhuIjWMB0
 
  -  シンゴジはみにいったぞー報告があるが 
 君の名は・・・を見に行った報告がない・・・ 
 闇は深い・・・ 
 
 - 2152 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 21:41:10 ID:p4NfsOXS0
 
  -  鬱になりたくはないのさ…… 
 
 - 2153 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 21:42:29 ID:ADaDX/bC0
 
  -  良い子の諸君 
 好待遇で給料もいいと評判の公務員だが自衛官や軍人となると話は別だ 
 仕事が仕事なので勤務時間が不安定だし碌に外出もできやしない 
 海自及び海軍はそれに加えて乗艦勤務もあるし潜水艦乗りともなれば守秘義務と極秘出港の嵐で夫婦生活に簡単に罅が入るぞ 
 
 - 2154 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 21:42:31 ID:PzHLxUD00
 
  -  新海監督の作品ってなんていうか、みたくない現実をきっちり見せようとしてるからある程度身構えないと見られんよな 
 そもそも俺は映画に行かない口だけど 
 
 - 2155 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 21:43:37 ID:38G9nF0T0
 
  -  君の名は・・・手巻き焼き海苔 花板さん 
 
 - 2156 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 21:43:51 ID:PzHLxUD00
 
  -  >>2153 
 本スレのあれ、だからATMに最適! 素敵!! って集まってきてるってことじゃないん? 
 
 - 2157 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 21:47:00 ID:ADaDX/bC0
 
  -  >>2156 
 まぁ海軍だからね、そうだろうとは思ってた 
  
 因みにほんとに浮気したら自衛隊内のコネで証拠も相手も片っ端から確保されてぐうの音も出ない状態で離婚する羽目になった汚嫁もいるぞ 
 
 - 2158 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 21:52:18 ID:m8ggu1/P0
 
  -  ちょいと同じ学校の生徒にでも頼めば金も要らんし難しくないわな>サクラ 
  
 >>2150 
 当の監督本人は「エヴァ作るの辛いお……」→「シンゴジ作ったら創作意欲湧いてきた、これで勝つる」 
 てな感じらしい 
 気長に待とう 
 
 - 2159 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 21:57:05 ID:Oi/+/IS30
 
  -  >>2150 
 そんな事考えたらそもそもシンゴジに金落とすなんてしてやらないさ。 
 だから俺は絶対見に行かない。 
 
 - 2160 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 21:59:13 ID:oMFvCwzo0
 
  -  スパロボでエヴァは珍しくないお 
 だからエヴァVS真ゴジラもスパロボにでるお 
  
 
 - 2161 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 21:59:22 ID:1FB9PM2v0
 
  -  ……22年前に乗艦していた輸送艦、乗員75名中既婚者は片手で足りる人数だったなぁ。 
 マジで艦艇勤務は出会いがない&行動予定は防秘なんで家族にも出港日は兎も角帰港日は教えられないでどうにもならん。 
 だけど乗り組み手当てや航海手当、行き先によってはさらに手当が追加されるんで18歳の二等海士ですら手取り25万くらいになる月もある。 
 そりゃ「亭主元気で留守がいい」って人には最高だろうさ(白目 
 
 - 2162 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 22:08:35 ID:jc9P1ySV0
 
  -  だがまってほしい 
 艦娘に給料払って無くね?ww 
 
 - 2163 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 22:11:52 ID:CkQgZPLe0
 
  -  艦むす恵まれ過ぎと思ったが同じ名前の船舶の建造費用考えれば 
 艦むすの生活費とか誤差レベルで大本営の金回りはウハウハ?w(提督の資源難から目を逸らしつつ 
 
 - 2164 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 22:12:08 ID:pC61EagW0
 
  -  艦娘の退職保障は提督の退職金込みの値段臭いなww 
 
 - 2165 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 22:13:32 ID:zIJ+vstz0
 
  -  ふと思うんだ…海に面した土地って暴落してるんじゃ…?w 
 
 - 2166 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 22:13:52 ID:PzHLxUD00
 
  -  つーかシーレーン輸送に対して6人揃えば確実に届けられる存在やぞ<艦娘 
 どんだけ手厚く保護してもしたりないわ 
 
 - 2167 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 22:14:07 ID:1FB9PM2v0
 
  -  ……現代基準なら汎用型護衛艦(DD)1隻の建造費用が450〜500億だしなぁ。 
 一人1億出したとしても護衛艦1隻分で数100人、イージス艦(DDG)やヘリ搭載護衛艦(DDH)なら1000億以上だし、 
 鎮守府と提督の人数次第では充分ペイ出来る範囲じゃなかろうかw 
 
 - 2168 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 22:14:12 ID:Zmten8Ig0
 
  -  軍人相手の踏み倒しはガチ内乱への道だからね 
 なので連合軍も軍人相手の踏み倒しは外したし 
 おかげで現代後始末に苦労してるしね(どこがと言わない) 
 
 - 2169 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 22:19:52 ID:u8E1Qce60
 
  -  給料遅配が当たり前だった暗黒期のロシアェ…… 
 
 - 2170 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 22:20:23 ID:ADaDX/bC0
 
  -  そういや艦娘って基本鎮守府に住みこみっぽいし食堂とか個人用の炊事場とかあるし制服と装備は支給だし 
 ……衣食住完備じゃないっすか 
  
 
 - 2171 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 22:21:38 ID:4wgS7GNO0
 
  -  メシテロさん所、水泳部も釣り連中も両方オカルト頼り? 
 
 - 2172 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 22:22:43 ID:p4NfsOXS0
 
  -  片方は願掛けの範疇だがスースは現実に効果あるマジックアイテム使ってる 
 
 - 2173 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 22:25:46 ID:1FB9PM2v0
 
  -  >>2170 
 現実の自衛隊勤務でも外にアパートとか借りない限りそのままなんですよねぇ……。 
 衣は流石にある程度自前で揃える(下着類とか)必要があるけど、外出するつもりがなけりゃマジモンで作業服と制服のみでOK。 
 食と住に掛ける費用0は不可能ではないですw 
 
 - 2174 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 22:31:53 ID:zIJ+vstz0
 
  -  右向け左で衣食住全部つくから金は貯まるとか言ってたなぁw 
 
 - 2175 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 22:43:08 ID:BIjCYlF90
 
  -  >>2151 
 ファンらは予想外の大団円で困惑してるという話も 
 
 - 2176 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 22:48:21 ID:1Y9JDxIl0
 
  -  >>2167 
 艦娘一人に払う給料とまともに人間で人員揃えて教育してその上 
 衣食住と給料保障なら艦娘の方一人の方が安いだろうしな 
 
 - 2177 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 22:48:58 ID:ktq0wUIj0
 
  -  理由はわかったけど黒すぎるw 
 
 - 2178 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 22:51:02 ID:iDhWzNbB0
 
  -  やっぱ大本営はクソだな 
 
 - 2179 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 22:55:42 ID:ktq0wUIj0
 
  -  それはそれとしてこのやる夫はもう壊れすぎてどうにもならないのでは? 
 
 - 2180 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 22:57:45 ID:fBU3sU2k0
 
  -  カウンセリングが必要なレベルだよなぁ・・・ 
 このままだと肝心の艦娘達との溝が修復不可能になるぞ 
 
 - 2181 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 23:13:59 ID:C+UHl2bJ0
 
  -  酷い女性不信で同情されて良い女に囲われる 
 男友達だこれ 
 
 - 2182 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 23:15:18 ID:PzHLxUD00
 
  -  ディゴさんって謝ったら負けな人種なのかな 
 
 - 2183 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 23:18:41 ID:1FB9PM2v0
 
  -  ハワイが孤立している=アメリカ本土も壊滅しているって思考が判らん。 
 ブラウザ版のみが公式一次で、それ以外は改だって公式がきちんと別物としてるのになぁ。 
 なんであそこまで自説に固執するんだか。 
 
 - 2184 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 23:28:26 ID:ADaDX/bC0
 
  -  >>2183 
 壊滅とは行かないまでも劣勢なのは間違いないよ、優勢か拮抗ならあの国なら他の国に要らなくても援軍だして恩を売りつけてくるはずだから 
 そもそもな、二次大戦でもアッツとかキスカみたいな持ってて何の価値があるんだって小島に奪還部隊叩き付けてきた正義厨がな? 
 ハワイやミッドウェーやウェーク島みたいな太平洋上の最重要拠点をわかりやすい人類の敵に制圧されて黙ってるはずないじゃん 
 
 - 2185 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 23:28:43 ID:4DMIyN4w0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1470575850/9939 
 これ、大丈夫な奴? 
 
 - 2186 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 23:31:25 ID:BIjCYlF90
 
  -  >>2185 
 歌詞っぽいからアウトだねえ。 
 シベ鉄に行ってみる。 
  
 
 - 2187 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 23:31:30 ID:432/zyVV0
 
  -  これは歌詞になるのかな? 
 
 - 2188 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 23:32:13 ID:PzHLxUD00
 
  -  作戦要綱で軍令部が「友軍」って言ってるから、壊滅してるなんて判断するのは早急すぎると思うが 
 
 - 2189 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 23:32:18 ID:1FB9PM2v0
 
  -  >>2184 
 だからブラウザ版でその辺を明言していないんだから想像でしかないでしょ? 
 現実にどうだったかなんてのは無関係、ブラウザ版で出た情報だけが公式なんだから。 
 
 - 2190 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 23:32:50 ID:m8ggu1/P0
 
  -  >>2184 
 公式で確定事項として語られてない限り、どんなに説得力の高い説だろうと「憶測」でしかないので…… 
 
 - 2191 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 23:33:49 ID:AhuIjWMB0
 
  -  残念ながらシベ鉄はまだ復旧されていないんだ・・・ 
 
 - 2192 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 23:37:37 ID:BIjCYlF90
 
  -  >>2191 
 書き込めたよ 
 なんか今したらばは不安定だけど動いているみたい。 
 
 - 2193 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 23:38:27 ID:PzHLxUD00
 
  -  ついさっき復旧したっぽい<したらば 
 
 - 2194 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 23:38:33 ID:AhuIjWMB0
 
  -  おっホントだ見れるな・・・今度は持つのかなぁ 
 
 - 2195 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 23:42:53 ID:5Gm6arHU0
 
  -  したらばだけじゃ無くseesaa全体がgdgdっぽい 
 
 - 2196 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 23:43:19 ID:gxml0Qss0
 
  -  >>2190 
 そもそも、当確、アメリカが陥落してる可能性が極めて可能性が高いと言っているのを、 
 アメリカが絶対に陥落してると言い張ってるように書かれても困る。 
 
 - 2197 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 23:44:31 ID:1wRnmJMN0
 
  -  ああそれでマンガ総合AA保管庫開かなかったのか 
 
 - 2198 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 23:44:38 ID:udbDXEBJ0
 
  -  アメリカがアメコミ風の絵柄を捨てて、萌え風の絵柄に陥落している可能性はかなり高い 
 
 - 2199 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 23:47:27 ID:Zmten8Ig0
 
  -  プロチームなら水中戦用の機体用意してそう 
 
 - 2200 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 23:51:17 ID:RFL3G7YJ0
 
  -  そもそも、ゲーム中で島の名前とか出てくることなんて基本的に無いのに 
 背景見て勝手に言ってるだけでしょ 
 
 - 2201 :名無しの読者さん:2016/08/28(日) 23:57:01 ID:PzHLxUD00
 
  -  >>2196 
 いや、アメリカが陥落当確してるって言ってるのがそもそもおかしいっていう話から始まってるんだぞ? 
 
 - 2202 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 00:00:52 ID:q4easDNZ0
 
  -  アメリカが基地を持っていた島が孤立していたこととアメリカ陥落を結びつけるのはおかしいわ 
 
 - 2203 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 00:10:50 ID:A/MEC6w80
 
  -  アメリカ陥落(ハリウッド仕様 
 アメリカ陥落(フロム仕様 
 アメリカ陥落(仮想戦記仕様 
  
 いずれかで 
 
 - 2204 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 00:12:50 ID:Fvz5T+1z0
 
  -  つーか日本も頑張ってようやくセイロン島を一時確保できるとかそんな状況なのに、 
 元々世界中で展開してた米軍が全基地を保全できるわきゃねーだろという 
 
 - 2205 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 00:21:25 ID:3bF/k8Dg0
 
  -  全盛期の最大支配エリアまで確保してんじゃねーかw 
 
 - 2206 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 00:21:45 ID:qPY8/fAg0
 
  -  この板で>>10000ならってしてる馬鹿はどうすればいいんだろうね・・・ 
 予想&安価になると思ってないんだろうか? 
 
 - 2207 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 00:22:57 ID:qPY8/fAg0
 
  -  とりあえずシベリア開通次第通報でもしてくるか・・・ 
 
 - 2208 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 00:23:03 ID:xDwydoLt0
 
  -  他の板からの人でしょ… 
 
 - 2209 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 00:24:15 ID:a9uwPNjn0
 
  -  またシタラバ落ちてる・・・ 
 
 - 2210 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 01:55:24 ID:LfH1hISf0
 
  -  いやあれをタカリとするのは歴史上の、そして今現在の中継都市に失礼だろ…… 
 
 - 2211 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 01:57:13 ID:qM3XvYXJ0
 
  -  宿場町は大事よね〜♪ 
 衛星都市も 
 
 - 2212 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 01:59:58 ID:IGcTiKj50
 
  -  中継は役割を失ったら… 
 だがさすがにそんな何十年先のことまでは知らん 
 
 - 2213 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 02:00:05 ID:D/yPF/+20
 
  -  タカリっていうと悪いイメージやけどけど本当ならセンダイはもっと早くそうならならないかんかったからな 
 そういう意味ではタカリに変えた男というのは最上級の誉め言葉 
 
 - 2214 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 02:00:57 ID:LfH1hISf0
 
  -  今現在に限定してもタカリとは言えんと思う 
 だって仕事頼まれて仕事してるもん 
 
 - 2215 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 02:01:17 ID:C6luLRrw0
 
  -  今のセンダイをタカリ扱いするのは無理があるし 
 中継都市って存在にすごく失礼だろ……もっと恥知らずにタカらないとw 
 
 - 2216 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 02:10:44 ID:LfH1hISf0
 
  -  きっとタカリさんと納得できない人間とでは「タカリ」って言葉の定義が違うんだろうな 
 
 - 2217 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 02:11:33 ID:gjeLsRdA0
 
  -  次回作も冒険者ものでありますように 
 
 - 2218 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 03:08:37 ID:sviIofea0
 
  -  1000取りじゃなくて10000取り合戦を予想とか安価とかどうなのよ… 
 そりゃ広安価や予想になるのもわかるけど何かすっげーもにょる 
 
 - 2219 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 03:13:23 ID:qPY8/fAg0
 
  -  >>2218 
 一応シベ鉄に書いてきたから同志の裁定待ちでいいんじゃないか? 
 正直いつもなんでこの板でまでそういう悪い風潮をもってくるんだろうなと思ってたよ 
 >>10000とった人の要望とはいえ作者どころか管理人までもがそれを望んでないんだぜ? 
 別に作者がそう言い出したなら構わんかもしれないが勝手にやるのってそもそもどうなのよ? 
  
 (風潮の)持ち込みにも該当するんじゃねえの? 
 
 - 2220 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 04:44:22 ID:6ArykCg70
 
  -  広域で予想って予想に該当すると感じたんだよね? 
 コレくらいならセーフって人によってブレるから基準に少しでも抵触しそうと感じるなら避けた方が良いよ。 
 基準は同志の判定だけど同志に判定させるという手を煩わせる事になるし 
  
 
 - 2221 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 06:00:05 ID:TFCw1RQB0
 
  -  面白かったけど「ハッピーエンドが好きな人は、この先を見ないように」 
 とか注釈する必要あったの?と思った 
 キル夫の傷モノでも同じことを思ったけど 
 
 - 2222 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 07:05:19 ID:Fvz5T+1z0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1469955973/1837 
  
 ageながら予想とかレベルたけーなおい 
 
 - 2223 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 07:07:59 ID:CDjl4lZy0
 
  -  うしおととらの「其は見ずとも良い物語。見れば心憂い必ずや後悔する。これより先は見てはならぬ物語なのだ」みたいなもんでしょ。 
 
 - 2224 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 08:35:33 ID:eUqcjMrt0
 
  -  >>2216 
 言葉の定義を変える物語と理解してなさそう 
 
 - 2225 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 08:46:02 ID:qPY8/fAg0
 
  -  >>2221 
 いちどガクッと落とすからじゃね? 
 >>2223のいうとおりああいうのも一つの演出やて 
 
 - 2226 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 10:03:27 ID:L+GDotuT0
 
  -  >>2215 
 委託っていうお上が募集してる働き手になって生活してる人に 
 委託乞食って呼ぶ表現があるんだから問題ないのでは 
 
 - 2227 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 10:10:22 ID:TLPrI2pj0
 
  -  >>2172 
 マジックアイテムの時点でオカルトじゃね…?w 
 
 - 2228 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 12:09:55 ID:3B+eMeU5I
 
  -  センダイって都市そのものを扱う作品はデリケートな題材だからねえ。 
 あれぐらい予防線張ってもしょうがない気はする。 
  
 まあ肩透かし食らったのは確かだけどw 
 
 - 2229 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 13:27:00 ID:LfH1hISf0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1471352459/6698 
 エライ遅レスになるが、簡単に反転させちゃせっかくの異性意識度ダイスが意味ないでしょ 
 ここはエッチへの興味度ダイスかもしくは色ボケインストール度ダイス、あるいはその両方をやるのはどうかな!(シュトロハイム風 
 いや実際『あの』西住家に居候して何らかの影響悪影響でないほうが不自然だし…… 
 まあ結果高い目が出てもセックスからはじまる恋な上に、キンクリでエピローグでそうなったとサラッと行って欲しいけどねw 
 
 - 2230 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 13:33:33 ID:Ipc+ZcD+0
 
  -  もうこれやる夫から女性に対するフェロモンむんむんと考えたほうがいい気が…w 
 ただし効果範囲が『日本人の血を引いてる』という条件がつくがw(ネロと沖田以外のセイバーひっかからなかったし) 
  
 そして九州に近ければ近いほどフェロモンの効果が強くなる…w 
 (ダ女神「ついでに黒髪ロングの巨乳だとなおよし、ってしほマッマが全部当てはまるわね…w」) 
 
 - 2231 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 13:54:51 ID:E29p+kla0
 
  -  面倒だから負けたらぱこられるレベルでいいじゃない。 
 みんなそれ望んでるみたいだし 
 
 - 2232 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 13:57:41 ID:pG8tslEU0
 
  -  エロゲかっ 
 
 - 2233 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 15:37:28 ID:3B+eMeU50
 
  -  ぶっちゃけヒロインの誰か一人と真っ当にラブコメやってて欲しかった俺みたいなのもいるんだぜ。 
 今回の場合、ダイス神が荒ぶったせいでハーレム一直線にしかなりようが無かったけどw 
 
 - 2234 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 15:51:35 ID:g/yb3xhz0
 
  -  前スレ(レシピ9)の4152から始まる桃子の電撃戦からのsneg化は笑うしか 
 なかった 
 微笑ましい青春漫画が僅か10レス後でご覧の有り様だったし 
  
 
 - 2235 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 15:56:18 ID:E29p+kla0
 
  -  勝利したら有名人判定で補正ありで好感度ダイスになるやろから 
  
 IS組ぶんどってやれば幸せだっただろうに 
 
 - 2236 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 16:27:58 ID:cEoi3nNM0
 
  -  ISヒロインは他の女と少しトラブっただけで命を狩り取りにくるけどな 
 しほまほと絶対に合わんだろ 
 
 - 2237 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 16:28:30 ID:w9vsHiQK0
 
  -  タカリやる夫はレナス的な能力で 
 非業の死を遂げるはずの嫁たちを探し当てていたのか? 
 エインフェリアとかアーティファクトって用語VP以外にも出てくるのあるっけ 
 
 - 2238 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 16:37:55 ID:qPY8/fAg0
 
  -  >>2237 
 たしかに皆やる夫に関わってなかったら非業の死を遂げてるね・・・ 
 中途半端に関わったとしてもそれは同様だし 
 
 - 2239 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 16:39:00 ID:c3g3bP0h0
 
  -  エインヘリヤルは北欧神話 
 アーティファクトは人工遺物だから考古学では普通に使われてた。 
 ファンタジー的な意味合いの使い方だと有名所は指輪物語の指輪かな? 
 
 - 2240 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 16:40:33 ID:8cIdwbmF0
 
  -  VPというか、エインフェリアは北欧神話用語だね 
 そして北欧神話をメインにすえた創作物でメジャーなのはVPくらい 
 ついでに言えば、アーティファクト積んで〜のくだりはVP1のエンディング分岐を意識してるのかな 
 
 - 2241 :スキマ産業 ★:2016/08/29(月) 16:42:07 ID:???0
 
  -  魔ロキ「アニメになったのに」 
 
 - 2242 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 16:48:27 ID:ETVdUqBA0
 
  -  斬撃のレギンレイヴのエインヘイリアル召喚シーンはえらい燃える。 
 ブリュンヒルデが呼ぶシーンも、最終決戦時に死せるオーディーンの魔力で現れるシーンも。 
 
 - 2243 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 16:48:57 ID:c3g3bP0h0
 
  -  トールキン「・・・」 
 
 - 2244 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 17:10:40 ID:3B+eMeU50
 
  -  レギンレイヴは面白かった。 
 新作作って欲しいけど、あれはWiiリモコン前提のゲームだし無理だろうなあ。 
 
 - 2245 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 17:43:30 ID:D1ZCjE/30
 
  -  メシテロさん所、ネロ自身には厄ネタは無いからダイスが攻略しないような話になってたけど、 
 もし沖田達が取り返しのつかない悲惨な状態になってからさくらママにギルパパのご乱行が露見して、さくらママがガチ切れしてもっと破滅的な夫婦喧嘩になってたら、余波でネロ自身も不幸になっていた気がしてきた……。 
  
 野生のアストナージやる夫マジ鬱ブレイカー。 
 
 - 2246 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 17:56:51 ID:L+GDotuT0
 
  -  え?今、重いの? 
 
 - 2247 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 18:25:41 ID:L+GDotuT0
 
  -  同志にはゆっくり休んでもらいたい 
 両腕がピンチなんだったら無理しなくていいと思う 
 
 - 2248 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 19:21:22 ID:DQhWkvi10
 
  -  紅音ほたる急逝で☆凛が荒ぶっておられる 
 ttp://nikkan-spa.jp/1183115 
 
 - 2249 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 19:29:55 ID:w9vsHiQK0
 
  -  >>2248 
 おい、まじかよ 嘘だろ おい え? 
 
 - 2250 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 19:30:51 ID:T3YvPnEA0
 
  -  おい 
 おいマジでショックなんだが 
 
 - 2251 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 20:24:34 ID:3bF/k8Dg0
 
  -  なのはがアイマスにとかじゃなくて 
 なのはヘイト二次で培った偏見や憶測そのままの感想欄の引き写しみたいな言動を放置している方が問題というか 
 フェイトがなのはのイエスマン、オプションみたいな寝言が飛び出て、したり顔でそれに同意する奴が出たりとかそういうのが…… 
 
 - 2252 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 20:56:09 ID:RHQPX6l70
 
  -  チラ裏>>6473 
 普通にイタリアンのフルコースだったりステーキだったりたまごやきたべりゅううううう!だったりコンビニのサンドイッチだったり牛丼食ってたりするぞ 
 
 - 2253 :名無しの読者さん:2016/08/29(月) 21:38:53 ID:A/MEC6w80
 
  -  ふと鈴谷にリベンジポルノされるやる夫というのが頭に… 
 
 - 2254 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 00:50:30 ID:wtTe7bqY0
 
  -  磯なんとかさん、仕込んだモノにもよるけど公になったら最悪退学とか大変な事になりそう。 
 
 - 2255 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:12:09 ID:UQ5ClFUt0
 
  -  退学ですめばいいけど下手すればガンプラバトルから永久追放だぞ。 
 しかも磯風の糞一人で住めばいいがチームメイトと学園長も高確率で巻き込むと思う。 
 ついでに公になったらガンプラ学園自体がガンプラバトルへの出禁くらいそう。 
 
 - 2256 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:16:34 ID:Sy40Jee20
 
  -  ……ていうかさ、既に「競技者」としての資格すらないんじゃね?>磯風 
 公的なものでスポーツマンシップに則って行われてるんじゃないん、この大会。 
 
 - 2257 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:16:54 ID:4HwelsB50
 
  -  これで1人で3体動かすわってなったら白けるだけだな。 
 
 - 2258 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:18:04 ID:G0PX7xAN0
 
  -  合体して蹂躙、ならやる夫とかの例もあるからセーフ? 
 
 - 2259 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:19:30 ID:+28voVV50
 
  -  この磯風三人いたら、ナルトの影分身でもない限り連携せんと相手そっちのけで戦闘始めそうだな。 
 
 - 2260 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:20:29 ID:4HwelsB50
 
  -  それやったところで他二人が付き合ってらんねーってなったら次で不戦敗やで。 
 
 - 2261 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:23:04 ID:+28voVV50
 
  -  これ勝っても第二試合時雨と天龍ちゃん出てくれるんだろうか。 
 
 - 2262 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:24:26 ID:fuacXJZ20
 
  -  つーか最初から一人で行く気なんじゃなかろうか<第二試合以降 
 
 - 2263 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:24:57 ID:A5MAcfJd0
 
  -  どんな作り方したらこんな真似できるんだとか突っ込んではいけない 
 
 - 2264 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:27:06 ID:5SeBpZN90
 
  -  メシテロさんのとこのガンプラ、ドーピングしたらアウトとか遊びの大会でそんなバカな規約作らんだろうし、何やってるかわかった段階で規制する規約できるんやろなこれ。 
 控えめに言ってキチガイだよなあれ…… 
 
 - 2265 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:28:36 ID:wtTe7bqY0
 
  -  >>2255 
 アランが劇中の外で言った発言を見るにキジマ兄妹はまだ入学してないっぽい……トライが始まらない可能性も(震え声 
 
 - 2266 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:28:40 ID:UQ5ClFUt0
 
  -  これ仲間二人の精神壊れるんじゃね? 
 システムが無理矢理上位段階まで引き上げるってほぼゼロシステムじゃねーか。 
 
 - 2267 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:29:59 ID:0W58bYQ80
 
  -  ルール上別に一人で参戦しても問題ないしシステムもガンダムシリーズでいくらでも似たようなのがあるからなぁ 
 実行できるメンタルがあるってのは強みだけど闇討ちされても仕方ないレベル 
 
 - 2268 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:30:02 ID:glfzUFZz0
 
  -  歴代ガンダムの屑システムを煮詰めたようなモンじゃねーの? 
 
 - 2269 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:32:47 ID:wtTe7bqY0
 
  -  財団Bが規制敷こうにも以前のこれ以上規制はしない口約束が足を引っ張るとかだったら…… 
 
 - 2270 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:34:14 ID:5jQN//ma0
 
  -  この流れって現状規約のままやる夫が完全変形ゲッターロボで出場して出禁になるなんて目じゃないくらい 
 磯風どころか無能教育者やカンプラ学園自体が永久追放になる案件じゃねえ? 
 
 - 2271 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:34:25 ID:hHPE2TgV0
 
  -  >>2266 
 時雨はあの2人のことを何とも思ってないからセーフ 
 もうバイオロイド作ったほうが早いんじゃないですかね… 
 
 - 2272 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:35:15 ID:wtTe7bqY0
 
  -  しむらー、磯風、磯風ー 
 
 - 2273 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:36:16 ID:UQ5ClFUt0
 
  -  これでさこの試合をあの無能監督こと学園長が褒めたら…終わりだよなチームというか『ガンプラ学園』の意味が。 
 
 - 2274 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:37:28 ID:qUcmb+uS0
 
  -  エース以外は数合わせの誰でもいいって権威の一番でかいとこがやったらダメな案件よね 
 
 - 2275 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:40:07 ID:3/MzvSrY0
 
  -  でも流れ的にベタ褒めした上、時雨・天竜に出場強制しそう 
 メイジンが気づけば流石に止めると思うが、しかし微妙に節穴アイだからなぁ… 
 
 - 2276 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:41:23 ID:UQ5ClFUt0
 
  -  メイジンと浜πは気づいてるっぽいな、つーかこのシステム入れたらファイターの価値が… 
 
 - 2277 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:42:01 ID:w9SAhVq80
 
  -  アイラの件もあったし、それ以前から選手に悪影響があるシステムは普通に反則の筈なんだよな 
 ただアゴウのファングとかGビットみたいに、自分でちゃんと操縦できるなら1人で複数機を操作するのはルール違反ではない筈 
 
 - 2278 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:42:57 ID:glfzUFZz0
 
  -  なんつーか、全体的に良い試合の方が多かったから冷め具合がヤバい。 
 さっさと終わってくれと祈るレベル 
 
 - 2279 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:43:18 ID:DIgnLXGb0
 
  -  一人で複数操縦とかニュータイプでも厳しそうだな・・・ 
 
 - 2280 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:44:28 ID:5SeBpZN90
 
  -  >>2276 
 そもそも「高校生の大会」なのに、高校生のファイターが乗らなくていいなら高校の大会としての存在意義がなくなるし…… 
 
 - 2281 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:44:37 ID:ARVpLwtK0
 
  -  >>2278 
 考えようによっては、 
 ぶん殴ってもなんら心が痛まないラスボス演出かも 
 BFにそういうのは合わないという事に目をつぶれば。 
 
 - 2282 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:47:52 ID:UQ5ClFUt0
 
  -  >>2280 
 その高校生の大会に自分(エース)の動きをどうやってか入れたプラモを相手に渡し、 
 その事を一切教えずに大会の試合中に起動させる外道というか無道がいるらしいっすよ。 
 
 - 2283 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:49:05 ID:5jQN//ma0
 
  -  つうかMDシステム積んで中の人がいる意味あるの? 
 ないなら磯風がMSビット付きX、DXやセラヴィーガンダムGNHW/3G辺使っていればええやん 
 
 - 2284 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:49:09 ID:4HwelsB50
 
  -  >>2278 
 同じく、横島とかスースとか楽しかったのにな。 
 普通にゲームしてたのに相手がいきなりチート使ってきた感じ。 
 
 - 2285 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:49:46 ID:5SeBpZN90
 
  -  >>2282 
 「操縦者がAI(登録者じゃない)」から多分ルール違反で負けだよね…… 
 
 - 2286 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:49:59 ID:ARVpLwtK0
 
  -  >>2283 
 三人で出ないといけないからじゃないの。 
 
 - 2287 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:50:45 ID:glfzUFZz0
 
  -  ある一定ライン超えると怒りよりも気持ち悪さが上になる。 
 なんだあれマジで。 
 
 - 2288 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:51:30 ID:ARVpLwtK0
 
  -  >>2285 
 多分「人が乗っているからセーフ」じゃね。 
 現行ルールでは操縦補助システムの延長と見なされるんじゃないかな。 
 
 - 2289 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:52:01 ID:mzpRvnlR0
 
  -  >>2283 
 チーム戦でやる必要あるか見切っただけじゃね? 
 仕掛け施したのは負けない為の保険程度で規制されたら次はその様にするだろ 
 
 - 2290 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:52:51 ID:5SeBpZN90
 
  -  >>2288 
 「搭乗者の補助システム」と、「搭乗者の意思を介在しない自動動作」は明らかに別だと思うが 
 
 - 2291 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:53:28 ID:wtTe7bqY0
 
  -  柊聖十郎とかの「自分以外は全て自分の為の踏み台」系だわな。 
 原作磯風と口調違うから違和感があったが変えといて正解だわ。 
 
 - 2292 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:53:43 ID:UQ5ClFUt0
 
  -  けどさ、ガンプラバトルで精神系のことするとパイロットに負担来るはずだよな。 
 これを前もって届けも出さずしかも本人に伝えず使ったって…傷害罪、下手すりゃ殺人未遂ものだぞこれ。 
 
 - 2293 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:54:44 ID:A5MAcfJd0
 
  -  これ初戦でお披露目したからアレだけど、ダイス目が走って決勝まで発動しなかった可能性もあるんだよね? 
 決勝でやる夫たち相手に初披露した展開の絶望感を想像するとヤバい 
 
 - 2294 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:55:00 ID:qUcmb+uS0
 
  -  警告のあとにアレとかお客さん多すぎんよー 
 
 - 2295 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:55:07 ID:5SeBpZN90
 
  -  >>2292 
 大会のルールにないから勝負は勝ちだが法律に違反したので翌日拘留される磯風 
 
 - 2296 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:55:25 ID:5jQN//ma0
 
  -  いやわざわざ中の人が居る僚機にのせる意味が 
  
 最初からGNHW/3Gなり使って見限ったら二人は端っこにいてねでも変わらないわけだし 
 これでデルタカイみたいに不思議プラ粉理論でファイターを使い潰すCPUのように扱って超スゴイとかなら 
 そもそも磯風が遊べる環境自体がぶっ潰れる案件になるわけだし 
 
 - 2297 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:55:54 ID:Sy40Jee20
 
  -  >>2288 
 ALICEと仮定した場合、操縦者の意思を無視して機体制御を行うから「操縦補助」の枠を明らかに超えてる。 
 原作のセンチネルでもリョウ・ルーツがガンダムMkXに負けそうになった時に機体制御を奪い取ってリョウを困惑&恐慌させてるくらいだし。 
 
 - 2298 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:57:03 ID:wtTe7bqY0
 
  -  詳細出たがアウトやん。 
 
 - 2299 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:57:14 ID:3/MzvSrY0
 
  -  ああー、やっぱ強制的に自分の動作をさせるシステムか 
 ナイトロ+ヘッズ+アリスwith洗脳系サイコミュって感じ? 
 クソド外道だけど、監督は嬉々としてGOサイン出しそうだなコレ 
 
 - 2300 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:58:16 ID:4HwelsB50
 
  -  完全にアウトやん。 
 あれOKだったらあの世界の司法は機能していないことになる世紀末状態だわ。 
 
 - 2301 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:58:36 ID:ARVpLwtK0
 
  -  >>2290 
 多分そこらへんは、ガンプラバトルをするようなのは「わかっている」から 
 曖昧だったり簡素な表記にされているんじゃないかな。 
 
 - 2302 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:59:08 ID:glfzUFZz0
 
  -  あんなんやられて2回戦以降一緒にやるとか言い出すお人好しいるの? 
 いたら爆笑物だわ 
 
 - 2303 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 01:59:16 ID:0W58bYQ80
 
  -  システム上再現できてるってことはこれルール違反じゃないんだよなぁ(戦慄 
 MDシステムもゼロシステムもALICEも搭載できるわけだし 
 
 - 2304 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:01:29 ID:5jQN//ma0
 
  -  これって大会自体セーフ判定(ブーイング100%突破)が出たとしても傷害罪で磯風はテンコウサヨナラだよね? 
 更にアシムレイト同様に安全性問題に発展するしこれで納得できる理由でセーフになったら 
 磯風基地外だけどキレッキレなラスボスって感じだけどちょっと自分の頭じゃ想像もできない 
 
 - 2305 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:01:47 ID:UQ5ClFUt0
 
  -  >>2299 
 出してたらとりあえず監督は臭い飯10年は確定かな。 
 日本の法律では洗脳や催眠は違法だし、効果的にロボトミーやティングトレーと同じような奴だから… 
 まぁ磯風は無敵の未成年とはいえTV放映の場でやらかしたし、15年いくやろこれ。 
 
 - 2306 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:02:14 ID:5SeBpZN90
 
  -  >>2301 
 それ以前に、システムいじって他のプレイヤーの精神いじったりコントロールできるようになるとか 
 犯罪に利用されるから、国がガンプラ自体違法扱いにするでしょ。 
 大会とかそんなレベルでは…… 
 
 - 2307 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:03:07 ID:mzpRvnlR0
 
  -  ルール上はね…ただ現実の法律がどう判断するかだ 
 磯風からすれば自分の動きをさせたあげただけですよ〜と 
 
 - 2308 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:03:35 ID:wtTe7bqY0
 
  -  ガンプラバトル以外にも万が一転用できるようならば西住流が動きかねない案件よね。 
 
 - 2309 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:03:46 ID:glfzUFZz0
 
  -  こいつもうガンプラマフィアにでも就職しろって感じ 
 
 - 2310 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:03:49 ID:w9SAhVq80
 
  -  >>2303 
 BFの時点で人体に悪影響を及ぼすシステムは反則って言われてたはず 
 ルーカス兄弟の機体に載せてたエグザムも、ノーベルガンダムに載ってたバーサークシステムも機体の一時的な強化でしかなかった 
 
 - 2311 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:03:59 ID:HIWTIg6Q0
 
  -  仮にこのまま大会続けて磯風倒すと『ねえ自分が三人いて負けるってNDKNDK』となるわけか 
 その前にこれ捕まえないといかんだろうが 
  
 
 - 2312 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:04:04 ID:0W58bYQ80
 
  -  πセンムーブが許される世界だし多少はね? 
 ゼロシステムがバトルシステムで再現できる以上法的責任は運営側だなぁ 
 磯風には報いを受けて欲しいんだけど今のとこ穴がない 
 
 - 2313 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:04:16 ID:Sy40Jee20
 
  -  >>2303 
 システムそのものはルール違反じゃないとしても、問題は操縦者の意思とは無関係にそれを強制起動させた上、 
 精神面でも身体面でもダメージが残りそうって部分でしょ。 
 他に指摘してる人がいるけど、傷害罪に問われかねない事案だよ、これ。 
 
 - 2314 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:04:36 ID:4HwelsB50
 
  -  >>2308 
 IEMOTO直々にANSATSUしにくるとか胸が熱くなるな。 
 
 - 2315 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:05:05 ID:DIgnLXGb0
 
  -  >>2312 
 π先の所業がかわいらしく見えるレベルなんですが・・・それは 
 
 - 2316 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:05:12 ID:0W58bYQ80
 
  -  >>2310 
 アレは外部のシステムだからNGなのよ 
 これはバトルシステムで再現してるから問題なの 
 
 - 2317 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:05:17 ID:wtTe7bqY0
 
  -  ぶっちゃけメイジンがあのBGMを流しながら乱入してきてもおかしくないレベル 
 こんなん激おこだろメイジン 
 
 - 2318 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:09:15 ID:3/MzvSrY0
 
  -  言うても現実の甲子園でも監督やらが洗脳染みたことやってたりするからなぁ 
 学校不介入の原則が働いて、監督・理事長が問題視しないと起訴すら出来なさそう 
 そしてメイジンは気づけばキレるだろうが、監督はこれまでのムーブを見るに…… 
 
 - 2319 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:09:17 ID:UQ5ClFUt0
 
  -  >>2314 
 いや自分が『不思議の国』とか抜かしてるんだし、生きたままドリームランドに送ってあげようよ(暗黒微笑 
 
 - 2320 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:10:37 ID:5jQN//ma0
 
  -  教えてあげてるだけ、やっているのは本人の意志ですから 
 これが許されるならBFの名人洗脳は合法だNE!☆ミ 
 
 - 2321 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:11:03 ID:glfzUFZz0
 
  -  バトロワの桐山レベルで脳に障害ありそうだな 
 
 - 2322 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:11:35 ID:0W58bYQ80
 
  -  これ同意を取れば凶悪な使い方やものすごい前向きな使い方もできるんだよなぁ 
 最高の動きを強制的に一度やらせて学ぶことができるんだもん 
 レースゲーのゴーストカーみたいなもんだ 
 
 - 2323 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:12:02 ID:DIgnLXGb0
 
  -  物語的な都合とはいえ・・・さすがにこれは酷いってレベルを越えてるぞwww 
 
 - 2324 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:12:49 ID:mzpRvnlR0
 
  -  原典Wでもゼロシステムは自分では切れないし…常人は乗ってはいけない魔の機体やな 
 BFT前だから法整備されてなさそう 
 
 - 2325 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:14:41 ID:A5MAcfJd0
 
  -  きっと天龍ちゃんも時雨ちゃんも、「大丈夫だから乗せてくれ」って言うんやろなぁ 
 システムの影響で変なギア入っちゃってそう 
 
 - 2326 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:14:45 ID:iSwNfyA30
 
  -  ガンダムで遊んでたら洗脳されましたって言われて 
 ハイそうですかと信じられるかどうかというと…… 
 やっぱやる夫→IEMOTO安定の案件じゃないかな 
 
 - 2327 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:14:57 ID:UQ5ClFUt0
 
  -  >>2322 
 使い方次第では四肢を失った人が長期間のリハビリしなきゃいけないのを、 
 ある程度短時間で生活出来るまでに出来るようないいシステムだとは思うんだけどねぇ…運用方法が運用方法でなければ。 
 
 - 2328 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:14:59 ID:iJC++iri0
 
  -  いきなりぶちこまれたシステムに抗えてる様子もないのに行動の決定権は本人にあるとか言われましてもねぇ 
 「はい」しか押せないチュートリアルか何かかな? 
 
 - 2329 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:15:07 ID:wtTe7bqY0
 
  -  個人の資質依存のある意味事故なアシムレイトより性質悪いからな。 
 
 - 2330 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:15:55 ID:DIgnLXGb0
 
  -  決定権(逆らえるとはいっていない) 
 
 - 2331 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:16:09 ID:4HwelsB50
 
  -  つかアレやり方教えて決定は本人ならタイムラグあるはずだからトップレベルの争いだと逆に足引っ張るだけだと思うんだよな。 
 
 - 2332 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:16:16 ID:X3LP+La60
 
  -  >>2314 
 π先は少なくとも法に触れる真似はしてないよ・・・ むしろこれは触れるどころかアウトライン踏みまくってると思うが 
 
 - 2333 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:18:04 ID:UQ5ClFUt0
 
  -  催眠状態に追い込んで『こうしたらええで、こうすれば次はこうな』って完全に洗脳からの催眠(しかも重度)じゃん。 
 
 - 2334 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:18:21 ID:w9SAhVq80
 
  -  アシムレイトは本人の体質みたいなもんだけど、磯風のアレはなぁ 
 片言になる様なシステムはどうやったってあきませんわ 
  
 ただ、避難所や投下スレでヘイト吐き出すのは程ほどにな? 
 
 - 2335 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:18:34 ID:glfzUFZz0
 
  -  しかしあれ、どう考えてもガンプラマフィアより屑だろ。 
 マフィアさんはわざわざ自分に不利な状況でも仕返しに来る程度のガッツはあるのに 
 
 - 2336 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:19:56 ID:4HwelsB50
 
  -  >>2332 
 安価間違っとるで 
 
 - 2337 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:20:21 ID:UQ5ClFUt0
 
  -  貴方は悪役だとかいってるけどそいつ悪役じゃなくて純粋悪な、といいたくなるわ。 
 つーか学園長が無能なのはいい、磯風の親はどういう教育してんだよ! 
 過去の西住よりも酷い状況でもない限りこんな純粋悪は生まれねーだろう。 
 
 - 2338 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:20:40 ID:wtTe7bqY0
 
  -  ぶっちゃけ基本骨子はスポ根モノのはずのBFシリーズが下敷きなのにラスボスはサイコパスです 
 と言われてもその、困る。 
  
 西住家のドロドロが既にBFシリーズじゃない?せやな。 
 
 - 2339 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:21:29 ID:fJkVXl840
 
  -  このパチ風は永久追放されて欲しい 
 描写的に決定を強制させてやらせてるだけだろこれ 
 どちらかがもう乗りたくない言って棄権負けでも良いから消えて欲しい 
  
 他のキャラがこれに関わって欲しくないレベルで不快だわ・・・ 
 
 - 2340 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:21:57 ID:X3LP+La60
 
  -  >>2336 
 ごめん>>2312宛だった 指摘してくれてありがとう 
 
 - 2341 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:21:59 ID:glfzUFZz0
 
  -  主人公チームと磯風だけ隔離して勝負した方が良いんじゃねーかこれ。 
 ジャンル違い過ぎにも程ってもんがあるだろ 
 
 - 2342 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:22:14 ID:3/MzvSrY0
 
  -  アラン(表向き)「試合中に動きが変わった?これまでの練習の成果でしょう」 
 アラン(内向き)「なんて凄いシステムだ、これがあればエースを量産できるぞ!よくやった磯風 
          なんだ2人とも、途中で降りる?契約違反がどうなるかわかってるのかな」 
  
 こうでもしないとこれ以降試合が出来るとも思えないが 
 やる夫が見抜いたが最後西住流が全力で潰しにきて、関係各所がクッソヤバイと思うが 
 
 - 2343 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:22:34 ID:0W58bYQ80
 
  -  これはBFシリーズでなくアイアンリーガーだと思って見てたから違和感ないなー 
 
 - 2344 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:22:46 ID:ARVpLwtK0
 
  -  浜π先輩とガンプラ部でいちゃいちゃするという話が 
 なんでこんな展開に!! 
 
 - 2345 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:23:09 ID:DIgnLXGb0
 
  -  監督(理事長):洗脳済み 
 
 - 2346 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:23:47 ID:4HwelsB50
 
  -  >>2342 
 それな。 
 主人公の伝手がアレ過ぎる事になってるのメシテロさん忘れてるんじゃないかと思うわ。 
 
 - 2347 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:24:13 ID:UQ5ClFUt0
 
  -  なるほど、アイアンリーガーだと確かに納得してしまうな。 
 つまり今の天龍と時雨はアーミーゴールド兄弟か…w 
 
 - 2348 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:24:35 ID:wtTe7bqY0
 
  -  アイアンリーガー、その発想は無かったわ。 
 
 - 2349 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:25:07 ID:0W58bYQ80
 
  -  むしろ西住流こそBF世界だと異分子だと思ってる俺がいる 
 磯風のはマンガ版BFとか見てると違和感は感じない(やってることはBF世界でありえたものしか今のとこ無いから 
 
 - 2350 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:26:13 ID:5jQN//ma0
 
  -  技術的にはアイアンリーガーに近いが運用してるのが磯風個人とガンプラ学園だと 
 なんで運営やヤジマにお上が止められないかわからないw 
 
 - 2351 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:27:29 ID:5SeBpZN90
 
  -  >二人ともお疲れさま。どうだった? 
 >慣れないうちは情報量が多くて大変だと思うけど何度かやればすぐなれると思うよ? 
  
 完全にパラノイアだなこれ……目の前に倒れ伏している人間、自分がそうした相手を見てなんとも思ってない。 
 
 - 2352 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:27:56 ID:fJkVXl840
 
  -  アイアンリーガー……なんという説得力のある言葉なんだ 
 あの世界なら洗脳改造問題なしだなw 
 
 - 2353 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:28:16 ID:glfzUFZz0
 
  -  ホントキモイ。さっさと死ねばいいのに 
 
 - 2354 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:28:31 ID:w9SAhVq80
 
  -  あー 
 もしかして、磯風にしか作れない(普通は作ろうともしない)システムで、 
 やる夫の件で個人を狙い撃ちする規制は作らないって自主規制してるから少なくとも今大会では排除できないって話を持っていくつもりか? 
 
 - 2355 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:30:06 ID:5SeBpZN90
 
  -  そもそもこのシステム、第三者にテストさせたのか? 
 ぶっつけ本番で、何が起きるかわからない状態で使ったとかだったらモルモットやぞ 
 
 - 2356 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:30:08 ID:4HwelsB50
 
  -  >>2354 
 いやあの二人の状況見てそれやったら悪手も悪手やで。 
 
 - 2357 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:31:07 ID:5SeBpZN90
 
  -  >>2354 
 個人を狙い撃ちするとかじゃなくて、健康被害だから問題の本質がぜんぜん違うわけで…… 
 
 - 2358 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:35:25 ID:UQ5ClFUt0
 
  -  >>2355 
 磯風やぞ、自分は完璧だからってシステムも完璧とか思い込んでて今回が初始動なんだろう。 
 磯風の計算では何度かやれば自分と同等の腕前になるんだろうけど、その前に『廃人』にならないといいな。 
 
 - 2359 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:35:27 ID:nPTged8d0
 
  -  ガンプラ学園と思ったらガンプラ塾だったでからのござる 
 
 - 2360 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:36:35 ID:wtTe7bqY0
 
  -  浜π先輩はまだしも浦風も多分コレ見てるよなぁ…… 
 
 - 2361 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:40:25 ID:5jQN//ma0
 
  -  しごき可愛がりは問題になって逮捕者とか出たけど逮捕者が出るまでは続いていたって流れなのかねえ 
 これ被験者に障害出たら終わりで磯風的にはそこは万全大丈夫って思考なのか? 
 
 - 2362 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:42:36 ID:DIgnLXGb0
 
  -  人外のシステムインストールさせて磯風に装着させよう(提案) 
 
 - 2363 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:43:06 ID:I3Y1jVge0
 
  -  まず有り得ないだろうが、仮にこのまま決勝でやる夫達と勝負して、 
 途中でやる夫が「勝てそうに無いんでもうやめるお!」 
 とか同じ事やったら磯風はどういう反応になるんだろうか。 
 
 - 2364 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:44:08 ID:3/MzvSrY0
 
  -  学園としては表に出さないで使い続ける方向に行くだろうが 
 傍で見てた連中が全員気づかない節穴アイでもなければ問題視されるハズだが 
 その辺をどうするつもりなんじゃろかね 
 
 - 2365 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:45:16 ID:w9SAhVq80
 
  -  >>2356 
 メタ的な話の持っていき方の予想なんで、作中で規制されるかどうかとは別の話っす 
  
 健康については、磯風の数回で慣れるって話を信じれば、ゲームのしすぎで頭痛がする(半強制)ってのと似たようなもんで脳に負担がーとか廃人化するような物ではないンじゃないかねぇ? 
 ある意味ファイター養成ギブス? 
 
 - 2366 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:45:18 ID:glfzUFZz0
 
  -  あれでライトとか、マジで目が点になったわ 
 
 - 2367 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:47:07 ID:0W58bYQ80
 
  -  ガンプラやミニ四駆で世界を征服するのがホビー漫画やで? 
 実際ガンプラマフィアとかいる世界だしな 
 
 - 2368 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:47:33 ID:nPTged8d0
 
  -  実はマシタ会長が戻って来てて、磯風やアランを洗脳してるんじゃね? 
 
 - 2369 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:49:58 ID:3/MzvSrY0
 
  -  ええー(ドン引き) 
 これはライトではないですよ、メシテロさん 
 普通に意識まるごと洗脳する方がまだましで 
 自意識持たせたまま手足操るとかそんなんですよコレ? 
 
 - 2370 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:52:36 ID:AuQoxUiy0
 
  -  コレがライトだったらマシタ会長が聖人君子ですわ…… 
 さすがに、というか明らかにアカンですわこれ。 
 越えてはいけない一線越えてますよメシテロさん……… 
 
 - 2371 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:52:38 ID:I3Y1jVge0
 
  -  >>2369 
 そうなんだよな、これなら1期のメイジンみたいにガチ洗脳してた方がまだマシで、 
 それより邪悪な何かになってるのよなw 
 
 - 2372 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:52:40 ID:glfzUFZz0
 
  -  逆に言えば、あれだけやって決勝行けずに負けたら 
 凄まじい笑い者にされるだろうよ 
 
 - 2373 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:53:47 ID:w9SAhVq80
 
  -  これで練習すればしばらく負担はかかるけど、半ば自動でボルトと同じレベルで走れるようになりますよ、と言われて実際効果があるトレーニング機器を前に、きっぱり断れる選手は多くないと思う 
  
 ただそれを大会中に使うべきではない、とも思うが 
 
 - 2374 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:54:10 ID:4HwelsB50
 
  -  >>2365 
 いや、メタ的にもアレOKならあの世界ガバガバやなって話で・・・まあ実際ガバガバやけど。 
  
 物語内的には事前承諾も取ってないしテスト運用もしてないシステムを制作者の話だけ聞いて納得するとか運営ガバガバやなってなると思うんだ。 
 目に見えて負荷かかってるのに1日や2日で解析&デバッグ&経過観察して安全なシステムだと断言できんの運営ってことで。 
 
 - 2375 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:55:16 ID:5jQN//ma0
 
  -  敵役ムーブとしてはいい感じだけどなんでこれが大会でセーフになるのってのがどうしても付きまとう 
 やっぱり世界征服をベーゴマやミニ四駆で企む悪の秘密結社の圧力ってむちゃくちゃ便利な設定なんだなと思ったw 
 
 - 2376 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 02:55:46 ID:fJkVXl840
 
  -  自分の判断とKS風の判断を同時に体感するんなら 
 気が触れてもおかしくはなさそうだな 
  
 それこそお前は誰だ状態だろ 
 
 - 2377 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 03:00:30 ID:I3Y1jVge0
 
  -  てか原作にあるシステムなんだから問題ないって理屈なら、こんなまどろっこしい真似せずに 
 トライアルシステムとかエンジェルハイロウとかNT−Dとかその手のシステム応用して 
 相手問答無用で無力化する機体作れば良いじゃん(暴論 
  
 実際外伝でトライアルかましてた女教師(♂)は居たしw 
 
 - 2378 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 03:00:59 ID:qUcmb+uS0
 
  -  悪の秘密結社は話の都合と悪性を組織として引き受けてくれるからねえ 
 いくら才能があっても個人でやったらヘイトダイソンですわ 
 
 - 2379 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 03:01:28 ID:OkWq8GIR0
 
  -  ラスボスにするにしても設定が抜け落ちすぎなんだよなー磯風 
 ここまでやるなら大会直前にダイス判定いれても良かったような気がするんだよな 
 
 - 2380 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 03:02:06 ID:4HwelsB50
 
  -  >>2377 
 むしろ原作にあるんだから月光蝶を完全再現させろや糞運営ってヤジが飛びそうw 
 
 - 2381 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 03:02:10 ID:glfzUFZz0
 
  -  ガンプラ塾は空気悪いってメイジン自身言ってたし、 
 下衆の集まりなのも納得は行くんだけど、本編大会にあんなゴミはいねえよ 
 
 - 2382 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 03:05:36 ID:5jQN//ma0
 
  -  これって大会前から実験していて安全性のマージンを確認して練習で本人も使用 
 いざとなったら試合中使うことも同意して「下手なので使う>まだ使わないで行ける>無理もう使う」とかならわかるんだけど 
 現状、強制起動させた時点で傷害罪で争えない?とかバトルシステムの安全性ガバガバ、ログ取ってる?って感想が 
 
 - 2383 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 03:10:39 ID:L5cShcGz0
 
  -  これ天龍ちゃんや時雨の反応をダイスで決めると大惨事不可避やろな 
 監督はダイスで節穴になっても現状納得できるからまだしも 
 
 - 2384 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 03:11:05 ID:w9SAhVq80
 
  -  個人的には、練習用のシステムとしては、「安全確保されてるなら」充分にあり 
 ただし、ぶっつけ本番で、磯風が同意を得ずに勝手にやってるからアウト 
  
 あと、これ使ってるうちは磯風以上になれないから、使うとしてもいずれ卒業すべき物でもあると思う 
 
 - 2385 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 03:11:18 ID:UQ5ClFUt0
 
  -  逆に考えるんだ、こんなガバシステムだからアップグレードしてやる夫が本気で戦えるステージになるとw 
 
 - 2386 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 03:13:41 ID:mzpRvnlR0
 
  -  磯風は補助輪、はっきり分かるんだね 
 コミック的に考えて磯風未満な選手が悪いよ〜と…実に悪役ムーブだ 
 
 - 2387 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 03:16:12 ID:HIWTIg6Q0
 
  -  監督の怒をダイスする場合は下駄履かせないといかんだろうな 
 60ぐらいはつけてほしいな。親友もやられた方法だし 
 
 - 2388 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 03:16:16 ID:AuQoxUiy0
 
  -  というかこれがまかり通ってしまったらそれこそ大会存続の危機では 
 だって1人めっちゃ強いのいればいいんでしょ? 
 
 - 2389 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 03:16:23 ID:5jQN//ma0
 
  -  おんなじ事でもただの学生でなく磯風@フラナ機関所属withネメシスがやったならお咎め無し()の上 
 その後の試合もしれって出続けても、その邪悪許せん!やる夫何とかして!!でおわった 
 
 - 2390 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 03:17:27 ID:4HwelsB50
 
  -  でもまあアップデートはないだろうなあ。 
 ストII’の大会中にストII’Turboに途中から変えられても困るしなあ。 
 まあフィクション的には決勝戦でアップデートってのは盛り上がる手ではあるかもしれんが。 
 
 - 2391 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 03:17:50 ID:L5cShcGz0
 
  -  じっさいこれで天龍ちゃんが「ならこれでお前を越えてやるよ!」となって 
 本当に決勝あたりで磯風越えを果たしたら痛快なんだがなあ 
 
 - 2392 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 03:18:42 ID:5jQN//ma0
 
  -  大丈夫、システムに向かってリモコン一発で見た目も中身も派手にアップデートw<キン肉マン並感想 
 
 - 2393 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 03:23:30 ID:fJkVXl840
 
  -  アップデート入ってもks風システム対策できてないと運営無能もしくは黙認した屑になっちゃうし 
 対策されると戦力合計微妙+信頼連携0のお察しチームが神チェーンソー的出落ちだろ・・・ 
  
 アップデート出きるの?これw 
 
 - 2394 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 03:29:47 ID:L5cShcGz0
 
  -  運営にとってはどっちにしてもハードな展開が待ってるんやなって 
 
 - 2395 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 03:30:38 ID:UQ5ClFUt0
 
  -  つかこれ一つ弱点として全員磯風だから『チームプレイ』が出来ないってのが出てきそう。 
 下手すれば『自分が』勝つために他のメンバーの行動なんて考えないよな、なんせインストールしてるのが『磯風』なんだしw 
 
 - 2396 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 03:31:10 ID:4HwelsB50
 
  -  ファン倶楽部「やっぱり独自に立ち上げるしかないな・・・」 
 
 - 2397 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 03:33:15 ID:HIWTIg6Q0
 
  -  >>2395 
 なるほど囲んでボーで叩くわけか 
 戦術の基本だなw 
 
 - 2398 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 03:33:55 ID:L5cShcGz0
 
  -  確かに『磯風』には連係プレイとか無理そうだ 
 ワンチャン形勢不利になったら自分を見捨てるまでありそう 
 
 - 2399 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 03:34:47 ID:4HwelsB50
 
  -  ファンネル代わりに使えばいけるやろ(いけるとは言っていない) 
 
 - 2400 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 03:36:48 ID:UQ5ClFUt0
 
  -  >>2398 
 磯風が初めて楽しいと思ってる途中で勝ち目が無くなった途端に磯風インストした時雨がギバーップするわけですねw 
 
 - 2401 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 03:56:37 ID:xMpbPKJa0
 
  -  大会前に特訓して2人とも磯風並みになりましたならここまでヘイトためなくて良かったと思うのと倍座する 
 
 - 2402 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 03:58:25 ID:7zv3Knrk0
 
  -  あくまでも操作してるのは時雨と天龍で素の能力じゃ出来ない理想の動きが出来るシステム(磯風並の能力値に底上げ) 
 けど頭痛がするとか一体……ガンプラ動かすシステムの読み取り部を逆流させてるとかそういう? 
 
 - 2403 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 04:05:52 ID:L5cShcGz0
 
  -  今回の磯風のシステムって事前に時雨天龍に 
 「こういうシステム作ったけど使う?」と話通してふたりが同意していれば 
 試合始まったら全員磯風みたいに動いて時雨天龍が若干洗脳されてたりしても 
 今回ほどはヘイト集めなかったと思うんだよなあ……出すタイミングと見せ方が最悪だったわ 
 
 - 2404 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 04:16:17 ID:wg7vf/JH0
 
  -  もうガンプラバトルでも無ければチームプレイでも無いし、これまでは楽しめてたけどなんつーか一気に白けた…… 
 
 - 2405 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 04:23:21 ID:Rfp/hOof0
 
  -  チームプレイ? 
 (原作を見直す 
 
 - 2406 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 04:28:04 ID:h9n57C2d0
 
  -  脳のリミッターを外した状態で肉体の限界無視して無理やり磯風の動きをトレースさせてるようなもんだから、 
 神経や脳の前に靱帯とか筋肉とか関節が破壊されそう。 
 これ他のチームの選手たちも試合を見てるわけだから、磯風以外の2人が死にかねないからってみんな棄権して不戦勝でガンプラ学園優勝なんじゃね? 
 ・・・このまま試合が繰り返されるとなんかリョナものっぽくなりそうなのがなぁ・・・ 
 
 - 2407 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 04:42:21 ID:sl6yodEj0
 
  -  なんかもう一人でやってろよっていうね 
 いっそMDのほうがマシ 
 
 - 2408 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 04:50:17 ID:wg7vf/JH0
 
  -  これじゃあ3人でやる意味すらないからなぁ 
 
 - 2409 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 05:15:50 ID:Ai0t72wJ0
 
  -  本人が三人でやる意味を見出してないしねぇ。 
 ラスボスムーブとしてはいい感じだと思うよ。 
  
 競技大会、しかも学生の大会として運営側の対応はどうだろう、とは思うけど、まあその辺は次回を待つしかないわな 
 いや、邪推に邪推を重ねて作者をこきおろしながら俺様意見をぶちあげるのが梅座といえばそうなんだがw 
 
 - 2410 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 06:52:15 ID:G0PX7xAN0
 
  -  やっぱりメシテロさんの本質は「どろっと」なんだと再認識 
 ハーレムやエロ? あれは擬態だw 
 
 - 2411 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 06:54:11 ID:D5UBNZgu0
 
  -  西住家がドロドロでヒヤヒヤしたがなんとか軟着陸したと思ったら 
 ガンプラバトルすらドロドロしてきてこれもうわかんねぇなw 
 
 - 2412 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 07:26:11 ID:wtTe7bqY0
 
  -  一晩寝て起きて考えてもこれがライトって修羅の国こえー、って気分w 
 
 - 2413 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 07:37:04 ID:2y6ZV1nf0
 
  -  以降のバトルで更にやらかしそう(全員のビルダー値も99化&SAN値直葬) 
 
 - 2414 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 07:46:30 ID:XnJsQpCA0
 
  -  まだAGE一期のあれなら良かったんだけどなぁ。それかWのドロシーがやってたMD操作。プレイヤーにダメージ逝くのはアカンて。 
 
 - 2415 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 07:52:35 ID:V8xV4JqC0
 
  -  他に、絶対にプロになって有名になってやるとか金を稼いでやる、とかギラギラしたプレイヤー 
 がいれば印象は違ったかもね。 
  
 皆、学生の大会らしく真剣に遊んでいるところに、いきなりサイコパス登場じゃ拒否反応が先に来る。 
 
 - 2416 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 07:54:52 ID:BUUpXkks0
 
  -  プロならともかく学生で廃人とか出したら特定層とかに叩かれそうね 
 
 - 2417 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 07:55:54 ID:XnJsQpCA0
 
  -  あー、フラッシュシステム積んで一人でやってろでいいのか。邪魔だのなんだの言うんなら… 
 
 - 2418 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 08:12:22 ID:UHeOSE+f0
 
  -  世界中の軍関係者やテロリストが涎を垂れ流して欲しがるほどの凄いシステムだと思う。 
 多少負荷はかかるようだが高校生の時点でこれほどの物を作れるとか・・・ガンプラなんてやらせてる場合じゃない。 
 今すぐ日本政府が磯風の身柄を拘束してアメリカあたりに押し付けないと磯風の技術目当てに日本でテロ祭りが起こりかねないぞ 
 
 - 2419 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 08:14:35 ID:Rfp/hOof0
 
  -  プラフスキー粒子が満ちてないと動かないんじゃねーの? 
 
 - 2420 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 08:26:01 ID:wtTe7bqY0
 
  -  プラフスキー粒子無しにできるのならそれこそSAOのアレみたいになりかねないわ 
 
 - 2421 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 08:36:47 ID:AQokZdpui
 
  -  実は干渉できる人間は結構いて、彼女はその能力を引き上げられた実験体かもしれん。 
 まぁ創作話なんて「エンドマーク」出るまで判らんものよ。 
 
 - 2422 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 08:41:38 ID:Rfp/hOof0
 
  -  うん? 
 人体に強制的に影響を与える程度の話なら解説に居る人が原作でやられてる 
 
 - 2423 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 08:45:23 ID:XnJsQpCA0
 
  -  >>2422 
 アイラも喰らってたが最終的に作品の流れで否定されてたよね?メイジンの時はアランが体張って。 
 
 - 2424 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 08:51:40 ID:Rfp/hOof0
 
  -  うん。 
 アランが体張って外部から干渉しないと駄目な時点で原作でもやろうと思えばできる技術だから軍がどうのこうのまではいかないんじゃあない? 
 
 - 2425 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 09:02:32 ID:UHeOSE+f0
 
  -  磯風の発言「これを使ってトレーニングしたら、間違いなく技量はあがる  私の動きと同じ領域を基本として脳が認識するからね」から察するにバトル中のみの練度向上ではなく、永続的な練度向上が可能であると推測される。 
 でないと時雨や天龍、他のガンプラ学園生徒はこんなシステム即廃棄するだろう 
  
 この不思議の国システムの肝は「大会期間中という極めて短い時間」で「トップエースの動きを再現可能な練度」を持った個人を「最低でも二人」製造可能なこと。アイラ・ママニナッタネンさんの奴とは根本的に違うのよこれ 
  
 通常エースを育成するには膨大な時間と金が要るけどこのシステムはそれをすっ飛ばせるんだ。下手したら世界の軍事的なパワーバランスを一変させかねないシステムだ。 
 
 - 2426 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 09:16:06 ID:DA9Sr8pd0
 
  -  >>2425 
 いつ軍事利用が始まったの? 
 
 - 2427 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 09:17:03 ID:Rfp/hOof0
 
  -  それ、できてもガンプラの操作技術の向上が限界だと思う。そういった意味ではすごいと思う 
 でも、あの世界の軍がこのゲームの戦闘技能とかが仮に必要なら名人の戦闘技能レベルなら無人で再現可やから有人の必要性は無いんじゃない? 
 
 - 2428 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 09:26:27 ID:Zizk2yCH0
 
  -  おきたらとっても肉染みにあふれてて僕とっても嬉しい! 
 
 - 2429 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 09:35:28 ID:+28voVV50
 
  -  軍隊にも歩兵戦闘や戦闘機なんかのシミュレーターや訓練プログラムあるだろうし、 
 それとプラフスキー粒子をアレコレやってなんかこうガバっと応用するようなことも出来んじゃね?ってことじゃね? 
 
 - 2430 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 09:41:54 ID:XnJsQpCA0
 
  -  まぁ実際ゲーム機のコントローラとかゲーム機そのもの利用した軍事系あるしできなくはないかもね。BF世界に軍事関係の設定があればw 
 
 - 2431 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 09:46:42 ID:uA6i6+oV0
 
  -  マシタ会長がタッグを組む相手がベイカーちゃん以外だったら酷い事になってたかもしれないってよく言われるからなぁ… 
 
 - 2432 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 11:46:18 ID:3/MzvSrY0
 
  -  うん、冷静に考え直してみたが 
 このままやる夫VS磯風を無理なく成り立たせるには 
 「ルール違反で失格されるも、悪の秘密結社が目をつけてスカウト。大会に秘密結社もろとも乱入」 
 くらいしか思いつかん、やる夫やメイジンが気づかないor問題視しないのはご都合主義すぎる 
 
 - 2433 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 11:49:10 ID:cVut/KBv0
 
  -  磯風はすごい技術者だとは思うけど全然尊敬できない 
 インフィニットストラトスの束と同じマッド臭を感じる 
 一夏や地冬がいるから束もいるだろうから感想聞いてみたいなぁ 
 
 - 2434 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 11:50:39 ID:wtTe7bqY0
 
  -  人体への安全性とか差っ引いてもどっちみちこのシステムは封印した方が良いよね 
 高校生の部がMoMAの冬とかボルバルマスターズとかEM竜剣士みたいな事になりかねない 
 
 - 2435 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 11:54:52 ID:s9eS+nvI0
 
  -  これでどの面下げて、他人の作品のふみふみの扱いにくちばし突っ込んでるんだろう、としか 
 
 - 2436 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 12:09:15 ID:dlzIdalS0
 
  -  あんこの意味が無くなるとか、荒れるかも知れないとかいいんだよ。ダイズの気紛れが面白いからこのまま行きたいんだろ?だったらそれでいいじゃないか 
 
 - 2437 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 12:15:18 ID:rii7GqkZ0
 
  -  あんこスレとは上手くやったモンだよ 
 ダイスの所為にしとけばどんなゲッスいことやっても、どんなドロッドロな描写してもいいんだろうからな 
  
 まぁ、実際はただランダムに数字が出るだけで、選択肢もその後の描写も作者が書いてるんだけどな 
 
 - 2438 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 12:15:36 ID:XnJsQpCA0
 
  -  >>2435 
 暴言になるから書かなかったのに何で書いちゃうかなぁ 
 
 - 2439 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 12:16:15 ID:Rfp/hOof0
 
  -  その話、俺は詳しくはないけど何かあるたびに見るかけるけど 
 ようは、ふみふみの扱いが悪い→垢有りで嘆くなどの感想を書く→悪い扱いを止める。だよな?面と向かって言ってないっぽい?のに、事あるたびにそこまで悪意的な表現されることなのか? 
 
 - 2440 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 12:16:26 ID:+28voVV50
 
  -  というか負担抜きにしても試合中に使うのはドーピングに当たるんじゃね? 
 訓練に使うにしてもスポーツマンシップの精神にはだいぶ反してるし。 
 何より不思議の国に使ってるシステムはアウトなやつばっかだし、 
 それを「原作に出てたから」「規制するルールはないから」で済ませちゃうのはどうかとは思うなぁ。 
  
 こういう時メシテロさん「やってもいい部分」だけ探してちょっと言い訳がましくなるし、 
 そこらへんはちょっとどうなんだろうと思っちゃうな。 
 
 - 2441 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 12:17:40 ID:gVaVQnw7i
 
  -  エンボディシステム使ったアイラさんが世界大会出ているのに、それは今更だよ… 
 
 - 2442 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 12:21:31 ID:XnJsQpCA0
 
  -  まぁ、ダイス関係ないところでヘイト稼がれてその後の展開の事でダイスが―って言われても、違うそこじゃない。としか 
 
 - 2443 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 12:23:47 ID:yQUOGG3V0
 
  -  ダイスは絶対とかいって何度もダイス無視しといてなに言ってんだ 
 
 - 2444 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 12:23:47 ID:gVaVQnw7i
 
  -  例え10が出ちゃっても、そこまでするこたないだろ…って案件なのよね 
 ヤバい枠にビビッと来たものをぶち込んだだけだから、意識しづらいけど 
 
 - 2445 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 12:24:32 ID:Dw4i2Jbt0
 
  -  磯風のムーブって原作シロッコと同等の気持ち悪さなんだよな。自分の世界を嬉々として押し付けてくる社会性の無さが気持ち悪い 
 
 - 2446 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 12:25:53 ID:glfzUFZz0
 
  -  >>2439 
 その所為で星矢ネタが止まったんじゃねーかって考えて 
 憤ってる層が何時までも恨み節抱いてるんじゃないかなって。 
 
 - 2447 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 12:26:49 ID:dlzIdalS0
 
  -  メシテロさんはあんこの意味とか言い訳せずに俺が楽しいからで押し通せばいいと思う 
 
 - 2448 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 12:39:58 ID:2y6ZV1nf0
 
  -  僅差でガンプラ勝ってるし、1回戦なんだから実力隠蔽のまま 
 初戦突破な描写でも良かったかもしれない 
 
 - 2449 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 12:42:54 ID:Rfp/hOof0
 
  -  >>2446 
 ありがとう、あれかー 
 
 - 2450 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 12:43:51 ID:gVaVQnw7i
 
  -  天龍ちゃんや時雨が僅差故に今後も勝てるのかって不安になりながら、 
 磯風が(やっぱりこの程度の相手にアレを出す必要はなかった…)と思案する悪役ムーヴでも説得力は出たかも 
  
 まあこれは好みだな 
 
 - 2451 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 13:00:35 ID:zN5JK3dS0
 
  -  >>2439 
 普通の人はそもそも思っても我慢することではあるからな 
 たまに同志のアイマス系キャラとかヒナギクの扱いに対して文句言う人いたけど、そういう人はどんな反応されたよ 
 
 - 2452 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 13:01:17 ID:ldcYajym0
 
  -  エンボディもバレたらアウトな代物だったはずだよ? 
 だからコスプレってごまかしてたんだし 
 
 - 2453 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 13:06:07 ID:e+eS+uVI0
 
  -  荒れてますなぁ 
 
 - 2454 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 13:07:19 ID:0W58bYQ80
 
  -  エンボディシステムがレギュレーション違反ってのは確か原作で言ってるんだが 
 あれが外部システムだから違反なのか精神操作できるから違反なのかは確か不明のはず 
  
 公序良俗考えたらあからさまに後者だけどなw 
 なんでプラ粉見えるようにするシステムで精神操作できるのかって考えたら意思を伝える性質があるからだろうなぁ 
 
 - 2455 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 13:12:48 ID:f63mLBjZ0
 
  -  同志がもう、自分はふみふみ使わないからって言い出すくらいだからね。 
 見えるって言うか、知覚できるようにするシステムだから、プラ粉とのリンクを強くするとか、そう言った作用なんだと思うわ。 
 なら、粒子から逆干渉できる理由も分かるし。 
 
 - 2456 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 13:21:31 ID:Zizk2yCH0
 
  -  肉染み愛でごはんがすすむよ! 
 
 - 2457 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 13:34:00 ID:pZVnNKKv0
 
  -  なんかすごいことになってるな。 
 面白いけどこりゃねえよって反応なのか何だよこの展開、不快な上に対して面白くねえって反応なのかで変わってくるけど。 
 
 - 2458 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 13:37:04 ID:d5a0fwKd0
 
  -  >>2451 
 「嫌なら見るな」をやらずに「(暗に)配慮を要求した」形だからな 
 しかも自分の土俵(ブログや個人サイト)でなく、☆凛の避難所でやった訳で 
  
 そりゃ言われ続ける罠 
 
 - 2459 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 13:38:04 ID:UQ5ClFUt0
 
  -  面白いけどラスボスが不快というか気持ち悪すぎて反発が強いと思う。 
 つーか磯風って今まで持ってたヒロインの厄ほぼ全部すってないか?w 
  
 浜πの悪役ムーブに刀奈の【寒い国】の厄、桃子の処分されるかもしれない厄w 
 
 - 2460 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 13:43:58 ID:pZVnNKKv0
 
  -  そりゃドロドロ大好きメシテロ氏が「こいつをラスボスにふさわしくするぞ」って持ったんならこうもなりますよ。 
 あんこの魔物が磯屑勝ったらどう収めるのかはあんまり考えてなさそうだけど。 
 
 - 2461 :◇PxpsTgDRu. ★:2016/08/30(火) 13:46:11 ID:hosirin334
 
  -  作品に対しての不満は梅座的で宜しいけど 
 作者の人格批判まで進むなよ? 
 
 - 2462 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 13:46:41 ID:vQapf3VC0
 
  -  >>2457 
 まぁ後者でしょメシテロさんのネタばらしの仕方が最悪だったし大人連中をリハクにしないなら磯風退場待ったなしじゃん 
 がまんして存在だけ匂わせて決勝とか準決勝で最初の発動しとけば盛り上がったろうになぁ 
 ダイスに酔ってる感はあったからやっぱりやらかしたかって感じだけど 
  
  
 
 - 2463 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 13:48:15 ID:Zizk2yCH0
 
  -  もちろんでございます同志! 
 ここにはなろう読者ムーヴするような訓練されていない梅座はおりません! 
 
 - 2464 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 13:57:42 ID:BUUpXkks0
 
  -  逆に考えるんだ、作者の人格否定をする奴はツンデレ系だと 
 
 - 2465 :◇PxpsTgDRu. ★:2016/08/30(火) 13:59:04 ID:hosirin334
 
  -  >>2464 
 ご褒美にツンドラに招待してやんよ 
 
 - 2466 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 14:03:56 ID:0W58bYQ80
 
  -  よーし☆凛に言っちゃうぞ 
 鹿島さんがフェイトそん+あざといさんぽくて股間に悪いですもっとやって 
 
 - 2467 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 14:05:21 ID:pZVnNKKv0
 
  -  作者の内面が作品に出ちゃうってのは古今東西よくある話だけどだからって全ての作品がそうだってわけじゃないからねえ。 
 今回はドロドロ大好きなメシテロ作風が悪い方に傾いちゃったから荒れてるけどだからってメシテロ氏を言葉で殴るのはダメよダメダメ 
 
 - 2468 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 14:07:18 ID:BUUpXkks0
 
  -  ぎゃぼー 
  
 正直否定されても気を強く持ちたいです、作品否定ですらくる人も居るとは聞きますからね 
 ホントツンデレかなんかと思いたい… 
 
 - 2469 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 14:11:04 ID:6xlPgich0
 
  -  今回のはビルドとかファイターとか関係なく外部システムで弄りました最強でーすだから拒否感出るのもしょうがないんじゃないかな 
 
 - 2470 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 14:16:57 ID:5jQN//ma0
 
  -  やってることはラスボス相応だけどそれが実行し続けられると思えないくらい設定がガバガバで無理ってのと 
 磯風の行動自体が許せない出すことすらやめろって少なくとも二種類以上主張があって 
 まあいつもの荒れ模様だけどガンプラやる夫はそれが一緒くたで愚痴まみれだから話が通じない状態 
  
 
 - 2471 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 14:17:44 ID:6HB6FW/Q0
 
  -  そういえば前にメシテロさんが 
 初期はドロっとしてなかったっていってたから確認してみたら 
 軍医殿が最初のドロっと系みたいで、それ以前は確かにドロっとしてない普通のハーレム書いてた 
 いったい、なにがあったんだろう 
  
 
 - 2472 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 14:19:11 ID:pZVnNKKv0
 
  -  まあ後は磯風のバック描写が足りないかなとは感じた。ここまでやるに至る背景や理由を読者と共有できてないというか。 
 どこぞの聖十郎みたいにどんな屑でもバックさえしっかり書いとけ好悪はあってもキャラとしては受け入れられる物だし。 
 その辺を次回書けばまあギリギリフォローは出来る……といいなあ。現状出る作品を間違えてるキャラ扱いだし。 
 
 - 2473 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 14:31:03 ID:7zv3Knrk0
 
  -  才能があるだけでガンプレが楽しくともなんとも無かった磯風が天龍って理解者を得て楽しくなってきたからチームで強くなろうとした結果がコレとか 
 別に悪いと思ってないしちょとこじらせた初心者が和マンチに走るなんてよく有ることじゃん 
 
 - 2474 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 14:31:58 ID:7zv3Knrk0
 
  -  ☓ガンプレ 
 ○ガンプラ 
 誤字すまん 
 
 - 2475 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 14:51:10 ID:KM20/iBy0
 
  -  なんつーか、心に余裕のない毒者さまばっかりだなぁ…… 
 
 - 2476 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 14:59:45 ID:6HB6FW/Q0
 
  -  >>2475 
 むしろ、心を突き動かされたのでは? 
 見向きもされない作品として終わるより万倍いいよ 
 
 - 2477 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 15:03:25 ID:fJkVXl840
 
  -  梅座に書いてる時点で比較的心に余裕がある方なんだよ 
 なければ本スレ避難所でわめいて送られてるだろ・・・っと梅座スレらしく梅座らねば 
  
 やる夫と遊びたいって理由付けで磯風覚醒ステ+20程度?数字は適当 
 あのシステムで特訓天龍時雨ファイタ−+20ならまだコミュ障マッド病み系が全力遊びたいんだなで済んだだろうに 
 最初からビルダーは磯風判定(時雨+7天龍+43)だろうし時雨+20天龍+24の代償としては毒強すぎ効果なさ過ぎ 
 
 - 2478 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 15:07:14 ID:0W58bYQ80
 
  -  磯風の特殊能力はダイス振り直しだと思ってる 
 ラスボスらしくなんてインチキ!って言われるくらいは欲しい 
 
 - 2479 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 15:14:00 ID:HsujLh7v0
 
  -  タカリは面白かったけど前半の「俺の女になれ」のやる夫と 
 後半の見返りを求めないやる夫のギャップが何なのかなというモヤモヤが。 
 前者も結局win-winではあるんだけど何かこう。 
 いや前半のエロ満載の方が好きなんだけどさw 
 
 - 2480 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 15:26:10 ID:Zizk2yCH0
 
  -  最近梅座ってないから梅座ろう 
 タカリメイカーやる夫は充足の喜びを知ったあたりがターニングポイントなんじゃないかと解釈してる 
 初期の目標が低い分だけ到達するとあとの部分は余計と考えているカンジ 
 
 - 2481 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 15:32:44 ID:eEjHGWrp0
 
  -  監督とかコーチ(悪いやつ)が選手に無断で負担を掛けるど外道システムを… 
 とかならまあ展開的に見るけど 
 チームメンバーを使えないと判断して1選手が無断でとか 
 外道通り越してサイコとしかいいようがないわこれ 
 
 - 2482 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 15:35:03 ID:Rfp/hOof0
 
  -  そうか? 
 倫理的に成熟した大人の方が 
 学生よりたち悪いじゃね 
 
 - 2483 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 15:35:29 ID:6HB6FW/Q0
 
  -  >>2479 
 性欲が無限大なわけがない 
  
 
 - 2484 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 15:40:50 ID:Y6sHfYDq0
 
  -  >>2483 
 なんという冷静で的確なツッコミなんだ!ww 
 
 - 2485 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 15:45:54 ID:HsujLh7v0
 
  -  結局みんな孕ませてるじゃないですかーw 
 
 - 2486 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 15:56:47 ID:sl6yodEj0
 
  -  >>2481 
 チームメンバー使えねえから自分一人で戦うわあいつらなんか当てにしないとかならわかるんだけどな 
 チームメンバー使えないからシステム組んでむりやり自分のレベルまで引き上げるわって普通考えないし考えたとしてもやらないよな 
 
 - 2487 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 16:20:39 ID:6sZEfKCqi
 
  -  前は付き合いでプレイして今は利益の為に乗り気じゃないのにやってる 
 天才すぎて周りは自分レベルがいないから本人的に作業ゲーで面白くない 
 なら自分レベルが増えれば面白くなるんじゃないか?ってのが考え付いた発端なのかもしれない 
  
 それで今回遊べそうな相手がようやく出てきた事でためらいとかなくなったとかかな 
 
 - 2488 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 16:52:40 ID:8VpzfPgW0
 
  -  >>2481 
 ?監督だとサイコじゃないの? 
 
 - 2489 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 17:00:11 ID:cGDUH9V60
 
  -  それに加えて強くなりたいという時雨や天龍の願いも叶えてあげられるからオトク!とか素で思ってそう 
 
 - 2490 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 17:02:23 ID:sl6yodEj0
 
  -  やっぱサイコじゃねーか! 
 
 - 2491 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 17:05:34 ID:gVaVQnw7i
 
  -  サイコ分なきゃ、勝手に降参なんてしないんだよなぁ… 
 
 - 2492 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 17:06:58 ID:pZVnNKKv0
 
  -  そんなナチュラルキ印なら小中の時点で問題起こしてると思うんですが。 
 
 - 2493 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 17:08:21 ID:6HB6FW/Q0
 
  -  艦これは本家ブラウザにゲームクリアが無いから結局エタるか単発以外は難しい印象がある 
 
 - 2494 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 17:16:07 ID:pZVnNKKv0
 
  -  そもそもブラウザやソシャゲーって明確な終わりを設けなかったり 
 節操無いコラボやイベントで自分から世界観ぶち壊してくのばっかりだからやる夫スレでの活用法はキャラだけ使う以上は難しいんじゃないか? 
 
 - 2495 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 17:19:57 ID:jnyW9BIt0
 
  -  鎮守府ものが連載化してレアリティ詐欺のやる夫は立ち消えパティーンなのかしら 
 
 - 2496 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 17:20:45 ID:6HB6FW/Q0
 
  -  だよなぁ 
 無理ゲーだわ 
 
 - 2497 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 17:21:45 ID:X3LP+La60
 
  -  今は同志が鎮守府もの書きたいってだけでしょ 
 マミ魔やフレーゲルみたいに書きたくなったら(バカがでない限り)また書いていただけるさ 
 
 - 2498 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 17:22:57 ID:5jQN//ma0
 
  -  セシリア恋姫†無双今でも待っているよ! 
 
 - 2499 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 17:23:48 ID:wLq5ch+k0
 
  -  艦これ改には中枢棲姫(ラスボス)が一応いるし・・・(震え声 
 なお本家でもぶん殴った模様 
 
 - 2500 :◇PxpsTgDRu. ★:2016/08/30(火) 17:25:02 ID:hosirin334
 
  -  歴史物は解説とか状況描写でマッハだから左手の機嫌が直るまで待ってね 
 
 - 2501 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 17:26:25 ID:6HB6FW/Q0
 
  -  >>2500 
 むしろ完全休養を取られたほうが早く機嫌が直るのではないでしょうか(ボソッ 
 
 - 2502 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 17:27:40 ID:jnyW9BIt0
 
  -  おいす。でもやっぱ休む時はちゃんと休んだ方がええんちゃいますか。 
 
 - 2503 :◇PxpsTgDRu. ★:2016/08/30(火) 17:32:23 ID:hosirin334
 
  -  右手「甘やかさない覚悟」 
 
 - 2504 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 17:38:12 ID:zAHVDv8o0
 
  -  左手サンをどうにかする前に右手サンをどうにかしないと(震え声) 
 
 - 2505 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 17:38:15 ID:6HB6FW/Q0
 
  -  左手「ご機嫌斜め継続」 
 
 - 2506 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 17:40:09 ID:2hAs7Scm0
 
  -  なに。待つと言ってもアレとかアレとかアレに比べたら大したことないですわ 
 気長に待ちます 
 
 - 2507 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 17:40:22 ID:6D9O0E070
 
  -  なんか「あいつさえいなければー!」って鉄バット構えてる左手さんのAAが思い浮かんだwww 
 
 - 2508 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 17:44:10 ID:pZVnNKKv0
 
  -  街の市川シナリオかな?(すっとぼけ) 
 
 - 2509 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 17:49:32 ID:BUUpXkks0
 
  -  無理をし過ぎると再び開始するのに年単位かかるなんてある… 
  
 何かいい方法ないもんかねえ 
 
 - 2510 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 18:22:25 ID:tqrtTPng0
 
  -  あくまで個人の感想だけど、こういう女の戦い()って見ててもあんま楽しくない 
 同志的にはこの手のネタはどの辺がツボなんだろうか 
 
 - 2511 :◇PxpsTgDRu. ★:2016/08/30(火) 18:24:48 ID:hosirin334
 
  -  エゴ剥き出しの生々しさが溜まらんとです。 
  
  
  
 なお 
 
 - 2512 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 18:26:06 ID:0W58bYQ80
 
  -  >>2511 
 生身の修羅場は嫌いなんだよね 
 
 - 2513 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 18:26:53 ID:6D9O0E070
 
  -  個々人の好き嫌いってんなことわざわざ言うことか? 
 んなもん梅座ですらなんでもなくただのイチャモンだろ 
 
 - 2514 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 18:30:42 ID:0W58bYQ80
 
  -  ただの好き嫌い放言には鼻かんだティッシュの価値程度しかない 
 どういう理由で好き嫌いを語るなら梅座的に価値はあるのだ 
 
 - 2515 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 18:31:46 ID:6HB6FW/Q0
 
  -  >>2513 
 わざわざいう事以外はいうなってか? 
 梅座スレってそういうところじゃないだろ 
 言ってみれば全部わざわざいう事じゃないんだから 
 
 - 2516 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 18:32:26 ID:WTnqTdZf0
 
  -  >>2513 お前の書き込みだってハナクソみたいなもんだろ 
 
 - 2517 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 18:32:50 ID:G2XZQ9Uu0
 
  -  私は大好きだけどな。メシテロさんのプロデューサーも良かった。 
  
 
 - 2518 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 18:33:06 ID:6D9O0E070
 
  -  イチャモン暴言人格批判は梅座スレでも許されてないぞ 
 ルール読んで出直せ 
 
 - 2519 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 18:33:17 ID:6HB6FW/Q0
 
  -  >>2514 
 梅座に鼻かんだティッシュ以上の価値があるわけないだろう 
 全て平等に無価値だよ 
 
 - 2520 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 18:34:58 ID:6HB6FW/Q0
 
  -  >>2518 
 同志のツボはどのへんだって発言がイチャモン暴言人格批判だってんなら 
 もう梅座スレのぞくのは止めたほうがいいぞ 
 精神衛生に良くない 
 
 - 2521 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 18:38:45 ID:hyib0rj80
 
  -  仮にハナクソが暴言と思ったとしたなら、「便所の落書き」と置き換えてみると良いよと亜土梅酢。 
 
 - 2522 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 18:41:28 ID:ptgWkqcR0
 
  -  避難所でも言われてたがラスボスムーヴが盛り上がるのも『あんこでは』良し悪しだな 
 俺はあの展開は盛り上がるという意味で好きだが、決勝を絶対主人公対ラスボスにしなきゃならない話の組み立て方 
 あれじゃダイスに従ったら話壊れるでしょ 
 
 - 2523 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 18:48:13 ID:ITsVo1yo0
 
  -  >>2522 
 そーなると一回戦で戦わせて勝負や因縁に白黒つけて 
 次の場面で学校の部活のシーン 
  
 最後に棚に飾られた優勝した時の集合写真で締め? 
  
 書いててタッチを思い出した。 
 
 - 2524 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 18:54:40 ID:5jQN//ma0
 
  -  >>2522 
 予選の三代目メイジン戦みたい磯風@ガンプラ学園は大会失格で退場 
 両者収まりが付かず野試合で決着とかでもいいじゃないかw 
 磯風行動自体は納得しているから次回に監督が何故止めないか何故出場が続けられるかの描写を期待している 
 
 - 2525 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 18:57:47 ID:fLH5F9kG0
 
  -  いやあ、同志の艦これはドキドキするな 
 艦これやってないけどこんな恐ろしいゲームだったとは 
 提督よりオヤカタの方がやっぱいいや 
 
 - 2526 :◇PxpsTgDRu. ★:2016/08/30(火) 18:58:59 ID:hosirin334
 
  -  (お、ホモか?) 
 
 - 2527 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 19:00:29 ID:O275vup50
 
  -  やっぱ好きなんすね〜 
 
 - 2528 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 19:00:43 ID:5QCf5LHR0
 
  -  同志・・・ 
 
 - 2529 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 19:01:41 ID:V5si9L5n0
 
  -  オヤカタ = 俺タワーのプレイヤーでしたっけ。 
 
 - 2530 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 19:02:43 ID:tqrtTPng0
 
  -  オヤカタって俺タワーか? 
 重機建機工具類の擬娘化の奴@DMM 
 
 - 2531 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 19:05:21 ID:fLH5F9kG0
 
  -  うん、俺タワー 
 やる夫スレでAA化されねーかなといつも思ってる 
 木槌とウォーターポンププライヤーはあるけど使いにくいんだよね 
 
 - 2532 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 19:08:03 ID:2hAs7Scm0
 
  -  この頃なんでも擬人化もしくは女性化されるねえ… 
 
 - 2533 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 19:08:48 ID:V5si9L5n0
 
  -  >>2532 
 規模の差はあれ昔からだとおもうけど 
 
 - 2534 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 19:09:03 ID:6D9O0E070
 
  -  俺タワーはもう結構経たないか? 
 最初期に大炎上してよくもまぁ持ち直したと感嘆した記憶がある 
 
 - 2535 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 19:10:41 ID:wLq5ch+k0
 
  -  >>2532 
 この頃・・・?昔からだよこの国は 
 
 - 2536 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 19:12:25 ID:6D9O0E070
 
  -  擬人化で女体化云々ってんなら、天照大御神っつう偉大すぎるのがいるし…… 
 
 - 2537 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 19:12:51 ID:2hAs7Scm0
 
  -  >>2533 
 ああ、規模のおかげでやたらと目立つのはあるか 
 昔はソシャゲなんでなかったし 
 
 - 2538 :スキマ産業 ★:2016/08/30(火) 19:13:18 ID:???0
 
  -  オヤカタの娘さんたちはチンコぶった切りに来るのとか 
 チンコ削り卸に来るのとかちらほらいるから・・・ 
 
 - 2539 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 19:27:07 ID:AQokZdpui
 
  -  E-1を天龍龍田&第六駆逐隊で突破した自分に隙は無かった。 
 
 - 2540 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 19:28:42 ID:L5cShcGz0
 
  -  日本の擬人化文化って江戸時代の薄い本あたりではもう当たり前のようにあるしなあ 
 
 - 2541 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 19:33:20 ID:AQokZdpui
 
  -  水滸伝の性別逆転やらかしたのは滝沢馬琴。 
 触手もタコで突破済み、ネコミミメイド(女中)の喫茶店すらあったという江戸時代。 
  
 なおホモは狂言において「閻魔と地蔵」でやらかしてる模様 
 
 - 2542 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 19:33:40 ID:ZV/5WD850
 
  -  触手の薄い本も江戸時代からの伝統やでw 
 
 - 2543 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 19:34:44 ID:hyib0rj80
 
  -  や日変 
 
 - 2544 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 19:35:57 ID:V5si9L5n0
 
  -  日本は変態先進国 
 ドラゴンカーセックスをみるまでそう思ってました 
 
 - 2545 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 19:36:44 ID:6D9O0E070
 
  -  海外の変態事情はベクトルそのものが狂ってると思うんです 
 
 - 2546 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 19:37:26 ID:O275vup50
 
  -  抑圧されすぎておかしな事になっとる 
 
 - 2547 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 19:39:05 ID:ptgWkqcR0
 
  -  >>2524 
 失格だとそう宣言された瞬間に磯風が仕込んでたウイルス発動させて会場の全システムを乗っ取り 
 「私たち、いえ私と戦いなさい。乙牌学園。その為に私はここにいるのだから」と観客やそこにいる全員を人質に勝負を強要しそうな気がするw 
 
 - 2548 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 19:39:41 ID:AQokZdpui
 
  -  海外の変態事情と言ってもな〜 
 デンマークが最近「獣姦禁止」って法律作ったぐらい? 
  
 なおデンマークの入国理由に獣姦目的の人が多かった模様(専門宿もあった) 
 
 - 2549 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 19:42:28 ID:L5cShcGz0
 
  -  >>2544 
 腐女子の掛け算はドラゴンカーセックスを越えていると思うの 
 
 - 2550 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 19:44:07 ID:wLq5ch+k0
 
  -  ドラゴンカーセックスは 
 日本で言うマトリョーシ姦とか箱姦とかスフィンクス姦とか 
 半分ネタみたいなもんだから・・・ 
 
 - 2551 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 19:44:37 ID:oEnqwNZz0
 
  -  ドラゴンカーセックスは押しつぶされそうな抑圧と気が狂いそうな欲望の果てに生まれた悲しき性欲のなれの果てなんやな、悲劇なんやな 
  
 おおブッダ、見てて面白いからもうちょっと寝ろ 
 
 - 2552 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 19:46:29 ID:ZV/5WD850
 
  -  801板は魔境 
 天井と床、どっちが受けかという狂った議論をずっとしてる 
 
 - 2553 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 19:47:14 ID:AQokZdpui
 
  -  ドラゴンカーセックスは仕方ないんよ。 
 海外じゃ「二次エロ所持してる」だけで犯罪って場所も多いのだから。 
 「描いては燃やし」を何度も繰り返して、日本に亡命ゲフゲフフン渡航してどエロ漫画家になった人もいます。 
  
 ちなみに中国も韓国もエロビデオは禁止です(マジ) 
 
 - 2554 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 19:48:37 ID:JUhtibZw0
 
  -  先日から省かれてる球磨型の末っ子 
 
 - 2555 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 19:48:55 ID:L5cShcGz0
 
  -  禁止するから日本のAVが違法DLされちゃうんだよなあ……(禁酒法並感 
 
 - 2556 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 19:50:23 ID:oEnqwNZz0
 
  -  801板は……うん、海外の腐女子がこんなもんどうやって理解しろって言うのよって叫びながら泣いて逃げ出した魔境だからな…… 
 流石2ch最強の盾 
 
 - 2557 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 19:52:53 ID:zAHVDv8o0
 
  -  801板vs軍事板のヤツは何度見ても面白い 
 
 - 2558 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 19:56:13 ID:+LfIPius0
 
  -  原作にあるシステムだからって明らかに健康被害がでるのはあのマシタ会長ですら 
 相当切羽詰まった時にしか使わなかったのを 
 平然と使用した時点でヘイト溜まるのはしょうがないと思う 
 
 - 2559 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 19:57:21 ID:6HB6FW/Q0
 
  -  >>2550 
 ドラゴンカーセックスはネタだけどマ○リト○ポニーはネタじゃない 
 獣人文化が異常発達してるのはガチ 
 
 - 2560 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 20:00:41 ID:rZswa/Ry0
 
  -  アニメキャラ名とポニーで検索すると普通にヒットするというね 
 
 - 2561 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 20:12:38 ID:+28voVV50
 
  -  というか原作が他の漫画がと言われても論点ずらしでしかないような気が… 
 別に他のメディアでもああいうのでヘイト集めたり炎上したりとかはあるんだから、残当に自分の番だったとしか。 
 
 - 2562 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 20:13:56 ID:x1C4175o0
 
  -  海外のエロフラ色々やってたけどケモナー率高かったなぁ 
 
 - 2563 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 20:14:06 ID:+LfIPius0
 
  -  ホビー作の暗黒面についてメシテロさん語ってるけど 
 多分今回騒がれたのはそういう事じゃないと思うんですが…… 
 
 - 2564 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 20:15:09 ID:d0wCGFKN0
 
  -  3Pじゃダメなんだろうか 
 
 - 2565 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 20:17:11 ID:qMIO8ggv0
 
  -  あまり梅座ムーブしたくないが言いたい 
  
 何故ふしぎのくにシステム発動権限を磯風に与えた、監督 
 それは当事者に与えては行けないシステムだと思うんだが… 
 
 - 2566 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 20:17:30 ID:BUUpXkks0
 
  -  スタミナ関係か、或いは多人数が苦手って程度じゃね 
  
 ケモって日本だと商業にのせるには多少人寄りじゃないとダメっぽい感じはある 
 ハイビジョン放送 
 
 - 2567 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 20:20:47 ID:5jQN//ma0
 
  -  >>2563 
 激しく同意、むしろ行動の暗黒面に関して自分は肯定派よ 
 
 - 2568 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 20:20:52 ID:+28voVV50
 
  -  >>2565 
 今回は開発者が磯風だからなぁ。 
 禁止しても裏道位は作ってたかも。>発動権 
 
 - 2569 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 20:22:51 ID:rZswa/Ry0
 
  -  磯風嫁提督をこうろに入れるとふみふみが悪逆非道の残虐ファイターになる 
 あんこすれのかのうせいも 
 
 - 2570 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 20:25:45 ID:6HB6FW/Q0
 
  -  ていうか、自分が投下したものなのに過熱するなとかいうのはよく分からない 
 展開予想や安価はシベリアに報告すればいい 
 どういう心境なのかさっぱりだわ 
 
 - 2571 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 20:27:23 ID:F+GYTLi80
 
  -  内容からして過熱するのは(特にここで)想定出来るだろうになぁ……。 
 というかあの内容を「ライト」って表現してる辺り読者側との意識の乖離が凄いとしか思えない。 
 アレをライトと言い切れるならヘビーって何なんだ?w 
 
 - 2572 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 20:30:00 ID:+LfIPius0
 
  -  あと詭弁云々以前な磯風のコレは立派に物言い入るレベルじゃん 
 ガバガバにも程があるというか……… 
 
 - 2573 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 20:30:02 ID:6D9O0E070
 
  -  流血とか人死にレベルってことなんじゃないかなぁ……? 
 
 - 2574 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 20:30:34 ID:pZVnNKKv0
 
  -  作者語りは禁止なんだけど今回の件を語ろうとするとどうしてもメシテロ氏の趣味思考に踏み入ってしまうというこのジレンマ。 
 一言言えばそれで終わりなんだけどそれ言うと作者ディスになるから言えないんだよなあ…… 
 
 - 2575 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 20:30:40 ID:5jQN//ma0
 
  -  アランが迂闊なのは確かだけど錯誤誤認によるやり取りで磯風が許される理由にはならないよなこれって 
 てか一般常識から外れる拡大解釈でシステムのハードで対戦相手を後ろから殴っても負傷棄権させても 
 許可もらいましたって強弁と五十歩百歩なんだが……てか法どころか最低限の校則(一般常識)に引っかかってアウトの気がする 
 
 - 2576 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 20:30:58 ID:ZV/5WD850
 
  -  >>2571 
 ひとそれぞれとしかw 
 
 - 2577 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 20:34:11 ID:24WpWjrz0
 
  -  メシテロさんがサイコロの赴くままやりたいってなら仕方ないわな。ただ、その結果について感想を問われたらどうなるかはダ女神様次第 
 
 - 2578 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 20:36:06 ID:+28voVV50
 
  -  なんつーか、「恋と戦争にルールはない」っていうのを何してもいい免罪符みたいに使ってるとこあるよね。 
 実際は人間関係や統治の問題考えると勝つために更に敵作るのは得策じゃないなんてレベルじゃないんだが。 
 
 - 2579 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 20:36:12 ID:6HB6FW/Q0
 
  -  ショック受けましたアピールが好きな奴なんていないってだけの話なんだよなぁ 
 
 - 2580 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 20:38:46 ID:pZVnNKKv0
 
  -  あの展開をライトと言い切る時点で「住んでる世界が違いますね」で終わりだからなあ。これ以上は単なる罵倒にしかならん。 
 
 - 2581 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 20:40:08 ID:u8bnGyEJ0
 
  -  昔はラジコン物で洗脳されたり死傷者が出たりメタルギアやってたりしてた 
 確かゲームボーイが出る前の時代だったかな 
 
 - 2582 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 20:40:17 ID:fcYtSJoJ0
 
  -  つうかガンダムやってる時点で荒れるって散々… 
 
 - 2583 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 20:40:50 ID:sBzwROaR0
 
  -  (ライトだと思うんだが) 
 荒れる題材であることには間違いはないな 
 
 - 2584 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 20:41:04 ID:F+GYTLi80
 
  -  てか、国家が関わっているのなら尚更過負荷による後遺症が残りかねないシステムとして認識されるのは最悪の状況だろうな。 
 だから練習や訓練用として実戦使用を考慮していなかったんだろうし。 
 
 - 2585 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 20:41:47 ID:jnyW9BIt0
 
  -  メシテロさんのは俺読んでないんだがそんな荒れそうになってんのか 
 
 - 2586 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 20:42:24 ID:ZV/5WD850
 
  -  (ライトだと思うんだが) 
 作者叩きはNO 
 
 - 2587 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 20:42:47 ID:Zizk2yCH0
 
  -  同志もココも雑談所も肉染みにあふれてて・・・ 
  
 鳥カツ揚げてくるわ! メシにするしかねえ! 
 
 - 2588 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 20:42:55 ID:hyib0rj80
 
  -  読んでないくせにでかいこと言うなと言われるかも知れんが亜土梅酢。 
 「投下がルールの範囲内(明文化されてないの含む)での投下で荒れるなら、 
 投下した人が悪いのではない。荒らす書き込みする奴が悪い」 
 
 - 2589 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 20:44:38 ID:sBzwROaR0
 
  -  ま、そりゃそうだ 
 
 - 2590 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 20:45:35 ID:24WpWjrz0
 
  -  倒せ卑劣な敵なダーク展開バッチコイなマシンハヤブサ脳だが、…で、この展開収集つけられるの?サイコロの気紛れ込みでって気持ちはある 
 
 - 2591 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 20:46:28 ID:+28voVV50
 
  -  >>2584 
 本来なら多少の疲労の範囲内でそこまで深刻な負荷かかることはないんだろうな。 
 目まぐるしく情況が変わって情報量の多いガンプラバトルにいきなり使ったのが悪いだけで。 
 
 - 2592 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 20:47:45 ID:ptgWkqcR0
 
  -  未完成の今ですら副作用は軽いと言えると思うけどね 
 何度かやってれば慣れると磯風が断言してるし 
 酷い娘だが技術面での発言は何故か信用できる 
 
 - 2593 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 20:48:30 ID:pZVnNKKv0
 
  -  これでガンプラ学園優勝とか胸糞でしかないからな。 
 あんこスレって確率論を鼻で笑うようなダイス目がしょっちゅう出る界隈だし、何が起きても大丈夫にプロット組んであるのか不安になる。 
 
 - 2594 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 20:48:58 ID:+LfIPius0
 
  -  普通の話しなら収集つくんだろうけどサイコロで左右される要素ある上でこんな都合良すぎなすズル放置って問題にしかならない? 
 
 - 2595 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 20:51:18 ID:ZV/5WD850
 
  -  ランダム要素スレの初心者が多いんか? 
 
 - 2596 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 20:51:31 ID:jnyW9BIt0
 
  -  >>2590 
 読者に完全フリーハンドで書かせる自由安価とかならダメだろうけど自分で選択肢用意してその範囲でサイコロ使う限りは最低限収拾つける算段ぐらいはしてるんと違うか 
 アンコやる上での最低限の話として 
 
 - 2597 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 20:52:58 ID:wtTe7bqY0
 
  -  よくよく考えると今大会はガンプラバトルを壊しかねないものが2つ出たんだよな。 
 ガンダム以外の機体を製作してガンプラだけにとどまらないロボプラバトルの可能性を生み出したやる夫と、 
 ふしぎのくにでガンプラバトルという競技自体をご破産にしかねないものを生み出した磯風と。 
 
 - 2598 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 20:53:23 ID:xMpbPKJa0
 
  -  仮想現実の開発の負の側面だよねこれ 
 現実でも問題にしている方いるからね 
 
 - 2599 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 20:54:08 ID:24WpWjrz0
 
  -  >>2596 
 願わくばそうあって欲しいと思う。折角のダーク展開盛り上げて着地させて欲しい 
 
 - 2600 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 20:55:10 ID:+LfIPius0
 
  -  たまに本当に想定してないのが当たったりするのがあんこなんだぜ? 
 
 - 2601 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 20:56:02 ID:+28voVV50
 
  -  そういやこれって、監督の使用許可拡大解釈したのと大会でドーピング認定されるか否かって別問題じゃね? 
 まぁ当事者以外は急に二人の動きがよくなった以外実情わからん段階なんだろうけど。 
 
 - 2602 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 20:56:13 ID:jnyW9BIt0
 
  -  だってお前そんな、絶対に収録スケジュール内に収まりつきそうもない無理で無駄で無茶な選択肢入れる藤村Dじゃないんだから 
 
 - 2603 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 20:56:47 ID:xMpbPKJa0
 
  -  想定内だったらハレムができてないよねのあんこものだからねぇできたの 
 
 - 2604 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 20:58:10 ID:Zizk2yCH0
 
  -  >>2595 
 梅座スレ内の反応だけ見てても初心者多いんじゃないかなぁ 
 該当スレでも平気で安価したり四行予想雑談語りいるし 
 
 - 2605 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:00:53 ID:pZVnNKKv0
 
  -  そもそも今やあんこスレ界も千差万別だからな。 
 全打席ダイスとガチンコ勝負って言うストロングスタイルもいれば、不愉快な展開はダイスだろうと差し戻すって作者もいるし。 
 あんこたるもの○○なんて言うもんじゃない。 
 
 - 2606 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:00:55 ID:zAHVDv8o0
 
  -  >>2602 
 インキー(車)でインキー(部屋)してんのに温泉いっちゃうのなw 
 
 - 2607 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:03:14 ID:sBzwROaR0
 
  -  >>2600 
 んなもん「このシステムを使うか否か」であんこって無いんだから、そんな冒険していないって見りゃ分かるじゃん 
 
 - 2608 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:03:22 ID:hyib0rj80
 
  -  まあここでだけなら言ってもいいんでね? 
 
 - 2609 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:05:00 ID:O275vup50
 
  -  持ち出さなきゃね 
 
 - 2610 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:05:58 ID:hyib0rj80
 
  -  あと罵倒暴言等なしならね 
 
 - 2611 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:06:05 ID:xsZXKdnH0
 
  -  >>2479 
 俺の女には徹底的にタカらせてやんよってだけじゃないかなあ。 
 
 - 2612 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:06:52 ID:jnyW9BIt0
 
  -  >>2606 
 ヒゲ「選択肢としては入れてますが、これ引くと間に合わなくなるので出さないで下さい」 
 鈴虫「君そう言うけどさ。僕ぁそらまあ大丈夫だけど、ミスターに言いなさいよ。この人ぁやるぞ?」 
 
 - 2613 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:07:37 ID:DIgnLXGb0
 
  -  >>2611 
 ある程度満たされて子供も産まれたから色々変わったともとれるが・・・ 
 
 - 2614 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:08:30 ID:xsZXKdnH0
 
  -  うーん、正直ガンプラ学園もう棄権するしかないんじゃね? 
 
 - 2615 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:11:46 ID:X3LP+La60
 
  -  >>2606 
 逆逆、温泉行ってミスターブチ切れの翌日にインキー発生だったんだよ 
 おかげで散々キレてたミスターの威厳とか色んなもんが無くなってたなw 
 
 - 2616 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:13:15 ID:+28voVV50
 
  -  これ他のとこも今回の使い方想定して許可出してるのかねぇ。 
 
 - 2617 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:13:25 ID:f+uxBFK/0
 
  -  監督を身動き取れなくして棄権できない状況にでもするんじゃね? 
 運営がシステムの件スルーした上でそれやったらいっそアホ展開すぎて笑うけど 
 
 - 2618 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:13:38 ID:SFBHmv6A0
 
  -  監督が棄権を申し出ても天龍ちゃん辺りが続けるって言いだして 
 天龍を信じた(て送り出した)監督がってパターンだな 
 
 - 2619 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:15:17 ID:T6s1Rzsr0
 
  -  同志の投下が胃にくるのはアレか 
 艦隊これくしょんを放置している俺への罰なのか 
 
 - 2620 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:16:01 ID:fJkVXl840
 
  -  この時点で既に監督自ら学園毎バトル界自主追放しといた方がマシなレベルの不祥事だろ 
 オモチャ界にはびこる世界征服をたくらむ組織ってその点便利なんだなぁって改めて思うわw 
 
 - 2621 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:16:19 ID:T6s1Rzsr0
 
  -  >>2616 
 だとするとヌルゲーやね 
 初見殺しだけど原理がわかれば対処しやすいし 
 
 - 2622 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:18:09 ID:kuTXdTyJ0
 
  -  ここまでやったんだから磯風にも辛い事情がとかやらずに徹底的に叩き潰してほしいな 
 
 - 2623 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:18:16 ID:+28voVV50
 
  -  これシステムの見せる未来以外にも、試合続行するようにこっそり催眠暗示的な物を掛けるデータ忍び込ませてても信じるわ。 
 
 - 2624 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:20:38 ID:3/MzvSrY0
 
  -  ええ…… 
 ちょっといくらなんでも磯風のためのご都合主義展開すぎでしょ 
 普通真面目に競技やってる人間だったらマジギレ案件なんですが 
 
 - 2625 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:25:31 ID:T6s1Rzsr0
 
  -  まて 雑談所 
 天竜と時雨は悪くない 
 
 - 2626 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:28:02 ID:/emOlTXq0
 
  -  >>2625 
 おれの思い通りに動かないキャラは叩くべき 
  
 どくしゃさまによくいるタイプです 
 
 - 2627 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:28:18 ID:xMpbPKJa0
 
  -  ドーピングは低コストで強くなる方法とみられているのだが 
 民主制だと後始末を考えるととても高くつく方法だからね(福祉コストが膨大) 
 ドイツとアメリカは今それでえらい苦労してるから 
 規制に一番熱心だしね 
 なので一番あれるし梅座もたくさんくるよ 
 
 - 2628 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:29:46 ID:wg7vf/JH0
 
  -  >>2622 
 黒○め○か「磯風もかつては人の善性を信仰する心優しき美少女だったに決まっている 
 情状酌量に値するだけのきっかけがあってそのような性格を帯びてしまったとしか考えられん」 
 
 - 2629 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:29:50 ID:67INMTny0
 
  -  さすがに都合良すぎだろこれ 
 
 - 2630 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:31:39 ID:gVaVQnw7i
 
  -  アランも節穴だけど、ここまで磯風が色々ぶっ飛んでるとは普通想像出来んやろ… 
 それに情熱がない教え子が夢のあるモノ作ってガンプラバトルに意欲を示した訳だから、監督としては背中押しちゃうよ… 
 
 - 2631 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:31:43 ID:vQapf3VC0
 
  -  まぁ時雨と天龍の反応あんこでとってない時点でなんだかなぁっていう 
 どうせならそこもさいころふっとけよ 
  
  
 
 - 2632 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:32:05 ID:ptgWkqcR0
 
  -  >>2624 
 ガンダム世界にドーピングシステムがある以上、それを再現しただけですが何か?って言えるんだよなあ 
 
 - 2633 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:33:24 ID:Qtqxh2DT0
 
  -  なんかもうよくあるピカレスク物で悪役に食いものにされる小市民みてるみたいだ 
 
 - 2634 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:33:56 ID:UHeOSE+f0
 
  -  どんなにすごいシステムでも公式大会でやるな 
 「人類の未来のために薬物で身体能力挙げてオリンピックに出ました」って言ってるのと同じだろこれ? 
 
 - 2635 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:33:59 ID:f+uxBFK/0
 
  -  高校生の大会で監督が棄権しても止まらないってどんな方法で止めるんだよ 
 第一普通に選手が拒否れば続行できないんだから終わるわそんなもん 
 つーかこういうときこそサイコロ振ればいいのに。あんこが常識的にありえない無茶な展開になっても納得されるのはサイコロだからだぞ 
 
 - 2636 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:34:05 ID:ZV/5WD850
 
  -  >>2632 
 それを超えるのが人間の力がガンダム世界でFA? 
 
 - 2637 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:34:28 ID:oEnqwNZz0
 
  -  積んだ機体は悉く負けるかパイロット廃人にして放棄されてるんだがねぇ 
 
 - 2638 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:35:01 ID:3/MzvSrY0
 
  -  組織が裏に〜ってやるなら、いっそショッカーでもBF団でもいいから 
 「悪の秘密結社が磯風withおとぎの国に興味を示してスカウト、後にやる夫襲撃」で良かったと思うわ 
 別にラスボスやらせるにしても、正規大会で決着つけなきゃいかんというわけでもなし 
 これだと学園も運営も(裏に居る国も?)クズ決定だし、それを受け入れちゃう天竜&時雨も評価が下がる 
 
 - 2639 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:35:37 ID:SFBHmv6A0
 
  -  リアルめ○らになって都合良すぎるかダメだって言うのも 
 そこにワンダーはあるのかいって細かい事に目をつぶるのも人の許容量って本当にそれぞれなんだなw 
 
 - 2640 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:35:49 ID:6HB6FW/Q0
 
  -  ヘイトが溜まったキャラができた時に 
 作中のキャラは認めてるから騒ぐな的な処理は時々見かけるけど 
 正直に言えば悪手だと思ってる 
 
 - 2641 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:37:05 ID:wtTe7bqY0
 
  -  浜π先輩はまだ更生する目があったけど最初から壊れてるものをどう直せば良いんだ天龍ちゃん 
 そんな天龍ちゃんが好きだけどさ 
 
 - 2642 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:37:26 ID:xsZXKdnH0
 
  -  ファイター値100の景色は美味いか?っていってもなあ。 
 メイジンの見てる景色は下手すりゃ200以上って気もw 
 
 - 2643 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:38:04 ID:6HB6FW/Q0
 
  -  >>2639 
 ワンダーあったか? 
 
 - 2644 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:38:46 ID:67INMTny0
 
  -  あんこだから ならいいけど 
 今回はダイス降らずに突き進んでるんだもん 
  
 ダイスなら言い訳つくけど降らないでこんな展開やられても困る 
 
 - 2645 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:40:19 ID:jnyW9BIt0
 
  -  >>2640 
 作者が制御するキャラクターの情動に従えって言われてもそら困るわな 
 
 - 2646 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:40:22 ID:wtTe7bqY0
 
  -  アランやメイジン、浜π先輩辺りは固定でも良いけど、時雨と天龍ちゃんの反応ぐらいはダイス欲しかったわな。 
 後はチョビとか浦風とか。 
 
 - 2647 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:40:42 ID:T6s1Rzsr0
 
  -  なろう読者ムーヴはなりません 
 なりませんぞー! 
 
 - 2648 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:41:55 ID:ZV/5WD850
 
  -  修正の為のダイス無しかもな(こなみかん 
 
 - 2649 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:43:20 ID:gVaVQnw7i
 
  -  ガンダムだから過熱しちゃうんだなぁ 
 シベリアの冷気が必要にならない様にセーブしていけ 
 
 - 2650 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:43:36 ID:wtTe7bqY0
 
  -  しかし磯風は浜浦磯の友情を粉砕し、アランとメイジンの友情も粉砕しそうとかホントユウジョウクラッシャー。 
 
 - 2651 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:43:48 ID:3/MzvSrY0
 
  -  >>2632 
 そりゃ運営や監督の判断としてってのは業腹ながらアリだろうが 
 競技者として、ドーピングで上目指せますよーを受け入れるかどうかって話 
 チームISみたく仕事でやってれば受け入れることもだろうけど 
 克己や熱意のためやってる競技者だったら持ちかけられた時点でマジギレよ 
 
 - 2652 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:43:56 ID:5jQN//ma0
 
  -  上って具体的にどこよ?それによってガバガバ無理〜wか 
 邪悪撃つべし絶対許さんでも納得に別れる 
  
 ぶっちゃけ一期のメイジンの件もあるからアランが捨身で内部告発してもおかしくない 
 というかやらない理由がシステムの夢以上に心情面でもっと欲しい 
 
 - 2653 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:44:06 ID:hyib0rj80
 
  -  読んでないくせに偉そうなこと言うが、悪手かどうかは完結してから言ってもよくね? 
 別にこの亜土梅酢に従う義務もないが、作者がここの亜土梅酢に従う義務もない。 
 
 - 2654 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:44:40 ID:pZVnNKKv0
 
  -  あんこスレはダイス振らない剛の拳も必要だって本家イッチも行ってたし…… 
 なお問題点はそこじゃないもよう 
 
 - 2655 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:45:11 ID:x1C4175o0
 
  -  >>2630 
 監督やチーム内でこの状況を予想してるヤツの方が、被害妄想強すぎない?って言われる案件だよな 
 学生の身分で、学校上層部や開発チーム、下手すりゃスポンサーにまで根回し済みなんて予想する方がおかしい 
  
 普段の磯風はやる気なさげだったのもカモフラになってただろうし 
 
 - 2656 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:46:14 ID:6HB6FW/Q0
 
  -  >>2653 
 完結前に言ってもよくね? 
 
 - 2657 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:47:06 ID:hyib0rj80
 
  -  うん、いいんでね? 義務はないと言っている。どっちにも。 
 
 - 2658 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:47:20 ID:ptgWkqcR0
 
  -  >>2651 
 いや運営からは問題なしと判断されたら、同じ競技者の文句は聞き流せるって事 
 
 - 2659 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:47:41 ID:5jQN//ma0
 
  -  てかダイスだからこの展開が想定外なんだろうけどこの展開やるなら磯風がガンプラ学園じゃなくて 
 フラガ機関やネメシスみたいな学校で一丸となって隠蔽実験していたら批判はかなり減ったと思う 
 
 - 2660 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:47:43 ID:wtTe7bqY0
 
  -  上に国がいようが何がいようが西住流なら10分で何とかしてしまいそう。 
 やる夫達にふしぎのくにを気付かれるまでが磯なんとかさんの残り時間か。 
 
 - 2661 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:47:49 ID:24WpWjrz0
 
  -  別に読んでなくても偉そうな事言ってええんやで 
 
 - 2662 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:48:11 ID:kcf9+z8m0
 
  -  完結前じゃなきゃ亜土梅酢にならないじゃないですかー 
 
 - 2663 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:48:28 ID:gVaVQnw7i
 
  -  悪手だ悪手だと騒いで完結したら掌返してもいいし、 
 意見を変えなくてもいいし、最悪の手だったと強調してもいい 
 梅座とはそういうモノだ ※ただし暴言は除く 
 
 - 2664 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:49:25 ID:/emOlTXq0
 
  -  ここでやる分には良いんじゃないの。 
 
 - 2665 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:49:39 ID:2W/6b12m0
 
  -  ここで作品の感想言う分にはどんな内容でも問題ないでしょ 
 罵倒じゃなければ 
 
 - 2666 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:49:46 ID:wtTe7bqY0
 
  -  >>2659 
 しかもBFT後ならともかくBFT前だからなぁ……。 
 
 - 2667 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:49:59 ID:3/MzvSrY0
 
  -  >>2658 
 最初にご都合主義っていったのが 
 「時雨が(半ば忌避してはいるものの)受け入れてる」ことに対してだったのよ 
 真面目な競技者だったはずの時雨が受け入れるのはどうなの?ってこと 
 
 - 2668 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:50:04 ID:ZV/5WD850
 
  -  持ち出さなきゃな 
 
 - 2669 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:51:26 ID:fJkVXl840
 
  -  もし選ばれたのが磯風AA(俺内ランキングトップ10入り)でなく木曽AA(Lv154単婚派)だったら言動コピペして 
 古書店員AAに変えてテストすれに連投テストとか言って流してる程度にはイラっとしてるわ 
 なんだこの気持ちの悪いキャラはある意味キャラ付け成功かもしれんがなぁ 
  
 とりあえず終わるまで読むの止めといたほうがよさそうだ・・・ 
 
 - 2670 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:51:51 ID:67INMTny0
 
  -  メイジンブチギレ案件なのもそうだけど 
 ここだけダイスも降らずに突き抜けられてもなぁ…… 
  
 
 - 2671 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:51:53 ID:xsZXKdnH0
 
  -  …裏でこの「やんちゃ」な「おいた」におしりぺんぺんするために、 
 西住が動くしかなくなってしまったじゃないかーw 
  
 やる夫のビルドバスターの合体砲で、サザビーがケツバットされる 
 未来しか予想できないぞww 
 
 - 2672 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:52:13 ID:f63mLBjZ0
 
  -  >>2659 
 いや、システム周りはノーダイス。 
 ガンプラ学園は、磯風の乙牌に対する反応以降は、ほぼノーダイスな筈。 
 
 - 2673 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:53:05 ID:x1C4175o0
 
  -  >>2642 
 普通はその100の景色にも届かない 
 不思議の園は100に到達する所までは保証してくれる 
 それ以上は本人の資質次第だろうけど 
  
 年収一千万は保証してくれる 
 と書くと分かりやすいか?多分違うな 
 
 - 2674 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:53:26 ID:5jQN//ma0
 
  -  正等手段で棄権凍結できない外道システムだと「悔しいけどガンプラバトルで解決だ!」 
 って一期対ネメシスみたいで個人的に王道ホビーアニメ展開嫌いじゃないけど 
 そうなると話の邪魔になってくるのがIEMOTO一派だよな、なんで察知&対処できない?となる 
 
 - 2675 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:53:33 ID:2hAs7Scm0
 
  -  あまりキャラに思い入れない分フラットに見れてるのは割と幸せなのかな 
 
 - 2676 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:53:35 ID:xMpbPKJa0
 
  -  ただし外に漏れると市場丸ごと失うが 
 なのでみんなで防ごうとしてる 
 どのスポーツも後始末コストに怯えているしね 
 
 - 2677 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:53:38 ID:iSwNfyA30
 
  -  >このシステムの開発の後押しをしていたのが・・・許可を出しているのが”どこであるのか” 
 ああ、わかったあれだ。戦争をやめろと言いながら武装して戦争に突っ込んでく系の組織 
 そら逆らえんわな 
 
 - 2678 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:55:27 ID:f+uxBFK/0
 
  -  どの辺がもう降りられない状況なのか全然わからん…… 
 観客あり対戦相手ありの大会で監督と天龍が試合場で事情ぶちまけと試合放棄宣言してもダメとかどんな状況なんだよ 
 
 - 2679 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:55:55 ID:5jQN//ma0
 
  -  >>2672 
 あれ熱烈歓迎があってこのライト()な洗脳展開になったと思っていたけど勘違いか、すまなかった 
 
 - 2680 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:56:17 ID:f63mLBjZ0
 
  -  それやったら磯風が完全にアレになるから駄目だと天龍は言うておるのよ。 
 
 - 2681 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:56:41 ID:x1C4175o0
 
  -  >>2675 
 ヘイト噴出して、トンチンカンな事言い出すより億倍幸せだと思うぜ 
 
 - 2682 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:57:12 ID:6HB6FW/Q0
 
  -  >>2678 
 それをしたら殺されるってことなんじゃね? 
 
 - 2683 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:57:42 ID:x1C4175o0
 
  -  >>2678 
 天龍ちゃん「最終学歴高校中退」 
 
 - 2684 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:58:15 ID:xsZXKdnH0
 
  -  システム自体は高水準スキル取得に非常に優れたものなのよ。 
 実用レベルに持っていければ、あらゆる教育コストが価格破壊されるレベルの。 
 でも、実力を図る場である競技の本番で、使っていいものか? 
 って言われたら俺は断じてNo!だな。 
 
 - 2685 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:58:55 ID:67INMTny0
 
  -  受理されないとか 
 ドーピング放置がバレた後の方が大会存続の危機だろうにおかしいじゃないかうんえ 
 
 - 2686 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:58:57 ID:HpuKZJQc0
 
  -  >>2678 
 学園上層部と大会スポンサーやろ 
  
 アラン天龍時雨磯風全員自爆死する覚悟なら止まるけどあくまで表向きに止まるだけで 
 磯風のシステムを採用する流れ自体は止められんしな 
 
 - 2687 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:59:01 ID:Qtqxh2DT0
 
  -  天龍ちゃん仮に中退してもコーチとして学園が雇わないといけないレベル 
 
 - 2688 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 21:59:53 ID:ZV/5WD850
 
  -  やっぱりラスボスムーブだったか 
 
 - 2689 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:00:39 ID:G0PX7xAN0
 
  -  このコーチ、頭のいいバカだ 
 
 - 2690 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:01:21 ID:UHeOSE+f0
 
  -  記者会見開いてすべての事情を暴露すればいいだけじゃね? 
 
 - 2691 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:01:37 ID:Zizk2yCH0
 
  -  鳥カツとごはんうめぇ 
 
 - 2692 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:02:11 ID:3hQZjRTo0
 
  -  まあここまでやるんならやりとおせばいいとは思う。 
 でも今後キャラの扱いについて文句言うなよともおもうね。自分がやったんだから人にやるなはアカンでしょ 
 
 - 2693 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:04:08 ID:ptgWkqcR0
 
  -  >>2667 
 そりゃ作中でも説明されてるけど経験してしまった電脳的な麻薬の快感にどっぷり堕ちて抜け出せない状態ですよ 
 真面目に練習積み重ねてきた人間ほど、超えられない壁を超えた感覚は病みつきになるって可能性も高いよ 
 あれを体験する前の時雨なら怒るだろうが、体験しちゃったからねー 
 
 - 2694 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:04:27 ID:G0PX7xAN0
 
  -  コーチが否定のために動かないと最初から肯定していたと取られてもしかたないな 
 
 - 2695 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:04:56 ID:k1n0+APS0
 
  -  浜π「ヒロインムーブでダイス無しにして欲しかった…」 
 
 - 2696 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:04:56 ID:gVaVQnw7i
 
  -  まーた人格批判に持ち込もうとしちゃうー 
 
 - 2697 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:05:49 ID:qqkPrvgb0
 
  -  浜πは10振ったのにさくっと流されちゃったからねー 
 
 - 2698 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:06:22 ID:G0PX7xAN0
 
  -  ???もダイスを振って、結果次第では決勝前までに敗退、とかなら波乱なんだけどなぁ 
 
 - 2699 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:07:38 ID:gVaVQnw7i
 
  -  あれは西住流が積み重ねまくった事もあるししゃーないとは思う 
 元々まほもそのままフェードアウトする可能性の高いキャラだったし 
 
 - 2700 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:10:28 ID:HpuKZJQc0
 
  -  >>2698 
 東京から大阪に行くぞ!って話で、 
 ダイス目が大阪京都兵庫にロサンゼルス着なのがメシテロさんのダイス表 
  
 そこは交通手段表にして車と新幹線と飛行機とヒッチハイクでええやろ!っていう 
 
 - 2701 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:11:29 ID:x1C4175o0
 
  -  >>2698 
 ???の効果が天龍時雨のビルドとファイターの基礎値が100になるって事なんやで 
 その上で各キャラのダイス目が加算されるから、出目が腐ると普通に負けるってメシテロさんは言ってる 
  
 あと二回の変身、じゃなくてさらなる隠された機能で追加補正が無いとは言い切れないが 
 
 - 2702 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:13:18 ID:k1n0+APS0
 
  -  年上のお姉さんがラスボスにときめく身には、まあ磯風は嫌いではない 
 
 - 2703 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:14:05 ID:G0PX7xAN0
 
  -  ・・・このまま優勝させてしまって問題化した方が世のため人のためなんじゃ・・・? 
 
 - 2704 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:14:26 ID:Qtqxh2DT0
 
  -  ああこれ今は出てもなくても後始末にIEMOTOでてくるわw 
 
 - 2705 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:14:47 ID:+IpXjQm2i
 
  -  これからはこのシステムまたは類似システム使って練習しなかったら 
 やる気の無い学校と見做されるのか 
 
 - 2706 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:15:31 ID:wafR3+6Z0
 
  -  >>2700 
 なお的確に10を打ち抜く模様 
 
 - 2707 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:22:47 ID:x1C4175o0
 
  -  >>2705 
 自分自身がISOKAZEになることだ、ってやってもいいし、磯風インストールした相手を練習台してもいい 
 本人の協力が有ればデータ取らせてもらって、メイジンインストールしたり、何処でも誰でもメイジンと模擬戦ができるようにもなりうるわけで 
 
 - 2708 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:25:48 ID:jnyW9BIt0
 
  -  >>2706 
 「なんとかインチキできんのか?!」 
 
 - 2709 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:26:32 ID:G0PX7xAN0
 
  -  ジャンプとかだと、このシステムで強くなっても越えられないじゃないか! 
 とか熱血展開なんだろうな 
 
 - 2710 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:26:34 ID:0W58bYQ80
 
  -  吐き気とかひどいのってアレか、他人視点でのモトクロス動画をVRヘッドセットで見せられた感じなのかと思いついた 
 酔う(確定 
 
 - 2711 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:28:52 ID:fHSdWdpt0
 
  -  上手くいったら将来的にはisokazeだらけの全国大会、始まるよー! かね 
 
 - 2712 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:31:28 ID:G0PX7xAN0
 
  -  韓国のミスコンのようなものか(違 
 
 - 2713 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:31:30 ID:0W58bYQ80
 
  -  メシテロさん多分スポーツか武道経験者なんじゃないかなぁ 
 絶対届かない挫折とその視点を見ることで追いつける可能性って発想がそっち系な気がする 
 要は究極にデジタルな形稽古のシステムだよこれ 
 
 - 2714 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:33:25 ID:uA6i6+oV0
 
  -  そういう武道のお師匠さんと交流あるって言ってるし、体験談語っているし… 
 
 - 2715 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:33:57 ID:G0PX7xAN0
 
  -  競技経験者だと、こーゆーズルは好まないんじゃないかな 
 負けん気とナルシスト入るのが競う競技には必要だし 
 
 - 2716 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:36:08 ID:fHSdWdpt0
 
  -  しかしMDシステム絡みならカウンターになるアレが使えるのかね 
 燃費最悪だが 
 
 - 2717 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:37:22 ID:x1C4175o0
 
  -  >>2711 
 大会に出るならIsokazeを超えてからにしろ、話はそれからだ、という感じになるんじゃないかなぁ 
 最低ラインがIsokaze 
  
 えーまだIsokazeなのー?Isokazeが許されるのは小学生までだよね〜キャハハハハ 
 みたいな 
 
 - 2718 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:37:34 ID:0W58bYQ80
 
  -  あーやっぱ経験者かぁ 
 どうしても超えられない壁経験してないと時雨が受け入れた気持ちはわかりにくいだろうな 
 ズルだろうがお薬だろうがそれでもって思うもんだよ追いつめられると 
 
 - 2719 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:41:21 ID:LQnt8Lp60
 
  -  そして後でどえらい後悔をする 
 
 - 2720 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:42:46 ID:Zizk2yCH0
 
  -  手として考えるなら 
 MDシステムの穴を突いて磯風のIFFを敵として認識させるか、ゼロシステムの穴を突いて自爆を強要させるか 
 Aliceの穴を突いて初陣でおしっこ漏らすような情けない男性パイロットに搾乳手コキさせる愛宕のごとく慕わせるかのどれかだけど 
  
 どれも改修済みだと思うなぁ 
 
 - 2721 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:44:32 ID:0W58bYQ80
 
  -  ガンダムアクエリアス投入すりゃええねん 
 
 - 2722 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:46:53 ID:Zizk2yCH0
 
  -  ああ、アンチMDウィルスか 
 まあ妥当なラインだとそれよね 
 
 - 2723 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:47:37 ID:5jQN//ma0
 
  -  手段選ばなければ解決策はゴロゴロあるが 
 穏便に済ませるために四苦八苦か嫌いじゃない展開w 
 
 - 2724 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:48:50 ID:0W58bYQ80
 
  -  実際タネが割れてしまえば対処はいくらでもあると思うんだよね 
 ただ育成したファイターとしての経験は消えないから絶対の底上げとしては優秀 
 健康面はガンバレ? 
 
 - 2725 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:51:03 ID:xMpbPKJa0
 
  -  磯風さんクラスな今のやる夫チームならなんとかできるしねぇ 
 
 - 2726 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:52:35 ID:uA6i6+oV0
 
  -  地平線もワンチャンあるからなぁ 
 
 - 2727 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:52:38 ID:G0PX7xAN0
 
  -  単純に持久戦でいいんじゃないの? 
 50の人間に100の動きを続けさせることなんて出来ないんだし 
 
 - 2728 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:53:24 ID:DIgnLXGb0
 
  -  >>2727 
 それこそ壊れるやろ 
 
 - 2729 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:54:45 ID:0W58bYQ80
 
  -  タイムオーバーまで磯風三人を凌ぎきる……今のやる夫たちなら楽勝か 
 これで時雨とかが磯風の域まで行って更に超えてくれればスポ根モノのライバルチームとしてふさわしいパターン(選手寿命は気にしない 
 
 - 2730 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:54:48 ID:G0PX7xAN0
 
  -  >>2728 
 それこそ磯風さんのせい 
 
 - 2731 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:55:04 ID:xsZXKdnH0
 
  -  むしろ全力で藁のように絶ってやったほうが…。 
 
 - 2732 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:55:47 ID:IGL3ss6z0
 
  -  これ更生できんやつや更生しても「ガンプラバトルって楽しいね」が字面どうりに受け取れんやつや 
  
 何度読み返しても今の磯風が理解できんで気持ち悪くなって感情的な嫌悪感ががが 
 
 - 2733 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:57:49 ID:0W58bYQ80
 
  -  洗脳された相手や強化人間とかブーステッドは相手が自滅するまで粘るのも王道戦術だと思うわ 
 チートしてるミニ四駆のCPUが煙吹くとかあるある 
 
 - 2734 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:58:20 ID:G0PX7xAN0
 
  -  >>2732 
 つまり「吐き気を催す邪悪」? 
 
 - 2735 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 22:59:06 ID:O275vup50
 
  -  戦争男「……」 
 
 - 2736 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 23:15:08 ID:2hAs7Scm0
 
  -  >>2732 
 ??「ガンプラバトルって楽しいね!一緒に楽しもうよ!」 
 みたいな感じか 
 
 - 2737 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 23:16:05 ID:oEnqwNZz0
 
  -  今の磯風止めようと思ったら常人がシステム越えてふしぎのくには欠陥品だと証明するしかないんだよなぁ 
 
 - 2738 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 23:18:01 ID:kuTXdTyJ0
 
  -  磯風ごとシステムを葬るくらいせんと無理だともう 
 
 - 2739 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 23:25:04 ID:IGL3ss6z0
 
  -  >>2736 
 自分の程度の低いおつむの結論は 
 「(本気出せる同じレベル六人での)ガンプラバトルって楽しいね」、かな…… 
 自分レベルが三人ならのセリフ、やっるの作品への興味、浜風へのもう勝てないし飽きた…… 
 "本気のバトル"ジャンキーとしかならんよ、これ 
 
 - 2740 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 23:28:29 ID:0W58bYQ80
 
  -  自分と互角に戦える相手を探して小学生をフルボッコ、お前才能ねえよって言って心をへし折ったアドウさんの悪口はそこまでだ! 
 このただのゲスを普通のDQNまで更生させたアラン監督は有能だと思う 
 
 - 2741 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 23:54:13 ID:L5cShcGz0
 
  -  メシテロさんとこ 
 時雨と天龍ちゃんが不思議の国使って磯風越え果たしてくれねえかなあ 
 
 - 2742 :名無しの読者さん:2016/08/30(火) 23:55:01 ID:d0wCGFKN0
 
  -  >ふしぎの国システム 
 磯風「力がほしいか?」 
 時雨・天龍「!?」 
 
 - 2743 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 00:03:25 ID:EyFg8HLw0
 
  -  ダ女神の怖いね・・・ 
 
 - 2744 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 00:06:05 ID:3Ymw4pRG0
 
  -  磯風との勝負ってダイスするのかな 
 それともやる夫勝利ありきで描くのかな 
 
 - 2745 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 00:06:40 ID:3Mx3YzxR0
 
  -  あんまり深く考えるべきではないんだろうけど、磯風の言う上ってのはよく許可出したな 
 監督が考えてたように滅茶苦茶有用そうな技術なんだが、この段階で不測の犠牲者とか出たら 
 安全面の風評で今後の普及発展にかなり影響が出そうな気がするんだが 
 
 - 2746 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 00:09:58 ID:baadc/S+0
 
  -  その辺考えてもメリットの方が大きいとか思ってるんじゃね 
 基本ここの大人ってアクリル玉だし 
 
 - 2747 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 00:14:10 ID:r2cL0dC70
 
  -  >>2744 
 ダイスで負けても、ジョー対ホセ展開あるかも 
 
 - 2748 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 00:15:37 ID:zWwgPFmd0
 
  -  普及発展はしなくても大丈夫だろ 
 極端に言えばガンプラ学園内でこそこそ続けたり(学園の技術維持) 
 上に送って軍事的利用でもすればいいんだし(軍事技術の底上げ&維持) 
 アランは善性の利用方法が欲しかった(よかった)けど悪性の利用方法なんてたくさんある 
 
 - 2749 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 00:19:49 ID:3Ymw4pRG0
 
  -  >>2747 
 肩に手を置いて殴らせるのかw 
 
 - 2750 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 00:30:14 ID:r2cL0dC70
 
  -  >>2749 
 は、反則野郎め 
 
 - 2751 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 00:40:08 ID:V9p8Bta60
 
  -  ふしぎの国システムを使えばRJも虚乳の領域を味わえるん? 
 
 - 2752 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 00:46:48 ID:ZSE/Ay8z0
 
  -  ???「恵んで貰った力を振り回すのがそんなに楽しいのか?」 
  
  
 行動や思考を強制出来る事を証明してしまったら間違いなく法規制されるよなぁ 
 
 - 2753 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 01:02:20 ID:NoTU92rA0
 
  -  まーあれね。ニルス君が何考えてるかは気になるなー 責任者として。 
 
 - 2754 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 01:14:11 ID:/uvRBit50
 
  -  ふと思ったんだが、アレってAIが自動でデータを送信って書いてたから通信をジャミング出来れば終わりじゃね? 
 
 - 2755 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 01:18:10 ID:cnpO80fN0
 
  -  メシテロさんとこ 
 やる夫が横島にイタリアをインストールするのかな? 
 
 - 2756 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 01:20:25 ID:j4nbHPfH0
 
  -  もう入ってないか?w<イタリア 
 
 - 2757 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 02:14:36 ID:o1NTv5id0
 
  -  公式の試合でドーピング紛いを平気でやる恥知らずの磯風と時雨を見て、 
 最近どっかで見たような気がしたと思ったら、ドーピング騒動で 
 被害者面して煽り入れてたロシアのクソ選手だった。 
 
 - 2758 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 02:16:12 ID:oUghFr3/0
 
  -  センダイの棄民はムカつくがしゃあないと思ってたがあんなの見せられるとなあ… 
 
 - 2759 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 02:24:19 ID:cnpO80fN0
 
  -  北部開拓団の二次創作って 
 「そこにはタカリや美人局以外の人も大勢いた」って設定が多いけど 
 あれって一次にもあった設定だっけ? 
 
 - 2760 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 02:27:37 ID:o1NTv5id0
 
  -  基本そういうのは二次だろ。 
 変わり種だと、開拓団をさせない為に低ランク連中を甘い餌で釣って 
 効率的に間引いた話もあったが 
 
 - 2761 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 02:32:47 ID:RKeSKtFk0
 
  -  まぁ実際があんな中身なんだろうな・・・ 
 頭がいいクズは釣れないだろうし 
  
 それでも全体で死ぬよりかは・・・と思う 
 うまいこと将来のある子供を避けられればいいんだけどね・・・ 
 
 - 2762 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 02:34:06 ID:gjOSFwk00
 
  -  というか、一次でも出てこないだけでタカリとか美人局以外の方が多いやろ。 
 1つは、タカリや美人局だけで数千、万にも届く人数の開拓団を構成することができない事。 
 もう一つ、こっちが重要だけど、問題の本質が、低ランクの冒険者を間引くためだということ。 
 タカリも美人局も、被害者は同じ低ランクの冒険者で、市民様には関係のない話だから、 
 そんなことは問題にならない。 
 
 - 2763 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 02:36:07 ID:BLrgstMy0
 
  -  開拓団秘史って話だと3万のEDクラスのうち2万5千を間引いたって事になってたし、 
 その中の全部がタカリ等クズだけってのは流石に考えにくい。 
 甘い条件に普通に釣られちゃったまともなEDも居たと思うのが自然ではある。 
 
 - 2764 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 02:38:29 ID:o1NTv5id0
 
  -  そして、委託乞食が幾ら死のうともまともな冒険者も気にしないんだな。 
 一次の描写で開拓団を批判したのは商売人ぐらいだったかな。しかも理由は 
 「政庁が私らの払った金の運用しっかりしてればまともな客増えてたんだぞボケ!」という感じ 
 
 - 2765 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 02:40:05 ID:V9p8Bta60
 
  -  何万人も死んでるんだからそりゃあ今回みたいなドラマ持った人間もいるだろうさ 
 
 - 2766 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 02:41:32 ID:RKeSKtFk0
 
  -  時間をかければモノになった冒険者も多々いただろう・・・ 
 それを時が許さなかっただけの話さ・・・ 
  
 フィクションはフィクションとして読まないと体に悪いぞ 
 
 - 2767 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 02:44:24 ID:o1NTv5id0
 
  -  センダイの政庁を悪役として描写するには 
 棄民政策を必要以上に悲劇として描写するのが手っ取り早いってのも 
 あるからあんまり気にしない方が良いのは確か 
 
 - 2768 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 03:00:32 ID:RKeSKtFk0
 
  -  >>2767 
 もうセンダイを悪役と描写するターンは終了してるやろ・・・ 
 
 - 2769 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 03:59:13 ID:VF2fhWiG0
 
  -  センダイは悪いんじゃなく弱いって方だからな 
 都市としての体力がない余力がない、余力を貧民保護に注ぎ込んじゃったとも言える 
 
 - 2770 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 04:50:38 ID:7Wy3jv9K0
 
  -  >>2740 
 学年的にその台詞吐いたときアドウも小学生やで 
 
 - 2771 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 07:57:02 ID:OmwRuXrj0
 
  -  >>2769 
 タカリさんはその辺、上手いこと解答を出したと思う 
 
 - 2772 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 08:11:46 ID:b9ntVtOt0
 
  -  虎さんところの三国志、AAと苦手意識のところがあまりにハマり過ぎて将棋ファン的にはなんとも言えなくなってしまった 
 屋敷先生ェ…… 
 
 - 2773 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 08:42:46 ID:OmwRuXrj0
 
  -  棄民による犠牲者の話は、割と題材としてはメジャーだね 
 キル夫は天稟により生き残ったようです とか面白かった 
 
 - 2774 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 10:55:11 ID:b+aAKyVq0
 
  -  板さんの所長野が人外魔境って言われてたけど、宮城も負けてねぇw 
 過剰戦力過ぎるw 
 
 - 2775 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 11:09:22 ID:RKeSKtFk0
 
  -  北海道だけになった未来じゃキラさんどんな顔して生きてるんだろうか? 
 それともリアルでころされたんだろうか? 
 
 - 2776 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 11:31:24 ID:z/4bFo+30
 
  -  「悪貨の中に混じった少量の良貨を選別する余裕が無いからまとめて処分するよ!」 
 人としてはともかく為政者として間違っては居ないかなあ 
 
 - 2777 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 12:52:23 ID:UNn2K0c90
 
  -  ただしそれで生じた恨み辛み不利益も甘受する覚悟はいる 
 そこで判断の責任から逃げたらウィンザーと同類だね 
 
 - 2778 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 16:03:14 ID:WLs/z36n0
 
  -  できる男友達懐かしいなぁ・・・エター宣言は出てないんですよね? 
 地震とか間に挟んでるからなぁ 
 
 - 2779 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 16:08:47 ID:cW8xGnvn0
 
  -  >>2776 
 悪貨の中に少量の良貨じゃなくて大勢の弱者が混じってたのがアカン 
 せめてタカリさんとこみたく希望者から質の悪いやつだけ選別すればよかったのに 
 
 - 2780 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 16:38:35 ID:VF2fhWiG0
 
  -  クッソ甘やかしてる補助金付き委託制度の結実が棄民だからセットの政策なんだよな 
 棄民しないには委託を辞めるしか無い、でタカリさんはそうした 
 優しい冒険者制度、弱者を切り捨てない甘い制度……その結果が棄民 
 
 - 2781 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 17:05:57 ID:AudvOnhq0
 
  -  最初から委託受けられる回数や期間決めておけば良かったのにな 
 
 - 2782 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 17:27:56 ID:SV7Ay4w90
 
  -  そういう区切りでしっかり実力つけて自立できる連中はほっといても前に進むんじゃね 
 それができないダメダメな連中の受け皿として機能するからセーフティネットなんだし 
 
 - 2783 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 17:33:08 ID:UNn2K0c90
 
  -  とはいえ、ほんとに何も生み出さない連中を大量に囲い込む意味が無い 
 生ポだって本来は就労支援まで含めてのシステムだしね 
 ましてや本来は開拓最前線なんだし、底辺に居座り続ける連中には然るべき対処を考えとくべきだった 
 
 - 2784 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 17:40:06 ID:HSIXEQ2U0
 
  -  >>2779 
 それをして恨まれるより、蓋して全滅してほしかったからあの惨状と言える。 
 
 - 2785 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 17:54:48 ID:V9p8Bta60
 
  -  >亡霊の悲痛はあくまでギフテッド級に自我が強いか、、高町パパみたいな未練残してないと拾えない制限があったのか 
 雄精道士さんの所のこれを見て福本モブが無駄に復活させてくださいよとか寄ってきそうと思ってしまったw 
 
 - 2786 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 18:02:52 ID:JGCK1/sv0
 
  -  雄精道士さんは本編と挨拶は分けて欲しい 
 最後に突然馬が出てきたビックリする 
 
 - 2787 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 18:16:45 ID:lD2AeW8R0
 
  -  今更ゲンドウとフユツキに棄民の件を責めても無駄 
 悪い意味であの二人は覚悟を決めた後ろ向きな人間なんだよ 
 原作やスパロボの彼らを見ればわかる 
 何度も言うが悪い意味で覚悟を決めた後ろ向きな人間だよ 
  
 
 - 2788 :板:2016/08/31(水) 18:53:55 ID:tUJ2qDqH0
 
  -  >>2787 
 漫画版「吹っ切れた!!(ATフィールド展開して暴れ回りながら)」 
 
 - 2789 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 18:54:27 ID:tUJ2qDqH0
 
  -  OTL 前回解答した時に、名前入れたの忘れてた 
 ごめんなさい 
 
 - 2790 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 19:06:02 ID:OmwRuXrj0
 
  -  ナデシコの草壁みたいだな>悪い意味で覚悟を決めた後ろ向きな人間 
 その覚悟を、何も知らない弱者に対してまで求めるべきじゃないわ 
 
 - 2791 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 19:07:57 ID:5biw29b/0
 
  -  ゲンドウとフユツキの顔で 
 ボ ッ 切 れ た 
 
 - 2792 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 19:17:53 ID:gypqubKn0
 
  -  マミさんとなのはさんは超シリアスな場面でもエアコンガンガンビール云々のあのAAがちょっと頭をよぎる… 
 
 - 2793 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 19:21:22 ID:pxHlNGPO0
 
  -  タカリさんは前向きに、道士さんは後ろ向きにセンダイ叩き潰すんだなぁ 
 
 - 2794 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 19:30:30 ID:FnFx+Vej0
 
  -  >>2793 
 そら恩があるのと恨みがあるのとじゃなぁw 
 
 - 2795 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 19:43:08 ID:6+qZL6UC0
 
  -  棄民に関しては一次じゃクズしか被害描写ないし、どんな人間が死んだか自分の好きな方に解釈していいと思う 
 不自然?あり得ない?だからなにぃ(Aチーム風 
 他にも普通だったらあり得ない設定はいっぱいあるんだから、ここだけ不自然だと駄目って事はないでしょ 
  
 
 - 2796 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 19:57:04 ID:5biw29b/0
 
  -  数万のオキアミの中にエビの子が一尾二尾混じっていて 
 それがピックアップされて物語の脚本を飾る事はあっても 
  
 大半がオキアミである以上、まとめて加工工場に送られるよねってだけでは 
 
 - 2797 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 19:58:17 ID:PSP2lFXz0
 
  -  加工せずに廃棄してるんですがそれは 
 
 - 2798 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 20:01:59 ID:YngLUOQh0
 
  -  タカリと付き合ってたダメンズ好きな娼婦がいないとは限らないしな 
 
 - 2799 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 20:03:04 ID:6+qZL6UC0
 
  -  そもそもエビの子が混じってるかどうかも好みの問題って話 
 つまり棄民に自然さを求める人間と、自分好みの不自然さを求める人間は永遠に平行線 
 
 - 2800 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 20:04:40 ID:5biw29b/0
 
  -  ツインテールと聞いて、怪獣を連想する人と女の子を連想する人との意識の乖離みたいなもんだな 
 
 - 2801 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 20:05:07 ID:j4nbHPfH0
 
  -  チリメンジャコの中にたまにタコの子供が入ってたりすることが有ったなぁ 
 
 - 2802 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 20:06:30 ID:PSP2lFXz0
 
  -  エビの味 
 
 - 2803 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 20:06:45 ID:gypqubKn0
 
  -  肉染みスレなのになんかおいしそうな感じが… 
 
 - 2804 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 20:08:48 ID:vvSCQcVr0
 
  -  22灯だから22時投下だったのかなーと今さらながら 
 
 - 2805 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 20:10:19 ID:4Q32Z+yn0
 
  -  でも 0灯からはじまってるから22だと23番目なんだぜ 
 
 - 2806 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 20:13:34 ID:QIYNsRrz0
 
  -  豆粒くらいのフグが入っててたまに死亡事故が起こったりするとかあるな 
 
 - 2807 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 20:15:51 ID:j4nbHPfH0
 
  -  オカリンはリアルタイムで字幕つけながらアニメの実況とかやってたりするんだろうかw<ギルとマブ 
 
 - 2808 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 21:22:19 ID:A5p6lggl0
 
  -  避妊具さんとこの浜風、「先輩」呼びだとよく似た別の娘を想像してしまうのだが。 
 
 - 2809 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 21:22:54 ID:PSP2lFXz0
 
  -  どちらもマシュマロだから問題ないね 
 
 - 2810 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 21:37:49 ID:5biw29b/0
 
  -  マシュマロマンだ…… 
 
 - 2811 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 22:43:22 ID:4Q32Z+yn0
 
  -  閣下こぇえlなぁ 
 
 - 2812 :名無しの読者さん:2016/08/31(水) 22:58:20 ID:gypqubKn0
 
  -  笑顔が何より怖いはるかっかがーヒィィ 
 
 - 2813 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 00:02:09 ID:YqDhZ6ev0
 
  -  これアップデート時に筐体に例のシステム入れられてないか? 
 
 - 2814 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 00:47:39 ID:UkYKpW0/0
 
  -  普通に妄信はするなと進言すれば済む話ではって思ったな>怪談最終話 
 
 - 2815 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 00:49:45 ID:R+ortIOL0
 
  -  両方対策するとしても対策費用捻出と許可印下せるトップが妄信してるねんで? 
 
 - 2816 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 00:54:21 ID:UkYKpW0/0
 
  -  だから妄信はしないように説得&説得の積み重ね 
 
 - 2817 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 01:09:35 ID:w8DC7O5U0
 
  -  昨日、盛り上がった磯風がどうして嫌われるのか分かった気がする 
  
 1つ目に磯風が子供の知った風な理屈に対して大人が好き勝手にされていること 
 監督に止められないのなら、学校の担任が何度も面談をして止めるべき事案 
 それが出来ないなら、磯風の上にいるであろう悪い大人の顔をきちんと出すべきだ 
  
 2つ目に磯風は時雨に対して皮肉にも最善の案を示していること 
 やる夫みたいに、コネもない能力もない時雨とって、不思議の国システムは最後の希望 
 それを断たれた時、時雨のファイターとしての人生、ヘタしたらキャラとしての人生は絶たれる 
 作中で否定されるべき存在である不思議の国システムが時雨にとって最善であるというのは、すごく残酷だと思う 
 
 - 2818 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 01:17:53 ID:5u0zJLD30
 
  -  ふしぎの国はホントに有用なシステムなのは間違いないんだよなぁ 
 入力したレベルに追いつければ更に先が望めるって考えるとそら使うしか無いよ 
 健康面ガーって言うならハードトレーニングとかも否定することになる 
 トレーナーが必須だけどまだ出来たばっかで臨床例が足りてないんだよな 
 
 - 2819 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 01:26:40 ID:XJQ+ccws0
 
  -  ゼロシステムが組んであるあたりでまったくもって欠陥品としか言いようがないなー 
 
 - 2820 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 01:27:38 ID:RpwmYp6/0
 
  -  まあ、ちゃんと訓練システムとして前もって出してればここまで非難されないよ 
 唐突に試合中に操縦乗っ取りの形で出して、でもなんやかんやで結局OKってのがね 
 時雨の小物さと天竜・監督の節穴アイが強調されちゃうから 
 
 - 2821 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 01:34:49 ID:2Sc4QbPl0
 
  -  >>2818 
 最後の一言に尽きるし、事前の承諾も無く身体に負荷かかる様なもんを使うのが悪いってだけの話でしょ。 
 言ってみりゃ医者が患者に何の断りも無く臨床実験もろくにされてない未認可新薬を投与してるような行為をしたのが批難されてんのよ。 
 
 - 2822 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 01:41:36 ID:XJQ+ccws0
 
  -  ごめん 途中で投稿してしまった 
  
 洗脳云々は抜きにして訓練シミュとしての性能に疑問があるな 
 未来や理想やifの自分をなぞらせるってシステムだと把握しているけど 
 もしそれであってるならFPSのマクロに身体で合わせるようなものだから、そら負荷もかかるよ 
 
 - 2823 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 01:48:25 ID:knzvCD+U0
 
  -  大会前にやっておけばよかったと思う 
  
 時雨「力がほしいのなら…くれてやる」2P見開き 
 
 - 2824 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 01:54:05 ID:w8DC7O5U0
 
  -  不思議の国システムって、ゼロシステムとか言われてるけど、実態はヅダなんだと思う 
 欠陥があることを黙っていたことや、速度を出し過ぎると破滅が待ってるところまで、そっくりそのままだ 
  
 それでも欠陥機ヅダに頼るしかなかったデュバル少佐と時雨は似てる 
  
 最後は不思議の国システムでデュバル少佐と同じ末路をたどるのが一番、時雨にとって幸せだと思う 
 
 - 2825 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 02:00:17 ID:RpwmYp6/0
 
  -  ヅダとも違うかな、プライドの放棄こそが問題だから 
 努力もしない才能だけの不真面目なヤツ、とどこか嫌ってすら居た相手に 
 お前らみたいな無能もコレ使えばついてこれるだろ、とドーピング剤渡されて使っちゃうって流れだし 
 
 - 2826 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 02:07:19 ID:jpidL/u+0
 
  -  誇りの放棄というわけでもないんだが、実戦で使用するのは躊躇する未完成なシステムではあるよな。 
 練習の際に使うならある意味マリカとかの『ゴースト』のようなシステムだと思うんだ。 
 世界一位の人のゴーストをダウンしてそれを目標に無駄を削ぎ落とし、練度を上げながら上を目指すという感じだし。 
  
 ぶっちゃけていえばすっごい機能の『補助輪』なんだよな、【ふしぎのくに】の使いようって。 
 
 - 2827 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 02:08:53 ID:AaLVB0Ni0
 
  -  磯風がアカンのは 
 ・あのシステムを試合中に「勝手に」使ったこと 
 くらいじゃろ 
 大会前に提示して「使う?」と選択肢与えてたら問題はなかったし 
 試合中でも二人の合意を得ていたらまだヘイトは減っていたと思う 
 たとえそれが追い込まれた時雨に対し「ねえ、力……欲しい?」って展開でも 
 
 - 2828 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 02:53:33 ID:6HbvbATj0
 
  -  あと、人体への影響云々? 
 それ除けばガンプラバトルでは事前の作り込みの範疇と言えるのかもしれん 
 
 - 2829 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 03:24:22 ID:2z/QCGMx0
 
  -  あのシステム現状出てる情報だけだと、どこまで行っても磯風(というか一番強い選手)のコピーしか作れんのよな。 
 仮にあれが健康に問題ないって判断されて全世界で普及したとして、全世界で全員同じ操縦技術の対戦を 
 ひたすら見せられて誰が楽しい?って話で。 
  
 コピーしてから各々個性伸ばせばって意見もあるかも知れんが、結局また最終的には 
 一番強い選手の力をコピーするってループになりそうだし。 
 
 - 2830 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 04:30:15 ID:jpidL/u+0
 
  -  それなんだよなぁ、結局磯風コピーの量産だけだから磯風も自分自身を満足させる事が出来ないというジレンマ。 
  
 つーかこのシステム訓練に使うにしても医師やトレーナー管理の下でしか出来ないと思う。 
 現実でも加圧式トレーニングとか炭水化物ダイエットなんかも医者監視下の元で行う危険なものだし。 
 
 - 2831 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 04:43:07 ID:6HbvbATj0
 
  -  というかなんて磯風は世界大会の方がにでなかったんだろ 
 
 - 2832 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 05:37:34 ID:6eonqK6S0
 
  -  やる気になったのはやる夫の対戦みてからだよ 
 それまではガンプラバトルなんて、優遇措置に対する義務でノルマ消化するためだけの障害だったのに世界大会なんて目指す理由がない 
  
 磯風視点では数回で慣れる程度の消耗しかないって認識なんだよな 
 充分かどうかは分からんけど、開発中にある程度の試験やってないと、この言葉は出てこないと思う 
 ぶっつけ本番で使わせるなよってのは同意するけど、ハードトレーニングの範疇は越えないんじゃないかなぁ 
 
 - 2833 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 07:50:11 ID:IQGgSqoI0
 
  -  >>2818 
 ふしぎの国の使用は身体的な負担より脳神経への負担が問題なんじゃねえの? 
  
 あるべき動き方を強制的に脳神経に介入して判断させてるんだから 
 自分の思考があるのに外部から強制的に入ってくる意思とか 
 事前説明もない上に心構えもなくやられたら精神病んでもおかしくないような気がするわ 
 
 - 2834 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 08:20:57 ID:UkYKpW0/0
 
  -  >>2829 
 ガンプラバトル以外での応用の利益が半端ないから、そっち方面の使用に落ち着くかもね 
 正直捨てるのは惜しいシステムだと思う。医療とか手術の一番うまい人のコピー量産どんと来いだし 
 人体にかかる負荷はメタ的に天才様の磯風が数回で慣れると言ってるから数回で慣れると受け取ってる 
 
 - 2835 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 08:31:06 ID:yLfBoYs10
 
  -  >>2834 
 俺は逆に磯風が言ってるから信用が出来ねえ・・・ 
 とはいえメシテロさんが磯風に設定を言わせてるだけだけど・・・ 
  
 あれをIEMOTOが調べてきたとかメイジンが心の中でそこまで負荷はないとか言ってくれれば信用できるんだけどね 
  
 よくいうじゃん・・・あれ 
 「王は人の心がわからない」って王を天才に置き換えるとあら不思議? 
 
 - 2836 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 08:32:57 ID:UkYKpW0/0
 
  -  数回の吐き気と頭痛程度を大したことないと見積もるか、アカンと見るかでシステムへの反発も分かれるんじゃなかろうか 
 ガンプラバトル的には「ガンダム世界に出てくる人体への過負荷が大きいドーピングシステム」を人体への過負荷を極小に改良しましたって言い張れん事もない 
 それに何のかんの言って、単にガンダムファンの観客にとって「燃える」気がする、ああいうパワーアップシステム再現は 
 
 - 2837 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 08:33:22 ID:yLfBoYs10
 
  -  なんというか所業が所業なだけに言葉に信用ってのがないのよ・・・ 
 メタ的に言えば信用すべきというのはわかる 
  
 それをするなら磯風以外にも言わせるべきだった 
 
 - 2838 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 08:48:33 ID:UkYKpW0/0
 
  -  まあこの先磯風以外のシステムの説明が入るかもよ 
 人体負荷が酷ければ監督の激昂があんなもんじゃ済まなかった気もするし 
 
 - 2839 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 08:55:56 ID:yLfBoYs10
 
  -  磯風の言葉じゃ信用がないんだよなぁ・・・(白目) 
 磯風の言葉だと本人が超人かつ作成者故に・・・ね 
  
 製作に携わった上部のSoundOnlyキャラの方がまだ信用できるわ 
 
 - 2840 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 09:10:35 ID:rLsX2wJZ0
 
  -  なんかここでドーピング扱いされてるけど裏技と言えば裏技っぽいがドーピングには当たらないんじゃ 
 
 - 2841 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 09:13:15 ID:1UcUprXo0
 
  -  副作用や痕跡の残らない新薬でドーピングすればドーピングじゃないという主張、一理有るけど副作用無いなんて有り得ないしな 
 
 - 2842 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 09:16:27 ID:p8+6Fx8h0
 
  -  ドーピングってのを狭ーく定義すると 
 ドーピングチェックに引っかかるのがドーピング 
 現時点でチェック項目にないなら仕方ないね 
 
 - 2843 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 09:18:46 ID:UkYKpW0/0
 
  -  俺はそもそもガンダム世界にドーピングシステムあるんだから、フィードバック抑えたらありなんじゃねえの?って感じだな 
 ガンダム世界に沿うならドーピング自体はあり 
 
 - 2844 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 09:21:14 ID:rLsX2wJZ0
 
  -  原作では事前準備段階が機体のビルドも含むからある意味では不公平なバトルだと思うんだよね。 
 んであのシステムも機体のそういった性能と俺の中で認識してしまったらから、なんか原作ディすられているように感じてしまう 
 
 - 2845 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 09:30:04 ID:VERRMcp30
 
  -  パイロットのメンタルにおもくそ干渉するなんてシステム、ガンダム世界じゃ割と普通だしなぁ…… 
 
 - 2846 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 09:40:08 ID:LPCRHXZf0
 
  -  >>2845 
 車や自転車がありふれてるからってマラソンや駅伝でそれに乗って参加するのは違うだろ 
 パイロットに干渉するシステムが存在することと大会で使用することはそこに違いがある 
 
 - 2847 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 09:45:06 ID:VERRMcp30
 
  -  いやだから、ガンプラバトルがどんだけ「原作に忠実に再現されるか」ってこと 
 そもそもそういうのがまるっとダメなら試合で動くはずないしってこと 
 実際EXAMとかどういう挙動でならOKになるか説明できないでしょ? 
 
 - 2848 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 09:52:11 ID:EmsEuLyO0
 
  -  使ったら吐き気とか頭痛とかして体調不良になるけど副作用とかないよ! 
 …信用できるか… 
 
 - 2849 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 09:56:43 ID:VGB53Fci0
 
  -  体調不良が副作用じゃないですかヤダー 
 
 - 2850 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 10:05:20 ID:IQGgSqoI0
 
  -  EXAMとかTRANS-AMは単純にガンプラを限定された時間の中で 
 性能を上げるものでパイロットに影響するわけじゃないしなー 
  
 不思議の国使われた時の二人の反応見る限り副作用無いとか言われてもな・・・ 
 実戦で使う前にどれだけシステムを稼働させて臨床実験重ねてるのかも不明だし 
  
 何より二人の同意を得ないままシステム稼働させた奴の言葉とか信用できんわw 
  
 少なくとも遥か高みの領域見せられて魅了された娘さんがおかしくなってるみたいだし・・・ 
  
 
 - 2851 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 10:08:45 ID:UkYKpW0/0
 
  -  ところで副作用ないって誰が言い出したっけ? 
 俺は頭痛と吐き気(って副作用)はあるが、そのうち慣れるし許容範囲かなあって意味で言ってたが 
 
 - 2852 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 10:11:15 ID:VERRMcp30
 
  -  結局さー、使うにしても「ぶっつけ本番過ぎる」ってのが一番なんじゃないかなぁと 
 結果オーライでなんともない場合も、マジでガチにヤバイ場合もどっちもありうるし 
 そこに至って「これはありうる」「これはありえない」は水掛け論にしかなんないよ 
 
 - 2853 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 10:22:01 ID:jpidL/u+0
 
  -  …ふしぎの国使われる前にプラモ渡された後の時雨の発言を見るとヤバイ後遺症は残りそうだな。 
 ぶっちゃけ分裂症や妄想症、幻聴症が慢性的に起こりえる可能性もあるからなぁ… 
 
 - 2854 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 10:22:50 ID:IQGgSqoI0
 
  -  一番の問題は「訓練補助の為のシステム」を「大会の試合中に使用」したことじゃね? 
  
 本来の用途を捻じ曲げて磯風が二人を手駒にしたのは確かなんだし 
 
 - 2855 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 10:26:58 ID:NhJx8C7K0
 
  -  副作用無い無い言われてもデュエルファイター刃のPlaneswalkerシステムみたいな事が起こるんじゃないかとハラハラする。 
 悪影響はありません!→ありました……はよくある話だし。 
 
 - 2856 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 10:34:56 ID:EmsEuLyO0
 
  -  ルール違反じゃない以上はぶっちゃけ、それも戦術だとは思う>訓練補助の為のシステムを大会の試合中に使用 
 ただなぁ、やっぱ人道的に見て使うと明らかに脳にヤバイ影響出てそうなのをこうも平然と使うなよ…と思ってしまう 
 
 - 2857 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 10:35:58 ID:UkYKpW0/0
 
  -  結局本編で磯風以外によるシステム解説待ちかね 
 
 - 2858 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 10:37:05 ID:jpidL/u+0
 
  -  >悪影響はありません!→ありました……はよくある話だし。 
 この場合このシステムの使用許可を出した学園長の更迭処分やガンプラ学園の廃校なんかまで騒ぎ発展しそうだな。 
 下手すれば現状のシステムの全面見直しとかでガンプラバトル自体が一時(無期限)停止もありえそう。 
  
 まぁこれが練習用シミュレーターだけにインストールされるプログラムならよかったけど、 
 『プラモ』に仕込めるという時点でテロに使われかねない危険があるのが… 
 
 - 2859 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 10:41:42 ID:RpwmYp6/0
 
  -  事前の訓練で使うだけならドーピングじゃないだろうけど 
 実際の試合で使えばドーピングなのは間違いないよ 
 機体の動きをどうこうするんじゃなくて、競技者の動きを外的要素で変えちゃうんだから 
 
 - 2860 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 11:17:58 ID:1UcUprXo0
 
  -  >>2859 
 ドーピングの定義によるんだからトートロジーだろ 
  
 
 - 2861 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 11:23:59 ID:UkYKpW0/0
 
  -  繰り返すがドーピングが認められてる場合もある 
 「ガンダム世界の再現の範疇」と認められるとか、「もっと上」の裁定で今大会で使用が認めらてるとか 
 
 - 2862 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 11:34:50 ID:NhJx8C7K0
 
  -  これがガンプラじゃなくてエヴァとかだったら 
 「原作再現でダミープラグ積みました、ちゃんとプレイヤーのコントロールを離れて動きます」 
 「ダメだろソレ」 
 「じゃあダミープラグに機体とプレイヤーを強制的にシンクロさせます」 
 「やっぱダメだろソレ」 
 な案件な気がしないでもない。 
 
 - 2863 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 11:37:31 ID:LPCRHXZf0
 
  -  原作再現言い出すとオリジナルの機体からかけ離れればかけ離れるほど性能落ちるけどな 
  
 ふしぎのくにシステム自体はドーピング云々じゃなくて、もっと根本的なレベルの問題だと思う 
 当たり前すぎてルールブックにも明記されない大前提を崩してきた感じ 
  
 
 - 2864 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 11:52:27 ID:EmsEuLyO0
 
  -  ガンプラファイトのルール以前の問題として、まともな人間としての守るべき一線を越えたって感じに見えるかな 
 
 - 2865 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 11:54:02 ID:1UcUprXo0
 
  -  確かにそれはダメだろってのは同意w 
 
 - 2866 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 12:08:47 ID:5u0zJLD30
 
  -  モラルとして(プレイヤーに)事前説明にナシに不思議の国使用はアウトってのは同意する 
 ただドーピングだの悪影響がずっと続くかってのには疑問が残るんだよなぁ 
 ゼロシステムの言葉にミスディレクションされてる気がする 
  
 頭痛とかアレ多分他人の視点で高機動された車酔いなんじゃないかなw 
 それなら慣れるって言葉に納得がいくからね 
 
 - 2867 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 12:11:17 ID:p8+6Fx8h0
 
  -  体験学習でプログラミングの打ち込みを初体験したような症状? 
 
 - 2868 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 12:11:38 ID:zuoorXN+0
 
  -  というかそこにこそダイス振れよ、という感想 
 >副作用とかキャラの反応とか 
 ダイスでなら無茶苦茶でも仕方ないけど、それなしでこんな頭悪いご都合すぎるギミックや展開お出しされてもさあ 
 
 - 2869 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 12:21:23 ID:EmsEuLyO0
 
  -  まあ正直、最近のあの人は迷走してる感じがある 
 
 - 2870 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 12:22:25 ID:1KDBLz3B0
 
  -  さあドンドン肉染みを吐き出せ 
 吐き出せば吐き出すほど痛い歴史が生まれるぞ! 
 
 - 2871 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 12:27:02 ID:p8+6Fx8h0
 
  -  >>2870 
 あ、そういうハシャギいらないんで 
 
 - 2872 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 12:33:56 ID:UkYKpW0/0
 
  -  >>2864-2865 
 まあそこはラスボスだしw 
 
 - 2873 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 12:42:57 ID:IQGgSqoI0
 
  -  >頭痛とかアレ多分他人の視点で高機動された車酔いなんじゃないかなw 
  
 いやちゃんと読んでればわかるはずだけど 
 「磯風ならどう動くか」という思考を脳内に強制的に見せてどう動くかは本人に判断させてるからね 
  
 自分以外の思考がシステムから流れ込んでくるとか普通の人にはきついんちゃうの? 
 
 - 2874 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 12:49:06 ID:UkYKpW0/0
 
  -  むしろ今までダイス任せで青春部活物がergにまでなってたのが、ご都合のいい主義悪い主義満載のホビーアニメやる意思が固まったと見ている 
 あんこって大別すると二種類あって、本当に全てダイス任せ主義と作者の手のうちから出そうな場面では振らない主義 
 今のやる夫のガンプラビルドは選択肢方式エロg、いやアドベンチャーゲームという感じ 
 
 - 2875 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 12:49:33 ID:1KDBLz3B0
 
  -  >>2871 
 ごめんね レスほしいなら安価つけとくね ごめんね 
 
 - 2876 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 13:07:43 ID:q5oSsiQB0
 
  -  「脳内に」強制的に見せてる、とは言ってないな 
 ゼロシステムの本来の機能と言ってるから、勝つまでの道筋、最適解をカーナビ的にモニターに乗せて見せてるだけかもしれない 
  
 それが最適な行動だとわかるから従ってしまう、とも言ってるから我の強い奴なら「ビーム打て?ウルセェ!そんな事よりシャイニングフィンガーだ!」とかやれるのかも? 
  
 しかし各々のイメージに差があるから、肉染み合いが止まらんなぁw 
 
 - 2877 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 13:14:07 ID:1KDBLz3B0
 
  -  アリス+MD+ゼロシステムって説明で推察する梅座と 
 頭悪い! ご都合すぎる! 都合よすぎ!って言ってる強敵嫌いのなろう読者と 
 はやりものの話題が嫌いってお子様がごっちゃになればそら収集つくわけないないw 
 
 - 2878 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 13:16:18 ID:p8+6Fx8h0
 
  -  難解な数学問題を全力で解いてるような感覚なら、トレーニングの代償としては止むを得ないレベル 
  
 
 - 2879 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 13:51:09 ID:6HbvbATj0
 
  -  ところで同志の言う肉染みって 
 作者や議論相手を中傷しないで行う作中議論の事だよな?でコレはここでは推奨行為って言う認識だけど合ってる? 
 なんか、人によっては中傷も含んで言ってるのもいそうな感じがする 
 
 - 2880 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 13:55:41 ID:AaLVB0Ni0
 
  -  安心しろ中傷含むと思ってても自重できてる連中は無事だし 
 自重できない連中は容赦なくサイレントシベリアンされてる 
 
 - 2881 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 15:30:50 ID:7hBbjF350
 
  -  作品のキャラとかに思いっきり罵倒をぶつけたりとか問題無いんだよね。 
 作者直接罵倒は即座に木を数える作業行きだが 
 
 - 2882 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 16:05:00 ID:Xe5HLZD20
 
  -  あと酷い誤爆とかもねー 
 
 - 2883 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 16:16:12 ID:AaLVB0Ni0
 
  -  ご、誤爆はセルフシベリアンすれば許されるから……(許されるとは言ってない 
 
 - 2884 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 16:20:59 ID:L4k4enAx0
 
  -  シーン的にピッタリ過ぎて同志にまでネタにされる奇跡的な誤爆もありましたねぇ… 
 しかも裏で「本当にやる夫スレの作者とかが見てるの?」って同志が疑問を表していた時に作者の誤爆という神懸りっぷり 
  
 普段だったらアカン行為なので、専ブラを分けたり等の対策をしておこう 
 
 - 2885 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 16:23:04 ID:q5oSsiQB0
 
  -  キャラへの罵倒は許可されてるかもしれないけど、キャスティングしてる作者や、楽しんでる読者がどう思うか考えた方がいいんじゃね? 
 言葉が荒いとヒートアップしやすいし 
  
 という梅座に対する梅座 
 
 - 2886 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 16:25:35 ID:Exy8N27j0
 
  -  あれは笑ったww>神懸り誤爆 
 本当にピッタリすぎる誤爆だったわ その後同志がネタにして追い爆笑したし 
 この板にはダイスの神と一緒に笑いの神もいる気がする 
 
 - 2887 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 16:42:42 ID:2z/QCGMx0
 
  -  まあ言い方が荒いと双方ムキになるってのは分かるが、そもそも作者や読者の事考える場所かここ? 
 書き込むのも見るのも自己責任、作者が見てダメージ受けてもそれは本人の責任以外の何物でもない。 
 
 - 2888 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 18:00:11 ID:GZ3fhbOu0
 
  -  むしろ同士が「作者は梅座を見んなよ、傷つくから」って風な内容を既に言ってた筈 
  
 フンコロガシがセルフダイビングする用のボットン便所を用意したら、人間がたまに覗き込んでくるから 
 フンコロガシが「俺たち綺麗になろうぜ」って言い出している状況だわ 
  
 ボットン便所を用意した経営者の意見を無視して 
 
 - 2889 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 18:10:14 ID:p8+6Fx8h0
 
  -  >>2885 
 考えるな 
 考えて物を言うなら避難所でいい 
 
 - 2890 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 18:11:45 ID:L4k4enAx0
 
  -  基本的には、読者になれずに毒者やら家畜のままでいる奴らの溜り場だからなぁココ 
 本当に嫌なら見るなって場所だよね 
 
 - 2891 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 18:41:49 ID:EmsEuLyO0
 
  -  まあね…俺も含めて、基本的に本スレに書き込むと害悪にしかならん連中だと思う 
 
 - 2892 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 18:43:58 ID:FX+QyPBt0
 
  -  忠三郎君の叔父上はSRにしては良い性能、と言うぐらいだったが、こっちのは明らかにぶっ壊れ性能やな 
 
 - 2893 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 18:54:35 ID:+IfoPWNK0
 
  -  甲斐といえば歩き巫女 
 
 - 2894 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 18:57:44 ID:BIc32LWZ0
 
  -  信玄がって言うより 
 回りが勝手に手配するだろ、信玄が死ぬとヤバイ状況に民がなってる時点で 
 
 - 2895 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 18:57:47 ID:CHUN5DSn0
 
  -  歩き先代巫女? 
 
 - 2896 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 18:58:58 ID:BIc32LWZ0
 
  -  歩き巫女 
 巫女と名が付いてるが実際は武田の情報収集部隊 
 娼婦でもある 
 
 - 2897 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 19:01:23 ID:chuHUMzT0
 
  -  白拍子の進化系やな 
 
 - 2898 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 19:01:43 ID:CHUN5DSn0
 
  -  語感で巡礼者兼娼婦かと思ったら武田のハニトラ要員だったとは 
 まぁ寝物語で口が滑るってのはよくある話ですね 
 
 - 2899 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 19:03:20 ID:mOlrYNDD0
 
  -  けしからん先代歩き巫女という単語が頭に浮かぶ 
 
 - 2900 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 19:03:49 ID:chuHUMzT0
 
  -  数え切れないほど子を産み落としそう 
 
 - 2901 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 19:05:30 ID:EmsEuLyO0
 
  -  けど戦国時代の娼婦なんて現代と比べると衛生面とかヤバそう 
 その時代じゃ別に普通だったんだろうけど 
 
 - 2902 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 19:08:38 ID:CHUN5DSn0
 
  -  飯炊き女とか三助も金払えば抱けたんだっけ? 
 時代がよく分からんけど 
 
 - 2903 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 19:11:21 ID:VERRMcp30
 
  -  花魁は鼻がもげて一人前とかいってたのはどこの時代だったっけ 
 
 - 2904 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 19:12:20 ID:BIc32LWZ0
 
  -  娼婦の料金下はアホほど安いからな 
 上杉いけば人を10文(現代で大体1,000円ぐらい)程度で買えるのもあるが 
 
 - 2905 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 19:12:28 ID:mOlrYNDD0
 
  -  >>2901 
 江戸時代とか昭和の中頃でも似たようなもんでしょ 
 
 - 2906 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 19:12:34 ID:UkYKpW0/0
 
  -  ハズレさんの怪談最終話、「違う。そうじゃない」って言われても対策を取れる人間を語り部を据えた時点で恐怖じゃなく危険にしかならんのだよなあ 
 あの話は分かってても何もゲンドウに言えない立場の人間か、センダイがどうなってもいい間諜あたりを語り部に据えるべきだったと思う 
 
 - 2907 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 19:14:27 ID:i0LynGuO0
 
  -  それ花魁じゃなくて吉原通いの男の話だったと思う 
 そもそも梅毒が世界に広まったのはアメリカ大陸の再発見以降だし 
 (1492) 
 
 - 2908 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 19:18:29 ID:EmsEuLyO0
 
  -  >>2906 
 そんなん言ってるヒマがあったらあんたがゲンドウに進言するなりなんなりしろよ、と思ったかな 
 
 - 2909 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 19:18:59 ID:GZ3fhbOu0
 
  -  日本に来たのは1512年以降ね 
 
 - 2910 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 19:20:42 ID:chuHUMzT0
 
  -  >>花魁は鼻がもげて一人前 
 額面通りじゃなくて、慰めや強がりの意味が強かったそうだけどね… 
 
 - 2911 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 19:24:44 ID:RyhELP130
 
  -  江戸時代の娼婦(代表例として吉原)を知りたいなら「図説吉原入門」という本をお勧めする。 
 光も闇もどちらもしっかり書いてて、一番衝撃的なのは「吉原の遊女ほぼ全てが性病罹患者」、つまり通う男達からその女房へも罹患していたという事実。 
 
 - 2912 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 19:31:10 ID:VcNKZdyA0
 
  -  みんなには禁止してるのに、 
 同士だけホモネタバリバリ使うという事は 
 同士はバリバリのガチホモで確定 
 
 - 2913 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 19:31:16 ID:0l/SEM8Y0
 
  -  同志の立志伝だけど 
 やる夫側はどうやって士気を維持してたんだろうな 
 武将連中は作戦説明すれば納得してくれるだろうけど 
 一兵卒から見たらずっと負け続けてるわけだし 
 厭戦が広がらんのかな 
 
 - 2914 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 19:33:37 ID:pNdAElFn0
 
  -  やる夫側からしたら防衛成功みたいなもんじゃね?勝手に向こうが撤退してくんだから 
 ただそれが100回もだと確かに士気が下がってそうだけど 
 
 - 2915 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 19:35:08 ID:RyhELP130
 
  -  >>2913 
 領土を全く取られていないから「負け」と認識してない可能性すらある。 
 砦を中心にして領土を守り続けている状態だし、土地を奪う事を前提にしている信玄が寸土も取れていないってのは本来信玄側の負け戦。 
 戦術的ですらない戦闘レベルの勝利を重ねて良い気になってるだけだしなぁ>武田 
 
 - 2916 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 19:35:41 ID:MQyQYYgOi
 
  -  禁止というよりも性転換・NTR等と同じ様な注意推奨ネタだけどね 
 
 - 2917 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 19:36:01 ID:EmsEuLyO0
 
  -  徳川としては防衛戦だから 
 「こっちの砦が落とされずに武田が引けばそれで勝ち、我らは幾度も武田の猛攻を凌いでいる」 
 みたいに情報を流したんじゃないかな 
 
 - 2918 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 19:36:52 ID:p8+6Fx8h0
 
  -  百回負けるってのは、つまりどういう状況なの? 
 武田に野戦を挑んで敗退して砦に戻る+砦の一部が落とされたけど武田が維持せず引き上げ=百敗? 
 
 - 2919 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 19:38:08 ID:emGshpIL0
 
  -  ネタ程度なら別に構わんともいっとるでん 
 てかTKDでホモネタないのはそれはそれで不自然になるような(風評被害ではない 
 
 - 2920 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 19:39:46 ID:p8+6Fx8h0
 
  -  ガチホモとホモネタの違いを図るのは難しい 
 
 - 2921 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 19:42:32 ID:MQyQYYgOi
 
  -  マミさんの使い魔でもユーノ×アストルフォのホモネタして、 
 「これ位ならセーフ!セーフです! 」ってしてたしな… 
 
 - 2922 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 19:43:52 ID:chuHUMzT0
 
  -  本気でやると読者離れるからね 
 ギャグに留めておかないと 
 
 - 2923 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 19:47:01 ID:pNdAElFn0
 
  -  ぶっちゃけ抜き差し描写がなけりゃだいたいはスルーしてくれる 
 アクセント程度ならね 
 
 - 2924 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 19:49:03 ID:8RJfh5mv0
 
  -  同士のホモネタ禁止って 
 「すまないがファッションホモは帰ってくれないか!」 
 という事だとばかり 
 
 - 2925 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 19:53:32 ID:CHUN5DSn0
 
  -  ネタをネタとして以下略 
 
 - 2926 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 19:54:04 ID:Zvq4F4Rj0
 
  -  スの人はイラン事を 
 
 - 2927 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 19:54:19 ID:p8+6Fx8h0
 
  -  というかね 
 同志が事前に承知できるように注意書きすべきってのが元々の話なわけで 
 同志が自分で書く作品に注意書きはいらないし、他人が書くより許容範囲広いのは当たり前 
 
 - 2928 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 20:09:20 ID:+pkHv/cm0
 
  -  同志個人の生理的嫌悪の話だから 
 俺が同志の気持ちを一番理解してんだ(確信)とでも思ってない限り 
 注意書きあるいは使わない方が無難である 
 
 - 2929 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 20:10:04 ID:Q5LqO3Q30
 
  -  >>2901 
 まあこの頃はまだ梅毒がなかっただけマシかと。 
 淋病はあったのかな? 
 
 - 2930 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 20:11:18 ID:emGshpIL0
 
  -  けじらみとかってのはいつからいるんだろうなぁ 
 
 - 2931 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 20:11:37 ID:8PKvUMTX0
 
  -  あれ?やる夫たちが行ってる戦術、引き返し不能地点で強烈な逆撃を行ったら 
 釣り野伏せになるのかな? 
 
 - 2932 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 20:32:30 ID:mOlrYNDD0
 
  -  あれだな、5-4に潜水艦を随伴する感じだw 
 
 - 2933 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 20:48:43 ID:+IfoPWNK0
 
  -  全盛期の信玄なら逆にどうしてた? 
 
 - 2934 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 20:50:53 ID:zuoorXN+0
 
  -  そもそも勲功ボーナスとか言う前に本腰とか? 
 
 - 2935 :◇PxpsTgDRu. ★:2016/09/01(木) 20:51:24 ID:hosirin334
 
  -  >>2933 
 大井川にやる夫を貼り付けて信濃から遠江に侵入でチェックメイト。 
 やる夫は死ぬ。 
 
 - 2936 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 20:52:22 ID:wnSfaKZ40
 
  -  >>2935 
 いそがばまわれですな 
 
 - 2937 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 20:52:49 ID:chuHUMzT0
 
  -  どんなに優秀でも一人だもんなぁ 
 
 - 2938 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 20:53:56 ID:tFH3uEcX0
 
  -  砦無視して徳川本拠へ突撃。やる夫が裏とったら即効で陣を返して踏み潰しそう。 
 挟み撃ち? 陣を作る前に閣下がマミるか味噌る 
 
 - 2939 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 20:54:27 ID:FX+QyPBt0
 
  -  二正面を強いられると小勢力はたまらんわな。 
 もっともそれをするだけの時間がもう信玄にないわけだけど。 
 
 - 2940 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 20:55:08 ID:wAzhjGrM0
 
  -  やる夫は信玄がそこまで考える余裕がないことまで読んでいた…? 
 
 - 2941 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 20:55:24 ID:zuoorXN+0
 
  -  10年ごとくらいに新しい信玄公ロールアウト出来てれば甲斐は天国になれたのかな 
 
 - 2942 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 20:55:34 ID:+IfoPWNK0
 
  -  ああ、言われてみればなるほどと思うがけっこう気が付かないからなあ 
 
 - 2943 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 20:59:52 ID:p8+6Fx8h0
 
  -  五分の勝ちばかりで大勝ちすべき時機を逃し、死に際にバクチする羽目になるとは 
 
 - 2944 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 21:00:18 ID:CHUN5DSn0
 
  -  風林火山とはなんだったのか 
 
 - 2945 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 21:01:34 ID:chuHUMzT0
 
  -  風と火が強すぎて林も山も焼き尽くしちゃったんだな 
 
 - 2946 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 21:03:05 ID:wAzhjGrM0
 
  -  >>2943 
 ああそうか、そうやって砦に武田の目を貼り付けてたのか。 
 
 - 2947 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 21:03:41 ID:xxajA9m20
 
  -  >>2929 
 梅毒は鉄砲伝来より半世紀ほど早いぞ 
 
 - 2948 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 21:04:31 ID:VERRMcp30
 
  -  ぶっちゃけてここでも国人集団ってのが痛いわな 
 目の前に転がってる「確実に手に入る名誉」をとるなとか言われたら不和ってレベルじゃないし 
 
 - 2949 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 21:15:57 ID:HuSkiUov0
 
  -  もう夏休みは終わったはずなのに予想が減らんねぇ。 
 またデデーンは勘弁してほしいんだけど。 
 
 - 2950 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 21:16:41 ID:chuHUMzT0
 
  -  ぶっちゃけ、終わったかと思った 
 
 - 2951 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 21:18:24 ID:VERRMcp30
 
  -  つーか現状も地雷原の上で大型トラックをドリフとスピンさせてるようなもんでしょ 
 いつ同志の逆鱗に触れるやらって時間の問題だぞこれ 
 
 - 2952 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 21:32:19 ID:GZ3fhbOu0
 
  -  ドリフと大爆笑するのか 
 
 - 2953 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 21:32:56 ID:VGB53Fci0
 
  -  個人的にはああ言うのに対しては手ぐすね引いて待ってたぜ、ほらシベリア行きだ 
 ぐらいの感情で居て欲しいと思うのは贅沢なのだろうか 
 
 - 2954 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 21:34:52 ID:VERRMcp30
 
  -  最近の同志はそういうスタイルじゃね? 
 今回はいつにもまして酷いってのが恐怖ポイントだけど 
 
 - 2955 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 21:41:06 ID:sOwLMpdr0
 
  -  和気あいあいでunkおもらしとかお話しできる軍っていいよね 
 
 - 2956 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 21:45:08 ID:RgR2rb1U0
 
  -  なんだろう、鉄鍋のジャン!の作者が描いた鬼の作佐の三河兵のシーンを思い出した。 
 全身血塗れで体中に矢が突き立ってて、指や腕が飛んでる奴もいるのに全員ゲラゲラ笑ってる奴。 
 
 - 2957 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 21:47:44 ID:knzvCD+U0
 
  -  渡辺守綱「マジレスしてすいません」 
 
 - 2958 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 21:50:34 ID:R+ortIOL0
 
  -  ケータイも規制しちゃって駆け込み寺はブログ経由でブロマガ購入不可避にしたら良いと思うの 
 
 - 2959 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 21:51:57 ID:4BzX9tPn0
 
  -  なるほど、上で話題に出てた一般兵の士気の維持はこんな感じでやってたのか 
 
 - 2960 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 21:53:27 ID:tdrYZsAK0
 
  -  >>2958 
 今度はどこの誤爆? 
 
 - 2961 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 21:57:57 ID:wAzhjGrM0
 
  -  これやる夫の存在読めない残された脳筋たちは、 
 信玄の寿命読んだ糞バードが徳川に内通してたとか見ちゃうんだろうか。 
 
 - 2962 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 22:01:00 ID:tdrYZsAK0
 
  -  一対一のカードゲームとかよくあるけど 
 買ったやつって対戦相手のこと全然気にしないよね 
 それとおなじ 
 
 - 2963 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 22:02:43 ID:FX+QyPBt0
 
  -  マミ庵「遠州の小童、どうやら運にだけは恵まれているみたいねっ!(キリッ)」 
 
 - 2964 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 22:03:36 ID:7208ZBhQ0
 
  -  エアコンガンガンにかけた部屋でカップ焼きそばに唐揚げににビール! 
 家庭があったらこんな食生活アウトよね! 
  
 なのはさん凄い値段で光熱費の請求が来たんだな 
 
 - 2965 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 22:04:03 ID:5u0zJLD30
 
  -  メシテロさんとこでフェザーファンネル拾われたって喜んでる子 
 自分から避難所見てないって言ってるも同然なんだよなぁ 
 
 - 2966 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 22:07:21 ID:+IfoPWNK0
 
  -  ちなみに勝頼以外に誰が後継者候補いたの? 
 俺、詳しくないんだ 
 
 - 2967 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 22:08:08 ID:fjtOHWc70
 
  -  梅座さん梅座さん 
 最後に信玄が後継を伝えたら武田はどうなるん?教えてクレメンス 
 
 - 2968 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 22:10:57 ID:qUuvKjHQ0
 
  -  やっる「ねえSNGN、今どんな気持ち?NDK!NDK!」 
 
 - 2969 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 22:11:09 ID:u06S/uJw0
 
  -  跡継ぎを中心にまとまれたかもしれない、だけど子の話だとSNGNの有能さ(捏造)がどこまでも立ちはだかる地獄になる 
 
 - 2970 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 22:11:32 ID:VERRMcp30
 
  -  誰が継いでも史実は変わらん 
 信玄の負債を負う人間が変わるだけ 
 前も言われてたけど、勝頼っていうほど無能じゃないぞ 
 
 - 2971 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 22:13:14 ID:UowwIaKr0
 
  -  >>2967 
 大差ないんでは?その為に信玄信仰広めたんだし 
 
 - 2972 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 22:13:19 ID:ZfS1N5+d0
 
  -  勝頼は武田家以外の家を継いだのだったら、名君として名を残せた可能性が高いとは聞きますね 
 
 - 2973 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 22:14:21 ID:chuHUMzT0
 
  -  むしろ有能な部類だもんな 
  
 
 - 2974 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 22:14:31 ID:IvIfOUIB0
 
  -  KTYR「兄ちゃん…何で死んだんや…」 
 
 - 2975 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 22:14:38 ID:wAzhjGrM0
 
  -  強さは信玄がずば抜けてて勝頼は全体的に優秀な感じ? 
 
 - 2976 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 22:14:42 ID:5u0zJLD30
 
  -  サメと同じで動き続けてなきゃ甲斐は死ぬ時代だったんだよ 
 誰が継いでも信玄並みに動けなきゃ泳ぐ範囲が狭くなって行って窒息したさ 
 
 - 2977 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 22:16:03 ID:fjtOHWc70
 
  -  泳いだ先でぶん殴り続けてりゃあ弱ったらぶん殴られてたやつ等が殴り返しにくるよなぁー 
 
 - 2978 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 22:16:29 ID:+6iyrcOP0
 
  -  >>2975 
 なんとなく戦術レベルなら優秀なのが勝頼で戦略レベルも優秀なのが信玄のイメージ 
 
 - 2979 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 22:16:44 ID:U39sM9Yy0
 
  -  だれがついでも’指名しても)TKDの運命は変わらないのかなこれ 
 国人の大名にたいする忠誠・・・いつ裏切るかわからない・・・ 
 
 - 2980 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 22:17:39 ID:yLfBoYs10
 
  -  まぁ誰が後継者になろうと変わりはないだろうね 
 万一どれだけ優秀な奴がこの後TKDの配下になろうと 
 滅ぶのが早いか遅いかだけの違いだ 
  
 甲斐民のタカリどもを制御する手段がない 
 
 - 2981 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 22:18:55 ID:VERRMcp30
 
  -  ぶっちゃけ勝頼って、あの甲斐を内乱状態にさせなかったってだけでも凄いんよ? 
 
 - 2982 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 22:19:01 ID:hFES3nxH0
 
  -  衆道って病気とか大丈夫なん? 
 教えてホモい人 
 
 - 2983 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 22:19:22 ID:IvIfOUIB0
 
  -  今回の同志のやる夫はタカリメーカーだったのか… 
 
 - 2984 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 22:19:25 ID:5u0zJLD30
 
  -  結局あの時代って国人衆をどこまで制御できるかだからねぇ 
 信玄がもっと早く掌握できて10年早く動けてれば話は違うだろう 
 毛利だろうが徳川だろうが同じことなんじゃないかな 
 
 - 2985 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 22:20:00 ID:kVS8RrMh0
 
  -  ざまぁとは思わないけど、SNGNは175と同じくらいの可哀想に思えない 
  
 
 - 2986 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 22:20:39 ID:xxajA9m20
 
  -  勝頼と氏政は相手が悪かったとしか 
 
 - 2987 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 22:21:39 ID:fREm4zWc0
 
  -  RPGとかで最後の最後に仲間になるから強いけど使わないキャラが勝頼 
  
 んで主人公信玄が指名して主人公勝頼に交代 
 と考えればパーティーばっらばらになるってなんとなくわかるんじゃね 
  
 
 - 2988 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 22:24:56 ID:knzvCD+U0
 
  -  相手がというかバトンタッチに失敗したというか… 
 
 - 2989 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 22:25:48 ID:xxajA9m20
 
  -  >>2982 
 ホモが性病になりやすいって言われたのは90年代にホモが率先してエイズになったから 
 
 - 2990 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 22:27:08 ID:p8+6Fx8h0
 
  -  >>2982 
 昔は強い酒で洗い流したりしたらしい 
 大腸菌はアルコール程度では死なないらしいので気休めだろうけど 
 
 - 2991 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 22:27:46 ID:lt1zOh7+0
 
  -  さて、氏康さんにNDKしたくなるなあw 
 
 - 2992 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 22:27:59 ID:5u0zJLD30
 
  -  unkの穴に粘膜むき出し突っ込んでりゃそら病気にもなるわ 
 傷でもあったら破傷風まっしぐらやで 
 
 - 2993 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 22:28:10 ID:chuHUMzT0
 
  -  ケツ穴に強い酒か 
 ぶっ倒れそう 
 
 - 2994 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 22:29:25 ID:emGshpIL0
 
  -  生々しい話はやめい 
 
 - 2995 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 22:33:07 ID:fREm4zWc0
 
  -  国内ぼろぼろな状態から版図広げて最後統一側に負けたから 
  
 信玄 神君家康公をもぼっこぼこにしたからageないと家康公に傷が 
 勝頼 家滅ぼした奴だし信玄ageの為にも全力sageなきゃ 
 ってのがあっただろうなぁ 
 
 - 2996 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 22:37:37 ID:lt1zOh7+0
 
  -  やる夫さん、戦功第一位をクソバードに押し付けそうwww 
 
 - 2997 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 22:39:38 ID:BIc32LWZ0
 
  -  >>2975 
 信玄が戦略家、勝頼は戦術家のイメージ 
 勝頼は決して弱くないが、先代が偉大すぎたのと相手が悪い 
 
 - 2998 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 22:43:36 ID:hFES3nxH0
 
  -  強い酒、スピリタスやな知ってるで。 
 
 - 2999 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 22:48:53 ID:H14tXAS20
 
  -  自分は信玄と勝頼は同じ存在が時代と先代が違うから違う経路辿ったみたいに感じるけどなぁ 
 信玄の時代は担がれてるお神輿が国人衆に飴やりながら勢力拡大してカリスマ性高めるってムーブができたけど勝頼は無理〜っていう 
 
 - 3000 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 22:52:24 ID:wm9La7GW0
 
  -  種子島が悪いよ種子島が〜 
 
 - 3001 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 22:57:22 ID:U39sM9Yy0
 
  -  今電話してるよパッパにw 
 
 - 3002 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 23:01:23 ID:p8+6Fx8h0
 
  -  >>2993 
 チンコだよ 
 
 - 3003 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 23:01:33 ID:knzvCD+U0
 
  -  >磯風の能力が手に入る 
  
 はっ、時雨と天龍ちゃんがメシマズに!? 
 
 - 3004 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 23:02:45 ID:chuHUMzT0
 
  -  >>3002 
 ああ事後か 
 穴を洗浄してから事に及ぶのかと 
 
 - 3005 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 23:05:41 ID:lt1zOh7+0
 
  -  あと、事後は大量に水分とってションベンしまくらないと、尿道から感染して、 
 最悪腐り落ちるしな…。 
 
 - 3006 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 23:06:19 ID:NMQ5pe4P0
 
  -  ダイスが磯風はまだ【IEMOTO】すべきでないと言っている 
 でもまあストレス性の急性胃腸炎みたいにならないことを祈るハードワークも学生が実害出したら責任問題ですから 
 
 - 3007 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 23:10:58 ID:Q5LqO3Q30
 
  -  >>2947 
 おh 
 
 - 3008 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 23:12:12 ID:G9lQUhaa0
 
  -  強化人間がそこかしこに出てくるようになるなぁ 
 
 - 3009 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 23:14:10 ID:yLfBoYs10
 
  -  折角ダイスさんがいい選択肢を出してくれたのにまだ荒らしていくのか・・・(困惑) 
 
 - 3010 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 23:14:19 ID:7208ZBhQ0
 
  -  能力だけじゃなく人格まで磯風インストールされるとかじゃ無くて良かったw 
 
 - 3011 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 23:15:56 ID:WUM9eKwm0
 
  -  そういえば、史実の信玄だと三路で徳川せめてたんだっけ 
 それにしても徹底的に織田さんが出てこないなあ 
 
 - 3012 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 23:18:33 ID:zuoorXN+0
 
  -  何かしら問題がないとやる夫たちが倒す的にし辛いだろうからなあ 
 描写的にも精神的な問題は規定事項だったんだろ多分 
 
 - 3013 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 23:18:38 ID:y85uKqe30
 
  -  昔の小話で 
 「お前とヤッてたらチ○コに黒いデキモノが出来たぞ、病気寄こしやがったな」 
 「なんだこれ、昨日食べた小豆の皮じゃないか」 
 「おっとこいつはうっかり、せっかく来たんだからまたヤッていこう」 
 というのがあるそうな 
 
 - 3014 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 23:20:30 ID:k/OIS62B0
 
  -  >>3010 
 磯風の言う通りにしないと全身がボロボロになって廃人になるような改造とか良さそう 
 
 - 3015 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 23:21:59 ID:Q5LqO3Q30
 
  -  ホモは禁止だから梅座でもこれ以上は止めよう。 
 
 - 3016 :名無しの読者さん:2016/09/01(木) 23:52:39 ID:n0Pj7lzY0
 
  -  IEMOTO全部読唇してそう 
 
 - 3017 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 00:00:51 ID:gML/SeSU0
 
  -  >>3016 
 IEMOTOに隠し事は通じない(確信) 
 
 - 3018 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 00:01:44 ID:di90DsCM0
 
  -  淋病に抗生物質がねー 
 
 - 3019 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 00:04:28 ID:t8tn/Brl0
 
  -  これまた西住の闇関連じゃないよな(震え 
 
 - 3020 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 00:26:17 ID:gML/SeSU0
 
  -  しぼりんモードでクリスさんに会いに行こう(提案) 
 
 - 3021 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 00:29:31 ID:eI06mRNP0
 
  -  IEMOTOを抑えられる人がいて良かったのかな 
 とはいえこの親を拘束できるのも怖いのですが 
 
 - 3022 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 00:45:03 ID:qOEiUqL10
 
  -  もしかして昔IEMOTOがIEMOTOになる前の二人と親友の頃の厄ネタ関わってるとかじゃ… 
 
 - 3023 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 00:46:00 ID:t8tn/Brl0
 
  -  しかしどんな厄ネタでもIEMOTOなら潰せるはずという安心感がw 
 
 - 3024 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 00:48:17 ID:nuQUOPwK0
 
  -  頑張れやる夫!事件解決は確約されているが 
 磯風が【IEMOTO】されるか否かはお前にかかってるくらい厄そうw 
 
 - 3025 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 01:03:08 ID:bcbrNZYK0
 
  -  なんかスターウォーズがエントリーしてきたぞw 
 
 - 3026 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 01:13:44 ID:6GgmdZUt0
 
  -  >>3020 
 クリス「うわきつ」 
 
 - 3027 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 01:21:29 ID:4cWiD9HN0
 
  -  信玄時代は本人のパワーで表面化しなかった負債を 
 全部背負ったところでスタートした人って印象だな勝頼 
 なまじ信玄凄かったから隠れてる負債が大きくてどうにもならなかった詰みゲーである 
 
 - 3028 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 01:24:02 ID:eI06mRNP0
 
  -  IEMOTOでもヤバくないか 
 
 - 3029 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 02:13:25 ID:+ztdpjon0
 
  -  これじゃあ財団Bじゃなくて財団Xじゃないかw 
 
 - 3030 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 03:05:39 ID:nuQUOPwK0
 
  -  とってもコロコロなボンボンで夕方テレ東になってきたw 
 最初っからこの設定が出てればもう少し磯風関連の風当たりは良かったのかねえ…… 
 
 - 3031 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 03:07:32 ID:PtWnYwY80
 
  -  ぶっちゃけダイス次第だからねえ……ピンポイントでB黒幕化はさすがメシテロダイスって気分だけど 
 
 - 3032 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 06:31:34 ID:H1YZIj9c0
 
  -  なんというか、ホビー作品展開としては極めて順当な推移になったなw 
 
 - 3033 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 08:14:37 ID:eaxPKymz0
 
  -  ホビー作品(R18) 
 
 - 3034 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 08:31:40 ID:qOEiUqL10
 
  -  最近は当時の大人が戻ってるのもあるからホビー作品(アダルティ)でも…子供に対してだって? 
 『大人はこのまま 子供はBボタンを押してね』 
 
 - 3035 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 08:41:03 ID:CHhZN5Rt0
 
  -  バーコー○バトラー「完全18禁で続編でました!ホビー要素は無いです」 
 
 - 3036 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 08:42:48 ID:qOEiUqL10
 
  -  バー○ードバトラーは多くの少年に道を誤らせた業の深い作品だったよね…w 
 
 - 3037 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 08:51:41 ID:CWl/JjUq0
 
  -  男なんや!わい、男の桜ちゃんが好きなんや! 
  
 …… 
 
 - 3038 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 08:55:23 ID:qOEiUqL10
 
  -  ジョジョがヤンデレの先駆けだとすれば、バーコードバト○ーは男の娘の先駆けか…なおボンボンにも結構いる模様w 
 
 - 3039 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 11:59:30 ID:FMI8/ZVJ0
 
  -  男の娘はストップ!! ひばりくんなんだよなぁ 
 
 - 3040 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 12:43:16 ID:J9fN5Oo/0
 
  -  磯風が我儘なガキから大人に利用された可愛そうな子供枠になりましたね 
 後はガンプラ学園の闇を一身にかぶっているアラン監督に救いが欲しいですね 
  
 
 - 3041 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 13:14:52 ID:+ztdpjon0
 
  -  アランとメイジンの友情が砕けそうなのは財団Bの仕業の範疇だけど、 
 浜π先輩が大荒れしてヒロインレース脱落した件については磯風のワガママのせいだから(震え声 
 
 - 3042 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 13:46:52 ID:p24F6Aws0
 
  -  磯風の行動は大概だけどそれで浜π先πの行動が正当化されるわけじゃないし…… 
 同じ状況になってもあそこまでやらかす人の方が少ないだろう 
 
 - 3043 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 13:59:00 ID:WZCe0+Mh0
 
  -  本スレにお客様キタコレ!(萎え) 
 
 - 3044 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 13:59:03 ID:gML/SeSU0
 
  -  ただπ先の行動って磯風に比べたら許されるレベルの行動やで・・・あんなん 
 やったことと言えばA設定で暴れまくったぐらいやし(方々の財布に大損害) 
 
 - 3045 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 14:36:56 ID:rTixrF50i
 
  -  アカン行為だけど強引に止めるべきレベルではないし、 
 メタ視点とはいえ情状酌量の余地はあるし、 
 何より責任を取ろうとしているからなぁ… 
 
 - 3046 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 14:47:14 ID:ufHNOpAp0
 
  -  いろんな場所のいろんなスレで鬼作サンの嫁を見たけど… 
 全員一筋縄でいかない所が楽しいw 
 
 - 3047 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 17:09:53 ID:dIbW1FkA0
 
  -  NC2/6a5R0 
 ちょっとーここで引き取りなさいよ―。 
 
 - 3048 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 17:21:20 ID:bAdRwcQu0
 
  -  いやいつもの北海道の荒らしでしょシベリア送りでオナシャス 
 
 - 3049 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 17:30:20 ID:vuTSncmn0
 
  -  ああ、そうか 
 武田戦が終わって、なんか完結したような気分になってたけど 
 まだまだ先はあるんだった 
 
 - 3050 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 17:52:04 ID:2RRh1lGP0
 
  -  世界史選択したせいで今一武田とか上杉の凄さがピンと来ないんだけどさ、 
 わかりやすい例えとかないかな?ゲームとか何かで 
 
 - 3051 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 17:55:34 ID:BLfDwk2W0
 
  -  レックウザのいないカイオーガとグラードン 
 
 - 3052 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 17:58:37 ID:/0Gpec/z0
 
  -  π先にしろ磯風にしろどう転んでも楽しくガンプラ出来る未来が無さげな時雨よりはましじゃん 
 サイコロもふらずに一人だけ試合中のドーピングまがい行為を受け入れる屑にされてるし 
 2人と違ってフォローもないし、たまに嫁艦出たと思ったらこれとかほんとヒデ 
  
 
 - 3053 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 18:00:03 ID:bAdRwcQu0
 
  -  むしろ世間的には上杉と武田が例えに使われるほうなんだよなぁ歴史的に… 
 
 - 3054 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 18:07:11 ID:BMp2Chs80
 
  -  上杉武田は調べれば調べるほどいわゆる「定説」が思いっきり上げ底で実態がどんだけ酷いか判ってしまうから……w 
 謙信にしても信玄にしても本当の意味で戦略レベルを考慮した軍事行動を起こすのは死ぬ間際になってからだし。 
 おまけにどっちも後継者に問題を残して死んじゃってるという……。 
 
 - 3055 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 18:09:06 ID:Dg5HUKmj0
 
  -  徳川が評価に下駄履かせた説見て納得した思い出…>武田 
 
 - 3056 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 18:14:21 ID:tvsOMLAA0
 
  -  上杉は 
 その、なんだ、毘沙門天の化身というよりは悪鬼羅刹の化身の方が正しいよなって言うほどえぐい 
 
 - 3057 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 18:19:20 ID:QN1dh3Mq0
 
  -  そもそも時雨がクズには見えんかった 
 伸び悩んでる競技者ならしゃーないってところ 
 
 - 3058 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 18:25:30 ID:Hs6p/i4A0
 
  -  家康「信玄公は我が(反面教)師」 
 
 - 3059 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 18:26:20 ID:QN1dh3Mq0
 
  -  家康は大抵の奴を反面教師にしているよなw 
 
 - 3060 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 18:26:45 ID:P6ILz2fP0
 
  -  勝頼からしたら「滅ばば滅べ」でしかねーよなあもう 
 
 - 3061 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 18:28:51 ID:F8O3YBYD0
 
  -  スランプとかで悩んでるならともかく、いきなり磯風に全否定くらってからの手取り足取りでの勝利でどっぷり依存な流れだもんな… 
 一番、後遺症に悩みそうなのは確か 
 
 - 3062 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 18:29:55 ID:RCD0SvVF0
 
  -  信玄って武田から見たら完全な厄者だこれ 
 親を追い出して子を殺す 
 これをどうにかするには殺すか讃えるか、じゃん 
 
 - 3063 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 18:33:36 ID:AXlfo6lu0
 
  -  >>3062 
 見方を変えれば武田を中央集権制に替えた名君よ 
  
 ただし信玄のカリスマでもってた体制だから信玄死んで崩壊、 
 勝頼が後継いだら結局国人衆頼りの封建制に戻ったけどな 
 
 - 3064 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 18:35:03 ID:2eLuFMm70
 
  -  もういい加減にその歴史モノやめろや! つまんねーんだよ! 
 
 - 3065 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 18:35:39 ID:4sjF3ggg0
 
  -  まぁ自分のことを神や仏としている(あるいは放置してる)時点で 
 クズ認定待ったなし。 
 
 - 3066 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 18:36:29 ID:P6ILz2fP0
 
  -  >>3063 
 変わってへんやろ。結局国人衆への手柄&褒美セットのために戦争戦争&戦争三昧の挙句に駿府まで出かけたんだし。 
 信虎の狙い通り中央集権が出来てれば状況かわっとるで。 
  
 しかし、山県さんそれ(諏訪のみなしご)言うたら「跡目には据えるが従わないぞ」っつってるようなもんでしょうに 
 
 - 3067 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 18:37:31 ID:Hs6p/i4A0
 
  -  ケダモノの河内源氏の中で最もたちの悪い甲斐源氏の末裔だからしゃーないw 
 
 - 3068 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 18:38:22 ID:4sjF3ggg0
 
  -  おや、夏休み終わったのにまだ勘違いしてるゴキブリが居る。 
 
 - 3069 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 18:38:58 ID:AlcjDQw/0
 
  -  透明あぼんって、いいよね 
 
 - 3070 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 18:40:00 ID:BMp2Chs80
 
  -  信虎の中央集権化を恐れた国人衆が信虎追い落としの為に担いだのが信玄だからなぁ。 
 元々廃嫡の上信繁を跡目にするつもりだったのがそれで崩れ、守護大名から戦国大名への脱皮を果たせなかったのが武田家最初にして最大の失敗だと思うわ。 
 
 - 3071 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 18:40:57 ID:Hs6p/i4A0
 
  -  >>3065 
 どっかの狸さんがうんこ漏らしてるぜw…って、あれは死後か 
 
 - 3072 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 18:50:07 ID:P6ILz2fP0
 
  -  そーいやまだ美濃尾張の方のノッブが出てきてないが、キャスト誰になんのかしら 
 
 - 3073 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 18:51:24 ID:9YKFU45j0
 
  -  やる夫目線じゃ信長はスルーじゃね? 
 
 - 3074 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 18:54:28 ID:vuTSncmn0
 
  -  遺言シカトすんなってキレつつ、当主とは認めたくないか 
 一言で言うとヒドイ 
 
 - 3075 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 18:54:57 ID:4sjF3ggg0
 
  -  まどマギ・アイマス・リリカルと来てるから 
 なんか可愛い系で、ぷりきゅあ? 
 
 - 3076 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 18:56:36 ID:P6ILz2fP0
 
  -  そらやる夫からしたらスルーしたいかもだが信濃甲斐侵攻となったら遠江の有力国人がなんもなしとは難しいから嫌でも関わってくるんじゃないのかしら 
 
 - 3077 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 19:02:40 ID:XZbtgh5y0
 
  -  >あと昌景、言ってることが支離滅裂過ぎて意味わかんない。 
 あ、一応支離滅裂とは評されるのね 
 当たり前かw 
  
 
 - 3078 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 19:10:18 ID:FsVaKA1J0
 
  -  アレだ真田丸でもノッブは端役やし 
 
 - 3079 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 19:42:33 ID:7eImYv8g0
 
  -  師匠て言うからあの人かなと思ったらやっぱり比古さんかよ 
 そして加賀さんの知り合いはアルトリアさんに負けず劣らず食う人ばかりな気がw 
 
 - 3080 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 20:00:20 ID:9YKFU45j0
 
  -  諏訪の跡継ぎだから大役やらせて死んだら内部分裂待った無しになるだろーがよー 
 本スレDEヒートニキ達の手の平クルクル待ち 
 
 - 3081 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 20:01:37 ID:KTymKgIe0
 
  -  (手首のモーター全開にしたら)いかんのか? 
 
 - 3082 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 20:04:29 ID:wqqQbvWn0
 
  -  寧ろそういう反応が最適なんだよなぁ… 
 まあ言ってる事はとても梅座らしいけど 
 
 - 3083 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 20:15:48 ID:4sjF3ggg0
 
  -  信玄ちゃんは後継者のために家臣粛清するまで生きなければならんかったんやな 
 
 - 3084 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 20:32:43 ID:Rs4xOU8n0
 
  -  信玄は死の間際にこのやり取りも想起してたんだろうね 
 勝頼はこれの尻拭いさせられるとか踏んだり蹴ったりだな 
 
 - 3085 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 20:34:44 ID:AlcjDQw/0
 
  -  ちがう、そうじゃない も、そう思って見たら違う味も出てくるね。 
 
 - 3086 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 20:34:46 ID:KTymKgIe0
 
  -  >>3084 
 全然思い出してなかったと思うぞ 
 だって本来の遺言は「もう一回やったら勝つから!」だぞ?w 
 救いようがない… 
 
 - 3087 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 20:35:06 ID:GNXseO7d0
 
  -  ティアナを使わないだけ、同志も優しい・・・? 
 
 - 3088 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 20:39:06 ID:nuQUOPwK0
 
  -  誰かの下で手綱握られながら武力だけ行使できるなら有能なんだけど 
 トップとしては落第で落第なのに武力謀略で負債増やし続けながら残っちゃうからホント毒 
 
 - 3089 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 20:39:29 ID:dIbW1FkA0
 
  -  獣に人理を理解させるのは無理なんだな、って。 
 
 - 3090 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 20:45:40 ID:4sjF3ggg0
 
  -  これで甲斐の面倒見れと言われても絶対イヤだ 
 
 - 3091 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 20:48:06 ID:UMcAZkLg0
 
  -  真面目にやっても理想の中の信玄と比べられて甲斐性なし呼ばわり不可避だもんな 
 
 - 3092 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 20:49:51 ID:KTymKgIe0
 
  -  人生において絶対に報われない運命… 
  
 
 - 3093 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 20:50:23 ID:lpbNOqRp0
 
  -  改めて考えてみると「甲斐性」という言葉の奥深さよ…… 
 
 - 3094 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 20:51:17 ID:Rs4xOU8n0
 
  -  文字通り甲斐性なしと言われるのか… 
 
 - 3095 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 20:52:36 ID:4sjF3ggg0
 
  -  信玄の遺言、実は忍びの腹話術だったとか 
 
 - 3096 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 20:54:48 ID:4E53MprC0
 
  -  今際の際なんだから跡目の話だとみんな思うわな 
 「もう1回、もう1回やらせて!」なんて子供染みた駄々だとは誰も思わないよなw 
 
 - 3097 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 20:56:14 ID:tvsOMLAA0
 
  -  某元総理「いまわの際で私を次期総理に推薦してくれた」 
 
 - 3098 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 20:57:24 ID:dIbW1FkA0
 
  -  事切れる寸前の言葉がガキの駄々とか家臣も思わんだろう……(憐憫 
 
 - 3099 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 20:59:14 ID:UTJ1j2Sf0
 
  -  >>3097 
 鉄男「私も死の直前に指名されたのだよ」 
 
 - 3100 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 21:01:50 ID:2EnKi3510
 
  -  うーん信玄さん、仏さまの加護はともかく 
 神様からの加護は諦めた方が良かったんじゃないかな 
 
 - 3101 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 21:08:58 ID:FMI8/ZVJ0
 
  -  中の人適に、ロイドは怪しいんだよなぁw 
 
 - 3102 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 21:12:36 ID:qOEiUqL10
 
  -  仏の加護もどうだろうなぁ… 
 まぁ信玄には『分け合えばあまり、奪い合えば足りず』って言葉を送りたくはなるな。 
 
 - 3103 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 21:22:47 ID:WY8OHP/s0
 
  -  これ何で兄の方じゃだめなん?遺言云々抜きにしても凄いデメリットあんの? 
 
 - 3104 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 21:25:19 ID:6qpDpoe50
 
  -  >>.3103 
 仁科盛信の事なら>>1の間違い。 
 勝頼は4男で盛信は5男 
 
 - 3105 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 21:32:34 ID:WY8OHP/s0
 
  -  >>3104 弟なのか、サンクス 
 んでも反乱分子の頭目立てるくらいなら弟でよくね? 
 にならないのは家の格かなんか? 
 
 - 3106 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 21:33:25 ID:J9fN5Oo/0
 
  -  ここまでしないと甲斐一国すらまとめられなということですか 
 何とも言えない気分になります 
 
 - 3107 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 21:34:03 ID:2EnKi3510
 
  -  >>3103 
 仁科っていう信濃のそこそこの名門を継いでる、 
 甲斐武田氏嫡流で当主の信玄とその側室で甲斐武田氏傍流の娘との間の子供が信濃の名門を継ぎ 
 親族衆に名を連ねているっていう大変重要なお役目がある 
  
 仁科盛信が本家に出戻りすると、その役割を諏訪勝頼が引き継ぐことになる(状況的に)んだが 
 それやると諏訪勝頼、ガチで信濃国人を束ねて反乱起こせる状況になる 
 諏訪の名前は強すぎる 
 
 - 3108 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 21:34:08 ID:KTymKgIe0
 
  -  >>3105 
 この世界線では、先代の遺言()が残っちゃってるからだろ 
  
 
 - 3109 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 21:35:19 ID:0NB4C+2A0
 
  -  今回のお話だと遺言抜きにして考えることがそもそも不可能だしなあ 
 遺言ある状態で他の候補担ぎ出すってイコールで御家騒動勃発だからまず避けたいんじゃね 
 
 - 3110 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 21:38:31 ID:WY8OHP/s0
 
  -  周りから見たら反乱(予定)が反乱(確定)になっちゃうのか、 
 それじゃ駄目だなー 
 
 - 3111 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 21:40:10 ID:7w/qhadU0
 
  -  そもそも当主が起こす反乱(武力クーデター)って何だよ(哲学) 
 
 - 3112 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 21:41:25 ID:pROBxisf0
 
  -  >>3111 
 粛清? 
 
 - 3113 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 21:51:32 ID:lpbNOqRp0
 
  -  国人衆が強すぎると当主の首なんか平気ですげ替えられるからなぁ…(ため息) 
 
 - 3114 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 21:51:55 ID:MbwP4xqJ0
 
  -  >>3111 
 なんもせん、以上 
 改善も解決もなんもしない、只日々の業務をこなして問題先送りで甲斐は地獄の底になる 
 
 - 3115 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 21:53:58 ID:vuTSncmn0
 
  -  >そうか。あかんか。 
 やめろぉ! 
 生き残った息子さん、最近自殺したんだぞ!オモォイ!! 
 
 - 3116 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 21:54:27 ID:H1YZIj9c0
 
  -  止まったら死ぬから進み続けたのが信玄 
 その負債で止まらざるを得なくなったのが勝頼 
 
 - 3117 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 21:54:49 ID:KTymKgIe0
 
  -  働く気なんざ一切無いからなぁ 
 馬場はメンツにかけて当主交代はさせないだろうし 
 詰んでるってレベルじゃないわ… 
 
 - 3118 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 21:59:42 ID:qOEiUqL10
 
  -  武田は信玄という存在が居たからこそただの山賊大名から一角の武将として名を上げた部分はあると思うんだよなぁ。 
 謙信と違って政治的手腕もそこそこあったわけだが、甲斐という大地が信玄にとっての武器でありもっとも足枷だったわけだが。 
 …もしも御館様と謙信の領地が逆だったらどうなってたのだろうw 
 
 - 3119 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 22:01:10 ID:9MBNfpiO0
 
  -  なの信玄はROのGvG思い出すなぁ 
 砦取って取り返されてギルメンは暴れて楽しんでて終わったら経費が真っ赤っ赤ってな 
 勝ったのに負けてる不思議な現象が起きるんだわ 
 
 - 3120 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 22:19:06 ID:sP6Oa1UP0
 
  -  というかなんで勝頼にあそこまで酷い扱いしてたんだろ 
 
 - 3121 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 22:21:59 ID:4zX4ZzH40
 
  -  ・結局のところ身内じゃなくて「よそ者」という意識があった 
 ・優秀ではあったけど、信玄のお気に召すタイプの優秀さじゃなかった 
  
 こんだけの理由でも、割と人間って人間を驚くほど酷く扱えるもんだよ 
 
 - 3122 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 22:29:40 ID:ul7lbMTV0
 
  -  浅はかな考えで後継者殺して大失敗してる最中に 
 自分の無能を知らしめてくる有能だが現在別の家の人間 
  
 って考えればそらもう疎ましいやらなんやらで八つ当たりよ 
 
 - 3123 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 22:29:54 ID:Mo9giRUW0
 
  -  >>3120 
 優秀な跡継ぎ(義信)を駿河侵攻に反対したからと腹を切らせる奴やで信玄? 
 諏訪四郎勝頼なんざ使い捨て前提 
 
 - 3124 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 22:32:59 ID:4zX4ZzH40
 
  -  むしろ、その場で斬り殺さなかっただけ勝頼の事を評価してたのでは? 
 とすら思えてくるわ… 
 
 - 3125 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 22:35:38 ID:qD+R74Nx0
 
  -  >>3115 
 老いた母の介護に苦しんで手に掛けちゃった人だっけ・・・ 
 どうにもならなかった悲しみが・・・ 
 
 - 3126 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 22:40:21 ID:I/tWYWLW0
 
  -  >>3118 
 信玄に政治的手腕とかギャグは止めてくれw 
 
 - 3127 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 22:43:22 ID:eI06mRNP0
 
  -  SINGENに殉じて 
 甲斐ためと称して地獄に落とすことなるわけだおおよそ400年つづく地獄にな 
 
 - 3128 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 22:44:58 ID:4zX4ZzH40
 
  -  独りよがりの美学に酔ってるDQNを美化して描くのは割と同志の悪癖だと思う 
 分かっててやってるのかもしれんけど 
 
 - 3129 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 22:45:21 ID:ireK/L2F0
 
  -  メシテロさん、子供向けアニメっぽい黒幕が唐突に出てきたけど大丈夫なんだろうか 
 こういうのは純粋な子供が、友情、努力、勝利で倒すから釣り合いが取れるわけでして 
 IEMOTO、セックス、勝利のやる夫でカタルシスを感じることが出来るのだろうか 
 
 - 3130 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 22:46:46 ID:vuTSncmn0
 
  -  >>3128 
 戦国時代の有名人なんて大概DQNなんだから美化しなきゃ見てらんないでしょ 
 
 - 3131 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 22:48:53 ID:vuTSncmn0
 
  -  逆に茶化すとウルトラマンになる 
 
 - 3132 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 22:49:57 ID:KTymKgIe0
 
  -  フィルター外すと淫夢 
 
 - 3133 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 23:00:36 ID:AlcjDQw/0
 
  -  フィルター「われを崇めよ」 
 
 - 3134 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 23:05:38 ID:sP6Oa1UP0
 
  -  やる夫もそういえば昔はフィルター掛けてた気がする 
 
 - 3135 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 23:09:41 ID:rTixrF50i
 
  -  やる夫という名前のシンという事も稀によくあるからな 
 フィルターは、やる夫AAの多種多様なムーヴを使いながらも※設定とか出来るから使いやすいんだよね 
 
 - 3136 :◇PxpsTgDRu. ★:2016/09/02(金) 23:09:55 ID:hosirin334
 
  -   
  
 3064:名無しの読者さん[sage]:2016/09/02(金) 18:35:03 ID:2eLuFMm70 
 もういい加減にその歴史モノやめろや! つまんねーんだよ!  
  
  
 HOST:i125-201-151-1.s41.a001.ap.plala.or.jp 
 IP:125.201.151.1 
 UA:Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:47.0) Gecko/20100101 Firefox/47.0 
  
  
 あっ(察し 
 
 - 3137 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 23:10:44 ID:KTymKgIe0
 
  -  あぁ… 
 
 - 3138 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 23:11:05 ID:MbwP4xqJ0
 
  -  もしかしてまーたネカフェっすか 
 
 - 3139 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 23:11:10 ID:rTixrF50i
 
  -  またぷららか、(腹筋が)壊れるなぁ… 
 
 - 3140 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 23:12:23 ID:koPcBRle0
 
  -  北海道ですなー 
 
 - 3141 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 23:13:18 ID:pROBxisf0
 
  -  知ってた 
 
 - 3142 :◇PxpsTgDRu. ★:2016/09/02(金) 23:13:56 ID:hosirin334
 
  -  民度が試される大地 
 
 - 3143 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 23:14:01 ID:7w/qhadU0
 
  -  北海道への熱い風評被害 
 
 - 3144 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 23:14:56 ID:k710xIp+0
 
  -  ネカフェに連絡したら一発でアウトですなぁw 
  
 
 - 3145 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 23:15:35 ID:FzGZkf3Q0
 
  -  見覚えがありますなぁ 
 
 - 3146 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 23:16:13 ID:2EnKi3510
 
  -  北海道にも良い所はあるんですよ(震え声 
 魚介類とか90式戦車とか牛乳とか…… 
 
 - 3147 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 23:16:24 ID:k710xIp+0
 
  -  道新で洗脳されてる自称リベラルかなw 
  
  
 
 - 3148 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 23:16:35 ID:4zX4ZzH40
 
  -  いくら梅座スレでも限度があるわ…ほんと酷い 
 
 - 3149 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 23:17:19 ID:k710xIp+0
 
  -  >>3146 
 HTBとかオフィスキューとか水曜どうでしょうとか・・・ 
 
 - 3150 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 23:18:02 ID:yP63HGJM0
 
  -  悪い子はメロン熊とジンギスカンキャラメルに襲われるぞと叱らねばならぬのか… 
 
 - 3151 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 23:18:20 ID:+ttwcqm90
 
  -  戦国誌に北海道は関係ないから・・・(震え声 
 
 - 3152 :◇PxpsTgDRu. ★:2016/09/02(金) 23:20:56 ID:hosirin334
 
  -  ぷららくんと命名しよう 
 
 - 3153 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 23:22:17 ID:AlcjDQw/0
 
  -  どこかのゆるキャラかな?w 
 
 - 3154 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 23:23:13 ID:MbwP4xqJ0
 
  -  厳罰化クン謝罪クンに続いて第三のいじられキャラが 
  
 イエーイぷらら君見てるー? 
 
 - 3155 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 23:23:34 ID:ireK/L2F0
 
  -  このセンスにガチで嫉妬したわ 
 
 - 3156 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 23:23:54 ID:KTymKgIe0
 
  -  試される大地に新たなゆるキャラが誕生したか… 
 
 - 3157 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 23:24:48 ID:k710xIp+0
 
  -  負裸裸君ですね、わかります 
 
 - 3158 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 23:26:16 ID:jgiFMjli0
 
  -  ぷらら君 
  
  
        || 
      ∧/⌒ヽ. 
     ( / ヽ ノ ノ ノノ  ぷらぷらぷら〜 
      | |-〈 〈 〈 
       ∪ ∪∪ 
  
       -====- 
 
 - 3159 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 23:26:37 ID:7eImYv8g0
 
  -  どこが緩いんですかね 
 
 - 3160 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 23:27:08 ID:mXcYw2Gl0
 
  -  なぜ個人板で荒らしなんてしようと思うのか・・・ 
 いや個人板じゃなくてもアカンけどさ 
 
 - 3161 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 23:27:20 ID:pROBxisf0
 
  -  >>3159 
 脳味噌じゃない? 
  
 怪異とは名付けると力を失うんだっけ?似たようなことになるといいが 
 
 - 3162 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 23:27:22 ID:ireK/L2F0
 
  -  >>3159 
 頭のネジじゃね? 
 
 - 3163 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 23:32:34 ID:wkQkr3Xq0
 
  -  ぷらぷらぷらら君とな 
  
 荒らしの思考なんてのはよく分からんけど、年齢に関しては結構幅があると聞くねえ 
 
 - 3164 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 23:33:56 ID:jgiFMjli0
 
  -  アメリカかどっかの調査で、荒らしは頭おかしいって結論になってなかったっけ 
 何かしら問題があるとか 
 
 - 3165 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 23:34:28 ID:ireK/L2F0
 
  -  荒らしをする奴は年齢が変わっても精神年齢は変わらないのだと思っている 
 子供のまま年を食ったと思うと恐ろしさすら感じる 
 
 - 3166 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 23:34:54 ID:FMI8/ZVJ0
 
  -  >3164 
 そんなの調査しないでも分かるじゃんwww 
 
 - 3167 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 23:35:46 ID:MbwP4xqJ0
 
  -  公共の場所で暴言を吐くのが快楽につながるならまぁそれは間違いなく異常者だろうな 
 
 - 3168 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 23:38:39 ID:ddTSnv+N0
 
  -  緩む以前にそもそも最初から抜けっぱなしな気がしないでもない 
 
 - 3169 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 23:46:06 ID:jgiFMjli0
 
  -  >>3166 
 学術的研究としては大事な事だったんじゃないの? 
 調査して結論出すプロセスがw 
 
 - 3170 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 23:47:51 ID:/x2lS1U90
 
  -  戦国物じゃ、蝦夷開拓を本格的に描くっつうのはなかなか難しいからねえw 
 ぷららくんの悲しみはつきまじww 
 
 - 3171 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 23:47:58 ID:H/stZVME0
 
  -  >>3164 
 ちげーよwww 
  
 荒らしは一定数かならずいるって言う調査結果だよww 
 
 - 3172 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 23:48:44 ID:puJFDwt70
 
  -  荒らしは化物トロール、トロールは人間にはなれないから排除するしかない、だったっけ? 
 
 - 3173 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 23:49:44 ID:KenZgSQa0
 
  -  それっぽいのが来たら「>>000ぷらら君だwwwwwぷらら君が来たぞwwww」ってここで煽ればいいのかね 
  
 つーか、予想が嫌がらせになるという程度には注意書き読み込んでおいて、 
 それが理解できるだけの年齢だろうに荒しという行動に出る神経がわからん 
 >>3164ってことなら理解出来んししたくないのも納得だが 
 
 - 3174 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 23:51:15 ID:bcbrNZYK0
 
  -  反応しても喜ぶだけだしスルーしてNGに入れておけば良いんじゃねえかな 
 
 - 3175 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 23:52:59 ID:yP63HGJM0
 
  -  いじられて嫌だと思ってるのか、それともビクンビクンしてるのか… 
 
 - 3176 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 23:53:22 ID:wkQkr3Xq0
 
  -  逆に広域に萌えキャラ化して広まったらどう思うだろうかっと 
  
 (自分は投下中の合いの手レスとか見てない派だからあまり気づかないんだよね) 
 
 - 3177 :名無しの読者さん:2016/09/02(金) 23:56:03 ID:KenZgSQa0
 
  -  それもそうか、好んでウンコに触らんでもええわな 
 
 - 3178 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 00:11:07 ID:GBq9YARo0
 
  -  『北海道にふく北風』という意味なんですねわかります 
 
 - 3179 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 00:12:35 ID:LobDqdsE0
 
  -  ぷらら君「歴史物じゃ北海道関係ねーじゃねーか!荒らしたろ」 
 ぷらら君「冒険者物でも北海道ハブかよ!荒らしたろ」 
 ぷらら君「銀英だって北海道関係ねーじゃねーか!荒らしたろ」 
  
 同志の作品は道民に厳しい(統計学的) 
 
 - 3180 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 00:17:16 ID:0Y19X9zb0
 
  -  ゴールデンカムイ原作で書いたり銀の匙男友達書いたり惑星エゾを舞台に銀映書いても良いんだよなぁ 
 
 - 3181 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 00:23:59 ID:eJ7eHI6e0
 
  -  元道民で作者の俺、地元への熱い風評被害で困惑。 
 これも全部ぷらら君が悪いんだな…。 
 ぷらら君のファン辞めます。 
 
 - 3182 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 00:35:56 ID:w56Rghwu0
 
  -  草花生える 
 ナコやリムはもう既に過去の遺物なのじゃな 
  
 冒険者物で追加コンテンツ エゾとかやりたいもんだ、糞バランスで 
 
 - 3183 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 00:37:48 ID:rJ53lkwO0
 
  -  ナコルルは最近KOF14に出てたけどな。 
 しかもどうやら現状だと最強クラスって評判らしいw 
 
 - 3184 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 00:55:16 ID:1QZNXw5B0
 
  -  反旗翻してたら手柄目当てにぶっ殺し確定の癖に何言ってるんだこいつら。 
 
 - 3185 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 02:51:26 ID:A7wMz+iI0
 
  -  >>3182 
 エゾのオンドゥル族は二次だったな 
 
 - 3186 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 03:14:55 ID:l/BsqMbW0
 
  -  いつぞやの金吾殿にかぶるね、この勝頼は 
 
 - 3187 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 03:22:36 ID:iVBAFtEI0
 
  -  道民は犯罪者の流刑者の末裔だから残当 
 
 - 3188 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 03:32:25 ID:b7mBzE0H0
 
  -  >>3187 
 調子に乗るな。 
 
 - 3189 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 06:26:49 ID:ntd05RK10
 
  -  道民どうこうじゃなくて、北海道にいる頭のおかしい奴がたまたまこの板に目を付けたということ 
 道民は悪くないだろ、別に 
 
 - 3190 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 07:13:23 ID:ZsGo5d4y0
 
  -  インド人がテレポートしたり火を吹いたりすることはあるがすべてのインド人がそうではないからな 
 
 - 3191 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 08:12:24 ID:rW1cqEk+0
 
  -  >>3186 
 頭おかしい親父に兄貴ぶっ殺されて 
 その死後にこの扱い…確かにそうだな 
 
 - 3192 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 08:18:56 ID:/Xu6PO2vi
 
  -  武田家の武将が絶賛ヘイト集中してるけど、その下にいる部将も足軽も 
 「軍功欲しがってる」(生活に直結故切実)からボーナスステージは仕方ないね。 
  
 まぁ出立の時点か義信自刃の時点で「後継決めてない」のが全部悪いw 
 
 - 3193 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 10:12:01 ID:pu1JwZV20
 
  -  >>3154 
 厳罰化さんの合の手は国宝クラスの職人芸だろ 
 
 - 3194 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 10:19:27 ID:0znP6i4x0
 
  -  メシテロさんのやっているあんか?あんこ?スレの元スレがどこかわからないんだが、ここで聞いてもいいんかな? 
 
 - 3195 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 10:19:48 ID:MP/hctk00
 
  -  それにしても、武田はボーナスステージ扱いでひたすら勝利してたけど、 
 防衛線抜けずに撤退してて、よく侵攻の採算あったなあ 
 武田はどこらへんで儲けを出してたんだろ 
 
 - 3196 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 10:23:22 ID:A7wMz+iI0
 
  -  >>3192 
 しかもボーナスステージ3年継続な上に医者までよんでるのに後継指名なしだからな 
 
 - 3197 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 10:26:44 ID:rW1cqEk+0
 
  -  >>3195 
 駿河から搾り取ってたんだゾ(九公一民 
 
 - 3198 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 10:35:14 ID:1DjjydU20
 
  -  >>3195 
 ボーナスステージ(駿河の利益の配分を決めてただけ) 
 本来の武功・戦功は行った戦争で得た利益または 
 得られるであろう利益の先払いなのに 
 駿河が今川家崩壊で楽に手に入ったから生じた馬鹿話だや… 
 
 - 3199 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 10:37:07 ID:7/myEkQR0
 
  -  当時の甲斐は畜生の住処だったのか 
 
 - 3200 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 10:37:27 ID:PerrMY7h0
 
  -  >>3194 
 元スレ・・・? 
 あんこ自体の発祥ってこと? 
 
 - 3201 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 11:00:32 ID:0znP6i4x0
 
  -  >>3200 
 たぶんそう。あんこ発祥のスレのことだと思う 
 元のスレだともっと酷いぞ〜とかコメントがあって、どのスレだろうと思ったけど見つからない 
 
 - 3202 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 11:05:26 ID:gPQvSrrG0
 
  -  >>3201 
 ◆C9EETGJXRIでググれ 
 
 - 3203 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 11:26:43 ID:rW1cqEk+0
 
  -  熱 烈 歓 迎 
 
 - 3204 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 11:35:00 ID:pTDF9o8l0
 
  -  >>3199 
 正直あの時代ではどこも目糞鼻糞よ。 
 
 - 3205 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 11:43:16 ID:XHt0wuv30
 
  -  >>3202 
 サンクス!読んでくる! 
 
 - 3206 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 12:00:35 ID:wWsub3A/0
 
  -  経済の発展を戦争と結びつけられたのってノッブだけだっけか 
 そのほかは大体略奪経済だったんだっけな 
 
 - 3207 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 12:32:09 ID:iVBAFtEI0
 
  -  まぁ、あの時代で戦争しなかった所って 
 黄金立地だったから引きこもってヌクヌクしてた所ばかりだし 
 (除く越後の戦争狂) 
 
 - 3208 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 12:32:52 ID:BlSD8kGw0
 
  -  開幕炎上ネタで凄かったな元スレ…… 
 
 - 3209 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 12:36:46 ID:rv+/ABjl0
 
  -  開幕熱烈歓迎はポッターくらいじゃなかったか 
 後は序盤は割と大人しかったはず 
 
 - 3210 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 12:38:45 ID:5wlnpHCj0
 
  -  持ち込みは止めような 
 
 - 3211 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 12:51:56 ID:pu1JwZV20
 
  -  持ち込みでお客さん呼んでお客さんが本スレでバカやって打ち切り 
 旧落書き板の日常だったな(白目 
 
 - 3212 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 13:10:21 ID:6rhl9L7F0
 
  -  梅座であろうと持ち込みはアウト 
 
 - 3213 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 13:18:48 ID:ntd05RK10
 
  -  なろう系の話が最近ブームなんかな 
 
 - 3214 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 13:22:07 ID:Oogh22Wj0
 
  -  >>3207 
 ほぼ黄金立地なのに…… 
 (一部要灌漑&防砂) 
 
 - 3215 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 13:28:32 ID:smjQPWR60
 
  -  黄金立地と言ったら川沿い丘陵さらに大理石とあと1つ高級資源だろ(civ脳) 
 
 - 3216 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 13:36:25 ID:as0ghIiq0
 
  -  やる夫系と美醜逆転って相性が悪いと思う 
 元来なら「不細工なやる夫&人を見た目で判断しないヒロイン」というカップルなのに 
 逆転ものだと「人を見た目で好きになるやる夫&やる夫は見た目で人を判断しないと思っているヒロイン」になってしまうから 
  
 
 - 3217 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 13:46:10 ID:+YmiGz2y0
 
  -  実際長編書こうとした人ほぼエターしてるもんね… 
 短編ならむしろ色んな作者さんがやってておもしろかった 
 
 - 3218 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 13:57:16 ID:jMR8dIJ60
 
  -  でも美心というか福本キャラは男女ともになあ 
 カイジとかと結婚して数年立ったらきつい性格になると思うんだw 
 黒沢のおばさんキャラ連中見てるとそうなる予感するよ 
 
 - 3219 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 14:12:09 ID:zvVVtlBI0
 
  -  そもそも美醜逆転って発想が面白くて受けた部分もある、ある種一発じみたところもあるネタなのに、他人のネタに背乗りしてなんとかなるわけねーっていう。 
 あと絵の力に頼れないから単純につらい。何が悲しくてブサAAを話の間中見続けなきゃいかんのじゃ 
 
 - 3220 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 14:21:31 ID:JAs3PkO80
 
  -  自分は美醜観が狂っているって表明した上なら、まあ単なる需要と供給かなと思う 
 ただ、向こうの美人(こっちのブス)が手ひどく振られる展開までいくと何かいたたまれない 
 
 - 3221 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 15:17:38 ID:BsKXnmhT0
 
  -  なのは信玄って嫡男粛清病気発覚しても、後継者指名せずに版図広げようとしてるんだよな 
 そりゃうわ言が後継者指名に解釈されるわな 
 
 - 3222 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 15:33:59 ID:xvgYYuRU0
 
  -  義信廃嫡の時点で後継指名はしておけよ 
 
 - 3223 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 15:37:42 ID:vco+XhoQ0
 
  -  >>3222 
 仕方ないじゃん、義信廃嫡の時点で「武田家を正当に継げる息子」が皆無なんだもん。 
 義信以外は養子に出しているか病弱か既に死去しているかのどれか。 
 なもんで義信を廃嫡させたら御家騒動待ったなしなのにそれすら理解せずに目先の利益(駿河侵攻)を決めたのが信玄だし。 
 
 - 3224 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 15:39:22 ID:/Xu6PO2vi
 
  -  こち亀終わるってさ〜 
  
 
 - 3225 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 15:42:46 ID:tvSBPzai0
 
  -  マジか 
 マジだ 
 
 - 3226 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 15:47:48 ID:gUxqnDrr0
 
  -  美心の性格が良いって話よく聞くけどさ 
  
 原作の行動思い返すに、本当に性格いいのかアレ?w 
 
 - 3227 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 15:52:42 ID:UIavT3L00
 
  -  (周りに比べれば)性格がいい 
 
 - 3228 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 15:54:12 ID:gUxqnDrr0
 
  -  比較対象がクズと外道ばかりじゃないかw 
 
 - 3229 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 15:59:22 ID:XRldCPvR0
 
  -  福本作品の中でも特に性格がアレな連中ばかりのカイジの中では 
 比較的まともなってだけでだな… 
 
 - 3230 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 16:14:02 ID:jhBFIrkw0
 
  -  というかまともな性格とかそれ以上って 
 黒服のおじさんと石田さんとそれこそ美心しか浮かばないんだが>カイジ 
 他にいたっけ? 
 
 - 3231 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 16:25:20 ID:pu1JwZV20
 
  -  帝愛ナンバー2の黒崎とか? 
 まともと判断できるほど描写がないけどw 
 
 - 3232 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 16:26:22 ID:gUxqnDrr0
 
  -  帝愛でNo2にまで上り詰めてる時点で……w 
 
 - 3233 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 17:40:54 ID:zvVVtlBI0
 
  -  スピンオフ作トネガワの利根川さんはまともじゃね? 
 まあカイジの中の範疇から外れる気もしなくもないけど 
 
 - 3234 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 17:44:45 ID:PerrMY7h0
 
  -  >>3226 
 福本にとったら性格が良い 
 
 - 3235 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 17:59:09 ID:XikryHbp0
 
  -  スカートめくったら一つ目がギョロッとプリントされていたらビックリするだろうな 
 需要は果てしなく無さそうだけどw 
 
 - 3236 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 18:32:51 ID:rv+/ABjl0
 
  -  >>3235 
 ギョロ目は流石に心当たりないが、『スカートの中は宇宙だ!』タイツならあるぞw 
  
 ttp://d3imsm4ymglkcn.cloudfront.net/images/item/1a/000000000113977/item_320372_l.jpg 
 ttp://d3imsm4ymglkcn.cloudfront.net/images/item/1a/000000000113977/item_319907_l.jpg 
 
 - 3237 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 18:51:16 ID:XikryHbp0
 
  -  >>3236 
 どっかの音楽CDをリアルに作るとは 
 見せパンとしてはアンスコよりも話題性抜群だなあ 
 
 - 3238 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 19:08:11 ID:0Y19X9zb0
 
  -  嫁入り条件に3P出来る人って有りそうだなw 
 
 - 3239 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 19:11:19 ID:E83sPUxW0
 
  -  汚い尻だなぁ 
 
 - 3240 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 19:18:37 ID:D+eWe9Re0
 
  -  >>3236 
 嗚呼、スカートの中の宇宙! 
 
 - 3241 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 19:32:43 ID:DirFrJvT0
 
  -  男子に相手にしてもらえない女子って、適当な下着を履いてそう 
 上下別とか、ヨレたのとか 
 
 - 3242 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 19:34:20 ID:Zqe0ctNj0
 
  -  油断しきっている普段の下着をあえて見たいという趣味人のやる夫さんw 
 
 - 3243 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 19:39:44 ID:LbRyqf2S0
 
  -  メシテロさんはコテハン=作風を一旦確立しつつもあえて被ってた猫を投げ捨て現在の作風に至る。 
 絶望さんは一応まだコテ=作風を維持してる。絶望という言葉の定義がおかしいが。 
 ハズレさんは自らのコテに新たな概念を構築してしまった。 
 さあタカリさんは今後どうする? 
  
 
 - 3244 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 19:42:08 ID:8PMMBlFW0
 
  -  モヒカンさんもモヒ神という概念を構築したなw 
 
 - 3245 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 19:42:44 ID:4QWjHVXO0
 
  -  高雄愛宕摩耶鳥海は全員性的すぎて股間に悪い 
 
 - 3246 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 19:44:35 ID:DirFrJvT0
 
  -  艦これの同人でも常連ですなw 
 ただ、艦これ同人はNTRやおねショタが多い印象 
 
 - 3247 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 19:50:22 ID:4QWjHVXO0
 
  -  うちの嫁は薄い本だとヤンデレてるか寝取られてるか生えてますわ 
 大天使なのに…… 
 
 - 3248 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 19:52:22 ID:1qwafK+V0
 
  -  >>3243 
 つ バカさん 
 
 - 3249 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 19:58:59 ID:1HaWLJy20
 
  -  >>3235 
 ディスコミュニケーションにそんな話があったなぁ 
 
 - 3250 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 20:07:06 ID:E83sPUxW0
 
  -  下品な乳首だなぁ 
 
 - 3251 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 20:08:55 ID:LbRyqf2S0
 
  -  >>3248 
 た、確かに忘れちゃいけなかった! 
 自らのコテに縛られるわけじゃないが、原点も忘れていないというわりと無難な路線のバカさん。 
 あり? 言葉にすると意外な結論…… 
 
 - 3252 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 20:09:11 ID:Lzn6IT6c0
 
  -  この思いでが共学での最後の男子との触れ合いでした…とかにならなきゃいいがw 
 
 - 3253 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 20:11:33 ID:0Y19X9zb0
 
  -  >島風コス 
 あたごんにやらせないだけ有情なのかな…w 
 
 - 3254 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 20:12:47 ID:rW1cqEk+0
 
  -  当然2着用意してるんじゃないですかね(名推理) 
 
 - 3255 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 20:15:09 ID:EYwCc/ju0
 
  -  高雄に雪風の服を着させてる絵はどっかにあったな 
 
 - 3256 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 20:15:23 ID:vco+XhoQ0
 
  -  というかあの二人スタイルはほぼ同等ですぜ……? 
 
 - 3257 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 20:15:36 ID:8PMMBlFW0
 
  -  俺の使ってる「JaneDoe View」は、今見てるスレと投稿しようとしてるスレが違ってた場合、警告が出るんだが、他の専ブラではどうなんだろ? 
 
 - 3258 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 20:16:50 ID:0sq/QWn00
 
  -  でるよ 
 そこが不思議なところ 
 
 - 3259 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 20:17:49 ID:gUxqnDrr0
 
  -  >>3257 
 そもそもレス用の窓を出す時にスレ間違えてると、その機能も役に立たないんだw 
 
 - 3260 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 20:17:55 ID:iuRn93so0
 
  -  投下用と閲覧用で専ブラ分けてるとは言ってたな 
 ただAA用ツールからコピペする時に間違ってターン!してんだろうな 
 エンター押す前に一回確認は大事 
 
 - 3261 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 20:18:14 ID:vZvQyR1p0
 
  -  NGして他のがまとめに乗ったら読もう。 
  
 Xenoは書き込みますか?って確認はでるかな。誤爆はちょっとわかんない 
 
 - 3262 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 20:20:20 ID:E83sPUxW0
 
  -  >>3261 
 賢いな 
 本人にあれこれいうより、遥かに平和だわ 
 
 - 3263 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 20:22:40 ID:fqeKzn6x0
 
  -  「ふしぎのくに」システム自体は訓練システムとして残ってほしいなあ 
 競技中は使用禁止ルール制定すればいいし 
 メシテロさんはリアルとは別に考えてくれといったけど、 
 売り込み先に優秀な歩兵の大部隊なんて今更いらないって言われてディオの目論見大外れで 
 なんかそういうマヌケなイメージがある>ディオ&ちっひ 
 これだとそれを危惧したオカリンとIEMOTOもマヌケだけどね 
 
 - 3264 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 20:27:09 ID:1qwafK+V0
 
  -  >>3263 
 利用価値があるとしたら遠隔操作系の無人兵器だろうか? 
 
 - 3265 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 20:27:15 ID:iuRn93so0
 
  -  不思議の国もなぁ 
 モビルドールだゼロシステムだって吹き上がって他人のスキルで強くなっても意味が無いとか熱く語られてたけど 
 ジムのOSだってアムロのデータでアップデートされたという事実 
 どんなマニューバをどのタイミングで使うかって判断力がないと追い込まれた時に思考ストップしそう 
 
 - 3266 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 20:28:20 ID:PerrMY7h0
 
  -  >>3236 
 君は(スカートの中に)小宇宙を感じたことがあるか! 
 
 - 3267 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 20:29:04 ID:cvZvOD8w0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1465903635/3652 
  ナスの揚げ浸しも油モノなんですがそれは・・・ 
 
 - 3268 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 20:29:22 ID:Fij5JkRG0
 
  -  アムロのデータって、具体的になんなのか言われたことあったっけ? 
 ぶっちゃけて実働データみたいなもんだと思ってたけど 
 
 - 3269 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 20:30:11 ID:IbYlGvzU0
 
  -  「ふしぎのくに」システムに魅力あるかな 
 兵を育てるのにはよいのだが人をそだてるのには不向きとおもうがね 
 自分で覚える能力が伸びなくなるが 
 
 - 3270 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 20:32:53 ID:vco+XhoQ0
 
  -  MS側の操縦に対する反応の最適化じゃなかったっけ?>アムロのデータ 
 パイロット側の問題じゃなく操縦する時にMS側がどれだけスムーズに最適な反応を返すかだったような。 
 
 - 3271 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 20:33:37 ID:PbiweXJ60
 
  -  SFで脳に知識を転写して教育期間を大幅カットとか時々あるし、 
 安全性と使い道さえしっかりしてれば普通に魅力的で有用じゃろね 
 
 - 3272 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 20:37:42 ID:iuRn93so0
 
  -  教習所に通う手間とかまるっとカットできるって考えれば世界レベルで震撼するわ 
 ただ世界には真っすぐ走って左折できれば免許くれる国もあるとか聞いたけどホントかね 
 
 - 3273 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 20:42:10 ID:fqeKzn6x0
 
  -  >>3264 
 あとは情報部隊とか潜入工作部隊とか…… 
 IEMOTOやサラリーマンや忍殺の量産は十分怖いか 
 彼女らの技能を再現できる身体能力の持ち主がいるかはともかく 
 
 - 3274 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 20:45:17 ID:vco+XhoQ0
 
  -  というか、幾ら技術を身につけても兵士の根幹は「体力」だからなぁ。 
 F1レーサー並みのドライビングテクニックを手に入れても実際に運転してレースに出れるかって言えばNOな訳で。 
 そういう意味で軍事的に見ても体力錬成を飛ばせないってのが大きなネック。 
 
 - 3275 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 20:48:17 ID:iuRn93so0
 
  -  だからアランが例に挙げてたのが職人や医療技術なんだろうな 
 アレも体力勝負ではあるけど身につけなきゃならん技術がハードル下がるならそっちに時間割けるわけだし 
 
 - 3276 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 20:48:43 ID:E83sPUxW0
 
  -  >>3274 
 新兵を早く戦力にできることは価値がある 
 銃の分解結合訓練にどれだけの時間を割かなきゃいけないか・・・ 
 各器材を扱うのにどれだけの時間をさかなきゃいけないか・・・ 
 体力練成をする時間すらまともにとれない国もあるから 
 
 - 3277 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 20:50:15 ID:Fij5JkRG0
 
  -  精鋭中の精鋭を育ててる陸自って、最初に体力錬成じゃなかったっけ? 
 
 - 3278 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 20:50:47 ID:eo7/5Wr90
 
  -  畑(農奴)から兵士が採れるシステム?w 
 
 - 3279 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 20:51:43 ID:wWsub3A/0
 
  -  DIOシャッチョさんは今日の出に権利引揚げられたら速攻会社が傾くと理解してないのか 
 
 - 3280 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 20:55:45 ID:mbmv3mpo0
 
  -  最初から長期戦を考えない軍事組織なら十分以上に価値があるよ 
 ISやアルカイダなんかのテロリストとかな 
 
 - 3281 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 21:00:22 ID:iuRn93so0
 
  -  ○○教室って名がつくものは大抵このシステムでカバーできるって考えると恐ろしいわ 
 
 - 3282 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 21:03:19 ID:/Xu6PO2vi
 
  -  PK出来るゲームで詐欺行為は、単なる自殺願望者です。 
 
 - 3283 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 21:03:30 ID:E83sPUxW0
 
  -  >>3277 
 そんなもんまともにしなかった 
 走るのだって目標設定はあっても課業外に個人任せが基本 
 腕立て伏せも何かの連帯責任で時々する程度が基本 
 
 - 3284 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 21:03:42 ID:0Y19X9zb0
 
  -  漂流教室「せやろか?」 
 
 - 3285 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 21:05:29 ID:smjQPWR60
 
  -  >>3268 
 操縦のログとか操作のパターンの記録じゃない? 
 …オフィシャルじゃないがそれ元にアムロのコピーができるレベルらしいが 
 
 - 3286 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 21:11:32 ID:vZvQyR1p0
 
  -  …もてるというか、それしか選択肢がないというか… 
 
 - 3287 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 21:14:51 ID:rW1cqEk+0
 
  -  >>サツバツしていない共学珍しい 
 この二人が例外すぎるだけだと思うんですがそれは… 
 
 - 3288 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 21:16:41 ID:vZvQyR1p0
 
  -  周りの上級生から同級生は地方の状況まんまくさい感じだし、その中でこんだけ明るけりゃ…ねぇ?w 
 
 - 3289 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 21:19:30 ID:E83sPUxW0
 
  -  あぁ^〜口の中が甘ったるくて気分がわるいんじゃぁ^〜 
 
 - 3290 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 21:20:17 ID:0Y19X9zb0
 
  -  近寄っても逃げたり攻撃してこない男子というだけでなぁ… 
 
 - 3291 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 21:26:16 ID:smjQPWR60
 
  -  【悲報】ハマーン様、無能 
  
 むしろ推奨した方がガス抜きになっていいと思うんだけどねえ 
 
 - 3292 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 21:32:58 ID:D+eWe9Re0
 
  -  >>3285 
 ガンダムには高価な学習型のコンピュータが搭載されてて、それのデータらしい。 
 元々の構想では、それがジムに移植されて、連邦のパイロット全員アムロの動きで襲い掛かってくると言う地獄絵図だったそうな。 
 一応、今までの戦闘情報を基に動くオートパイロット機能とかもついてるらしいから、内部で戦闘データ編纂し続けるAIとかなんじゃね? 
 
 - 3293 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 21:34:10 ID:XRldCPvR0
 
  -  >>3291 
 いや認めると女子から男子に対するセクハラもOKになってしまうからな… 
 プレイは男子寮でしろ話じゃね? 
 
 - 3294 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 21:35:41 ID:iuRn93so0
 
  -  あの時代で対MSの射撃戦・格闘戦・空中戦のデータってだけで垂涎だろうなぁ 
 機体のバランスどりや回避モーション、射撃モーションにリコメンドしてくれるって考えたら…… 
  
 あれ、これやっぱ不思議の国システムじゃね? 
 
 - 3295 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 21:53:38 ID:wRnHyFjW0
 
  -  VRなんだから完成された料理を延々と吐き出すゲームを作ればよかったのに、なんで料理人をw 
 
 - 3296 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 21:54:30 ID:F6Lyvf1U0
 
  -  ……社長の年齢次第じゃやる夫パッパ達の友人枠も…(ボソ 
 
 - 3297 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 22:05:35 ID:IbYlGvzU0
 
  -  寒い国からの情報もれに町内会かPTAの人間関係い小さく納まった感じがまたw 
 
 - 3298 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 22:16:23 ID:IbYlGvzU0
 
  -  体験システムで売ればぼろ儲けだものねw 
 軍事に売れないでしょうし 
 まともな参謀教育受けてると 
 使うリスク多いことにきがつくし 
 
 - 3299 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 22:19:30 ID:0Y19X9zb0
 
  -  >体験システム 
 ゴルドラックのバトルの視聴モード付きデータ入りで売れば馬鹿売れだな 
 
 - 3300 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 22:20:11 ID:eo7/5Wr90
 
  -  大それた悪事を考えてなくても結果として大惨事になる辺りとってもBFしているw 
 
 - 3301 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 22:20:17 ID:XiVKresg0
 
  -  これもう一周まわって磯風が黒幕になってないですか 
 アラン監督の胃はもう命数が残らないんじゃ 
 
 - 3302 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 22:22:58 ID:iuRn93so0
 
  -  避難所で磯風へのヘイト撒き散らしてるのはこっち来てくれないかなぁ 
 梅座案件だと思うんだよねキャラヘイト 
 
 - 3303 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 22:25:05 ID:8PMMBlFW0
 
  -  読んでないけど、投下スレでのキャラヘイトレスは見てて見苦しいので気持ちはよく分かる。 
 
 - 3304 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 22:27:57 ID:Lzn6IT6c0
 
  -  やっぱり同じ事を思ってる人がいたか 
 同じ事書いても罵倒や侮辱混じりの書き込みは見苦しいから 
 最低でもこっちでやれと思うわ 
 
 - 3305 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 22:34:45 ID:S2zqaUNI0
 
  -  逆にこっちで普通の感想とかって垂れ流してもOKなんだろうか 
 正直細かい感想とかはスレで書きたく無いから乙程度にしてこっちで書いてるんだが 
 
 - 3306 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 22:35:48 ID:iuRn93so0
 
  -  嫁が珍しくスレに出たらヘイト対象だったって悲しんでた人もいたしなぁ 
 ネガティブなこと言いたいなら梅座って考えるべき 
 何言ってもいい場所じゃないんだよ避難所は 
 
 - 3307 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 22:35:50 ID:uI0l6aot0
 
  -  こち亀とゴルゴの最後を見てからじゃないと死ねないと思ってたけど 
 一つ生きてる理由が無くなった気がする 
 まあ自分でころころする予定もその気も無いんだけどさw 
 
 - 3308 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 22:36:27 ID:8PMMBlFW0
 
  -  そういうのここですんなという亜土梅座もいることはいるが、 
 ここはルールの範囲内でなら何言ってもいいぱらいそと認識している。書き込みには価値はないが。 
 
 - 3309 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 22:37:45 ID:wWsub3A/0
 
  -  またぷららくんかな 
 
 - 3310 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 22:37:53 ID:4QWjHVXO0
 
  -  なおここに書いたことを他のとこで実行したら 
 「持ち出し禁止」のルールに引っ掛かるので即シベリア送りになる模様 
  
 ツンデレかな? 
 
 - 3311 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 22:38:37 ID:0Y19X9zb0
 
  -  >>3307 
 H×Hの最終回があるじゃないか 
 
 - 3312 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 22:38:40 ID:8PMMBlFW0
 
  -  ああ…今度は透明あぼんだ… 
 
 - 3313 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 22:39:52 ID:S2zqaUNI0
 
  -  いまさらだけど直近の戦国ネタ 
 絶対に最後のシーンであのやる夫は漏らしている(というか便所の中か)とみたw 
 
 - 3314 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 22:40:07 ID:1qwafK+V0
 
  -  >>3307 
 皇国の守護者でもええんやで? 
 
 - 3315 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 22:40:52 ID:iuRn93so0
 
  -  おうベルセルクとFSSももってけや 
 
 - 3316 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 22:41:13 ID:8PMMBlFW0
 
  -  たがみの「ファイター」の完結見るまでは死ねない 
 
 - 3317 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 22:42:56 ID:smjQPWR60
 
  -  EGFマダーと叫び続けて大体10数年 
 まだまだ叫び続けねばならぬ 
 
 - 3318 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 22:43:37 ID:iuRn93so0
 
  -  ダディフェイス…… 
 
 - 3319 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 22:44:25 ID:Re8+nKjM0
 
  -  ジェラルディン・サーガの二巻…。 
 
 - 3320 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 22:44:27 ID:aTFSgYOy0
 
  -  >>3319 
 それな・・・ 
 ずっと待ってるんだ・・・ 
 
 - 3321 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 22:45:38 ID:8PMMBlFW0
 
  -  ダディフェイスの設定って、わりとやる夫スレに向いてる気がするw 歳の差少ない親子! 
 
 - 3322 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 22:46:53 ID:0Y19X9zb0
 
  -  よつばと!は何時だろうか 
 
 - 3323 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 22:48:31 ID:iuRn93so0
 
  -  あ、ぷららくん(仮)が消えてる 
 やっぱ☆凛仕事早いなぁ 
  
 てか見られてんだから他人Dis以外はなにやっても良いとか考えちゃダメよ 
 節度は大事 
 
 - 3324 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 22:48:43 ID:aTFSgYOy0
 
  -  >>3321 
 ただ、やるならやらない夫だろうなw 
 のっぽくんというイメージはやる夫にはないw 
 
 - 3325 :◇PxpsTgDRu. ★:2016/09/03(土) 22:49:14 ID:hosirin334
 
  -   
  
 3308:名無しの読者さん[sage]:2016/09/03(土) 22:36:24 ID:X5YmO2W/0 
 もうめんどくせーな  
 鷺沢ヘイトの書き込み大量に見せて悶絶させようぜ  
  あの作者  
  
  
 HOST:p215181-ipngn1701imazuka.yamagata.ocn.ne.jp 
 IP:180.22.200.181 
 UA:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; LCJB; rv:11.0) like Gecko 
  
  
  
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=T78stpePnwM 
  
  
  
 おすぅん!! 
 
 - 3326 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 22:50:18 ID:8PMMBlFW0
 
  -  お疲れ様です、同志… 
 
 - 3327 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 22:50:44 ID:Lzn6IT6c0
 
  -  女だらけの環境だけでもストレス溜まるのに周りが他人を平然と侮辱する嫌な奴らとか最悪だろw 
 
 - 3328 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 22:51:36 ID:PbiweXJ60
 
  -  BGMまで付けて…w 
 同志乙でありまする 
 
 - 3329 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 22:51:53 ID:iuRn93so0
 
  -  山形だったのか 
 暑いから茹だってんのかな大変そうだな 
 
 - 3330 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 22:52:51 ID:0sq/QWn00
 
  -  なぜおしんww 
 
 - 3331 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 22:54:08 ID:1qwafK+V0
 
  -  同志乙です 
 
 - 3332 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 22:54:28 ID:vZvQyR1p0
 
  -  タブ閉じてトリップNGに入れれば雑談でも見えなくなるのに何故殴りに行くのか 
 
 - 3333 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 22:55:03 ID:wWsub3A/0
 
  -  いくらベスト4に残ったところでその後選手が潰れたら選手潰しの無能コーチの汚名ぷれぜんとふぉーゆーなんだけど分かってるのかなこのちっふ 
 コーチの名声ってその後の選手の雄飛も条件に入っとるんやで 
 
 - 3334 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 22:56:23 ID:smjQPWR60
 
  -  同志乙です 
 また専ブラ入れてない・・・ 
 
 - 3335 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 22:58:05 ID:vco+XhoQ0
 
  -  というか目先しか見えてない時点でコーチとして失格だと思うわ>ちっふ 
 ましてや実の弟に対してあの扱いだし、どんな学校があんなのを雇いたいと思うのやら? 
 
 - 3336 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 22:58:54 ID:pu1JwZV20
 
  -  IEかよ 
 
 - 3337 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 23:00:25 ID:wWsub3A/0
 
  -  まーこのワンサマはそう遠くないうちに潰れるな 
 存在意義全否定だもの、そんな状態でできるほど競技ってのは甘くないし本人にやる気が出るまいさ 
 
 - 3338 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 23:01:54 ID:iuRn93so0
 
  -  UAからしてスマホのブラウザかなぁ 
 そうすっと回線も飛行機で切り替えたチキン君だな 
 
 - 3339 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 23:02:55 ID:vco+XhoQ0
 
  -  加えてワンサマの同僚が箒とセシリアで、両者共に「共に闘う競技者」と見做していないからなぁ……。 
 そこらの改善が本来第一なのに、千冬がそれを助長しているのがなんともかんとも。 
 これ例え優勝してもワンサマの評価って「女二人のおまけ」かつ「実姉のおかげで参加出来た」でしかないだろ。 
 
 - 3340 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 23:08:19 ID:pu1JwZV20
 
  -  >>3338 
 Windows10のIE11だからぷらら君とは別人だろ 
 
 - 3341 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 23:12:51 ID:iuRn93so0
 
  -  >>3340 
 ああこれEDGEか 
 あいぽんとかドロイドのUAが大半Mozilla/5.0だった気がしたから勘違いしちまった 
 
 - 3342 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 23:13:11 ID:eo7/5Wr90
 
  -  中仏独あたりからもう一人入れてワンサマーはチームにいなかったほうが幸せだったよね 
 
 - 3343 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 23:16:13 ID:iuRn93so0
 
  -  その三人はどれも英国と食合せ悪いからなぁWWII的に考えて 
 
 - 3344 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 23:18:24 ID:pu1JwZV20
 
  -  >>3341 
 だからIEだってw 
 IE11からMSIEの表記からTrident/7.0に変わってる 
 EDGEはwebkitだからsafariとかと一緒 
 
 - 3345 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 23:19:09 ID:Lzn6IT6c0
 
  -  こいつらワンサマーには部活の仲間ですらないのか 
 
 - 3346 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 23:22:07 ID:0Y19X9zb0
 
  -  じゃあ今日のはおしん君ということで 
 
 - 3347 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 23:23:17 ID:wWsub3A/0
 
  -  というかPC変えればOSもブラウザも変わるから完全に同一人物かって聞かれるとどうとも答えようないんだよなぁ 
 
 - 3348 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 23:24:15 ID:iuRn93so0
 
  -  >>3344 
 てことはまさかの生IPなのかこれ(驚愕 
 VPNかましてるくらいはして……るよな? 
 
 - 3349 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 23:27:02 ID:pu1JwZV20
 
  -  >>3348 
 ぷらら君もおしん君も生IP臭いんだがw 
 つかVPN噛ませる知識があるなら専ブラ導入するんじゃね?w 
 
 - 3350 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 23:27:19 ID:8PMMBlFW0
 
  -  荒らしのことは正直どうでもいい 
 
 - 3351 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 23:28:27 ID:iuRn93so0
 
  -  >>3349 
 そのクソ度胸は褒めるに値……しねぇなぁw 
 若いっていいなぁ怖いもの知らずで 
 
 - 3352 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 23:29:07 ID:+BwZMZuA0
 
  -  >>3348 
 そんな知性があるやつはんなことしない 
 
 - 3353 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 23:30:35 ID:wWsub3A/0
 
  -  そこまで手の込んだことしてやることが個人板荒らしとかホントにやってるならマジ驚嘆ものだよwww 
 
 - 3354 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 23:31:39 ID:NyjrH6oh0
 
  -  ネカフェと自宅の両方から書き込んでるんじゃないかなw 
 IPで都道府県と市町村までは解るし、同じ県なら高確率で、同じ市町村だったらほぼ確実に本人かとw 
  
 
 - 3355 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 23:32:36 ID:uI0l6aot0
 
  -  H×Hの最終回かぁ・・・           あるの?(割とマジで) 
 
 - 3356 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 23:33:09 ID:MP/hctk00
 
  -  避難所見てて思ったが、ここでのできる夫って嫉妬の代名詞みたいな感じだよなあ 
 同志の作品だと初代立志伝くらいしかメインキャラやってないのに 
 新規読者だと知らない人も結構いそうだ 
 
 - 3357 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 23:36:38 ID:8PMMBlFW0
 
  -  チートに息子… 
 
 - 3358 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 23:42:35 ID:vZvQyR1p0
 
  -  んー次男だっけ、エボの前ので上司だったかな?メインではないか 
 
 - 3359 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 23:44:23 ID:pu1JwZV20
 
  -  >>3354 
 ネカフェは店舗まで特定できるんだぜ 
 正確にはネカフェ御用達のUCOMは回線契約してる会社まで公開してるから 
 住所と合わせれば店舗まで特定は楽にできる 
 
 - 3360 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 23:45:51 ID:jhBFIrkw0
 
  -  嫉妬キャラなんて初代立志伝でしかやってないのになぁ 
 先に見たのがチート息子だからか苦労人キャラのイメージのが強いわ 
 あとこないだの探偵できる夫もいいキャラだった 
 
 - 3361 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 23:47:25 ID:pu1JwZV20
 
  -  歴史騙りだと苦労人 
 
 - 3362 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 23:51:48 ID:0Y19X9zb0
 
  -  陰腹切ってた人か…そうだ、禅寺へ押し込もう 
 
 - 3363 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 23:52:42 ID:IbYlGvzU0
 
  -  禅寺でのカウンセリングあったねぇ 
 
 - 3364 :名無しの読者さん:2016/09/03(土) 23:53:20 ID:smjQPWR60
 
  -  できれば禅寺から帰ってくるところまで見たかったわ 
 
 - 3365 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 00:02:19 ID:QWq/XDn50
 
  -  実は俺歴史騙り8のタブまだ開きっぱなしなんだ 
 板変わったからそろそろ流石に閉じようかとも思うんだが 
 
 - 3366 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 00:05:42 ID:Pmtm72wA0
 
  -  やらない夫がひどい目にあうのがいやだぁって・・・珍しい意見だなタカリサンとこ 
 やる夫系AAキャラって一番ヘイトが溜まりにくそうなあれなのに 
 
 - 3367 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 00:08:04 ID:zBRYllRZ0
 
  -  特定のキャラを被害担当官にするの嫌って人は多いよ。 
 ちょっと違うけど、磯風で盛り上がったのもその流れもあるだろうし。 
 
 - 3368 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 00:08:29 ID:JyJfh40t0
 
  -  あっちだと言い合いになっちゃいそうだからこっちで言うけど、18歳のハイティーンに何を求めてるとは言うが 
 逆に18歳にもなっておいて他人を思いやるぐらいの対人スキルも会得してないってのは人としてかなりまずいぞ 
 
 - 3369 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 00:09:09 ID:k2sTyBdS0
 
  -  やらない夫板でやらない夫が酷い目に遭うなら反感多いだろうけど 
 ここでは別に気にしなくて良いと思うけどな 
 同志や二次作者さん達がよく使うヒロインとかが酷い目に遭うならまだしも 
 
 - 3370 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 00:10:17 ID:3NLN02Gq0
 
  -  頑張っちゃいけないって聞いたが<鬱症状 
 
 - 3371 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 00:11:06 ID:jWzONTNV0
 
  -  正直な話、やる夫以外の誰かがヒロイン格とそういうなことすると非常に微妙な気持ちになる 
 最初から「このキャラはこいつの嫁です」って明言されてたならともかくね 
 
 - 3372 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 00:11:42 ID:Pmtm72wA0
 
  -  いやぁ特定のファンのついてる版権キャラでってなら解るんだけど 
 やらない夫でそんな意見がでるとか思いもよらなかったからさ 
 
 - 3373 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 00:11:45 ID:TYhU4Mmh0
 
  -  他人を思いやる能力があるのが基準なら世の中からイジメとか根絶するんじゃないかね 
 イジメしてないのが普通になるならイジメするのが異端として弾かれるわけだし 
  
 体育会系の部活とかひっでーもんだよ 
 
 - 3374 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 00:13:31 ID:vtN6ZvRS0
 
  -  >>3368 
 お釈迦様すらスプーンスローかます精神病患者に期待し過ぎちゃアカンw 
 
 - 3375 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 00:13:40 ID:DdbckWIl0
 
  -  俺の所属してた弓道部には(俺の眼に映る限りでは)イジメとかなかった 
 
 - 3376 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 00:13:56 ID:jWzONTNV0
 
  -  >>3370 
 頑張れといわれる→何とか無理して頑張ろうとする→(分岐) 
  できた場合:この程度じゃだめだと更に無理をする→できなくなった瞬間折れる→できなかった場合へ 
  できなかった場合:やっぱり自分は駄目だと余計深い鬱状態へ 
 
 - 3377 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 00:16:20 ID:TYhU4Mmh0
 
  -  俺の知る限りだとエンジョイ系に振れるとイジメとかは無い方向かな 
 県大会上位とか狙える辺りからすげーギスギスしだす 
 上手くいかないストレスを下手な奴や目下にぶつけるんだよなー 
 
 - 3378 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 00:17:05 ID:M7JLiE/E0
 
  -  >>3372 
 まあ、同志のやらない夫は扱い良いからなあ(除く秀吉)そこら辺で、つい出ちゃうのかね 
 
 - 3379 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 00:17:15 ID:JyJfh40t0
 
  -  まあやらない夫板ですらない全く別の所でもやる夫だけじゃなくやらない夫にも多数のヒロインつけろと要求したり 
 やらない夫が悪役だったりすると文句言ったりする手合いはそれなりにいるみたいだが、 
 そんなもん気にしてもなあ 
 
 - 3380 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 00:18:59 ID:TYhU4Mmh0
 
  -  やる夫ややらない夫の扱いが悪いとエキサイティン!するのはいるができる夫にはいない気がする 
 キル夫やできない夫にはなんか固執して扱い良くしろって言うのがいる印象 
 
 - 3381 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 00:21:02 ID:8DlFeSz80
 
  -  この場合やらない夫が「いつも」良くない扱いなのがダメなのかね 
 例えば同志だといつもヒロインで使ってるキャラでも時々悪い扱いにしたり(そんとかシャルとかセッシーとかプルリとか) 
 逆に悪い扱いが多いキャラをいい役にしたりしてバランスとってる感じするし(石田さんとか青セイバーとか) 
 
 - 3382 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 00:23:20 ID:sAjhP+rC0
 
  -  タカリさんの描くやらない夫って、扱い悪くなっても仕方ないムーヴしてるから、 
 あんまり気にならんなあ。 
 今回に関しても、意思表示したら魔王軍に勝てないと、日和っちゃったしな。 
 
 - 3383 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 00:25:11 ID:n1L2crrZ0
 
  -  やらない夫さんはヒゲ娘とさえ致せる真の漢やでぇ… 
 
 - 3384 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 00:25:36 ID:Pmtm72wA0
 
  -  出来ない夫とかなら出た瞬間に「あっこいつはダメな奴だ」って解るから被害担当艦でも問題なさげか 
 
 - 3385 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 00:26:36 ID:AfYigRW60
 
  -  ない夫さん、立たなかったらどっちかの王家の秘術な前立腺マッサージとかで強制的に立たされるんだろうなあきっと…… 
 
 - 3386 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 00:27:31 ID:M7JLiE/E0
 
  -  ただ、もし、やる夫とやらない夫の立場が逆だったらって考えると、色々怖いなw 
 
 - 3387 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 00:31:32 ID:TYhU4Mmh0
 
  -  できない夫はやれやれ系とかのスカしたキャラで出てくるとうざいな 
 やらない夫とやる夫の中間くらいのキャラだといい味出る気がする 
 ☆凛のができるけどちょっと抜けてるタイプで面白いかな 
 
 - 3388 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 00:33:23 ID:QF2eouSp0
 
  -  >>3381 
 アンドウ他「せやな」 
 黄色「せやせや」 
 
 - 3389 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 00:44:22 ID:AfYigRW60
 
  -  >>3388 
 黄色さんはともかくとしてアンドウは原作でもガチクズやからしゃーない。 
 
 - 3390 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 00:50:32 ID:DdbckWIl0
 
  -  カイジ原作中でアンドウの美点って出てきてたっけ? 
 
 - 3391 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 01:29:54 ID:gxWuEcDS0
 
  -  ないよ…そんなもの…… 
  
 登場時から泣き言or泣き言で策戦も何もかもカイジ任せで、ちょっと負けると泣き言とカイジディス。 
 んで負け越し状態でカイジが何とか生還する方法を考えるも仲間を無理矢理止めて恩人を裏切る。 
 カイジ復帰後にカイジにボコされた後でも『俺達にも取り分くださいよぉ!』と謝罪も為しにタカる神経。 
 
 - 3392 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 01:33:19 ID:iG7JCleD0
 
  -  キングオブ屑が安藤 
 カイジが止めるの無視して星失って、最後には裏切る屑 
 
 - 3393 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 01:33:41 ID:DdbckWIl0
 
  -  その前にも、カイジたちに無断で勝負して負けて窮地に巻き添えにしてたよね、仮に勝ってたら裏切る気満々っぽく。 
 
 - 3394 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 01:48:22 ID:a+P+IVc/0
 
  -  >>3356 
 その初代立志伝で「仏罰仏罰仏罰仏罰…」ってやってたあれがインパクトあったからね。仕方ないね。 
 
 - 3395 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 02:06:37 ID:OoBTG8RQ0
 
  -  最初から最後まで徹頭徹尾クズだった安藤と、地下での仲間でガチ命の恩人であるカイジを 
 身勝手な理屈で凄い裏切りかました三好と前田のどっちがよりクズかってのは、意見の分かれる所だなw 
 
 - 3396 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 02:09:46 ID:jBb4VVVN0
 
  -  どこぞのカルトが君が現世で不幸ばかりなのは前世のカルマのせいだとか言って人を騙すがやる夫スレ、それも福本モブら限定で言えば正しいなあw 
 
 - 3397 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 02:20:29 ID:P0jw2N0m0
 
  -  ロゼ「前世の罪とかないわー」 
 
 - 3398 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 02:34:48 ID:4rmDPUNn0
 
  -  まあそれで言うと石田さんがタカリ組にいるのは若干可愛そうではある 
 ダメ人間なのは間違いないが裏切ってはいないしなあ 
 
 - 3399 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 02:45:32 ID:jBb4VVVN0
 
  -  まあ前世のカルマがどうとか言ったが原作と180度扱いが変わるキャラもいるしな 
  
 ただ、福本キャラは… 
 
 - 3400 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 03:40:44 ID:MzH8wbjl0
 
  -  タカリさんとこやらない夫の苦悩がわかる気がする。 
 
 - 3401 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 03:50:24 ID:jBb4VVVN0
 
  -  やっぱり勇者召喚とか呼んだ人間に色んな物を背負わせる糞の様なものだな 
 
 - 3402 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 04:02:17 ID:QkedpQUA0
 
  -  外見の美醜が逆転してるだけで姫達は善人だからな 
 それを切り捨てる事が出来ないやらない夫はお人好しで、勇者に選ばれるだけの事はある 
 それが幸運であるかは別だけど 
 
 - 3403 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 04:39:33 ID:ZLViUqlP0
 
  -  そもそも異世界から来たのは周知の事実なんだから 
 こっちとあっちじゃ美醜の価値観違いますよって言えば解決なんだよなw 
 
 - 3404 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 05:19:35 ID:1MTu22LY0
 
  -  個人的には嫉妬マスクネタはやめて欲しかったな 
 1時期、2次創作系でバレンタインとクリスマスにやたらと出てきやがって本当に嫌気がさしたんだよな 
 お陰で好きな作品でも出てこられるとげんなりするw 
  
 まあ、こっちが受け付けないだけで作家さんはやりたいことを好きにやっていいんだけどね 
 
 - 3405 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 07:24:57 ID:YiXp869w0
 
  -  冒険者世界の資料整理してたんだがLv4から5に上がるのに必要討伐数がヤバイ 
 ギフテッドがババコンガ50匹×3か月ってことは4500コンガ(LVアップ促進Lv5) 
 促進の効果がどれくらい影響するかにもよるけど通常のBクラス徒党5人が休みなしで一日一匹倒したとしても経験値頭割りで60年〜100年・・・ 
 サトシSUGFEEEEEE!! 
 
 - 3406 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 08:14:51 ID:P9kCgZME0
 
  -  ギフテッドでもない人間の最上位だからなBランク 
 年齢不明だけどそこまで行けるって事は多少なりとも才覚あったんだろう 
 Aは多少なりともの才覚じゃなれない訳だけど 
 
 - 3407 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 08:17:44 ID:m3qZZYOu0
 
  -  だいたいの人はCランクで守りに入るんだろうな 
 市民権あるし、ほどほどに狩れば生活できるし 
 
 - 3408 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 09:05:28 ID:SpJGAfaj0
 
  -  >>3403 
 解決とは言うが、嫉妬が勇者の力になるからな 
 解決してしまったら嫉妬力が弱まって、戦えなくなる、みたいになるかもしれん 
 という形で難しいかもしれないけれど 
 
 - 3409 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 09:21:33 ID:6nq+QB5v0
 
  -  >>3405 
 それ経験値がPT人数で割り算だったさらに増えるよな? 
 
 - 3410 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 09:29:01 ID:gEoNEWI70
 
  -  冒険者のサトシはアニメのポケモンがリアルに時間経過してるような感じだろうな 
 
 - 3411 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 10:19:48 ID:lr5/irt80
 
  -  久しぶりにみると、各作者さんともに短編増えてるんだな 
 名前欄に短編名を書いてくれる作者サンはすごい親切 
 
 - 3412 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 11:53:20 ID:iG7JCleD0
 
  -  板さん処の2383 
 長門以外の全員が当て嵌まるだろうに、なぜにむぎのん限定しとるんだろう? 
 
 - 3413 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 13:07:07 ID:0NNwM+sj0
 
  -  >>3405 
 いつから「レベルアップの経験値が冒険者全員同じ」だと思っていた? 
 まぁその点を突いた短編とか作られそうではあるがw 
 
 - 3414 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 13:12:43 ID:/2wRlE690
 
  -  タカリさんの解説、理解はできても納得できない感がすごい…! 
 やらない夫は価値観を受け入れて成長したというより、ある意味では洗脳されたんじゃないかと疑ってしまう 
 
 - 3415 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 13:18:14 ID:OoBTG8RQ0
 
  -  ジョーさんの鬼作Pの奴なあ、アイマス関係そこまで詳しくないんで原作のあのキャラ知らんのだが、 
 いくら磨けば光る才能あるからって、ここまで本人が嫌がってるのを無理矢理やらせるってのは 
 どうなんだと思ってしまう。 
  
 まあ原作的にはそういう芸風のキャラって事なんだろうけどw 
 
 - 3416 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 13:26:39 ID:TYhU4Mmh0
 
  -  >>3414 
 食い物で見た目が違った場合とか考えたことはあるなぁ 
 日本で慣れてるとアメリカンな真っ青なケーキとかでもちょっと厳しいじゃん? 
 中世ファンタジーとかはまだしもこっちではゲテモノ・イカモノ扱いのが通常食だったどうなるかなーと 
 
 - 3417 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 13:32:34 ID:/2wRlE690
 
  -  >>3415 
 鬼作さんがそんな相手の都合を考えてくれる人間だと思ってるのか…? 
 更生したとはいえ、なんだかんだであの人は暴力も犯罪も全く躊躇せん悪人だぞ 
 
 - 3418 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 14:09:56 ID:rN1epejx0
 
  -  >>3416 
 毒があるとかよほど不味いとかでない限り、慣れるかより美味しく見える様に料理を工夫するかかな? 
 なろうか何かで肉を両面焼くだけで褒められる作品があるらしいけど、どれだけの原始時代が舞台なんだろ? 
 
 - 3419 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 14:27:21 ID:AeJlxNjC0
 
  -  中世欧州は後期のルネサンスと産業革命のおかげで文化的に進んでるイメージだけど、 
 ロン毛教の土人化推進のおかげで古代ローマ人より原始人生活だったからな〜 
  
 古代ローマや中世コンスタンチノープルと比べるのが間違ってるのわかる 
 
 - 3420 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 14:27:43 ID:sAjhP+rC0
 
  -  このできる夫、狩った後の昂ぶりを、センダイまで戻ってコクブンに行くまで 
 我慢できんのか。 
 あと、狩場で襲撃の可能性にビビってる美人局犯すのがたぶん好きなんだろうなあw 
  
 
 - 3421 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 14:48:22 ID:YiXp869w0
 
  -  >>3409 
 レベルアップ促進Lv5効果で経験値1.5倍として考えると4→5までだいたい7000コンガ 
 1日1匹一人で倒し続けて20年。5人で100年・・・ 
  
 経験値が体になじむまで時間がかかってギフテッドはなじむ前に次のモンスターを倒してるから無駄がかなり多いとか 
 
 - 3422 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 14:50:42 ID:3NLN02Gq0
 
  -  Aにあがる連中は一日30匹くらいやってんじゃないかな 
 
 - 3423 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 14:52:10 ID:wXKU4XDgi
 
  -  もしくは某所みたく危険・危機感が成長に作用してる的な 
 
 - 3424 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 14:54:56 ID:4rmDPUNn0
 
  -  レベルアップ促進に関してはレベル低いとギフトとして認識されず個人差に含まれていそう 
 基本ギフトは閲覧不可だから異常なほどのステの伸びや異常な能力とかがないと気付かれなかったりして 
 
 - 3425 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 15:10:15 ID:MtjNlZoF0
 
  -  レベルアップの事はふわっとの代表例だろう 
 真面目に考察したら辻褄あうわけないじゃん 
 ゲームならバランス調整の為にかなり気を使う部分だけど 
 即興なんだから仕方ない 
 
 - 3426 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 15:28:55 ID:Om58XOTP0
 
  -  んー、読裏の生きてセンダイに戻りたければ俺に犯されろって話、レイプと変わらん気がするんだけど 
 一言注意ほしかったなと思ったが、できナギだから誰も気にしてないのかね、よくわからん 
  
 
 - 3427 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 15:41:58 ID:MtjNlZoF0
 
  -  >>3426 
 冒険者は自己責任だからね、仕方ないね 
 助けてもらわないと絶対生きて帰れないところに入るのを選んだのは自分自身 
 ちゃんと事前に何処行くかは言われてたのに 
 
 - 3428 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 15:43:34 ID:m3qZZYOu0
 
  -  強制和姦だからギリギリセーフなんだよきっと(欺瞞) 
 
 - 3429 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 15:43:56 ID:l5Cjmb7A0
 
  -  レイプ描写がありますとかの注意書きは入れたほうが問題はなかったかも知れんね 
 
 - 3430 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 15:44:17 ID:Ka3NHhFt0
 
  -  そもそも市民権もたない美人局が自分よりも強い相手を城壁の外で騙すってんだから 
 その程度は織り込み済みよぉ 
 
 - 3431 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 15:47:18 ID:ZLViUqlP0
 
  -  肉よ……外堀を固めるのです…… 
 将を射んとせばまず馬を射よ、の気持ちで臨むのです…… 
 
 - 3432 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 15:47:24 ID:VMjjbOLE0
 
  -  タイトルにR−18って付いてるし、冒険者世界観であの程度はむしろノーマルなのでは?(感覚麻痺) 
 
 - 3433 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 16:04:57 ID:Om58XOTP0
 
  -  やっぱみんな感覚麻痺してんのかね 
 あれが普通に感じるってかなりヤバい気がする 
 
 - 3434 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 16:08:58 ID:4rmDPUNn0
 
  -  R-18表記あったしセンダイだし美人局だしまあセーフかなって 
 アレが現代日本で起こったケースで裁判になったら強姦罪適用されるってのはわかるけど 
 
 - 3435 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 16:09:59 ID:MtjNlZoF0
 
  -  基本的に美人局とタカリには厳しい 
 
 - 3436 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 16:12:39 ID:M7JLiE/E0
 
  -  作品への疑問はいいが、その作品を許容する者を異常者扱いするのはやめよう、な 
 
 - 3437 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 16:14:03 ID:4rmDPUNn0
 
  -  まあ梅座だから「おまえらおかしい」とか言うのは勝手よ 
 それに対して反論されたり反発されたり叩かれたり煽られたりしても自己責任なだけで 
 
 - 3438 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 16:16:23 ID:M7JLiE/E0
 
  -  いくら梅座でも人格叩きはどうかなと思ったんでな 
 
 - 3439 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 16:17:10 ID:9HnBFpPS0
 
  -  まぁ一応そういう系をR-18だけでやるのはこの板の禁忌みたいなもんらしいし 
 入れるに越したことはないよね・・・ 
  
 まぁだけどそれを注意するのは同志であり俺ら(梅座)ではないと思う 
 
 - 3440 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 16:19:04 ID:3NLN02Gq0
 
  -  一般女性冒険者相手のやらかしならともかくタカリや美人局相手だとどっちもどっちとしか思えんしなぁ 
 
 - 3441 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 16:25:38 ID:Om58XOTP0
 
  -  ああ、人格叩きのつもりはなかった、マジでごめん 
 ただ新規さんとかで最近冒険者二次を読み始めた人とかいたら、あの話は注意書きないと厳しいんと思ったんだ 
 センダイだから、美人局だから何してもいいだろう、みたいなのは古参以外には通じないだろうし 
 だからその辺の感覚麻痺してない?と言いたかったんだ 
 
 - 3442 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 16:28:13 ID:XDGzD+fv0
 
  -  自分が文句言うのをわざわざ正当化せんでもいいと思うがな 
 
 - 3443 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 16:28:33 ID:M7JLiE/E0
 
  -  いらんお世話だな 
 
 - 3444 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 16:32:37 ID:MtjNlZoF0
 
  -  >>3441 
 きちんと梅座スレで発言してくれる新規さんなら良し 
 スレで直接いうなら招かれざる客だ 
 通じるか通じないかは別に気にしなくていい 
 
 - 3445 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 16:34:46 ID:4rmDPUNn0
 
  -  実際にレイプ描写があったならその意見もわかるんだけど 
 「美人局だろ? やらせろよ? 嫌ならいいよここに置いていくから」で身体開くのは 
 現代日本じゃアウトだがセンダイじゃナギ有利に考えてもせいぜいグレーだからなあ 
 なんせできる夫はAランクの市民でナギは市民権ない底辺だしパーティ誘ったのナギの方だし 
 冒険者の自己責任で終わる範囲やと思うぞ 
 
 - 3446 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 16:38:42 ID:MtjNlZoF0
 
  -  >>3441 
 参考までに聞いておきたいんだけど 
 古参以外に通じなかったらどうだというの? 
 
 - 3447 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 16:39:39 ID:Ka3NHhFt0
 
  -  ちゃんと生きて帰ってきて報酬もらってその後の面倒見てもらえているって 
 すげぇ優しいなと思う程度には感覚麻痺してるかもなー 
 それとも開拓団のほうがいいのかな 
 
 - 3448 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 16:40:43 ID:XDGzD+fv0
 
  -  いつぞやのガッツの話の方が遥かに酷かったし、あの程度騒ぐ程かってしか思えんな 
 
 - 3449 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 16:41:57 ID:l5Cjmb7A0
 
  -  え?美人局等屑ががやられるなら注意書きいらんってこと? 
  
 描写自体にそういうのが入ってくるなら、注意書きは入れたほうがいいと思うけどなぁ 
 そういう描写自体が気分悪いって人もいるだろうし…… 
 まぁ美人局自体気分悪いって人もいるかもしれんが。 
 
 - 3450 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 16:46:54 ID:wXKU4XDgi
 
  -  注意書きを怠った結果読者様の目が腐ったから謝罪と賠償を要求するって? 
 ちょっと上から目線すぎんよー 
 
 - 3451 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 16:48:31 ID:MTb69LGm0
 
  -  最初に「R-18」があるし、美人局ってのも明記されてるからある程度の予測はつくしなぁ。 
 基本的にここは一見さんに配慮する場所でもないし、何が悪いのか判らん。 
 
 - 3452 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 16:49:55 ID:4rmDPUNn0
 
  -  今回のって報酬と置き去りという飴と鞭で身体を開くことを選択させようとしてるから 
 現代日本の観点で言えば性行為の強要で訴えられたら捕まるけれど 
 じゃあ描写としてレイプ(暴力的な性描写)があったのかというとないからなあ 
 そういう意味で必要な注意書きはR−18、それ以外は作者の任意だと思うぞ 
 
 - 3453 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 16:50:51 ID:G9HQsoPH0
 
  -  注意喚起と言いたいことはわかるけど 
 あんなフリで美人局が出てきてR-18だからなあ。 
 あーいう展開、コーラを飲んだらゲップみたいに当然の展開。。。 
 
 - 3454 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 17:06:17 ID:ZMP1Azx4i
 
  -  読んでて予測できるか否かと 
 話を読む前に注意書きをつけるか否かは、全く別の話だと思うんだが 
 
 - 3455 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 17:11:43 ID:sykU7c6S0
 
  -  今回のやつに梅座するなら、 
 美人局の人たちって、ランク低くてババコンガ生息場所に入れないんじゃないか?ってところじゃね? 
 
 - 3456 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 17:14:42 ID:4rmDPUNn0
 
  -  今回の読チラ裏のってナギが拒否したのを無理矢理してる描写はないし 
 そういう方向に誘導したとは言え一応は合意の上でだからなあ…… 
 同志がアカンと言わない限りはR−18だけで十分やろ 
 
 - 3457 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 17:15:23 ID:MTb69LGm0
 
  -  >>3455 
 高ランク冒険者が「連れていく」のはOK、ついていく側も自己責任なだけで。 
 
 - 3458 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 17:21:43 ID:MtjNlZoF0
 
  -  >>3448 
 スライムパンはゆるしたげて 
 
 - 3459 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 17:22:24 ID:iG7JCleD0
 
  -  >>3458 
 1度は食べてみたいw 
 
 - 3460 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 17:23:51 ID:XDGzD+fv0
 
  -  >>3458 
 そのガッツさんとは違いますよ。 
 普通のBランク冒険者のガッツが美人局を狩場での弾避け兼解体要員にしてた二次創作の話だから。 
 
 - 3461 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 17:43:35 ID:VMjjbOLE0
 
  -  究極のダイエット食スライムパンとか現代ならバカ売れ待ったなしだよなぁ 
 
 - 3462 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 17:44:53 ID:m3qZZYOu0
 
  -  ただ、味がなぁ 
 
 - 3463 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 17:45:05 ID:7RshKvF10
 
  -  >>3461 
 きゅうり食えアレ殆ど水分と食物繊維だから 
 
 - 3464 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 17:46:08 ID:zBRYllRZ0
 
  -  喰えば喰うほど栄養が奪われる、魔性の食品キュウリ。 
 
 - 3465 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 17:47:11 ID:wXKU4XDgi
 
  -  昼夕の米食を豆腐に置き換えたら3か月で15キロくらい減ったで 
 
 - 3466 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 17:52:13 ID:AeJlxNjC0
 
  -  単純に炭水化物を減らせば痩せる 
  
 その代わり脳が糖分不足になるから体が太りやすくなってリバウンド不可避 
 
 - 3467 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 17:54:06 ID:MtjNlZoF0
 
  -  >>3460 
 守ること前提で連れて行ったわけじゃないなら仕方ないでしょうなぁ 
  
 
 - 3468 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 17:54:17 ID:7RshKvF10
 
  -  >>3466 
 糖質制限食は確かに痩せるが健康被害が怖いぞ 
 下手しないでも肥満のリスクより 
 
 - 3469 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 17:56:24 ID:TpZkDKF70
 
  -  極端な例だけど、マッスル北村という実例もあるからなぁ… 
 
 - 3470 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 17:56:36 ID:3NLN02Gq0
 
  -  油物控えて豆腐喰って筋トレと有酸素運動がいいかな 
 
 - 3471 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 17:57:13 ID:4rmDPUNn0
 
  -  まあ日本人の場合太っているなら大抵糖質過多だから 
 カロリー制限の一環として糖質を減らす分にはそんな問題ないだろうが 
 ガチの糖質制限は専門家の指導の下にやらないと本気で命に関わるぞ 
 
 - 3472 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 17:57:48 ID:MtjNlZoF0
 
  -  炒飯とかカレーとか極端に炭水化物を使う料理を食べないように気をつけるだけでも全然ちがう 
 炭水化物の必要量は計算してみると意外と大したこと無かったりするから、その程度なら普通に健康だしね 
 
 - 3473 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 17:57:57 ID:sAjhP+rC0
 
  -  だから、野菜→魚介→獣肉→炭水化物の順番で食べるようにして、 
 血糖値上昇を緩やかにするのがダイエット中の食事のしかた。 
  
 口にキャベツと一緒にとんかつ放り込んで、ごはんをさらにドンして、 
 口内調理でたまらん状態にするのは、ダイエット的には、大変よろしくないわけで。 
 
 - 3474 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 17:58:37 ID:WfTE1k7Y0
 
  -  糖質制限は糖尿病患者だと効果があるらしいけど 
 正確な事は不明 
 
 - 3475 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 18:00:45 ID:WfTE1k7Y0
 
  -  >>3473 
 姉弟ものの料理漫画で、 
 最初に野菜から、っつーてポテトサラダ食ってたけど効果が無いって 
 愚痴ってた話があったな。 
 ラストでツッコミいれられていたけどの 
 
 - 3476 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 18:03:08 ID:MtjNlZoF0
 
  -  >>3469 
 生まれた時代が早過ぎた 
 もう少しスポーツ医学が発達した現代に生まれていれば 
 もっとでかくなってたし、長生きできたよ 
 
 - 3477 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 18:03:27 ID:cbLabg/T0
 
  -  アメリカだったらポテトサラダ=野菜が通用したんだろうなw 
 
 - 3478 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 18:03:58 ID:wXKU4XDgi
 
  -  炭水化物ゼロにしたらやばそうってのはあったんで、朝はちゃんと米かパン食べてた 
  
 内臓脂肪過多の肥満だったから、日に日にズボンが緩くなってって楽しかったな 
 
 - 3479 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 18:04:10 ID:MtjNlZoF0
 
  -  嘘はついてないけどw 
 
 - 3480 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 18:05:29 ID:MtjNlZoF0
 
  -  まさかあれが続くとは思わなかった 
 
 - 3481 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 18:07:28 ID:WfTE1k7Y0
 
  -  同志っておっぱい小ぶりのヒロインの方が動かしやすんじゃないかって気がする。 
 
 - 3482 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 18:14:10 ID:YiXp869w0
 
  -  そうだね、共学がストリップ劇場、ノーパンしゃぶしゃぶになってたらそら指導入るよね(空目) 
 
 - 3483 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 18:34:48 ID:6Dx1liG80
 
  -  外で騒ぎ起こしてそのまま退学にならないだけ有情だと思うわ 
 
 - 3484 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 18:38:43 ID:m3qZZYOu0
 
  -  よしかちゃん可愛い…可愛くない? 
 
 - 3485 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 18:39:00 ID:NM0eCzBn0
 
  -  許可されたものでも組み合わせて悪用すれば大惨事なわけで 
 許可の部分で財団Bを信頼するとともに悪用の部分で磯風を悪い意味で信用しているw 
 
 - 3486 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 18:40:59 ID:TpZkDKF70
 
  -  元々、501の中でも良妻力はリーネちゃんとツートップだし… 
 
 - 3487 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 18:43:50 ID:3NLN02Gq0
 
  -  ふと思うんだが問題起こしたら停学してくれるのなら、わざとやって交流会さぼれるよな 
 
 - 3488 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 18:57:30 ID:wPrpezob0
 
  -  共学男子(閃いた!) 
 
 - 3489 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 18:59:57 ID:m3qZZYOu0
 
  -  (学園長に)通報した 
 
 - 3490 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 19:25:53 ID:cbLabg/T0
 
  -  「やる夫のtnkさわり放題の代わりにパイオツ揉み放題とかどうだお」 
 なんて交流会やったらまた停学だろうか・・普通なら出生率向上でおとがめ無しな気がするのだけど 
 
 - 3491 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 19:28:46 ID:AeJlxNjC0
 
  -  >>3487 
 そんなメンタルあったら簡単に吊らないと思うw 
 
 - 3492 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 20:13:14 ID:3NLN02Gq0
 
  -  >星条旗のアレな人はわかめビールのまんやろ 
 おっぱいビール で検索しよう 
 
 - 3493 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 20:26:05 ID:sAjhP+rC0
 
  -  なるほど、かっちり意思表示して、半端な情けはかけないか。 
 そしてこの世界の男としては標準以上に助平と。 
 
 - 3494 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 20:27:11 ID:6Dx1liG80
 
  -  よく言えば単純、悪く言えば馬鹿か 
 
 - 3495 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 20:27:56 ID:m3qZZYOu0
 
  -  中途半端に馬鹿じゃないと壊れるんやろなぁ 
 
 - 3496 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 20:43:16 ID:6ugz2hxE0
 
  -  水中戦用機体別に用意しなかったのかな 
 
 - 3497 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 20:46:02 ID:3NLN02Gq0
 
  -  F90ならどこでもOKだよ 
 
 - 3498 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 20:47:58 ID:UVk6CHqL0
 
  -  >>3487 
 留年してしまう・・・ 
 
 - 3499 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 20:57:50 ID:1agvYr8V0
 
  -  メシテロさんのところ予想してる奴のID抜き出して注意しないと自覚できないんじゃなかろうか 
 
 - 3500 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 21:01:20 ID:QsEKLmQa0
 
  -  だろうねえ、無自覚型は自覚させないとならんし 
  
 自分のIDを理解してるかどうかもあるけど 
 
 - 3501 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 21:03:25 ID:ZLViUqlP0
 
  -  ID抽出して名指しで「今日はお前のせいで投下中止です」くらいやってもいい 
 
 - 3502 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 21:03:41 ID:9HnBFpPS0
 
  -  >>3499 
 ほんとにそれぐらい必要だろうね・・・ 
 最近入ってきた子がそこそこいる気がするわ 
 
 - 3503 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 21:04:11 ID:9HnBFpPS0
 
  -  >>3501 
 それやると愉快犯がでるから逆効果 
 
 - 3504 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 21:04:24 ID:BAqdGmAs0
 
  -  アブサンはニガヨモギの分量を管理した奴が普通に売ってるんだよな 
 歯磨き粉みたいな味がするから好き嫌い別れるけどw 
 
 - 3505 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 21:05:27 ID:1agvYr8V0
 
  -  俺すげぇ楽しんでるけどポロっと予想しそうだから書き込むのめっさ自重しとるわw 
 
 - 3506 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 21:06:56 ID:4rmDPUNn0
 
  -  IDとレス番抽出して「これらは予想です報告するのでアク禁になるかも知れません」くらいかね 
 
 - 3507 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 21:09:00 ID:NSBgmeL40
 
  -  なんとなくだが、目に余るのはサイレントシベリアン発動してるんじゃない? 
 
 - 3508 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 21:09:34 ID:wPrpezob0
 
  -  雑談所の方でお約束どうのって言ってるのいたけど 
 たしかに他所じゃ割りとあるような書き込みだし 
 他所のローカルルールじゃそこまで禁じてないけど 
 正直他所でもどうかと思うわ 
 
 - 3509 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 21:11:54 ID:SPaXBhrt0
 
  -  つーか「お前にとってのお約束なんか知らんわ」「このスレのお約束を守れ」だよな 
 
 - 3510 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 21:11:56 ID:9HnBFpPS0
 
  -  >>3508 
 しかもお約束どうのこうのいったあと反論されて書き込みをしてないところが笑いどころかな? 
 
 - 3511 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 21:12:03 ID:4rmDPUNn0
 
  -  まあ余所でどうだろうとここではダメってだけだからな 
 
 - 3512 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 21:14:42 ID:SPaXBhrt0
 
  -  でもその上で敢えて言うと、ガンダムとFateと艦これとその他ブラウザゲーはそういう場の空気を守れないアレなのを呼び寄せる可能性が非常に高い 
 
 - 3513 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 21:16:02 ID:NSBgmeL40
 
  -  >>3512 
 さらに歴史ものマシマシw 
 
 - 3514 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 21:17:27 ID:4rmDPUNn0
 
  -  >>3512 
 最近だとガルパンも割とそう 
 あと卓ゲ 
 
 - 3515 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 21:17:56 ID:oTF+ADM70
 
  -  ルルが断るか否かのダイスが欲しい 
 
 - 3516 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 21:18:15 ID:wPrpezob0
 
  -  提督でガルパンおじさんですまない・・・ 
 いや本スレにはほとんど書き込まんけど 
 
 - 3517 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 21:19:27 ID:oTF+ADM70
 
  -  >>3515はなしね 
 
 - 3518 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 21:19:35 ID:SPaXBhrt0
 
  -  いや、それ好きが100%アレって訳でもない 
 ただ、他が1%くらいなのに10%くらい混じってるジャンルがあるとかなり目立つという…… 
 
 - 3519 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 21:26:25 ID:P9kCgZME0
 
  -  その辺のはジャンルの大きさ的に分母が大きくなるからアレなの増えるだけだからな 
 
 - 3520 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 21:32:33 ID:vtN6ZvRS0
 
  -  同じ1%でも母数が100人なら一人だけだが 
 10万人いたら1000人だからな 
 
 - 3521 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 21:36:33 ID:SPaXBhrt0
 
  -  ちなみに悪乗りしないジャンルは、その分苦言を呈する人の数も増えるから自然と鎮静化する 
 
 - 3522 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 21:37:33 ID:9HnBFpPS0
 
  -  板さんところのラスボスはなぜ全員のスキルを使えるんだろうか? 
 
 - 3523 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 21:38:53 ID:oTF+ADM70
 
  -  ふしぎのくにでも使ったんじゃね?(作品違い 
 
 - 3524 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 21:53:24 ID:jWzONTNV0
 
  -  なんだろう、一瞬すごい勢いで水中を平泳ぎするゴッドガンダムを幻視した 
 
 - 3525 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 21:54:31 ID:SWMQqvZw0
 
  -  >>3512 
 呼び寄せないジャンル見たこと無いぞ 
 
 - 3526 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 22:05:51 ID:BAqdGmAs0
 
  -  3番館でキチガイが延々と雑談してたのはTRPGだっけ? 
 シベリア送りにしても気にせず雑談続けるのは怖いと思いました、まる 
 
 - 3527 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 22:07:03 ID:4rmDPUNn0
 
  -  まあTRPGはアレな連中が多い気はする 
 作者のTRPG者率も結構高いようだが 
 
 - 3528 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 22:10:12 ID:oLwHU0FC0
 
  -  卓ゲ・電源不要系は普段大っぴらに語れる場所が少ない分、切欠があればやたら語り出す奴が多いのは否定しない 
 (多分に自省を含みながら) 
 
 - 3529 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 22:15:47 ID:ZLViUqlP0
 
  -  最初からガウ三機で対潜空爆とかじゃあかんのか!?w 
 
 - 3530 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 22:20:23 ID:jWzONTNV0
 
  -  ガウは空母なんでMAですらないからアウトだと思うよ 
 
 - 3531 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 22:21:08 ID:TYhU4Mmh0
 
  -  ガウだろうがホワイトベースだろうがOKだよ 
 原作のGBFでガウ使ってるもの 
 
 - 3532 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 22:24:24 ID:DLGYzW2z0
 
  -  あれだ。願望混ざるけど、板さん所の死んじまった女神三人は実は幼女化して復活するんだ。するといいなあw 
 
 - 3533 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 22:25:05 ID:k2sTyBdS0
 
  -  セイバーマリオネットJ(アニメ版)かな? 
 
 - 3534 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 22:25:11 ID:COZTldlw0
 
  -  それだ 
 
 - 3535 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 22:26:16 ID:OGjzjeBx0
 
  -  >>3529 
 それだと爆雷投射の合間に真下から攻撃されて終わり 
 護衛機のない爆撃機なんてアカン 
 
 - 3536 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 22:27:31 ID:TYhU4Mmh0
 
  -  蒼い世界が広がってると聞いてブルーディスティニーを想定するのは訓練されたガノタ 
 一般人は色覚異常を疑う 
 
 - 3537 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 22:31:51 ID:WfTE1k7Y0
 
  -  高校生大会は大型MSMAの場合は3人で一体ってルールだから。 
 ガウ使うと一体しか使えなくなっちゃうんじゃないかな。 
 ギレンの野望の如くフライマンタなら3体使えるけど。 
 
 - 3538 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 22:33:39 ID:COZTldlw0
 
  -  蒼い宇宙とか古典の・・・いやなんでもない 
 
 - 3539 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 22:34:04 ID:TYhU4Mmh0
 
  -  ビットMS使えるんだから艦載機を複数搭載した戦艦でいいと思うんだよなぁ 
 ファンネル山程ガン積みした大型MAとは違うロマンがある 
 
 - 3540 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 22:34:24 ID:jWzONTNV0
 
  -  たかが三機でどれだけの爆撃ができるというのだろうか 
 
 - 3541 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 22:40:39 ID:MTb69LGm0
 
  -  現実基準だと海上自衛隊のP3Cが搭載する航空爆雷(対潜爆弾)1個150kg、MSサイズに積み込むとしたらスペースの確保が相当に難しいはず……? 
 短魚雷だと九七式で320kg、全長2.8m直径324mm。 
 なお航空爆雷の重量のうちほぼ80%は炸薬重量の模様w 
 
 - 3542 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 22:41:10 ID:WfTE1k7Y0
 
  -  BFTのだと粒子の使用を抑えようとしてるんじゃないかな。 
 BFの時のマシタ会長はそこらへん適当だったけど、 
 ニルスが作っただか発見した粒子だと供給に限界がありそうだし。 
 
 - 3543 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 22:43:49 ID:TYhU4Mmh0
 
  -  BFTの一話アバンでシージ……えーとMMOだとレイドとかクラン戦か? 
 あれやってるくらいだし消費量で制限してるとか考えにくいなぁ 
 
 - 3544 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 23:02:50 ID:iG7JCleD0
 
  -  そういや、東京が死んでるから埼玉で折り返しなんだよな、電車 
 路線の切り替え等1ヶ月で整えれるわけもないし、ダイヤ大混乱してるだろうな…… 
 
 - 3545 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 23:02:54 ID:GnzBOkbj0
 
  -  「全部手動で動かす」「使用可能粒子量は一定」がルールっぽいよねBFT 
 んじゃなきゃフルクロスの彼の戦法、あんま意味がないコトに。(あとアブソーブシステム関係) 
 
 - 3546 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 23:23:49 ID:VeTD6tqO0
 
  -  壊した機械ってやっぱり損害賠償請求されるんだろうか? 
 銭ゲバの秘書が居るからされそうだけど学生のスザクには払えないだろうから 
 親にいくのかなぁ? 
 
 - 3547 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 23:25:16 ID:a+8pD2Js0
 
  -  ゲーセンのレバーでも無茶なプレイじゃなきゃ弁償請求しないからなあ 
 
 - 3548 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 23:26:05 ID:WfTE1k7Y0
 
  -  >>3546 
 保険で処理するって避難所でメシテロさんが答えていた。 
 
 - 3549 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 23:32:10 ID:VeTD6tqO0
 
  -  >>3548 
 見落としてたのか。教えてくれてありがとう。 
 
 - 3550 :名無しの読者さん:2016/09/04(日) 23:32:50 ID:TYhU4Mmh0
 
  -  操作する部分はプラフスキー粒子で生成するのに何を壊したのだろうと疑問が残る 
 
 - 3551 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 00:05:27 ID:Lt6A50hp0
 
  -  磯風にヘイトしてるのがほぼ同一人物とわかるなぁ 
 避難所だけならまだしも投下スレにキャラヘイトはダメでしょ 
 
 - 3552 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 00:14:55 ID:+Wq8yF8J0
 
  -  磯風はヘイトされて残当というかむしろヘイト稼げなかったら描写失敗のポジ 
 ただそれとヘイト感情を喚き散らすの是非は別問題 
 
 - 3553 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 00:18:23 ID:31uF+JVI0
 
  -  >>3550 
 粒子が形成するべき、本来物体が不干渉な地場エリアを強制的に握力で突破したせいで空間情報がバグったとか 
  
 要するに、Iフィールドを拳で破った 
 
 - 3554 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 00:23:32 ID:qDHDmOdF0
 
  -  ガンダムは精神論通じちゃうから何も問題ないよな 
 
 - 3555 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 00:26:32 ID:V0VlTgU80
 
  -  メシテロさんとこ 
 ダ女神様がうっかり時雨に不思議の国を使っての磯風越え果たさせた場合 
 「どうですか先輩! これが望みだったんでしょう!? 戦いましょうよさあさあ!」 
 って方向に突き抜けて時雨ラスボス化とかがあんこのタイミング次第ではマジでありそうで怖い 
 
 - 3556 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 00:32:09 ID:8OM6AvuE0
 
  -  時雨ちゃん、そういう雰囲気あるしAA豊富だからなぁ… 
 
 - 3557 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 00:36:32 ID:whPVryH20
 
  -  麦野が鮭弁以外を食べてるの初めて見るかもw 
 
 - 3558 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 00:56:27 ID:Lt6A50hp0
 
  -  とりあえず磯風にヘイト向けてるの三人は特定できるなー 
 そのうち投下スレでもヘイト撒き散らしてるのは一人だけ 
 
 - 3559 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 01:04:45 ID:rqkAt6cU0
 
  -  投下スレでヘイトを撒き散らす意味ってなんだろね? むかむかしたもの吐き出すなら 
 避難所かあるいはここで事足りるんだが、あえて投下スレでやるのは「少しの気遣い」から逸脱してるんでね? 
 
 - 3560 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 01:04:57 ID:tFX+KKsc0
 
  -  昨日の千冬といい、今日の磯風といい、こっちに書き込めばいいのに 
 
 - 3561 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 01:10:12 ID:V0VlTgU80
 
  -  (あ、これ時雨が「磯風先輩ともっとひとつになりたいんです……」ってヤンデレるパティーンかも) 
 
 - 3562 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 01:12:03 ID:fwATICD40
 
  -  時雨さんやばくね 
 
 - 3563 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 01:12:20 ID:Lt6A50hp0
 
  -  投下スレでヘイト撒いてるのとそれ以外も避難所は使ってる 
 ただこっちに来たのは多分無い 
 ヘイトキーワードとNGIDで抜き出すとわかりやすいよ 
 
 - 3564 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 01:14:15 ID:iGMMEcyH0
 
  -  このまま磯風さんに突っ切って欲しい 
 システム使って全人類の人格を統合、自分の思い通りにしようとするとかw 
 
 - 3565 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 01:15:15 ID:8OM6AvuE0
 
  -  ヘイトを撒き散らすのって、行為に対して「納得は出来ないが、理解は出来る」勢に対しても嫌悪感を与えかねんからなぁ… 
 存分に肉染みあえるこっちでやるべき行為ではある 
 
 - 3566 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 01:17:03 ID:Lt6A50hp0
 
  -  避難所だけでヘイト撒いて投下スレでは普通の合いの手してるのもいるしなー 
 避難所はぶつかりそうなレスはNGだからこっち来て欲しいわ 
 
 - 3567 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 01:18:14 ID:V0VlTgU80
 
  -  時雨はハマりすぎてパーソナリティが磯風に寄ってきてる感じやね 
 
 - 3568 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 01:20:13 ID:0LPes4GI0
 
  -  使った奴が磯風になるシステムとかそれだけで根絶するのに 
 十分な理由になるわ。人類総屑にでもしたいんじゃなけりゃこんなの存在しちゃいけない 
 
 - 3569 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 01:20:36 ID:amdLrAeo0
 
  -  アランだっけ?・・・本業の指導すら満足にできてない疑惑が出てきて今まで有能な描写0? 
 
 - 3570 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 01:21:56 ID:iGMMEcyH0
 
  -  そういえば最近見始めたからよく分からんけど、アランってどの作品のキャラ? 
 
 - 3571 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 01:22:13 ID:nOz1T2EU0
 
  -  そういやアレってデータ物の人物の行動の選択肢を見せてるってことはだよ、長時間やり続けたら性格が変わってくるって危険性もあるな。 
 性格によって考えられる行動の選択肢って違うわけだし。 
 
 - 3572 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 01:24:23 ID:Lt6A50hp0
 
  -  アランは元の作品のキーキャラの一人だよw 
 ビルドファイターズだね 
 
 - 3573 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 01:24:43 ID:8OM6AvuE0
 
  -  原作でも人を思いやれる善人だけど、修羅勢によって育てられて尊敬もしていた事もあってか、 
 監督としては結構ガチ勢寄りだし、人の心を育てる指導者としては元々頼りない人なのねん… 
 人の能力を伸ばすコーチング能力とかは結構あるんだけね 
 
 - 3574 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 01:25:04 ID:iGMMEcyH0
 
  -  >>3572 
 そうだったのか… 
 本編では割りと有能扱いされてるな 
 
 - 3575 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 01:25:43 ID:fwATICD40
 
  -  ふしぎのくにの弱点はわかっているからねぇ 
 やる夫チームとオリョクルチーム相手に通用するのかな 
 
 - 3576 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 01:26:43 ID:V0VlTgU80
 
  -  >>3573 
 その割には磯風って能力伸びてないんだよなあ…… 
 
 - 3577 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 01:30:10 ID:Lt6A50hp0
 
  -  アランは典型的な高スペックエリートゆえのうっかり属性キャラって描写だね 
 中の人はジャイアンでバトルシステムの音声もやってる 
 
 - 3578 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 01:30:51 ID:amdLrAeo0
 
  -  むしろ100止まりだからアレの誘惑にはまると二流のトップで終る 
 しかも対人戦が得意な奴にはCOM戦的対応でカモにされる可能性まで出てくる 
  
 ぶっちゃけks風は手抜き時で100本気150くらい盛っておかないと 
 他の性格まともなやるきのある奴取らなかった理由として弱いような数字がポロポロあるよなぁ 
 
 - 3579 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 01:31:27 ID:toScO4Kv0
 
  -  磯風は自分が成長するって言うよりも『周りが自分に追いつけ』って思ってる節があるからなぁ… 
 元々ガンプラ学園入ったのもスカウトされたってだけじゃなくて自分と遊べる人間がいるかも知れないって期待の可能性も… 
  
 結果的にガンプラ学園にも自分を楽しませる人が居ないからだったら自分が作ればいいじゃない(物理)にw 
 
 - 3580 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 01:31:31 ID:8OM6AvuE0
 
  -  >>3576 
 成長ダイスが振れる機会と展開がなかったからしゃーない… 
 それぞれの初期能力では西住流後継者やら世界4位の人にも勝ってる以上、アレは高校で戦う機会が出てきてからの能力と捉えても良さそう 
 元々90で日本上位(超一流)、100で世界上位って次元だからな…… 
 
 - 3581 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 01:41:24 ID:WA2t3p7v0
 
  -  シャケ弁で思い出したんだがニホンには鯨サイズの鮭が居たよな 
 クリア前に1尺厚の鮭とばを食いに行かねば 
 
 - 3582 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 01:41:59 ID:amdLrAeo0
 
  -  あれ?本編ヤバイ勢が片方だけで200クラスじゃなかったっけ・・・ 
 まとめてる場所知らんしログ漁ってくるか 
 
 - 3583 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 01:44:48 ID:8OM6AvuE0
 
  -  数値の目安はこ↑こ↓らやね 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1465398191/4252 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1472559453/3789 
 
 - 3584 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 01:46:27 ID:whPVryH20
 
  -  >>3581 
 あぁ、平和だったらこの世界の食という食を食い散らかしてみたいなw 
 化物カニとかw 
 
 - 3585 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 01:48:27 ID:Lt6A50hp0
 
  -  無印の頃と比べてはいけない(戒め 
 ツヴァイからインフレしまくってるからなぁ 
 多分能力以外の補正が複数種類あるのが世界レベルなんだろう 
 
 - 3586 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 01:49:37 ID:nOz1T2EU0
 
  -  プライド捨ててドーピングしても始めて数ヶ月のバグ枠には勝てないって悲しいな。 
 
 - 3587 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 01:51:10 ID:Lt6A50hp0
 
  -  あの世界才能が全てじゃないけど99%くらいだからなー 
 ある意味原作に忠実なのが悲しいねバナージ 
 
 - 3588 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 01:52:14 ID:8OM6AvuE0
 
  -  セイくんもバトルの才能はあったからなぁ…積極的に使っていくメンタルが鍛えられてなかっただけで 
 
 - 3589 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 02:05:30 ID:amdLrAeo0
 
  -  >>3583 
 サンキューサー 
  
 俺のほうは雑談で出たと記憶してる本編勢の話見つけられなかったよ・・・ 
 
 - 3590 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 12:17:38 ID:MARigAS20
 
  -  避難所で訊くのもなんだかな疑問なんだけど、同志って戦国サバイバルでも男役に女キャラAA起用してるよな 
 以前女役に男キャラのAA当ててる二次に「ルールの穴突くの楽しい?」ってキレてたことあったけど、あれって何に触れたんだっけ 
 
 - 3591 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 12:22:18 ID:RwqPzOyd0
 
  -  男役に女あてるのはズカチックで美しいが 
 逆は醜いだろ、まんまホモ臭くて 
 
 - 3592 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 12:32:20 ID:MARigAS20
 
  -  ああなるほど、ホモか 
 あの二次も当人たち真剣な恋愛してたし、ギャグホモと見做されなくてもしゃーないな 
 
 - 3593 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 13:18:13 ID:7ob4YLmL0
 
  -  筋肉系の女キャラのAAって少ないからな 
 
 - 3594 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 13:21:02 ID:iRZIOZcM0
 
  -  それこそタカリさんのところで出たさくらちゃんやウマ子くらいか>筋肉系女子 
 あとは真ビスケも浮かぶ。女の友情と筋肉のキャラはまだAA化されてなさそうだし 
 
 - 3595 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 13:25:30 ID:GBkoAROY0
 
  -  腹筋割れてる系女子ならいくつか心当たりあるけど 
 筋肉じゃない部分が目立つからなぁ 
 
 - 3596 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 13:32:25 ID:AjOXDCkP0
 
  -  ガッツのタカさんもそうかな? 
 あの人ブサではない感じだけど 
  
 攻殻の素子はゴリラだけどサイボーグであんまり筋肉じゃないしなぁ 
 
 - 3597 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 17:43:10 ID:9NYOL6em0
 
  -  リンク張ってんじゃねーよゥ(おこ) 
 
 - 3598 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 17:44:39 ID:SZ6vG+eG0
 
  -  乾いた粘膜同士の摩擦は実際痛い 
 
 - 3599 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 18:02:43 ID:CDrgDu8P0
 
  -  あれこれタカリさん所で投下されてるやる夫3クリックに殺されるんじゃね? 
 
 - 3600 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 18:16:26 ID:rv60jG+90
 
  -  >>3599 
 刑罰は腹上死だからへーきへーき 
 
 - 3601 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 18:50:03 ID:2FIsMrSP0
 
  -  DIOさま今までの動き確認して問題点洗い出ししたほうが・・・ 
 その上で回りみも見渡したほうが・・・ 
 
 - 3602 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 18:56:00 ID:1rK+MrWV0
 
  -  むしろ企業のTOPだってのに一戦一戦きっちりと選手を細かく見てるほうだと思うけど 
 データで異常ないなら大丈夫とかが普通だぞ 
 
 - 3603 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 18:57:44 ID:8OM6AvuE0
 
  -  ぶっちゃけ精査して問題点発見してる辺り、クッソ有能なんだよなぁ… 
 
 - 3604 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 19:03:51 ID:7aNOFcNM0
 
  -  アラン監督がガンプラ学園にスカウトした磯風が雇用したノヴァ教授から聞いた理論から 
 不思議の国が生まれたなら今の境遇は自業自得ですね、善人の専門バカは責任者には向きませんね 
 
 - 3605 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 19:12:27 ID:+Wq8yF8J0
 
  -  アランは誰かの管理下やパートナーに手綱握られていれば技術面では有能なんだろうけど 
 教育者責任者としては善人だが適正がないんだろうな 
 ダイスさんが監督ポジに俺が幸せならもみ消し子悪党タイプか話の都合の無能節穴を求めているから(白目 
 
 - 3606 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 19:13:43 ID:8OM6AvuE0
 
  -  まあ投下スレでも言われてる辺り、やってくれる・名乗り出てくれる人間が居ないのが最大の不幸だよなぁ… 
 
 - 3607 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 19:14:38 ID:1rK+MrWV0
 
  -  つーても事態を把握して誰にも言わずに放置してる時点で擁護不能だぞ…… 
 
 - 3608 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 19:17:12 ID:opP/pBp0i
 
  -  上に言っても止まりそうにないというか、 
 色々と危ないと思われていたからなぁ… 
 こんな良い大人の英雄とか考慮しとらんよ… 
 
 - 3609 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 19:25:54 ID:7aNOFcNM0
 
  -  ディオ&ちっひがいますからもうアラン監督には大会が終わるまで 
 胃痛に苦しんでもらったらいいんじゃないでしょうか流石に今回は首が飛ぶでしょうし 
 
 - 3610 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 19:30:01 ID:T8hHzXe10
 
  -  仮に止まりそうもないとしても、上訴して判断を仰ぐのが現場責任者の義務なんだよね 
 止まれって指示が出ればそのまま止めてOKだし、その上で続行って判断されたら少なくとも監督の責任ではなくなる 
  
 報告しないで判断して続行したら、そら判断した監督の責任よ 
 
 - 3611 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 19:31:57 ID:1rK+MrWV0
 
  -  つーか上としては「こういう風にして使ってね」って指示を出してたなら、それを無視して現場が暴走したら現場監督が悪い 
 これはどこだろうと変わらんよ 
 で洒落にならんことになったら世論が許さんからきっちりと責任を取る羽目になるんだから、そりゃ怒る 
 DIOじゃなくともマギレする 
 
 - 3612 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 19:33:14 ID:cKNsHxvo0
 
  -  監督のアクリルアイが前にDioni会った際に 
 こいつはくせぇゲロ以下の臭いのする悪人と断定してしまったので 
 相談、報告できなかったのかもしれんw 
 
 - 3613 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 19:36:29 ID:7aNOFcNM0
 
  -  ディオ様今は目力のある偉丈夫ですもんね 
 
 - 3614 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 19:41:01 ID:x/VITc6k0
 
  -  5→10→10とか…… 
 DIO様いつから西住になったん? 
 
 - 3615 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 19:52:16 ID:PdS8dP2m0
 
  -  10のせいだろうけど自分がヒーローになるための踏み台に対して、急に真面目な対応になってるな 
 
 - 3616 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 19:55:29 ID:G7wdMwrq0
 
  -  踏み台の天板がすっぽ抜けたらヒーローどころか道化だもの 
 チェックはキチンとするだろうよ 
 
 - 3617 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 19:57:02 ID:T8hHzXe10
 
  -  そら自分が使って完璧超人になろうって代物なんだからちゃんと使用感はチェックするよな 
 
 - 3618 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 20:18:04 ID:fwATICD40
 
  -  最初の棄権認めればそこで終わった問題じゃありませんDIOさま(小声) 
 その時ちゃんと内情を説明すればよかったんだがByDIO 
  
 その棄権を宣言してないのよねアクリル監督 
 
 - 3619 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 20:20:46 ID:kOQonSN40
 
  -  ここでまだ勝手に磯風と時雨がふしぎのくにシステム使うって展開があれば……! 
 大人がまともに有能だとなんか盛り下がる 
 
 - 3620 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 20:34:32 ID:7aNOFcNM0
 
  -  確かに登場人物が最適行動をとれば話の波乱万丈がありませんからね 
 英雄ダイスと連続熱烈歓迎を出したダ女神様の仕業ということであきらめましょう 
 
 - 3621 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 20:36:35 ID:z3sxMDVw0
 
  -  Mk2にはなりませんように・・・ 
 
 - 3622 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 20:45:22 ID:fwATICD40
 
  -  システム設定が間に合うか 
 降参ボタンがどうなるか 
 
 - 3623 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 20:54:27 ID:III1zIIy0
 
  -  横島もきっと将来四畳半ハーレムやし、DIOも何人か面倒見る羽目になりそうだw 
 
 - 3624 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 20:56:28 ID:7aNOFcNM0
 
  -  世界がちっひに厳しすぎぃ 
 
 - 3625 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 20:58:27 ID:whPVryH20
 
  -  板さんの処雑談するなよ 
 飯の事は理解できるが 
 
 - 3626 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 21:08:02 ID:nYRaNr0u0
 
  -  ウルトラ怪獣○人化計画か!? 
 
 - 3627 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 21:11:46 ID:QnU//UVm0
 
  -  やる太のフィルター無視…あっ(察し 
 
 - 3628 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 21:12:17 ID:III1zIIy0
 
  -  企業側にしてみれば、「自分たちの作品メカが爆発して負ける」とかマイナスイメージやし。 
 対戦ではなくマジスパロボみたいな「難関突破型レース」ならええんじゃね? 
 
 - 3629 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 21:12:54 ID:kOQonSN40
 
  -  多分これ以上時雨と天龍ちゃんのファイター値アップがないのが残念 
 
 - 3630 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 21:15:26 ID:gs31lMtK0
 
  -  ダイスゆえのムーブで監督責任を怠ったアランが悪いのは分かるんだけどさあ、そもそも主催者なのにルールの穴 
 をついて一チームに肩入れするようなシステムの使用ならびに実験をするDIO様とちっひはどうなのと問いたい。 
 あとこの2人のムーブを見るに「ふしぎのくに」使用の同意書等の書類は提出させているっぽいんだがアラン・時雨・天竜 
 ともども知らないってのはおかしくないか? 
 ・・・もしかして磯風、書類の偽装をした? 
 
 - 3631 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 21:41:56 ID:7JK9FN9y0
 
  -  そもそもイエローモンキーという単語で大体意味わかると思うんですがそれは・・・・ 
 
 - 3632 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 21:42:01 ID:+Wq8yF8J0
 
  -  セッシーはすっごく第一巻原作ムーブなんだけど 
 これて「自分は猿に盛る獣姦趣味」ってすっごくブーメラン?w 
 
 - 3633 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 21:47:01 ID:asIKao6l0
 
  -  >>3632 
 秘儀!自分はいいという棚上げ主義!または一夏は例外という名の自分の擁護! 
 
 - 3634 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 21:49:55 ID:N1jZmWS50
 
  -  >>3632 
 だってイギリス人だぞ、自分は除外するに決まってるじゃないかw 
 
 - 3635 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 21:50:07 ID:B4K45FDo0
 
  -  そもそも日本原産の競技に出といて日本バカにするとか……とか思ったけど原作も日本人が作ったISに乗りながら日本バカにしてたな 
 
 - 3636 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 21:50:15 ID:iUeTYUTN0
 
  -  さらばオルコット暁に死す! 
  
 真の英国淑女枠として世界のどこかにWarspiteさんが居るのを祈っておこう。 
 
 - 3637 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 21:51:27 ID:Lt6A50hp0
 
  -  メシテロさんがキャラヘイトは梅座でやれって言ってんのに相変わらず本スレでやってんのいるなぁ 
 本スレで磯屑言ってたのはピタッといなくなったっぽいけど……あっ(察し 
 
 - 3638 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 21:54:51 ID:kOQonSN40
 
  -  アラン監督をアクリル入れと称したのは愛嬌のつもりだったけどダメかしらん 
 
 - 3639 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 21:54:56 ID:iUeTYUTN0
 
  -  所謂怒る価値さえない的なダイス目に見える 
 
 - 3640 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 21:56:48 ID:G7wdMwrq0
 
  -  メシテロさん保証値って考えてた方がいいと思うんだ 
 
 - 3641 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 21:56:51 ID:4TOFwFFli
 
  -  当人に潰させれば良いのよ?というダ女神の思し召しかな? 
 
 - 3642 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 21:57:10 ID:Didv2AhC0
 
  -  あ〜碇都督のシン・ゼットンとシン・キングジョーとシン・バードンとシン・シルバーブルーメの怪獣映画四部作が見たくなってきた。 
 
 - 3643 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 21:57:13 ID:Lt6A50hp0
 
  -  俺がダメだと思ってるのはID:zL6+lzrA0ね 
 アランアクリルはメシテロさんが率先して言ってるからなぁアレでヘイトつったらダブスタだろう 
 
 - 3644 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 22:01:06 ID:4TOFwFFli
 
  -  話が一番ヤバい方向に流れたから、むしろ低くて良かったわw 
 
 - 3645 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 22:14:03 ID:BNgiOW9Q0
 
  -  ガンプラ部の監督がダメな話で盛り上がってるけど 
 乙牌も上のほうがまだ癌抱えてるんだよね・・・ 
 
 - 3646 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 22:14:16 ID:cKNsHxvo0
 
  -  あんまヘイトじみた対応されても不愉快になるし 
 相手にしない事で同じレベルに落ちず溜飲も下がったと思っておこうw 
 
 - 3647 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 22:16:16 ID:opP/pBp0i
 
  -  まほと付き合い始めの時点で来年綺麗になる事確定なのに、 
 全員棒姉妹の現状だと焼き野原不可避なんだよなぁ… 
 
 - 3648 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 22:29:32 ID:tFX+KKsc0
 
  -  >>3643 
 ID:7tcCvRO50も避難所でかなりキャラヘイトしてるな 
 
 - 3649 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 22:31:29 ID:F1ViKGoE0
 
  -  虎さんとこの朴念仁やる夫はなんというかこう、ニセコイの楽を見てるような気がしてくるw 
 
 - 3650 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 22:33:00 ID:Lt6A50hp0
 
  -  >>3648 
 こりゃひどいな 
 投下スレでヘイトしてないから気がつかなかったつーかスルーしてた 
 あんだけカキコしてほとんどがヘイトとかストレス溜まってんのかね 
 
 - 3651 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 22:33:55 ID:hVJiI2dG0
 
  -  OGや上の連中のAAはアレらに違いない。 
 
 - 3652 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 22:35:57 ID:QEPmJWen0
 
  -  真似も見習いたくもないが、態々ヘイト貯めにスレに行くのって凄いわ。 
 
 - 3653 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 22:36:37 ID:/4u3GZQ10
 
  -  うーむ、この一夏が解放されるセリフ…。 
  
 「まだ姉のスカートの陰に隠れてんのかぁ?」 
  
 とか? 
 
 - 3654 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 22:37:15 ID:UUEaNUNX0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1472383268/4948 
 ぶち壊したら自分もたった一人の家族も路頭に迷うやろ? 
 
 - 3655 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 22:37:30 ID:rv60jG+90
 
  -  >>3648 
 ま・・・まぁ避難所でやってるから少しはね・・・ 
 
 - 3656 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 22:38:53 ID:UUEaNUNX0
 
  -  >>3655 
 キャラヘイトの誘導先こっちになってるからアカンやで 
 
 - 3657 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 22:39:02 ID:Lt6A50hp0
 
  -  >>3652 
 そこに痺れず憧れねぇってな 
 
 - 3658 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 22:39:04 ID:4TOFwFFli
 
  -  >>3652 
 ヘイト溜めると言うよりも、公然の場で文句言いたいだけでしょ。 
 「こいつなら何言っても構わない」と自分が認定したらひたすら文句言う奴もいるものです。 
  
 自分はゲーム中で発散するけどねw 
 
 - 3659 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 22:39:08 ID:opP/pBp0i
 
  -  >>3655 
 メシテロさん本人が肉染み溢れたヘイトは梅座で、 
 って言ってるんだよなぁ… 
 
 - 3660 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 22:42:44 ID:0JOu8I8i0
 
  -  そういや予測やアドバイスって避難所でやってよかったの? 
 そういうのってここでやるもんだと思ってたんだが 
 
 - 3661 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 22:44:09 ID:tFX+KKsc0
 
  -  >>3655 
 メシテロさんはヘイトとかは控室でと、投下スレの4163で注意しているんだけどね… 
 
 - 3662 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 22:44:13 ID:8DUcpl/Q0
 
  -  ワンサマのゴールしてもいいよながI can flyに聞こえるわ 
 
 - 3663 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 22:44:29 ID:kOQonSN40
 
  -  >>3660 
 アドバイスはともかく予測は避難所でいいんやで 
 
 - 3664 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 22:44:40 ID:80koRCfd0
 
  -  予想・雑談=避難所 
 アドバイス・肉染み=ここ 
 
 - 3665 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 22:44:52 ID:Lt6A50hp0
 
  -  予測は避難所でおk 
 アドバイスは梅座行為だとわきまえるべきと俺は考えてる 
 
 - 3666 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 22:47:34 ID:rv60jG+90
 
  -  >>3659,3661 
 おろ?そいつは見落としてた 
  
 まぁそれでも本スレでやってない以上分は弁えてるとはいえる 
 それで避難所なら誘導も問題ないはずでしょ? 
  
 ここで名指しするより誘導してあげればいいんじゃ? 
 
 - 3667 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 22:49:05 ID:0JOu8I8i0
 
  -  そうなのかーじゃぁメシテロさんの誘導はちょっとよろしくない感じなのかね 
 ともあれみんな教えてくれてありがとう 
 
 - 3668 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 22:49:51 ID:Lt6A50hp0
 
  -  誘導は自治行為だからNGなんだよ? 
 
 - 3669 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 22:50:33 ID:opP/pBp0i
 
  -  >>3666 
 ぶっちゃけ投下してる人の注意を見てない人間が、 
 住人の誘導に従うとは思えんです 
  
 というか自治行為に当たる可能性高いから住人がやるのは普通に危険 
 
 - 3670 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 22:51:08 ID:rqkAt6cU0
 
  -  昔、罵倒は梅座でも禁止だと避難所で言ったら、ら「持ち出し禁止の場所のことを言うな」と高説なさった方がいましてな。 
 ホントにアウトかどうかは知らん。 
 
 - 3671 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 22:51:11 ID:rv60jG+90
 
  -  ん?本スレでの自治がNGと認識してたが・・・全般なの? 
  
 だとしたらシベリア書き込んできた報告とかもNGになる? 
 やべいろいろやらかしてるかもしれない 
 
 - 3672 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 22:54:31 ID:Lt6A50hp0
 
  -  シベ鉄は判断を☆凛に申し送るんだからノーカンでしょ 
 避難所とは言え「お前その話題は梅座池」は自治だと思う 
 つーか梅座の持ち出しに抵触しかねん 
 
 - 3673 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 22:54:52 ID:0JOu8I8i0
 
  -  >>3668 
 あー誘導ってのはメシテロさんが自分のスレでやった誘導ね 
 アドバイスも雑談所でって言ってたので 
 シベリヤ行は嫌なんで自分でやるつもりは当然ないっすw 
 
 - 3674 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 22:55:19 ID:H1ralgHg0
 
  -  自治行為は大抵どこでも禁止な気がする 
 
 - 3675 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 22:56:47 ID:Lt6A50hp0
 
  -  偉そうに言ってる俺も「ダイス目の高低は方向性にすりゃいいじゃん」ってアドバイスを避難所でやらかしたからなぁ 
 けどこっちでやったら採用すると梅座の持ち出しになるって言うw 
 
 - 3676 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 22:58:21 ID:fwATICD40
 
  -  今のやる夫のビルド162だっけ×3それだけで496だよねさらに三人のバトルが乗るとちょっと怖い 
 
 - 3677 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 22:58:57 ID:rv60jG+90
 
  -  >>3675 
 え?作者が梅座の意見を参考にするのは持ち出しに接触しないでしょ? 
 ここで意見ありがとうございます 追加で描写しますとか言うような作者もいるし 
 
 - 3678 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 22:59:41 ID:DZ+9vIf/0
 
  -  >>3675 
 それは作者側が自スレとかで梅座でこう言ってたから的なこと言わなければええんとちゃう? 
 
 - 3679 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 23:00:22 ID:4TOFwFFli
 
  -  ジェネシックガオガイガーなら実況鯖が飛ぶレベルw 
 
 - 3680 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 23:01:21 ID:MtrS6axY0
 
  -  板さんとこも雑談が心配だな・・・・・・・ 
 
 - 3681 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 23:01:23 ID:Lt6A50hp0
 
  -  >>3677 
 だとするとアドバイスと梅座の間に何があるのか哲学問答になるな 
 最近は避難所よりこっちの方が荒れなくていいやって思うようになってきた 
 
 - 3682 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 23:04:22 ID:rqkAt6cU0
 
  -  ここの書き込みに価値はない。これは基本。 
 
 - 3683 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 23:05:11 ID:SqotJs1q0
 
  -  だからこその梅座スレ 
 
 - 3684 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 23:06:13 ID:4TOFwFFli
 
  -  >>3681 
 アドバイスはシナリオに言及しないんだろ。 
 一行開けるとか、横のサイズは専ブラ範囲内とか教えるのはアドバイスって気がする。 
  
 安価ならまだしも、「この先の展開指示」とか論外でしょw 
 
 - 3685 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 23:06:56 ID:Lt6A50hp0
 
  -  ここは宮廷道化師の集まりみたいなもんだ 
 存在価値がないからある程度のこと言っても許される 
 用済みになればゴミ箱行き 
 
 - 3686 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 23:10:23 ID:kOQonSN40
 
  -  むしろ願望とアドバイス&梅座の差じゃね? 
 アドバイスと梅座は一緒のもの 
 
 - 3687 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 23:10:25 ID:PdS8dP2m0
 
  -  宮廷道化師? 30オーバーの魔法使いの集まりなのでは・・・? 
 
 - 3688 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 23:13:08 ID:rqkAt6cU0
 
  -  俺たち、宮廷道化師なんて上等なものですらないと思ってるんだが。 
 
 - 3689 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 23:21:57 ID:rv60jG+90
 
  -  トイレの落書きやろ? 
 
 - 3690 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 23:22:38 ID:4TOFwFFli
 
  -  良く言っても井戸端やね。 
 
 - 3691 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 23:23:17 ID:jrYxeU1a0
 
  -  元々のルールは「梅座スレの話題を避難所など他のスレに持ち出すのはNG」 
  
 違反行為してるけど梅座で指摘されたから直さない!って開き直った奴がいたから 
 独自解釈が進行しちゃったんだけどねー 
  
 ちなみに梅座スレで収束したネタを蒸し返して避難所に持ち込んだ1号もそいつっつかアレ 
 
 - 3692 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 23:23:26 ID:SqotJs1q0
 
  -  吐き溜めだろ 
 
 - 3693 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 23:23:52 ID:Lt6A50hp0
 
  -  放言が許される例として持ちだしたものだからそのものって受け取られても困る(´・ω・`) 
 
 - 3694 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 23:24:35 ID:4X4VPSkG0
 
  -  ごめん、宮廷道化師で爆笑しちまった 
 
 - 3695 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 23:25:25 ID:8DUcpl/Q0
 
  -  完全変形スパロボキットとか出たらやばいだろうなぁw 
 
 - 3696 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 23:25:43 ID:T88kN0bs0
 
  -  そろそろスネアさん新作書かないかなぁ… 
 やる実シリーズはそれはそれで面白いが、そろそろ積み重なった設定群のせいで万能無敵化してしつこくなってきたと思うんだが 
 
 - 3697 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 23:30:13 ID:/AUHBtZJ0
 
  -  >>3695 
 値段を問わなければ色々あるよ。 
  
 モノによっては六桁行くけど。 
 
 - 3698 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 23:30:57 ID:unIYswG+0
 
  -  メシテロさんとこのIS女二人、つっまんねーやつらだな……こういうのが魅せる試合しなきゃいけないプロになるとか寒気がする。 
 
 - 3699 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 23:38:00 ID:G7wdMwrq0
 
  -  ビルダー100なのはお抱えのチームだな 
 コイツは上がってきた機体に乗ってるだけの節穴だ 
 
 - 3700 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 23:40:49 ID:/AUHBtZJ0
 
  -  >>3699 
 あれが節穴は否定しないけど 
 あの世界ではプロビルダー作ったのを使うプロファイターも普通いるから。 
 
 - 3701 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 23:49:03 ID:fIHR8qnH0
 
  -  まぁリアル系の人型でかぶつは動きの重いやつ多いから木偶の評価はあんまり間違ってないんだけど 
 動かないかわりに凶悪な武装詰んでるのが多いはずだけどガンダムあんまり知らんのか? 
 
 - 3702 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 23:52:28 ID:zgkK6aS+0
 
  -  >>3701 
 ガオガイガーは、外から見える武器何一つ装備してへんのや。 
 んで、ビルドファイターだと、そう言う武器や装置を装備してない系の攻撃は、 
 粒子発剄とか特殊技術必要とする上に、粒子を馬鹿食いする傾向にある。 
 
 - 3703 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 23:52:56 ID:G7wdMwrq0
 
  -  サイコMk2のリフレクタービットとかラフレシアのテンタクラ―ロッドとかな 
 特に後者は動きは早いIフィールド搭載バグも使えてしかも脳波コントロールできるビーム特化型モビルスーツの天敵みたいな機体だが 
 
 - 3704 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 23:53:35 ID:Tj+0rsYc0
 
  -  クシャトリアに乗ってるのに原型というか開発構想の元であるクィン・マンサの事も知らなそうだしなぁ>セシリア 
 
 - 3705 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 23:54:09 ID:/AUHBtZJ0
 
  -  >>3702 
 膝のドリルは 
 
 - 3706 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 23:57:10 ID:zgkK6aS+0
 
  -  >>3705 
 セッシー曰く、鈍重な大型機やで? 
 ビグザムと戦う時に、まず蹴倒される可能性を警戒する奴がいるかって話。 
 
 - 3707 :名無しの読者さん:2016/09/05(月) 23:57:13 ID:Lt6A50hp0
 
  -  >>3705 
 アレは武器じゃなく勇気 
 
 - 3708 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 00:00:48 ID:zzc6ui3O0
 
  -  マイケル・アーロン@修羅の門みたいにやってる競技自体愛着もないし 
 嫌いで怖いと思っているけどプロの仕事をするってスタンスは好きになれなくても理解は出来る 
 ISは愛着も仕事人的プロ意識も監督選手全員皆無だよな…… 
 
 - 3709 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 00:02:01 ID:PxRVULD40
 
  -  >>3706 
 ガンダムバトルシリーズだとホンコンシティで油断してあたらこんな目に会うんだけどね 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1440766176/2971 
 
 - 3710 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 00:07:34 ID:qXKiNmM90
 
  -  >>3708 
 はじめの一歩のブライアン・ホーク位に突き抜けてくれたら応援するんだけどなぁ 
 ボクシングが好きじゃなくて殴るのが好きってだけだし 
  
 アレは心折れて負けるとこまで含めて素晴らしい悪役だった 
 
 - 3711 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 00:11:00 ID:qXKiNmM90
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1472383268/5229 
 こーいうグレーゾーン探るのは良くないと思うの 
 あからさまにあの歌詞書きたいけどってやつじゃん 
 
 - 3712 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 00:12:17 ID:ABtUJ4B50
 
  -  >>3710 
 おっはじめの一歩の最終回やな!>ブライアン・ホーク戦 
 名試合やったね。(遠い目 
 
 - 3713 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 00:14:00 ID:AsEbaZGT0
 
  -  アレ40巻位だったか 
 今もう110巻越えてるんだよね 
 そろそろリカルドに挑戦してるくらいだよね。普通は 
 
 - 3714 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 00:15:02 ID:qXKiNmM90
 
  -  >>3712 
 ああ、良い最終回だったよなー 
 もっと続けばよかったのに(目をそらす 
 
 - 3715 :スキマ産業 ★:2016/09/06(火) 00:28:08 ID:???0
 
  -  >>3707 
 やる夫だから股間にも生やしてそうだが。本人的に 
 
 - 3716 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 00:28:58 ID:enscVlzC0
 
  -  ブライアン・ホーク戦は神すぎたけどイーグル・ホーク戦もいいと思うの 
 
 - 3717 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 00:29:26 ID:FYNgKn3h0
 
  -  股間のドリルは西住用 
 
 - 3718 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 00:29:59 ID:enscVlzC0
 
  -  イーグル・ホークじゃねえデビット・イーグルだ 
 
 - 3719 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 00:33:26 ID:L5pjwPCX0
 
  -  鷹村vsブライアンも嫌いじゃないが、その後のデビッド戦も嫌いじゃないんだよなぁ… 
 青木や木村の戦いも面白いんだが、50巻ぐらいから主人公のバトルがつまらなく感じるように… 
 
 - 3720 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 00:35:27 ID:3NS5iXOp0
 
  -  あ、タイガーさんの企画これ枠が延々と増えて全部埋まらないパターンや…… 
 
 - 3721 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 00:36:57 ID:v1Yo0So90
 
  -  プロレスに失礼でしょ。やってるレスラーは真剣なんだから。 
 相手にケガさせたらダメなんだから。 
 
 - 3722 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 00:43:01 ID:MHBW5pX90
 
  -  一歩は国内敵無しなのに未だ世界に勝てないしなぁ・・・ 
 あれだけ長期連載でまだ20代 
 
 - 3723 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 00:50:12 ID:B31C1eFj0
 
  -  3人の中でネロちゃまが一番忙しいはずなのだがねぇ 
 
 - 3724 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 00:52:46 ID:pRhUI0BF0
 
  -  >>3721 
 パーフェクトキン肉バスター 
  
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm745606 
 
 - 3725 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 00:56:28 ID:mwcwMsPj0
 
  -  試合開始から無反応の一夏・・・ 
 ダイス目といい大丈夫か? 
 
 - 3726 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 00:59:25 ID:MHBW5pX90
 
  -  ここまでテンション高くてコメントの多いのをやっちゃうと、 
 ふみふみ大戦を書いたり完結させたりが出来なさそう 
 
 - 3727 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 01:03:29 ID:buFS0dxO0
 
  -  ガオガイガーってコトブキヤかアオシマなんだけどどうしてB社の大会で使えるんだろう 
 理屈は分かるけど不条理だなぁと 
 
 - 3728 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 01:07:32 ID:mwcwMsPj0
 
  -  >>3727 
 ガオガイガーはサンライズ制作のアニメでしてよ 
 
 - 3729 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 01:08:35 ID:5As9/u6M0
 
  -  前回ハンマーヘル&ヘヴンだったから今回は普通のヘル&ヘヴンなのねw 
 
 - 3730 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 01:13:59 ID:MHBW5pX90
 
  -  ガオガイガーの初見は、えっこの人がナレーション?! と驚いたのを覚えている 
 
 - 3731 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 01:14:24 ID:zzc6ui3O0
 
  -  日の出以外は禁止っていうのは財団Bの商品がって問題じゃなくて 
 大会用に版権取るに当たって複数の版権元と交渉する余裕がなかったってのが大きいからな 
 
 - 3732 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 01:14:42 ID:L5pjwPCX0
 
  -  プラモはないが超合金とかでガオガイガー、ガオファイガー、ジェネシックガオガイガーが出てて、 
 さらにGGG金色の破壊新ver、ジェネシックヘルアンドヘブン発動カラーver(クリアパーツ)などもw 
 
 - 3733 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 01:18:11 ID:buFS0dxO0
 
  -  思いっきり自社で版権の融通が効きそうなB社製のバルキリーやダンボール戦機は動かないのに 
 アオシマの色が強いガオガイガーが動くのかって思っただけさ 
  
 まぁロマンの前に理屈は禁物なのは分かるけどさ 
 
 - 3734 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 01:20:55 ID:+2k7If4F0
 
  -  >>3727 
 ガオガイガーはサンライズ製作のアニメだから版権的にOKってことよ 
 てかあれベースはガンプラやで? ブキヤやアオシマのキットやないんやで? 
 
 - 3735 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 01:21:17 ID:TB0hz6/M0
 
  -  あれガワはGGGだけど中身はしっかりガンプラだからという話 
 
 - 3736 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 01:22:28 ID:5As9/u6M0
 
  -  あくまでガンプラ元にしたフルスクラッチだろうからなぁ 
 
 - 3737 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 01:22:53 ID:SpghHYTy0
 
  -  乙牌なら既成品じゃなくてフルスクラッチでも不思議じゃないからなあ 
 
 - 3738 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 01:23:50 ID:L5pjwPCX0
 
  -  ボンボン「プラ版とパテ、プラ棒使ってみんなも作ってみよう!」(幼年誌 
 
 - 3739 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 01:24:03 ID:zzc6ui3O0
 
  -  つ「プラ粉さんの選り好み」 
 まあプラ素材が同じなら動くと思うよ、そんなシーン表示しないってだけで 
 
 - 3740 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 01:29:42 ID:ZdtKDgqS0
 
  -  開き直ったワンサマーに捧ぐBGM 
 つ AXIA ダイスキでダイキライ 
 
 - 3741 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 01:30:54 ID:TB0hz6/M0
 
  -  そもそもジオン兵士も動かすしな 
 あのプラ粉 
 
 - 3742 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 01:31:12 ID:3BDlCxEl0
 
  -  ガンプラバトル用のプラスチックで組み上げればバルキリーだろうと美少女フィギュアだろうとシンゴジラだろうとちゃんと動く筈よ 
 ただ、原作アニメはガンプラの宣伝アニメであってマクロスの宣伝アニメじゃないし、メシテロさんのBFTはやる夫の異常性が薄くなるからやらないだけで 
 
 - 3743 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 01:32:47 ID:k8ysvwYF0
 
  -  ふと思った。 
 場外の千冬さん、どんな顔と気持ちで今の試合を見ているのだろうか。 
 まあ、いい気分では無いと思うが…… 
 
 - 3744 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 01:43:04 ID:3BDlCxEl0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1472559453/5558 
 同志が、男二人で普通に楽しんでるだけでこういう反応する奴が多いのが嫌だから同性愛ネタ禁止(今は要事前通知になったけど)になってたんだよなぁ 
  
 まぁ単なる愚痴というか、自分ひとりがモヤモヤしてるだけなんだろうけどさ 
 
 - 3745 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 01:46:30 ID:buFS0dxO0
 
  -  >>3744 
 そら、同士は男同士の友情を重んじるタイプだから言われたら腹立つわ 
 やらない夫、サイト、誠、キラ、ジョナサン、読んでない話があるから抜け落ちてる奴もいるけど 
 みんな、いい友達だったと思う 
 
 - 3746 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 01:47:31 ID:+l0gh5260
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1470575845/2749 
 やる夫の目の所kがaなら良かったのに(長並感) 
 
 - 3747 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 01:56:17 ID:zzc6ui3O0
 
  -  このやり取りを性的に満喫するなら相手は一夏でなく磯風か浜風がよかった 
 もうどうあがいても無理な話だけどOTZ 
 
 - 3748 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 02:00:57 ID:rBRCVpVw0
 
  -  磯風はヘイト稼ぎすぎて、浜πはダイスによるドロップアウトだから…… 
 
 - 3749 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 02:03:23 ID:B31C1eFj0
 
  -  磯風さんみんな助けようとしてたのにダ女神様に見放されたから 
 
 - 3750 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 02:05:15 ID:jufnKLQV0
 
  -  やる夫の声が若本だけど、あの人若者の声出せるのか? 
 
 - 3751 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 02:09:19 ID:3BDlCxEl0
 
  -  結局、悪徳の原因が磯風(とアラン)に収束しちゃったからなぁ 
 まぁ誰かを貶めたり、単純な利益や悪意が目的じゃなくて、 
 頭のいいプライドばっかり高いぼっちの糞ガキの暴走に収まりそうなのは悪い方向じゃない気はする 
  
 一人更生させれば問題解決でスッキリしたし 
 
 - 3752 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 02:09:42 ID:QZMMYmnM0
 
  -  >>3750 
 やる夫って初期はアラサーからアラフォーのひきニートって設定が多かったような。 
 
 - 3753 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 02:45:56 ID:zzc6ui3O0
 
  -  若本規夫の学生役()となるとメカ沢だな!w 
 
 - 3754 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 07:24:20 ID:SXO+Fj+Vi
 
  -  >>3750 
 どこかのテレビ番組で出て来たやる夫のcvが強力若本だったから 
 とりあえず声付けるならcv若本なのよね。 
  
 ちよちゃんのお父さんと音速丸がそう言ってた。 
 
 - 3755 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 08:19:46 ID:WZKlywcI0
 
  -  そのとき何役かでcvイメージは変わるなあ。 
 俺の中では基本cv金朋だけど 
 
 - 3756 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 10:54:46 ID:E5HsFJaG0
 
  -  避難所の考察(?)は流せばいいところを妙に細かくこだわってるな 
 
 - 3757 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 11:14:16 ID:UenCtQFl0
 
  -  雄精さんとかなら悪役ムーブしたキャラのインガオホーは期待していいだろうが 
 あれメシテロさんの作品だしなあ。 
 
 - 3758 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 11:51:32 ID:rBRCVpVw0
 
  -  セシリアは同士のお気に入りキャラだからな。 
 まぁインガオホーされればいいな程度で考えとくと楽だぞ 
 
 - 3759 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 12:06:49 ID:PdLNAaGq0
 
  -  セッシーってガオガイガーと相性良かったんじゃないかな 
 プロテクトウォール、前面にしかはれないからファンネルならいけそうだった 
 
 - 3760 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 12:37:13 ID:t/v7nt4k0
 
  -  対戦相手にしか聞こえない状態で言ったならまだしもギル達にも聞こえてた事考えればねえ 
 TVが入ってるなら全国放送で海外からも注目が多い場で品位の無い発言 
 OGやら事業相手が見てればオルコット家は娘にどういう教育してるんだって思われそうだけどな 
  
 まあセッシーが恥をかき社交界から距離を置かれるとか軽く流してお終いだろw 
 
 - 3761 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 12:40:22 ID:rBRCVpVw0
 
  -  彡(゚)(゚)「お、地雷物件やん!ハブったろ!」 
 
 - 3762 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 18:01:44 ID:E5HsFJaG0
 
  -  別にあの時反応なかった人は聞いてない扱いがいいな 
 
 - 3763 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 18:05:03 ID:Y2ep0Rhi0
 
  -  脇役がどうこうっていちいち長く取られて本筋が遅れるならいらん 
 一コマ誰かから怒られてるとかでお終いくらいが丁度いいわ 
 
 - 3764 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 18:07:48 ID:9eWCw3y70
 
  -  まあ精々噛ませのセシリアって呼ばれるようになるだけだろ 
 
 - 3765 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 18:08:46 ID:sT5nm6xq0
 
  -  チョロリアだったり噛まリアだったり忙しいなwww 
 
 - 3766 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 18:46:40 ID:rBRCVpVw0
 
  -  TKDさ、筋通って無くね? 
 嫌がる相手(ものごっつ溝のある)を無理やり当主に据えといて他家と同じような令を敷こうとしたら鬼だの悪魔だの 
 挙句の果てには諏訪扱いかい 
 
 - 3767 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 18:47:08 ID:tTfK9kel0
 
  -  戦国日本が近世に入りつつあるのに、甲斐はまだ中世なんだよなぁ… 
 
 - 3768 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 18:48:01 ID:fB55+yZc0
 
  -  筋を通すって概念が無い 
 所詮山賊 
 
 - 3769 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 18:48:11 ID:EtR8ZAPu0
 
  -  だって天下人の家康がボコられたから持ち上げられてるだけの蛮族オブ蛮族だもの 
  
 ※なお当時の武士メンタリティは多かれ少なかれみんなこんな感じ 
 
 - 3770 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 18:49:11 ID:1cPhLZC20
 
  -  しゃーない、この時期の武田家臣団って「武田家」じゃなく「信玄」の家臣って認識が強い筈だし。 
 じゃなきゃ嫡男を廃嫡して攻めやすそう&儲かりそうな国へ侵攻って時点で信玄を押し込めるのが普通だし。 
 
 - 3771 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 18:49:34 ID:rBRCVpVw0
 
  -  結局蛮族だから、って結論になるのか 
 勝頼さんかわいそす…… 
 
 - 3772 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 18:50:13 ID:Y2ep0Rhi0
 
  -  このころはマジで上方が文化と教養の中心で、そこから離れるごとに蛮族化していく傾向があるからなぁ…… 
 大内とか奥州とかが真面目に例外なんだよ 
  
 ただまぁ、そのころの意識が幕末まで抜けなかったってのもあるけど 
 
 - 3773 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 18:50:16 ID:QTL7VJEI0
 
  -  周りは敵、自分はTKD潰す気マンマン。 
 KTYRに何言っても堪えんで 
 
 - 3774 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 18:50:26 ID:dXGYEIT30
 
  -  のっけから飛ばすなー、諏訪呼ばわりとかw 
 
 - 3775 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 18:52:56 ID:rBRCVpVw0
 
  -  あぁ^〜あの空気。たまらねぇぜ(変態糞土方並感 
 
 - 3776 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 18:54:49 ID:T6hzeOMQ0
 
  -  武田を構成する国人衆って要するに現代の町長村長レベルの連中だから、県政、国政レベルの話をしても通じないんよね 
 何はなくても予算引っ張ってきて仕事と金を回す長が正義で、それ以外は要らない 
 
 - 3777 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 18:55:04 ID:fB55+yZc0
 
  -  なお糞まみれなのは徳川の模様 
 
 - 3778 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 18:55:43 ID:tTfK9kel0
 
  -  自分の生活が大事だし、家族同僚部下も大事なのはわかるけどね。 
 信玄は御家安定の為に親父追放して息子自刃に追い込むけど、今ならその2人の方が正しいと思えるから困る。 
  
 もう「甲斐が貧しいから」すら言い訳にしか聞こえんのですわ。 
 
 - 3779 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 18:56:17 ID:dXGYEIT30
 
  -  その上で前回の最後のやりとりとか、本当に勝頼を馬鹿にしくさっててみてて笑える。 
 
 - 3780 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 18:56:25 ID:w53rpfDY0
 
  -  簡単にクズとか言うのいるがさ、人はそれぞれ優先順位違うもの持ってんだよね。それが相容れないから争いが起こるだけで 
 まあ気に入らないのを屑と断じるのはすっげー楽ではあるんだがね。 
 
 - 3781 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 18:57:57 ID:QTL7VJEI0
 
  -  KTYR「もっと罵ってくれ(愉悦」 
 
 - 3782 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 18:58:21 ID:rBRCVpVw0
 
  -  結局信玄か信玄のコピー以外要らないってだけやろ! 
 気に食わないからって御託並べても言ってることはガキの駄々やん 
 
 - 3783 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 19:00:31 ID:1cPhLZC20
 
  -  >>3780 
 自分達が絶対視する信玄が後を託した(勘違いだけど)相手をココまで悪しざまに罵倒出来る時点でクズ確定っしょ。 
 当代を認めないって事は選んだ信玄をも認めないって事と同義だぞ? 
 
 - 3784 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 19:01:32 ID:fB55+yZc0
 
  -  じゃあ価値観同じ奴で群れてろって話 
 散々貶めてた奴担ぐんじゃねえってばさ 
 
 - 3785 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 19:02:13 ID:dXGYEIT30
 
  -  史実より速くくたばったおかげでうるさいのなんのw 
 
 - 3786 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 19:02:29 ID:rBRCVpVw0
 
  -  TKDの内情はもうボロボロ 
 
 - 3787 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 19:02:55 ID:tTfK9kel0
 
  -  蔑ろどころか、「わたしのかんがえたりそうのしんげんこう」押し付けという人格否定だからもっと酷い。 
 「信玄の代わり」としか見てないっつーか、なんつーか。 
 
 - 3788 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 19:03:05 ID:dXGYEIT30
 
  -  >>3784 
 ここだと信玄の今際のさいの遺言(笑)だからしょうがない。 
 
 - 3789 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 19:06:00 ID:TB/rnAx90
 
  -  先代の遺言だからと無理やり担ぎあげたくせに先代はこんなことしなかったと宣ってるからね 
 先代の意思のもとに当主にさせられた勝頼の方針に逆らうんだからなぁ 
 
 - 3790 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 19:08:30 ID:Uqc3D72R0
 
  -  国主の仕事は国人衆の利権の調整であって民に公正な政治をする事じゃない。 
 まあヴィヴィ頼はわかっててやってるけどね。 
 
 - 3791 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 19:18:42 ID:qlTU2h8z0
 
  -  しかし、プラモ用プラスチック限定とは言え、物質を完全に 
 光子に変換してしまうプラフスキー粒子っていったい…。 
 
 - 3792 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 19:21:32 ID:zOh9PmlF0
 
  -  >>3791 
 わりとあっさり異世界移動できるチートオブチート粒子 
 なお空気を読むのがすごく得意な模様 
 
 - 3793 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 19:25:30 ID:6F+My51B0
 
  -  BFだけなら異世界の宝石(結晶)ってすげー!ですんだんだけど 
 BFTで普通に存在するから本気で謎粒子すぎる 
 
 - 3794 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 19:25:35 ID:P4XYne610
 
  -  武田「利権調整したくてもどこぞの20歳以下が書類を……」 
 
 - 3795 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 19:27:00 ID:fB55+yZc0
 
  -  駿河はただの草刈り場認定だからあんまり… 
 甲斐以外は国だと思ってない気が 
 
 - 3796 :スキマ産業 ★:2016/09/06(火) 19:27:31 ID:???0
 
  -  (どうやって盗んだんだろう会長) 
 
 - 3797 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 19:27:44 ID:/CW4d5d40
 
  -  進まなくなったな…… 
 ☆さんの腕が切れたか逆鱗に触れた? 
 
 - 3798 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 19:27:52 ID:vivO8eeU0
 
  -  >>3794 
 そもそも南下しなければそうならなかったのでは。 
 というかその前に地元の調整ぐらい済ませておけよ。 
 
 - 3799 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 19:29:01 ID:/CW4d5d40
 
  -  >>3793 
 BT最終回でナマステーさんが精製に成功してなかったっけ? 
 
 - 3800 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 19:29:45 ID:Ys7llnCw0
 
  -  GN粒子の様に思念同調はかますは、 
 悪用すれば洗脳に使えるは、  
 実はガンダムシリーズきってのチート粒子。 
 
 - 3801 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 19:30:18 ID:vivO8eeU0
 
  -  >>3799 
 あれがレイジの故郷のと同じであるかどうかは不明 
 
 - 3802 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 19:30:24 ID:P4XYne610
 
  -  >>3798 
 武田はアレだ、ソ連だ 
 南下政策を(ry 
  
 塩を止められたら死ぬ立地であるがゆえに海が欲しかったというのもあるぞ 
 上杉が敵に塩を送るということわざを作ったらしいが、1〜2年前だったかな、武将の日記で「通常の10倍で売りやがった外道」とか出たらしいがw 
 
 - 3803 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 19:31:39 ID:AmHG9art0
 
  -  一息入れるのはいいけど甲斐の民衆は黙ってないぜ。イェイ 
 
 - 3804 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 19:32:26 ID:fB55+yZc0
 
  -  やる夫が仕込んだ毒がじわじわと… 
 
 - 3805 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 19:33:54 ID:P4XYne610
 
  -  何というかあれだな 
 6公4民が重税に思えるが、薩摩は8公2民だったのに比べると 
 
 - 3806 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 19:34:52 ID:xRCuP+K60
 
  -  >>3802 
 そりゃお友達価格とヤミ相場は違うでしょう 
 
 - 3807 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 19:35:03 ID:vivO8eeU0
 
  -  >>3802 
 越後商人が来たらペンペン草も生えないって言われていたらしいねw 
 
 - 3808 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 19:35:24 ID:St7TpAQL0
 
  -  家康が駿河を手に入れたとき見たものは、長年にわたる陵辱で生気を失った駿河だった 
 みたいなハード官能小説になるんだろうな 
 
 - 3809 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 19:37:38 ID:P4XYne610
 
  -  武田は割と外道って評判あるけど 
 武田以上のくそ外道の上杉はなんか知らんが評判良い事多いよな 
 毘沙門天の化身()って自分でいってるからか?w 
 
 - 3810 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 19:38:14 ID:fB55+yZc0
 
  -  義の将(笑) 
 
 - 3811 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 19:39:22 ID:AsEbaZGT0
 
  -  >>3809 
 信長秀吉家康とあまりぶつからなかったからだろうかね 
 
 - 3812 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 19:41:24 ID:pRhUI0BF0
 
  -  >>3811 
 謙信は手取り川ぐらいかな。三傑 
 
 - 3813 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 19:42:28 ID:fB55+yZc0
 
  -  柴田さんとぶつかったんだっけか 
 
 - 3814 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 19:44:26 ID:T6hzeOMQ0
 
  -  >>3796 
 元々こそ泥だったのが王宮の宝物殿、というか倉庫?に忍び込んだけど見つかって、 
 ここじゃないどこかに逃げたいって願いに巨大アリスタが反応した結果だったはず 
 
 - 3815 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 19:44:59 ID:xRCuP+K60
 
  -  ナイトオブゴールド謙信か 
 
 - 3816 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 19:46:01 ID:mwcwMsPj0
 
  -  今日ageてるひと多い気がする 
 
 - 3817 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 20:02:40 ID:5As9/u6M0
 
  -  謙信には勝てなくても……がSNGNの例を見たヴィータが解ってそうなのが怖い 
 
 - 3818 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 20:08:34 ID:fB55+yZc0
 
  -  わかって言ってるねこれ…(悪寒) 
 
 - 3819 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 20:09:12 ID:DaOXE1K90
 
  -  >>3796 
 盗んだというか、アリスタって意思に反応するから、 
 盗みに入ったはいいけど、警護に見つかりそうになってどうしよう→逃げたい!→アリスタ「その願い、叶えよう」 
 みたいな感じででっかい石ごと地球に転移して言った感じだったはず 
 
 - 3820 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 20:15:22 ID:AmHG9art0
 
  -  基本戦略まるぱくってことは、 
 やる夫さんの事を理解したってことでいいんかね。 
 
 - 3821 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 20:18:52 ID:sT5nm6xq0
 
  -  本スレで安価か・・・ 
 お客様ふえすぎぃ 
 
 - 3822 :スキマ産業 ★:2016/09/06(火) 20:21:07 ID:???0
 
  -  >>3814 3819 
 サンクス。そして秘書の心も盗んで連れ戻されたわけか 
 
 - 3823 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 20:32:28 ID:FE6w/cJI0
 
  -  問題は、信玄原理主義教会信者と化した甲斐の住民がそれを許してくれるかだな 
 
 - 3824 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 20:38:09 ID:mwcwMsPj0
 
  -  程度によるけれど 
 これで住民がおこになると詰むんだよなぁ・・・ 
 
 - 3825 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 20:38:15 ID:2DVQotA70
 
  -  やる夫が撒いた毒がじわじわ効いてるよね 
 勝頼ハード 
 
 - 3826 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 20:38:47 ID:fB55+yZc0
 
  -  でもやらなきゃ終わるよな 
 
 - 3827 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 20:41:18 ID:sT5nm6xq0
 
  -  住民がおこ? 
 数人見せしめをすれば黙りますよ・・・そんなん 
 
 - 3828 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 20:42:41 ID:w53rpfDY0
 
  -  そんなんで黙らせられるなら、戦国大名たちは国人らに苦労していない。 
 
 - 3829 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 20:43:18 ID:P4XYne610
 
  -  信玄より頭いいんじゃね? 
 生まれる時と国を間違えたな 
 
 - 3830 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 20:44:02 ID:fB55+yZc0
 
  -  本人が天を見上げて嘆いてたよ(なんで武田に産まれさせたんだ 
 
 - 3831 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 20:44:15 ID:I2GAVj6h0
 
  -  秀吉が必死こいて全国の大名を国替えさせた理由の一つなんだよなぁ 
 
 - 3832 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 20:44:30 ID:AsEbaZGT0
 
  -  生産者でもあるし兵士でもあるしね住民 
 
 - 3833 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 20:44:53 ID:P4XYne610
 
  -  >>3827 
 一揆の首謀者は大体何処の国でも、一揆に成功しようが失敗しようが縛り首等の極刑確定 
 それでも一揆がしょっちゅう勃発したのですよ 
  
 薩摩は例外である 
 
 - 3834 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 20:47:35 ID:B31C1eFj0
 
  -  TKDはこの後逆転する方法あるのかな・・・ 
 
 - 3835 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 20:48:33 ID:fB55+yZc0
 
  -  やる夫の予測を超えないと無理やろなぁ 
 詰む半歩手前っぽい 
 
 - 3836 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 20:49:00 ID:Hli5L0FG0
 
  -  やる夫の罠で住民に目に見える成果出さないといけないから無理ゲーだよなw 
 
 - 3837 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 20:49:56 ID:ABtUJ4B50
 
  -  >>3835 
 いや、撃てる手が限定されてて、しかも既に打ち筋の先にはやる夫のトラップが仕掛け終わってる。 
 つまり【既に詰んでる】 
 
 - 3838 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 20:51:00 ID:mwcwMsPj0
 
  -  盤面が優位に見えても持ち駒がない 
 相手から2手遅れてる将棋みたいなモンですよね 
 しかも途中交代後というクソゲーだから投げたくもなる 
 
 - 3839 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 20:51:16 ID:fB55+yZc0
 
  -  なればこそヴィヴィ頼の「看取る」発言か… 
 
 - 3840 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 20:52:17 ID:sT5nm6xq0
 
  -  >>3835 
 やる夫の予測を超えない限りとはいうが 
 既にやる夫の予測を机上で一度超えてるんだよね 
 
 - 3841 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 20:53:01 ID:fB55+yZc0
 
  -  >>3840 
 SNGNが握りつぶさなければなぁ 
 
 - 3842 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 20:53:12 ID:P4XYne610
 
  -  盤面をひっくり返すなら 
 一度武田その物を滅ぼす必要性があるかな 
 
 - 3843 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 20:53:55 ID:e4bQC6WL0
 
  -  逆に派手な内藤って誰やねんというね 
 
 - 3844 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 20:54:17 ID:FE6w/cJI0
 
  -  何気に続く内藤への熱いdis 
 
 - 3845 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 20:56:24 ID:sT5nm6xq0
 
  -  >>3841 
 結局SNGNってただの脳筋だよね・・・ 
 力という手段しか使えない 
 
 - 3846 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 20:57:42 ID:B31C1eFj0
 
  -  SNGNが採らなかった理由を知るとねぇ 
 タイガー父さんを追い出したからTKDに機会がどれくらいあるか 
 
 - 3847 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 20:58:04 ID:fB55+yZc0
 
  -  >>3845 
 山賊の頭目みたいなもんだから… 
 
 - 3848 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 20:58:30 ID:P4XYne610
 
  -  >>3845 
 信玄堤とか内政も頑張ったから(震え 
 戦狂いの上杉とは違うから 
 
 - 3849 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:00:11 ID:sT5nm6xq0
 
  -  >>3848 
 自国一国だけの内政を内政というならね・・・? 
 他の国から搾取するだけの政治は内政といわない気がするんだけど 
 
 - 3850 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:01:16 ID:fB55+yZc0
 
  -  さすがのやる夫さんw 
 
 - 3851 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:01:46 ID:AsEbaZGT0
 
  -  >>3845 
 力こそパワーの時代だから仕方ないね 
 
 - 3852 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:01:56 ID:I2GAVj6h0
 
  -  欧州や時代が100年前だと正室腹優先で信廉が当主になってたんだよなぁ 
 時代が悪いとしか言いようが無い 
 
 - 3853 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:04:00 ID:/CW4d5d40
 
  -  ヴィヴィの発言見る限りこれわかってて放置した系かな?<武器 
 
 - 3854 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:05:26 ID:w53rpfDY0
 
  -  遅すぎた。これに尽きるかね。 
 
 - 3855 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:05:59 ID:AmHG9art0
 
  -  やる夫がやらんでも、ほかの国も武器流しそうな気がする。 
 ほら、例の信玄ちゃんマジパネェで全方位に喧嘩売ってるからさ。 
 
 - 3856 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:06:06 ID:JUhJjmk30
 
  -  実際の所、武田のやり方って甲斐の隣国より遠くって支配占領できたんだろうか? 
 
 - 3857 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:06:45 ID:w53rpfDY0
 
  -  今日もNGリストがパンパンだぜ… 
 
 - 3858 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:07:22 ID:/9kLkkNX0
 
  -  ヴィヴィ頼を見てふと思ったが 
 なの玄実は好きな戦は自重せずに強い武田軍団を作りつつ祭上げられた怨を込めて 
 国が滅ぶ方向へ全力疾走してた化け物という風な話にできそうな気がした 
 
 - 3859 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:07:28 ID:w0fGKFUq0
 
  -  根こそぎ搾取、いらなくなったら略奪して放置していくだけだから無理じゃないかなあ? 
 
 - 3860 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:07:47 ID:sT5nm6xq0
 
  -  >>3856 
 無理でしょ?甲斐隣接してる所を維持するだけで精一杯やと思うで 
 補給線が・・・ね? 
 
 - 3861 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:08:04 ID:fB55+yZc0
 
  -  >>3856 
 無理だろ イナゴだし 
 
 - 3862 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:08:25 ID:B31C1eFj0
 
  -  やる夫も北条も駿河に武器売ってそうなんだよな両方ともしない理由ないし 
 
 - 3863 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:11:13 ID:d2RrEtuw0
 
  -  そもそも支配する気がは無く自国の民が富めば良かったんじゃないかな? 
 信長以外の大名は結局内に向いてたんじゃないかなー 
 
 - 3864 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:12:26 ID:w53rpfDY0
 
  -  大半の人にとって、天下って「自分の国」ことだったんでね? 
 
 - 3865 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:13:58 ID:sT5nm6xq0
 
  -  >>3863 
 義元にしても信玄にしても西進しようとしたのって天皇確保の為じゃなかったん? 
 
 - 3866 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:14:54 ID:sT5nm6xq0
 
  -  天皇じゃねえwwwあほかwww 
 将軍確保だwww 
 
 - 3867 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:15:10 ID:w53rpfDY0
 
  -  義元って、上洛する気ホントにあったんかね? 
 
 - 3868 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:16:04 ID:ABtUJ4B50
 
  -   
 というか、やる夫のとった手段は「TKDを大井川に引き付ける」って一点で集約されていて 
 それは「他の手段を取れないように状況を操作する」ってところからスタートしてるから 
 「KTYRが状況を打破する手段を考えついた」ってのは、やる夫の想定内なんだよね。 
 それを打破して、大井川を越えたってところまでいきつけてない時点でKTYRの負け。 
 誰かが言ってた「小才子」ってのは、KTYRの方が当てはまるんじゃないかな? 
 
 - 3869 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:16:23 ID:JUhJjmk30
 
  -  >>3859-3861 
 ですよねー。 
 
 - 3870 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:16:43 ID:zOh9PmlF0
 
  -  >>3864 
 ???「織田信長の事さ」 
 
 - 3871 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:16:59 ID:s6EroZuL0
 
  -  >>3867 
 ただの西進だったんじゃね?尾張は美味しい獲物だったし 
 
 - 3872 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:17:24 ID:1cPhLZC20
 
  -  >>3865 
 義元はここ十数年の研究で「伊勢湾経済圏の確保」が目的だったのではないか、という説が濃厚。 
 信玄は東美濃を攻略し始めた辺りで上洛を考慮に入れていたと思われるものの、それ以前は単なる領土拡張の域を出ない。 
 上杉も同じで基本的に「上洛」が将軍に対する「拝謁」が目的で、権力を掌握する為の「将軍擁立戦」ではない。 
 1550〜1580年頃で権力掌握の為の将軍擁立戦をやったのは三好と織田だけ。 
 
 - 3873 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:18:05 ID:sT5nm6xq0
 
  -  >>3867 
 上洛する気がなかったら桶狭間で負けてないと思うよ 
 あそこをただの道だとおもったのが一番大きな敗因だと思ってるし 
  
 遠くを見すぎて足元の小石に躓いたってのが桶狭間なんじゃないかな? 
  
 尾張だけを取るつもりならもうちょっと慎重にしただろうしね 
 
 - 3874 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:18:40 ID:I2GAVj6h0
 
  -  >>3865 
 義元も信玄もラノベの設定で実際は今も不明 
 信玄に関しては義昭の書状を断ってるし 
 
 - 3875 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:18:42 ID:d2RrEtuw0
 
  -  >>3870 
 同志贔屓って事を抜きにしても大体間違いではないと思ってる 
 
 - 3876 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:20:49 ID:1cPhLZC20
 
  -  >>3873 
 むしろ上洛する気があったのなら尾張から先の大名に対し軍勢通過の許可を先に取らなきゃらならない。 
 そういった上洛前にすべき事をしている文書が皆無>今川の西方侵攻 
 おまけに完全掌握していない場所を通過していくんだから根回しが済んでいないと最悪の場合京都に入って領土との通行を遮断されて詰む。 
 どうみても上洛は考慮に入っていない。 
 
 - 3877 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:22:25 ID:sT5nm6xq0
 
  -  何で桶狭間でまけたんだろうな・・・不思議だ 
 
 - 3878 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:23:59 ID:w53rpfDY0
 
  -  足利将軍家が断絶してたら上洛も分からんではないが(継承権保有家的に)この時は断絶してないんだぬ。 
 
 - 3879 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:26:19 ID:1cPhLZC20
 
  -  ……義元は戦上手だけど手ひどい負け戦の経験がなかったから、本陣を突かれた(奇襲正攻法無関係に)際に混乱を収拾して反撃に転じようとしたのが敗因って人もいる。 
 信長だったら恐らく尻に帆掛けて一目散に逃げ出していただろうと。 
 信長の本陣強襲も狙ったものではなく気が付いたら本陣に辿りついていたのではないかって言う人もいるし、とことん「桶狭間では運がなかった」のではないかと……。 
 
 - 3880 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:27:02 ID:AmHG9art0
 
  -  普通に都まで遠いエリアでは、 
 自前の経済圏確立って旨味のある方を追及するだろねぇ 
 
 - 3881 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:27:40 ID:zOh9PmlF0
 
  -  >>3875 
 EVOLVEを読み返す権利をあげやう 
  
 >>3877 
 っ織田の兵力逆サバ説 
 
 - 3882 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:27:55 ID:taLH7Sfhi
 
  -  >>3877 
 ダイスで10引いたんやろ(適当) 
 
 - 3883 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:28:24 ID:P4XYne610
 
  -  >>3877 
 色々と説はあるが 
 そもそも、戦じゃなくて京都へ遊びに行く途中に信長に襲撃されたという説が最近 
 
 - 3884 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:31:05 ID:fB55+yZc0
 
  -  >>ちょこっと崖っぷちに立ったくらいで離反するとかナイナイ 
 なお史実とその末路 
 
 - 3885 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:31:38 ID:sT5nm6xq0
 
  -  >>3883 
 つまりただの暗殺じゃねえか!? 
 信長クソじゃん!!? 
  
 まぁ結局ただの道って思ってたのが原因か・・・ 
  
 >>3882 
 ダ女神様ェ・・・ 
  
 >>3881 
 勝者が作る歴史ってやつか・・・ 
 ただ信長は一時的な勝者だしなぁ・・・ 
 
 - 3886 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:31:55 ID:MaNNDobA0
 
  -  そもそも織田も首取れるなんて微塵も想定してなかったし交通事故みたいなもんじゃろ 
 
 - 3887 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:34:01 ID:xvdm9Whr0
 
  -  そういえばチームオリョール、やる夫達に絶対勝てんな。 
 ガオガイガー出してディバイディングドライバーされたら、もう水泳できないしw 
 
 - 3888 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:34:48 ID:P4XYne610
 
  -  >>3885 
 先遣隊と間違えて本陣に突入したんじゃないかって話もな 
 地形的に(今川を打ち取った)桶狭間と言えそうな場所が存在しないというのも、この辺りを助長させてるんだが 
  
 そもそもノブノブって戦下手よ?w 
 10回戦って1〜2回勝つって位戦下手w 
 
 - 3889 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:35:52 ID:7e5PSa460
 
  -  京都に遊びに行く場合はその遊びに行く先の将軍通じて通行許可取るんですがそういうのが全く無いから京都行く気はなかった=伊勢湾権益が目的じゃね?と言われてますね 
 
 - 3890 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:36:25 ID:w53rpfDY0
 
  -  最後に勝てばよかろうなのだァーッ!(なお本能寺 
 
 - 3891 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:37:05 ID:QTL7VJEI0
 
  -  10回も攻め込んで来る執念深さが怖いんや 
 
 - 3892 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:37:29 ID:sT5nm6xq0
 
  -  >>3888 
 ノッブが戦下手とか衝撃すぎなんですが・・・ 
 ただそれだけ負けているのに天下に一番近づいたっていうのがやはり大器か・・・ 
 
 - 3893 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:38:37 ID:PWhuoUpRi
 
  -  >>3888 
 最終的に帳尻が合えばいいし、何より「必要なところで勝つ」から良いんじゃね? 
 軍神とかチートとか言われても、地方の武将や大名で終わったなんていっぱいいるし(白目) 
 
 - 3894 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:39:26 ID:fB55+yZc0
 
  -  劉邦「せやせや」 
 
 - 3895 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:39:29 ID:ALOnHJhQ0
 
  -  でも半分くらいは尾張が弱兵なのも原因でしたよね 
 
 - 3896 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:39:53 ID:w53rpfDY0
 
  -  のぶおくん「せやで」 
 
 - 3897 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:40:22 ID:QTL7VJEI0
 
  -  毎年雪が溶けると北条に連戦連勝の上杉さん。尚 
 
 - 3898 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:41:14 ID:I2GAVj6h0
 
  -  ノブノブ、マー君、信繁はぶっちゃけ負けまくりw 
 戦もチートなんだけど他が評価されすぎて評判が無いのがお兄ちゃんw 
 
 - 3899 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:41:41 ID:FE6w/cJI0
 
  -  1.尾張掌握まで一直線:清洲 
 2.ちょっと小休止:桶狭間 
 3.むしろ信康君の顔を見に:岡崎 
 4.いっそ氏真を連れに戻ろう:今川館 
 5.むしろ関東制圧を目指そう:小田原 
 6.関東? そんな事より甲斐だ!:躑躅ヶ崎館 
  
 これでミスターが2を出したせいで桶狭間で一泊、そして討ち取られた説 
 
 - 3900 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:42:45 ID:P4XYne610
 
  -  >>3892 
 ノッブは本当に弱いのよ 
 ただ、常備兵を持ってたから農閑期とか農繁期無視してガンガン殴りに行けた 
 尾張に行けば飯にありつける=兵隊として雇って貰えるって話から兵隊の補充は楽だったのもある 
 相手が根負けするまで殴れば良いというソ連式を(ry 
  
 道三からお前信長に食われるぜ、って言われた義龍とか負けてないからな信長に 
 息子の龍興に至っては15歳で信長とやりあって勝ってる(新加納の戦い) 
 全部サルが悪い 
 
 - 3901 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:42:57 ID:4fcdFS1ci
 
  -  というか基本死んだり怪我したがらない傭兵だから、踏ん張らない訳で… 
 武田や上杉は兵も戦わなければ生き残れないので、クッソ強いんですわ 
 
 - 3902 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:43:09 ID:t/v7nt4k0
 
  -  鈴で良かったこれで殴ったのが箒だったらさすがにヘイトしてしまう所だったw 
 
 - 3903 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:44:55 ID:1cPhLZC20
 
  -  その代わり職業軍人なんで「一度蹴散らしても翌日には再編成完了」って行動が可能になってるんだよなぁ、織田軍。 
 崩せるけど翌日には仕切り直してくる、そういう軍勢。 
 他の農民兵主体だと職業軍人って意識がないから崩されたら簡単には立ち直れない。 
 
 - 3904 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:45:15 ID:B31C1eFj0
 
  -  鈴ちゃんがどう出るかだな 
 どっかの主人公のようなどろっとは避けたほうがいいし 
 
 - 3905 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:46:18 ID:AmHG9art0
 
  -  よくわからんが、結局銭で兵站整えることを着想した 
 ノブノブはやはり凄かったんだってこと? 
 
 - 3906 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:48:33 ID:P4XYne610
 
  -  >>3903 
 その代わり負けたら駿河のように、戦費回収の為超重税かけられる可能性があるから農兵は死ぬ気で戦う 
 逃げたら連帯責任で村がヤバい 
 なので死ぬまで粘り強い 
  
 どっちが正しいかはな 
 確かノブノブは兵数が1:1ではほぼ勝利無しで、1:3で引き分け、1:10位で勝利を(ry 
 
 - 3907 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:48:44 ID:dXGYEIT30
 
  -  ノブノブの親父が凄いのよ、バトンをきちんと受け取ったノブノブも凄いけど。 
 
 - 3908 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:48:52 ID:QTL7VJEI0
 
  -  いくら勝っても勝っても、次には更に強大な軍勢引き連れて来やがるから相手する方はたまったもんじゃない。伊勢長島も本願寺もズルズル消耗戦になって負けた 
 
 - 3909 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:49:43 ID:fB55+yZc0
 
  -  >>3907 
 信秀さんはガチだよな 
  
 
 - 3910 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:50:09 ID:w53rpfDY0
 
  -  ついでに戦争の勝ちパターン自体も「銭の力で押しつぶす」、だったような>のぶのぶ 
 
 - 3911 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:50:24 ID:xvdm9Whr0
 
  -  というか、農繁期に責めてくるだけでもう常備兵いない旧型戦国大名アウトだしね! 
 
 - 3912 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:50:29 ID:1cPhLZC20
 
  -  >>3905 
 一応朝倉家も義景の3代前頃には一万の常備兵を持ってたって記録があるんだけど、越前が平和になるにつれて危機意識が薄まって常備兵もなくなってしまったけど。 
 信長の凄い所は常備兵を整え、農業に左右されることなくいつでも動き回れるようにしたってところは上記の越前朝倉家と同じ。 
 ただそれをとことん推し進めたところが違う(平和にならなかったから当然と言えば当然だけど)。 
 
 - 3913 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:51:05 ID:sT5nm6xq0
 
  -  >>3910 
 鉄砲三段編成とか明らかに銭で殴ってますやんwww 
 
 - 3914 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:51:14 ID:dXGYEIT30
 
  -  戦国時代は最後の一つ前の世代がどこもかしこも修羅過ぎる、公家にすら修羅がいるし。 
 
 - 3915 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:52:11 ID:xRCuP+K60
 
  -  タマネギが攻めてくるという事か 
  
 まあ、比率がアレなのは攻め手がメインだったのもあるかもね 
 
 - 3916 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:53:04 ID:P4XYne610
 
  -  >>3905 
 もうちょっと行ってしまうと、信長が領土を継いだ時 
 直轄領土が殆どなくて、譜代の部下は弟につくわで信用が出来なかったので金で雇って親衛隊に活躍させたというのもあるそうな 
 
 - 3917 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:54:45 ID:dXGYEIT30
 
  -  勝家とかも弟が優秀と言うより、こっちの言うとおりになる良い御輿に見えたんだろうなと考えるようになった。 
 
 - 3918 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:55:40 ID:fB55+yZc0
 
  -  権六はモロにそうでしょw 
  
 
 - 3919 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:55:57 ID:AmHG9art0
 
  -  判ったぜ。 
 ノブノブは米転がしで遊んだ銭プレイヤー転生説。 
 
 - 3920 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 21:56:55 ID:dXGYEIT30
 
  -  ノブノブは米より茶器転がしてる気がする。 
 
 - 3921 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 22:00:16 ID:a8C+0Thg0
 
  -  立志伝的に言えば毎ターン隣国から軍勢が来てれば 
 内政やる暇が無くてその国はいずれ破綻するよね 
 
 - 3922 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 22:01:01 ID:QTL7VJEI0
 
  -  ヤッスは晩年の大坂の陣でようやっとノブノブやサルみたいな金とパワーに物言わせた戦ができた感じ 
 
 - 3923 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 22:06:01 ID:xRCuP+K60
 
  -  でも鈴ちゃん感覚派だよなw 
 指導出来るんだろうか 
 
 - 3924 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 22:08:54 ID:xvdm9Whr0
 
  -  >>3923 
 疋田文五郎先生なんて、「それは悪し」と言って、ペシペシ殴る指導しかしてなかったしw 
 
 - 3925 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 22:09:28 ID:ipTKHBN+0
 
  -  別に先輩になったからと言って、指導する必要はないんだよなぁ… 
 現時点でも一夏のメンタルケアや調整役という役割が十二分にあるし 
 
 - 3926 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 22:10:56 ID:Z5LxaeVl0
 
  -  信玄、謙信の強さっていまいちわかりにくい 
 伝奇ものとか、なんだかんだで苦労してました感を押し出してたりして余計に・・・ 
 
 - 3927 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 22:13:13 ID:xRCuP+K60
 
  -  勝頼と氏真が入れ替わって配置されてればなぁと思う 
 
 - 3928 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 22:14:13 ID:/CW4d5d40
 
  -  >>3926 
 二頭の馬の上に仁王立ちして隕石降らすのが信玄 
 空飛びながら宝塚しつつ周囲を凍らせるのが謙信(basara感 
 
 - 3929 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 22:15:03 ID:PxRVULD40
 
  -  イナゴしてたのを美辞麗句で誤魔化してるだけだからわからなくておk 
 盗人の理屈を理解する必要はない 
 
 - 3930 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 22:19:39 ID:ipTKHBN+0
 
  -  氏真はあの状況でも上手くサレンダー出来るし、勝頼の資質ならワンチャンも夢ではない様に見えるからなぁ… 
 
 - 3931 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 22:20:04 ID:AmHG9art0
 
  -  女子供の人身売買だって普通にしてた訳だし 
 
 - 3932 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 22:20:27 ID:QTL7VJEI0
 
  -  ただ、周辺の豪族達を尽くその牙の餌食にしていった点においては、信玄謙信マジヤバイ。ただ、両家において不幸だったのは、濃尾の経済バックにした執念深くアレなそれでいて妙に常識的でアクティブでアグレッシブなヤツが半世代下にいた言葉 
 
 - 3933 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 22:20:54 ID:AsEbaZGT0
 
  -  サバイバルのやる夫さんは今のところ弱点というか親しみやすさがない気はする 
 
 - 3934 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 22:20:59 ID:dXGYEIT30
 
  -  勝頼の最後と比べたら氏真は超絶勝ち組だぞ嫁はいるし家は残るし。 
 
 - 3935 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 22:22:24 ID:xvdm9Whr0
 
  -  >>3933 
 嫁相手にはエンジョイしまくってるやんw 
 最近出番がないけどw 
 
 - 3936 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 22:24:48 ID:sT5nm6xq0
 
  -  史実でいえば信繁(幸村)もほんとに強いの?ッてレベルやしなぁ・・・ 
 なんで真田十人集とかわけわからんもんまでできてんの? 
 
 - 3937 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 22:25:40 ID:i+o3Up1j0
 
  -  将軍になった家康のところにほぼ顔パスで遊びに行けて 
 「いい加減うっとおしいよwwww」とか言われたりしたんだっけ、氏真 
 
 - 3938 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 22:26:34 ID:w53rpfDY0
 
  -  仲良いなww 
 
 - 3939 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 22:28:41 ID:PxRVULD40
 
  -  >>3936 
 武田滅亡以降不遇の時代が非常に長かったのは事実 
 だが大阪の陣で一機に盛り返した戦上手なのも事実 
 
 - 3940 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 22:29:23 ID:2LikKMV00
 
  -  >>3936 
 最後の最後に満塁ホームラン打ってあわやサヨナラ勝ち?ってところまで家康を追い詰めてなんとか全国区になって 
 信繁をモデルにした真田三代記(ラノベ)が江戸時代に大ヒットしたから 
 
 - 3941 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 22:31:57 ID:xvdm9Whr0
 
  -  >>3936 
 江戸時代の講談で幸村と十勇士が誕生しちゃったからね。 
 あとは柴田錬三郎先生と司馬遼太郎先生のせい? 
 
 - 3942 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 22:33:47 ID:w53rpfDY0
 
  -  さて質問です。真田十勇士のうち、実在人物は何人でしょう? 
 
 - 3943 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 22:34:07 ID:sT5nm6xq0
 
  -  0にん! 
 
 - 3944 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 22:35:14 ID:mwcwMsPj0
 
  -  そんなヤツいねぇよ! 
 
 - 3945 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 22:36:16 ID:sT5nm6xq0
 
  -  >>3939-3941 
 とはいえ家康をあそこで殺しても動乱の時代が復活するだけなんじゃ・・・? 
 結局は作られた英雄やねんな・・・ 
 
 - 3946 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 22:36:18 ID:1cPhLZC20
 
  -  モデルって意味じゃ何人かいるけどねぇ……。 
 同一人物ではないから実在人物とは言い難い気もする。 
 
 - 3947 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 22:37:55 ID:sT5nm6xq0
 
  -  >>3946 
 モデルのほとんどが真田に仕えてすらないとかギャグでしかないだろ・・・ 
 
 - 3948 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 22:39:23 ID:a8C+0Thg0
 
  -  >>3942 
 三好入道兄弟はモデル居るよね 
 
 - 3949 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 22:39:51 ID:i+o3Up1j0
 
  -  三好さんことのお爺ちゃん(まゆつばレベルの伝承)と 
 真田さんちの次男坊(尚、大阪出仕の際に山賊と間違われた) 
 以外は架空の人物だっけ? 
 
 - 3950 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 22:43:32 ID:xt9F9mRP0
 
  -  主君の秀頼というか大坂方が、アレ攻められてもしかたないやろレベルのアレっぷりやからね 
 
 - 3951 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 22:43:57 ID:avwMaFSi0
 
  -  講談家が話盛り盛りしたからな。 
 本陣近くまで突っ込んだってのも講談ネタと聞いたときはおおう、もう……という気分だった>幸村 
 
 - 3952 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 22:45:39 ID:sT5nm6xq0
 
  -  >>3951 
 え?家康を追い詰めたってのも架空なん? 
 
 - 3953 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 22:46:41 ID:PxRVULD40
 
  -  >>3945 
 さぁ……どうだろう?歴史のifを語ることほど愚かしいことはないが…… 
 秀頼と謁見した瞬間「こいつは殺さなきゃならん」と判断した家康の天啓を信じるならおそらくは大きな混乱はあっても割と早めに安定状態に移行したんじゃないかと思う 
 
 - 3954 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 22:47:50 ID:P4XYne610
 
  -  >>3952 
 一応それは本当らしいが、あと一歩(1000人が間に)とかのレベルかと 
 
 - 3955 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 22:48:57 ID:/CW4d5d40
 
  -  >>3954 
 幸村巨人伝説かな(すっとぼけ 
 
 - 3956 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 22:49:09 ID:3w6h5a2U0
 
  -  生きていた万福丸とかもやな。>真田 
 佐助が勝頼の子供って漫画もあってやな 
 
 - 3957 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 22:50:14 ID:3w6h5a2U0
 
  -  >>3955 
 将門公の首落下地点が多すぎて 
 超巨大頭空中爆発説なんてのまであるんやで 
 
 - 3958 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 22:52:17 ID:i+o3Up1j0
 
  -  真田突撃 
 ↓ 
 徳川重臣の子息の部隊がインターセプトしようとする 
 ↓ 
 森「徳川死すベシ!イヤー!」 
 守備部隊「グワー!」 
 真田「今のうちに本陣に突撃ー」 
 ↓ 
 上を何回か繰り返す 
 ↓ 
 森「……流石に疲れた」 
 真田「もうすこしだったんだけどなーくやしいなー、撤退!」 
  
 って流れってのをどっかで見たなぁ、本当なんだろうか? 
 
 - 3959 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 22:52:46 ID:w0fGKFUq0
 
  -  遺骸残すとまずいからって空中で爆散した坊さんもいるから問題ない 
 
 - 3960 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 22:53:59 ID:E5HsFJaG0
 
  -  しかしオリュールがダイスもなしに毎回水中ステージってなんか納得いかない 
 
 - 3961 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 22:54:15 ID:2LikKMV00
 
  -  >>3952 
 馬印の旗奉行が馬印を倒して迷子になったのは本当 
 その時はぐれた家康が切腹を仄めかしたのは・・・・? 
 
 - 3962 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 22:57:21 ID:qXKiNmM90
 
  -  水中ステージ補正入ってあの能力値だと考えたほうが気楽だぜ 
 95%でも10回ふれば60%割り込むくらいになったはずだし 
 太公望みたいに確率でボーナスがつく方がスマートじゃないかな 
 
 - 3963 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 23:00:41 ID:sT5nm6xq0
 
  -  太公望はあの逆リスキーダイスあってのことだしな・・・ 
 本来なら1/100以下なんだろう 
 
 - 3964 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 23:03:44 ID:B31C1eFj0
 
  -  釣り師でも引き上げて5%だからねぇ 
 
 - 3965 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 23:06:06 ID:qXKiNmM90
 
  -  何かプラス要素があったらダイスを足す形にしてるのはそういうことだと思うよ 
 複数のプラス要素があるなら複数足せばいいだけだし 
 マイナス要素があるならマイナスダイス付ければいいだけだし 
 
 - 3966 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 23:06:10 ID:avwMaFSi0
 
  -  何でもかんでもダイスダイスだと意図的な偏りを表現できなくなるからねえ 
 
 - 3967 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 23:07:26 ID:nAlRQFoA0
 
  -  音姫って書いた太鼓置いとけよ 
 
 - 3968 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 23:08:26 ID:vivO8eeU0
 
  -  >>3945 
 あそこで死んでも秀忠が普通に政務を行うだけじゃね。 
 大阪の陣の時点でやっすは将軍を秀忠に譲って大御所で隠居よ。 
 名目上だけど。 
 
 - 3969 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 23:11:09 ID:xRCuP+K60
 
  -  >>3967 
 法螺貝の方がいいかもしれない 
  
 閣下だいぶ緩くなってしまってるんだろうかw 
 
 - 3970 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 23:12:02 ID:rBRCVpVw0
 
  -  磯風を中心にNDKしてるクマーのAAが頭をよぎった 
 
 - 3971 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 23:12:40 ID:1cPhLZC20
 
  -  大坂の陣で家康が死んでも既に形として幕府が機能してるからなぁ。 
 名目上でも隠居してる状態なら本人討ち死にでも影響は少ない、これで大坂方に豊臣恩顧の大名が 
 多数参戦してる(=徳川の権威権力が確定してない)ような状態だったら判らんけど。 
 
 - 3972 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 23:14:42 ID:2LikKMV00
 
  -  八咫烏の時知らない奴多かったけど、大坂の役では上杉も徳川方なんだよな 
 
 - 3973 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 23:14:50 ID:B31C1eFj0
 
  -  ぶっちゃけ「ふしぎのくに」で磯風3人なっても世界大会用補正もちの乙牌チームに勝てる可能性はどれくらいあるかね 
 まほ 桃子 ネロでまほの機体でも乙牌が上まってるよなー 
 
 - 3974 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 23:16:39 ID:+l0gh5260
 
  -  素の合計で愛機つかって最低値がいくらだっけ?>乙π 
 磯風×3で597だよな 
 
 - 3975 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 23:16:50 ID:mwcwMsPj0
 
  -  >磯風を中心にNTDしてるクマーのAAが頭をよぎった 
 に見えてしまった 
 
 - 3976 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 23:20:34 ID:qXKiNmM90
 
  -  最近のやる夫がナチュラルに上から見てるの既視感があったんだが 
 アレだ、種死の時のキラに重なるんだw 
 元がファイターでなくビルダーだからってのあるんだろうが死にものぐるいで勝ちにいきたいってのが無いんだよな 
 
 - 3977 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 23:22:14 ID:ipTKHBN+0
 
  -  乙牌最低値はやる夫抜いて、まほ(76+115=191)・ネロ(84+121=205)・モモ(78+97=175)の合計571ですねぇ… 
 そう考えるとオール磯風はクッソ強いし、それを余裕で引っくり返してくるやる夫(162+51+75=288)は本当にヤバい 
 
 - 3978 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 23:37:41 ID:B31C1eFj0
 
  -  あかんがな 
 ホントにレディパーフェクトだね磯風 
 まほとネロの大概だが 
 
 - 3979 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 23:38:49 ID:1fN5x3IV0
 
  -  テレビで歴史学者が言ってたけど真田幸村(信繁)の事で史実資料として判明してる事を纏めても 
 レポート用紙3枚程度らしいからな殆ど父親の武功なんだよ… 
 
 - 3980 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 23:39:05 ID:+2k7If4F0
 
  -  ふしぎのくにはビルドまで磯風にするわけじゃないから 
 全員自作にするとガンダム学園は597にならなくね? 
 全員磯風製でいいのなら乙牌は安定で全員やる夫製にするだろうし 
 
 - 3981 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 23:40:52 ID:d6gr23fn0
 
  -  だいたい大坂行く前に本当に武勲があったら、大坂の陣で真田はもっと発言力があったからな 
 
 - 3982 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 23:42:10 ID:vab9DfkR0
 
  -  いや、ビルド得意なメンバーの作った機体に、バトル得意なメンバーが乗るのが普通よ。 
 極端な所だと、機体を外部のビルダーに委託してたりするから。 
 
 - 3983 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 23:43:03 ID:ipTKHBN+0
 
  -  >>3980 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1471352459/9605 
 もしも今までの通りだったら、↑の発言から考えると磯風が調整した機体で挑む訳だから597になる筈 
 DIO様が大暴れしたからどうなるか分からんが 
 
 - 3984 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 23:44:06 ID:vivO8eeU0
 
  -  大阪の陣前に真田が大阪城に入ったって聞いて 
 やっぱり生きていたのか!ってやっすが言ったのは 
 史実なのか創作なのか。 
  
 なお昌幸でなく信繁だと言われて誰だかわからなかったらしい。 
 
 - 3985 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 23:46:35 ID:DIBDsXM/0
 
  -  >>3982 
 それとは別に「俺のMSが!」って人もいるけどBFTは基本勝てばよかろうなのだ、が目立ったよねぇ… 
 
 - 3986 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 23:46:41 ID:1cPhLZC20
 
  -  ぶっちゃけ真田信繁って「軍権を持つ武将としては大阪が初陣」レベルだからなぁ……。 
 
 - 3987 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 23:47:09 ID:w53rpfDY0
 
  -  信繁って関ヶ原とかで際立った武功ってあげてたっけ? 
 兄貴の方は真田存亡の戦で割と武功あげてたけど。 
 
 - 3988 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 23:49:42 ID:vivO8eeU0
 
  -  >>3987 
 真田父兄弟は第二次上田合戦で敵味方に別れてましたよ。 
  
 父と弟は兄の邪魔を散々していた模様 
  
 よく戦後これらの助命嘆願したよなお兄さん。 
 
 - 3989 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 23:51:38 ID:vab9DfkR0
 
  -  >>3985 
 A判定のシミュレーションで、チーム組んでの集団戦だとどうしてもそうなるよ。 
 本来、チーム全体で戦術と分担決めて、その為のガンプラ作るところから始めるもんだろうし、 
 それなら正選手以外のメンバーも、ワークスとしてチームを支えられるしから、 
 学生選手権としては悪い事ばかりでもない。 
  
 
 - 3990 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 23:53:03 ID:1fN5x3IV0
 
  -  >>3987 
 第二次上田合戦で父親のお手伝い…(棒) 
 
 - 3991 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 23:55:17 ID:8D3SZjdm0
 
  -  >>3988 
 それ勝った方が助命嘆願するシナリオだったんじゃね 
 
 - 3992 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 23:56:08 ID:P4XYne610
 
  -  >>3988 
 血を残すためだよ 
 元々ブックの可能性も 
 
 - 3993 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 23:56:43 ID:+2k7If4F0
 
  -  >>3983 
 いやそれは判ってるけど 
 じゃあなんで乙牌も全員チーム内で一番ビルド高い人の数値使わないのかなーって 
 やる夫を外すとしてもまほ入っていればビルドは115×3になるじゃろ? 
 
 - 3994 :名無しの読者さん:2016/09/06(火) 23:57:44 ID:PxRVULD40
 
  -  メシテロ>>6161 
 ない 
 ズゴックEは兎も角ゴッグとハイゴッグはもう運用思想から違うMSだしグラブロはMAだから三人で一機扱いになるだろう 
 慣熟が間に合わんよ 
 
 - 3995 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 00:03:16 ID:mVFPki290
 
  -  ハイゴッグって特攻兵器だからな 
 素早く海中を進んで上陸して連邦の拠点を攻撃! 
 そして反撃されて終わり… 
 ゴックの様な耐久性は全く無い 
 
 - 3996 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 00:03:27 ID:ChXrLl5F0
 
  -  >>3993 
 これまでの試合の総合値見れば分かると思うけど、ちゃんと適応してるぞ? 
 乙牌の最低値はどうなるんだろうなぁ…って疑問があったから、他校と同じ計算式にして応えただけやで 
 
 - 3997 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 00:07:04 ID:9Kh7eozN0
 
  -  >>3991 
 第二次上田合戦の戦力差は3000対40000だぞ? 
 勝つ以前に嫌がらせできた時点で奇跡の部類w 
 
 - 3998 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 00:07:46 ID:PXz92sTr0
 
  -  正直ゴッグの名前を冠してるだけでゴッグの面影は何処レベルの設計変更だからな、ハイゴッグ 
 
 - 3999 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 00:07:59 ID:0n+X9Kuv0
 
  -  >>3997 
 日本語通じてない? 
 
 - 4000 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 00:17:38 ID:p6xpCduM0
 
  -  助命嘆願は既定路線だったってだけだよな 
 
 - 4001 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 00:18:24 ID:emloWgLf0
 
  -  >>3996 
 すまんな自分のレスは>>3977に対してのものなんよ 
 最低値ならガンダム学園も(ふしぎのくに適用したとしても)各自のビルドで再計算やろし 
 そうでないならビルドは115×3になるんじゃないかと 
 
 - 4002 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 00:22:19 ID:emloWgLf0
 
  -  時雨がラスボスになる可能性がまたちょっと上がった 
 
 - 4003 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 00:23:25 ID:2DCRS3JoO
 
  -  気持ちはわかるけど煽ったらブーメランやで 
 
 - 4004 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 00:27:25 ID:1GNO+AfF0
 
  -  磯風は【転校】した方がいい理由がまた一つ補強されたな 
 改心してもいまさら遅いか改心する余地が無いラスボス道を突き進んでいるw 
 
 - 4005 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 00:31:02 ID:pVTdQ+270
 
  -  改心しても時雨もう手遅れなってる気がする。 
 つーか一番最初の時雨の後悔のが予想をはるかに超えたカミーユの最終回展開もありえそう。 
 
 - 4006 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 00:38:39 ID:kxf/cMRx0
 
  -  (あれ、そういやクソバード息子どうなったっけ……) 
 
 - 4007 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 00:39:37 ID:On6/pvvi0
 
  -  >>4002 
 磯風=実験として立場が下の人間ををモルモット扱い 
 時雨=与えられた力に溺れて・・・ 
  
 ああ、世界観が違えば暴走した時雨に磯風が殺されて化け物化してラスボスですわ 
 
 - 4008 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 00:43:30 ID:K/xgNyQF0
 
  -  正気に戻った直後に2択で振らすあたりメシテロさんも 
 時雨はこのまま力におぼれててほしいて感じなんだろね 
 
 - 4009 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 00:55:51 ID:did6qE8v0
 
  -  >>4006 
 淫乱クソバードが裏切ったんだから自動的に処断されてるはずよねって読者の共通見解は有っても同士による描写なし 
 
 - 4010 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 00:59:50 ID:pVTdQ+270
 
  -  >>4009 
 ただあの後武田信玄が倒れた事で後回しになっている可能性もあるし、 
 下手すると勝頼が処分せずに今後の為に生かしてる可能性も…w 
 
 - 4011 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 01:04:11 ID:mEFBfBbb0
 
  -  >>4008 
 おれはしょうきにもどった 
  
 これまた裏切る人のセリフです 
 
 - 4012 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 01:21:45 ID:255EuSR/0
 
  -  >>4008 
 「おれはしょうきにもどった」でググるといいことあるかもよ? 
 
 - 4013 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 01:26:05 ID:w2olGBnh0
 
  -  長政さん... 
 
 - 4014 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 01:26:48 ID:Ny3dxDTY0
 
  -  最近は避難所の流れが速すぎて同志の発言は抽出で読んでる 
 とりあえず、ルール関係で重大な発言はないっぽい 
 読者用を作ってほしいとまでは言わないけど、前の読者用チラシの裏みたいに 
 同時に2スレぐらい避難所立ててほしい 
 
 - 4015 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 01:29:59 ID:yAxcgDn90
 
  -  流し読みしてるからどーでもいいっちゃどーでもいい>避難所の高速流れ 
 
 - 4016 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 01:30:22 ID:b+g+g77B0
 
  -  別にわけんでもいいけど 
 何処の話題で話してるのかコテ代わりにキーワードいれてくんねかな 
 
 - 4017 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 01:35:54 ID:emloWgLf0
 
  -  梅座の方でもどの話題なのかわからなくなることあるからな 
 メシテロさんとこ 
 時雨はまだ被害の少ないところ引いてよかった……しかしこれ監督が何とか出来るんか? 
 
 - 4018 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 01:36:11 ID:yAxcgDn90
 
  -  ぶっちゃけそこまで統制取れた動きが「住人全員」に可能なら、同志が手数を煩わせるような事態は発生しない。 
 
 - 4019 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 01:38:27 ID:7Alv2qjg0
 
  -  感情爆発かどんな形で出るかね 
 確か大会前の乙牌はわからない状態だったが 
 3試合見てどう思ったか 
 
 - 4020 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 01:38:56 ID:wTPIpB2G0
 
  -  磯風が現れてアラン無力化が一番穏便に収まりそうw 
 
 - 4021 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 01:41:21 ID:7Alv2qjg0
 
  -  財団BとIEMOTOの部隊が見逃すかね 
 問題点の貴重なサンプルなのよ 
 
 - 4022 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 01:41:27 ID:Ny3dxDTY0
 
  -  前はお客さん来たときに避難所読めって言ってたけど 
 いまはもう、避難所読んで空気を覚えるのも難しくなってきた 
 空気を覚えるだけなら梅座でもいいっちゃいいけど 
 
 - 4023 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 01:42:29 ID:wTPIpB2G0
 
  -  >>4021 
 そいつらに解決されると決勝戦が潰れるのよ 
 
 - 4024 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 01:44:34 ID:255EuSR/0
 
  -  そして決勝戦が潰れる=磯風の大切な敗北機会が失われるっていうことなのよね・・・・ 
 
 - 4025 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 01:45:39 ID:yAxcgDn90
 
  -  まあ投下スレでなく避難所でやってるだけマシなんだがな。 
 そのための避難所だし。読んでない話の話題はするーしかぬぇ。 
 
 - 4026 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 01:46:58 ID:hQBBvOfe0
 
  -  避難所の同志の書き込み見てるとすごくおこって感じにみえるんだがいいのかあの流れ? 
 
 - 4027 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 01:47:03 ID:hwSIeN+C0
 
  -  別にそれならそれでトッププロなり何なり引っ張って負ける舞台用意するってDIOが言ってるからなあ 
 
 - 4028 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 01:48:49 ID:wTPIpB2G0
 
  -  >>4026 
 寝取られ云々はネタだから 
 
 - 4029 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 01:51:12 ID:yAxcgDn90
 
  -  あるいはもしかしたらちょいとは不快に思ってるのかも知れんが、 
 「本気で」不快に思ってるなら直接的に言ってると思うで。ここは同志の直轄地だ。 
 
 - 4030 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 01:51:41 ID:255EuSR/0
 
  -  >>4026 
 別に投下以外の話題をしているわけでもないし・・・ 
 まぁ確かに同時投下で同志のほうの合いの手が少なくなるとは思わなかったが 
 
 - 4031 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 01:52:07 ID:mVFPki290
 
  -  同志の作品はリアルタイムの本スレで合いの手が基本だからな 
 まして戦国サバイバルは内容が雑談には重すぎる 
 
 - 4032 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 01:53:13 ID:255EuSR/0
 
  -  歴史よりあんこ形式でのGFの方が男の子の魂を揺さぶるから仕方ないね・・・ 
 
 - 4033 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 01:54:11 ID:255EuSR/0
 
  -  ところでいつになったらサクラ続き始まるんだ? 
 世界大会まで言い出してるしwww 
  
 やっぱり【無期限延期】で間違ってなかったじゃないかwww 
  
 
 - 4034 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 01:54:49 ID:ChXrLl5F0
 
  -  >>4026 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1471352459/4961 
 ↑という前例もあるし、アレはどう考えてもネタやろ… 
 そもそも総かっさらいという訳ではないし 
 
 - 4035 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 01:54:51 ID:yAxcgDn90
 
  -  揺さぶらない亜土梅座もいる、とは言っておく。 
 メシテロさんの話は好きだが、コレとあと一作はどうにも読み続けようと言う気が起きなかった。 
 
 - 4036 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 01:55:33 ID:JCQs+Gm60
 
  -  ネタシーンならまだしもシリアスシーン多目の今回の話では合いの手入れにくいのは確かよなw 
 
 - 4037 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 02:45:32 ID:Ny3dxDTY0
 
  -  歴史物っていうジャンル自体が若干飽きられてきている可能性ってのもあるんじゃないだろうか 
 面白いとは思うけど目新しさがあるジャンルかと言われると、さすがに肯定できない 
 
 - 4038 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 03:11:51 ID:MwkD/J5I0
 
  -  歴史モノはどうしても尺が長くなるし、同志のテンションや愉快犯の都合次第では未完になることもあるのが難点 
 あと女性AAを使っているとはいえ、男臭いw 
 
 - 4039 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 03:17:34 ID:w2olGBnh0
 
  -  花の慶次では遊郭のお姉さんで中和してたなぁw 
 
 - 4040 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 03:24:02 ID:Ny3dxDTY0
 
  -  >>4026 
 思うように投下できない健康状態に対する苛立ちはあるんだろうなって思ってる 
 そこは同志も人間だからね、仕方ないね 
 
 - 4041 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 07:57:30 ID:UCoRZPHW0
 
  -  >>3956 
 元とはいえ主家の遺児を忍びに落とすとか最低だなw 
 
 - 4042 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 08:17:44 ID:P+fVfkSu0
 
  -  今回のサバイバルの方が合の手は簡単じゃね? 
 やる夫が何かするたびに「えええええええ」でいいわけだしw 
 
 - 4043 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 08:24:48 ID:b6VSnWb+0
 
  -  >>4041 
 けどエロゲとかだと主家の姫様を奴隷に落とすのはよくあることだよな(下衆顔 
 
 - 4044 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 08:57:56 ID:255EuSR/0
 
  -  >>4042 
 自分がやればいいだけで人にそれを望むのはれっきとした自治行為だと思うんだが・・・ 
 
 - 4045 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 08:59:54 ID:j7Ensk/80
 
  -  最近磯風のレディパーフェクトのパーフェクトの部分がパーフェクトデュエリスト的な意味に見えてきた。 
 
 - 4046 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 09:23:47 ID:gyO9K+Wt0
 
  -  >>4041 
 確か戸沢伯雲斎が救出→保護→生きていた勘助が確認、許可。 
 それでニンジャになっていたところをいろいろあって信繁のところに、的な流れ 
  
 本宮ひろしの真田十勇士 
 
 - 4047 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 09:53:30 ID:BKRM7+Vx0
 
  -  >>4046 
 柴田錬三郎の原作の奴だなだからね。 
 
 - 4048 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 10:03:38 ID:MWzrghCf0
 
  -  本宮ピロチと聞くと「駄目そうだな」と思えるが柴錬と聞くと「面白そうだな」となる 
 不思議! 
 
 - 4049 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 12:31:49 ID:J46see+z0
 
  -  今更ながらになるが、本スレで家康が駿河侵攻に用いているのは三河兵なんだろうか? 
 遠江兵はやる夫が防衛戦力に用いているので、無理はさせられないだろうし。 
 となると、度重なる侵攻失敗に三河の重臣にも不満を持つものが出そうな気がするんだが。 
 
 - 4050 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 14:49:03 ID:eo4ysff60
 
  -  読チラ3833のゼットンがやけにセクシーに見える。 
 疲れてるんだな、うん、きっと。 
 
 - 4051 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 14:50:33 ID:8tHCSKfP0
 
  -  遅レスだが、信長が戦下手とか正気か? 
  
 10戦って1,2しか勝ってないってのは、敵を打ち破らなければ勝利とはみなさないっていう 
 戦術的視点でしか見ていないだけ。 
 信長の方針は圧倒的経済力で相手より大規模の動員を重ねて相手を疲弊させた上で 
 周りを調略し、自然崩壊か降伏に追いやる事なんだから、敵を打ち破れなくても 
 大崩れさえしなければ戦略的には勝利できている。 
  
 義龍にしたって、そうやって美濃国人衆が疲弊させられてところに調略かまされている 
 途中で病死したってだけよ。 
 無論義龍が有能でよく頑張ったということもあるが。 
  
 そういう方針でありながら、天王寺砦の戦いのように必要とあらば相手より少数であっても 
 果敢に行動して敵を打ち破るってことを躊躇わなかったのが信長の凄み。 
 これが戦巧者でなくてなんなんだ。 
  
 また、尾張兵が弱兵ったってその弱い弱い尾張兵が武田を半月で滅ぼしているわけだから、 
 強弱ったってちょっとした条件で逆転する程度の差でしかないわけよ。 
 
 - 4052 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 15:04:55 ID:WLcW6bNW0
 
  -  >>4051 
 上手い下手の基準が違うと思うの。 
 
 - 4053 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 15:08:24 ID:LD/M7aBY0
 
  -  戦術と戦略の違い? 
 
 - 4054 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 15:08:36 ID:DcoHIhxGi
 
  -  戦術的に強いのか、戦略的に強いのかは別の話だよねぇ 
 
 - 4055 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 15:10:13 ID:eo4ysff60
 
  -  戦術も戦略も密接に関わってる以上、 
 別の話ってのもおかしいんだけどネ 
 
 - 4056 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 15:13:00 ID:WLcW6bNW0
 
  -  強い弱いと上手い下手はイコールじゃないし。 
 自分が下手なら使える部下に任せるってのもありだし。 
 
 - 4057 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 15:17:27 ID:LD/M7aBY0
 
  -  尾張兵が弱兵ってのもよく解らない話なんだよな 
 装備が違うのかやる気がないとかなのかな 
 個体の能力値なんて同じ日本人なんだからそう差があるようには思えんのだが 
 
 - 4058 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 15:19:04 ID:DLnpteHs0
 
  -  >>4057 
 傭兵として雇い入れた人間の割合が多くて 
 土地を守るという概念で戦ってないし、逃げても後が怖くないから 
 
 - 4059 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 15:24:16 ID:LD/M7aBY0
 
  -  やっぱやる気の問題か 
 強い弱いというより怖い怖くないって感じなんだろうな 
 
 - 4060 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 15:27:20 ID:2Yh8yz/m0
 
  -  なお同時期のヨーロッパの傭兵に比べると、 
 雇い主に対して絶対無比の忠誠を誓う鉄壁軍団レベルで逃亡しなかったとかなんとか 
 
 - 4061 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 15:31:30 ID:A4d7aXEX0
 
  -  つーか尾張は弱兵、信長はあんまり戦上手じゃないってのは割と歴史家にしてみりゃ定説みたいなもんだったんだけどなー 
 
 - 4062 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 15:31:32 ID:eo4ysff60
 
  -  すぐ逃げるがリカバリーが滅茶苦茶早いんで、 
 すぐに再編されて攻めてくるから実に厄介。 
 
 - 4063 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 15:33:27 ID:LD/M7aBY0
 
  -  戦国期の定説ってちょっと目を離すとすぐ変わってるようなイメージがあるぞ 
 桶狭間とかもいったい今はドレが定説なんだがわからんw 
 
 - 4064 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 15:35:15 ID:SqsbV2Rc0
 
  -  >>4057 
 農兵=逃げたら村八分、負けたら地元蹂躙 
 尾張兵=負けても問題ない 
 死に物狂いで闘うのと次があると思って闘うのとでは気合いが違う 
 
 - 4065 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 15:39:31 ID:SqsbV2Rc0
 
  -  >>4051 
 最終的に勝てばいいなら戦国最強は徳川だね 
 信長や秀吉と直接戦わず、弱体化をひたすら待って関ヶ原で逆転したから 
 
 - 4066 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 15:40:48 ID:RkHHt8N00
 
  -  信長の強さは見切りが上手い所にあり、不利となれば迅速に撤退させて再編するんで一見弱兵に見えるというのもあるで。 
 
 - 4067 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 15:49:58 ID:b6VSnWb+0
 
  -  信長は何事に対しても即決即断が強みだからなー。 
 問題点としては本気で身内に甘いってところだろうなぁ… 
 
 - 4068 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 16:10:50 ID:A4d7aXEX0
 
  -  秀吉と家康は一回思い切りやりあってるんだけどな…… 
 
 - 4069 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 17:25:07 ID:YCySY5Tg0
 
  -  桶狭間といえば、 
 戦国無双Chronicleで毛利元就が桶狭間の解説をするイベントが中々に面白かったな。 
 
 - 4070 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 17:27:47 ID:gyO9K+Wt0
 
  -  小牧長久手なら総大将秀次。 
 家康VS秀吉が総大将はない。 
 
 - 4071 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 17:31:43 ID:A4d7aXEX0
 
  -  小牧〜長久手合戦は秀吉が総大将だが 
 ……もしかして家康陣営の信雄のこといってるの? 
 
 - 4072 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 17:32:28 ID:/E/sUSpm0
 
  -  小牧・長久手の戦いは秀次VS信雄だったんだっけ?<総大将 
 
 - 4073 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 17:55:00 ID:JKtOJZQa0
 
  -  水野……あっ(察し) 
 
 - 4074 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 17:59:33 ID:mEFBfBbb0
 
  -  まさか足利? 
 
 - 4075 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 18:02:21 ID:f6eSciwQ0
 
  -  これはやっるどうなんじぇしょgkgkbrbr 
 
 - 4076 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 18:02:42 ID:MSFxiFrji
 
  -  ふと思ったけど、1576年って安土城築城の頃か。 
 
 - 4077 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 18:03:31 ID:r1uJcIjU0
 
  -  ジョーさんとこの朴念仁やる夫のタイトルコールがいちいち腹立つというかなんというかw 
 
 - 4078 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 18:46:25 ID:wTPIpB2G0
 
  -  磯風あんまりキツイ目には合わせたくないな 
 彼女自身が好きとかでないが、救った方が作風が良い意味で軽くなると思う 
 セシリアがガンプラ選手としての未来閉ざされたのすら少し重いし 
 
 - 4079 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 18:53:32 ID:ckqqIfHg0
 
  -  ダイスの女神なら大丈夫さ! 
 斜め上だろうけどネ(震え声) 
 
 - 4080 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 18:54:53 ID:AuKP5D0x0
 
  -  この内通って史実だと信長が 
 「冤罪だったわwwwスマンスマンwww」でお家再興させてんだよなぁ、領土は一切返さなかったけど 
 
 - 4081 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 18:59:20 ID:255EuSR/0
 
  -  まぁ実際が徳川にとったら織田への謀反人を匿ったりしたらどうなるかって考えると 
 ぴよちゃんの高度な政治判断って言葉が正しいよね・・・ 
 しかもそこに恨みって原動力まで交われば・・・誅殺する以外ありえんわな 
 恨みがある人物を匿って織田との同盟関係まで危うくするところなんだから 
  
 信元が頼る先を完全に間違えただけの話なんじゃね?これ 
 
 - 4082 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 19:01:35 ID:f6eSciwQ0
 
  -  複数国の大名に両天秤してた家があれば普通双方からに潰しにかからねその前どっちにつくか決めないとこうなるしうまくバランスとらないと 
 
 - 4083 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 19:01:51 ID:Ovt7zCKv0
 
  -  なんか信元が家康の部下だと勘違いして頓珍漢なこと言っちまった…恥ずかしい 
 
 - 4084 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 19:05:14 ID:AuKP5D0x0
 
  -  ちなみに水野信元、普通に尾張と三河に跨って所領持ってる面倒臭い奴 
 内通が嘘でも面倒だからヤっちゃう方がいいよね、持ってる所領の立地的に考えても 
 
 - 4085 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 19:06:37 ID:I5jHIItU0
 
  -  今日はやる夫がメインで困惑してしまったな。 
 
 - 4086 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 19:07:01 ID:jZn7XORA0
 
  -  後に荒木村重がノッブの説得にも耳貸さずにブッチしたのは、「疑われたら殺される!!」という説もある 
 一方で「もうこんな理解の範疇超えてる主君いやああああああああ!!」というのもあるがw 
 
 - 4087 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 19:09:32 ID:JgVkzuPs0
 
  -  徳川でのやる夫の評価は順当なら貧乏籤扱いだろうね 
 勝ち目の無い水際の防衛戦とか本来なら当代から仕えてる外様に任せる仕事じゃないで 
 普通なら淫乱クソバード化しても文句は言えん 
 
 - 4088 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 19:09:50 ID:MSFxiFrji
 
  -  >>4086 
 むしろ荒木家は「本人以外城内全員一向宗」って説が濃厚ですしおすし。 
 
 - 4089 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 19:13:37 ID:1IXAjmn70
 
  -  嫁さんに金玉握られてるからしょうがないね 
 
 - 4090 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 19:42:19 ID:QTcMcG2v0
 
  -  相変わらずメシテロさんとこでキャラヘイトしてるのいるなぁ 
 磯屑とかじゃなく磯風って呼んでるからヘイトじゃないとか言いたいのかね 
 
 - 4091 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 19:45:42 ID:yAxcgDn90
 
  -  少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です 
 これ守る気があるなら、投下スレでヘイト発言はしないと思うんだがぬ 
 
 - 4092 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 19:47:12 ID:A4d7aXEX0
 
  -  そもそも考える頭があるなら、投下が一時停止しているスレで延々雑談しないと思うの 
 
 - 4093 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 19:48:11 ID:wS07ni8h0
 
  -  極端な話乙と合いの手以外は皆雑談なんだよねえ・・・ 
 
 - 4094 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 19:49:20 ID:nkiMsBKI0
 
  -  毒を吐き出したいなら、梅座なり避難所でやればいいのに、作品投下するスレで書くってことは、専ブラ入れてない迷惑な客ということかしらん 
 入れてても書くバカはいるだろうけど、専ブラ入れる程度に慣れてるのに作品投下を阻害する行為をするとは思えないしなあ 
 
 - 4095 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 19:49:37 ID:A4d7aXEX0
 
  -  そこら辺理解してるのはきちんと避難所で雑談してるし…… 
 
 - 4096 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 19:54:02 ID:255EuSR/0
 
  -  あれでヘイトになるんか 
 描写に従った発言をしているようにしか見えないけどね 
 
 - 4097 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 19:54:42 ID:/ra+awMy0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1472383268/4163 
 雑談といい、キャラヘイトといい、 
 磯風にヘイトしている奴は↑の注意を全く守ってないな 
 
 - 4098 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 19:59:55 ID:QTcMcG2v0
 
  -  ID:PTQzZ+Ew0のレスを全部見てヘイトになってないって思うなら注意したほういいかも知れんぞ 
 自分はやらかしてないって思いながらやってる可能性がある 
  
 欠片も救われてほしくないとか能力だけの屑ってのがヘイトじゃないって考えは危険だぜ 
 
 - 4099 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:01:19 ID:A4d7aXEX0
 
  -  加減を掴みたければ半年ROMってろ 
 
 - 4100 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:03:59 ID:zaO5061F0
 
  -  世界編やるの確定なん? ふみふみ大戦は? 
 
 - 4101 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:04:22 ID:+6OIsp+00
 
  -  半年ROMれは至言だが 
 如何せん理解されるまでは煽りに聞こえてしまうのが難だな 
 
 - 4102 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:05:25 ID:QTcMcG2v0
 
  -  本人が書きたいの書けばいいじゃん 
 アイディアってのは連鎖して出てくるもんだから今書いてるのが行き詰まらないと切り替えにくいと思うぜ 
 
 - 4103 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:06:58 ID:A4d7aXEX0
 
  -  >>4101 
 煽りになんないような言い方か…… 
 「半年ほど書き込まないで見てた方がいいぞ」くらい、か? 
 
 - 4104 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:08:10 ID:255EuSR/0
 
  -  独特な空気の板だから空気がわかるまで書き込まないほうがいいぞ 
 こんなとこかね? 
 
 - 4105 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:09:58 ID:zaO5061F0
 
  -  >>4102 
 別に否定はしないけど、しないけど! 
 マンネリ打破とか気分転換が、とんでもない方向に進んでるな、とは思う 
 
 - 4106 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:11:57 ID:A4d7aXEX0
 
  -  >>4104 
 でもそれだと数日で理解したと勘違いしたやつが出そう…… 
 難しいなぁ 
 
 - 4107 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:12:14 ID:QTcMcG2v0
 
  -  >>4105 
 いやーふみふみ大戦は?ってしつこく聞いてたメ欄にメアド入れてたコテハンいたの思い出してな 
 冷たい言い方になってすまん 
  
 正直BFA面白いけどツヴァイ編がいらなかったというかシナリオ変な方向に捻じ曲げる原因になってると思う 
 困ったらNISIZUMIとかせっかくの少年漫画の良さスポイルしてると思うんだよね 
 
 - 4108 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:13:56 ID:A4d7aXEX0
 
  -  でもそれで西住外したらDIO様とかいう希代の英雄が爆誕したのには笑ったわw 
 
 - 4109 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:14:34 ID:255EuSR/0
 
  -  しかも国内大会どころか全国大会まで示唆してるしな・・・ 
 今年中にふみふみ大戦をある程度終わらせると言ってたのはどうなったのやら・・・ 
 
 - 4110 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:15:53 ID:QTcMcG2v0
 
  -  ある程度ってのがサクラ1終わりまでって意味なら一ヶ月位あればいけるんじゃないかな 
 ほぼ毎日投下してんだし 
 
 - 4111 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:16:02 ID:255EuSR/0
 
  -  >>4106 
 しかもやりすぎると自治に接触しかねないっていうのも難しいところだ 
 結局は同志から制裁されて書き込めない間に学ぶしかないんじゃないかな? 
  
 アンチ化する恐れもある諸刃の剣ではあるが 
 
 - 4112 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:16:46 ID:A4d7aXEX0
 
  -  まだ3ヶ月あるし、一年のうちの4分の1があるならへーきへーき 
 つーか物書きの「○○までにはある程度」なんてーものさしほど当てにならんもんはないぞorz 
 
 - 4113 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:17:37 ID:ckqqIfHg0
 
  -  しかもほぼ毎日投下してるし 
 
 - 4114 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:17:56 ID:zaO5061F0
 
  -  >>4110 
 他に浮気することなく続けたら、だけどなw 
 
 - 4115 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:18:07 ID:jZn7XORA0
 
  -  書く人の好きにすればええねん 
 
 - 4116 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:18:31 ID:QTcMcG2v0
 
  -  ある程度進んだら別のものやりたくなるとかあるあるすぎて責められないんだよなぁw 
 途中までやって放置したゲームとか何本あるか考えたくもない 
 撮るだけ撮って見てない番組とかもう4T分くらいなってる 
 
 - 4117 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:18:39 ID:A4d7aXEX0
 
  -  >>4111 
 ここや避難所で言う分には大丈夫だと思うよ 
 ……最近の同志丸いし、ぶっちゃけ規制喰らうのってもう端から荒らしだろってレベルでしか喰らってないしなー 
 
 - 4118 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:19:17 ID:b6VSnWb+0
 
  -  ふみふみ大戦結構架橋に入ってたしやろうとすれば一月あれば確かに終わらせれそうな気はするな。 
 問題はメシテロさんが入れる追加イベント次第なわけだが。 
 
 - 4119 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:19:43 ID:MKHLv8y10
 
  -  ふんぞり返ってパコパコしてのエンドレスやろうしな 
 
 - 4120 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:19:51 ID:255EuSR/0
 
  -  無期限延期がマジで冗談じゃなくなってるわ・・・ 
 まぁ・・・延期って言い始めたときから予想の範疇ではあるがね 
  
 ただ長引きすぎると元々やってた作品のモチベって完全になくなっちゃうんだよね 
 まぁこれについては色んな作者をみてればって考えだけど 
 
 - 4121 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:20:27 ID:4dm+cgv90
 
  -  まあ最悪全レス梅座で済ませばよっっっっっっっっっっぽどのことがない限りシベリア行きにはならんはず 
 ……ならないよね? 
 
 - 4122 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:21:31 ID:Jqion73B0
 
  -  読チラ更新してるのに表示が出ないと思ったら、別に異常じゃなかった 
 
 - 4123 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:21:38 ID:255EuSR/0
 
  -  >>4121 
 ここに稀に来る同志の警告染みた発言を無視しなきゃ大丈夫じゃね? 
 あまり個人叩きの話題に近づくと警告がくる可能性があると思う 
 
 - 4124 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:23:45 ID:QTcMcG2v0
 
  -  ☆凛はイメージほど独裁の人じゃないからなぁ 
 ここでのNGは個人叩きとかだけどやったら必ず警告から入るもの 
 問答無用のサイレントシベリティとかも公表しないからやらかした人間はわからないって言うね 
  
 ただここ以外だとバッサリやってくれる(この前のおしんとか 
 
 - 4125 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:23:48 ID:A4d7aXEX0
 
  -  ここは作者や書き込みに対する個人・人格攻撃さえしなければ割とフリーダムよ 
 その代わり、間違いとか知ったかとかやったらスレ総出でツッコミと煽りを喰らいかねないけどなw 
 
 - 4126 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:25:13 ID:A4d7aXEX0
 
  -  つーか避難所ならほぼ投下時以外は関係ないことでも雑談おk、投下中でも予想おkなんだから、最初から相当緩いはずなんだよな 
 
 - 4127 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:26:21 ID:zaO5061F0
 
  -  すき焼きか・・・〆は当然うどんだな 
 
 - 4128 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:26:54 ID:QTcMcG2v0
 
  -  最近の☆凛本スレであっ(察し)とかやってる連中の何割が先読めてるのか見ると面白いぞ 
 
 - 4129 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:28:05 ID:uCLTsSvn0
 
  -  ここで家族団欒(意味深)ダイス振ると10が出る(確信) 
 
 - 4130 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:28:07 ID:+6OIsp+00
 
  -  すき焼きってなんかこう、特別なごちそうって感有るよね 
 
 - 4131 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:29:45 ID:QTcMcG2v0
 
  -  ○○鍋か?って言ってるのが予想に引っかかると何人が気づいているだろうか 
 
 - 4132 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:30:21 ID:4dm+cgv90
 
  -  正直何が一番怖いかって自分の発言であ〜あ(萎)で終了〜〜!が一番怖い 
 
 - 4133 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:31:12 ID:PXz92sTr0
 
  -  おじやでもいいぞ、おからに出汁を吸わせるのも悪くないぞ 
 
 - 4134 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:31:48 ID:255EuSR/0
 
  -  >>4126 
 ほんとに最近相当緩いよね 
 むしろ梅座にいる人の方が過敏反応しすぎている感があるわ(今はいないけど) 
  
 雑談ガー 同志以外の投下の話題ガー 
  
 同志を思う余りに逆に負担をかけてることに気づかないのかねえ? 
  
  
 
 - 4135 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:32:46 ID:uCLTsSvn0
 
  -  ワイ鍋コミッショナー、鍋の〆はうどんに統一 
 
 - 4136 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:33:20 ID:255EuSR/0
 
  -  >>4135 
 は?おじやにきまってるだルォ!!!??? 
 
 - 4137 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:34:00 ID:D1rECxEs0
 
  -  そうか 
 うどんすきの〆もうどんなのか、さすが大阪 
 
 - 4138 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:34:51 ID:/mlAlvKw0
 
  -  >>4136 
 汁も全部片付くからね。 
 
 - 4139 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:34:55 ID:wS07ni8h0
 
  -  >>4135 
 これは無能 
 
 - 4140 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:34:58 ID:ckqqIfHg0
 
  -  コミッショナーに反旗を翻すソバ派 
 
 - 4141 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:35:03 ID:+6OIsp+00
 
  -  我が家では鍋は〆自体ないか、ラーメンかの二択だなぁ 
 
 - 4142 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:35:41 ID:QTcMcG2v0
 
  -  最近は〆に中華麺もあるんやで 
 
 - 4143 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:36:54 ID:QqVeeV3p0
 
  -  きしめんをいれるんだ 
 
 - 4144 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:37:39 ID:uCLTsSvn0
 
  -  >>4136 
 >>4139 
 ワイコミッショナー「はい永久追放」 
 
 - 4145 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:37:55 ID:4dm+cgv90
 
  -  水炊きとかのは醤油ラーメン〆にすると旨いよ 
 雑炊もそうだが卵と七味いれるとなおいい 
 
 - 4146 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:37:57 ID:/mlAlvKw0
 
  -  >>4142 
 乾麺というかノンフライのインスタント麺のが結構美味しい。 
 また買いだめしないと。 
 
 - 4147 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:39:02 ID:255EuSR/0
 
  -  >>4144 
 そうやってなぁ!!!安易に!!!追放してたら!!!! 
 最後は一人鍋になるんだぞ!!!!! 
 
 - 4148 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:39:24 ID:QTcMcG2v0
 
  -  >>4146 
 マルちゃん正麺マジオススメ 
 後は龍の夢って中華そうめんもいいぜ 
 
 - 4149 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:39:52 ID:+6OIsp+00
 
  -  ×鍋を囲んで仲良くなる 
 ○仲良くないと鍋囲んだら戦争の危機 
  
 毎度この手の話題になると見かける、自分の好みを他者に強要する浅ましさよ…… 
 
 - 4150 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:40:26 ID:iVrpGx5i0
 
  -  正直一人鍋の方が気楽で美味しいかなって… 
 
 - 4151 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:40:32 ID:/mlAlvKw0
 
  -  >>4148 
 正麺にもスープなしの袋インスタント麺あるの? 
 コノザマさんに聞いてくる。 
 
 - 4152 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:40:44 ID:uCLTsSvn0
 
  -  冗談はおいといて 
 味の濃い鍋→太麺つまりうどん 
 水炊きのような出汁+具財の鍋→おじや 
 だと思うんですけど 
  
 
 - 4153 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:41:12 ID:255EuSR/0
 
  -  >>4149 
 NABEにはキノコタケノコと比べ物にならないほどHABATSUがあるから仕方ないね! 
 
 - 4154 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:42:07 ID:DLnpteHs0
 
  -  >>4134 
 同志をだしにして人を叩きたいだけなんじゃないかって思ってる 
 
 - 4155 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:42:11 ID:255EuSR/0
 
  -  一人鍋なら炊飯ジャーで作るのもいいって聞いたことがある 
 
 - 4156 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:42:20 ID:aeDVBUuq0
 
  -  はるさめー 
  
 まあ好きなものでやれとは思う、アレルギーは先に聞け 
 
 - 4157 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:44:32 ID:uCLTsSvn0
 
  -  100均の土鍋が一人鍋にはちょうどいいぞ 
  
 
 - 4158 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:44:42 ID:zaO5061F0
 
  -  おもちも嫌いじゃないけど、誰も挙げないのか・・・ 
 
 - 4159 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:46:35 ID:DLnpteHs0
 
  -  こういう流れを見るとネタ元として艦これが選ばれた時に 
 延々と自分のプレイ日記じみたレスする連中が現れるのは必然なんだろうな 
 
 - 4160 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:47:17 ID:QTcMcG2v0
 
  -  >>4151 
 袋だけどスープは余る 
 だがそれを次回の鍋の隠し味に使うのだ 
 おすすめは塩だな 
 
 - 4161 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:47:19 ID:+6OIsp+00
 
  -  >>4158 
 〆に餅ってのは聞いた事ないや 
 もちしゃぶとか割りと好きだけどそれは具であって〆じゃないし 
 
 - 4162 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:47:32 ID:b6VSnWb+0
 
  -  鍋の〆に入れるならうどんもいいけどそうめんも素晴らしいぞw 
 
 - 4163 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:48:38 ID:255EuSR/0
 
  -  セブンオリジナルのラーメンもなかなか・・・ 
 
 - 4164 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:48:48 ID:aeDVBUuq0
 
  -  意見の共有とかは人のサガ 
  
 豚骨系にチリトマトー 
 
 - 4165 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:49:06 ID:QTcMcG2v0
 
  -  鍋で肉染みあうとか上手いこと言ってんな 
 だがすき焼きなどビギナー、真の強者は芋煮よIMONI 
 
 - 4166 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:49:15 ID:uCLTsSvn0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1440771828/1273 
 上のAAが 
  
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1472559453/6674 
 同志のコレに見えてしまう件 
 
 - 4167 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:50:04 ID:DLnpteHs0
 
  -  >>4166 
 というか、それの二次的なやつなのでは? 
 
 - 4168 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:50:20 ID:zaO5061F0
 
  -  >>4161 
 具材を掬いきる前に入れて、もちにくっついたのと一緒に食べない?! 
 
 - 4169 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:50:23 ID:255EuSR/0
 
  -  おっ!?(板さんの投下も)はじまってんじゃ〜ん! 
 
 - 4170 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:51:03 ID:b6VSnWb+0
 
  -  ああん?水炊きこそ至高に決まっているじゃないか。 
 
 - 4171 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:52:02 ID:QTcMcG2v0
 
  -  板さんは毎回投下前に釘刺してくれてるからやらかすのも少ないんだよな 
 メシテロさんは我慢できなくなってから警告するからある意味釣り堀である 
 
 - 4172 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:52:24 ID:+6OIsp+00
 
  -  >>4168 
 うちではやらんのう 
 好きな人には良さそうね、俺は他の具材くっつかんほうが良いけど 
 
 - 4173 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:53:27 ID:wTPIpB2G0
 
  -  すき焼きは〆も何も白ご飯に乗せてパックリ 
 そしてビールぐびーやろ? 
 
 - 4174 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:53:31 ID:DLnpteHs0
 
  -  味噌煮込みうどんというと美味そうだけど 
 家康のうどん混じりの味噌鍋っていうと、とてもじゃないけど食う気が起きないな 
  
 
 - 4175 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:53:34 ID:255EuSR/0
 
  -  >>4171 
 あれ?一時期は投下前に釘さしてたのに・・・ 
 武蔵さんに飽きたか・・・?最近沖田さんばっかだし 
 
 - 4176 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:54:50 ID:255EuSR/0
 
  -  というか投下前に釘さしてる時でも予想行為頻繁に起こってた気がする 
 板さんのところとメシテロさんのとこじゃ読者層が相当異なるだけじゃ? 
 
 - 4177 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:55:58 ID:b6VSnWb+0
 
  -  鍋にもちというと山賊ダイアリーの猟師の話を思い出すw 
 
 - 4178 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:57:41 ID:QTcMcG2v0
 
  -  読者層って言うか元ネタの違いだろうな 
 ゲームやアニメ原作とオリジナルだとやっぱ違うんだろう 
 
 - 4179 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:58:32 ID:aeDVBUuq0
 
  -  いろいろな鍋があるのだから、毎日違う鍋を食べてみよう 
 それはそれで面白いって思えるだろうから 
  
 暑い日はともかく 
 
 - 4180 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:58:41 ID:A4d7aXEX0
 
  -  いいたかないが(俺もガノタだし)、ガノタってどうしても箍が緩い連中が多い気がする 
 ホントいいたかないが 
 
 - 4181 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:58:59 ID:255EuSR/0
 
  -  >>4178 
 あとは長すぎて読むのを敬遠している層もいると思う 
 時間があまった時に最初から一気読みしたけどなんという勿体無い事をしていたんだと思ったよ 
 
 - 4182 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:59:47 ID:DLnpteHs0
 
  -  ガンダム、艦これはゆるゆる 
 歴史系は最近なりをひそめている感ある 
 
 - 4183 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 20:59:59 ID:96nAaB5J0
 
  -  警告してもガンダムの時はひどかったから多分題材じゃないかと思う 
 
 - 4184 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:00:57 ID:HMyOX1xl0
 
  -  誰の予想も外れるような話を作ろう 
 面白いかどうかは知らん 
 
 - 4185 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:01:02 ID:QTcMcG2v0
 
  -  ちょっと考えればわかるんだが 
 予想とか投下スレで垂れ流しても返答もらえるわけじゃないんだから無意味なんだよね 
 避難所とかここならレスもらえることもあるんだから考察にもなるのに 
  
 そこまで考えられないから投下スレでやらかすんだろうが 
 
 - 4186 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:01:23 ID:+6OIsp+00
 
  -  >>4180 
 変なのが0.1%混じっとるとするやろ? 
 母数が10万人だったら100人も変なのが居る計算になるわけだ 
 で、ガノタの母数って…… 
 
 - 4187 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:03:06 ID:QTcMcG2v0
 
  -  >>4181 
 一話ごとの動きが少ないからまとめ読みってのはある意味正解だと思う 
 そのせいで新規読者が付かないのはホントモッタイナイ 
 番外とか他作品で新しい読者呼ぶってのはプロの作家や漫画家も使う手段なんだよね 
 
 - 4188 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:05:48 ID:DLnpteHs0
 
  -  >>4181 
 前に板さんが40話以上は長編っていってたけど 
 それを踏まえてもメッチャ長い 
 板さんの基準でも長編が五本は完結してるレベル 
 
 - 4189 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:09:09 ID:A4d7aXEX0
 
  -  俺なんか初っ端から合わないって判断して読んでないけどな 
 ストレス溜めないように自分で取捨選択するのも大事よ 
 
 - 4190 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:12:26 ID:DLnpteHs0
 
  -  最初は面白そうだと思ってたんだけど、プロローグが長すぎて心が半ばまで折れた 
 それでもやっとプロローグが終わって本編はじまったけど 
 展開が遅くて、いつのまにか心が完全に折れてたわ 
 
 - 4191 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:14:02 ID:QTcMcG2v0
 
  -  あの長さでやる夫成長してねぇウダウダかまってちゃんうぜぇって意見時々見るけど 
 作中ので経過期間はめっちゃ短いんだよなぁ 
 経験は人を変えるけどそれは飲み込めたらであって…… 
 その時間は人によって違うと 
 
 - 4192 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:15:07 ID:A4d7aXEX0
 
  -  どんだけ経過時間が短いからって、見てる読者が「いつまでうだうだしてんだよ」って思ったらアウトじゃないかね 
 つーかアホみたいに長い理由はそこにあるんじゃないの? 見てないから知らんけど 
 
 - 4193 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:15:23 ID:255EuSR/0
 
  -  ってかあれめッちゃ面白いぞ 
 読んでる途中何度感動で涙したことか 
 
 - 4194 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:16:26 ID:A4d7aXEX0
 
  -  無理 
 カタルシス感じる前に自分の胃が壊れる 
 ストレス溜めないように見てないんだから勧めないで欲しい 
 
 - 4195 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:17:24 ID:255EuSR/0
 
  -  たしかに読む人は選ぶ作品だな・・・すまん 
 
 - 4196 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:17:35 ID:wTPIpB2G0
 
  -  >>4191 
 読者にとっては「自分が読むのにかかる時間」が重要なんだよ 
 読むのに時間かかっては作中でそんなに日が経ってなくても「遅い」と言える 
 週刊漫画なんか、主人公が挫折しても大体5話以内には立ち直るぞ 
 
 - 4197 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:17:47 ID:QTcMcG2v0
 
  -  序盤で合わないって見切った人は多分今の展開でも合わないから薦めるべきじゃない 
 風車の頃から作風変わってないって言ったほうが通じるかも知れん 
 
 - 4198 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:19:03 ID:DLnpteHs0
 
  -  >>4191 
 いや、作中の時間は関係ないよ 
 読者の感じ方が全てなんだから 
 
 - 4199 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:19:07 ID:uCLTsSvn0
 
  -  毎回続きはよ!って思うけどな >板ニホン 
 なお、すぐ来る模様 
 
 - 4200 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:21:44 ID:DLnpteHs0
 
  -  いつか板さんがあの作品を 
 七分の一ぐらいに圧縮してくれたら見たい 
 
 - 4201 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:21:54 ID:QTcMcG2v0
 
  -  描いてる人間が設定に縛られてるタイプだからね 
 そんなすぐ割りきったことならんだろうって考えが先に立ってるんだろう 
  
 読者は読む作品選ぶ権利あるし作者は書きたいもの描く権利があるんだよ 
 どう思うかなんて「お前の中ではそうなんだろう」ってことさ 
 
 - 4202 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:22:40 ID:A4d7aXEX0
 
  -  ぶっちゃけ板さんの作風は嫌いじゃないんよ 
 あの作品だけは真面目に肌に合わないだけでな 
 これ以上はマジでヘイトになりかねないから、普段はスルーしてるわけで 
 
 - 4203 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:22:52 ID:255EuSR/0
 
  -  漫画タイプじゃなくて小説タイプってことなんだろうね 
 
 - 4204 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:24:04 ID:6sMtsVLG0
 
  -  まぁ、板さんの奴はとにかく全体が長すぎて、1話単位でみればそうでもないけど、流れで見るとテンポが悪すぎる。 
  
 個人的には面白いとは思うけど、とにかく1週間が長すぎとは感じるね。 
 1週間でそんなに人間は行動できないわ。(映画とかでもそうだから、それ自体否定はしないけど) 
 で、無理くり短いスパンで動くからやる夫も成長できないまま同じような懊悩を繰り返している。 
 そこで、そういう主人公の葛藤がイラつく読者は飽きるか腹が立って切るんだね。 
  
 読まずに長いからって切ってる人には勧めはするけど、ちょっと読んでキツかったらそれでも……なんて勧められはせんね。 
 やる夫の精神疾患どんどん悪くなってくし。 
 
 - 4205 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:24:15 ID:255EuSR/0
 
  -  そういえば板さんの作品で気になるのが 
 ユーザーズコミュニティに殺された生産職の人たちのリアルはどうなってんだろう? 
 
 - 4206 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:24:54 ID:yAxcgDn90
 
  -  作品の好みはほんと人それぞれよ。 
 今話題フットー中のBF、俺は読む気起きんし。ダイスが暴れたって話題で出たときには 
 たまに「どう暴れたんだ?」と見ることはあるが。 
 
 - 4207 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:24:57 ID:wS07ni8h0
 
  -  今から境界線上のホライゾン全巻最初から読めるか?みたいなもんだと思う 
 
 - 4208 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:30:38 ID:CiMmhWFZ0
 
  -  板さんのはとにかく登場人物と問題多すぎで途中で切ったなぁ 
 一つ解決したら二つ問題増えて三人ぐらい新人物登場で嫌んなった感 
 
 - 4209 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:31:05 ID:DLnpteHs0
 
  -  あんこなのはいいけど、その結果で作者がうだうだ言うのはどうしても好きになれない 
 あんこに振り回される作者を愛でるのも醍醐味なんだろうとは思うけど 
 そういう楽しみ方も性に合わない 
 
 - 4210 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:31:16 ID:aeDVBUuq0
 
  -  波長の合うギャグだったらともかくアレは全然合わんな 
 てか設定がメンドイ 
 
 - 4211 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:31:19 ID:255EuSR/0
 
  -  >>4207 
 きっかけがあってはまり込めれば読める・・・としかいえないな 
 実際ニホンは小説寄りの進み方で今まで小説読んだことがない人にはきついんじゃないかな? 
 
 - 4212 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:32:34 ID:255EuSR/0
 
  -  いってみればジュビロが小説でかいてるようなもんよwwwアレ 
 
 - 4213 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:33:05 ID:A4d7aXEX0
 
  -  >>4211 
 小説関係ない 
 純文読めてる自分が投げてるんだから絶対関係ない 
 
 - 4214 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:33:24 ID:uCLTsSvn0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1465903635/4253 
 警備が年中無休(1人)はイカンでしょ 
 
 - 4215 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:36:10 ID:255EuSR/0
 
  -  >>4213 
 人死にの描写で投げてるタイプでしょ?>>4194を見る限り 
 
 - 4216 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:36:51 ID:QTcMcG2v0
 
  -  趣向に合う合わないで切ってもいいんだよ 
 俺は虎の人の身内臭強すぎるやつで読まなくなったしスネアさんのはいはいやる実すごいっすねで止めた 
 メシテロさんのもGBFじゃなきゃ多分読まなくなってる 
 けど作者は自分の好きなモノを好きな時に書く権利があることだけは否定しない 
 
 - 4217 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:37:42 ID:did6qE8v0
 
  -  鍋に餅はちびまるこでやってたな(家ではやらないです、というか家の奴らシメの前にお腹いっぱいになって俺一人でうどん喰ってるので家のシメ知らないです) 
 
 - 4218 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:37:53 ID:DLnpteHs0
 
  -  >>4211 
 小説は毎日読んでるけど関係ないな 
 ていうか小説なめてんの?あんなローテンポで書かれてる小説なんて無いわ 
  
 
 - 4219 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:37:55 ID:MvHp1LO70
 
  -  板さんの合う合わないは単純に作風の問題だよね 
 毎回冒頭で言ってる通り欝展開もあるし 
 
 - 4220 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:38:11 ID:jZn7XORA0
 
  -  あんねー人の合う合わないの話に「これが合わないのは小説読んで無い」って言うのは 
 流石に無いわ 
 
 - 4221 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:38:32 ID:A4d7aXEX0
 
  -  >>4215 
 なんで決め付ける 
 展開的にこれ「俺の胃で許容できる範囲を超えるな」って思ったから切っただけだぞ 
 つーか人死に程度でどうこうとか思ってたら小説なんぞ読めんわ 
 
 - 4222 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:39:21 ID:6sMtsVLG0
 
  -  前に避難所で書いた時に板さん本人も絡んできて少しはなししたけど、 
 1週間が長すぎるってのは自覚しててどうにかしたいと思ってるんだが、 
 「この一週間が大きな分かれ目になるからどうしても長くなる」 とか言ってたんだよね。 
  
 まぁ、同時に色んな勢力がそれぞれの思惑で動いてて、しかも、どこも 
 内部分裂気味にプレイヤーが増えていってるからどんどん長くなってるんだけど 
 自覚してるなら、描写するところをある程度絞らないと今後更に冗長になっていくと思うんだよね。 
 すでに収集つかなくなってるし、書いてる本人も読んでる方もきつくなっていく一方な気がする。 
 全部書きゃいいってもんでもないし。 
 
 - 4223 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:39:23 ID:255EuSR/0
 
  -  ふーむ・・・すまん 
 確かに色々と決め付けてしまったな 
 
 - 4224 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:39:50 ID:yAxcgDn90
 
  -  肉染みの香りが漂ってきた…(エレクチオン 
 
 - 4225 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:40:11 ID:OEJT4yLL0
 
  -  好きなものには盲目になりがちですな 
 
 - 4226 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:40:33 ID:zSWHz0Dm0
 
  -  なんで喧嘩してんだ…・・・俺には合う、私には合わないで終了じゃ駄目なん? 
 
 - 4227 :◇PxpsTgDRu. ★:2016/09/07(水) 21:40:57 ID:hosirin334
 
  -  彼岸島「そうだよ」 
 
 - 4228 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:41:14 ID:A4d7aXEX0
 
  -  別にこれくらいなら肉染みでもないような 
 好きな作品をくさされれば反論したくなるのは人情だろ 
 むしろ激昂せずにきちんと認める辺り充分冷静だろうよ 
 
 - 4229 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:41:26 ID:jZn7XORA0
 
  -  合う合わないの話でしかないんだが、それに余計なもんつけて叩いてくるからややこしくなる 
 
 - 4230 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:41:36 ID:aeDVBUuq0
 
  -  身内向けは特定少数向けだし、合わない可能性は高いさ 
 スネア氏はある意味ネタに縛られてる感じもある 
  
 まあ好きな様に書けばいいさ、筆を置くのも自由なのだし 
  
 ところで板氏のアレが好きな人に聞きたいが、設定何処まで理解してるん? 
 自分はキャパシティ限界でさっぱり妖精過ぎる 
 
 - 4231 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:41:38 ID:OEJT4yLL0
 
  -  島が拡大してゆくっ… 
 
 - 4232 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:41:45 ID:yAxcgDn90
 
  -  >4226 
 肉染みが無いでしょッ! 
 
 - 4233 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:42:03 ID:6sMtsVLG0
 
  -  >>4227 
 ――前略 
 丸太はもったかー! 
  
 〜〜中略〜〜 
  
 丸太は幸せな結婚をして終了。 ende 
 
 - 4234 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:43:32 ID:+6OIsp+00
 
  -  >>4226 
 心底同意するが 
 残念ながらキノコタケノコや目玉焼きなんかと同じで無駄に戦争になるんよな…… 
 
 - 4235 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:43:49 ID:uCLTsSvn0
 
  -  ???「争え・・・・ もっと争え・・・・」 
 
 - 4236 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:44:34 ID:6sMtsVLG0
 
  -  >>4205 
 今更だけど、洗脳されてないし、普通にアカウント消えて他の避難民と同じよに逃げてるんじゃない? 
 他にどうしようもないし、何かできるわけでもないでしょ。 
 
 - 4237 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:44:52 ID:2S4u6l+X0
 
  -  人それぞれだけどカタルシスだとかストレスだとか言い出すのもなぁ 
 
 - 4238 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:45:13 ID:6sMtsVLG0
 
  -  >>4234 
 まぁ、ネタにはするけど、本気で戦争レベルに言い争いになるって皆無だけどな。 
 
 - 4239 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:45:21 ID:DLnpteHs0
 
  -  >>4216 
 虎さんのは南蛮は読んでる 
 高校生活は参加者以外が読むもんじゃないと思う 
 スネアさんのはリナが関わりだしてから段々読まなくなった 
 
 - 4240 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:45:48 ID:QTcMcG2v0
 
  -  合う合わないで終われば争いにならないんだよ 
 ここが良かったいやそこがダメだったで互いに認められないから戦争になるだけ 
 
 - 4241 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:46:59 ID:jZn7XORA0
 
  -  きのこたけのこって、話題逸らしの定番ネタとばかり思ってた 
 
 - 4242 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:47:07 ID:wS07ni8h0
 
  -  まあ「〜切った」なんていう必要はないし言うべきじゃないな 
 そっ閉じすればいい 
 
 - 4243 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:47:12 ID:MvHp1LO70
 
  -  何せここは梅座が居る場所だからなw<争い 
 
 - 4244 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:47:53 ID:QTcMcG2v0
 
  -  >>4218 
 し、新聞に載ってる小説(小声 
 読み飛ばしても繋がるようにしてんのかねアレ 
 絶対一ヶ月前の内容なんぞ覚えてないぞ 
 
 - 4245 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:48:28 ID:A4d7aXEX0
 
  -  だから普段は絶対言わない 
 今回は流れがそんな感じだから言っただけ 
 普通はそっ閉じが基本 
 つーか切ったなんて「我慢できませんでしたぁ!」とかいう自己暴露なだけで、自慢できることでもなんでもないわ 
 
 - 4246 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:48:57 ID:aeDVBUuq0
 
  -  カタルシスったってキャパシティは人それぞれよ 
 自分みたいな超絶低キャパシティもいる 
  
 設定露出量ってのも大事だな、と思った 
 
 - 4247 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:49:13 ID:jZn7XORA0
 
  -  流れがどうあろうと、言った事実には変わらん 
 
 - 4248 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:49:23 ID:yAxcgDn90
 
  -  >4242 
 別にそれは良いんでねと考える亜土梅座もいる。 
 切った、が罵倒暴言人格批判に当たるならダメになるかもしれんが。 
 
 - 4249 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:51:07 ID:255EuSR/0
 
  -  >>4247 
 いや・・・もう俺が悪かったんだからそれ以上突っ込まないでいただけると有難い 
 
 - 4250 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:51:09 ID:QTcMcG2v0
 
  -  切ったとか普段は言わないけど今は自分のスタンス表明すべきかなと判断した 
 俺の意見って作者絶対主義に見えるからね 
 
 - 4251 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:51:54 ID:wTPIpB2G0
 
  -  >>4209 
 作者のうだうだは芸の一つだけどな 
 
 - 4252 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:52:44 ID:Rg9jYTBL0
 
  -  切ったとここで言う分には問題ないでしょ 
 投下スレは論外だし避難所でも避けるべきだけど 
 
 - 4253 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:52:54 ID:DLnpteHs0
 
  -  >>4242 
 梅座で何いってんだ? 
 避難所ならアウトだが 
 
 - 4254 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:53:12 ID:A4d7aXEX0
 
  -  基本俺もそんなモンよ?<絶対作者主義 
 ただまぁ我慢できないときは切るってだけでね 
 つーか自分に合わない、だから切ったってだけの話でなんで噛み付いてくるのかがわからん 
  
 >>4249 
 むしろあなたは気にすべきではないんですよ 
 
 - 4255 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:53:49 ID:6sMtsVLG0
 
  -  >>4244 
 1回単位の文字数できちんとテンポ保ってるし、視点が主人公以外にそんなに変化しないから 
 ちゃんと読んでれば一月くらいたっても流れできちんと理解できる。 
  
 板さんのは視点どんどん変わるし、他の勢力の話もそれなりに濃く書くから前後関係把握しないと混乱して無理。 
 きついの承知で言うと、板さんのは冗長で煩雑ってことやね。 
 
 - 4256 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:54:08 ID:yAxcgDn90
 
  -  うん、だからここでしか言ってない。書くのやめろ的なことはここでも言ったことない。 
 てか読んでないくせに擁護めいたことここで書いたことはある変な亜土梅座。 
 
 - 4257 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:54:33 ID:DLnpteHs0
 
  -  >>4251 
 うん 
 だから、それが詰まんないどころか不快ってことな 
 そういうのも含めて楽しむのがあんこだってのは理解してるよ 
 
 - 4258 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:55:54 ID:MvHp1LO70
 
  -  よし話題を変えよう 
 同志の戦国もので真田昌幸ってでたことあったっけ? 
 初代立志伝は登場前で止まったし、シックス信長のときのライダーは父親の幸隆だったしで出た覚えがなかったんだが 
 
 - 4259 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:56:01 ID:QTcMcG2v0
 
  -  板さんは冗長っていうか多分描写全部入れたい病だと思う 
 話作ったことある人間は大抵罹患するんだ 
 そこら辺カットできるから脚本家って仕事があるんやで 
 
 - 4260 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:56:35 ID:jZn7XORA0
 
  -  まー冗長とかそういう理由で読まないスレは無い。もっと別の理由、物凄く身勝手な理由で 
 読まなくなったのは色々あるけどw 
 
 - 4261 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:57:56 ID:TWxYWA0n0
 
  -  >>4258 
 evolveで出てなかった? 
 
 - 4262 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:58:18 ID:DLnpteHs0
 
  -  >>4258 
 なんでそういうことすんの? 
 前から思ってたけどそういう強引なのはいかんぞ 
 
 - 4263 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:58:46 ID:yAxcgDn90
 
  -  配給元変更 
 
 - 4264 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:58:56 ID:6sMtsVLG0
 
  -  >>4259 
 それが冗長って言うんやで。 
 あと、他勢力とかも全部ぶっこむやろ。 
 話をわかりやすくしようとしてわかりにくくするよくあるパターン。 
  
 敵とかの事まで全部書かないほうが恐らく圧倒的にわかりやすくなるし、テンポもいいと思う。 
 視点を主人公側にもうちょっと絞らんと。 
 
 - 4265 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:59:23 ID:uCLTsSvn0
 
  -  なんていうか 
 俺焼肉のタンって嫌いなんですよ→美味いからちゃんとした所で食ってみろの精神? 
 酒飲めないんですよって人に人生の半分損してますよの精神? 
 
 - 4266 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:59:25 ID:TWxYWA0n0
 
  -  ライダーの種類は分からんけど 九公一民でやってらんねぇよ!つって織田に降った記憶が 
 
 - 4267 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:59:49 ID:yAxcgDn90
 
  -  >4262 
 乗るのも亜土梅座の自由 
 乗らないのも亜土梅座の自由 
 肉染み和おうず 
 
 - 4268 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 21:59:55 ID:6sMtsVLG0
 
  -  >>4258 
 話題変える必然性がなくない? 
 だってそういう話をするスレでしょここ。 
 
 - 4269 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:01:12 ID:A4d7aXEX0
 
  -  ぶっちゃけ敵方の描写をしっかり書こうとして、かえってヘイトを溜めるってのはよくあることでなぁ…… 
 敵方にも大義があるって言いたいんだろうけど、主人公として見せたい人物がいるならそっちに注力しろやって思う 
 なろうで3話に渡ってみたくも無い敵方を描写されて切ったことあったなぁ 
 
 - 4270 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:01:38 ID:QTcMcG2v0
 
  -  話題を変えようって操作しようとするからあかんのよ 
 普通に質問しただけなら変わってたかもしれないのに 
 
 - 4271 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:02:03 ID:jZn7XORA0
 
  -  >>4258 
  
 話題変えたきゃ「鍋食べたいけどおすすめある?」って書けば一発やでw 
 
 - 4272 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:02:57 ID:FxUkMc150
 
  -  煽りたいニキも人に押し付けずに肉染み和おうず 
 
 - 4273 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:03:01 ID:4OTt9v/i0
 
  -  >>4259 
 板さんだけじゃないけどね 
  
 
 - 4274 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:03:21 ID:uCLTsSvn0
 
  -  >>4271 
 とりまバカさん見て腹筋壊して入院しようぜ 
 
 - 4275 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:03:35 ID:6sMtsVLG0
 
  -  >>4269 
 せっかく作ったんだし……とか思って書きたくなるのもわからなくはないけど、 
 自分で本当にそれで作品として面白いのか考えたほうがいいよねそういうの。 
 
 - 4276 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:03:49 ID:255EuSR/0
 
  -  >>4271 
 こんな感じ? 
  
 よしおまいらキノコとタケノコどっちが好きなんだ? 
 俺はタケノコだ! 
 
 - 4277 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:04:30 ID:jZn7XORA0
 
  -  >>4274 
 すまん、個人的な嗜好で、まあ・・・その、なんやw 
 
 - 4278 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:05:19 ID:6sMtsVLG0
 
  -  叩かれそうな梅座発言。 
  
 バカさん天才だと思うけど、勢いだけでイマイチ面白くない時はそこそこあるよね。 
 今回のとか。 
 
 - 4279 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:05:21 ID:DLnpteHs0
 
  -  プロの小説家が尺稼ぎにだらだら書くことあるけど 
 アマチュア作家は書きたいから書くで全然どうでもいい話を書いたりするから業が深い 
 
 - 4280 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:06:26 ID:MSFxiFrji
 
  -  琴線に常に正面衝突大破爆沈とか、そうそうあるわけでもないし。 
 
 - 4281 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:06:45 ID:FxUkMc150
 
  -  >>4279 
 なろうでスコップ折れる時だなw 
 
 - 4282 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:06:49 ID:A4d7aXEX0
 
  -  ぶっちゃけバカさんの作品ほど人を選ぶもんはないと思う 
 冷静な思考回路で見てたら真顔になるからな 
 
 - 4283 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:06:51 ID:jZn7XORA0
 
  -  >>4276 
  
 きのこの山が元祖で、二番煎じのたけのこの里はすっこんでろ!!うるせー!!たけのこの里の方が美味いんだよ!! 
 が争いの内容だったっけ 
 
 - 4284 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:07:23 ID:yAxcgDn90
 
  -  自分では面白いと投下してるのかも知れんで? それを面白くないと受け取るのもいるだけの話で。 
 遥か昔二次創作ちょろとやってた時、自分で面白いと思ったものしか出してなかったぞ。 
 自分で面白いと思わん物書くのは苦痛じゃ。 
 
 - 4285 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:09:18 ID:QTcMcG2v0
 
  -  一発ネタって勢いが大事だからなぁ 
 勢いなくて面白い一発ネタとかすごく知りたい 
 
 - 4286 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:09:40 ID:6sMtsVLG0
 
  -  いや、バカさんのスタンスはいいと思うんだけど、読者の反応が逆に画一的というか 
 全肯定的な空気だから、あんまりおもしろくないって人もそれなりにいるよね?って思って。 
 
 - 4287 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:10:00 ID:MSFxiFrji
 
  -  自分も短編は、盛り上がったタイミングで「完」とかやってたので 
 バカ氏の気持ちは出産する痛みぐらいよくわかる。 
 
 - 4288 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:10:38 ID:wS07ni8h0
 
  -  逆に作ったはいいが面白いのかコレ…?と思いつつ投下してるわ自分 
 反応あるとホッとする 
 
 - 4289 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:11:07 ID:6sMtsVLG0
 
  -  >>4285 
 いや、勢いはいいんだけど、外してるなーって時があるという話。 
 一発ネタなら勢いなかったら「なんで?」って思って素になるから、一発で押し通すのは無理でしょ。 
 
 - 4290 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:11:14 ID:A4d7aXEX0
 
  -  バカさんの作品好きだけどね 
 ダメだって言う人の気持ちも痛いほどよく分かる 
 
 - 4291 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:12:08 ID:DLnpteHs0
 
  -  >>4286 
 いきなり何故か妊娠するって、バカさんこのギャグ何度目?とは思う 
 正直、もう笑えないというか衝撃力がない 
 
 - 4292 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:12:16 ID:/fYrCZr90
 
  -  バカさんの作品は、あれ以外の反応が出来ない場合が多いからなあ 
 
 - 4293 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:12:52 ID:Rg9jYTBL0
 
  -  面白いと思う人が集まってて面白いと思ったから肯定的なレスするんだろ 
 つまらないと思ってる人はスレに行かないし今回は合わないなと思ったらスレ閉じるだけでしょ 
 
 - 4294 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:14:11 ID:QTcMcG2v0
 
  -  バカさんだと「ああ、バカさんだからな」って構えて見る人多いからね 
 あの人の本領はギャグテクスチャの下にあるエスプリなんだけどただのギャグとして見るとスカってる時はある 
 
 - 4295 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:14:36 ID:jZn7XORA0
 
  -  バカさんは物凄くくだらない理由で閉じてる 
 
 - 4296 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:14:49 ID:yAxcgDn90
 
  -  否定的なこと吐き出したくなったらここ使えば良いしのぅ 
 
 - 4297 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:15:06 ID:6sMtsVLG0
 
  -  ギャグでキレッキレなのとか、あとは長編で表現してる世界観に沿った冷たい部分の出し方とか、ああいうところはすげーなって思いながら見てるわ。 
 ちょっと他では見れないし、天才的だと思う部分。 
 
 - 4298 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:15:43 ID:1IXAjmn70
 
  -  アマの連載ってそういうもんだと思う。批判されて改定して縮こまって 
 エタるより書きたいこと書き終わってから添削すればいいのにな。 
 
 - 4299 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:17:15 ID:uCLTsSvn0
 
  -  >>4277 
 ほんじゃ読チラ裏のほうも今なかなかはっちゃけてるゾ 
 
 - 4300 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:17:25 ID:A4d7aXEX0
 
  -  そりゃ無理だろ 
 アマだからこそ、感想の炎上は我慢できないのさ…… 
 
 - 4301 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:18:10 ID:jZn7XORA0
 
  -  >>4299 
 すまん、あそこもNGぶっ込んでる 
 
 - 4302 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:19:02 ID:uCLTsSvn0
 
  -  >>4301 
 しゃーない 
 同志の過去作マラソンしようず 
 
 - 4303 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:19:13 ID:A4d7aXEX0
 
  -  いやそれならおまいさんから触ろうとすんなよ…… 
 
 - 4304 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:20:35 ID:DLnpteHs0
 
  -  >>4297 
 いまやってる人類は勝利は確かにギャグとシリアスのバランスいいなって思うけど 
 ぶっちゃけ、それ以前は微妙だわ 
 前衛の剣士も例え行き先がもカレーにソフトクリームぶち込むような感じ 
 
 - 4305 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:21:23 ID:yAxcgDn90
 
  -  良いではないか、別にルールから外れた発言ではないやん(カウンター亜土梅酢をするなとは言ってない 
 
 - 4306 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:21:34 ID:0n+X9Kuv0
 
  -  >>4304 
 落ち着いて書けw 
 
 - 4307 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:24:16 ID:0n+X9Kuv0
 
  -  つうかバカバカの最新話見るとまじめに人類は勝利にとか批評するのはそれこそ・・なあ・・・もう・・・ 
 
 - 4308 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:24:24 ID:DLnpteHs0
 
  -  >>4306 
 括弧つけたほうがよかったか? 
 「人類は勝利」「前衛の剣士」「例え行き先が」 
 タイトル全部かかなくても通用するかと思って 
 
 - 4309 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:25:02 ID:OVUTd2+00
 
  -  しかし梅座がこれを読んでるとか切ったとかくっそどうでも良い情報聞かされても・・・ 
 なんか報告の義務でもあるの?NG入れたって報告する奴と同じなんかねw 
 
 - 4310 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:25:47 ID:0n+X9Kuv0
 
  -  >>4308 
 改行でもいいな。がもってなんかガモ!って感じじゃん? 
 
 - 4311 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:26:49 ID:yAxcgDn90
 
  -  義務はない。書きたいから書いてるだけ。 
 
 - 4312 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:27:10 ID:DLnpteHs0
 
  -  >>4310 
 元ネタを思い出せないのに懐かしい気分になるからやめろ>ガモ! 
  
 
 - 4313 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:27:13 ID:n5x8aLAb0
 
  -  おシコり報告くらいにどうでもいいスね 
 吐き出すことがオナニズムなんだなあとは思うけど 
 
 - 4314 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:28:46 ID:6sMtsVLG0
 
  -  >>4304 
 まぁ、それこそ好き嫌いやな。 
 ギャグとシリアスのバランスというよりも、作品の世界観と、登場人物の思考の違和感の無さが好きだから。 
 他の人の話で出てくる登場人物って、日本的というか、地球的常識を下地に感じるけど 
 バカさんの話だとそういう違和感を感じない、あるいは感じにくいから。 
 
 - 4315 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:28:58 ID:A4d7aXEX0
 
  -  他人の評価や亜土梅酢なんぞクソの役にもたたんわとかいう理念であるならなんでこのスレにいるって感じではあるがな 
 
 - 4316 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:29:33 ID:Rg9jYTBL0
 
  -  興味ない話題だったらスルーしとけばいいんやで 
 
 - 4317 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:30:49 ID:6sMtsVLG0
 
  -  >>4315 
 作者絡まんで読者が好きに書いてるだけだからな、基本的に。 
 みんな書きたいこと書いてるだけでしょ。 
  
 作者がわざわざ読んでいる場合は参考にしたいんだろ……役にたたないと思ってる作者が見ている場合は謎だけど 
 
 - 4318 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:31:10 ID:QTcMcG2v0
 
  -  どうでもいいならNGなり読み飛ばすなりすればええんやで 
 誰も君のこと気にしてないから安心するんだ 
 
 - 4319 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:31:33 ID:yAxcgDn90
 
  -  いや、クソの役にも立たん、というのは合っている。ここの書き込みに価値はない。 
 ただルールの範囲内でなら好きに価値ない亜土梅酢かけるぱらいそ、それがここである(反撃を受けないとは言っていない 
 
 - 4320 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:32:52 ID:A4d7aXEX0
 
  -  真っ当な反論なら分かるんだが、「それを言う意味がわからない」とかいう反論になってない反論だとツッコミを入れたくなるのもまた梅座であって 
 
 - 4321 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:33:11 ID:OVUTd2+00
 
  -  >>4318 
 特大のブーメランですねw 
 
 - 4322 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:35:05 ID:DLnpteHs0
 
  -  >>4321 
 君にも刺さってるんだよなぁ 
 
 - 4323 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:35:47 ID:yAxcgDn90
 
  -  これぞ俺たち亜土梅座である 
 
 - 4324 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:38:24 ID:QTcMcG2v0
 
  -  話に混ざりたい、かまって欲しいってのはわかるから話題自分から振ろうぜ? 
 NG入れた報告は個人的に助かるわ見落としてることあるから 
 シベ鉄とかそういう意味でありがたい 
 
 - 4325 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:39:58 ID:/fYrCZr90
 
  -  NG報告は「俺だけじゃなかったんだ」という謎の安心感にひたれるね 
 
 - 4326 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:41:20 ID:255EuSR/0
 
  -  読チラ裏は個人的に虎さんの二次やる人は名前欄にかいて欲しいと思うの 
 
 - 4327 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:41:49 ID:A4d7aXEX0
 
  -  つーか話を拾ってるだけで板さんところは俺の大好物な無機物系ヒロインっぽいのがいるみたいなんで若干興味はある 
 あるんだけど、あの作品を読むとなるとなぁと二の足三の足になるって感じなんよね 
 キャラの属性でひっくり返せるレベルってわりかし狭い 
 
 - 4328 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:43:31 ID:92kpam690
 
  -  何だろうこの、「バリア〜」「もっとすごいバリア!」 
 ってやりとりを彷彿とさせる雰囲気 
  
 
 - 4329 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:44:28 ID:aeDVBUuq0
 
  -  わかるっちゃわかるがそれならそっち向け探すなりしたほうが早いと思った() 
  
 自分の性癖とかやるとAAがないから困る 
 
 - 4330 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:51:13 ID:DLnpteHs0
 
  -  >>4325 
 好きな物を共有する人がいると安心するのと同じように 
 嫌いな物を共有する人がいると安心する 
 別に普通普通 
 
 - 4331 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 22:55:56 ID:QTcMcG2v0
 
  -  上で話題に出したから例にするけどさ 
 ID:PTQzZ+Ew0を俺はヘイトしてると感じたわけだ 
 でもそうじゃないと感じてる人もいる 
 ここでNGしたって言うと「あ、これそうなんだ」と受け取る人が出てくるわけだ 
 だから他人のNG宣言ってそう捨てたものじゃなく俺は参考にしてる 
 
 - 4332 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 23:13:26 ID:iKhZKqLT0
 
  -  >甲子園出場 
 そういえば、まほは親の引越し以外の理由で転校したんだがいいんだろうか?w 
 まあ高校野球だけのルールだったはずだけど 
 
 - 4333 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 23:17:27 ID:FxUkMc150
 
  -  高野連は1年で高体連は半年だったような? 
 
 - 4334 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 23:19:25 ID:wS07ni8h0
 
  -  家庭の事情ならOKだと聞いた 
 
 - 4335 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 23:19:39 ID:r1uJcIjU0
 
  -  >>4332 
 戦車道……じゃなかった、ガンプラ教会の承認が取れたならいいんだよきっとw 
 
 - 4336 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 23:19:48 ID:uCLTsSvn0
 
  -  >>4332 
 親の都合で引越したでいいんじゃね 
 実際家族全員で引っ越してるし 
 
 - 4337 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 23:22:15 ID:6sMtsVLG0
 
  -  >>4333 
 甲子園 
 >(3)転入学生は、転入学した日より満1ヵ年を経過したもの。ただし満1ヵ年を経なくても、 
 学区制の変更、学校の統廃合または一家転住などにより、止むを得ず転入学したと認められるもので、 
 本連盟の承認を得たものはこの限りではない。なお転入学生であっても、 
 前在籍校で野球部員として当該都道府県高等学校野球連盟に部員登録されていなかったものは、 
 転入学した日から参加資格が認められる。  
 
 - 4338 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 23:23:21 ID:QTcMcG2v0
 
  -  出場資格の疑問は前避難所で出てたな 
 解答はなかったはず 
 
 - 4339 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 23:23:24 ID:6sMtsVLG0
 
  -  西住さんちは一家全員引っ越してるし、甲子園規定でも出場できるでw 
 
 - 4340 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 23:23:32 ID:iKhZKqLT0
 
  -  後から一家が越して来たのは良いのかなw 
 
 - 4341 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 23:23:34 ID:255EuSR/0
 
  -  ダ女神「こまけえことはいいんだよ!」 
 
 - 4342 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 23:24:36 ID:uCLTsSvn0
 
  -  止むを得ない理由→婚約 
 
 - 4343 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 23:25:08 ID:6sMtsVLG0
 
  -  >>4340 
 ほら、家庭の事情で娘だけ先に転校したんだよw 
 それに西住流普及のために関東に基盤をとかしほりんも言ってたし多少はね……w 
 
 - 4344 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 23:27:05 ID:7Alv2qjg0
 
  -  最初まほとIEMOTOがこなかったけ 
 
 - 4345 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 23:45:33 ID:f7rRrMvh0
 
  -  現実社会でも無いし、作者がOK言ったら木の葉が沈んで石泳ぐものです。 
 西から昇ったお日様が東に沈んでもOK(キチガイスマイル) 
 
 - 4346 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 23:46:02 ID:aDhcLHQR0
 
  -  固定値でほぼ決まっている戦いって残酷だよね 
 公開処刑という単語がふと浮かんだ 
 
 - 4347 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 23:47:49 ID:2S4u6l+X0
 
  -  もう少し時間のおいて体に馴染ませて置けば問題なかったんだろうな 
 
 - 4348 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 23:49:52 ID:uCLTsSvn0
 
  -  >>4346 
 内部的にはそうだけど 
 作中人物的には数値ではわからんからねえ 
  
 
 - 4349 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 23:50:06 ID:QTcMcG2v0
 
  -  馴染ませるってそのとおりだわ 
 大会前から不思議の国で練習しておくべきだよなぁ 
 そうすりゃ選択肢として選べたろうに 
 序破急なんだよね結局 
 
 - 4350 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 23:50:18 ID:5000hxo10
 
  -  システムの欠陥というより短期間に全く新しい動きを身につけた弊害なんだろうねぇ 
 
 - 4351 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 23:51:34 ID:7Alv2qjg0
 
  -  結構安全に出来てたのにそれを吹き飛ばす使い方するから 
 
 - 4352 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 23:52:32 ID:QTcMcG2v0
 
  -  スポーツでも将棋やチェスでもいいんだけど 
 定石って必ず取るものじゃないんだよね 
 慣れてないと最高率選んじゃうけどそれは最善じゃないんだよ 
 
 - 4353 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 23:52:36 ID:oT0nLJpg0
 
  -  別にこのシステムでなくても似たようなことはあるからな 
 体に染みついた癖ってのは良くも悪くも条件反射的に人を縛る 
 
 - 4354 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 23:53:26 ID:wTPIpB2G0
 
  -  そうすると欠陥品と断定するのもまだ早いな 
 磯風の100まで行った後は自己鍛練で伸びるなら訓練時間ショートカットだし 
 
 - 4355 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 23:53:48 ID:A4d7aXEX0
 
  -  結局磯風が悪いっていうオチで草 
 
 - 4356 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 23:55:10 ID:QTcMcG2v0
 
  -  フォトショとかもショトカ覚えると効率段違いだしな 
 基本を身に着けた上で伸ばすって大事だよ 
 問題は磯風の動きが基本ってそれいいんだか悪いんだかってとこだw 
 
 - 4357 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 23:57:30 ID:oT0nLJpg0
 
  -  ヘイへはインストールしていい。普通に戦果が上がるから。 
 ルーデルもインストールしていい。死ぬ事になっても充分な戦果が上がるから。 
 船坂はインストールしてはいけない。死ぬから 
 
 - 4358 :名無しの読者さん:2016/09/07(水) 23:58:30 ID:QTcMcG2v0
 
  -  これ実は夜に練習させてればもっと善戦できた可能性 
 付け焼き刃じゃダメだわぁってオチが見えるけどな 
 
 - 4359 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 00:03:10 ID:tnuRTAfQ0
 
  -  >>4349 
 時雨「Qってなんだよ!」→撃墜ってことか 
 
 - 4360 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 00:06:40 ID:5epFFFun0
 
  -  >>4359 
 周りに振り回された時雨に似合い杉内 
 ぶちきれても許されると思うんだ 
 
 - 4361 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 00:09:44 ID:rRMwYF3K0
 
  -  あれネロ様天龍ちゃんとプロレスしてない 
 
 - 4362 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 00:10:07 ID:w+Roao3E0
 
  -  何もかんも磯風が悪いってダイスが言ってた。 
 
 - 4363 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 00:23:27 ID:rRMwYF3K0
 
  -  隠しシステムがね 
 無事起動するん 
  
 
 - 4364 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 00:26:51 ID:84ZSklO40
 
  -  ぶっちゃけ「アーマードコアで人造人間プレイ」みたいなものだから仕方ないね。 
 重量制限無視とかレーダー装備、しゃがむ必要の無い背負い兵装やサーベル光波撃てるってのが超強い。 
  
 でも一回も使った事無いけどね。 
 
 - 4365 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 00:32:59 ID:oD/i2caQ0
 
  -  >>4364 
 強化人間な 
 
 - 4366 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 00:36:06 ID:/zxhQClY0
 
  -  磯風の「かがみのくに」ってこれ、どう考えてもルール違反だと思うんだがどうなんだろ 
 まぁルールの穴突けてもDIO社長激おこ待ったなしだと思うが 
 
 - 4367 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 00:37:56 ID:NME1jgfs0
 
  -  磯風〜新しい磯風よ! 
 
 - 4368 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 00:38:36 ID:h9XIH0GG0
 
  -  ガンプラバトルでマクロや外部ツールまたはサポートAIを使ってはいけません 
 ってルールがあればアウト 
 
 - 4369 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 00:39:20 ID:QxE/tQxM0
 
  -  かがみのくにで自動操縦にした機体を複数用意してるとかだったらアウトやろな普通に・・・ 
 
 - 4370 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 00:41:21 ID:QxE/tQxM0
 
  -  >>4368 
 金があれば何十体でも戦力用意できるとか頭悪すぎでしょ。 
 金持ちなら勝てるルールとか大会やる意味0や 
 
 - 4371 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 00:42:57 ID:h9XIH0GG0
 
  -  >>4370 
 まあ本編でも1/48メガサイズなザクUとか出てきてるし 
 そこらへんはふわっと こうふわっと 
 
 - 4372 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 00:44:11 ID:rRMwYF3K0
 
  -  これで基本値逆転かな 
 
 - 4373 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 00:45:55 ID:84ZSklO40
 
  -  数は多くても、「全て自分でコントロールする必要」があるだろうな。 
 補助的システム使って機体コントロールしたらアウトですわ。 
 
 - 4374 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 00:50:16 ID:5epFFFun0
 
  -  >>4370 
 原作でもビットMS12機持ち込んだ奴がいるんやで 
 しかもチーム戦じゃなく1on1やで 
 
 - 4375 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 00:52:50 ID:Y4wg7pAN0
 
  -  フラジール見たいなことになりそうw 
 AMSから光が逆流する…ギャアアアアッ! 
 
 - 4376 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 00:58:24 ID:84ZSklO40
 
  -  過負荷は確実に発生するだろうし、死ななきゃ良いよね。 
 
 - 4377 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:03:58 ID:rRMwYF3K0
 
  -  磯風4人で796+天龍ちゃんで176で逆転したね 
 ネロホムホムやっるでも再逆転できないわね 
 
 - 4378 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:05:17 ID:X8BpidYZ0
 
  -  磯風が悪役すぎて可哀想になってきた 
 汚名返上のチャンス与えて欲しいねw 
 
 - 4379 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:06:10 ID:KW/MKpq60
 
  -  名誉返上ならいくらでもしてるんやね 
 
 - 4380 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:07:03 ID:oQX7QeGn0
 
  -  磯風は出てくる度に言動が支離滅裂というか、前に出た描写と新しい描写が衝突事故起こしてる気がするなあ 
 面白くしようと苦心してるのはよく分かるんだが 
 
 - 4381 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:08:55 ID:lnIkj3oP0
 
  -  そもそも悪ですらない 
 能力ばかり高い子供が自分の力の使い方も分からず周囲に迷惑掛けてるだけ 
 
 - 4382 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:10:40 ID:pWTAjGAZ0
 
  -  >双子 
 紐でくくると一卵性双生児にできるんじゃなかったか 
 紐AAの出番だな 
 
 - 4383 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:11:45 ID:CxFOprEt0
 
  -  ぶっちゃけ叱られる事のなかった、叱られそうになったら逃げてた子供でしかないからなぁ… 
 やらかしてる事がアレとはいえ、流石にヘイトがキツすぎる 
 
 - 4384 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:13:10 ID:UNkHJL600
 
  -  磯風の基地外もしくは話の都合なところは遊び相手求めているのに 
 これやって相手がフザケルナヤッテランネエと棄権したらどうするの? 
 というかお前はもう勝てないからとあっさり棄権したよね…… 
 
 - 4385 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:13:39 ID:5epFFFun0
 
  -  読者は主人公の目線で思考しがちだからなー 
 やる夫陣営が冷めた・つまらないって判断したから引きづられてる気がする 
 ネガティブはネガティブを呼ぶんだよ 
 
 - 4386 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:17:18 ID:8IIgpa6L0
 
  -  自分の動きを学ばせた補助AIを起動させないてる磯風に対して「たくさんの機体を全部普通のマニュアル操作で動かしてるカイザーが原作にいたからこれもあり」ってなんかおかしくね? 
 
 - 4387 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:17:37 ID:ENUfKQQN0
 
  -  ぶっちゃけ、磯風のヘイトってメシテロさんが贔屓してるように見えるっていうか「重箱の隅つついて何が悪いの」みたいな態度がある気がするのは私だけだろうか 
 
 - 4388 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:18:42 ID:NME1jgfs0
 
  -  これ磯風視点のエピが有ればまた見方変わるかもな 
 
 - 4389 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:18:50 ID:ENUfKQQN0
 
  -  >>4386 
 まぁ、コントローラー両手両足操作とUNAC運用じゃ明らか違うわな 
 
 - 4390 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:19:12 ID:2uE9JXmb0
 
  -  >>4387 
 いうてダイスの結果だし 
 
 - 4391 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:19:16 ID:CxFOprEt0
 
  -  >>4386 
 ガンダムDXのフラッシュシステム使ってGXビット12機ぶち込んできたのが原作の大会でいるって、何度も言ってるんだよなぁ… 
 
 - 4392 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:19:51 ID:8IIgpa6L0
 
  -  というかマイナーチェンジしてようとベースにふしぎのくに使ってるならダメじゃないんか 
 
 - 4393 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:20:14 ID:VQE8Rdh60
 
  -  まあ大本はダイス運が悪いで終わりだしなあ 
 
 - 4394 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:20:22 ID:X8BpidYZ0
 
  -  >>4388 
 物語で浜風が狂わされた中核だからやって欲しいと願う 
 
 - 4395 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:20:33 ID:WO6mm4D30
 
  -  多分、それもあるけど…… 
 何らかのルールがある対戦の遊び(ネトゲなりカードゲームなり)で一番嫌われるタイプだからじゃない? 
  
 ルールを自分の良い様に拡大解釈して、自分だけ有利になるタイプというか……上手く言えないけど 
 
 - 4396 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:20:40 ID:rIHqNcyD0
 
  -  正直、敵にヘイトはあるけど魅力がないのが問題だと思う 
 だからヘイト系の雑談が多くなる 
  
 Dioが、「私に勝たないと優勝とは認めない。こんなこともあろうと鍛えた、この体」とか言い出して 
 天龍とちっひをチームメイトにやる夫に戦いを挑んだほうが、まだスッキリする展開になりそう 
 
 - 4397 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:21:13 ID:x/Acs2wV0
 
  -  作中ルール問題ないと言うけどふしぎのくに禁止なのに 
 バージョン2だからいいんですう 
 ってのは勝手すぎません? 
 
 - 4398 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:21:53 ID:oQX7QeGn0
 
  -  >>4387 
 贔屓というか、最初に性格設定ミスっちゃったツケが今に来ている感じかなあ 
 なんとかラスボスとして派手なバトルにしよう、とあれこれ工夫しているのが結果的に贔屓に見えちゃうんだと思う 
 
 - 4399 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:23:12 ID:X8BpidYZ0
 
  -  >>4398 
 贔屓と言う意味だと横島しか浮かばん気がする 
 ダイスに愛されたから仕方ないとも言えるが 
 
 - 4400 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:23:34 ID:Q6k0ywQF0
 
  -  ぶっちゃけダイスによる矛盾の描写不足につきるのよね 
 磯風側の描写、まったく無いし 
 
 - 4401 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:24:25 ID:41Yb+aqw0
 
  -  オートとAI操作の違いじゃね? 
 指示入力後に再入力まで指示通り動くのと 
 都度システム側が修正して行動する、後者はアウトとか 
 
 - 4402 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:24:36 ID:0uCbd1ve0
 
  -  ヘイト以前に運営の指示からも逸脱してるけど作者が認めたからオーケーオーケー 
  
 ふしぎのくにはつかうなよ 了解ふしぎのくにばーじょんつぅ 
 
 - 4403 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:24:58 ID:WO6mm4D30
 
  -  >>4400 
 あー、なるほどー。 すっきりしないのはそこか! 
 子供云々も周りが言ってるだけで、磯風の内面がまったくわからんのがストレスだね! 
 
 - 4404 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:25:32 ID:8ATc37Lm0
 
  -  極まった和マンチってあんなもんだと納得してるけどなぁ 
 
 - 4405 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:25:35 ID:oQX7QeGn0
 
  -  磯風は準決勝辺りで無名のダークホースに負けてた方がよかったかもな 
 バットマンのジョーカーみたいな愉快犯だから、殴り倒してもカタルシスがわかないんだ 
 
 - 4406 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:25:45 ID:UNkHJL600
 
  -  むしろ戦うんじゃなくて勝つのが好きなんだよ、試合前の闇討ち上等バレなきゃいいんだよw 
 しぶとく生き残ったらルール上有りならなんでもするwwwってキャラなら 
 「くそぅ!なんて酷いやつだ負けるな饅頭!!」って思うが磯風って楽しむためにやっているんじゃないの? 
  
 戦術は和マンチで好みだしキャラもキチガイ系ラスボスで嫌いじゃないけど 
 致命的に組み合わせが悪いと思う 
  
 
 - 4407 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:27:01 ID:CxFOprEt0
 
  -  他者を巻き込んだ訓練・補助プログラムとして認可させたアレと、操作補助プログラムとして作ったコレは完全に別物やろ… 
 そもそも操作補助プログラムをアカン判定したら、他の競技者がファンネルに独特な機動をさせる為に組んだシステムとかもアカンこれになってまう 
 
 - 4408 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:27:29 ID:rRMwYF3K0
 
  -  ダ女神様に天龍ちゃんとDIOが出会ってしまったからね 
 天龍ちゃんが納得してないから盛り上がったのけど 
  
 
 - 4409 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:30:02 ID:ENUfKQQN0
 
  -  メシテロさん、スポーツやったことない勢なのかなと思ったり 
 スポーツの共通根幹にある【制約下の自由】限度があるが故の手段の模索が戦略の楽しみだと言うのに 
 限度なく数増やせる方法あったら皆使ってスポーツとしての意味がなくなるって 
 
 - 4410 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:30:30 ID:YyjUFkEN0
 
  -  作中でOKと言ってるのに納得してもらえないのは描写に問題があるからなんじゃない?と梅座な事をいってみる。 
 
 - 4411 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:30:35 ID:WO6mm4D30
 
  -  ふむ、なるほど……俺らが早漏だっただけか。 
 運営的にアリなんだったらしゃーねーなー……まあ俺だったらコンテンツ切るけど 
 
 - 4412 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:30:39 ID:0uCbd1ve0
 
  -  本編知らんのだがなんで質量持ち込むのは合法で 
 MAは3人乗りだのなんだの言われてるんだ? 
 オーキスの武装ですってデンドロビウム3体は合法なの? 
 
 - 4413 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:30:45 ID:5epFFFun0
 
  -  ガノタに限らずヲタって自分が決めた正解以外は徹底的に叩くからな 
 そらNTだって分かり合いながら殺しあえるわ 
 
 - 4414 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:31:32 ID:CxFOprEt0
 
  -  >>4409 
 普通に段位持ちの武芸者やで 
 やる夫達が醒めた目で見てる訳を察しなされ 
 
 - 4415 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:31:48 ID:avT79lU10
 
  -  やっぱボスキャラは魅力的じゃないと駄目だな。 
 何かアレが関わる試合見せられるとバキのカマセ相手との無双試合 
 見せられた時と同じぐらい白ける 
 
 - 4416 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:32:13 ID:rIHqNcyD0
 
  -  メシテロさん、理屈は分かるけど感情は納得しない 
 というか1選手がやっていい、お約束を破っているということに気づかないのだろうか 
  
 大人で権限を持っているディオが、ビルドデビルガンダムだとか笑いながら好き勝手やるのとは訳が違う 
 
 - 4417 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:32:39 ID:X8BpidYZ0
 
  -  >>4413 
 否定できなくて辛いっすわ 
 
 - 4418 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:33:03 ID:CxFOprEt0
 
  -  >>4413 
 それな… 
 
 - 4419 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:33:12 ID:Q6k0ywQF0
 
  -  磯風に関してだけは、頑なにダイス振ろうとしなかったよね メシテロさん 
 
 - 4420 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:33:14 ID:POQ899fm0
 
  -  >>4412 
 許された質量内なら何体でもOK、越えてたら例え一体でもNGなんじゃないの? 
 
 - 4421 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:33:24 ID:5epFFFun0
 
  -  >>4412 
 ビルドバスタードムと同じでMSの中に仕込んでたから合法 
 大型機を規制してるだけだであってカテゴリで規制してるわけじゃないから 
  
 例えて言うなら1/144ガンダムと同サイズのデンドロなら一人で一機でもOKなんよ 
 メガサイズとかだと多分チームで使え言われる 
 
 - 4422 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:33:46 ID:WO6mm4D30
 
  -  こうやってヘイトの談義が起きる時点でお話としては面白いよね。 
 ただ、本スレのルールとかが致命的にうわよせやめr…… 
 
 - 4423 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:34:42 ID:VQE8Rdh60
 
  -  >>4413 
 ほんとにな 
 
 - 4424 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:35:27 ID:9XLm0rxv0
 
  -  >>4413の言う通りだべ 
 Aを納得させる展開だったとしても今度はBが納得いかないって言うだけだしな 
 
 - 4425 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:35:29 ID:G+gru+Zy0
 
  -  ヒートアップしてんのは磯風嫁な提督なんやろ 
 原作でも2次創作界隈でも浸透してないようなアレな性格に改変されてるし 
 
 - 4426 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:36:33 ID:oQX7QeGn0
 
  -  時雨・天龍に関しては「これこれこういう性格でこういう経緯で入学してきたから、こういう事態にはこんな行動をとります」 
 と一連の流れが丁寧に書かれているから理解も共感もできるんだけど、 
 磯風に関してはその場その場の描写だけがぶつ切りで提示されるだけだからなんとも反応に困るのよ 
 
 - 4427 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:36:43 ID:5epFFFun0
 
  -  すごい科学で守りますだったっけか 
 これできないよって否定するよりできる理由を考えたほうが健全で楽しいってやつ 
 自分の中でダメな理由探すよりソッチのほうが前に進むと思うわ 
 不思議の国act2だってこれガンプラバトルの世界広げる画期的なものだぜ 
 
 - 4428 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:36:53 ID:WO6mm4D30
 
  -  浜π先輩も……キャラの性格がずれるのも荒れる要因なのか 
 
 - 4429 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:37:18 ID:CxFOprEt0
 
  -  >>4421 
 ついでに言うと、あのトライオン3もしっかり1機のMSとして計算されているから、実はもう2機追加出来るんよ 
 その分、分離合体やら調整やらを一人でしなきゃいけないから辛くなるし、何よりチームを一つにして戦うという事に近づけなくなるからやらなかったけど 
 
 - 4430 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:37:30 ID:avT79lU10
 
  -  あれは艦むすの皮被った何かという事にした方が良い 
 
 - 4431 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:37:37 ID:x/Acs2wV0
 
  -  納得行かない理由わかった 
 これ高校スポーツ大会なのに(原作でも) 
 スポーツマンシップ的にアウトなのを止めてないからだ 
 企業以前にこれスポーツ大会なの忘れてるからだよ 
 
 - 4432 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:38:02 ID:XhH8FmwI0
 
  -  >>4421 
 MSの中に仕込んでたっていうけどさ、作中描写を見る限り磯風本人の機体を別にしても「3機」のターンXがいるんだぜ? 
 2機分の中に可動を殺さず仕込めるのか? 
 仮に可動に影響のない範囲に仕込むとしても2機のMSに3機分も入るのかってものすげぇ疑問が残るんだが。 
 
 - 4433 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:38:18 ID:rRMwYF3K0
 
  -  磯風フォローしようしたのはヨーク理解できるけどことごとくダ女神様に跳ねられてしまったからね泣 
 
 - 4434 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:38:32 ID:lGGhLn7O0
 
  -  こういう大会って選手宣誓して「スポーツマンシップに乗っ取り云々」とかってやるんやろか。 
 
 - 4435 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:38:44 ID:iFMV1p9+0
 
  -  実は磯風が一番中学時代決勝で負け気にしてたんですね 
 自分がいっぱいいれば負けない、なら自分を増やせばいいを本当にしましたから 
  
 
 - 4436 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:39:10 ID:WO6mm4D30
 
  -  >>4431 
 同意できる。 要約すると……プロでやれ? 
 
 - 4437 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:39:12 ID:8ATc37Lm0
 
  -  あんこスレでんなこと言われてもなぁ、としか思わん 
 自分だって西住家はあんな色ボケ集団じゃねーよwと思うけどそれはそれとして楽しんでるし 
 
 - 4438 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:39:24 ID:X8BpidYZ0
 
  -  >>4433 
 なんだ浜風が最初に通った道じゃないか(白目) 
 
 - 4439 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:39:26 ID:rIHqNcyD0
 
  -  >>4434 
 そらもう、ガンプラファイト国際条約(デマカセ)が有るんだよ 
 
 - 4440 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:40:43 ID:5epFFFun0
 
  -  >>4429 
 トライオン3って1/100じゃなかったっけ? 
 あの大会基本1/144以外は大型機扱いされてた気がするんだが 
 
 - 4441 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:41:06 ID:avT79lU10
 
  -  >>4431 
 言っておくが、原作でもプロにスカウトされるレベルの腕前持ちの 
 元野球経験者との野球勝負強要して主人公潰そうとする程度には 
 公平性の無いクソな真似を企業主導でやってるからな?(くじ引きに見せかけた出来レースで) 
 ディオ様とちっひポジの奴らが 
 
 - 4442 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:41:22 ID:VQE8Rdh60
 
  -  磯風に関しては、 
 全部ダイスが悪いとしか言えないわなあ 
  
 
 - 4443 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:41:31 ID:oQX7QeGn0
 
  -  キャラぶれてるのは全く気にしない 
 ただ、上で言われてる通りスポーツの大会ならスポーツマンシップの観点からストップかかってもおかしくないのに、 
 話の都合優先で続くのはすっきりしない 
 
 - 4444 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:41:52 ID:Q6k0ywQF0
 
  -  なんで「飽きた」なんて言ったんですか?でダイス振ってくれてたらここまで荒れないよ 
 荒れてもダイスの結果ですって言えたのに 
 
 - 4445 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:42:18 ID:5epFFFun0
 
  -  >>4432 
 ターンXってのがミソなんだと思う 
 IFでつないでるから極論すれば関節も中身もいらないからね 
 ある程度重ねるならイケるんじゃないかなビルドバスタードムとかは無理筋だが 
 
 - 4446 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:42:31 ID:8IIgpa6L0
 
  -  確かにルールさえ守ってれば◯な訳ねえよな 
 主催者がまともだったことになったから尚更 
 
 - 4447 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:42:33 ID:vweYzvNV0
 
  -  読者の中にちょくちょくガンプラ(BF)の設定じゃなくガンダムシリーズの設定で語ってる人がいるからその辺の混同なのかなぁ? 
 GXビットを使った原作(BF)例もフラッシュシステムって設定でGXビットを使うのはOKだけどフラッシュシステムの補助なんか無いぞっていうむしろ同時操作した使ったやつがスゲェって話だし 
 あくまでもガンプラですからねっての忘れてる感 
 
 - 4448 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:42:35 ID:WO6mm4D30
 
  -  題材の時点で致命的にヘイトが高まる仕様だった? 
 
 - 4449 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:42:37 ID:ENUfKQQN0
 
  -  ヘイトに関しては寧ろ振らなかったことのが原因ぽいけどね 
 
 - 4450 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:42:44 ID:SH1AeEzK0
 
  -  真面目に梅座すると、ALICE使ってのかがみのくにってかなり画期的なシステムだと思ったり 
 これなら若干の誤差はあってもファンネルの操作をマニュアルのそれに近くできる可能性も見えるし 
  
 でもアドウさんは意地でもマニュアル操作しそうだがw 
 
 - 4451 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:43:21 ID:CxFOprEt0
 
  -  >>4440 
 アレ、機体そのものは通常のHGサイズやで? 
 そうじゃなきゃアソコまでケチョンケチョンにされてないし… 
 
 - 4452 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:43:42 ID:x/Acs2wV0
 
  -  でもあれは企業主催の大会でしょ? 
 トライの頃は中高大会は甲子園的なスポーツ大会扱いのはずだよ? 
 文科省認可の 
 
 - 4453 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:44:01 ID:UNkHJL600
 
  -  >>4431 
 原作一期はそこらへんを会長&洗脳でやることの説得力をもたせたからな 
 まあ黎明期レギュレーション不備の不手際といえばそれまでなんだけど 
 それだったら本編じゃなくて過去編回想でサラッと流すようなケースだよねって 
 
 - 4454 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:44:47 ID:X8BpidYZ0
 
  -  イレギュラー過ぎて対応遅れるのは日本らしくていいじゃない(暴論) 
 
 - 4455 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:45:24 ID:5epFFFun0
 
  -  少なくとも知ってる限りビルドファイターズの設定と大きな矛盾は今のとこないと思うんだよなぁ 
 これ反則だって言ってる人たちはソース示してくれると考察しがいがあるんだが 
 
 - 4456 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:47:28 ID:x/Acs2wV0
 
  -  反則ではないけどスポーツマンシップ的にアウト 
 でもって企業大会でスポンサーが好き勝手できる一期ならともかく曲がりなりに学生スポーツ大会でこのやらかしはアカンと思うの 
 
 - 4457 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:48:00 ID:rIHqNcyD0
 
  -  >>4455 
 理屈は正しい 
 だけど感情が納得しない 
 多くの読者を納得させることが出来なかったんだ 
 
 - 4458 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:48:02 ID:XhH8FmwI0
 
  -  >>4445 
 「ガンプラ」である以上関節は可動するように作る必要があるだろうし、IFどうこうは無関係じゃないかな……。 
 その辺原作だとどういう扱いになるのか良く判らんけど、それ以上にターンXの立体物を見ても重ねてどうこう出来るような形状じゃないぞ、あれ。 
 
 - 4459 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:48:51 ID:CxFOprEt0
 
  -  >>4452 
 G-ポータントがカレルを5機積んで修理させてたし、システムによる操作を完全NOにするのは流石に有り得ないんじゃないかな… 
 
 - 4460 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:49:19 ID:5epFFFun0
 
  -  いやガンプラ甲子園って甲子園名乗ってるけど別にインハイとかインカレとか関係なくないか? 
 BFTの大会とは違うもののはずだぞこれ 
 
 - 4461 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:49:45 ID:oQX7QeGn0
 
  -  磯風関連は毎回毎回デウスエクスマキナ的なガジェットを唐突に出してきているから 
 反則じゃないと言われても普通につまらないんだわ 
 
 - 4462 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:49:59 ID:UNkHJL600
 
  -  フルスクラッチエンドラにMD仕込んだズサブースター(核仕様)だけ過積載して 
 開幕バトルエリア全域に飽和攻撃とかやらないだけ有情w(ルール内なら面白いとは限らない 
 
 - 4463 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:50:26 ID:eNpf9pyKi
 
  -  ぶっちゃけ半自立AI制御とか癖見抜かれたら超一流相手にゃカモじゃね? 
 全部が全部横島みたいに意表突いてくるとかなら怖いがw 
 
 - 4464 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:50:41 ID:avT79lU10
 
  -  何がウザいって、これだけやらかした所でセッシーレベルに明確なザマァが 
 出来そうなビジョンが浮かばない所。反省したらしたで今更ふざけんじゃねえぞだし、 
 変わらないなら変わらないでイラッと来る。どう転んでも不快な未来しか浮かばないから 
 早く出番終了してくれとしか思えない。 
 
 - 4465 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:51:02 ID:X8BpidYZ0
 
  -  まぁやる夫チームが勝てば荒れるのも落ち着くでしょうな 
 
 - 4466 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:51:31 ID:5epFFFun0
 
  -  >>4458 
 ガンプラなら関節が必要だけどガンプラバトルはプラフスキー粒子で動くし支えるから多分平気じゃないかな 
 内部フレームとか無いならパーツ寄木細工みたいに折りたためるかも知れんし 
 
 - 4467 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:52:41 ID:WO6mm4D30
 
  -  まあ、此処まで来ると磯風には徹底的に沈んで欲しいよね。 
 此処で救いの手を差し出して救われて、ダイスの結果でもやる夫のハーレムなんかに入っちゃったら…… 
 
 - 4468 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:52:56 ID:zfv6VB/G0
 
  -  退場食らったはずのヘイト絶対稼ぐシステムが形を変えて再登場! 
 ってなったんだもん。荒れんなって方が無理や 
 
 - 4469 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:53:04 ID:XhH8FmwI0
 
  -  >>4460 
 「甲子園」が「高校野球」の代名詞とも呼べるものだし、その「甲子園」を付けちゃってるから余計もにょるんじゃないかなぁ。 
 高校野球=スポーツマンシップに則り行う競技、って印象が強いのに「甲子園」を名乗りつつスポーツマンシップガン無視ってのは流石にどうかと……。 
 松井への敬遠策が批判されたのと同じ事だと思う(例えが古いな、我ながらorz)。 
 
 - 4470 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:53:25 ID:rIHqNcyD0
 
  -  >>4464 
 女が悪役になれないのって痛い目を見れないことだと思う 
 反動で失明とかしたら磯風ですら同情する読者が出るし 
 
 - 4471 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:54:10 ID:XhH8FmwI0
 
  -  >>4466 
 それって「ガンプラの出来の良さ」と真っ向から対立するんじゃ……? 
 
 - 4472 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:54:17 ID:X8BpidYZ0
 
  -  甲子園も男子の大会なのに女子が入るとかうんぬんとか関係ない事思い出した 
 
 - 4473 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:55:33 ID:cIIZuvDy0
 
  -  >>4464 
 俺はセッシーレベルですらキツイ結末だった 
 
 - 4474 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:55:39 ID:Q6k0ywQF0
 
  -  細かいことはryの細かくない所でショート起こしてるから荒れてるんですよ メシテロさん? 
 
 - 4475 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:56:59 ID:X8BpidYZ0
 
  -  >>4473 
 セッシーは可哀想だったね。ちょっと出なのに最悪に近い結末で 
 
 - 4476 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:57:01 ID:cIIZuvDy0
 
  -  >>4474 
 どこが細かいかは作者と読者で違うし、どっちが正しいってもんでもないんじゃ 
 
 - 4477 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:57:09 ID:5epFFFun0
 
  -  >>4471 
 カトキがデザインしたSガンダムに装甲がズレて動くから動作を妨げないって概念があったじゃん? 
 アレと同じようにスライドギミックはあるんじゃないかと思ってる 
 多分究極はゲッターロボの装甲みたいにパネル単位になるかなw 
 
 - 4478 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:58:15 ID:ENUfKQQN0
 
  -  ぶっちゃけ、磯風に一切の魅力を感じないってのがな。 
 イヅルの箒贔屓の親戚に見えるみたいな 
 
 - 4479 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 01:59:12 ID:oQX7QeGn0
 
  -  >>4474 
 枝葉のところじゃなくて幹の部分で変だから色々言われているんだよな 
 ルールや設定の隅をつつくんじゃなくて、(大人たちが動かないということ含めて)キャラのムーブがおかしいから 
 
 - 4480 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:00:24 ID:oQX7QeGn0
 
  -  >>4478 
 別のベクトルで作者であるメシテロさんの贔屓というか保証があるからな 
 「ラスボスとして反則負けでなくガチンコで負けさせたい」という 
 
 - 4481 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:00:41 ID:WO6mm4D30
 
  -  で、困ったことはIEMOTO頼みで、何かこう……困難を乗り越えるカタルシスも無いのよね。 
  
 ヘイトしかたまらんのやったら、そら荒れる 
 
 - 4482 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:01:03 ID:X8BpidYZ0
 
  -  磯風側勝ったか、これは荒れるw 
 
 - 4483 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:01:08 ID:UNkHJL600
 
  -  ここの磯風嫌いだけどルール範囲なのは同意 
 てかこれがルール違反だって言っている人は 
 GGGが4〜7機構成だったことにも文句言ってたのだろうか…… 
 
 - 4484 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:01:19 ID:5epFFFun0
 
  -  箒贔屓とは逆ベクトルなのに同じ方向ってのが面白いな 
 多分磯風はメシテロさんの中じゃ可もなく不可もなく位置のキャラだと思う 
 ネロとか西住みたいに好きなキャラこそ贔屓といえるだろう(何度もダイスで登場チャンス与えた辺り) 
 
 - 4485 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:01:50 ID:ao6fGnMk0
 
  -  そしてあんこの宿命が……w 
 
 - 4486 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:02:28 ID:avT79lU10
 
  -  うわ、あの流れで負けとか。 
 自分が何ほざくか恐ろしいから暫くタブ消しとかねえと 
 
 - 4487 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:03:02 ID:epBQszm10
 
  -  メシテロさん、ヘイトコントロールできないのにヘイト気にしちゃう人だから、ある意味では気の毒 
 でも、選択肢つくってそういう物語になる可能性だしたのは自分自身だから 
 ダ女神とかいう存在しないものを持ち出すのはやめよう 
 
 - 4488 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:03:39 ID:WO6mm4D30
 
  -  かなりこう、ストレスが。 
 これはメシテロさんの手腕に期待www 
 
 - 4489 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:04:06 ID:XhH8FmwI0
 
  -  つか、これマジでどう収拾するんだ……? 
 乙牌側になんか謎の補正がついちゃいるが、数値で負けてるから磯風の勝ちなんだろうが。 
 逆に補正の正体明かして逆転勝利とかされても萎えるだけだと思うんだけど。 
 
 - 4490 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:04:12 ID:oQX7QeGn0
 
  -  >>4484 
 好き嫌いという意味での贔屓はないと思う 
 ただ作劇の都合上自由に動かしたい、という意味での贔屓はあるな 
 
 - 4491 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:04:33 ID:lGGhLn7O0
 
  -  つかあの数値&これ出る前の純粋な3vs3のダイス勝負の確率合わせたら主人公側に不利ってなんだよな。 
 前段階で薄いながらも負ける可能性があったわけだし。 
 
 - 4492 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:06:16 ID:5epFFFun0
 
  -  ここで負けるのはありっちゃあり 
 磯風が真のラスボスに覚醒するために世界へ行ってもらう 
 そして追っかけるやる夫達と言うムーブで無理なく世界戦へ 
 
 - 4493 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:06:32 ID:0uCbd1ve0
 
  -  やっと遊び相手が出来た からの ガンプラバトル追放 位やってもらえば良いけど 
 その場合AAが磯風って言う時点でもにょるんだよ 
 ほんと・・・同志でも使うの止めるレベルだから見せるつけることすら出来んが 
 一度性格を悪意こめて改悪した文香ヘイト物でも書いてみたいわ 
 
 - 4494 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:06:42 ID:VQE8Rdh60
 
  -  これ、どう決着つけるん? 
 確実に荒れるよねえ 
 
 - 4495 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:07:10 ID:D4eNzuUj0
 
  -  おい負けちゃったぞどうすんだw 
 正直自動で勝利でも良かったんじゃあと思わざるを得ない。 
 どういう結果出ても問題無い話なら良いが、もう流れ的に勝たないと意味無いのにw 
 
 - 4496 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:07:36 ID:EUt456310
 
  -  まぁ、まだ【???】があるからわからんと言えば分らん 
 だが基本負けだろうけどな 
 
 - 4497 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:08:00 ID:/zxhQClY0
 
  -  >>4475 
 同じような箒はその後の描写一切なかったのもあるな 
 千冬も明確に悪い結末が来たわけでもないから、ISではセッシーだけ悪い結末になった感じに見える 
 
 - 4498 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:08:02 ID:VQE8Rdh60
 
  -  あんまり言いたくはないけど、自動勝利でも良かったんじゃね 
 
 - 4499 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:08:10 ID:zfv6VB/G0
 
  -  固定値は正義、はっきりわかんだね 
 
 - 4500 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:08:22 ID:oQX7QeGn0
 
  -  試合に勝って勝負に負けた(実力勝負では磯風が勝ったけど運営側から物言いがついて失格)、とか 
 両方とも納得いかない終わり方にできるし 
 
 - 4501 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:08:24 ID:WO6mm4D30
 
  -  これもう、どうあがいても荒れますね。 
  
 磯風がコレで遊べたって満足しても、つまらないってなっても 
 
 - 4502 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:08:53 ID:X8BpidYZ0
 
  -  >>4499 
 固定値以外は信じないと言う言葉の重みよな 
 
 - 4503 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:08:55 ID:lGGhLn7O0
 
  -  >>4496 
 そこにダイス入ってるからこれ以上プラスされないし負けでしょ。 
 
 - 4504 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:09:06 ID:rRMwYF3K0
 
  -  高校生に負荷は掛けられないでしょまだDIO様が手を打っているいるしね 
 
 - 4505 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:10:08 ID:epBQszm10
 
  -  ダイスのせいにしなきゃそれでいいよ、もう 
 
 - 4506 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:10:33 ID:Q6k0ywQF0
 
  -  ヘイトするな!って言われたってヘイト要素を率先して作ってるのはメシテロさん自身だからなー 
 
 - 4507 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:11:02 ID:oQX7QeGn0
 
  -  勝ち負けに関してはそこまで拘ってはいないんだよね、個人的には 
 磯風とのバトルになった時点でどうあっても悔いが残るのは分かっていたことだし 
 
 - 4508 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:11:36 ID:EUt456310
 
  -  あれはヘイト漏らす場所がちげぇってだけのはなしじゃねーかなって…… 
 ここでヘイト垂れ流すのとあっちで垂れ流すのじゃわけが違うだろうし 
 
 - 4509 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:12:32 ID:cIIZuvDy0
 
  -  >>4487 
 ダ女神に八つ当たりしてこそあんこ作者 
 
 - 4510 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:12:35 ID:X8BpidYZ0
 
  -  マイナス方向の感情はこっちの梅座でやれと昔からの約束だよねぇ 
 
 - 4511 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:12:54 ID:oQX7QeGn0
 
  -  上で言われてるように、メシテロさんはヘイト稼ぐキャラ出してもその後始末が苦手だからな 
  
 
 - 4512 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:12:57 ID:XhH8FmwI0
 
  -  磯風側の内心描写を入れて「天才であるがゆえの孤独」とかがある程度あれば大分違ったと思うんだよなぁ>ヘイト 
 そういうのがほぼ皆無で単に「才能にあぐらをかき常識と良識が欠落した嫌な奴」にしかなってないし。 
 
 - 4513 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:12:59 ID:5epFFFun0
 
  -  メシテロさんが言ってるのはヘイトするなら梅座池であってヘイトするなとは言ってないんだよなぁ 
 
 - 4514 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:14:00 ID:2ZNFQIvB0
 
  -  この辺『システム優先してストーリー展開なげっぱ』のいい見本やね 
 どう考えても勝たないといけないシーンでダイス目悪くてしっちゃかめっちゃかになる 
  
 ここで勝たせるために追加補正ブッ込むなら最初からダイス振るなよ、振り直しと変わらんぞ、という 
 そもそもD100とか振れ幅大きすぎるから事故率クッソ高いねん 
 
 - 4515 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:14:22 ID:qV5wd4jY0
 
  -  今更だけど 
 そもそも操縦方法が画一だからゼロシステムだろうがアリスだろうが根本的に機体操縦補助系のシステムはガンプラバトルに反映されないんじゃないっけ 
 エンボディみたいな外付けでもない限りフラッシュシステムで動くGビットだろうが何だろうが全部マニュアルじゃねーの 
 
 - 4516 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:14:25 ID:YyjUFkEN0
 
  -  何でもいいから早い事決着ついて欲しい。 
 同士の作品目当てな身としては避難所で作者の愚痴見なきゃらんのが鬱陶しい。 
 
 - 4517 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:14:47 ID:CxFOprEt0
 
  -  議論は避難所で、肉染みあいもするなら梅座でって言ってるだけやぞ? 
 ガンダムモノ故か、捻くれた見方ばっかするのが多いわなぁ… 
 
 - 4518 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:14:52 ID:WO6mm4D30
 
  -  あんこの限界を見た感ではある。 
 なんていうか王道にできないし、キャラの設定はぶれるし。 
 軌道修正したらあんこの意味ないとかねー…… 
 
 - 4519 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:15:00 ID:lSEyBYRs0
 
  -  天龍ちゃん降りてなかったら負け格だけど現状の対磯風って意味じゃ無理やりこじつけられるな 
 かなり荒れるとは思うが>ここから勝ち 
 
 - 4520 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:15:27 ID:rRMwYF3K0
 
  -  だがビルドバスターガンダムだよねやる夫の機体 
 
 - 4521 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:15:50 ID:Q6k0ywQF0
 
  -  あんこは、作者の腕がもろに出る形式だからね・・・ 
 
 - 4522 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:16:05 ID:KW/MKpq60
 
  -  ダイス振っても振り回されちゃいかんのやなあって 
 
 - 4523 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:16:18 ID:X8BpidYZ0
 
  -  そらあんこも安価もブレるの当たり前よね 
 多重人格障害発症するし。その分楽しい時の爆発力はかなり違うが 
 
 - 4524 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:16:27 ID:ak9tZKt60
 
  -  こんなのであんこの限界と言ってくれるなよ、ただ下手くそなだけなんだから 
 
 - 4525 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:16:33 ID:UNkHJL600
 
  -  大一番で負けることが全面的に悪いとは思わないけど 
 やるならダイス表と描写に説得力(納得)や面白さ(勢い)がほしい 
 
 - 4526 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:16:40 ID:cIIZuvDy0
 
  -  ここから補正入っても最初から伏線は張ってあったよ 
 
 - 4527 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:16:45 ID:5epFFFun0
 
  -  こっからの打開策は実は原作であるんだよね 
 僚機を犠牲にしてやる夫が時間切れまで粘れば延長戦なんだよ 
 
 - 4528 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:17:05 ID:epBQszm10
 
  -  >>4509 
 やだよ、そんなもん見たくない 
 見苦しいだけ 
 
 - 4529 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:17:29 ID:VQE8Rdh60
 
  -  >>4515 
 バトル以外の好感度だったら100でもいいけど、 
 バトルで100は絶対事故るよねえ 
 
 - 4530 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:17:48 ID:oQX7QeGn0
 
  -  メシテロさんはメガテンの時もそうだったけど、ダイス振るべき時と振らなくてもいい時を間違えてるよ 
 TRPG経験者だからか、ライブ感に拘りすぎている 
 
 - 4531 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:17:52 ID:WO6mm4D30
 
  -  おう、判った。あんこは悪くない。 
 
 - 4532 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:18:25 ID:ak9tZKt60
 
  -  あんこで大切なのはそれまでの出目の結果の積み重ねを読み取った可能性を複数考えること 
 そのときだけの狭い視野で考えているとこういうことになる 
 
 - 4533 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:19:02 ID:/ZzVxyiz0
 
  -  あんこには収拾付かなくなりそうな場面ではあえてサイコロを振らない自制心も必要なんだよな 
 
 - 4534 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:20:00 ID:UNkHJL600
 
  -  あんこって形式は持ち上げるほど良いものでも叩くほど悪いものでないよ 
 本家読んでなんて素晴らしい形式だと勘違いしたけど後追いをいろいろ読んで 
 たまたま初めた人が面白かっただけで安価同様に長短有って作者次第 
 
 - 4535 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:20:07 ID:VQE8Rdh60
 
  -  梅座で聞くのものアレだけどさ、皆さんだったここダイスふる? 
 自分は振るにしても、数値は低くするかなあ 
 
 - 4536 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:20:37 ID:Q6k0ywQF0
 
  -  それゆえに複数のあんこ採用した作者から本家は化け物と呼ばれてる 
 
 - 4537 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:21:01 ID:X8BpidYZ0
 
  -  ダイス振るんだったら10面ダイスかなぁ・・・ 
 
 - 4538 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:21:22 ID:EUt456310
 
  -  振るには振る、かなぁ 
 固定値として一回目の半分をプラスするなりして 
 
 - 4539 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:21:47 ID:cIIZuvDy0
 
  -  負けシナリオ用意して振るかな 
 
 - 4540 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:22:11 ID:ak9tZKt60
 
  -  ダイスはふるけど補正はそれぞれどう熟考する 
 今回なら、やる夫のビルダー能力が異常だからとかネロの腕前とか考えてやる夫有利にする 
 もしこれまでのあんこの内容が運悪くて実力が足りないなら不利な補正つける 
 
 - 4541 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:22:49 ID:oQX7QeGn0
 
  -  私は磯風みたいな敵がボスだったら振らない 
 どっちが勝っても盛り上がる、という勝負だったら振る 
 
 - 4542 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:22:56 ID:lGGhLn7O0
 
  -  >>4530 
 ステ上限とダイスの補正値もかな。 
 出場校が一律50面ダイス+50じゃなくてガンプラ学園だけ30面+70にするとか臨機応変に変えておけばまだな。 
 
 - 4543 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:23:02 ID:WO6mm4D30
 
  -  複数に分けて振るかな。 
 勝った→敵のどんでん返し→振った、負けただときつい 
 
 - 4544 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:23:46 ID:5epFFFun0
 
  -  少なくとも固定値とか操作してるんだから出目で負けることは織り込み済みなのは確定でしょ 
 逆転劇のほうが盛り上がるのは間違いないんだけどそれなら最初から2R先取制にするとかすべきかな 
 
 - 4545 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:24:26 ID:QxE/tQxM0
 
  -  勝てる前提であの数字差の勝負はさせないでしょ。 
 絶対勝つとか思ってあれでやってたら話なんて作れないだろうし。 
  
 ていうか、本来は最初の勝負のところはすっ飛ばして第二段階からの勝負にするか、 
 最初の勝負終わった段階で後はイベント進行にするべきだった気はするけど。 
 勝たなきゃ盛り上がらない今シーズン最終戦で、最初勝ってるのに 
 その後想定してない第二戦で負けて終わるとかヘイト溜めるの目に見えてるし。 
 メシテロさん気にするのに自分で沼に頭から飛び込むようなまねを・・・ 
 
 - 4546 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:24:57 ID:WO6mm4D30
 
  -  ルールの構築時点で荒れないようなシステムを作らないといけないのか…… 
 やる夫スレの作者は大変だなぁ…… 
 
 - 4547 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:25:28 ID:UNkHJL600
 
  -  連続熱烈歓迎でこの結果の場合ならここまでやってこの出目なら仕方ないと思ってくれる人も出るが 
 あの事故率高いダイスでダ女神が〜と言われても自業自得としか思えない 
 
 - 4548 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:25:37 ID:QxE/tQxM0
 
  -  >>4546 
 いや、ダイスを降らせる場所の設定ミスだよ完全に。 
 
 - 4549 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:25:41 ID:Q6k0ywQF0
 
  -  あんこ自体を嫌いにならなきゃいいけどね、メシテロさん 
 
 - 4550 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:26:01 ID:rRMwYF3K0
 
  -  まだ降れそうな気がするかな 
 やっるの機体ビルドバスターガンダムfangだしね 
 
 - 4551 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:26:24 ID:128vB4HB0
 
  -  >>4535 
 大一番だし 
 10面ダイスで有利不利のランダム表×複数回+戦況に応じてランダム表を変化させてく 
 って感じで行きたいかなあ 
 
 - 4552 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:26:26 ID:oQX7QeGn0
 
  -  >>4545 
 振らなくてもいいんじゃないの、と言われるほどムキになって振りたがるよな、メシテロさん 
 TRPGのライブ感を大事にしたいのは分かるが 
 
 - 4553 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:26:43 ID:EUt456310
 
  -  惜しい、aが抜けてる 
 
 - 4554 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:27:37 ID:8IIgpa6L0
 
  -  フルコンディションの磯風×4で固定値を計算はしないかな 
 今回もコピーが上限50なのに総合力のファイター技能値がフルコンディションの磯風×4になってて色々意味不明だもん 
 
 - 4555 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:27:39 ID:cIIZuvDy0
 
  -  >>4547 
 本人もダ女神のせいとは思ってないよ 
 
 - 4556 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:27:54 ID:ak9tZKt60
 
  -  うまいひとは主人公が大敗しようがファンブル負けしようがゲラゲラ笑えるようにしてくれるからな 
 納得のいく難易度、納得のいく負け方ってあるのよ 
 
 - 4557 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:28:04 ID:lSEyBYRs0
 
  -  やる夫がコピー3体落として延長戦扱いにするか、やる夫96が磯風本体89をピンポイント狙撃で落としたことにすればなんとか 
  
 
 - 4558 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:28:18 ID:2ZNFQIvB0
 
  -  >>4546 
 ルールというか、ストーリーとの整合性やね 
  
 君がまんま言ったように 振って勝った→どんでん第二ラウンド→振って負けた とか話の流れが間違ってるでしょ 
 まだ地方大会のリーグ戦とかなら全国の決勝戦とかでリベンジの機会もあるけど、 
 これ全国決勝でもう後がないからね 
 
 - 4559 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:28:37 ID:QxE/tQxM0
 
  -  >>4552 
 TRPGで自分の選択の結果不利になってるならともかく、あんこで押しつけられた状況で不利なのとは根本的に違うんだけどね。 
 自分がマスター側だからいまいち理解してないのかもメシテロさん 
 
 - 4560 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:28:44 ID:X8BpidYZ0
 
  -  へんな言い方だけど負けて楽しいってのが出来るは技量いるよ 
 
 - 4561 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:29:40 ID:oQX7QeGn0
 
  -  考えてみればメシテロさん、魅力的な敵役作るの昔から苦手だったからなあ 
 ホムンクルス冒険者のちっふみたいな、ヘイト稼ぎやすい嫌なやつ出しては急いで処理する形だったし 
 
 - 4562 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:29:55 ID:QxE/tQxM0
 
  -  >>4557 
 数字負けてたけど勝ってました!とか、シラケるでしょ・・・ 
 
 - 4563 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:30:53 ID:ua1u2SuZi
 
  -  メシテロさんの振り方で +??? ってあるけど 
 あれが有るだけでどんなに「ダイスに忠実です」って言われても信用出来なくなる 
  
 あんこスレで自分の思い通りに演出したかったら 
 ダイスは絶対に振らない方がいい 
 
 - 4564 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:31:22 ID:epBQszm10
 
  -  >>4560 
 そう考えると主人公チームが割りとよく負けるアイシールド21とかは凄かったんだな 
 
 - 4565 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:32:33 ID:2ZNFQIvB0
 
  -  >>4560 
 これが相手がDIO社長とかなら負けても多分みんなゲラゲラ笑って済ませたろうね 
  
 世の中ナメ腐ってて、キャーン言わせないといかん相手にダイス振って事故ったらそらみんな不満爆発ですわ 
 
 - 4566 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:32:38 ID:WO6mm4D30
 
  -  >>4563 
 それもうあんこじゃないですよねwww 
 
 - 4567 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:32:48 ID:avT79lU10
 
  -  決勝の相手が黒の騎士団とかオリョールとか、リア獣とかだったら 
 負けても笑って済ませられる話だけどな 
 
 - 4568 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:33:02 ID:lSEyBYRs0
 
  -  >>4562 
 うん、だから荒れる。 
 ここから読者が納得できる大団円に持ってったら手の平コークスクリューだわ 
 
 - 4569 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:33:08 ID:X8BpidYZ0
 
  -  >>4564 
 まも姉がヒル魔に取られた感が辛かった(ヲイ 
 
 - 4570 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:33:11 ID:QxE/tQxM0
 
  -  >>4565 
 しかも一回目勝ってるから尚更 
 
 - 4571 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:33:22 ID:ak9tZKt60
 
  -  あとうまい人は、運が悪かったとき挽回のできるギミックのフラグを残しとく 
 突然変な補正が入って勝ったりすると勝っても萎えるけど、 
 あらかじめちゃんとフラグを設置しとけばそういう演出なんだなと納得してくれるもの 
 
 - 4572 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:33:31 ID:oQX7QeGn0
 
  -  >>4564 
 スポーツもので主人公が負けるのはいいんだよ、普通は 
 キャプテンだって試合に負けてさあまた練習だ!で終わってるから 
 いかに負けでも魅せられるかが大事 
 
 - 4573 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:33:49 ID:cIIZuvDy0
 
  -  >>4563 
 そこはせめて何のダイスか明言はするべきだと思う 
 後でいくらでも言い繕えるからな 
 
 - 4574 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:33:55 ID:UNkHJL600
 
  -  そこらへん熱烈歓迎は秀逸 
 あれなにか起こると言っても具体的内容は読者じゃなくて作者が自由に決められるから 
 しかもそっから多重安価で安全弁にもなるし流石に熱烈が連続すると不条理でもあきらめがつきやすいw 
 
 - 4575 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:34:23 ID:VQE8Rdh60
 
  -  >>4564 
 確かにアイシールド21は負ける戦いの見せ方 
 うまかったわ 
 
 - 4576 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:34:26 ID:Q6k0ywQF0
 
  -  >>4566 
 ダイスを振ればいいってもんでもないからね、あんこは 
 
 - 4577 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:34:39 ID:Mm3QdvMl0
 
  -  最後のダイス+???の最大数値低すぎやろwww 
 
 - 4578 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:34:59 ID:QxE/tQxM0
 
  -  まぁ、今回の2回目の勝負ダイスはあんこスレでやっちゃいけないダイスだったってことで教訓としよう。 
 
 - 4579 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:35:02 ID:a3xpwqa90
 
  -  思うんだが磯風を潰せればルール上勝てないかな? 
 本体潰れてAIだけ残るわけだし 
 
 - 4580 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:35:41 ID:QxE/tQxM0
 
  -  >>4579 
 それができないから負けたんでしょ 
 
 - 4581 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:35:49 ID:0uCbd1ve0
 
  -  ぶっちゃけ磯風近辺面白いと思えなかったのだったもの 
 んでヘイト溜めに溜めたのがようやく消えてくれると思ったら 
  
 ルール的には合法ですし4分身完璧に動かせます 
 で勝ちからの負けだろそら荒れるわ 
 
 - 4582 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:36:07 ID:WO6mm4D30
 
  -  なーんか、磯風がどんでん返しをやったからやる夫もどんでん返しをやる流れっぽくて萎えてきた…… 
 
 - 4583 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:36:31 ID:POQ899fm0
 
  -  >>4579 
 ルール上はそうだけど、磯風自身もそれ分かってるだろうから 
 コピーを相手にぶつけて対処するだろうね 
 
 - 4584 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:36:39 ID:VQE8Rdh60
 
  -  雑談の7453はそれ、避難所いうと荒れるからこっちでいったほうがいいで 
 
 - 4585 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:37:21 ID:avT79lU10
 
  -  そんなにあのクソ女使って見てる方不快にするのが楽しいのかと 
 うんざりしてくるわここまで来ると 
 
 - 4586 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:38:22 ID:2ZNFQIvB0
 
  -  >>4571 
 つかその辺、D10の選択肢は割と予防線張れるんだよな 
 ダイスの合計数時比べとか補正なしでやったら勝率50%しか無いんやで 
 いくら固定値で補正入れても限度があるわ 
  
 大抵のD10選択肢なら7〜8割くらい勝ち選択肢置いてある 
 まあそういう時に限って負け選択肢踏んで結局グダることも多いが 
 
 - 4587 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:39:15 ID:WO6mm4D30
 
  -  磯風の言動がマジ理解不能……お前、自分がそれされて楽しめるのかよって…… 
 
 - 4588 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:39:48 ID:lGGhLn7O0
 
  -  >>4563 
 補正の???ダイスは最初に説明するか、10面ダイスで補正ダイス決めるなりすればまだなあ……。 
 あと???ダイスじゃ無いが不思議の国のお目見えのシーンとかもね。 
 いくら作者が事前に決めていたことでも読者視点だと後出しになっちゃうからなあ。 
 あれ僅差で勝ってる状態でお披露目したからまだマシだったけど、アレの補正値の範囲内で負けた後であのシステム出したから勝ちですってやられてたらもっと荒れてただろうなあ… 
 
 - 4589 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:39:56 ID:POQ899fm0
 
  -  >>4586 
 やろうと思えば全部の選択肢を勝ちルートに誘導できる内容にするというやり方も出来るしな 
 
 - 4590 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:40:36 ID:QxE/tQxM0
 
  -  誰もやってないことを勝つためにあえてやって 
 「ちょっと本気になったら誰も私に勝てない。つまらない」 
 アホすぎるでしょ。 
 同じ土俵に登ることすらせずになにをしたいんだこのバカ。 
 しかも中学では勝てないから試合放棄してるし、どうしたいんだこいつ 
 
 - 4591 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:40:43 ID:UNkHJL600
 
  -  >>4579 
 むしろそれで胴体ぶちぬいて本体X大破からの 
 AIからパーツ寄せ集めてリジェネレイトを期待していた 
 
 - 4592 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:40:48 ID:VQE8Rdh60
 
  -  あんこだと好感度とかステは100でもいいけど、バトル類は10のほうが安定するということでFA? 
 
 - 4593 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:40:50 ID:rRMwYF3K0
 
  -  ビルドバスターなんだよなやる夫のことだから仕込んいてもおかしくないと思う 
 
 - 4594 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:40:56 ID:EUt456310
 
  -  ラスボスだからって考えを持ってきすぎだとは思うがね 
 適正レベル大幅に上回ってラスボスに挑まれた。→このままじゃ緊張感が持てない→だからプレイ中にいきなりアプデパッチ生やして強化しよう 
 ってことっしょ今回のって 
 そんなにいけないかね?メガテンとかじゃ必須って言っていいのにさ 
 
 - 4595 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:41:39 ID:X8BpidYZ0
 
  -  本来は浜π先輩とあきつ丸とキャッキャウフフしているハズなんだよ(願望) 
 そう考えたら善戦なんだけどねぇ 
 
 - 4596 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:42:00 ID:a3xpwqa90
 
  -  >>4590 
 その辺を含めて『がきんちょ』なんだろうな 
 
 - 4597 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:42:12 ID:YyjUFkEN0
 
  -  ぶっちゃけ男友達でも冒険者でもないんならこの板でやる必要あるの? 
 ライダー考察の人みたく関係ないのやるために独立した人もいるのにねえ。 
 あのガンプラ始まってから避難所が荒れるわ作者が愚痴るわでほんと迷惑 
 
 - 4598 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:42:16 ID:XhH8FmwI0
 
  -  ……なんというか、展開どうとかそれ以上に「キャラAAと原作キャラは別物」とはいえあまりにも元キャラとかけ離れてヘイト稼いでる事が嫌になってきた。 
 文香の使用を同志が中止するくらい他者に弄られるのを嫌ってるのに、艦これ磯風嫁提督に対する配慮は皆無なのがすげぇもにょる。 
 
 - 4599 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:42:25 ID:lSEyBYRs0
 
  -  >>本スレ7064 
 ここならともかく本スレでなにやっとんねん 
 
 - 4600 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:43:56 ID:2ZNFQIvB0
 
  -  >>4592 
 いや、そもそもD100は振れ幅が大きすぎて使いにくい 
 例えば前半戦の時雨みたいにファンブル振った時リカバーどうすんの?っていう 
  
 序盤それで浜風とあきつ丸相手の関係グダって無茶苦茶になったのがいい(悪い)見本 
 
 - 4601 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:44:13 ID:XhH8FmwI0
 
  -  >>4590 
 あの試合で単独勝利に持ち込んでたらそのセリフにすげぇ説得力が生まれたよねぇw>試合放棄 
 
 - 4602 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:44:26 ID:oQX7QeGn0
 
  -  自分の好きなキャラが弄られるのが嫌ならなんで複数の作者が出入りしている板にいるのよ、とは思ったことはある >ふみふみ 
 
 - 4603 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:45:02 ID:X8BpidYZ0
 
  -  (梅座スレに)来いよ、(ヘイトはこっちに)かけて 
 
 - 4604 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:45:52 ID:0uCbd1ve0
 
  -  >>4598 
 自分は安全圏から殴るの大好きだから今回の磯風描写が丁寧なんだよきっとw 
 
 - 4605 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:45:54 ID:WO6mm4D30
 
  -  >>4598 
 なにそれ…… 
 
 - 4606 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:46:13 ID:QxE/tQxM0
 
  -  >>4594 
 適度な緊張感は必要だけど、ユーザーがどうにもできないダイス目勝負でいきなり数字だけ上乗せされてボスでございって言われて、 
 しかもをそれが散々ムカついてるキャラが、性格改善もないままでやられて、結果勝負に負けるって話盛り上がる? 
 ゲームっぽいけどゲームじゃない、物語だぞ? 
 
 - 4607 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:46:30 ID:VQE8Rdh60
 
  -  >>4600 
 一番あんこでやりやすいのはD10ということで良い感じ? 
 
 - 4608 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:46:41 ID:YyjUFkEN0
 
  -  >>4598 
 全く同感。生まれたキャラは作者の一部だと考えれば磯風のあのキャラはある意味必然だったのかもね。 
 
 - 4609 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:47:28 ID:ak9tZKt60
 
  -  後出しが多い、説明がないっていう一人遊びなんだよな 
 自分一人の妄想の世界だからいくらでも後出ししてもよくて見ている人に説明しなくてもいい 
 
 - 4610 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:47:47 ID:8IIgpa6L0
 
  -  言いたいことはわからんでもないけど作者自身に飛び火する発言はNGやろ 
 
 - 4611 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:48:30 ID:0uCbd1ve0
 
  -  100基準にしても最低固定値とか保証値とかのフォロー方法もある 
 それをやらずに4−400とか正直ぐちゃぐちゃになるのを望んでるレベル 
 
 - 4612 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:49:04 ID:X8BpidYZ0
 
  -  >>4607 
 ステ振るのに1d100やって強えーと弱えーで楽しむ 
 結果は簡潔になる1d10が結果的にストレスフリー 
 まぁ作者次第ですわ 
 
 - 4613 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:49:36 ID:41Yb+aqw0
 
  -  個人の人格批判とか赦されてたっけ此処 
 
 - 4614 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:49:55 ID:EUt456310
 
  -  >>4606 
 ちゃうねん。俺が言いたいのは適正レベルを上回って挑むのがそんなにいけないか?ってことやねん 
 蹂躙して勝ちたいからこそレベル上げてきたのに唐突にボスレベルあげるのってどうなのって言いたかったんや 
 ごちゃごちゃですまんな 
 
 - 4615 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:50:00 ID:avT79lU10
 
  -  とりあえず落ち着け。自分が腹立ててる相手について直接語った所為で 
 シベリア送りとかになったらもう、最悪のブーメランを自分に飛ばす羽目になるんだぞ 
 
 - 4616 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:50:08 ID:X8BpidYZ0
 
  -  >>4613 
 許される訳無い(断言) 
 
 - 4617 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:50:22 ID:oQX7QeGn0
 
  -  あー、あれか? 
 ガンプラ粒子の密集というかそっちの数値か?謎の補正は 
 
 - 4618 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:50:43 ID:WO6mm4D30
 
  -  えっと、通信妨害材とかどっかで出てましたっけ? 
 
 - 4619 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:50:52 ID:ak9tZKt60
 
  -  盾が耐えている間にチャージしている様子とかないからポカーンだな 
 
 - 4620 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:51:10 ID:VQE8Rdh60
 
  -  作者に対するヘイトはあかんで 
 
 - 4621 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:51:15 ID:lGGhLn7O0
 
  -  >>4607 
 D100でも範囲分けするってのもアリやで。 
 
 - 4622 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:51:36 ID:2ZNFQIvB0
 
  -  >>4607 
 というか見てる限り、数字比べを出来るだけ減らすべき 
 あくまで複数の選択肢を用意して、サイコロ転がして収拾付くようにもっていく 
  
 数字比べをやるんなら、あらかじめ大きすぎても小さすぎても 
 大丈夫な予防線を張ってからにすべきではないかと 
 
 - 4623 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:51:45 ID:Q6k0ywQF0
 
  -  だから事前に描写しろとあれほど! 
 
 - 4624 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:52:01 ID:oQX7QeGn0
 
  -  あれだな、ゼータクライマックスの作動不能とかサイコフィールドとかのあれ 
 
 - 4625 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:52:10 ID:lSEyBYRs0
 
  -  百歩譲って「この料理は出来損ないだ、食べられないよ」まではともかく 
 「だからあの料理人はクソなんだ」に発展したら立派な個人攻撃だぞ 
  
 
 - 4626 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:52:33 ID:QxE/tQxM0
 
  -  これで負けたけど「惜しい勝負だった」「恐怖を知って反省した」とか唐突の性格改善とかになって磯風まともになりました、とかだったらドン引きやぞ・・・ 
 
 - 4627 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:52:47 ID:VQE8Rdh60
 
  -  なるほど、D100でもD10でも色々とやりようはあるんですねえ。 
 そういうのは聞きづらいものですから 
 
 - 4628 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:52:59 ID:YyjUFkEN0
 
  -  あー、すみません。思った以上にイライラしてたみたいです。少し頭冷やしてきます。 
 
 - 4629 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:53:39 ID:WO6mm4D30
 
  -  まあ、色々勉強にはなる。 
 ヘイトのため方とかダイスの選び方とか 
 
 - 4630 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:55:21 ID:oQX7QeGn0
 
  -  なるほど、「あのままいっていたら負けていた」にしたのか 
 まあ、いい落としどころだな 
 
 - 4631 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:55:23 ID:rRMwYF3K0
 
  -  おDIO様の目的が 
 
 - 4632 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:56:08 ID:0uCbd1ve0
 
  -  俺も確かに熱が篭りすぎてた……離席して気分転換してくるわ…… 
 
 - 4633 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:56:32 ID:VQE8Rdh60
 
  -  たださあこれ、一番きついの時雨と天龍だよねえ 
 だって観衆の視線やばそうだもん あとは学園自体がどうなるんやこれ 
 
 - 4634 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:56:43 ID:WO6mm4D30
 
  -  んー、けど>>4626で言ってるけど、これで反省されてもどんびきよね? 
 あと磯風の今までの行動に対する報いが…… 
 
 - 4635 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:56:58 ID:2ZNFQIvB0
 
  -  >>4630 
 まあできれば唐突に生えた通信妨害システムの伏線をどっかで張っとくべきだったけどなw 
  
 今考えたんだから無茶言うな、って話だろうけど 
 
 - 4636 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:57:39 ID:VQE8Rdh60
 
  -  まあ、これで改心されてもドン引きではある 
 
 - 4637 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:57:49 ID:QxE/tQxM0
 
  -  納得いかんというか、ダイス振らせるならダイスの意味をなくしちゃだめでしょ。 
 負けたけど結果的にはよかったです、とかだと「はじめっからダイスいらないでしょ」「何で振ったの」ってみんな感じるんじゃないかね? 
 
 - 4638 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:58:02 ID:EUt456310
 
  -  んじゃ、後はメイジンによる蹂躙と虐殺でも期待しようかね 
 かなりもやもやするが 
 
 - 4639 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:58:49 ID:QxE/tQxM0
 
  -  >>4634 
 というか、ダイスいらなかったよねって思う。 
 あんこじゃなくていいじゃんそれじゃって。 
 
 - 4640 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:59:05 ID:rRMwYF3K0
 
  -  まだ1対1になったとこだ 
 終わってない 
 
 - 4641 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:59:17 ID:WO6mm4D30
 
  -  せやなー 
 みんなはここからもう一回、ダイス振ればまだ納得できる? 
 勝ちであれ負けであれ。 
 
 - 4642 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:59:31 ID:ak9tZKt60
 
  -  よし、梅座らしくどうやればよかったのかアドバイスを考えてみるか 
  
 まずダイスを振らずに計算式だけ張って、固定値はコレでダイスはこの数値のを使いますと発表 
 このときD50とかせこいことしないで、D100のままにして、このままだと圧倒的に不利だー読者に思わせます 
 そこでこれまで知り合ったキャラたちの描写を描写していってそのたびに振るダイスを足していきます 
 みほが応援しているから軍神補正、桃がいるからステルス補正とか 
 さらに横島が皆一緒だと罠にはめやすいとか言っているところの回想いれてここで磯風コピーのD100をD50にダウン 
  
 そうやってもろもろの積み重ねで圧倒的に有利になってからダイスを振る→大勝利! という美しい流れになります 
 そこまでやって負けたら諦めロン 
 
 - 4643 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:59:45 ID:8IIgpa6L0
 
  -  これなら二回目のダイス振らなくて良かったやん…… 
 一回目で勝った時点でイベント突入じゃダメだったんですか? 
 
 - 4644 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 02:59:53 ID:POQ899fm0
 
  -  ここで改心はアレだけど、改心する切欠になるぐらいなら許容範囲かなぁ 
 
 - 4645 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:00:04 ID:X8BpidYZ0
 
  -  大人がちゃんと叱ってくれる。無茶苦茶有難みが有る事なんだと年取ってから気づく 
 
 - 4646 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:00:12 ID:lSEyBYRs0
 
  -  本スレ>>1129で一応アンチプログラム等の不思議の国対策について言及してるな 
 むしろあのひどいダイスをここまでリカバリーするためによくあんな前のネタ引っ張ってきたな、と 
 
 - 4647 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:00:19 ID:9XLm0rxv0
 
  -  >>4634 
 変わる切っ掛けになりました程度でいいんだよ 
 気に入らないキャラはひどい目に合わなきゃ気が済まないとかで騒ぐ奴を見るとげんなりする 
 
 - 4648 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:01:16 ID:oQX7QeGn0
 
  -  改心までいかなくても、変わるきっかけになるなら充分かな 
 冷や汗かかせたわけだから 
 
 - 4649 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:01:33 ID:a3xpwqa90
 
  -  決勝戦はイベントでもよかったかな 
 
 - 4650 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:02:22 ID:7T7oUOdI0
 
  -  >>4647 
 ほんこれ 
 
 - 4651 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:02:45 ID:VQE8Rdh60
 
  -  >>4647 
 確かにソレが一番いい幕引きやなあ 自分も熱くなってたなあ 
 
 - 4652 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:02:54 ID:Mm3QdvMl0
 
  -  後半は特にね 
 というか後半は主人公側に+???にしときゃよかったのに 
 
 - 4653 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:03:18 ID:WO6mm4D30
 
  -  そっすね。自分熱くなってましたわ。ちと冷却してきます 
 
 - 4654 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:04:08 ID:2ZNFQIvB0
 
  -  つかね、そもそも乙牌もガンプラ学園も決勝までは固定値の暴力で割と押し切ってるわけで 
 相手はだいたい固定値の壁も抜けてないから、実質誰が活躍したかの演出でしかなかったわけ 
  
 それを決勝で固定値無くした結果がGORANのありさまだよ!w 
 
 - 4655 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:04:30 ID:QxE/tQxM0
 
  -  >>4642 
 そもそも一回目の勝負段階でまほとか出さんで 
 磯風「計画がうまく逝かなかったけど実力で破るんやで」 
 からの敗北で 
 磯風「満足した、後はありったけを」 
 で、act2からの全力ならムカつく奴撃破、後にライバルとの全力戦闘で勝手も負けてもすっきりするやろ。 
 ゲームのシステムどうこうの話じゃなくて、どれだけ見てる人間に納得させられるかや。 
 
 - 4656 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:04:54 ID:cIIZuvDy0
 
  -  >>4647 
 まあ女に甘いと言われようと磯風が潰れたり未来が閉ざされるのもな 
 
 - 4657 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:06:01 ID:Mm3QdvMl0
 
  -  セシリアさんは未来潰されたんやで!! 
 
 - 4658 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:07:07 ID:QxE/tQxM0
 
  -  >>4647 
 散々ヒールやってたラスボスが叩きのめされないでどうすんの? 
 ひどい目にあって欲しいとかじゃなくて、物語として。 
 ここまでやって「主人公と関係ないところで更正しました」とか話的にどう? 
 
 - 4659 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:07:52 ID:cIIZuvDy0
 
  -  女だから許す 
 
 - 4660 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:08:17 ID:QxE/tQxM0
 
  -  叩きのめすって試合でやで。 
 人生捨てろとかそういうバカなことじゃなくて(セシリアさんは除外) 
 
 - 4661 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:08:22 ID:VQE8Rdh60
 
  -  >>4657 
 セシリアはあれ、他国で蔑称使ってそれを聞かれたのがあかんのよ 
 
 - 4662 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:08:34 ID:EUt456310
 
  -  だからこういういけすかない女ラスボスとかって薄い本でひどいことされるんやろうな 
 
 - 4663 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:08:52 ID:sxi3nnt00
 
  -  >>4647 
 そうは言うけど負けかけた程度で反省するようなキャラ描写してないやん? 
 それに2行目って気に入ったキャラがひどい目に合うのが気にいらないメシテロさんにもいえるじゃん? 
 それでもにょってる人は多いんじゃないかな 
 
 - 4664 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:09:31 ID:rRMwYF3K0
 
  -  セッシーの場合他国のべっしょう 
 
 - 4665 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:09:59 ID:oQX7QeGn0
 
  -  個人的には冷や汗かかせられただけで充分溜飲は下がった 
 こういう愉快犯ってぼこぼこにされるより恐怖させられる方が屈辱的だから 
 
 - 4666 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:12:53 ID:rRMwYF3K0
 
  -  SDを仕込んでいたか 
 
 - 4667 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:15:40 ID:41Yb+aqw0
 
  -  中身がダイスファンブルした時のセーフティだったのかね名前的に 
 
 - 4668 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:18:01 ID:Mm3QdvMl0
 
  -  ちと興奮しすぎて予想染みたことを本スレにかいてしまった・・・(反省) 
  
 浜風の時にやった二体目の機体での二度ぶりのセルフオマージュやね・・・これ 
 つまり二回目のダイスは敗北必至で振ったわけか 
 そこで勝ってりゃギミックはなし 負ければギミック発動って魂胆か 
  
 磯風に奥の手があるならやる夫に奥の手がないわけがないわな 
 
 - 4669 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:20:11 ID:VQE8Rdh60
 
  -  自分の手のひらが高速回転しているなあ 
 
 - 4670 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:22:05 ID:Mm3QdvMl0
 
  -  まぁただここで負ける可能性もあるんですけどねwwww 
 
 - 4671 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:23:14 ID:VQE8Rdh60
 
  -  さすがにここでダイスふるのは、がちで荒れるでしょ 
 まあわからんけど 
 
 - 4672 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:24:26 ID:Mm3QdvMl0
 
  -  むしろメシテロさん的に振らないわけはないとおもけどなぁ 
 ただ固定値の暴力はこっちの味方ではあるだろうけど 
 
 - 4673 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:24:28 ID:a3xpwqa90
 
  -  一回目はチーム戦として 
 二回目はAI戦として振ってたわけか 
 
 - 4674 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:25:39 ID:Mm3QdvMl0
 
  -  >>4673 
 二回目は磯風敗北orやる夫切り札発動の判定だと思うよ 
 
 - 4675 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:25:54 ID:rRMwYF3K0
 
  -  あえて梅座すると磯風は逃げようとするけど逃げられないDIO様がふさいでいるから 
 
 - 4676 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:26:38 ID:m8/c/sAH0
 
  -  勝ったら勿論嬉しいが負けても、次は絶対に勝つ!と宣言するという 
 スポーツ物の定番は出来るから、個人的には振っても構わんと思う 
 が、メシテロさんはどうするかな? 
 
 - 4677 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:28:11 ID:Mm3QdvMl0
 
  -  何が心憎いかって? 
 浜風と磯風を最終的に同じ演出にしているところが心憎いよ 
 さらに一番最初の機体ってアクセントも加えるとか・・・さすがメシテロさんだと思ったね 
 
 - 4678 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:28:22 ID:a3xpwqa90
 
  -  ここまでくるとイベント戦もしくは今までの経験でダイス数プラスとかやってもいい気がするわ 
 
 - 4679 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:29:28 ID:VQE8Rdh60
 
  -  やっぱり、作者は色々考えてはいるんだと思いましたわ。 
 熱くなってたのがくっそはずかしい 
 
 - 4680 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:30:16 ID:lSEyBYRs0
 
  -  名前の時点で事前予定済みか 
 とりあえず手の平回しときますわ 
  
 あと一回、サクなら入りそう? 
 
 - 4681 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:31:13 ID:lGGhLn7O0
 
  -  これどうすんだろ? 
 ステの合計の差が80ちょいあるからそのままだとほぼ勝利だけど、SDだから逆補正かけるとか? 
 いくらお守りだつっっても最初に作ったのそのままで当時のビルド値を採用って事も無いだろうし。 
 
 - 4682 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:33:05 ID:VQE8Rdh60
 
  -  >>4681 
 そのままで良いような気がする 下手に逆補正賭けて負けるよかマシやし 
 
 - 4683 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:33:18 ID:Mm3QdvMl0
 
  -  >>4681 
 さすがに最後は勝たせたいからそのままの数値じゃない? 
 って199VS244ぐらいじゃなかったっけ? 
  
 やる夫はSDでの補正 磯風は驚愕での補正で相殺だと思うけどなぁ 
 
 - 4684 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:33:47 ID:Mh1NMcrw0
 
  -  案の定の掌大回転w 
 これが見たかった!(ゲス顔 
 
 - 4685 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:35:23 ID:Mm3QdvMl0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1472383268/7085 
 正直これ見た時はちょっと魂揺さぶられたwww 
 
 - 4686 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:36:03 ID:ao6fGnMk0
 
  -  つか1対1で普通のダイス勝負になったら磯風勝ち目あるの? 
 やる夫ってビルド162だし 
 ファイターも基本は51だけど西住流補正入れたら100越えたよね? 
 
 - 4687 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:36:11 ID:nc7N/XIJ0
 
  -  そもそもSDが弱いという風潮はおかしい  
 
 - 4688 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:37:09 ID:Mm3QdvMl0
 
  -  >>4686 
 あれ?そんな高かったっけ? 
 
 - 4689 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:37:25 ID:a3xpwqa90
 
  -  トライでフミナさんSDつかっとるし(震え 
 
 - 4690 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:38:10 ID:lGGhLn7O0
 
  -  >>4683 
 出場校紹介時で 
 ビルダー:154 
 ファイター:38+75 
  
 コレに新システムの成長が+13だから 
 154+38+75+13=280じゃなかったっけ? 
 
 - 4691 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:39:15 ID:UNkHJL600
 
  -  原作は好きなキャラだから途中ヘイトムーブしても最後は丸く収まって欲しいけど 
 それは話の流れで更生してよかったと思いたいわけで 
 見込みも伏線等見当たらず唐突不自然に更生して欲しいいわけじゃない 
  
 それだったらザボエラとかケフカみたいに最後まで下衆屑らしい末路のほうが納得行く 
 シュチュエーション的に不敗の増長しきった天才が初めての敗北でってのはおかしくないけど 
 今までの描写がこいつ負けても改心しないだろ、改心したらしたで今更手遅れって個人的に感じる 
 
 - 4692 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:40:48 ID:lGGhLn7O0
 
  -  あ、ビルド162になってたか。 
 じゃあ288か。 
 
 - 4693 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:41:06 ID:0uCbd1ve0
 
  -  このカス風は永久追放でもなんでもいいから 
 磯風AAこれ以上使って欲しくない気持ちが増しただけだがなぁ・・・ 
 ルール上合法ですとかなんとかもうどうでも良いからさ・・・ 
 
 - 4694 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:41:29 ID:a3xpwqa90
 
  -  やる夫は何かしらでマイナス補正して回りの声援で六面ダイスぐらいがどんどん増えてくとかだと面白いな 
 
 - 4695 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:43:18 ID:Mm3QdvMl0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/bbs/kako/1470/14705/1470575850.html 
 ここの>>6343がやる夫のファイター最終数値かな? 
  
  『ゴルディオン饅頭』やる夫:愛機?:ガオガイガー 
   ビルダー:154(現在162) 
   ファイター:38+75  
 
 - 4696 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:44:27 ID:Mm3QdvMl0
 
  -  >>4690 
 なん・・・だと・・・ 
 新システム成長数値なんて振られてたのか・・・ 
 199VS288 
 圧倒的ではないか!わが軍は! 
 
 - 4697 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:44:37 ID:epBQszm10
 
  -  >>4691 
 ほんそれ 
 強引に軌道修正されても微妙 
 
 - 4698 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:46:17 ID:EUt456310
 
  -  >>4696 
 90代出されなければいけるな(やる夫が1を引くとは言っていない 
 
 - 4699 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:46:24 ID:Mm3QdvMl0
 
  -  まぁ罰としては世界大会に出場できてないってことで十分受けてると思うけどなぁ・・・>磯風 
 
 - 4700 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:47:32 ID:EUt456310
 
  -  ISKZさ、あんまりガンプラに執着ないんでその辺だとダメージないんすよねぇ…… 
 
 - 4701 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:48:50 ID:WO6mm4D30
 
  -  悪役をするにふさわしいキャラってのがあるってことか。 
  
 でもそうじゃないキャラが悪役だとパンチ力あるって証明でもあるよね。 
 ふみふみ真の黒幕とかマジでパンチ力ありそう 
 
 - 4702 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:48:57 ID:lSEyBYRs0
 
  -  >>4691 
 延々「遊び相手を見つけられなくてダダこねてる子供」ってのと、 
 「真向正面から当たって倒すのが最善解」って繰り返し描写されてると思うが 
 ヘイト溜まってる読者はそれを「そんなんじゃ認めない許せない破滅しろ!」って叫んでるように見える 
  
 セッシーのときも思ったが、どんだけ水に落ちた犬を棒で叩きたいのよ、と 
 
 - 4703 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:49:35 ID:Mm3QdvMl0
 
  -  どうだろうなぁ・・・ここで負ける事によって執着ができる可能性も否定できんよ? 
 敗北がなかったからこそ成長できてないだけで 
 
 - 4704 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:50:27 ID:Mm3QdvMl0
 
  -  >>4701 
 メシテロさんの胃がしんでしまうwww 
 まぁそういう展開は好きだけど 
 
 - 4705 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:52:30 ID:avT79lU10
 
  -  今までの事考えれば、アレに納得行く結末とか全く期待してないから 
 早くフェードアウトしてくれればもういいよ。とにかく顔も見たく無い 
 
 - 4706 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:53:20 ID:Mm3QdvMl0
 
  -  >>4702 
 ただ一応天龍ちゃんと時雨の将来を潰しかけた実績もあるからな(ダイス次第では 
 時雨に関しては既に中毒と化していて自分の動きも見失うことになってるし 
  
 そういう意味では罰を受けるべきというのも納得できないわけじゃない 
 
 - 4707 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:54:21 ID:QxE/tQxM0
 
  -   
 だから、メシテロさんが決勝一回目の決着の時に磯風にあんな反応させたのが一番のミスなんだよ。 
 あそこで仮にでも負けたことで、磯風にある程度の感情の起伏、あるいは心情の底のほうを露出させるとかすれば 
 その後にもう一回勝負して、勝つにしても負けるにしても、磯風が変化する兆しとして説得力をもたせられた。 
 なんでまほとかの話にしちゃうかなとは見てて思ってたよ。 
 
 - 4708 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:54:34 ID:epBQszm10
 
  -  歴史物でふみふみを家康にしたら 
 史実と同程度の味噌でも悶絶しそう>メシテロさん 
 
 - 4709 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:54:39 ID:WO6mm4D30
 
  -  >>4702 
 「遊び相手を見つけられなくてダダこねてる子供」っていう描写が磯風側で感じられないのと、 
 「真向正面から当たって倒すのが最善解」をさせないムーブがヘイト貯めてるんだと思うよ? 
  
 多くの読者が駄々をこねている子供じゃなくて、吐き気を催す邪悪にしか見えてないんだと思う。 
 
 - 4710 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:55:38 ID:wl+DigHQ0
 
  -  ここで敗北するかギリギリまで追い詰められたのがキッカケになって後は少しずつチームメイトと和解して変わっていくで自然な流れだと思うけどな 
 
 - 4711 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:55:47 ID:sxi3nnt00
 
  -  >>4702 
 そこらへんはメシテロさんの描写で糞みたいな人間になってるからしかたないんじゃない? 
 セッシ-なんかリアルでいたら新聞沙汰じゃん 
 昔いたろ? 
 日本人相手にモンキーチャントしてイギリスの新聞にモンキー呼ばわりされたサッカー選手 
 
 - 4712 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:56:42 ID:QxE/tQxM0
 
  -  >>4702 
 正直に言えば、「遊び相手を見つけられなくてダダこねてる子供」とは「書かれて」はいるけど「描写されて」はいないよね。 
 その辺りが読者に伝わってないと思うよ。 
 
 - 4713 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:57:41 ID:m8/c/sAH0
 
  -  >>4691 
 磯風はたしかに問題児で浜風を傷つけてしまったり時雨に負担かけてるが、 
 流石にザボエラやケフカと同類を名乗るには悪行が足らんだろ 
 あくまでその態度で迷惑をかけた事はあっても、意図的に他人を傷つける事はしてないぞ? 
 同類を名乗るなら相手チームの家族を人質に取って脅迫したり、 
 試合直前にプラモデルを台無しにする、とかをしないとなぁ 
 
 - 4714 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 03:59:00 ID:QxE/tQxM0
 
  -  >>4713 
 ザボエラとケフカと同類扱いにしても、同じことしなきゃいけないってことはないからな。 
 そもそも同じことやってたらガンプラバトルじゃなくて警察の出番だし。 
 
 - 4715 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 04:00:19 ID:lSEyBYRs0
 
  -  >>4706 
 ペナルティ発生するのはわかるよ。 
 本スレにしろここにしろヘイト発言してる人たち、BF世界観の住人に凌遅刑求めてるようにしか見えないんですが。 
 
 - 4716 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 04:00:22 ID:Z/UVQJsM0
 
  -  なんか他のが全員いい空気吸ってるのばっかだから 
 磯風はいるだけで閉塞感ってか淀みがヤバいんだよなあ 
 これ敗北ムーブしたところでマイナスイメージからは抜け出せないだろ 
  
 
 - 4717 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 04:02:56 ID:avT79lU10
 
  -  良い勝負の後にアレ出て来ると急激に冷えるっつーか、 
 美味いラーメン食ってる所にハチミツぶちまけられるような気分になるのがキツイ 
 
 - 4718 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 04:04:59 ID:WO6mm4D30
 
  -  アランとかさちっふーが無能扱いされて、アランも責任取るわけじゃん? 
 セッシーも罰というか報いは受けたわけで。 
  
 それなのに磯風がやってることを冷静に見ると自分が遊ぶために仲間を犠牲にしてるのに 
 改心してよかったね!だと納得できないだけだよ。 
  
 別に死ねとかは思わんけど、最低でも浜π先輩みたいに謝罪行脚とかでフェードアウトとかね? 
 
 - 4719 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 04:05:49 ID:Mm3QdvMl0
 
  -  >>4708 
 銀様をメシテロさんが出したときに築山殿をふみふみにするっていわれるだけで 
 ヒギィってたよ? 
  
 メシテロさん殺すに刃はいらぬ・・・ただ一人のふみふみあればよい 
 
 - 4720 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 04:07:58 ID:QxE/tQxM0
 
  -  ふみふみ使ってなんか描いてみるか。 
 フレディふみふみとか 
 
 - 4721 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 04:09:25 ID:Z/UVQJsM0
 
  -  磯風はせめて謹慎くらいはして欲しいなー 
 地に落ちろとは思わんが一回休みくらいのペナルティはいるでしょ 
 読者の燃え上がったヘイトのクールダウンにもなるし 
 
 - 4722 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 04:09:55 ID:2FIeyMeq0
 
  -  ふみふみのエロなんてやった日に憤死してしまうのではなかろうか 
 
 - 4723 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 04:10:57 ID:QxE/tQxM0
 
  -  悪夢――精神鑑定いりそうなこういうふみふみ。 
  
 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org995791.jpg.html 
 
 - 4724 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 04:11:12 ID:Mm3QdvMl0
 
  -  >>4718 
 せやね・・・これでやる夫に負けて憎しみを背負ってその憎しみが愛に変わる展開なんかされたら 
 さすがにふざけんなってなるわwwww当初の作るきっかけになった浜πより優遇される展開なんてあってはいけない 
  
 土下座行脚でのフェードアウトが妥当なとこやね 
 磯風の目の前でアランがメイジンに殴られる展開があってもいい 
 
 - 4725 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 04:11:41 ID:kAXo1RfN0
 
  -  梅座ですら作者の個人攻撃は認められないのに 
 ふみふみ起用であんこして屑になろうがビッチになろうがダイスのせいだと 
 嘯くのは当然許されざる行為です。 
 
 - 4726 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 04:13:45 ID:QxE/tQxM0
 
  -  >>4725 
 あんこじゃなくて、作品として書き上げて、そういう必然性があってもダメってのは理屈に合わんと思うけど? 
 
 - 4727 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 04:14:35 ID:0uCbd1ve0
 
  -  同志すら手出ししないんだからやめとけやめとけ 
  
 陽炎型駆逐艦十二番艦、磯風だ。戦歴ならあの雪風にも遅れはとらぬ。 
 数々の海戦、決戦に参加し、戦い抜いたんだ。 
 大和・武蔵・金剛・大鳳…彼女達の最期もこの目に焼き付いている。 
 今度こそ…護り抜くさ。 
  
 これをあぁまでされたって愚痴って耐えるしかないさ 
 
 - 4728 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 04:15:27 ID:m8/c/sAH0
 
  -  改心することと、改心した事で今までやってきた事が帳消しになるのは別じゃない? 
 改心させないとやってきた事への反省が起きず、他人を犠牲にしていくやり方を一生続きそうだから、 
 磯風自身の為だけでなく他人の為にも、磯風を改心させるというのは否定したら駄目だろ 
 
 - 4729 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 04:15:41 ID:Mm3QdvMl0
 
  -  >>4725 
 えっ?磯風起用して安価以外のところでも外道ムーブさせてるのはいいのに? 
 とマジレスをしてみる 
  
 まぁ実際同志が起用しないって言っている以上余り起用されるんだろうよ 
 最近読チラの方でそこそこふみふみを見掛けはするがね・・・ 
 
 - 4730 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 04:15:54 ID:lGGhLn7O0
 
  -  同じ板内で他作者の贔屓キャラってその人と違う路線で出しづらいよなあ。 
 
 - 4731 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 04:16:55 ID:QxE/tQxM0
 
  -  まぁ、そもそも俺が「そう」書くなんて言ってないんだけどな。 
 さっきの画像見てもわかるようにネタで話に出しただけだし。 
  
 にしても、「自分が気に入らないから」で人のやってる配役に口出すのはどうかなと思うけどね。 
 
 - 4732 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 04:16:57 ID:Mm3QdvMl0
 
  -  なんか文面がおかしくなったwww 
 起用されないだろうよ 
 
 - 4733 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 04:20:05 ID:2FIeyMeq0
 
  -  わざわざ反応を見たいがためだけにそういう作品を作るのもどうかと思うけど 
 図書委員長に片思いしてるクラスメイトに、彼女のハメ撮り写真見せるようなもんでしょ 
 
 - 4734 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 04:20:39 ID:ofZeO5tS0
 
  -  あれって配役に文句だったの? 
 感想とかじゃないの? 
 
 - 4735 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 04:20:41 ID:kAXo1RfN0
 
  -  俺、好きなプリキュアをほかならぬ同志に起用してほしいんだよね(ゲス顔) 
 
 - 4736 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 04:21:25 ID:Mm3QdvMl0
 
  -  好きなキャラだからこそ穢したい・・・あるとおもいます! 
 
 - 4737 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 04:22:14 ID:WO6mm4D30
 
  -  >>4728 
 いや、改心はしてください。ただ改心しただけだと納得できないだけで。 
  
 もうね、色々溜まりすぎて改心した後に出番があると 
 過剰反応しちゃう人が多いから、そういうのを解消するために罰なり報いも受けて欲しいのです。 
  
 面白かったら割となんでもいいけど、さすがにもにょるのは困る。 
 
 - 4738 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 04:22:33 ID:Z/UVQJsM0
 
  -  >>4728 
 その磯風が改心するまでを執拗に描写して 
 「これだけ反省してるんだし磯風ちゃん可愛いからハーレムin!」とかいう展開を警戒してる 
 改心してそっとフェードアウトしつつこっそり世界大会見学に行って 
 世界レベルの目くるめくガンプラバトルを「楽しそうだな…私もあそこに立ちたかった…」的に見守る位が個人的にはベスト 
 
 - 4739 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 04:22:53 ID:Mm3QdvMl0
 
  -  俺は好きなキャラの触手陵○とか全力でウェルカムですわ・・・ 
 ただしリョナはNG 
 
 - 4740 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 04:32:11 ID:UNkHJL600
 
  -  別にサボエラケフカ同様に死ねとは言わないけど 
 良いも悪いも創作くらいはやったこと相応の報いがほしいだけ 
 もしくはこうならない程度にヘイトムーブを加減して欲しかった 
  
 傲慢さは別にスポ根系ラスボスだからでも仲間を消耗品モルモット扱や 
 ふしぎのくには安心安全と方向修正したのに時雨ダイス的に地雷埋設なのを見ていると 
 死ねとは言わんけど面白さを見つけるも永久追放で後悔して残当なこと積み重ねてきてると思う 
  
 でもそれはそれで後味悪いし、改心してもやらかした政治家が復帰みたいでもにょる 
 DIO様の更生プログラムは素晴らしいけど、登場人物視点と内心やIF確率がわかる読者視点じゃ反応に差も出る 
 
 - 4741 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 04:37:32 ID:Mm3QdvMl0
 
  -  少なくとも浜風以上の報いはうけんと割に合わんわな 
 
 - 4742 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 05:02:04 ID:SH1AeEzK0
 
  -  これいっそ最後、試合を通してようやくガンプラバトルが楽しいものだってわかり始めた磯風がそれを口にしたところで、やる夫が「お前と遊ぶのは楽しくねーお」って言って「降参」したらいいのに(大炎上不可避 
 
 - 4743 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 05:03:15 ID:m8/c/sAH0
 
  -  磯風ってルールの穴はつくがルール自体は守る、という立ち回りしてるから、 
 自主的に辞めるならともかく、上から永久追放を行うのは難しいだろうね 
 少なくとも、こいつの苦しむ顔を見たいからプラモデルに細工したったwww なんて事はしてないし 
  
 磯風に罰を与えられる資格を持ってるのは 
 磯風が意図せず傷つけてしまった浜風、 
 次点が長年迷惑かけたチームメイトの時雨や天龍ぐらいか 
 
 - 4744 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 05:18:37 ID:Mm3QdvMl0
 
  -  別に磯風に直接的に罰をあたえなくとも 
 自分がやらかしたことでアランが殴られている姿見せるのも一つの罰なんやで 
 
 - 4745 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 05:20:19 ID:ua1u2SuZi
 
  -  決勝でダイス二回振って磯風をラスボスっぽくしたかったんだろうけど 
 ぶっちゃけメシテロさんが番外で世界大会の事振って来た時点で 
 磯風はラスボスから通過点に格下げされた感が拭えないw 
  
 フリーザがナメック星で変身するとラスボスムーブだけど 
 人造人間編の最初で変身されてもそれほど脅威に感じないし 
 引き伸ばしやめーやとも思っちゃう 
  
 
 - 4746 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 05:33:24 ID:sxi3nnt00
 
  -  BFのメシテロさんは突っ込みどころが多すぎるんだよなー 
 いつまでたってもやるおを女として見る選択肢が消えない西住しほとか 
 ダ女神ダ女神言ってたのにダイス振らずに闇落ちした時雨とか 
 今まで一回しか振ってない戦闘ダイス急に複数回振ったりとか 
 アドバイザーは避難所に行けって言ったりとか 
 
 - 4747 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 05:37:09 ID:Mm3QdvMl0
 
  -  >>4746 
 複数回はいままでにもやってるぞ? 
 だからこそセルフオマージュっていったわけで 
  
 VS浜風みなおしてきなさい 
 
 - 4748 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 06:05:46 ID:hpxWsY+H0
 
  -  個人的には「磯風はぼっちになってしまいました」くらいでいいかな<報い 
 将来性を自分で狭めた報いは受けるべきだし 
 
 - 4749 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 06:32:30 ID:5Xfu58wT0
 
  -  そういやいまさらながら思ったけど鏡の国の基本システムもふしぎの国から作られてるっぽい事磯風いってたけどさ、 
 スポンサーが禁止したシステムをまた無断で使ってるって事なんだよな… 
 『ルール的には合法』だけど流石に今回の事でDIO様ぶち切れてもおかしくない気がする。 
  
 アランが監督解任の上でOJTやり直し措置だけど、磯風の場合どうやってやり直させるのが一番なんだろう? 
 
 - 4750 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 06:42:28 ID:SH1AeEzK0
 
  -  決勝戦だし他人にいきなり使うんじゃなく自分自身に使うんだから止められる事はないだろう、的な計算働かせてたら嫌だなあ磯風 
 
 - 4751 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 06:57:20 ID:hpxWsY+H0
 
  -  >>4749 
 >磯風の場合どうやってやり直させるのが一番なんだろう?  
 内面が全然描写されてないからアレだけど、このラスボスに救いを用意する必要あるのかな 
 天才にはライバルが〜云々ってあったけど、改心するとも思えないし 
 
 - 4752 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 06:57:23 ID:iFMV1p9+0
 
  -  ディオ様のジャッジはさかしげな態度は鼻につくがセーフです 
 そして言い訳なしの勝負での敗北が成長に必要だとの意見です 
  
 
 - 4753 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 07:05:22 ID:5Xfu58wT0
 
  -  >>4752 
 それもまだふしぎの国を事前告知なしで選手に使った事に対するところまでだよね。 
 その後危険だと察してシステムの使用を禁止したのに、それの発展型らしいシステムを今度こそ『不正使用』したといえる状況だからなぁ。 
  
 めっ!されて反省するどころか『じゃあこっちだったらいいよね』でやりたい放題だし… 
 流石に今後の事考えたら負けようが勝とうがこいつならまたやらかすって思う土壌できちゃってるからなぁ。 
 
 - 4754 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 07:18:20 ID:wumZztUV0
 
  -  磯風にはあんまヘイト堪んないなぁ、傍迷惑だけど天才ゆえの感性がずれてる感じだし 
 何かやらかす人には有りがちな行動だと思う 
  
 とりあえず、現状磯風にモヤモヤするのはガンプラバトルは遊びなんだから楽しめよというあたり 
  
 メシテロさんの作品は面白いし大好きだから今作も楽しませてもらってる、ラストまで頑張ってください 
 
 - 4755 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 07:32:36 ID:CAkrwToe0
 
  -  磯風にラスボスさせるの相当無理があったでFAじゃね? 
  
 独りよがり拗らせて周囲を傷つけていた 
 って所でじゃあ黒幕だれよ?ってなって出てきたDIOとちっひが黒幕(笑)になって 
 さらに出てきたノヴァ教授もプリン狂いでフェードアウト 
  
 そうして磯風のところにラスボスが戻って来たからキャラがぶれるのも仕方ないかもね 
 
 - 4756 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 07:32:45 ID:7nGRE4zT0
 
  -  >>4749 
 スポンサーが禁止したのは磯風が開発した補助・訓練システムの方で 
 ガンダムで登場したエグザムやトランザムなどの空想のシステムの利用は禁止してない 
 磯風は「教育の終わったAlice」を機体に組み込んでただけだからルール上問題は無い 
 だから、Dioもイラっとしてたけど認めてるのよ 
 
 - 4757 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 07:33:02 ID:9LYGlxOU0
 
  -  >>4753 
 本スレ7004見る限り発展型とかじゃなくて別のシステムみたいだが 
 
 - 4758 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 08:28:45 ID:gd/Yh7AQ0
 
  -  負けたくない、同等の遊び相手が欲しい、って理由で不思議の国やら鏡の国やら仕込みターンX×3してる訳で 
 ガンプラバトルへの執着は十分にあると思う 
 
 - 4759 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 08:55:14 ID:NaYAhnGw0
 
  -  勝っても負けてもオイシイ展開な気がする決勝戦 
  
 勝つ:饅頭大勝利!希望の未来(約束された人生の墓場)へレディ・ゴー! 
 負ける:磯風、本当に全力で戦える相手見つけて毒気抜けるor相打ちで終了して、「また来年ここで『遊ぼう』!」 
  
 うん、どっちもオイシイ 
 
 - 4760 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 09:26:48 ID:zuwlYpma0
 
  -  どうでも良いがこの手の内部システムってプラモのどの部分で搭載判定してるの? 
 
 - 4761 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 09:32:38 ID:cIIZuvDy0
 
  -  磯風の結末は「反省はしたが特に何もしない」や「乙牌学園に転校」とかも含めてダイスで決めてくれたらいいや 
 浜風の謝罪行脚も「そうするべき」じゃなくてダイスで決まったし(おかげでフェードアウトだけど 
 
 - 4762 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 09:37:32 ID:zuwlYpma0
 
  -  来年度ガンプラ学園スカウトによる入学者0、 
 スカウト拒否理由「磯風が居るから」 
  
 典型的な『こいつと遊んでも全く面白くない』タイプの人間だよなぁ磯風 
 
 - 4763 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 09:39:25 ID:5Xfu58wT0
 
  -  浜π「ふぇ、フェードアウトじゃないし…(震え声」 
 アキツ「出番をください(迫真」 
 刀奈「初期のヒロインムーブはどうなったのかな?」 
 ネロ「くっ(やる夫の)好感度が足りない!」 
 武蔵「最近出番がないです、以上」 
 
 - 4764 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 09:41:42 ID:HzyJJNKd0
 
  -  またメシテロさん関係で荒れてたのか 
 そんだけみんな熱心に見てるんだなぁ 
 
 - 4765 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 09:47:41 ID:PAidmwD00
 
  -  >>4760 
 正直言って原作でもどこに搭載してるかは不明 
 ガンプラバトルをやるにはGPベースってプレイヤーや機体、武装のデータを登録するツールが必須なので、そこに登録してるんじゃないかって言われてる 
 どこまで再現してくれるかはガンプラの出来次第 
 
 - 4766 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 09:48:33 ID:lGGhLn7O0
 
  -  >>4757 
 話のテンポ気にしたんかもしれんけど、天の声で説明しただけで作中の運営側キャラにさっさと語らせなかったのが荒れた原因やと思うで。 
 やる夫スレって言ってみりゃ漫画なんだから、漫画で煽り文ではOKだって説明はしてるけど作中内の審判的なキャラは何も言わずにそれを使った奴だけがルール違反じゃねえって言ってる状況だったからねえ。 
 しかも前話で一時使用禁止にしたシステムを流用したような事言わせてたから余計に説明が必要な場面よ。 
 
 - 4767 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 09:49:48 ID:utNeCs4v0
 
  -  マーキュリーレヴとかもあるしなあ 
 
 - 4768 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 10:11:55 ID:NaYAhnGw0
 
  -  >>4763 
 せ、世界大会編なら出番あるから! 
  
 やるかどうかはメシテロさん次第だけど 
 
 - 4769 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 10:16:09 ID:0pbpPqSl0
 
  -  そろそろふみふみ大戦の続きをですね 
 
 - 4770 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 10:25:35 ID:krHBx8kC0
 
  -  世界観の反映度というパラメーターもあるんで、 
 僕の考えた凄いなんたらばかりが有利という訳ではない。 
  
 具体的には 
  
 joint motion (関節の可動域) 
 paint work (塗装面) 
 special processing (特殊な加工) 
 reflected world (世界観の反映度) 
 total intensity (総合的な強度) 
 adhesion intensity (接着の強度)  
  
 が性能の評価点だね。 
 
 - 4771 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 10:46:28 ID:+6FdqEPG0
 
  -  というかあの地の文がすごく気持ち悪いんだけど 
 皆よくよめるな 
 
 - 4772 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 10:55:35 ID:5GMCghKC0
 
  -  梅座なんだからもう少し詳しく説明してもらえません? 
 端的な言葉で問いかけられても困るんです 
 
 - 4773 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 10:58:04 ID:eusPiPARi
 
  -  >>4768 
 構想話すときも横島と沖田に出番持っていかれてる時点で・・・ 
 
 - 4774 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 10:59:17 ID:PGCUW3cD0
 
  -  梅座だからと煽るのもなんだかな〜 
 
 - 4775 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 11:04:53 ID:5GMCghKC0
 
  -  >>4774 
 言ってることがわからないから言うのも煽りになるの? 
 
 - 4776 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 11:07:38 ID:PGCUW3cD0
 
  -  お前の中ではそうなんだろうね 
 
 - 4777 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 11:11:59 ID:5GMCghKC0
 
  -  >>4776 
 なんだレス欲しいだけか…… 
 
 - 4778 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 11:12:10 ID:EUt456310
 
  -  >>4771 
 俺自身気持ち悪いとは思わないから分からないんじゃが…… 
 どんな風に気持ち悪いん? 
 
 - 4779 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 11:12:14 ID:vNELufkzO
 
  -  肉染み合えしないで煽り会いしてる奴はNG安定 
 
 - 4780 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 11:17:50 ID:bbYucc2F0
 
  -  煽り抜きに言うと、ネタが合わないなら読まないってのも選択肢の一つではあるんだよね 
 そこは間違ってないと思うよ 
 
 - 4781 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 11:19:19 ID:eMR/lmrn0
 
  -  磯風ばかりが話題になってるけど作り込みという点ではやる夫の方があの世界的にえげつない(誉め言葉)気がするの俺だけ? 
 
 - 4782 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 11:23:37 ID:XTwI6ZH00
 
  -  磯風が叩かれてるのって高校野球にルール違反じゃないからってコピーロボット出してるようなもんだからじゃないのかな。 
 みんなが努力だ根性だ言ってるのに一人だけプロのコピペ選手で決勝進出ってそら本人楽しくないし嫌われるわー 
  
 
 - 4783 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 11:33:56 ID:eoNVvO770
 
  -  もうとっとと終ってくんねえかな 
 
 - 4784 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 11:35:48 ID:xBe085XB0
 
  -  ふと思ったけど、やる夫が「これはビットだお!」ってほぼAI動作のガオガイガー複数体出すのもルール違反にならないの? 
 
 - 4785 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 11:37:19 ID:PGCUW3cD0
 
  -  見なきゃいけない義務はないんだし、見たい作品をageさんとかでまとめて貰うの待てばいいんじゃね? 
 
 - 4786 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 11:40:37 ID:+6FdqEPG0
 
  -  あわないから読んでないよ 
 淡々と状況説明すればいいのにサクシャの主観見たいのが滲み出る文章みると気持ち悪って感じるから 
 
 - 4787 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 11:44:04 ID:5epFFFun0
 
  -  >>4720 
 ふみふみ関係でのウザさは否定しないしそのせいで聖闘士やる夫終わったことは今でも許してない 
 キャラを使って話を書くのは作者の権利だし好きにすればいいと思う 
  
 けどそれを脅しのように使うのはやっちゃいけないだろう 
 ここは人格Dis以外はある程度許されてるからこそ節度持たなきゃならん場所だと考える 
 このままなら避難所が畜舎に戻る日も近いな 
 
 - 4788 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 11:56:06 ID:5GMCghKC0
 
  -  >>4786 
 最初からそう言ってほしかったよ 
 
 - 4789 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 11:58:04 ID:0uCbd1ve0
 
  -  自身はAA出されただけで シヌシンデシマウ だのぎゃーぎゃー喚き散らして 
 同志の書くキャラを見たかったのに邪魔しつくして 
 どう考えてるかまでは分からんが俺から見たら話潰すまでするキャラがいるのに 
  
 ダイスが悪いとか責任転嫁して全部自分が用意してるってのにあのks風を磯風AAで表現されて 
 以降改心してようがアレが根底にあるって時点でもやっとするので完全フェードアウトしてほしい 
  
 上記の文とは一切関係ないけど 
 地元バレは避けたいから日常は目隠れ地味系だけど実はみずりゅう国の常連だったキャラ 
 とか見たいし作られないかな 
 
 - 4790 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 12:03:18 ID:QxE/tQxM0
 
  -  >>4787 
 ネタにそんなに過剰な反応する人がいるとは思わなかったよ。 
 勘違いさせたらごめんね。 
 まぁ、やるときは言わないで普通にやるけど、ネタで変に名前出すのは良くなかったよね。 
  
 何にせよ人が作った作品の配役にいちゃもんつけるのは良くないと思うけど。 
 
 - 4791 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 12:05:06 ID:7tdJUhkg0
 
  -  >>4784 
 まあ、やる夫とまほがやっていたことをAIに代行させるのもよさそうだな。 
 それならいっそビットだといって勇者ロボ全機体だそうぜwww 
 ジェイデッカーとかもろAIロボだしさwww 
 
 - 4792 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 12:11:35 ID:5epFFFun0
 
  -  >>4790 
 最後の文章には同意するんだよなぁ 
 ただ人によって荒らしと受け止めるレベルには差異があるじゃん? 
 メシテロさんにはふみふみがそのラインだと思うのよ 
 極論すれば荒らし行為を示唆することで作品の流れやキャラの立場コントロールしようとするやつが出かねないって思うんだよね 
 流れを見れば分かる通り磯風好きであの作品にヘイト貯めて消えろ消えろ連呼してるのいるわけだし 
  
 クール系と冷めた系でバトルさせるのは盛り上がりに欠けるってダメな例の一つだと思うんだよなぁ 
 やる夫をクール系に置いてネロを賑やかし系にしてバランス取ったんだろうけど1on1だとああなるわけだし 
 
 - 4793 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 12:32:04 ID:LEnMD6Ryi
 
  -  梅座スレで嫌なら見るなと言われてもねぇ… 
 
 - 4794 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 12:46:58 ID:bbYucc2F0
 
  -  最初に合わないなら見ないのも選択肢って言ったが 
 確かに梅スレの趣旨とは合わないか。すまんね 
 
 - 4795 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 12:48:57 ID:eMR/lmrn0
 
  -  せやな、読んでないって言ってる人に読むなはおかしい、そもそも読んでない人が梅座というのが 
 
 - 4796 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 12:50:31 ID:+zdeuvDk0
 
  -  嫌なら見なきゃいいんだが、避難所にもここにもついて回るから不満の一つも言いたくなるわな。さっさと終ってくんねえかなぐらいは 
 
 - 4797 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 12:50:57 ID:UJ8h0ktv0
 
  -  真面目な話、メシテロさんは、恣意的にダイスを無視する事が下手なんだと思う。 
 ヘイトが高まるところでダイス振らずに、自分の望む方向に進めようとするからヒートアップする。 
 ガンプラバトルで少年漫画なラストバトルがしたいとかなら、浜πでラブコメしたかったら、 
 初めからダイスネタにしないか、それ向けのシステム組みゃいいのよ。 
 アンコでダイス振るなら、自分の欲求押さえて徹底してふって、どうしてもだめな時はごめんなさいすればいいのよ。 
 そこらへんきちんと割り切れてない上に、ふみふみと言う以前のやらかしがあるから、 
 どんどん公正でないイメージが膨らんでって、ヘイトが爆発するんや。 
 
 - 4798 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 12:55:17 ID:5Xfu58wT0
 
  -  まぁあんこスレで結構な偏り選択肢作る人もいるからなぁw」 
 1〜3までは普通の選択肢で10だけ特別、4〜9にやりたい展開積み込んだけど3ひいちゃったから次は1〜9がやりたい展開ってのもw 
 
 - 4799 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 12:56:34 ID:BxfJgEKC0
 
  -  いや、ダイス系だから無視するのもアレなんじゃよ。 
 振ったら従う、を徹底するべき手法だからね。自分は正直負けなら負けでいいと思うタイプ。 
 
 - 4800 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 12:56:49 ID:+Z19UaUs0
 
  -  しょっぱなからあきつ丸ポジ男ダイスをシカトしてたしなあ…… 
 ダイスが劇場型でアドリブ能力もあるのに肝心の気質があんこに向いてないってのは「惜しい」と思う 
 
 - 4801 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 12:56:58 ID:QxE/tQxM0
 
  -  というか、極論別にここじゃないところで掲載してもいいんだし、使いたいと思ったらみんなどのキャラでも普通に使うでしょ。 
 ということで、自分がイヤだからって騒いで掣肘してくるのって、結局ほかの作者の追い出しに繋がるんだから、同志の掲示板発展を阻害する荒らし行為でしかないんだよね。 
 自分が使いたいキャラを作品で使うって行為と、そのキャラを使われたくないから騒ぐ行為、どっちが荒らしかといえばそりゃ後者よ。 
 
 - 4802 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 12:58:13 ID:BxfJgEKC0
 
  -  >>4798 
 ダイス運悪いんじゃーネタを一般化せんように(w 
 
 - 4803 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 13:00:49 ID:NXSUekcS0
 
  -  ふみふみって何かやったのか。メシテロさんのスレ見てないししばらく梅座も覗いてなかったから良く知らんが 
 
 - 4804 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 13:05:53 ID:5epFFFun0
 
  -  俺が言いたかったのは荒らし行為を示唆することで作品コントロールする奴が出そうなのはイクナイってだけなんよ(´・ω・`) 
 受け取った相手が荒らしだって通報したら自分の首締められるぜ?ってこと 
 ネタにしろ触れちゃいけないラインだろって思うがあの人が騒ぎ過ぎってのは否定出来ない 
 
 - 4805 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 13:10:25 ID:+Z19UaUs0
 
  -  読者が作者を支配しようなどおごがましいと思わんかね(本間先生感) 
 
 - 4806 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 13:13:06 ID:utNeCs4v0
 
  -  >>4803 
 鷺沢不幸扱いするとギャーギャー喚くのに 
 自分は地雷踏んでいいですよね(チラッチラッしたので 
 「なに考えてんだてめえ」扱い再燃。 
  
 不幸ニなる可能性や悪役のあんこに鷺沢がいても喚きそうだし 
 
 - 4807 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 13:13:11 ID:UJ8h0ktv0
 
  -  >>4803 
 もう相当前からの話よ。 
 昔の男友達二次に被害担当キャラでふみふみが登場した事があるんだけど、その時に雑談スレで傷付いてますアピールを続けて、 
 以降は話にふみふみが出てくるたびに過剰反応するようになって、最終的に同志が自分はもうふみふみ使わない宣言して、当時連載中の話を打ち切ったの。 
 
 - 4808 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 13:16:01 ID:+6FdqEPG0
 
  -  投下中に避難所に出るのやめてくんないかな 
 投下終わってからゆっくり全レスすればいいのに 
 あれあるから無駄に避難所が延びる 
 同志もたまにするけど、毎回毎回ってのはダメだろ 
 
 - 4809 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 13:16:14 ID:7tdJUhkg0
 
  -  磯風は強者ぶった小物ってかんじで例えるならインセクターHA☆GAみたいになったなあ。 
 「お前、弱いだろ。」 
 
 - 4810 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 13:16:49 ID:k/sp4xXT0
 
  -  >>4807 
 よくシベリアに行かないな 
 
 - 4811 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 13:16:59 ID:QxE/tQxM0
 
  -  それって同志の戦国で島津バカにしてるとかメール凸した奴とかとあんまり変わらんような・・・ 
 
 - 4812 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 13:22:37 ID:UJ8h0ktv0
 
  -  >>4810 
 冒険者世界で被害担当艦って時点でお察しだと思うけど、ふみふみが相当エグイ扱い受けたのと、 
 話がすっきりしない終わり方だったのとかいろいろ重なって、その時はまぁしょうがないよねって感じで、 
 以降それが弄られネタで定着しちゃったんで、なぁなぁになってたんだよね。 
 
 - 4813 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 13:24:18 ID:/zxhQClY0
 
  -  >>4807 
 ふみふみ被害担当だったっけ 一般校出身で月の嫁になるやつならむしろ扱いいい方だと思ったけどなぁ 
 月との仲も良好だったし、共学女子に傷つけられたりもしなかったはずだし 
 
 - 4814 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 13:28:10 ID:avT79lU10
 
  -  ふみふみがリョナレイプで惨殺された冒険者二次の話だよ。 
 ただ、あの話で騒いでたのは読者にも大勢いたんだよな。 
 
 - 4815 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 13:28:41 ID:UJ8h0ktv0
 
  -  >>4813 
 ……別の話よ。 
 市民から冒険者落ちしたふみふみが、受付で紹介された優良冒険者とラブラブしてたんだけど、 
 ふみふみの姉貴分だった主人公が、地味だけどいい仕事する優良冒険者より身なりが良い悪徳冒険者信用したせいで、 
 ハイエースされてマノンった話があったんや。 
 
 - 4816 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 13:30:02 ID:UJ8h0ktv0
 
  -  >>4813 
 ごめん、男友達じゃなくて冒険者世界だった。書き間違え。 
 
 - 4817 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 13:33:12 ID:/zxhQClY0
 
  -  >>4814、>>4815 
 そっちか 男友達って書いてあるから同志の話しか浮かばなかったわ 
 冒険者二次のあの話はリアルで見てたけど避難所や梅座がすごかったな・・・ 
 
 - 4818 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 13:34:13 ID:D4eNzuUj0
 
  -  あの話はふみふみの相棒役をやる夫にしちゃったのが最大の失敗だったと思う。 
 結構な割合の読者がやる夫に感情移入しちゃって、あっちが主人公みたいな空気だったし。 
 
 - 4819 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 13:35:38 ID:p5IEPDTgi
 
  -  その話をふみふみヒロインの新作書いてるところに 
 コメントで持ち込まれてちゃかされてるんだよね 
 
 - 4820 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 13:36:16 ID:UJ8h0ktv0
 
  -  うん、だから当時も、割とふつうの感想扱いになってて、その後メシテロさんのキャラとして定着しちゃったんだよね。 
 けど、その辺り知らない人も多いし、知っててもそれで納得できない人の方が多いだろうからね……。 
 
 - 4821 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 13:37:39 ID:qUc+Jm1d0
 
  -  これについては人格批判に直結しかねんから個人的にはあんま言及したくはないがね。メシテロさんの作は基本好きだし。 
  
 以前ふみふみネタでさんざんいじられてた時に苦言を言ったのは理解できる。 
 だがつい先日の同志へのネタに対しての反応は擁護せん。あれはない。 
 
 - 4822 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 13:42:11 ID:UJ8h0ktv0
 
  -  ネタとしてやってた部分もあるんだろうけど、さじ加減間違えてタブーになっちゃった感じだよね。 
 んで、メシテロさんがそれに対する対応間違えちゃったから、見てた人にはちょっと割り切れないものがあるわけで。 
 
 - 4823 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 13:45:29 ID:NXSUekcS0
 
  -  同志の投下以外はあんま見てないが、そうか聖闘士やる夫続き来なくなったのをまあいつもの事だしと思ってたが…… 
 まあ、そんだけ入れ込んでるキャラってことなんだろうけども 
 
 - 4824 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 13:54:54 ID:W0JypBFNi
 
  -  今回の流れ見てると現実のイジメ問題と印象が被るわ 
 イジメる方が悪い 
 いやイジメられる側にも問題がある 
 ってやつ 
 
 - 4825 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 13:57:27 ID:bcXYWHFK0
 
  -  >>4805 
 他の作者からすればメシテロさんも読者でしかない筈なんだけど、 
 ふみふみ関係は扱いがよくても悪くても毎回死にそうなAA張って反応してるからなぁ 
 
 - 4826 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 13:58:08 ID:o+UBnKQW0
 
  -  お前らその話ホント好きだよな。 
 コレで何度目だよ、なんかある度に印籠みたいに出てる 
 
 - 4827 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 13:58:42 ID:qUc+Jm1d0
 
  -  築山殿にふみふみを配役する、というジョークはいじめの範疇にはいるか否か 
 
 - 4828 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 14:00:49 ID:YhhImQ3v0
 
  -  >>4824 
 責任と原因は分けて考えような? 
 メシテロさんに対して人格ディスしてシベリア送りになるのはディスった奴が悪い。これが責任 
 メシテロさんが反応する方も荒らしっていうネットの原則を忘れた。これが原因 
 
 - 4829 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 14:03:14 ID:1zuv+Uj+i
 
  -  >>4827 
 史実ベースで進むならアレだが 
 同志の作品に限っても初代立志伝とかevolveみたいに 
 殺害イベントが発生せずにおしどり夫婦で進んだ作品もあるからなあ 
 配役するだけでダメなら流石に過剰反応な気もする 
 
 - 4830 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 14:04:05 ID:YhhImQ3v0
 
  -  >>4824 
 ところで、通常ブラウザ使ってんのか? 
 
 - 4831 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 14:05:51 ID:+6FdqEPG0
 
  -  嫌なら見るなってのはメシテロ氏にこそ適用しといてもらわないといけない事なんだがな 
 ふみふみなり文香なりNGワードにぶっこんどけば良いだけで 
 なんで他の全員が配慮しないといけないのか 
 
 - 4832 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 14:07:53 ID:qUc+Jm1d0
 
  -  ふみふみ系の言動以外についちゃ、個人的にゃメシテロさんに不満は全く持ってないんだがな。 
 ふみふみ系の言動以外は。 
 
 - 4833 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 14:09:05 ID:UxBWVxDJ0
 
  -  そもそも同志がふみふみは使わないって言ったのは同志個人の話でしょ? 
 同志がこの板ではみんなやめてさしあげろと言ったならともかく 
 メシテロさんの意向に他の作家さんがつきあう道理はないし、 
 だからこそ逆にメシテロさんが愚痴るのは自由と思う。 
 まあ梅座でやるべきとは思うけど。 
 
 - 4834 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 14:11:50 ID:WO6mm4D30
 
  -  避難所を読み返してたんですけど、やっぱメシテロさんふみふみ関連反応しすぎじゃない? 
 特に築山殿ふみふみの所の言動見てると、なんでそんなに配慮しなきゃいけないの?ってなる。 
 
 - 4835 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 14:13:32 ID:NXSUekcS0
 
  -  >>4833 
 でも確実に愚痴られる&面倒の種になりそうってなったら、よっぽど神経太くなきゃ差し控えようってなるじゃん 
 
 - 4836 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 14:14:34 ID:qUc+Jm1d0
 
  -  だが同志が問題にしてないようなんで、好きにやればいいとも思ってる。 
 亜土梅座の一人が勝手に不快に思うだけの話だし。 
 
 - 4837 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 14:16:19 ID:bbZ+MyBz0
 
  -  愛が重い 
 
 - 4838 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 14:25:43 ID:ECKadIma0
 
  -  メシテロさんに関しては「嫌なら見るな」を自分がやらないからなぁ 
 誰も頼んでないのに勝手に見てギャーギャー喚き散らして脅迫まがいのことまで言うんだから 
  
 その作者の作品を見て気に入らないのを表明したって、脅迫したとしても問題無かろうよ 
 全部メシテロさんが自分でやらかしたことなんだから 
 
 - 4839 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 14:26:30 ID:qUc+Jm1d0
 
  -  ただまあ、この際だし亜土梅酢は吐き出しておこう。 
 話をやめるかどうかを他者に意見求めるのいくない。他の人も言ってたが。 
 それで実際それ理由に話をやめた場合、断言しても良いがその結果に 
 不満を持った人の不満の矛先が意見言った人に向くで。 
 あそこまでヒートアップしてるのが増えてるならなおさらだ。 
 責任の範囲は自分だけに押しとどめとくと良いよ。 
 
 - 4840 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 14:27:24 ID:DNa3fZHq0
 
  -  まあ結局スルーできてないメシテロさんも反応しちゃう皆も悪いで終わりの話よね 
 
 - 4841 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 14:32:29 ID:+6FdqEPG0
 
  -  >>4840 
 内容はともかく投下数が多いから皆強く言えないだけで 
 悪い悪くないで言えば悪いのはメシテロ氏だけだと思うが 
 
 - 4842 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 14:36:46 ID:DNa3fZHq0
 
  -  この場合どっちが悪いじゃなくて反応すれば悪いの掲示板の基本原則を適用しただけでどっちが悪いかはひとそれぞれの捉え方だと思うから言及しない。 
 
 - 4843 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 14:39:37 ID:e/0Rs2860
 
  -  ここは同志の板だから極論他の作者はどうでもいい。言っちゃえばおまけでしかない 
 だから、メシテロさんが他の作者に何わめこうがどうでもいいんだけど、 
 同志のキャラチョイスに制限を加えたのは絶許だし、許しちゃ駄目だと思う 
 それが同志自身の判断だとしてもね 
 
 - 4844 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 14:41:06 ID:qUc+Jm1d0
 
  -  うん、俺もその点は許してない。 
 
 - 4845 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 14:45:43 ID:cIIZuvDy0
 
  -  >>4818 
 やる夫じゃなくてもセッシーヘイトはとんで、おなかったと思う 
 
 - 4846 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 14:46:50 ID:cIIZuvDy0
 
  -  とんでもなかったと思う 
 
 - 4847 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 14:47:35 ID:/ZzVxyiz0
 
  -  避難所に関しては正直分けて欲しいかなとは思う 
 同志の避難所は板の運営にも関わる重要情報が出されることもあるし、見るのが当然という扱いだけど、 
 そこでずっとガンダムの話されてるとメシテロさんの作品も読むのが当然と強要されてるのとそんなにかわらん 
 
 - 4848 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 14:48:05 ID:DNa3fZHq0
 
  -  別に許さないのはかまわんと思うし実際俺も許してはいないが、同志が判断したいじょう自分の心の奥底から表にあふれ出させるのはNGだと解釈してる 
 
 - 4849 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 14:51:29 ID:qUc+Jm1d0
 
  -  「ここでのみ」なら暴言人格批判的表現じゃなければ…一応そうならないよう表現には気を使ったつもり… 
 実際はアウトかもしれんが。 
 
 - 4850 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 14:51:43 ID:cIIZuvDy0
 
  -  ところで聖闘士エタったのおれ自身も含めて 
 誠や名前忘れたけど真のアテナってキャラが、一輝やアテナ役には役者不足だって散々言ったのが原因だと思ってた 
 
 - 4851 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 14:52:21 ID:cIIZuvDy0
 
  -  >>4847 
 そこはちょっと気にしすぎじゃないか 
 
 - 4852 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 14:53:17 ID:UJ8h0ktv0
 
  -  >>4847 
 加害者主人公でそっちが救われて、被害者が倒されて終わり系の話だからねー。 
 憎しみに飲まれて周りも巻き込んで自滅する系の復讐鬼なら兎も角、復讐側にそれなりの節度があれば、そりゃ、主人公にヘイト向くよ。 
 
 - 4853 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 14:53:22 ID:YhhImQ3v0
 
  -  >>4847 
 いっそメシテロさんが自スレで雑談OKになったらいいなって思ってる 
 昔は梅座スレでメシテロさんは自スレで雑談誘発するようなことするなって意見が支配的だったけど 
 ここまで来たら仕方ないわ 
 
 - 4854 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 14:56:37 ID:cIIZuvDy0
 
  -  >>4853 
 ただ投下中は流石に避難所か梅座だな 
 
 - 4855 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 14:56:45 ID:NXSUekcS0
 
  -  >>4850 
 そんな意見あったの? 俺は誠一輝もしまむーアテナも特段違和感なかったが 
 
 - 4856 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 14:58:02 ID:1zuv+Uj+i
 
  -  >>4855 
 誠についてはちょっと見かけたかな 
 
 - 4857 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 14:58:25 ID:HzyJJNKd0
 
  -  やっぱりみんなそれなりに思うところはあったんだなって 
 
 - 4858 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 14:58:30 ID:euGd2Mwu0
 
  -  たださ、同志がその判断を下したときにメシテロ氏が最初に書き込んだのが「ありがとうございます」なんだよなぁ。 
 自分の嗜好の問題でガタガタさせた上連載ひとつ潰し(た可能性大)て結果として他の作者の創作活動にまで掣肘加えたのに、だよ? 
 普通ならまずもって自分が原因で問題引き起こした事を謝罪するのが筋じゃね?とは思ったな。 
 
 - 4859 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 14:59:49 ID:YhhImQ3v0
 
  -  >>4854 
 現段階では同意も否定も出来ん 
  
 
 - 4860 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 15:00:03 ID:o+UBnKQW0
 
  -  >>4853 
 一つ雑談OKなところが有って、同志のスレでも雑談してもいいと 
 新規さん勘違いしないならいいよ 
 
 - 4861 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 15:00:37 ID:qUc+Jm1d0
 
  -  人格批判に直結しかねないから表現に気を使うんで、こういう機会でもないと亜土梅酢しにくいのだよ。 
 
 - 4862 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 15:01:42 ID:YhhImQ3v0
 
  -  あの「ありがとうございます」は本当にびっくりしたわ 
 そもそも同志の使わない宣言って一種の社交辞令だと思ってたから 
 メシテロさんからのすいません騒ぎすぎましたって返事ありきの 
 
 - 4863 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 15:02:54 ID:NXSUekcS0
 
  -  >>4856 
 そうかあ……俺は水瓶座や蠍座の方がむしろどうかと思ったけど、まあ誠だと確かに一輝としては線が細いかもな 
 本編読んでた時は全く気にならんかったが 
 
 - 4864 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 15:04:01 ID:+6FdqEPG0
 
  -  正直避難所専有状態が是正されるんなら 
 どうでもいいんだがな 
 
 - 4865 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 15:04:49 ID:o+UBnKQW0
 
  -  うるおぼえだけどあの時点って同志の発言って、「じゃ悪い扱いやめる」的な発言で 
 作品やめるとは捕らえられない内容だった気がするけど 
 
 - 4866 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 15:06:23 ID:qUc+Jm1d0
 
  -  それについちゃいち亜土梅座的には気にしてはいない。うざくはあるがながし読めば済む。 
 あれのノリが投下スレで繰り広げられる状況の方がアレと思うし。 
 
 - 4867 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 15:07:27 ID:YhhImQ3v0
 
  -  >>4860 
 すでにカス虫さんが独自ルール敷いてる 
 メシテロさんが同じようなルール敷いた時にどの程度まわりに影響を及ぼすかはちょっと予想し難いな 
 深刻な問題が発生しない範囲で済むのか済まないのか 
 
 - 4868 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 15:10:53 ID:1zuv+Uj+i
 
  -  >>4865 
 「メシテロさんがネタじゃなく辛そうなので少なくとも>>1はふみふみの起用を控える」という文面だから 
 悪い扱いに限ってやめるという解釈が自然とは言いがたいのではなかろうか 
 ちなみに、原文は避難所196スレの2998な 
 
 - 4869 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 15:11:00 ID:QxE/tQxM0
 
  -  同志と他の作者で避難所分割ってのはできればやって欲しいよね。 
 勝手に作ったら駄目なのかな? 
 同志にお伺い立てる方がいいのかね 
 
 - 4870 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 15:12:45 ID:D4eNzuUj0
 
  -  まあそもそも一輝兄さんに関しては元キャラが濃すぎて、 
 誰当てはめようが文句言われてた気はしないでもないw 
 
 - 4871 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 15:13:18 ID:PJreUla50
 
  -  誘導は避難所にじゃなくて梅座一本にして欲しいな 
 どうせここ案件のことしか書いてないんだし 
 避難所流し読みは同時刻に投下してる他作品の感想とか探すのがな 
 
 - 4872 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 15:13:54 ID:Jdf0G5ck0
 
  -  同志の決定が全ての板で同志が避難所の分割は許さんココ(同士と共用の避難所)でやれって明言してるんだから駄目に決まってる 
 
 - 4873 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 15:14:55 ID:cIIZuvDy0
 
  -  >>4870 
 個人的にはやらない夫がベストまで行かんでもベターだったと思う 
 
 - 4874 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 15:15:59 ID:lnIkj3oP0
 
  -  なんかヒートアップしてる奴が居るな 
 梅座の範疇を超えてるだろ… 
 
 - 4875 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 15:16:34 ID:7T7oUOdI0
 
  -  キャラヘイトが収まったと思ったら今度は作者に飛び火かよ 
 冗談とは判別しにくい個人攻撃を示唆するような書き込みもあるし 
 どうしてこんなことに… 
 
 - 4876 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 15:16:41 ID:1zuv+Uj+i
 
  -  >>4873 
 たしかZ神役だったっけ>ない夫 
 
 - 4877 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 15:19:17 ID:0uCbd1ve0
 
  -  今回の話で俺が思ってた以上に磯風を気に入ってた事がわかった 
 この点に関してはメシテロさんに感謝してる 
 って事で現在レベリング中w 
 
 - 4878 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 15:19:46 ID:oIad9/ra0
 
  -  >>4875 
 シベリア送り覚悟でやってるんでしょうから、同志にお任せするしかないね。 
 
 - 4879 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 15:20:19 ID:o+UBnKQW0
 
  -  >>4868 
 観てきた、ありがとう 
 たぶん、当時の俺今後控えるとかってに解釈してと思う。 
 
 - 4880 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 15:22:03 ID:DNa3fZHq0
 
  -  結局スルー力の問題よ、胃がキリキリして医者にかかってからがスルー力の本番さ、身をもって体験してるから間違いない(実話 
 
 - 4881 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 15:22:07 ID:wumZztUV0
 
  -  星矢とマミ魔の時はやる夫が※じゃないからダメだって書き込みが執拗に上げられてたのしか憶えてないなぁ 
 ヘスティア神話エピとか結構面白かったんだが 
 
 - 4882 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 15:25:26 ID:1zuv+Uj+i
 
  -  >>4881 
 アレは昔からたまに見かけたような気もする 
 その二つの作品のときにやたらしつこかったのは事実だが 
 
 - 4883 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 15:27:00 ID:cIIZuvDy0
 
  -  そういや復讐セシリアではあれが「やや鬱」とはいまだ認めてないなあ 
 いややる夫系の平均的基準ではそうじゃないけど、この板のローカルルールではそうなんだとは割りきってはいるが 
 
 - 4884 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 15:27:54 ID:YhhImQ3v0
 
  -  ま、ふみふみの件はびっくりはしたし、何回蒸し返されても仕方ないだろうとは思うけど 
 早急の問題は避難所の異常な消費速度だわ 
 
 - 4885 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 15:31:45 ID:XKb+DvDD0
 
  -  >>4876 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1459072720/5794 
  
 だね。 
 
 - 4886 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 15:33:10 ID:cIIZuvDy0
 
  -  避難所は気になる人は気になるってだけで俺は現状でおkに一票 
 次善として投下中以外は投下スレで雑談おkかな 
 
 - 4887 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 15:35:15 ID:lnIkj3oP0
 
  -  ヤバイ誰とは言わないが本気でヤバイ… 
 自分が変だと考え無い人? 
 
 - 4888 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 15:36:01 ID:YhhImQ3v0
 
  -  星矢はふみふみ以前に 
 ・ヒロインのセシリアがヘイトを稼ぎすぎた 
 ・やる夫以外がカッコ良すぎて主人公として活躍させにくい 
 ・少年漫画の勢いで誤魔化してた部分が掲示板の好きなときにツッコミを入れられるって特性に合わなかった 
 の三つがきつかったと思う 
 同志も「やる夫が主人公してない」みたいなレスにいらついてたし 
 
 - 4889 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 15:36:20 ID:1zuv+Uj+i
 
  -  >>4885 
 配役逆でもよかったのではと一瞬思ったが 
 ない夫が一輝兄さんはともかく、誠がZ神はなぜか笑えないというか 
 何かが生々しすぎるような気がした 
 なんでだろ? 
 
 - 4890 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 15:43:05 ID:jxYmp+EJ0
 
  -  あの発言の一週間前くらいから止まってたからな聖矢。あれが直線の原因だったら何時もの傾向から言ってもっと荒れてたよね 
 
 - 4891 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 15:46:08 ID:Mm3QdvMl0
 
  -  まぁ実際同志がメシテロさんの作品を好き&この板から手放したくないから自分が折れたんでしょ 
 有象無象の作者ならさすがにこうはいかんだろうね 
 
 - 4892 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 15:48:16 ID:CxFOprEt0
 
  -  その他の作者を纏めて有象無象って、流石に暴言ってレベルじゃねーぞ… 
 
 - 4893 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 15:50:39 ID:Mm3QdvMl0
 
  -  ちと言い方が悪かったかもしれんか・・・ 
 同志が好意を持ってない作者や実績が浅い作者と脳内変換しておいてくれ 
  
 
 - 4894 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 15:52:52 ID:NXSUekcS0
 
  -  無礼な事には変わってない 
 
 - 4895 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 15:53:42 ID:QxE/tQxM0
 
  -  ちょっとひどいね 
 
 - 4896 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 15:53:56 ID:o+UBnKQW0
 
  -  というか、根拠のない断定の時点てヤバイ気がする。 
 
 - 4897 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 15:53:58 ID:Mm3QdvMl0
 
  -  そうおもうならシベリアにでも通報しておいてくれ 
 別に永久追放でも失言が原因なら仕方ない 
 
 - 4898 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 15:54:15 ID:Wm71wnzP0
 
  -  言い直す気ゼロで草 
 
 - 4899 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 15:58:17 ID:NXSUekcS0
 
  -  まあ元々原作の主人公チームに無理くり白銀聖闘士をねじ込んでこっちが主人公ですとして原作のストーリーなぞろうって時点で 
 難しいっちゃ難しいからな。原作主人公に割り食わせるのも限度があるし。 
 
 - 4900 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 15:59:31 ID:YhhImQ3v0
 
  -  >>4891 
 以前、同志がこの板は自分ひとりいればいいからって言ってたぞ 
 哀れに思われただけだよ 
 
 - 4901 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 16:00:42 ID:vNELufkzO
 
  -  同志がリクエストしたから仕方なく二次作者が投下してる 
 って流れにしたい人が出るのはアレの時もあったね 
 
 - 4902 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 16:00:44 ID:1zuv+Uj+i
 
  -  >>4899 
 あの話の麒麟座は青銅であって白銀じゃないぞ 
 
 - 4903 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 16:01:44 ID:NXSUekcS0
 
  -  >>4902 
 記憶違いだったかな。まあそこはポイントじゃないんでどうでも良いが。 
 
 - 4904 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 16:03:11 ID:O5hfBq750
 
  -  暴言を指摘されて居直るってスゲーカッコ悪いと思うの 
 
 - 4905 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 16:03:44 ID:PJreUla50
 
  -  禿座の聖闘士とか面白かったのにな 
 あれ中止は結構残念 
 
 - 4906 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 16:03:46 ID:YhhImQ3v0
 
  -  >>4901 
 そのアレってのが思い出して良いものならそれでいいが 
 思い出しちゃいけないものだったら、君の記憶違いだ 
 そんなものは存在しない 
 
 - 4907 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 16:06:06 ID:Mm3QdvMl0
 
  -  >>4904 
 別に言い直してるやろ? 
 っていうか俺が原因作ったかもしれんがここぞとばかりに単発で個人攻撃しにくるってどうなのよ? 
 
 - 4908 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 16:07:14 ID:NXSUekcS0
 
  -  NGIDがはかどるはかどる 
 
 - 4909 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 16:11:36 ID:/zxhQClY0
 
  -  >>4889 
 そりゃ誠は原作が原作だから・・・ 
  
 >>4888 
 星矢でやる夫が目立たないのはいつものことだと思って気にならなかったな 
 同志の作品で主人公以外のキャラが目立つのはそれこそ処女作の孕ませからそうだし 
 でも他の二つは同意 特に最後のは根本的な問題だからどうしようもないしな 
 
 - 4910 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 16:11:38 ID:PGCUW3cD0
 
  -  マブラブだかダンガロンパだかを混ぜた冒険者2次でセンダイトップが無能だらけで同志がブチ切れた時に 
 自分が望んで2次作品を描いて貰ってるのに切れるとか何様だ!って暴言吐いた奴はいたな 
 
 - 4911 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 16:12:40 ID:PJreUla50
 
  -  まぁ作者云々はおいといて 
 一読者がいっても相手にはされんよな 
 
 - 4912 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 16:13:09 ID:QxE/tQxM0
 
  -  >>4907 
 いや、勝手に同志の評価や好悪を決めつけてるのがヤバいんだって。 
 そりゃ「何様だ」って思われるわ。 
  
 有象無象言い直しても、言い直した結果がそれじゃ意味無いというかもっとひどいし、それを自覚してないのもどうかと思うぞ。 
 
 - 4913 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 16:13:19 ID:YhhImQ3v0
 
  -  >>4907 
 根本的に突っ込まれてるのは 
 同志がメシテロさんに対して特別な感情を抱いてるって発言であって 
 言い方の問題じゃないだろ 
 
 - 4914 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 16:16:59 ID:HzyJJNKd0
 
  -  しかし同志以外の作者がここまで話題になるのは内容の良し悪しはともかく 
 純粋に凄いなと感心する 
  
 
 - 4915 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 16:19:48 ID:gwZ3a58H0
 
  -  何気に今一番勢いあるスレは避難所除くとメシテロさんのとこだしね 
 
 - 4916 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 16:21:55 ID:PJreUla50
 
  -  だが「代表作品なに?」っていわれても 
 孤独のナルホドウしかでてこないんだがな 
 あと現行位か 
 
 - 4917 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 16:22:03 ID:Mh1NMcrw0
 
  -  避難所が速いのも、あと数日だろ 
 メシテロさんのBFがまだ続くのなら話は別だがw 
 
 - 4918 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 16:27:03 ID:/zxhQClY0
 
  -  ナルホドウシリーズと、あとふわっと戦国シリーズ(どろっとではない)や 
 英雄になりたいようですも代表作だと思う 
 
 - 4919 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 16:28:06 ID:o+UBnKQW0
 
  -  ふみふみ大戦…… 
 
 - 4920 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 16:45:55 ID:X8BpidYZ0
 
  -  1レス目の注意書き呼んでよって凄くツッコミたくなる衝動、sageとかそういう問題じゃないw 
 
 - 4921 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 17:34:26 ID:iZvBeohM0
 
  -  メシテロさんの代表作…… 
  
 そう考えると同志ほどのインパクトが欠けてるな 
 
 - 4922 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 17:40:54 ID:Lg2x3BLr0
 
  -  お二人とも多すぎて特にコレってのが無いだけでは 
 
 - 4923 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 17:42:02 ID:8MV7QEX70
 
  -  戦国もの(立花、島津、毛利)は良かった。 
 ただ、タイトルで区別がつかないw 
  
 
 - 4924 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 17:56:14 ID:Mr0iXdqJ0
 
  -  個人的には剣客達の奴がお気に入りだな。 
 
 - 4925 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 17:58:53 ID:+zdeuvDk0
 
  -  そらまーこの板のどの作者さんにも言える事だけど、結局の所同志の褌で相撲とってるようなもんやからねえ 
 
 - 4926 :◇PxpsTgDRu. ★:2016/09/08(木) 18:03:13 ID:hosirin334
 
  -  >>4925 
 バカさんとか寅さんとか自分の褌でバンジーしてる作者に謝れ! 
 
 - 4927 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 18:04:23 ID:OPQlrkRB0
 
  -  なんで寅さん?って一瞬思ったじゃないですか 
 
 - 4928 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 18:07:35 ID:wumZztUV0
 
  -  褌作戦はいつだったっけな 
 
 - 4929 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 18:10:49 ID:VzbNKE3F0
 
  -  なんで、相撲じゃなくてよりによってバンジー何ですかwww 
 
 - 4930 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 18:12:15 ID:S6TGTiuk0
 
  -  褌バンジーなんてして息子とタマは大丈夫なんですかね 
 
 - 4931 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 18:14:55 ID:9XLm0rxv0
 
  -  ふんどしでスパイダーマンの逆さまになってぶら下がってるあの感じの2人を想像したw 
 
 - 4932 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 18:17:12 ID:7bpBW7Er0
 
  -  キュッときたわw>褌バンジー 
 
 - 4933 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 18:34:52 ID:7xF/6/on0
 
  -  バカさんも同志の二次創作よく書いてるじゃないですか(目逸し 
 
 - 4934 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 18:38:45 ID:Mm3QdvMl0
 
  -  褌バンジーは新しい・・・ 
 
 - 4935 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 18:40:18 ID:YhhImQ3v0
 
  -  メシテロさんは剣豪シリーズと孤独のナルホドウシリーズが代表作だと思うけど 
 あくまで個人の好み 
 メシテロさんのラブコメが好きじゃないからどうしてもラブコメ色が薄いのになる 
 
 - 4936 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 18:42:01 ID:YhhImQ3v0
 
  -  同志がピカの毒AAからセリフ欄を削除してる 
 これは何を意味するのだろう?怪我の悪化じゃないといいんだけど 
 
 - 4937 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 18:44:46 ID:5epFFFun0
 
  -  帰ってきたら流れ早いと思ったが褌で終わってた 
 
 - 4938 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 18:45:42 ID:Mm3QdvMl0
 
  -  >>4936 
 何のAAかとおもったらあれはだしのゲンか・・・ 
 
 - 4939 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 19:02:42 ID:Lg2x3BLr0
 
  -  冒険者モノは現時点で大体スタートとゴールのパターンが出揃ったような気がしてなあ・・・ 
 考えてみても二番煎じにしかならないというか 
 
 - 4940 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 19:04:05 ID:7/5kMwpj0
 
  -  ババンババンバンジー! 
 
 - 4941 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 19:09:00 ID:+xpCmf+o0
 
  -  センダイじゃなくて他の都市とか、あるいはシド大陸にエーテルの風が吹き始めるとか、いろいろ遊ぶ余地はありそう 
 特に後者は、冒険者も市民も差別することなくその身を浸食するから実に平等だw 
 
 - 4942 :◇PxpsTgDRu. ★:2016/09/08(木) 19:10:25 ID:hosirin334
 
  -  >>4941 
 その辺こそ二次の醍醐味じゃないか 
 
 - 4943 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 19:10:50 ID:8MV7QEX70
 
  -  >>4939 
 それを言ったら男友達も当てはまらんか?(なおバカさん) 
 
 - 4944 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 19:11:57 ID:ukFxae4A0
 
  -  >>4936 
 セリフを消すことで 
 @同志復活ッ!同志復活ッ! 
 A同志病み上がりやん、あかん! 寝てて! 
 Bこれから投下するぞという意気込みの表れ 
 C原作だとたしかこのキャラ結局死ぬやん、あかん! 
 などの様々な印象を俺たちに与える優秀なAAとして採用したと個人的に考察している 
 
 - 4945 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 19:12:10 ID:qUc+Jm1d0
 
  -  メシテロさんのは大体好きだが、特に気に入ってるのと言えばどろっとした戦国物だな(ただし大内家は除く) 
 
 - 4946 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 19:12:24 ID:7/5kMwpj0
 
  -  要するに何か混ぜる。ってやつだな! 
  
 ふかふかパン 
 
 - 4947 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 19:14:32 ID:O5hfBq750
 
  -  今日の投下でセリフが無いのは文字入力の負担軽減策なんだろうなぁ。 
 やっぱりちゃんと休んで欲しいよね。 
 
 - 4948 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 19:15:10 ID:i0huebEE0
 
  -  うーん、トミヤに吸収合併された形から100年ぐらい経ってるのかな? 
 今のセンダイの体制も気になるな… 
 
 - 4949 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 19:15:13 ID:iDv2i4CA0
 
  -  どうしよう蛮族やる夫さんがキザにいちゃんと呼ばれる未来を幻視した 
 
 - 4950 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 19:17:04 ID:YhhImQ3v0
 
  -  いっそ、同志がドーーンと新しい冒険者物を書いてくだされば新しい流れが出来るかもしれない 
 最初のシリーズから五千年後のシド大陸とか 
 
 - 4951 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 19:18:45 ID:X8BpidYZ0
 
  -  5億年後?(ボタン設置) 
 
 - 4952 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 19:18:55 ID:iDv2i4CA0
 
  -  現実はおじちゃんだった…やる夫さんまだ若いよね、下手すると十代かもしれないのにカワイソース 
 
 - 4953 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 19:21:12 ID:YhhImQ3v0
 
  -  >>4951 
 人類の存続が怪しくなるのはNG 
 
 - 4954 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 19:24:15 ID:G7zJNUh90
 
  -  >>4952 
 ちびっこにその辺の機微や年齢やらはわからんよ 
 見た目だけで年齢当てるには、ある程度の経験値が必要だからな 
 
 - 4955 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 19:24:20 ID:Lg2x3BLr0
 
  -  >>4943 
 冒険者世界の場合、モンスター倒してレベルアップするという大本の仕組みから逸脱できないからなあ・・・(なおバカさん) 
 割とファジーに環境設定できる男友達世界のほうが自由度あるというか 
  
  
 
 - 4956 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 19:26:45 ID:X8BpidYZ0
 
  -  年齢が低いほど、レベルアップが早いほど、おかしな風格つきそう 
 
 - 4957 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 19:28:32 ID:+xpCmf+o0
 
  -  男友達な冒険者世界なら、男だけは安泰だ 
 しかも男友達のみの未来世界と違って、嫁取り強制されようと移動制限あろうと、冒険者よりマシということから絶望による自殺も減りそうだし 
 
 - 4958 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 19:29:24 ID:CAkrwToe0
 
  -  冒険者にはROだとかMMとかぶっこんでも話になる懐の深さはあるけど 
 そこで何するかを作者が決めてない限りやることはだいたい決まってるというのがね 
  
 ただやる夫と可愛い女の子がいちゃいちゃするだけならこれほど楽なテンプレ無いと思う 
  
 
 - 4959 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 19:29:59 ID:X8BpidYZ0
 
  -  ※、※、※、ブサメンに絶望した(憤怒) 
 
 - 4960 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 19:30:24 ID:7xF/6/on0
 
  -  冒険者モノの構想はいくつか有るんだが 
 如何せん筆が遅いのと暇が無いのとでまるで書けんでござる 
 
 - 4961 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 19:34:47 ID:vDfeBEzR0
 
  -  冒険者もの考えてるんだけどLvUpでの魔法覚える感覚ってどんなもんなんだろうってずっと考えてる 
 カードだとスッと表記されてるけど本人的には知らぬ間に使えるようになってようなもんだし 
 二次だと教えあっていたけど実際はLvUpでしか覚えたものしか使えないんだろうかって考えたり 
 
 - 4962 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 19:37:31 ID:Lg2x3BLr0
 
  -  才能は必要だが本読むと覚えるとかそういうパターンもあった気がする 
 
 - 4963 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 19:37:43 ID:vxDi9ton0
 
  -  >>4958 
 しかも自然と男女が共に支えあって生き抜くからいちゃいちゃが爽やかだよね 
 
 - 4964 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 19:37:51 ID:+xpCmf+o0
 
  -  DQ6だと、転職による職業Lvアップで覚える魔法もあるし、キャラがレベルアップして覚えるのもある 
 そんな感じで、レベルアップで体得することもあるし、本や指導で理論的に学んで覚えることもできる、でいいと思ってた 
 
 - 4965 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 19:40:48 ID:UJ8h0ktv0
 
  -  ふわっとした設定なんだし、レベルアップで覚える事もあれば、イベントで覚える事もあるでいいと思うけどね。 
 
 - 4966 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 19:42:55 ID:/ZzVxyiz0
 
  -  エロゲーなら処女じゃなくなると超必殺技に覚醒まである 
 
 - 4967 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 19:44:33 ID:X8BpidYZ0
 
  -  鳳翔さんがお母さんじゃなく人妻、これはビクンビクンさせられてしまう 
 
 - 4968 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 19:51:26 ID:YhhImQ3v0
 
  -  >>4961 
 生まれた時から使える魔法は決まっててレベルアップしたらロック解除される感じだろ 
 初期ステ詐欺のシャルを見る限り、そうとしか思えない 
 
 - 4969 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 19:52:43 ID:vDfeBEzR0
 
  -  んー何というかな……例えばLvUpでメラミを覚えたとする。 
 それを他の冒険者に伝授しようとする。LvUpで覚えたものなので感覚的に伝えようとする。 
 さて伝わるか?と、いうか唱えたらそれで発動するものは教えられんのか?って考えちまう 
  
 まぁ、魔導書(というかある意味バインダー)があればだれでも魔法が使えるって言うゲームの設定を持ち込んだらどうなるかってネタなんだけど 
 真っ先に飛びつくのはある意味メイジだし…… 
 
 - 4970 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 19:55:30 ID:+xpCmf+o0
 
  -  誰でも魔法が使えるようになる、だと、そのアイテムに登録された魔法を使用した当人の魂とか心とかに焼き付けて使用可能にするって印象 
  
 巻物を使うと魔法の効果が発現するけど、その魔法を体得したわけではない、という場合でも、その道具で誰でも魔法が使えるという要件は満たすけど 
 
 - 4971 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 19:58:54 ID:yhwYfGSX0
 
  -  >>4969 
 ダイ大だと先に魔法の契約だけしてたな 
 
 - 4972 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 20:13:04 ID:LeFSWo780
 
  -  貴方が正しいと思う魔法習得法が正しい魔法習得法です 
 ただし他の人の同意を得られるとは限りません 
 
 - 4973 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 20:15:01 ID:YhhImQ3v0
 
  -  >>4972 
 そういう事をいうのはよそでやっとくれ 
 
 - 4974 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 20:16:15 ID:qUc+Jm1d0
 
  -  え? 
 
 - 4975 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 20:16:53 ID:X8BpidYZ0
 
  -  梅座以外の何処ですれば・・・(オロオロ) 
 
 - 4976 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 20:19:04 ID:o+7Yb4ow0
 
  -  しかしあのセンダイで結婚まではいいが子供作るのは躊躇しそうだな 
 Bランクだから収入は悪くないんだろうけど 
 
 - 4977 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 20:19:32 ID:VREcjO6z0
 
  -  え? 
 
 - 4978 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 20:20:03 ID:zfv6VB/G0
 
  -  >>4972 
 ライトノベル板の合言葉とか今の今まで忘れとったw 
 懐かしいなおい 
 
 - 4979 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 20:20:17 ID:Lg2x3BLr0
 
  -  店開けるレベルで真面目な冒険者なら外に流出してておかしくないけど 
 今は若干マシなのだろうか 
 
 - 4980 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 20:21:43 ID:X8BpidYZ0
 
  -  >>4978 
 使わないからそんな合言葉あったのか、ためになる 
 
 - 4981 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 20:22:09 ID:o+7Yb4ow0
 
  -  センダイの外の方がいいんだろうがなんでセンダイにとどまってるんだろう? 
 
 - 4982 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 20:22:33 ID:YhhImQ3v0
 
  -  トミヤは全員冒険者だから 
 冒険者じゃない妻がいると厳しいんだろうな 
 
 - 4983 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 20:23:50 ID:o+7Yb4ow0
 
  -  山崎さんは男色だから違う様な… 
 
 - 4984 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 20:24:51 ID:gSHCa/GM0
 
  -  徒党を組んで外の魔物に手を出そうと考えつく人間は出てるんじゃね? 
 
 - 4985 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 20:25:16 ID:Mh1NMcrw0
 
  -  >4982 
 身請けした奥さんとかもいるっしょ 
 
 - 4986 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 20:29:42 ID:YhhImQ3v0
 
  -  >>4985 
 もしくは土地の問題? 
 前にトミヤの話があったときは最初に募集と定員があったような 
 それに漏れてしまったとかかもしれない 
 
 - 4987 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 20:31:47 ID:lsNHQKBd0
 
  -  >>4982 
 恐らく鳳翔さんはガチの元冒険者 
 
 - 4988 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 20:32:54 ID:DD9oO8jR0
 
  -  >>4976 
 子供作ると子供に養ってもらって引退ができるから 
 停滞から復興途上センダイでも、普通のセンダイでもむしろCぐらいなら冒険者はちゃんとやってればやってる程 
 子供作るのを躊躇しない可能性もあると思う 
 
 - 4989 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 20:33:11 ID:LeFSWo780
 
  -  ライトノベルに限らず、SFやらファンタジーやらロックやヘビメタのジャンル分けやら答えなんて出しようもない議論に対する定型句だなー 
 星雲賞とったうしおととらはSFでいいのか、とか 
  
 棘がある類型だと「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな」というもある 
 
 - 4990 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 20:42:46 ID:/tAS0FAZ0
 
  -  同志の一次だったか、ヒロインの女の子に 
 「ステ的にメイジだから政庁で魔法の本見せてもらって覚えてね」的なこと言ってるのなかったっけ? 
  
 だからギフトなしの基本は知識+ステ+資質の方向性みたいなもんだと思ってた。 
 
 - 4991 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 20:48:19 ID:zfv6VB/G0
 
  -  >>4980 
 合言葉というか標語というか 
 ライトノベルの定義って何やって話が出るとまとまらないんで 
 「あなたがそうだと思うものがライトノベルです。ただし云々」 
 と板トップに表示して不毛な争いを回避するようになったんや 
 
 - 4992 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 20:49:25 ID:hgAm8HEX0
 
  -  >>4985 
 風俗のお姉さんはパブリックモラール向上()で壊滅しなかったっけ? 
 
 - 4993 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 20:52:08 ID:/zxhQClY0
 
  -  >>4992 
 パブリックモラールの時は「人類最古からある職業を無くすな(意訳)」で駄女神が待ったをかけたんじゃなかったっけ 
 その後やる夫達がセンダイから出てく時に、孤児院の人らと一緒に着いて行ってセンダイからはいなくなったはず 
 
 - 4994 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 20:54:55 ID:hgAm8HEX0
 
  -  >>4993 
 あーセンダイからトミヤに流れたのはパブリックモラールじゃなかったね 
 
 - 4995 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 21:05:06 ID:+b9iJi470
 
  -  相変わらず美味しんぼとプリキュアに当たりが強いなぁw 
 
 - 4996 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 21:08:37 ID:DD9oO8jR0
 
  -  市民崩れか、現在の復興途上のセンダイってどういう状況なんだろうな 
 停滞の続きと考えて良いならば 
 言峰の数万人まで減ったのから、全盛期の半分まで戻ってるなら結構イケイケかと思ってたがそうでもないんだろうか 
 
 - 4997 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 21:13:53 ID:X8BpidYZ0
 
  -  アンドウ見かけるとホッとするつい最近この頃 
 
 - 4998 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 21:14:19 ID:8zp7vegy0
 
  -  日本でいう戦後復興期の混沌とした時代みたいなもんじゃね? 
 
 - 4999 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 21:16:55 ID:BxfJgEKC0
 
  -  それにしても便利な>性病警報機 
 
 - 5000 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 21:17:06 ID:/tAS0FAZ0
 
  -  100万から数万人に減ってるんだし、100年の間にゴーストタウン化した市街地の再整備に、 
 エライ金と時間がかかるんじゃないかなぁ。 
 
 - 5001 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 21:20:30 ID:CjQBTwFo0
 
  -  探知できるなら治すこともできるんだろうなと 
 
 - 5002 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 21:21:32 ID:X8BpidYZ0
 
  -  お金かける区画を集中させて格差考えなければ割と早く再建できそう 
 
 - 5003 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 21:24:11 ID:jbiVBi6L0
 
  -  >>5001 
 婦長さんに頼めばすぐにね 
 
 - 5004 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 21:25:11 ID:cG9/6AvX0
 
  -  >>5003 
 その婦長さん、すぐに切除しますとか言いません? 
 
 - 5005 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 21:27:49 ID:X8BpidYZ0
 
  -  肉キター 
 
 - 5006 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 21:33:27 ID:YhhImQ3v0
 
  -  あー、これは前に翠星石でやった奴のリメイクかな? 
 
 - 5007 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 21:37:12 ID:tcFtkPa90
 
  -  センダイは描写からすると城壁都市なんだよね? 
 外周部ほど日が暮れるのが早いとか、だから中心部から東の方に酒場や娼館が集まるのかとか想像するのが楽しい 
 
 - 5008 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 21:41:20 ID:EUt456310
 
  -  超ん゛気゛持゛ぢいいいいい!!(ISKZ見ながら 
 
 - 5009 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 21:45:19 ID:rRMwYF3K0
 
  -  まだあるかなやる夫・・・ 
 
 - 5010 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 21:45:53 ID:DD9oO8jR0
 
  -  >>5000 
 藤木たちが酒の肴にそんな話してたな 
 
 - 5011 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 21:49:33 ID:+xpCmf+o0
 
  -  もともとこの二人付き合ってて、センダイの治安や復興状況なんて気にせずそういうプレイを楽しむバカップルという話だったら笑うw 
 
 - 5012 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 21:49:41 ID:hgAm8HEX0
 
  -  >>5002 
 それやるとほんの些細なミスでもスラムがエグいことになっちゃうからな 
 九龍城砦とかヨハネスブルグとかは経済特区の失敗 
 
 - 5013 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 22:07:21 ID:7xF/6/on0
 
  -  セルリアンキターと思ったがなんか音が…… 
 
 - 5014 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 22:34:33 ID:hgAm8HEX0
 
  -  >>5011 
 さあ腹筋が壊れる程笑うんだ! 
 
 - 5015 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 22:34:53 ID:B5t+TsxU0
 
  -  リアルな値段設定にしちゃうと他人が払えちゃう恐れがあるからね。 
 でも、徒党内でのコクブンでの娼婦ごっこ遊びとかレベル高すぎ……。 
 
 - 5016 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 22:35:54 ID:+xpCmf+o0
 
  -  >>5014 
 ハッハッハ 
 投下スレで書いてたら展開予想になってたなあw 
 
 - 5017 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 22:42:57 ID:VQE8Rdh60
 
  -  預言者っているもんなんだなあ 
  
 
 - 5018 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 22:42:59 ID:1eMFfkTX0
 
  -  ……一度降参が頭をよぎった癖に「負ける筈がないから」とか自己矛盾も甚だしいな。 
 キャラがブレ過ぎて何が何だか……。 
 
 - 5019 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 22:44:19 ID:f/YzuF/h0
 
  -  ハーレクイン読んで「これが純愛…」みたいな考えするなw 
 
 - 5020 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 22:44:36 ID:EUt456310
 
  -  芯がないガキにぶれるなって方が…… 
 
 - 5021 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 22:46:20 ID:eItANv4I0
 
  -  うん 
 心の弱い小物を倒して、エンディング 
 どう反応しようか 
 
 - 5022 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 22:48:40 ID:EUt456310
 
  -  無理に反応することもないじゃろ 
 反応できるときにすれば 
 
 - 5023 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 22:49:34 ID:+xpCmf+o0
 
  -  降参だと勝ちを譲ってやった、と自己弁護できるが、対戦して負けると相手に劣って勝つことが出来ない、と結果が出てしまうからなあ 
 
 - 5024 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 22:50:30 ID:9XLm0rxv0
 
  -  自分に言い聞かせてるんだろ今まで負けたことがないんだから 
 文章の上っ面だけ読んで矛盾してるとかあげつらうのは揶揄してやろうと身構えて読んでるからじゃねーの 
 
 - 5025 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 22:51:19 ID:Mm3QdvMl0
 
  -  まぁダイスは振るわな 固定値の暴力付で 
 
 - 5026 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 22:51:29 ID:eItANv4I0
 
  -  実は佐山の方が面白い最終戦になったんじゃね? 
 と、ありもしないIFに思いを馳せてみる 
 あぁ、固定値が違いすぎるから無理か 
 
 - 5027 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 22:52:48 ID:1eMFfkTX0
 
  -  てか、固定値が285と199でダイス目がどうとかあんまり関係ないしなぁ。 
 ここまで差があるとダイス目が接戦とかどうでもいいんじゃね、としか思えない。 
 昨日ので冷めきっちまったんだと自覚出来たわorz 
 
 - 5028 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 22:55:41 ID:eItANv4I0
 
  -  IEMOTO、恋愛、勝利だから仕方ないね 
 
 - 5029 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 22:56:04 ID:EUt456310
 
  -  やる夫が18以下でISKZ90Overじゃなきゃ勝ち目ねーてのは言わんでおこう。うん 
 てかやたら503出るんじゃが 
 
 - 5030 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 22:56:09 ID:WgGun76s0
 
  -  あれ? 
 タカリやる夫のギフトの隠されたルビって「エインヘリヤル」か? 
 
 - 5031 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 22:56:55 ID:WO6mm4D30
 
  -  そーねー、殆ど振る意味無い状況でダイスが接戦でダ女神がどうとかねー 
 
 - 5032 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 22:57:26 ID:Mm3QdvMl0
 
  -  >>5030 
 質問があったらっていってはるんやし聞いてきたらええやん 
 
 - 5033 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 22:57:48 ID:BxfJgEKC0
 
  -  お仕置き戦闘だからねぇ。実力伯仲!どっちが勝っても恨みっこナシ!でないと燃えづらいわー 
 (お約束のシステム暴走からの共同戦線イベントとかでヘイトリセットせんと辛いが) 
 
 - 5034 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 22:58:19 ID:5epFFFun0
 
  -  昨日はこの流れならダイス振るなよって意見が散見されたんだがなぁ 
 固定値でほぼ勝ち確にしてダイスは戦闘演出の参考にするってやり方はずっと変わってないと思うんだが 
 
 - 5035 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 22:59:23 ID:wlCCECaW0
 
  -  ワンチャン負けて大荒れしたほうが面白いかもという判断ではないかなあ 
 
 - 5036 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:02:55 ID:eItANv4I0
 
  -  戦闘ってのは勝つか負けるか分からないから面白いが私の持論 
 ☆凛の戦闘は一見、ワンサイドゲームに見えてもその影響で破滅するかしないの瀬戸際にいる人がいる 
 でも、これにはそんな人はいないし、勝つことが固定値で確定してるから、結果が見え透いてる 
 
 - 5037 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:03:33 ID:0uCbd1ve0
 
  -  固定値の時点で無理げー側にむりやりラスボス感出すために 
 こじれた子供へ更なる和マンチ系カス属性付与した挙句にダブルクリティカル以外無理な固定値差 
  
 はよ磯風AA開放してくれよこれほど描写自体してほしくないキャラとかホント無いわ・・・ 
 
 - 5038 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:04:43 ID:LeFSWo780
 
  -  実際の勝敗はともかく、数値の大小で全力出せたか、しょっぱい活躍しかしてなかったか判定してるみたいだからな 
 やる夫側の数値が低い状態で勝ったらローテンションで作業的に排除、やる夫が高くて、磯風が低かったら一方的な蹂躙、みたいな感じになったんじゃないかな 
 
 - 5039 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:04:56 ID:EUt456310
 
  -  磯風のキャラよく知らないままみたから苦手意識もった俺みたいのもいる 
 結構深く印象が根付いちまったわい 
 
 - 5040 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:05:07 ID:UJ8h0ktv0
 
  -  >>5027 
 ラスボス勝利ワンチャンある結果だし。 
  
 >>5031 
 両方とも良いダイスが出たら、相手が普通にやったら絶対乗り越えられないくらい高い壁だったって事が 
 いやでも理解できる結果になるとおもうんだけどね。 
 
 - 5041 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:06:45 ID:WO6mm4D30
 
  -  その数値低い=しょっぱいもあまりあてにならないよね 
 横島とか見る感じだと、優遇したいキャラは良い様に描写しちゃってるから 
  
 その辺が萎えちゃうんだよね…… 
 
 - 5042 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:08:46 ID:CxFOprEt0
 
  -  良かったら出落ちじゃなくて熱い鍔競り合いを繰り返した結果、機体が保たなくなって決着ってなってただろうなぁ 
 
 - 5043 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:10:03 ID:eItANv4I0
 
  -  なんというか、幼稚園児向けのガンバライジングよりも戦闘システムが単純だから 
 読者に完全に底を見透かされてしまったイメージ 
 ガンバライジングやトライエイジを参考にした方がいいと思うんだ 
 
 - 5044 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:10:53 ID:5epFFFun0
 
  -  人間一回気に食わないってマイナスの見方つくと他人がどう言おうと納得しないもんだ 
 だからネガティブ意見出してる人間にこういうことじゃないかってレスるのは実は無駄とも言える 
 
 - 5045 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:10:57 ID:Y4wg7pAN0
 
  -  何か白ヒゲのラストバトルのシーンが脳裏をよぎるなw 
 
 - 5046 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:11:22 ID:1eMFfkTX0
 
  -  >>5039 
 「磯風 季節限定グラ」で画像検索するんだ、イメージが一気に変わると思うぞw 
 
 - 5047 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:12:02 ID:lGGhLn7O0
 
  -  ステ合計が89差だから 
  
 引き分けがやる[1〜11]で磯[90〜100]の11パターンだから100×100の出目1万パターン中11パターンで0.11% 
 磯勝利がやる[1]の時[91〜100]からやる[10]の時に[100]だから1〜10までの和で55パターンだから0.55% 
  
 なんだ、ROのちょいレアなドロップ率ぐらいって事は引いてもおかしくなかったな。 
 
 - 5048 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:13:04 ID:WgGun76s0
 
  -  >>5032 
 次回に解説するとゆうてるんやし、該当スレで憶測を開陳するのも気が引けたんで。 
 
 - 5049 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:13:48 ID:Q6k0ywQF0
 
  -  そもそもどんでん返し要素入れるなら1D10でやれよって話 
 
 - 5050 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:14:24 ID:r/lG7ucy0
 
  -  批判的意見必死に貶めようとする行為も無断極まりない 
 
 - 5051 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:16:35 ID:EUt456310
 
  -  >>5046 
 必死で秋刀魚焼いてる画像が出てきたな、焦がしてたけどw 
 後はドロップ時に愛里寿みたいなこと言うのな。 
 
 - 5052 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:17:13 ID:qUc+Jm1d0
 
  -  だが(ここでは)それがいい! 
 
 - 5053 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:18:11 ID:lGGhLn7O0
 
  -  >>5046 
 こんな時間に夜食テロとか許されざるよ 
 
 - 5054 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:19:01 ID:1eMFfkTX0
 
  -  >>5051 
 焦がしてると言うか爆発してる、でもなぜかサンマは無事で食べられる状態w 
 公式四コマでも「メシマズなのに作りたがる」から十七駆の他3人(浜風浦風谷風)が磯風の料理作りを恐れてるとか結構楽しいキャラ付けされてるよw 
 
 - 5055 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:19:03 ID:l434PvxY0
 
  -  所詮二次創作のAAスレごときで磯風のイメージは変わらんわ 
 
 - 5056 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:19:40 ID:eItANv4I0
 
  -  あと、批判をその場しのぎの弁解シーンで凌ごうとする癖が 
 負けから逃げようとする磯風そっくりなのは気のせいだろうか 
 何か言われたら、即座に言い訳のようなシーンが出てる気がする 
 
 - 5057 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:19:50 ID:jbiVBi6L0
 
  -  >男のたて方 
 奥深い 
 
 - 5058 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:21:29 ID:cIIZuvDy0
 
  -  ガンプラの磯風の好物が秋刀魚ならちょっと萌えるw 
 
 - 5059 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:21:32 ID:BxfJgEKC0
 
  -  >>5055 
 それは一次資料を知ってる人の言い方なんだよなー 
 
 - 5060 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:22:09 ID:PJreUla50
 
  -  だから言い訳は投下終わってからしろよと 
 
 - 5061 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:22:31 ID:yhwYfGSX0
 
  -  無かったら無かったで批判し続けるだけだがなw 
 
 - 5062 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:23:09 ID:zfv6VB/G0
 
  -  円満にこのシーンが終わってくれるなら固定値だけで勝負決まってもええわ 
 磯風についたヘイトは時間置くなりなんなりしないと解消しようがないくらいのものなので 
 早く幕を引いて他のキャラとの話に移行してくれればそれで 
 
 - 5063 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:25:24 ID:lGGhLn7O0
 
  -  >>5059 
 水銀灯とかが良い例だよな。 
 
 - 5064 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:26:08 ID:byEVo7dF0
 
  -  やらかしたことからしていくら何でも世界大会には出てこないよな……? 
 話が続くにしても出来れば磯風にはもうフェードアウトして欲しい 
 
 - 5065 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:26:22 ID:eItANv4I0
 
  -  多分、他の作者がまともな磯風として使っても、この板ではメシテロさんの磯風が言われ続けると思う 
 それくらいに残した爪痕は大きい。多分、この板がなくなるまで残り続ける 
 他のキャラが原作から一貫しているせいで磯風は原作でもこんな性格だと思った人は少なくない 
 
 - 5066 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:26:30 ID:G+gru+Zy0
 
  -  意外と忘れてること 
 磯風の中の人はセイバーと同じ 
 
 - 5067 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:26:48 ID:cIIZuvDy0
 
  -  いや磯風の結末はヘイト全然解消できない!なのも含めてダイスで決めてほしい 
 
 - 5068 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:28:22 ID:gSHCa/GM0
 
  -  外でやるから紐付きだって同業者にアピールできて余計なトラブルを未然に防げるのか 
 合理的と言えば合理的だな(壁を殴りながら 
 
 - 5069 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:28:46 ID:cIIZuvDy0
 
  -  思えばセッシーもダイスでどんな報いか、あるいは全く報いを受けないかを決めてほしかった 
 
 - 5070 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:29:06 ID:1eMFfkTX0
 
  -  最初に構築された先入観って中々払拭出来ないからねぇ……。 
 ホント磯風嫁提督には最悪の状況を生み出したと思う。 
 全く知らなければ上で出したような季節限定グラだけでも多少は見方は変わってくれると信じたいところ。 
 
 - 5071 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:29:42 ID:bbZ+MyBz0
 
  -  >>5063 
 真紅の「だわ」が口癖化しちゃてるもんなぁ 
 
 - 5072 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:31:26 ID:jbiVBi6L0
 
  -  >>5070 
 作品作れるなら磯風ヒロインでイメージ払拭出来そうなの挙げるんだけどなw 
 
 - 5073 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:32:00 ID:BxfJgEKC0
 
  -  (頭ビットやるかなー、やらないかなー  …やんないみたいか) 
 
 - 5074 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:33:44 ID:1eMFfkTX0
 
  -  >>5072 
 やるなら避妊具さんのガルフレみたいなのが一番よさげだけど、作れる気がしないorz 
 
 - 5075 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:35:50 ID:5epFFFun0
 
  -  この荒れっぷりはアレだなー 
 ロボさんのだっけか?できない夫のやつ 
 アレ思い出すわ 
 
 - 5076 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:36:44 ID:qUc+Jm1d0
 
  -  でっきーのことならモヒさんでね? 
 
 - 5077 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:40:05 ID:qV5wd4jY0
 
  -  機械のボーイフレンド誕生! 男はみんなお払い箱! とかいう謎のネタのことなら 
 ロボスキーさんのはそのAIをカッコいいロボに積んで男も大喜び! って話じゃね 
 
 - 5078 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:40:08 ID:ZOiZ919E0
 
  -  >>5072 
 それ、面白半分で茶化してる読者が「クソ風www」とか言うのに耐えられる自信ある? 
 それをやるやつは少なからず出るぞ 
 磯風になら何を言ってもいいという先入観ができているから、その覚悟が必要になる 
 
 - 5079 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:40:11 ID:5epFFFun0
 
  -  あーモヒさんだったか 
 アレもすげーヘイト集まった記憶あってなぁ 
 
 - 5080 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:40:13 ID:yhwYfGSX0
 
  -  3人くらいNG入れたらスッキリした 
 
 - 5081 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:41:17 ID:5epFFFun0
 
  -  アレだ、Wでっきーのやつ 
 ここも避難所もすげー大荒れだった記憶があんのよ 
 
 - 5082 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:43:11 ID:qUc+Jm1d0
 
  -  俺は好きだがねあの話 
 
 - 5083 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:43:14 ID:/zxhQClY0
 
  -  ヒナギクも同志が悪い役で使ってたけど、金目さんやモヒさんが使った時に変な煽りとかなかったから大丈夫だと思いたいな 
 しんじんさんのサトシや金目さんの石田さんみたいに、それまで悪役メインだったキャラでも誰かが良い役で使って、 
 他の作者さんもいい役で使うようになるって風潮が磯風にもできればいいんだけど 
 
 - 5084 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:45:09 ID:5epFFFun0
 
  -  多分煽りとか入ったら☆凛がサイレントシベリティしてると思うわ 
 
 - 5085 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:45:23 ID:+b9iJi470
 
  -  それは未だ同志の不倫セシリアが払拭されてないことを考えるを難しいのでは 
 
 - 5086 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:47:34 ID:ZOiZ919E0
 
  -  サトシは同情できる面も同時に書いてたし 
 ヒナギクは☆凛の一貫した法則の、「ロリ以外の貧乳、プリキュア、アイマスは悪役になることが多い」の中の1人だぞ 
 何の法則もなく悪役と化した磯風とは違う 
 
 - 5087 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:47:46 ID:vDfeBEzR0
 
  -  未だ悪役ムーブしかさせてもらえないセイラさんとエマさん…… 
 
 - 5088 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:48:51 ID:WmmhQfOr0
 
  -  どんなに屑役ヘイト役にしても、そうそう不満が出ないだろう福本屑ーずってそう考えるとすごいな 
 どんなにすごかろうが好きにはなれないけど… 
 
 - 5089 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:49:29 ID:CjQBTwFo0
 
  -  セイラさんはザリガニ臭がなぁ・・・ 
 
 - 5090 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:50:04 ID:qUc+Jm1d0
 
  -  せやろか?>未だ同志の不倫セシリアが払拭されてない 
 
 - 5091 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:51:10 ID:lGGhLn7O0
 
  -  不倫セシリアは同志が直後にラブいの書いてたからそうでもないなあ 
 
 - 5092 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:51:12 ID:cj68qbEz0
 
  -  磯風自身AA揃ってるわけでもねーし 
 積極的に起用しようって愛ある人じゃないとそういう風潮は生み出せんとおもうぞ 
 
 - 5093 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:51:33 ID:ZOiZ919E0
 
  -  >>5085 
 蠍アもあるし、メシテロさんの差別主義セシリアもあるな 
 正直、自分は恐れ多いから自キャラの嫁に使うのは避けようと思っていただけに、あのセシリアは衝撃的だった 
 
 - 5094 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:51:58 ID:EUt456310
 
  -  >>5089 
 あれ今でもすっごい焼きついてるわwww 
 
 - 5095 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:52:26 ID:rRMwYF3K0
 
  -  まぁ名女優だよなセシリアさん 
 
 - 5096 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:53:47 ID:UNkHJL600
 
  -  >>5088 
 石田さんに関しては同士の戦国の時からずっと不満だったけどな、ただ言ったところで仕方がないし 
 原作でスゴイ良い事言うAAに屑なこと言わせると悔しいけどぴったりなのよねOTZ 
 
 - 5097 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:54:19 ID:5epFFFun0
 
  -  蠍座の聖闘士さんはどうしようもないけどメシテロさんのはアレ原作通りのキャラだぞ 
 セッシー好きとしてはフォローしたいとこだけど無理なんだ 
 
 - 5098 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:54:52 ID:1eMFfkTX0
 
  -  他にもいろんな役をやってるキャラならイメージも固まり辛いから良いんだけど、磯風というキャラそれ自体がほぼ初のメインでこの状態だからなぁ……。 
 イメージ改善を図ろうにも起用そのものが難しくなっちゃったと思う。 
 
 - 5099 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:55:19 ID:0uCbd1ve0
 
  -  完結したら俺 
  
 完結おめでとうございます 
 運動音痴を大戦さくらに当てる見た目愛溢れる貴方様の磯風愛を堪能いたしました 
 願わくば、これ以上磯風AAを使われない事伏してお祈りさせていただきます 
  
 シベリア行くんだ……はネタとして 
  
 いいかげんAA出されただけで避難所でシヌシヌ言ってんじゃねぇぞ梅座で言ってろや 
 って溜まってたメシテロさんへの不満が今回の磯風ムーブで限界超えて溢れちまってるわ 
 
 - 5100 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:57:25 ID:UNkHJL600
 
  -  メシテロさんのセッシーはマジ原作準拠だからむしろ趣味なスポーツでなく 
 建前スポーツな最強兵器使う国家代表候補という意味ではよりたちが悪かった 
 
 - 5101 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:58:15 ID:/zxhQClY0
 
  -  >>5086 
 そのアイマス勢も最近は結構いい扱いのものも出てきたし(同志作品で)、 
 プリキュアも黄色さん以外はいい目にあったキャラもいた(確か隠し子だったようです)から、いけると思うんだ 
 何の法則もなくってことは、逆に言えば悪役で使う強い理由もないんだから(黄色さんの中の人の発言問題とか、福本モブの原作の所業みたいな) 
 
 - 5102 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:59:10 ID:1eMFfkTX0
 
  -  >>5099 
 気持ちは判るw 
 ……つか、真面目にメシテロ氏は磯風嫁提督或いは嫁にしようと頑張って育ててる提督の心情をどう思ってるのか知りたいわ。 
 
 - 5103 :名無しの読者さん:2016/09/08(木) 23:59:12 ID:qUc+Jm1d0
 
  -  一応念を押しとくけど、それを投下スレでは言わないでくださいね? 
 ふみふみ系の不満には同意するけど。 
 
 - 5104 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:01:03 ID:mVUEQVsX0
 
  -  >>5101 
 法則に従って悪役やってました、キャラにヘイトは向けないでねって無言で言ってるキャラは 
 法則が変われば許されるし、キャラにヘイトは残らない。法則にヘイトが乗るんだから。 
 そうでないキャラはキャラにヘイトが残るのが問題 
 
 - 5105 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:02:26 ID:mxIlWbvv0
 
  -  まぁ悪役ムーブするキャラは必要とはいえ・・・ねえ・・・? 
 
 - 5106 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:02:37 ID:Ovmn4JSG0
 
  -  つうか、国家代表、それも、日本人が開発して、根幹のブラックボックス自分の国で解析できてない 
 パワードスーツのパイロットが言うべきではない台詞を思いっきり胸張って主張してるからな……。 
 ただ、その後の描写を見るに、基本的には善良で面倒見もいいし、過去のアレコレで男性に対する嫌悪や、 
 一夏の態度が悪すぎたりしたのもあって、思ってたけど口に出さない事が出てきちゃっただけなんじゃとは思う。 
 
 - 5107 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:04:15 ID:1Y6MZ8rF0
 
  -  セシリアは原作を参考にして動かすとああなってもおかしくない 
 というかなってない原作がおかしいってのが前提にあるのよ 
  
 他にも俺が原作知ってるのは原作ムーブが基本でやってるようにみえるから 
 知らない奴からなら艦これ勢はこんななのかぁってなるだろ・・・其処でだなぁ・・・ 
  
  
 忠告感謝俺はここで愚痴ってるだけで基本避難所すらろくに使ってないんで・・・ 
 
 - 5108 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:04:44 ID:R1y6LL6C0
 
  -  磯風を悪役にしたのは別にいいわ 
 そうなったのもサイコロの導き次第だし 
 あんな性格になった原因とか描写とか磯風視点の感情の機微とか 
 そういう描写がないから荒れるんやろ 
 
 - 5109 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:05:32 ID:nagdCRE30
 
  -  結論言ったら「描写不足」の一言で終わっちゃうからな 
 
 - 5110 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:06:27 ID:mxIlWbvv0
 
  -  >>5108 
 確かにそういう描写ないな・・・メシテロさんにしては珍しく? 
 まぁダイスがどう転がるかで変わってくるから固定はできないって心情はわからなくもないが 
 決勝戦前にそういう描写いれてもよかったね 
 
 - 5111 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:07:52 ID:mVUEQVsX0
 
  -  さりげなく、何も悪いことをしていないのにヤク中にされた時雨ってどうするんだろう 
 磯風は悪印象だけはついたけど、俺、あの磯風から憎むほど性格は読み取れない 
 誰が責任取るんだろう 
 
 - 5112 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:08:03 ID:CcDtmAz90
 
  -  全ての過程を吹っ飛ばして「こういうキャラです」だからなぁ。 
 キャラを掘り下げて悪役ではあるけどヘイトを稼ぎにくい演出は出来たと思うけど、そういう描写が欠片もなくてダイスの出目という理由だけで 
 改悪を重ねに重ねてフォローなし、の結果が筋も芯もないでかいお子様って感じ? 
 
 - 5113 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:08:08 ID:OCrQjheR0
 
  -  せっかく黒幕としてディオがだせたんだから、黒幕って線だけは外さないでほしかったな 
 ディオがタダの愉快なオッサンになっちゃったから、行き場を無くしたヘイトが磯風に集まっちゃったらカンジダ症 
 
 - 5114 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:08:11 ID:rCqSJcoS0
 
  -  メシテロさんとこでヘイトしてるのがきれいさっぱり消えてんだよなー 
 釘刺しが効いたのか寒い国行きなのか 
 多分後者 
 
 - 5115 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:08:23 ID:Q/D78+X/0
 
  -  磯風は、もともと浜風のヒロイン√残留のために出てきたキャラだからしょうがないね 
 浜風はどうしようもなかったのをフォローがあったけど、磯風はただ舞台装置でしかないからなあ 
 
 - 5116 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:09:09 ID:T9kzObLG0
 
  -  ブリカスムーブってint要求されてムズいから…… 
 
 - 5117 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:09:12 ID:sqMW/Eib0
 
  -  あんこはあんまりキャラを固めると矛盾出ますからねディオ様もノヴァ教授も 
 ラスボスキャラAAでしたがあんこのせいで凶科学者や黒幕でなく愉快な人になりましたし 
 
 - 5118 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:09:23 ID:rj196F1z0
 
  -  磯風のヘイトはやっぱ登場時の描写が全てだったと思われますな 
 意欲低かったとはいえ、あの降参描写がね……しかもダイスとかで決めたわけじゃなかったしね 
 
 - 5119 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:10:05 ID:rCqSJcoS0
 
  -  磯風はダイス目ってのもあるけど浜風ヘイトを押し付けられたって印象だな 
 あんなことされた過去がったならしかたないねって持ってかれた風味 
 
 - 5120 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:10:07 ID:nagdCRE30
 
  -  >>5116 
 二枚舌三枚舌考えるのくっそきつい 
 できる人は素直にすごいと思うわ 
 
 - 5121 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:11:11 ID:mxIlWbvv0
 
  -  浜風がああなった原因として出てきたキャラだもんね・・・ 
 浜風とは違って最初から悪役として出ることを許容されたキャラともいえるな 
  
 だからこそ軌道修正もできるような場面もなかったんだろうね 
 実際ダイスにしても悪役ムーブになるような選択肢しかなかったわけだし 
 
 - 5122 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:12:39 ID:tEvLEwht0
 
  -  まあどう考えても磯風は前座ポジの予定だったんだろうな。外部組織の伏線張ってたし。 
 まあ正直死の商人とか古臭っっと思ってたから、世の中悟った気になってるガキが真っ当な大人に迷惑かけまくってっていう今の展開のほうが、メシテロ氏が完全に持て余してたこと差っ引いてもよかったって言える 
 
 - 5123 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:12:58 ID:CcDtmAz90
 
  -  >>5118 
 一応負けた理由付けとしてのダイスは振ってるよ? 
 それで「仲間のせい」だったかであの結果になったんで、そこは問題ないと思う。 
 ……どっちかっていうとそこで降参して勝負から逃げたキャラが強キャラ扱いされた時点でどうしようもなく整合性が取れなくなったんじゃなかろうか。 
 勝つ事を諦めて(放棄して)負けを選んだくせに「自分が本気に〜」とか言っちゃってる滑稽さがなんともかんとも。 
 
 - 5124 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:14:17 ID:mVUEQVsX0
 
  -  なぁ、磯風って、ただの小娘だけど、どうやって責任取るんだろう 
 仮に切腹しても面倒事が増えるだけで誰も得をしない、被害者の問題は何も解決しない 
 これ本当にラスボスなんだろうか 
 
 - 5125 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:17:23 ID:tEvLEwht0
 
  -  現代的なラスボスだと思うよ。カイロ=レンみたいだし 
 
 - 5126 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:18:59 ID:Ner0uP0w0
 
  -  磯風「せや!やる夫としっぽりパートナー関係を築けたら絶対負けへんやん!」 
 
 - 5127 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:19:51 ID:eDG71WWw0
 
  -  責任とってる 
 今まで出来たことが今後出来なくなるよ(研究や開発) 
 アランの代わりはどうしても先入観持ってなおかつ抑え込める大人を持ってくるかな 
 IEMOTOの部下の監視あるでしょうし 
 
 - 5128 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:19:58 ID:rj196F1z0
 
  -  あー、仲間が準決勝で満足してしまったって結果だったか…… 
 満足したの浦風だけじゃん 
  
 それにしてもこの後の展開が不安だわ…… 
 
 - 5129 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:21:29 ID:RHiMdt1n0
 
  -  ザシュ エンドじゃねぇの? 
 
 - 5130 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:22:46 ID:q7I4isWt0
 
  -  個人的にはDIOの黒幕()化もなぁ…… 
 正直影の主人公だのと持ち上げる気にもならんわこのキャラ 
 
 - 5131 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:23:20 ID:tEvLEwht0
 
  -  因果応報思想も程々にな。悪いのはメシテロ氏の手腕なんだし 
 
 - 5132 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:28:43 ID:mxIlWbvv0
 
  -  まぁなにが一番悪いかと言うとあまり地盤を固めないうちに国内大会に突入してしまったことじゃね? 
 
 - 5133 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:29:41 ID:mVUEQVsX0
 
  -  なぁ、磯風って悪役として書かれてるけど罪状って何? その罪の償いはどうやってやるの? 
 ルール違反はしてないし、もしかしてメシテロさんの中では何も悪いことをしていないという認識なのではなかろうか 
 なんだ、磯風って悪く無いじゃん 
 
 - 5134 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:31:05 ID:mxIlWbvv0
 
  -  >>5133 
 特に告知もなしにいきなり不思議の国を発動したってとこかな? 
 これについてはアランも同罪だが 
  
 だからこそ磯風の前でアランが殴られなきゃならん 
 
 - 5135 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:32:17 ID:nagdCRE30
 
  -  道徳的思考ができないことかね?>罪状 
 それも描写さえされれば親が悪い環境が悪いにできたことだと思うけどさ 
 
 - 5136 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:32:33 ID:j6wLsbB00
 
  -  磯風の一番の罪は人の心がわからない事かも知れないなぁ。 
 いやわかった上で自分さえよければいいって感じだった可能性もあるけどね。 
 
 - 5137 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:33:00 ID:Q/D78+X/0
 
  -  ガンプラ学園へ入って更生度?的なダイスを振るかと思ったけど、問答無用でカマセ役になったのが… 
 そもそも、磯風はガンプラを作るだけで各種奨学金を得られるからガンプラ学園に入ったはずなのに、なんで勝ちにこだわるようになったのか 
 
 - 5138 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:33:43 ID:eDG71WWw0
 
  -  ここでアランを磯風の前でへこまさないとね 
 お子さまには入らない 
 
 - 5139 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:34:05 ID:mxIlWbvv0
 
  -  まぁただ今回の磯風が悪くないってなれば 
 浜風はなぜフェードアウトさせられて土下座行脚する羽目になったか 
 って疑問も残るがな 
 
 - 5140 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:34:53 ID:CcDtmAz90
 
  -  そういや本来ビルダーとしての能力優先で「機体製作のノルマを満たしてくれればそれでOK」だったっけ>入学理由 
 となるとマジで勝ちに拘る(負けから逃げる)性格はどこで追加されたんだ……? 
 
 - 5141 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:35:55 ID:eDG71WWw0
 
  -  ダ女神に10で付いたと思ってますね 
 
 - 5142 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:37:01 ID:+iWZFTEv0
 
  -  磯風が迷惑かけたのは基本身内だけど、浜π先輩はあちこちでガンプラぶっ壊してたらしいからな〜w 
  
 
 - 5143 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:37:25 ID:WqjkMyY70
 
  -  県大会でやる夫のGGG初登場時の磯風ダイスかねー?>勝ちに拘る 
 
 - 5144 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:38:40 ID:vvgOZgVf0
 
  -  主人公に感情移入しとるのかわからんけど 
 何が何でもとにかく敵役を「過剰に」ひどい目に遭わせたいって奴がたまにおるな… 
 ここに限った話でも無いんだろうけどさぁ 
 
 - 5145 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:38:42 ID:mxIlWbvv0
 
  -  >>5142 
 練習試合でぶっ壊してたとはいえ一応合意の上でのA設定でしょ? 
 それとも非合意にA設定なんかする方法あるの? 
 ちと原作読んでないからそこらへんがわからん 
 
 - 5146 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:39:12 ID://clTNTW0
 
  -  (一部がつかえて)額が地につかない土下座行脚 
 
 - 5147 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:39:42 ID:nagdCRE30
 
  -  磯「ガンプラ作ってるだけで学費とかもろもろ免除で楽だけど遊び相手として釣り合う奴いないンゴ……退屈すぎて詰まらんンゴ……」→ 
 「遊び相手に釣り合う相手が決勝戦で戦えるから勝ちこだわるンゴwwwww」←ココ 
 って感じ? 
 
 - 5148 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:40:19 ID:Q/D78+X/0
 
  -  浜風はそれでも許された!なダイス目が半分くらいあったからはずだから… 
 結局合宿でやる夫たちと合流しているし 
 
 - 5149 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:41:40 ID:KPS4+RJs0
 
  -  浜風先輩の合流もあれ早すぎたと思うな…… 
 
 - 5150 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:42:01 ID:CcDtmAz90
 
  -  ……流れ理解。 
 その流れで来て「降伏を考える描写」を入れるのか、どこまで磯風バカにしてんのかって言いたくなるorz 
 
 - 5151 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:42:13 ID:mVUEQVsX0
 
  -  >>5144 
 もともと同士の作風がそんな感じじゃなかった? 
 やり過ぎた悪役がオーバーキルされて惨めな末路を迎えるあの感覚 
 
 - 5152 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:43:46 ID:tEvLEwht0
 
  -  突き詰めるとプロットの出来が悪いで終わるな。 
 メシテロ作品好きだけど、今回ばっかりは匙加減しくじった失敗作2歩手前と評せざるをえない。 
 
 - 5153 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:46:07 ID:mxIlWbvv0
 
  -  まぁ結局は 
 「あんこ慣れしてないのに初作を強引に引っ張った」 
 ってとこじゃないかと思うわ 
  
 初あんこで長編をやってるってことなんだぜ? 
 そりゃ破綻もいくらでも出てくるってどれだけ天才やとしても 
 
 - 5154 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:46:14 ID:S+V6/YGf0
 
  -  >>5144 
 主人公絶対有利にしたいマンと悪役絶許マンはよう見るわ 
 
 - 5155 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:46:32 ID:tEvLEwht0
 
  -  同士の初期作品とか滅茶苦茶露骨だったからな。 
 孕ませ続編でkの国ネタやって荒らされてからはあんまりリアルの対象をおちょくることはしなくなったけど。 
 
 - 5156 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:46:51 ID:mxIlWbvv0
 
  -  むしろここまで整合性を(表面的に)保ててるのが凄いと思うぐらいな 
 
 - 5157 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:47:33 ID:mVUEQVsX0
 
  -  >>5155 
 懐かしいよなぁ 
 でも、あのノリ、嫌いじゃないぜ 
 
 - 5158 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:47:37 ID:+iWZFTEv0
 
  -  >>5145 
 イケニエ高校が練習試合辞退した時に逃げられたって考えてたし、悪名高いことは自覚してたみたいだからねー 
 客観的にみると迷惑度は 浜π先輩>磯風 なんじゃないかと思うのよ 
 
 - 5159 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:48:11 ID:nagdCRE30
 
  -  せやね。よく保ててるというべき 
 
 - 5160 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:50:12 ID:KPS4+RJs0
 
  -  ぶっちゃけ外部のことよりやる夫にA設定特訓強要したりビルダールート行こうとしたらキレたりしてたことの方がよっぽどアレかなって 
 
 - 5161 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:51:02 ID:T9kzObLG0
 
  -  おかげでBF的にはグチャグチャなんだけどねー ドライだからいいけど。 
 
 - 5162 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:52:17 ID:mxIlWbvv0
 
  -  まぁその分ヘイト(磯風)と解決手段(IEMOTO)が一点集中してしまったけどなwww 
  
 >>5160 
 俺もそう思う 
 練習試合で壊されたくないなら頑なにA設定以外を指定すればいいし 
 イケニエみたいに監督が無能で勝手に受けたなら逃げればいいし 
 対外的には特に悪いことってイメージがないのよね 
 
 - 5163 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:52:59 ID:wx9FSl9/0
 
  -  この板では磯風はワリを食い続けることになるなあ 
 なんともなんとも 
 
 - 5164 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:54:15 ID:SLlx+Rpq0
 
  -  BF的にはな〜磯風、磯風っていわれてるけど実は一番わりをくらってるのはアラン 
 目玉アクリルとまで言われてるけど、現メイジンをガンプラ塾で一番最初に目をつけたやつが 
 才能見る目ないとは思えないんだよね。 
 
 - 5165 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:55:04 ID:Q/D78+X/0
 
  -  >>5160 
 実際、あの時は読者の浜風へのヘイトも結構あったから… 
 今は磯風のおかげでヘイトの対象が上書きされているけど 
 
 - 5166 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:55:24 ID:OyqOBjfQ0
 
  -  むしろ才能「しか」見なかった結果 
 
 - 5167 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:55:53 ID:q7I4isWt0
 
  -  浜風もかなり強引に収集つけた感あるな今思えば 
 そらこうなるか 
 
 - 5168 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:57:17 ID:mxIlWbvv0
 
  -  というか磯風は今後を考えると知られるだけで十分罰を受けることになると思うんだが・・・ 
  
 普通の企業がこんな業績をも揺るがすような勝手な行動をする人間を雇うか? 
 俺はNOだと思う 
 ならどこに行くかといえばアリスシステムを見込まれての抜擢・監視付(体のいい軟禁) 
 こんなところが妥当だと思うよ 
  
 一生そういう業界から逃げられないわけだ・・・ 
 
 - 5169 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:58:39 ID:KPS4+RJs0
 
  -  アランは本来ならバトル汚すような行為は絶対許さんしな 
 どうしてこうなった…… 
 
 - 5170 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 00:59:13 ID:OyqOBjfQ0
 
  -  問題ある人間も問題あると知ってれば使いようはいくらでもある 
 束縛が嫌なら特許で生活すればいいし 
 
 - 5171 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 01:00:36 ID:mVUEQVsX0
 
  -  いいこと思いついた 
 磯風は危険な組織に拉致られて、強化人間にしてもらえばいいんだと思う 
 そうすればいろんなことが一気に解決する 
 
 - 5172 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 01:01:45 ID:mxIlWbvv0
 
  -  >>5171 
 そんなことしたら世界大会で磯風がまたでてきちゃうじゃないかwww 
  
 
 - 5173 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 01:02:27 ID:X1s2XTMk0
 
  -  >>5172 
 磯風が量産されるって? 
 
 - 5174 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 01:03:11 ID:Q/D78+X/0
 
  -  >>5168 
 現実でもアーネスト・キングとか性格は控えめに言って糞な人もいるし、そのくらいどうとでもなるでしょ 
 
 - 5175 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 01:03:37 ID://clTNTW0
 
  -  謎の覆面ファイターロッキーショアウインドかな 
 
 - 5176 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 01:08:49 ID:eDG71WWw0
 
  -  ガンプラ学園側がなんとかなりそうだけど乙牌学園側も問題有りなんだよな 
 
 - 5177 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 01:09:11 ID:mVUEQVsX0
 
  -  >>5175 
 磯風改だろう 
 新造艦建造で磯風を量産もできるぞ 
 
 - 5178 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 01:09:15 ID:nagdCRE30
 
  -  何故名前で呼ばないのか 
 スゴイ=シツレイ 
 
 - 5179 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 01:09:27 ID:mxIlWbvv0
 
  -  >>5174 
 性格だけならそうかもしれないけど 
 どちらかと言えば技術力がやばすぎる 
 この知識が他国に流出しても恐ろしいレベルやろうしなぁ 
 
 - 5180 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 01:12:08 ID:X1s2XTMk0
 
  -  >>5178 
 ※じゃないからじゃない?(適当) 
 何はともあれ名前で呼んで欲しいな 
 
 - 5181 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 01:26:48 ID:wx9FSl9/0
 
  -  ぶっちゃけまったく接点ないし認識がゴルディオン饅頭のままなんだろう 
 
 - 5182 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 01:27:52 ID:mjk5FNwB0
 
  -  磯風ヘイト回避 
 「いつから磯風などという人物が存在すると思っていた?」 
 とか言いつつ、中から黒幕が出てくるとか? 
 
 - 5183 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 01:28:09 ID://clTNTW0
 
  -  OJTというと池田を思い出す 
 
 - 5184 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 01:32:45 ID:eDG71WWw0
 
  -  タマがあっちこっちに行き交っている模様避難所w 
 
 - 5185 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 01:34:51 ID:mVUEQVsX0
 
  -  アランって提督だと考えるとどうなんだろうな 
 
 - 5186 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 01:54:52 ID:E321eXDD0
 
  -  ぶっちゃけアランが磯風スカウトしなかったら 
 磯風っていまもガンプラやってたのかな? 
 まあ全国準優勝の天才だから他からもスカウト来ただろうけど 
 
 - 5187 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 02:07:28 ID://clTNTW0
 
  -  決勝戦で試合放棄してるからなぁw 
 
 - 5188 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 07:28:24 ID:IlaOjzaw0
 
  -  何をやってもやりすぎるが、お咎めなしにするには酷すぎる 
 磯風ポジに感じる不満ってこんなもんだと思う 
 違法ではないが不適切ってやつ 
 一番黒幕ポジにしてはいけない感じ 
 
 - 5189 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 07:51:19 ID:E321eXDD0
 
  -  終わってみるとほんと貧乏くじ引いたな磯風 
  
 天才天才連呼されるだけで大して見せ場もないからラスボスとしての存在感や絶望感も薄く 
 回想シーンもモノローグも心情描写もろくになく 
 ただただ薄ぼんやりした「気に食わない」というイメージだけ擦り付けられてさ 
  
 AAキャラにそういう「なんとなく」のイメージつくと一番払拭が難しいんだよ 
 いっそのこと強キャラヒールにされてたほうがまだ挽回しやすかった 
 
 - 5190 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 08:04:11 ID:Gv4rBtUf0
 
  -  しかし時雨にとって一番ひどい夏だったんじゃないか。 
 イッソ関連で胃が痛かった大会前、システム勝手に起動されて依存症になりかけてた大会中〜決勝前、 
 吹っ切ったと思ったら肝心な所でシステムの悪影響を喰らってファンブった決勝戦、 
 イッソのやらかしで来年の新入生が心配な決勝直後、そして帰ったら自分を止めてくれた監督が一時解任である。 
 
 - 5191 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 08:35:40 ID:wx9FSl9/0
 
  -  こいつは悪役起用でいいんだって他の作者さんに追従されなきゃいいかなって 
 
 - 5192 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 09:22:42 ID:RHiMdt1n0
 
  -  それはないだろ 
 そもそも起用自体されないだろうな 
 
 - 5193 :タイガージョー ◆MidsHfdgNA ★:2016/09/09(金) 09:37:03 ID:???0
 
  -  >4926 褌バンジーってなんぞやw 
 
 - 5194 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 09:44:47 ID:wdtW5Uoe0
 
  -  もともと数の多い艦隊これの中でもマイナー側だから起用されにくいのに、 
 ここで扱いに文句言う人一定数いたから作者的に使い辛いと感じるんじゃね 
  
 にしてもなんやかんやで悪役って誰使っても一定数文句言う人でるよね 
 
 - 5195 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 09:44:52 ID:IAMse8gg0
 
  -  >>5193 
 伸びきった瞬間に股間がギュッとなってグチャ! 
 
 - 5196 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 09:45:36 ID:fboV5hVQ0
 
  -  おりじなりてぃあふれるぱふぉーまんすってこっちゃろ 
 
 - 5197 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 09:59:56 ID:1b9TJI8m0
 
  -  金が砕けて金砕(ドグチァ 
 
 - 5198 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 12:32:27 ID:GdQHl13L0
 
  -  逆にDIOみたいな原作が真っ黒な悪が、格好いいキャラしても否定はされないからなぁ 
  
 ちひろ? アレは仕方ない 
 
 - 5199 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 13:05:51 ID:iwEP0mcJ0
 
  -  キャラ壊すのは手法の一つだけどさすがに色ついてないキャラでそれやるのはやりすぎ。 
 
 - 5200 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 13:26:52 ID:ZeNJEYRa0
 
  -  何らかの方向で突き抜けると大体カッコいいからな 
 ただし、ボーボボテメーは座ってろ 
 
 - 5201 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 14:35:04 ID:2ErlVvmn0
 
  -  御恩と奉公……鎌倉武士かな? 
 
 - 5202 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 15:23:36 ID:y3xtL4Qh0
 
  -  読チラのとんがり帽子さんのやる夫とやらない夫 
 アレ、中身ゴリラじゃね? 
 
 - 5203 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 16:48:44 ID:7vKanos20
 
  -  疑問形のごめんなさい一回ごときでみんなに受け入れてもらえてよかったね! 
  
 個人的にはふざけんなよこら 
 
 - 5204 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 16:49:44 ID:mxIlWbvv0
 
  -  ほんとに・・・ねえ? 
 
 - 5205 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 16:53:36 ID:nagdCRE30
 
  -  イッソだけが悪いわけちゃうからってことなんじゃね 
 納得も理解も出来んがな 
 
 - 5206 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 17:07:50 ID:x/q9FQ+00
 
  -  ちょっと元キャラへの愛があふれすぎてる人がいる見たいですねぇ、二次創作なんだからもうちょっと多めに見ようよ 
 薄い本のハチャメチャなキャラを見ても あっあれは別だし と言わなかった者だけ石を投げなさい 
 
 - 5207 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 17:11:04 ID:IAMse8gg0
 
  -  >>5206 
 それは同意できない 
  
  
 メシテロさんはふみふみへの愛があふれすぎてると思う人だけ石を投げなさい 
 
 - 5208 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 17:12:29 ID:CAs8uiG30
 
  -  磯風はヘイト役なのに最後まで甘やかされすぎててなあ 
 子供と変わらん動機だろうと実際やった奴は十分分別つく年頃だろうに何なあなあにいい話風で終わらせとるねん 
 
 - 5209 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 17:13:13 ID:ChpoK82T0
 
  -  >>5206 
 自分が投げ殺す勢いで石投げてた人の言動だから言われてるんじゃね? 
 
 - 5210 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 17:14:36 ID:CAs8uiG30
 
  -  扱い悪いからって他人のキャストに堂々と口出すのはキャラ愛が重いとか溢れてるとかではなくこらえ性がないと言うのだ 
 
 - 5211 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 17:15:45 ID:QNE20OYo0
 
  -  まあ磯風はこれからが試練だと思うよ。 
 真っ当な学校生活送ってまともな常識身に着ければ着けるほど、今までの自分の所業が帰ってくる訳で。 
 その上半分自業自得とは言えアランが辞任されたら、その責任ものしかかる。 
 
 - 5212 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 17:18:23 ID:y5AmPL6k0
 
  -  磯風の今後はアランの代理にどんなのが来るかで決まりそうね 
 
 - 5213 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 17:20:03 ID:AAkYtukbi
 
  -  やめて下さい! 
 登場しただけで「誠死ね」と言われるキャラもいたんですよ! 
  
 まぁ今頃(宴会中)OHANASIタイムだと思うけどね〜 
 
 - 5214 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 17:21:20 ID:IAMse8gg0
 
  -  メシテロさんは根本的にキャラヘイトが苦手なのにキャラにヘイトが溜まるような展開をあんこ先に記入したのが良くなかった 
 好感度を愛情⇔友情みたいにしたのは良かったけど、それを全体に適用すべきだった 
  
 
 - 5215 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 17:33:28 ID:/Wk1riF50
 
  -  磯風の悪行に対する罰と考えれば妥当なライン 
 読者の感じてるヘイトからすると物足りない、もっと酷い罰を!て感じか 
 
 - 5216 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 17:40:29 ID:RHiMdt1n0
 
  -  もう終わった話だから放置でいいだろ 
 やっと終わって清々してるんだからやめてよね 
 続きとか書き出したらメシテロ氏に直接石でもぶつければいい 
 
 - 5217 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 17:41:16 ID:y3xtL4Qh0
 
  -  つまりペチンペチン? 
 いや、あのハーレムに放り込めって意味ではなく 
 
 - 5218 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 17:55:02 ID:y5AmPL6k0
 
  -  そうだなぁ 
  
 ガンプラ学園監督代行「心機一転するために新しい試合用ユニフォームを用意したよ」 
 1〜3:堕天使エロメイド 4〜6:プリヤ 7〜9:キルラキル 10:あっ 
 
 - 5219 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 17:59:40 ID:AAkYtukbi
 
  -  >>5218 
 猫耳セーラー羽根つきスク水メカナース武装ガーターストッキングメイドやな、俺は詳しいんだ。 
 
 - 5220 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 18:00:46 ID:y3xtL4Qh0
 
  -  キルラキルのコスはアカンw 
 特に後半はアカンw 
 
 - 5221 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 18:02:02 ID:mxIlWbvv0
 
  -  >>5216 
 サクラ2〜3話&同志からの依頼作品1〜2話ぐらいやった後に世界大会を始めるに 
 100ガバスとスーパーひとしくん人形と花京院の魂を賭けるぜ!!!はらたいらさんに3000点 
 
 - 5222 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 18:34:31 ID:NFIGj7bP0
 
  -  みんな磯風にヘイト向けてるけど、俺はむしろアランだなぁ 
 ありゃダメダメだ、大人として許せん 
 
 - 5223 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 18:34:39 ID:AAkYtukbi
 
  -  まぁ自分のスレなんだから、自由にすれば良いのよ。 
  
 
 - 5224 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 18:41:52 ID:yWfXSpiX0
 
  -  でも磯風ひどい目会わせすぎても返って気分悪くなる読者もいる 
 (一応)ビルドファイターズだし緩い方が 
 セシリアでそれを実感した 
 
 - 5225 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 18:44:40 ID:hWMW86zR0
 
  -  悪役キャラより好敵手キャラ出してラスボスに据えた方がBF世界的には荒れずに済みそうだなぁと思った 
 
 - 5226 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 19:11:46 ID:daCA2+jw0
 
  -  そら純粋に強いだけならリスペクトで終わるからな 
 つーか磯風はインフレから置いていった上でガンプラバトルの能力ダイスと関係ない汚い手を使わせて無理にボスにしたのがいかんかったと思う 
 高校入ってからの成長ダイスでも振ればまだ普通に強いキャラになれてたかもしれんのになあ 
 
 - 5227 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 19:38:25 ID:sqMW/Eib0
 
  -  ディオ様すげー太っ腹ですよねちっひが対策をしているので同じシステムを他社が開発発表はしないかもしれませんけど 
 成功が確実視されているプロジェクト止めたらどれだけ損失出るんでしょうか磯風の最大の罪は多分これじゃないでしょうか 
 
 - 5228 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 19:44:26 ID:OyqOBjfQ0
 
  -  タカリさんの解説聞いて、俺は働いて金受け取ってるならタカリじゃないと思ってるのに 
 「委託乞食」って言葉を疑問持たずに受け入れてるのに気づいたわ。俺の考え方では正確には「委託専門」と定義すべき人たちだった 
 んでタカリさんは「冒険者の本分果たしてないからタカリ」だと思ってる。感性の違いってこういう事かな? 
 
 - 5229 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 19:48:49 ID:OyqOBjfQ0
 
  -  本来「委託専門」と「タカリ行為」は別種なのに、委託専門がタカリをやる事が多かったので(例:石田息子) 
 俺含めて読者が混同するようになっていったんだろうな 
 
 - 5230 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 19:51:25 ID:fsWs17e70
 
  -  タカリさんの解説であくまであのスレ内でこう定義してるんだよってあるんだし、それでいいじゃん 
 
 - 5231 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 19:54:51 ID:IAMse8gg0
 
  -  もともとタカリと委託乞食ってほぼ同種として扱われてきたというか 
 どっちも卑しい存在として定義されてきたから 
  
 
 - 5232 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 19:56:15 ID:IAMse8gg0
 
  -  >>5228 
 委託の報酬がどっから出てるかって言うと市民権持ちの収めた税金だからじゃないか 
 
 - 5233 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 19:56:41 ID:IAMse8gg0
 
  -  正確には市民権もちの冒険者が納めた税金な 
 
 - 5234 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 19:56:53 ID:FngnSB9c0
 
  -  ダイスの所為でDIOが変ったというのは間違いだな 
  
 DIOに関わるダイス振るなら選択先を黒幕という方向で一本化して 
 どういう黒幕になるかをダイスで決めなきゃいけなかった 
  
 だけど選択先に黒幕とは全く方向性の違う選択肢をいれて 
 いつの間にか主人公側にたたせて善良市民ムーブさせることになって 
 物語の破綻とヘイトが磯風一人に集約された 
  
 ダイスの出目次第で話が物語が荒ぶるのがあんこスレだけど 
 物語が破綻するならダイスは振らないのが鉄則 
  
 IEMOTOを筆頭に西住一家が次のダイス結果で全員やる夫から離れるとか考えられなくてダイス振ってないんだから 
 
 - 5235 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 20:00:43 ID:OyqOBjfQ0
 
  -  >>5232 
 それも仕事して報酬受け取る行為を乞食と表現する理由にはならないんだわ 
 政庁がそこから金使ってるだけで委託報酬受け取る側には関係ない話 
 
 - 5236 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 20:03:57 ID:1Y6MZ8rF0
 
  -  磯風は本気でやってないのにファイター100本気150位にしてしまえば 
 あの相手がいない的なのもアランの目も守れたんじゃないかとか 
  
 100引いても他のひいたのは50なのに同格の100扱いなのも微妙にあれだし 
 100で振って最低保証値合計150位でよかったんじゃ後からなら幾らでも言えるんだよなぁ 
  
 面白い作品だったのは間違いないけどというか面白くなかったら此処まで愚痴もでず切って終りだもんな 
 
 - 5237 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 20:04:44 ID:mxIlWbvv0
 
  -  冒険者への市民権の考え方については 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1465903635/4506 
 がひそかに面白い考察だと思うわ 
 
 - 5238 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 20:05:32 ID:IAMse8gg0
 
  -  >>5235 
 乞食と表現する理由は同志に聞いてくれ 
 一次設定だから 
 
 - 5239 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 20:08:00 ID:mxIlWbvv0
 
  -  >>5235 
 仕事といっても本来政庁を通してする必要のない仕事だからじゃないかな? 
  
 
 - 5240 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 20:09:19 ID:+I/V4nnq0
 
  -  委託=乞食だったらCからの依頼も乞食になるの? 
 
 - 5241 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 20:09:43 ID:SAfwLq2E0
 
  -  コンビニのレジ打ちのような簡単な仕事だけを 
 何年何十年と続けてる連中を乞食と呼ばれても仕方ない面もある 
 
 - 5242 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 20:10:00 ID:NQ2Qpx0D0
 
  -  市民と冒険者じゃホントに「住む世界」が違うなぁ 
 市民権っていうから一般市民と同じ権利とか思うけど字面変えたらいいのかな? 
 都市住民と冒険者と市民権みたいな、それぞれ区別したかんじで 
 
 - 5243 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 20:10:21 ID:IAMse8gg0
 
  -  恐らくは、市民権のない状態から這い上がる気概のない連中に対する慣用句というか蔑称 
 
 - 5244 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 20:12:15 ID:IAMse8gg0
 
  -  EDクラスは基本的に税金払わなくていいからってのはあるかもしれない 
 
 - 5245 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 20:13:22 ID:CN4XbE5Q0
 
  -  レジ打ちってだけで普通の市民をを乞食呼ばわりは頭おかしいわw 
 『冒険者本来の仕事をしていない』っていうのが問題なんじゃない? 
 討伐せずランクを上げない(市民になる気のない)委託だけで食ってる奴は 
 本来なら冒険者(納税者)を育成するための制度にタカって生きてる乞食っていう判断 
 
 - 5246 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 20:14:18 ID:IzGIDa4r0
 
  -  成り立ちから考えると職業訓練所が出してる小額報酬の出る実地訓練を延々続けてるに感じかな 
 
 - 5247 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 20:16:02 ID:mxIlWbvv0
 
  -  >>5246 
 これは上手い例え・・・ 
 
 - 5248 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 20:23:58 ID:f5IhnuJ30
 
  -  ラッ○ーマン「せやな」 
 
 - 5249 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 20:25:17 ID:zBK7T3x/0
 
  -  EDランク向けの委託はセーフティネット=ナマポだと思ってたわ 
 
 - 5250 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 20:26:54 ID:y1YERPrH0
 
  -  タカリさんのあとがき読んだがセンダイへの対応が道士さんと本当に違うなあ 
 まあ主人公がセンダイから受けた扱いの違いもあるが 
 
 - 5251 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 20:29:30 ID:y1YERPrH0
 
  -  あ、タイガーさんところもセンダイ再生とか根底にあったな 
 やる夫の立ち位置は冒険者ではないが 
 これもこれで面白いが最後はどうなるのかなあ 
 
 - 5252 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 20:29:56 ID:y1YERPrH0
 
  -  あ、タイガーさんところもセンダイ再生とか根底にあったな 
 やる夫の立ち位置は冒険者ではないが 
 これもこれで面白いが最後はどうなるのかなあ 
 
 - 5253 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 20:30:19 ID:y1YERPrH0
 
  -  あ、打ちこめてた 
 すまん 
 
 - 5254 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 20:33:24 ID:p411I8oJ0
 
  -  同志は新井(辛い)さんネタ結構つかうけど優勝したら新井さん(歓喜)ぐらいになってるんやろか 
 
 - 5255 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 20:37:46 ID:IzGIDa4r0
 
  -  コルベールさん以外にもなんでも調達してくるイケメンやイカレタ天才パイロットが居るんだろうかw 
 
 - 5256 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 20:45:53 ID:hg29+1Bvi
 
  -  話の統合性のgdgdをダイスの所為にするのは悪癖にしかならない 
 出目は選べなくても選択肢用意するのは作者なんだから 
 ダ女神なんてスケープゴート作って言い訳しちゃいかんでしょ 
  
 あんこスレは偶然を利用して話しを展開するスレで偶然に期待しちゃgdgdになるのも無理ないよ 
 
 - 5257 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 20:47:12 ID:i+7s7FGY0
 
  -  >>5235 
 EDの委託自体が怪我した冒険者が食いっぱぐれないためや、 
 新人が装備と整えるために金貯めるセーフティネットの意味が主体だからじゃないかな。 
 確か同志の一次でそんな話が出てたはず。 
 あくまで冒険者っつー職業の本分としてではなく、準備整えたり療養するための仕事をその日暮らしの為に消費する根性が乞食なんじゃないかなぁ。 
 委託受けたから=乞食ってことじゃないはず。 
 
 - 5258 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 20:48:31 ID:BMm3Qo2x0
 
  -  >>5235 
 委託業務は(特定の例外除いて)冒険者支援として報酬や雇用人数膨らませてるから正規の仕事としては赤字なんよ 
 冒険者支援としての制度で冒険者しないからタカリね 
  
  
 同士の意図的なセンダイ冒険者制度の駄々甘具合なんだけど(援助金を秘密で支給とか)おかしな制度であることは否定しない 
 
 - 5259 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 20:50:37 ID:rj196F1z0
 
  -  言い訳すると逆に火に油を注ぐだけだと思うんですけどね 
 ダイスの結果であれ、そういう展開に持っていたのは作者なんだし 
 無駄にダイスの目にこだわりすぎ&しつこいです 
  
 なにがダ女神だ 
 
 - 5260 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 20:51:31 ID:NQ2Qpx0D0
 
  -  マジレスニキ 
 メシテロさんも駄女神にある程度期待して選択肢用意してダイス振ってるから 
 ちゃんと冗談と区別しんしゃい 
 
 - 5261 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 20:52:56 ID:i+7s7FGY0
 
  -  やっぱ登録から期間限定してないのが一番癌よね。>委託乞食 
 
 - 5262 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 20:53:03 ID:vBw6tUXh0
 
  -  気に入らないとなったら喰らい付いて離さない人多いから… 
 
 - 5263 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 20:53:05 ID:RHiMdt1n0
 
  -  gdgdやるなあ自スレだけでしてほしいね 
 作品じゃないんだから避難所に出てきて欲しく無いんだが 
 
 - 5264 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 20:53:07 ID:rCqSJcoS0
 
  -  ネタをネタと見抜けないとやる夫スレは難しい 
  
 ダ女神嫌がってたら最初から選択肢から抜いてると思うんだがな 
 
 - 5265 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 20:53:26 ID:ozqBvfRW0
 
  -  キャラクターに関してもダイス目で出番がなくなったというか、使いやすい(好きな?)キャラが出てきたからそっち優先したようにも見えるんだよなぁ。 
 初期4キャラ(浜π、あきつ、刀奈、武蔵)なんか途中からほぼ選択肢にも出なくなったし。 
 
 - 5266 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 20:53:30 ID:QK6spsgs0
 
  -  ムリダロ 
 
 - 5267 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 20:53:33 ID:y1YERPrH0
 
  -  ダイスの女神のせいにするとか冗談半分で言うのはあのスレ以外のあんこスレではよくある事だぞ? 
 あんこスレに慣れてないの? 
 
 - 5268 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 20:55:19 ID:fsWs17e70
 
  -  あんこやってる板にいかずにここが初とかな人もいるんじゃない? 
 
 - 5269 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 20:56:07 ID:pInP0hAG0
 
  -  それならヒートアップするのもわからんでもないか 
 
 - 5270 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 20:56:24 ID:0KhNXSO20
 
  -  このメシテロさんの言に従うなら、ふみふみヒロインでダイス次第では悲劇になるお話とかアリなんだろうか 
 
 - 5271 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 20:56:34 ID:rCqSJcoS0
 
  -  今のところ流れがおかしくなった理由は夏合宿編なんだよな 
 やる夫>浜風>磯風ってラインだから動機に欠けるんだよ 
 GBFTは強化合宿でライバルと接触持たせて互いに興味持たせたんだから 
 自分の好きなキャラでキャッキャやってたのは楽しかったろうけど明確にミスだと言える 
  
 アレもダイスで決まったけど全国大会の構想してたならもっとやり方があるだろうに 
 
 - 5272 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 20:57:39 ID:AAkYtukbi
 
  -  ドウシテコウナッタまで楽しむのが安価スレなので… 
 まぁ重要選択肢を安価しなきゃしないで絶対文句言うだろうし。 
 
 - 5273 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 20:57:44 ID:NQ2Qpx0D0
 
  -  あんこに振り回される作者というロールプレイやで 
 そして皆一緒に駄女神ィィィィというレスここまでテンプレの一体感 
 あんこスレの醍醐味 
 
 - 5274 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 20:58:24 ID:7ZGB060Y0
 
  -  ランダム性が醍醐味とはいえ話が膨らみすぎて中盤ついていけなくなった 
 
 - 5275 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 20:59:07 ID:QK6spsgs0
 
  -  スナイパーと戦うスレやろ? 
 
 - 5276 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 20:59:31 ID:RHiMdt1n0
 
  -  >>5270 
 いいなそれ 
 誰かやってくんね? 
 
 - 5277 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 20:59:43 ID:y1YERPrH0
 
  -  参加者と冗談半分、驚愕半分でワイワイやるのもよくあることだがな 
 
 - 5278 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:00:51 ID:R1y6LL6C0
 
  -  >>5270 
 ふみふみが原作とかけ離れた性格に改悪されて 
 初期設定ヒロインが修羅道に堕ちる原因になって 
 サイコロの結果とはいえ作中で延々ヘイト貯め続けて 
 一部連中からふみカスと呼ばれるようになるのか・・・ 
 胸が熱いな! 
 
 - 5279 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:02:15 ID:hg29+1Bvi
 
  -  やる夫周辺のダイスの荒ぶりはダ女神ってネタになると思ってるよ 
 磯風の味方(?)のDIOに裏切らせる選択肢入れて話しがgdgdになったのはダ女神の所為じゃなくて作者の所為じゃないのかな 
 
 - 5280 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:02:38 ID:QK6spsgs0
 
  -  参加者を甘やかしすぎて参加者同士でキャラ派閥が出来て自壊した経験したら一人前やで 
 
 - 5281 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:03:53 ID:z01aFnN50
 
  -  やめとけ 
 ギャーギャー喚いて嘆いて大暴れするから 
 
 - 5282 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:04:23 ID:WqjkMyY70
 
  -  スレ参加者の行動指定で動くのが安価スレ 
 作者単体で基本完結するのが、あんこスレ 
 
 - 5283 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:07:26 ID:x/q9FQ+00
 
  -  安価スレあんこスレは本当キャラ派閥ができると悲惨よねー 
 当時ROMってたところが阿鼻叫喚だったな(遠い目 
 
 - 5284 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:08:36 ID:I2/G35dc0
 
  -  あんこはやる夫さーがが最高だった 
 
 - 5285 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:09:02 ID:pInP0hAG0
 
  -  そうなると、もう理屈じゃないからねえ>キャラ派閥 
 
 - 5286 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:09:49 ID:0KhNXSO20
 
  -  そーいえば昔、アイドルのPになってバトルのダイスをアイテムの効果で何度も振り直しできるのとか見かけたことあるな 
 あれは少し冷めたな 
 
 - 5287 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:10:08 ID:eDG71WWw0
 
  -  IEMOTOを敵にまわすよりか磯風を見捨てたほうが明らかにリスクがすくないが 
 機を見るに敏なビジネスマンとおもったが、きちんと磯風の成長を促す、選択することで 
 利権とられずに済んだし、 
 
 - 5288 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:10:27 ID:rCqSJcoS0
 
  -  >>5284 
 板の外からの持ち込みはNG 
 
 - 5289 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:10:54 ID:y1YERPrH0
 
  -  ただ個人的に言うならヒロインが多すぎると空気になる子が出るからお勧めしない 
 ただある程度出して後はあんこ次第にするのはよくある手 
 
 - 5290 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:13:28 ID:I2/G35dc0
 
  -  やる夫さーがはここの板のなんだが何言ってんだ? 
 
 - 5291 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:14:05 ID:sjTsKpHQ0
 
  -  やる夫さーがは板さんのでは? 
 
 - 5292 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:15:10 ID:DpqkHQNn0
 
  -  まあしほまほの連続10で姉妹&親子丼いったのは迷走というか爆走して突き抜けてたよな 
 あの辺は真面目にこれビルドファイターズである必要性あるか?と考えてた 
 
 - 5293 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:16:35 ID:rCqSJcoS0
 
  -  ああ、あれか 
 済まない他のと勘違いしてた 
 
 - 5294 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:17:31 ID:eDG71WWw0
 
  -  まさかしほさんまで色ボケになるとはまさかと・・・ 
 
 - 5295 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:18:01 ID:PN4buuIr0
 
  -  >>5240 
 本来開拓の主戦力になるべき冒険者が、負傷中の穴埋めや装備更新のための貯蓄みたいな「討伐の準備」じゃなくて、 
 食いつなぐためだけに委託専門やってるなら委託乞食と言えるんじゃないかな 
 
 - 5296 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:20:03 ID:IAMse8gg0
 
  -  冗談だろうと本気だろうと 
 ダ女神なんて持ち出して反省会とか意味わからんとしか言いようがない 
 ダイス先の選択肢を書いたのは作者本人だろう 
 
 - 5297 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:21:32 ID:QK6spsgs0
 
  -  作者にヘイト向けるな 
 ダイスに向けろ 
 
 - 5298 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:22:54 ID:WqjkMyY70
 
  -  メシテロさんの磯風は見た目大木、根っこ貧弱、中身スカスカだもん 
 そりゃあヘイト集まるよ 
 
 - 5299 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:23:09 ID:I2/G35dc0
 
  -  (ルールの範囲内で)争え… もっと争え… 
 ここでの亜土梅酢のどれが正しいというわけではないのだから。 
 
 - 5300 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:24:03 ID:rCqSJcoS0
 
  -  ゲーマーだからダイスは誤魔化さないし最後まで振るってスタイル主張してたしな 
 ならダイスの方向性っていうか選択肢をある程度で矯正したほうが良かったと思うんだ 
 ダイスが西住周りしか出ないみたいな風潮は西住関係者が選択肢に多すぎだからなんだよ 
 
 - 5301 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:24:11 ID:1Y6MZ8rF0
 
  -  描写考えるのが面倒になるとポイ捨てしてだけじゃなかろうかねぇ 
 アラン磯風時雨どうやってフォローとかするか考え付かないし 
 このまま時間切れエンディングにしてしまおう感 
  
 甲子園で出てきたチーム連中のほうがちゃんと描写されてるレベルだもの 
 
 - 5302 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:25:28 ID:0KhNXSO20
 
  -  亜土梅酢・・・10のあっを何でもありにするのは止めましょう 
 選択肢の幅を広げ過ぎるのは良くない 
 
 - 5303 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:26:27 ID:rCqSJcoS0
 
  -  浜風の頃からバトル一回で改心かよって意見はずっと出てたからな 
 ホビー系作品ならありがちな展開ではあるんだが 
  
 盛り上がりもすごかったし面白かったとこも多かっただけにもったいないんだよな 
 
 - 5304 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:26:35 ID:rj196F1z0
 
  -  こんな反省会で一番きつい罰を与えたとか言う意味無いよね 
 それをきっちり描写してないのが問題だって判らないのかな? 
 
 - 5305 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:27:31 ID:RHiMdt1n0
 
  -  自分の都合で振り直ししていてそう言うのか 
 
 - 5306 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:27:49 ID:QK6spsgs0
 
  -  >>5304 
 お前がナンバー1だw 
 
 - 5307 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:30:09 ID:hg29+1Bvi
 
  -  ガンプラ学園が割食った理由がDIOの立場が変わったからなんだよなぁ 
  
  
  
  
 
 - 5308 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:30:51 ID:DpqkHQNn0
 
  -  一生NDKされて涙目になる磯風とか見てみたいなwww 
 
 - 5309 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:30:56 ID:rCqSJcoS0
 
  -  読者に判断を委ねる描写ってのは諸刃だなって 
 行間読めない子だと酷いことになるし読めすぎる子だと勝手に結論自分の中で熟成させて燃え上がるし 
 
 - 5310 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:32:47 ID:mxIlWbvv0
 
  -  まぁダ女神持ち出すのは確かにねえ・・・ 
 っていうかダイスの女神様をアクアにしたのは個人的に絶許 
  
 アクアごときがダイスの女神様と同列などおこがましいわ!!! 
 
 - 5311 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:32:56 ID:ozqBvfRW0
 
  -  結局のところ「一部のキャラクターに関して深刻な作中描写不足」が最大の問題なんだよなぁ。 
 ダイス目の偏りって言うけど「あっ」と書いてるだけで逆にいえば幾らでもそこで作者の好きなように修正する事が出来たはずだし。 
 「あっ」が出たら必ずドロドロした方向へ進めてたのは自分自身なんだから。 
 
 - 5312 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:34:09 ID:IAMse8gg0
 
  -  >>5297 
 ダイスはランダムで数字を返す掲示板のサービスに過ぎない 
 ダイスを使用することも選択肢の内容もその後の展開も作者の責任だ 
 
 - 5313 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:34:28 ID:I2/G35dc0
 
  -  >5310 
 アクア様を愛する俺への宣戦布告と判断する。 
 まあ冗談だが。 
 
 - 5314 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:34:54 ID:WqjkMyY70
 
  -  黒幕らしくなくなったってあんたがダイス振った結果だろう 
 ダイス振るあんこ作者が言っちゃいけない言葉でしょ? 
 振るも振らぬも作者次第なんだよ? 
 
 - 5315 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:35:14 ID:p7aVgIfZi
 
  -  正直100面ダイス使って上手く捌けた作者見たこと無いなぁ。さすがにランダム性が強すぎるわ。 
 
 - 5316 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:36:02 ID:ozqBvfRW0
 
  -  >>5314 
 こいつを黒幕にする、という決定事項があればダイス目の選択にそこから外れる内容を入れなきゃ良いだけだしねぇ。 
 
 - 5317 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:36:05 ID:2bbSR8pa0
 
  -  昔、どっかのSSの感想欄で伏線なら伏線と言ってくださいよとか 
 1から10まで説明されないと納得しない変な子がいたのを思い出したわw 
 
 - 5318 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:36:15 ID:nagdCRE30
 
  -  なんもかんも描写不足のせいだとしか 
 
 - 5319 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:36:47 ID:pInP0hAG0
 
  -  >>5317 
 なかなかレベルが高いなw 
 
 - 5320 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:36:49 ID:mxIlWbvv0
 
  -  >>5313 
 アクアは嫌いじゃないよ・・・ 
 ただ畑が違うだろ 
  
 それにダイスの女神様ってもっと崇高なイメージがあるだろ・・・ 
 
 - 5321 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:36:51 ID:sjTsKpHQ0
 
  -  ダイスの結果に悪乗りして黒幕枠を外したのは作者本人だからなあ 
 
 - 5322 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:37:44 ID:rCqSJcoS0
 
  -  >>5311 
 コレに関しては俺も同意しか出来ん 
 まほに桃にしほで60%(しかも5と10をしほに当ててる 
 これじゃどんどん設定生えてくのも当たり前だろう 
 1D10で5と10にSPECIAL当てるなら残りの枠は1キャラずつにしないとダメだよ 
 
 - 5323 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:38:53 ID:O+znh7dO0
 
  -  >>5320 
 パラノイアで三連続ファンブル爆死出された時にはダイスの女神は性悪だと思った 
 
 - 5324 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:39:09 ID:1Y6MZ8rF0
 
  -  ダイスじゃないがトリップ+読者指定数字100で善00中立50悪99 みたいにやって 
 うまく捌いてる作者とかはいるからやり方しだいだと思うよ 
 
 - 5325 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:39:13 ID:DpqkHQNn0
 
  -  なんというか全体的にとくに西住の闇関連とかダイスに振る舞わされている印象があったな 
  
 
 - 5326 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:39:35 ID:QK6spsgs0
 
  -  GMもゲームをプレイして楽しんでいるって名言だねぇw 
 
 - 5327 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:40:09 ID:nagdCRE30
 
  -  勇次郎に俺を取り出せ!て命じられた老婆みたいに? 
 
 - 5328 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:40:50 ID:vBw6tUXh0
 
  -  >>5317 
 それ10年以上前の奴かなw 凄い見覚えがある 
 
 - 5329 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:41:16 ID:i+7s7FGY0
 
  -  >>5317 
 懐かしいなw 
 もう十年以上前じゃないか?w 
 
 - 5330 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:42:18 ID:dTcWWRF+0
 
  -  今でも結構いる気がする。 
 
 - 5331 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:42:53 ID:mxIlWbvv0
 
  -  結局はやっぱあんこの経験不足やろ 
 既に破綻しかけてるのに続けたのがネックとしか思えん 
  
 いつもは人の心情について描写しすぎるほど描写してるのに 
 
 - 5332 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:44:07 ID:QK6spsgs0
 
  -  >>5330 
 うん、居る 
 さらにに拗らせて亜土梅座に 
 
 - 5333 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:44:50 ID:ozqBvfRW0
 
  -  というか、例えば人間関係ガン無視で「1か2」とかやってりゃねぇ。 
 どこかへ行こうとしているのなら、行き先にいる人がどれだけやる夫にとって「気になる人」かである程度上下幅を持たせるべきだったとも思う。 
 慈恩とメイド喫茶なら例えば刀奈と武蔵への好感度による比率で「100Dで1〜75なら慈恩、76〜100ならメイド喫茶」みたいな感じなら「やる夫の行動」として納得しやすいし。 
 
 - 5334 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:45:12 ID:rCqSJcoS0
 
  -  >>5317 
 まさにこれか 
 ttp://i.imgur.com/9oqZ0aa.jpg 
 
 - 5335 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:46:35 ID:U8bUuelg0
 
  -  はい、ここ後で話に絡んできますよ〜(アンダーライン表示) 
 
 - 5336 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:51:24 ID:IAMse8gg0
 
  -  ま、どっちにしろまたダイス使うだろうな 
 良くも悪くもこの板で望み得る最多級の反応が返ってきた 
 作者にとっちゃ麻薬も同然 
 
 - 5337 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:53:24 ID:QK6spsgs0
 
  -  本人が総合的に楽しかったらそれで良いんだよ 
 
 - 5338 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:53:45 ID:RHiMdt1n0
 
  -  ガンダムだからなだけなんだがなぁ 
 
 - 5339 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:53:49 ID:0KhNXSO20
 
  -  >>5336 
 作者に対する好感度や作品のクオリティを大分犠牲にしてるけどな 
 
 - 5340 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:55:02 ID:dTcWWRF+0
 
  -  これこういう伏線、って結構な割合で入ってた長編小説があるけど、 
 ダラダラ伸びに伸びて数年に一冊出れば御の字になったな。 
 一応まだ続いている事になってるみたいだけど。 
 
 - 5341 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:55:02 ID:hg29+1Bvi
 
  -  ここまでの反省を読むと世界大会編でライバルチームの描写ってする必要有るのかなって思う 
 甲子園だと動機はともかくラスボスとして自分の所属する部活の負の遺産の清算っていうのが見え隠れしてて 
 ライバルの背景がそれを蹴散らすラスボスっていう描写に繋がっていたけど 
 世界大会にまたぞろ厄ネタブっこんでガンプラバトルに付加価値つけていけるのかな 
 IEMOTOいればなんでもかいけつする現状で 
  
 単純にガンプラ楽しい!ヒロインとイチャイチャ!なら数字だけ決めてダイス振って来た見た勝ったにしかならないんじゃぁ・・・ 
 
 - 5342 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:56:03 ID:nagdCRE30
 
  -  まぁあの文香騒動でだいぶ好感度下がったわ 
 あれは本気でないと思うた 
 
 - 5343 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:57:04 ID:IAMse8gg0
 
  -  >>5339 
 それでもやるだろ 
 >>5337の言うように楽しいだろうからな 
  
 ただ、好感度はもうちょっと自主的に何とかしようとせんもんかとは思う 
 ダイスのせいにしない、ダイスの結果にグチグチいわないてのだけ気をつけていれば 
 作品はともかく作者の好感度には影響ないのに 
 
 - 5344 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:57:07 ID:rCqSJcoS0
 
  -  あ、俺が一番違和感感じてた千早だ 
 歌と違ってガンプラは弟のためだけだから楽しんでないだろってしか思えてなかった 
 
 - 5345 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 21:58:40 ID:I2/G35dc0
 
  -  いじられてる時は気の毒とは思ったがね。最近の同志のネタフリへの反応、あれはない。 
 それ以外にはメシテロさんに不満は全く持ってないんだが。 
 
 - 5346 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:01:31 ID:QK6spsgs0
 
  -  作者の好感度かぁ 
 
 - 5347 :◇PxpsTgDRu. ★:2016/09/09(金) 22:02:53 ID:hosirin334
 
  -  相対的にやったらダントツ最下位な>>1 
 
 - 5348 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:03:06 ID:fsWs17e70
 
  -  作者と作品は別って人もいれば作者嫌いだから作品も嫌いって人もいるからねぇ 
 
 - 5349 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:03:12 ID:OyqOBjfQ0
 
  -  ダイスの結果グチグチは分かってて言ってるあんこ作者の芸ね 
 多分分かってるだろうけど、そこ分かってると前置きしないから何度も説明するけど 
 
 - 5350 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:03:27 ID:I2/G35dc0
 
  -  せやろか? 
 
 - 5351 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:03:33 ID:1Y6MZ8rF0
 
  -  メシテロさんに何か言うとしたなら 
 ろくに知らんキャラAAは金輪際使ってくれるな 
 の一言だけかなぁ権利なんてないから吐き捨てるだけだが 
 
 - 5352 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:04:12 ID:I2/G35dc0
 
  -  あ、5350は同志へね。 
 
 - 5353 :ハズレ:2016/09/09(金) 22:04:21 ID:eO4jN7tD0
 
  -  同志一人にはさせないよ(´・ω・`)多分NG率一位 
 
 - 5354 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:04:52 ID:pInP0hAG0
 
  -  同志www 
 
 - 5355 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:05:20 ID:OCrQjheR0
 
  -  ☆凛の好感度とか語ったらシベリアに直行させられそう… 
 
 - 5356 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:05:26 ID:QK6spsgs0
 
  -  同志www 
 
 - 5357 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:06:11 ID:ozqBvfRW0
 
  -  同志の場合、良くも悪くも「中間層」が存在しない印象があるなぁ……w 
 
 - 5358 :◇PxpsTgDRu. ★:2016/09/09(金) 22:06:27 ID:hosirin334
 
  -  いや本当に。 
 梅座やら荒らしの数考えたらダントツだぞ 
 
 - 5359 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:06:45 ID:1Y6MZ8rF0
 
  -  同志嫌いでこの場所に他の作者目当てで来る人って 
 居るとは思えないんですが・・・ 
 
 - 5360 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:07:35 ID:IAMse8gg0
 
  -  >>5349 
 芸かどうかに意味はないから 
 仮に前置きで「これからグチグチ芸します」とか書いた後に 
 ダ女神がーダイスがーってグチグチ言い始めても 
 同じように鬱陶しく思うよ 
 
 - 5361 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:08:01 ID:AmCjhO2v0
 
  -  まあ、普通は同志がメインよね 
 
 - 5362 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:08:15 ID:I2/G35dc0
 
  -  ぐさっ!>梅座やら 
 
 - 5363 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:08:28 ID:WqjkMyY70
 
  -  大物作者は誰でも結構なアンチいるものですから・・・ 
 
 - 5364 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:08:30 ID:zBK7T3x/0
 
  -  分母が大きいから目立つだけで割合でいえば少ないんじゃないかと 
 
 - 5365 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:08:44 ID:QK6spsgs0
 
  -  >>5359 
 攻撃目的で凸るバカはどこでも一定数いるんやで 
 
 - 5366 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:08:49 ID:3z5NNoITi
 
  -  荒らしはともかく梅座は同志が嫌いだからやってるわけじゃないのでは 
  
 
 - 5367 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:09:15 ID:/bOWKqCY0
 
  -  アンチは人気のバロメーターとは言いますが 
 移転前の馬鹿アンチ共は流石に困惑しましたわ… 
 
 - 5368 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:09:48 ID:1Y6MZ8rF0
 
  -  あとここに生息してるネタ的梅座ではない真性梅座や荒らしは 
 勢いさえあればとりあえず荒らし梅座するなまものなだけかと・・・ 
 
 - 5369 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:10:14 ID:rCqSJcoS0
 
  -  >>5359 
 ヘイト垂れ流しながら作品読んでるのがこの場所にもいるじゃん 
 そこまで嫌なら読まない自由行使すりゃいいのにといつも思う 
 
 - 5370 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:10:50 ID:FjNH3mK40
 
  -  まあ昔の荒れを思うとなー 
 やっぱ見てる分母が多いとどうしても色んな人が混ざるから・・・ 
 
 - 5371 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:10:54 ID:1Y6MZ8rF0
 
  -  >>5365 
 真性はここに生息せず本スレとかメールじゃね? 
 
 - 5372 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:11:19 ID:QK6spsgs0
 
  -  とあるゲームPの安置の方がファンよりゲームPの作品に詳しいって例もあるなぁ 
 嫌いなのに作品全部に触れているという 
 
 - 5373 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:11:56 ID:OCrQjheR0
 
  -  作品にフレないとまともなアンチ活動できないからね 
 
 - 5374 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:12:18 ID:vBw6tUXh0
 
  -  ほんまもんに理屈は通用しないからなあ… 
 同志が過去に明かしたアレな人らの言動とか頭痛が痛いレベルだったしw 
 
 - 5375 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:12:34 ID:rCqSJcoS0
 
  -  初代から全部やってたテイルズシリーズのアンチになりました(真の仲間感) 
 
 - 5376 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:12:45 ID:OyqOBjfQ0
 
  -  >>5360 
 いや芸に対して「それ嫌い」と言うのと、素の反応だと思って「それ嫌い」は同じようで違うからさ 
 前置きは「ダ女神のグチグチ嫌い」って人に対してだよ 
 その芸に対しての好みの話を一般論にされるのは違うし 
 
 - 5377 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:13:00 ID:fsWs17e70
 
  -  種、種死がいい例かもしれんな。アンチの方がファンよか詳しい 
 
 - 5378 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:14:41 ID:wjswjbQh0
 
  -  アンチするには研究しないといけないからな 
 ねつ造ソース乱射するラクシズ教徒と同等の存在にはなりたくないから 
 
 - 5379 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:15:03 ID:Jhn623hF0
 
  -  >>5366 
 いつから梅座はここにしかいないと思った? 
 真性梅座は同志に直接メールボムだぞ! 
 
 - 5380 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:16:50 ID:Ovmn4JSG0
 
  -  ここにいる自称・梅座と真正・梅座を一緒にしちゃあいけないよw 
 
 - 5381 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:17:11 ID:/bOWKqCY0
 
  -  アドバイスどころか提案と言う名の強要して来る奴ら(もしかして一人?)はヤバ過ぎた… 
 
 - 5382 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:17:42 ID:1b9TJI8m0
 
  -  信者もアンチも興味があるということでは共通だよ 
  
 無関心こそが 
 
 - 5383 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:17:59 ID:rCqSJcoS0
 
  -  そーいや太公望の方がスポーツマンシップとかチートアイテムとかあったなぁw 
 あっちにクレームが付かず磯風にヘイト向いたのはキャラ性の差がやっぱあるんだな 
 ギャグキャラは強い 
 
 - 5384 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:18:35 ID:wjswjbQh0
 
  -  ああ懐かしき[名前を言ってはいけない彼] 
 香ばしかったな、シナリオを自分に合わせろだの出演者も合わせろだの 
 
 - 5385 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:19:34 ID:9R9kQt+o0
 
  -  ダイスガーの芸も絶妙なダイス表の積み重ねから 
 そのダイス表をこんだけ熱烈繰り返してきたなら仕方がない……と読者が慰めてくるタイプと 
 そんな事愚痴るならダイス表や振る場所もうちょっと考えて作れば?と読者に突っ込まれるタイプとあるから 
 
 - 5386 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:21:13 ID:OCrQjheR0
 
  -  ネタなのはわかるんだけど、あまりにくどいんでちょっとモヤモヤしてたな 
 ダイス芸は 
 
 - 5387 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:21:25 ID:CN4XbE5Q0
 
  -  >>5376 
 芸だって言われてもメシテロさんの場合は自作自演というか自業自得感がちょっときつくてなぁ 
 あとふみふみ関連でここの最大派閥(赤軍)の反感買ってるのが荒れるのを助長してると思う 
 
 - 5388 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:22:34 ID:mxIlWbvv0
 
  -  なぜあんこの話の反省にダイスをまたもってくるのかコレガワカラナイ 
 
 - 5389 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:24:44 ID:IAMse8gg0
 
  -  >>5376 
 同じようで違うと言っても意味があるレベルの違いじゃないぞ? 
 鬱陶しい芸が好感度を下げるか、芸じゃない鬱陶しさが好感度を下げるかの違いだよ 
 
 - 5390 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:25:17 ID:Ovmn4JSG0
 
  -  こんだけ恣意的なダイス表使ってて、何処がダイスが〜じゃってしらけるスレも多いからね。 
 プレイヤーから見て、公正かそれに近く見える事は大事。 
 以前から積み重ねたヘイトが燻ってたとは言え、メシテロさんはそこが非常に下手だったと思う。 
 
 - 5391 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:27:30 ID:wrG0SzrN0
 
  -  メシテロさんはTRPGに意識を引っ張られ過ぎていると思う 
 ダイス目にこだわりたがるところといい、ボスの演出といい 
  
 
 - 5392 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:28:09 ID:mCQXZHU30
 
  -  ところでだいぶ昔の話になるんだが 
 「欝なんて誰得」を信じて裏切られた時はどんな顔すればいいん? 
 
 - 5393 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:29:18 ID:QK6spsgs0
 
  -  >>5392 
 そっと閉じる 
 
 - 5394 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:29:40 ID:nagdCRE30
 
  -  狂って笑うも泣くも自由やで 
 その時に浮かんだ感情を表せばいい 
 
 - 5395 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:29:54 ID:OyqOBjfQ0
 
  -  >>5389 
 いや、芸人が芸を嫌われるのと素人が素の態度を嫌われるのぐらいには違う 
 >>5385-5387みたいなのが辛口であれ的を得ている 
 
 - 5396 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:30:37 ID:zBK7T3x/0
 
  -  >>5392 
 そういう時は何書き込んでもアンチになっちまうだろうからそっ閉じしかないだろうなぁ 
 
 - 5397 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:31:16 ID:IAMse8gg0
 
  -  >>5392 
 「欝なんて誰が得するの?」「俺が得するの」 
 これなら裏切られてないな 
 
 - 5398 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:32:58 ID:eO4jN7tD0
 
  -  「鬱なんて誰得」ってこの板でいったひといたっけ? 
 
 - 5399 :◇PxpsTgDRu. ★:2016/09/09(金) 22:33:35 ID:hosirin334
 
  -  すまぬ…すまぬ……(愉悦 
 
 - 5400 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:33:54 ID:fsWs17e70
 
  -  板さんのところ、身体に良いがどのレベルなのか…全身火傷にきいたりしませんよねぇ?() 
 
 - 5401 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:33:59 ID:O+znh7dO0
 
  -  >>5395 
 思うんだけど嫌悪感が出ちゃったらそこら辺の差は関係ないかと 
 
 - 5402 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:34:01 ID:1Y6MZ8rF0
 
  -  >>5392 
 純愛もの読んでたつもりがNTR物だった時の顔をすればいいんじゃね 
 具体的には愚痴れる場所でおもいっきり愚痴るとか 
 まちがっても欝勃起の勢いで抜くような事するなよ戻れなくなるからw 
 
 - 5403 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:34:15 ID:I2/G35dc0
 
  -  www 
 
 - 5404 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:34:31 ID:bKg5GI3v0
 
  -  >>5398 
 50レス弱ほど前に赤い名前の人おるやろ 
 そいつや(ピシッ 
 
 - 5405 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:34:38 ID:QK6spsgs0
 
  -  つ 愉悦部入部届け 
 
 - 5406 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:35:00 ID:/bOWKqCY0
 
  -  故意か筆が乗ったか分からないけどエンタメのレベルを超えるのはな… 
 
 - 5407 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:35:05 ID:pInP0hAG0
 
  -  >>5398 
 志村ー、下、下www 
 
 - 5408 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:35:22 ID:eO4jN7tD0
 
  -  ヒィ 
 
 - 5409 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:36:23 ID:IAMse8gg0
 
  -  >>5395 
 違いに意味があるとは思えないが 
 君が違うと思っているのは理解したよ 
 
 - 5410 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:38:46 ID:mCQXZHU30
 
  -  >>5399 
 うーん、この畜生 
  
 まあ慣れたんですけどね(´・ω・`) 
 でも基本ギャグの方が好きなのは変わりないけど 
 
 - 5411 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:38:54 ID:XbVX/8swi
 
  -  個人的に残念なのは、最終的にやる夫が無個性チート主人公になったことかなぁ。 
 
 - 5412 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:45:43 ID:OyqOBjfQ0
 
  -  まあ芸は芸として叩けだな 
 俺の言いたい事はつまるところ 
 
 - 5413 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:47:48 ID:rJSAUess0
 
  -  >>5411 
 個性はみんな作ったガンプラに仮託した感じだしw 
 
 - 5414 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:48:19 ID:Q/D78+X/0
 
  -  ダイスの結果、磯風に匹敵する技術持ちが1チーム1人くらい出てきて 
 磯風が天才()になっちゃったのが残念。磯風も少しは能力上がっていればなあ 
 
 - 5415 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:53:14 ID:eDG71WWw0
 
  -  jm神が出てれば一発でこれまでの我が身の振る舞いの迷惑ぶりを理解できそ 
 
 - 5416 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:54:13 ID:K/fw/I5c0
 
  -  せんせー1D10×2で特定の値が出る確率って1/100でいいんですかね 
 
 - 5417 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:54:17 ID:5rICUYk30
 
  -  と言うか強さこそが正義のガンプラ塾の後進の割りには磯風以外が弱すぎた 
 
 - 5418 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:55:47 ID:wjswjbQh0
 
  -  ザク神「ジム神がいいなら私だっていいじゃないですか!」 
 
 - 5419 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 22:58:40 ID:/bOWKqCY0
 
  -  あんた日ノ出じゃなくてガイナ○ックスしょ… 
 
 - 5420 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 23:05:15 ID:JqCxE7ee0
 
  -  家庭板鎮守府の字面にかつてない恐怖を覚えるんですが(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク 
 
 - 5421 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 23:05:20 ID:rJSAUess0
 
  -  >>5414 
 天才の方向性をガンプラ操縦と製作技術にリソース降らないで、 
 楽に勝つためにシステムに介入しようぜ! 
 って、そっちに走ったからなあ…。 
 
 - 5422 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 23:05:59 ID:Ovmn4JSG0
 
  -  つーか、メシテロさんって、徹頭徹尾BFはどうでもいいのね>>ジム神ブッパで終了 
 
 - 5423 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 23:08:53 ID:2ErlVvmn0
 
  -  サイコロで愉快に出来るのはどうでしょう班だけって事やな 
 
 - 5424 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 23:08:55 ID:hbp3Gu2s0
 
  -  なんとなく思い浮かんだ 
 磯風「レディパーフェクトは補助システムを使わない!これは鉄の掟だ!」 
  
 磯風「はっはっはっ、たまにはレディパーフェクトも補助システムを使う事もあるさ!」 
 アラン「だ、騙された...」 
  
 
 - 5425 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 23:09:52 ID:XbVX/8swi
 
  -  それに対して主人公はマトリョーシカ戦法を取ったのであった。 
 圧倒的な固定値とダイスの振り直し権持ってたらそりゃ負けませんわ。 
 
 - 5426 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 23:10:27 ID:rJSAUess0
 
  -  >>5424 
 どこの菌糸類だw 
 
 - 5427 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 23:11:12 ID:rJSAUess0
 
  -  >>5425 
 振り直しというか、仕切り直しはお互いさまだったから、あんまり気にしなかったな。 
 
 - 5428 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 23:12:55 ID:9R9kQt+o0
 
  -  >>5424 
 普通突っ込みどころだらけなのにゆでだから理論はズルいというかあの時代だから許された感w 
 
 - 5429 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 23:14:05 ID:Q/D78+X/0
 
  -  >>5421 
 そこがなあ、あなたそこまでするほどガンプラに熱中してましたっけって思った。 
 時系列的にやる夫に興味持つ前にシステム作成を行っているわけだし。 
 
 - 5430 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 23:19:51 ID:rJSAUess0
 
  -  >>5429 
 だから操縦やビルドに興味を持たずにシステム操れる私すごい!に走ったのでは? 
 
 - 5431 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 23:21:42 ID:mxIlWbvv0
 
  -  ガンプラには興味はないけど優勝って実績と実験と言う目的の為に突っ走ったんじゃない? 
 
 - 5432 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 23:23:55 ID:rJSAUess0
 
  -  ああ、そうか。ある意味チーターが正当のビルドファイターに負けたって話にも 
 なってるのか。 
  
 西住と枢軸的スパルタ教育をぶっこまれた野生のアストナージだったけどなw 
 
 - 5433 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 23:24:53 ID:mxIlWbvv0
 
  -  むしろイデで全て吹っ飛ばして欲しかったwww 
 
 - 5434 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 23:35:56 ID:v+znxT+/0
 
  -  ネタであることは前提だけど、ビルド能力ぶっちぎってるやる夫が10出した時にイデとかやるならまだわかるんだよ 
 ビルドもファイトもまだ常識の範疇な磯風にガンプラファイターの能力関係ないところから謎のすごいシステム開発させてボスでございとか本当しらける 
 
 - 5435 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 23:40:57 ID:ozqBvfRW0
 
  -  あの設定、突然生えてきたからなー……。 
 磯風はビルダーとしてもファイターとしても「一流」だけど限界突破をしていた訳じゃないし、どうせなら「一般的なガンプラビルダー/ファイター以外の部分で 
 突き抜けた部分を持つ描写とそれをガンプラファイトに応用しようとする姿を見せてたら大分印象も違うと思うけど。 
 
 - 5436 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 23:41:52 ID:mCQXZHU30
 
  -  香川のダ女神は水瓶さっさとだしてれば堕天使エロメイドより多くの信望を集められてたろうになあ もちろんうどん県民から 
 
 - 5437 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 23:41:56 ID:DpqkHQNn0
 
  -  そりゃ感覚でやってりゃ第三次にもなるわ・・・ 
 
 - 5438 :名無しの読者さん:2016/09/09(金) 23:51:17 ID:1Y6MZ8rF0
 
  -  物語もキャラも原作重視してる風なのに 
 艦これ勢は全員ガン無視と言ってよかった気がするわ 
 
 - 5439 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 00:12:41 ID:TvMAt6tU0
 
  -  磯風の話は「どうすれば受けてたか」ではなくて 
 「どうすれば炎上の勢いを弱く出来たか」って話だよなぁ 
 いくらガンダムのお約束だからって言われても 
 人間様のお脳に作用する装置には嫌悪感を禁じ得ないし 
 BFで二度も使われたギミックだからもう見たくなかった 
 
 - 5440 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 00:17:23 ID:2diCFqBd0
 
  -  ぱーへくと()の描写に拘ったのがミスだったんじゃないかな 
 アレをただの厨二病キャラに描写すればここまで炎上しなかったと思う 
 ネーミングセンスにやれやれ系、全能感剥き出しの才能の塊と要素は揃ってんだし 
 夜神月がやる夫スレで愛されてるのはネタ要素が前に出てる天才キャラだからだよ 
 
 - 5441 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 00:21:09 ID:qBkt16wl0
 
  -  前にも指摘されていたけど、メシテロさんは基本的に「嫌なやつ・ボス」の動かし方や退場のさせ方が下手なんだよな 
 散々暴走させておいてそいつの身内や保護者が 
 「すいません、こいつは私が責任持って管理しますんで勘弁してください」と出てきてそのままフェードアウト、だからカタルシスが少ない 
 
 - 5442 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 00:22:29 ID:dJ5Am02M0
 
  -  カタルシスといえば、最近ではタカリさんのアンドウ都督のが秀逸だった。あれにはエレクチオンした。 
 
 - 5443 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 00:24:05 ID:Fm5mS0Dg0
 
  -  溜めに溜めた不満のぶつけ先かっさらわれたらそりゃあもにょるわなあ 
 
 - 5444 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 00:24:10 ID:1XQNsJNp0
 
  -  あれはすげえと素直に感心した 
 
 - 5445 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 00:26:26 ID:Fm5mS0Dg0
 
  -  >>5442 
 同意。あの流れはめっちゃ秀逸 
 
 - 5446 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 00:26:52 ID:qBkt16wl0
 
  -  後、TRPGはプレイヤーが責任持って振るから全滅・敗北エンドでも納得できるんだよ 
 全部GMが振る形式のあんこスレで今回みたいな振り方したら、そら不満出る 
 
 - 5447 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 00:28:14 ID:9YzphHs6i
 
  -  梅座スレが賞賛で纏まる…だと… 
 
 - 5448 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 00:29:47 ID:2diCFqBd0
 
  -  タカリさんのセンダイ崩壊は受け入れられたけど道士さんのは多分ダメ 
 恩と復讐の違いもあるけど多分道士さんはセンダイ崩壊させるためのシナリオが前提だからだろうな 
 ギミックじゃなくてそこが目的だからね 
 
 - 5449 :◇PxpsTgDRu. ★:2016/09/10(土) 00:29:56 ID:hosirin334
 
  -  ???「ギギギ……」 
 
 - 5450 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 00:30:07 ID:dEIsDOZi0
 
  -  暴れるだけ暴れて結局執着の相手がくそみたいに小物だった浜風 
 ラスボス枠に就任したのは良いが描写も存在感も微妙だった磯風 
  
 どっちが不幸だったんだろうか…… 
 
 - 5451 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 00:31:21 ID:dJ5Am02M0
 
  -  ど、同志!?w 
 
 - 5452 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 00:32:39 ID:zKxcNIBm0
 
  -  同志が投下してるにもかかわらず、メシテロさん一色だから同志の反応も仕方ないw 
 どんだけ好きやねんw 
 
 - 5453 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 00:33:17 ID:2diCFqBd0
 
  -  ☆凛に梅座って周りにぷぎゃーされると恥ずかしいし(ラスボス感 
 
 - 5454 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 00:34:05 ID:AGfUDAAO0
 
  -  同士☆凛が割りと初期の頃 
 このスレでの書き込みは俺(☆凛自身)のですら便所の落書きと同じ 
 と言っていたのにそこでのリアクションに嫉妬するとは・・・ 
 
 - 5455 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 00:36:48 ID:TMGMzr/T0
 
  -  >>5449 
 あんちゃーん 
 
 - 5456 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 00:38:16 ID:dEIsDOZi0
 
  -  同志の作品で愚痴りたくなった事ないし 
 間違えて避難所に梅座ネタ書き込むのも恐いし 
 合いの手入れるのも予想しそうで恐いから本スレ書き込み基本しないので…… 
 
 - 5457 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 00:38:50 ID:R5BQX1R80
 
  -  タカリさんは同志の冒険者シリーズ異聞を見てから 
 綺礼を投入してんだよなセイバーさんと士郎が居たから 
 余りに自然にハマってて違和感無かったけど… 
 
 - 5458 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 00:41:14 ID:qBkt16wl0
 
  -  メシテロさんの今回のアレは一つ二つじゃなくて今までの色んなミスや変な描写の積み重ねが火を吹いた結果だから、言いたくなるのよ 
 一つ二つだったら流してる 
 
 - 5459 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 00:41:48 ID:TMGMzr/T0
 
  -  なんといいますか、完全に創作だと分かりきってる家庭板的ネタはどうも・・・ 
 
 - 5460 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 00:44:09 ID:TvMAt6tU0
 
  -  同志の作品に梅座というとえーっと…… 
 お、おでんは卵! 卵だけあればええんじゃ! 
 
 - 5461 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 00:45:07 ID:lcYI+zo20
 
  -  「も」氏の鎮守府で、全員クソ提督って呼び始めたら半泣きで抗議した曙さんオッスオッス 
 
 - 5462 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 00:47:28 ID:BHCuAat50
 
  -  ちくわぶって何のためにあるの? 
 
 - 5463 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 00:49:03 ID:8Md5oRIb0
 
  -  そんなものは入れた奴に聞いてくれ 
 
 - 5464 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 00:49:30 ID:R5BQX1R80
 
  -  少なくとも我が地方のコンビニおにぎりにも店売りおでんにも入ってないからな、ちくわぶ… 
 
 - 5465 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 00:51:04 ID:2diCFqBd0
 
  -  元がおふらしいからダシを楽しむのと食感じゃないかな 
 東北にはないから食ってはみたい 
 
 - 5466 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 01:03:00 ID:a/wz8SEW0
 
  -  戦後からの復興の味すいとんみたいなものだ 
 とにかく粉ものが食いたいが成形されてないと気が済まない人用 
 
 - 5467 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 01:07:05 ID:M1PWacUq0
 
  -  コンビニおでんが最近麺類を別売りで売ってるけどアレ結構好き。 
 おでん汁のうどんはほっこりする味ですわ。 
 
 - 5468 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 01:10:17 ID:Bw15mQlhi
 
  -  同士ってやたら艦娘同士でギスギスさせたがるが、自分の鎮守府がそういうやばい場所なのが理想って認識なのかな? 
 それならかなり歪んでる願望だが 
  
 
 - 5469 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 01:12:39 ID:9vzPiJmb0
 
  -  修羅場を見るのは好きだが巻き込まれるのはゴメンってのもあるしそういうのかもしれんぞ 
 
 - 5470 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 01:14:56 ID:J5/S/g2g0
 
  -  ああいうのを見てると、心が病んでるんじゃないか?と不安になってくる 
 
 - 5471 :◇PxpsTgDRu. ★:2016/09/10(土) 01:18:51 ID:hosirin334
 
  -  自分が安全なポジで観戦するから良いんじゃないか! 
 
 - 5472 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 01:22:43 ID:Bw15mQlhi
 
  -  自分が当事者になるのは嫌だが、他人の修羅場を見るのは好き 
 昼ドラが流行るのと同じようなもんか 
 
 - 5473 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 01:23:50 ID:1GcJJhsp0
 
  -  他人の修羅場は蜜の味 
 至言ですなぁ 
 
 - 5474 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 01:39:31 ID:CbFXIbDN0
 
  -  司令部と艦娘は提督の深層心理から欲望を読み取ってその傾向に合わせていくという 
 
 - 5475 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 01:42:13 ID:vE4LnxWu0
 
  -  今やってる艦これってひどい話のはずなのに男友達と比べると 
 「共学も女同士これくらい協力しあってくれればいいのに」 
 と自分の物差しが狂っているのを感じる(白目 
 
 - 5476 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 01:51:39 ID:cnra+/f10
 
  -  ああ確かに、男友達世界よりましに思える 
 艦娘の戦闘能力とかやる夫が今現在悩んでること考えると割と同等だとも思うのになんでだろ 
 
 - 5477 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 01:52:33 ID:7Ly1l1VIi
 
  -  争いつつも相手(提督)を思いやってる分男友達世界より大分マシじゃないと思ってしまうw 
 
 - 5478 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 01:54:37 ID:N9AaNvT80
 
  -  >>5477 
 ベクトルや想いの色合いはともかく、男友達世界の相手を求める女どもも大差ない気が。 
 大本の男友達は、結局ため込んだやつが大爆発したし。 
 
 - 5479 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 01:54:56 ID:9vzPiJmb0
 
  -  提督思いやってる勢が配偶者で、それ以外が一般生徒と考えればそう変わらん気がする 
 
 - 5480 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 01:55:27 ID:dEIsDOZi0
 
  -  今の所大和以外提督やる夫第一主義だからでしょ 
 
 - 5481 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 02:06:24 ID:No8sKQT50
 
  -  男友達世界は女が酷いっていうか 
 要は教育が酷いって方向だしなぁ 
 
 - 5482 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 02:15:17 ID:jzZisZ59i
 
  -  男一人に女複数っていう婚姻形態って昔はあったはずなのに 
 それを参考にしようとかって動きがないんだよね 
  
 フェミナチ全盛期にその時代の資料毎焼かれたか 
 昔できてたのに今できないって今の男は駄目だっていう主張に流れないよう封印されてるのか・・・ 
 
 - 5483 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 02:27:45 ID:PjJt5VaU0
 
  -  修羅場は見たく無い。何で癒されに来る二次元でまで 
 クソみたいなエゴのぶつかり合い見せられなきゃならんのだ 
 
 - 5484 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 02:28:59 ID:Q186OGz10
 
  -  誰かが見ろと強制してる訳でもない。 
 合わなかったらスルーすればいい。 
 
 - 5485 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 07:21:50 ID:PNKaJJZdi
 
  -  つーか、同志の修羅場って基本「円満解決が多い」からな。(全て解決するとは言ってない) 
  
 
 - 5486 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 08:46:39 ID:gLUIjGPs0
 
  -  ハズレさんの冒険者世界へチート(´・ω・`)添付転移ものの不自由さに泣ける… 
 超絶チートがあってもいろんな意味で危険がいっぱいすぎて明日はどっちだ的なwww 
 
 - 5487 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 08:57:12 ID:c6RFue1c0
 
  -  >>5482 
 行政は一夫多妻というか多重婚を推奨しているけど、 
 一般女性が「あの子と結婚したなら私ともしてよ妻の数に上限は無いんだしいいじゃん」みたいな圧力かけまくって男を潰しちゃうからね。 
 そら男性側からすれば「気心の知れた少人数で」と守りに入るし妻もそっちに賛成しますわ。 
 
 - 5488 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 09:47:18 ID:HmtK33+I0
 
  -  男友達世界の問題の共学の求婚者は相手の気持ちになって考えるってことをしないことだからなあ 
 
 - 5489 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 10:27:39 ID:VdHhwyPU0
 
  -  共学入学時のメンタル審査とは何だったのか 
 
 - 5490 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 10:36:04 ID:PByUISte0
 
  -  毎年のように貴重な男の自殺者を出してて、男性のカウンセリングノウハウとかが遺失してる社会基準の、おそらく女性の試験官によって行われる審査だろうからなあ 
 それにまともに男と会ったこともない娘が実際に会える距離になったらメンタルが変化することもあるだろう 
 
 - 5491 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 10:44:31 ID:xNz6qA4p0
 
  -  っ朱 
 っ熟成 
 
 - 5492 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 11:34:11 ID:UrdGxrB30
 
  -  もうすでに終わってるのに無理やり延命してる黄昏の世界だからな>男友達 
 チート能力持った転生主人公でもない限り、いまさら何をしてもムダとも思う 
 
 - 5493 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 11:41:16 ID:hn2bTOMg0
 
  -  コンスタンティノープルが陥落する時期を題材にしてんのに、チートパワーでオスマン相手にバッサバッサ無双するのばっかり書きたがるからな 
  
 哀歌を書き切ってもいいと思うんだけど、どうしても「解決したい病」が発症するらしい 
 
 - 5494 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 11:49:47 ID:xipv9o/y0
 
  -  世界がバグってるからチートで大円団しても物語が終わった頃に元に戻ってしまう 
 そもそも神の力でもダメなんだから転生チートでどうにか成る問題でもない 
 多分最初のやる夫が正解を見つけないとあの状態で固定された感じ 
 
 - 5495 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 11:50:05 ID:VdHhwyPU0
 
  -  同志が書く男友達も基本的に「根本的な解決」じゃなくて「終わりへの過程での悲喜交々」だよね 
  
 
 - 5496 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 11:53:11 ID:hn2bTOMg0
 
  -  そういえば、世界の根幹に挑戦するような意欲作()が多いけど 
  
 戦国モノで「そもそも戦国時代を起こさない」とかいうチャレンジは見たことないな 
 同程度の台無し感なのにw 
 
 - 5497 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 11:55:26 ID:rVMOxyjx0
 
  -  当時の血の気が有り余ってる日本人に戦するなって方が無理な気もする 
 
 - 5498 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 11:56:30 ID:q46bdUdt0
 
  -  >>5496 
 応仁の乱の発生原因やら当時の勢力図やら調べてたら頭痛くなるようなカオスっぷりやぞw 
 まだ大政奉還なしにして江戸幕府を基幹においた明治時代やる方がマシや 
 
 - 5499 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 11:59:18 ID:xNz6qA4p0
 
  -  江戸時代になってもあれだしな 
  
 戦国時代とかに転生で直近の破滅を回避する系のはなろうでたまに見るな 
 天台座主に転生しちゃったやつとかw 
 
 - 5500 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 12:08:20 ID:hn2bTOMg0
 
  -  戦国時代が終わったのに剣道が明治まで続いた理由 → 米を盗みに来たヤツは殺す by 農家 
 
 - 5501 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 12:28:34 ID:HmtK33+I0
 
  -  >>5496 
 そりゃ合戦なしの権力闘争だけで終わる話ができてカタルシスも何もないものができるからだろw 
 一発ネタにはなっても長編は無理だ 
 
 - 5502 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 12:32:28 ID:ybn5699z0
 
  -  >>5496 
 1,400年ぐらいからスタートせんと無理 
 食料事情が悪化してる時代でもあるし 
 
 - 5503 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 12:33:22 ID:hn2bTOMg0
 
  -  縄文時代くらいから初めて、農作チート過ぎて俺が農作止めると戦争起るとかそういう…… 
 
 - 5504 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 12:33:24 ID:NrqEc7GS0
 
  -  >>5501 
 逆にそれは長編でしか出来ないんじゃないの。 
 おもしろいものが出来るかどうかは別問題だけど。 
 
 - 5505 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 12:34:08 ID:53H2awp30
 
  -  平安時代にチートして、中央集権を強くして武士の台頭を抑えつつ、 
 農作物の生産効率を上げるくらいしなきゃ防げない気がする 
 
 - 5506 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 12:35:28 ID:VwcbP8W50
 
  -  平安時代の資料集めからか・・・ 
 考えただけで嫌になるわw 
 
 - 5507 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 12:37:40 ID:UrdGxrB30
 
  -  そして書いたら書いたで沸いてくる梅座様… 
 
 - 5508 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 12:38:38 ID:HmtK33+I0
 
  -  とりあえず室町をgdgdにしない方向だけなら義満や義教が長生きすればいいんだろうか? 
 
 - 5509 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 12:45:43 ID:xNz6qA4p0
 
  -  なお、かしこきところには触れん模様 
 平安や室町初期ってそれだけで壮絶にきつい縛りな気が 
 
 - 5510 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 12:46:34 ID:wx8xokvV0
 
  -  歴史系スレで太平洋戦争回避ってのは結構あるけど、確かに戦国時代回避ってのは見たことない気がするなw 
 
 - 5511 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 13:24:27 ID:f4LFH5pk0
 
  -  平安時代はみちのくプロレスがUFCレベルの魔境だったりするw 
  
 ※5508 
 義満が死ななかったら日本国王になっていたから死んだ後にgdgdが加速してると思う 
 
 - 5512 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 13:48:36 ID:7ZR7xp/R0
 
  -  戦国時代(史実)創作ではなく立志伝(ゲーム)二次であるように 
 平安時代(史実)ではなく源氏物語(か何かの時代物創作)二次でやればいいのでは(適当) 
 
 - 5513 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 13:52:58 ID:hn2bTOMg0
 
  -  平安時代、それは伝説の和歌(にぎうた)を行使して天地を狂わす妖術師たちの世界 
 
 - 5514 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 13:54:25 ID:wx8xokvV0
 
  -  ニンジャが世界を支配してたんじゃなかったっけ 
 
 - 5515 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 13:54:27 ID:i5hcbf330
 
  -  陰陽師とか修験者もいるよ 
 
 - 5516 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 14:00:55 ID:xFSRBD0f0
 
  -  いや、ニンジャという半神的存在が強大なカラテとジツの力を持ってして、モータルを支配していた時代だろ? 
 古事記にもそう書かれてるんだし>平安時代 
 
 - 5517 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 14:03:32 ID:MOSC5Soii
 
  -  タカリさんのあとがき読んでて思い出したことがある 
 同志はなんで傷モノさんの話んとき、遺憾である的なこと言ってたんだろうなって 
 
 - 5518 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 14:16:36 ID:cxG2Jiz00
 
  -  政庁を悪役にするにしても話の練りとか説得力が足りなかったとかじゃね 
 
 - 5519 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 14:19:14 ID:TMGMzr/T0
 
  -  トップを無能にされたのが嫌だったとかいわれてた。 
 
 - 5520 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 14:19:16 ID:VwcbP8W50
 
  -  梅座がいなくならない訳だなーと思った日曜の昼下がりw 
 
 - 5521 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 14:19:59 ID:TMGMzr/T0
 
  -  まだ土曜だろ 
 
 - 5522 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 14:20:45 ID:mRqcdw2+0
 
  -  時を駆ける梅座が現れたと聞いて 
 
 - 5523 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 14:22:38 ID:TIbmFNdM0
 
  -  自然災害である生物災害を制御してセンダイにぶつけたオチが駄目だったんじゃね、百年に一度地震が起きるとかそういうメタファーなのに任意で起こせるとか舐めてんのかってそりゃなる 
 
 - 5524 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 14:26:04 ID:PjJt5VaU0
 
  -  ゲンドウバラライカ暗殺にモンスター沸きの操作までやらかしたら 
 そりゃな。個人的には主人公の主義主張が鬱陶しく感じたが 
 
 - 5525 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 14:27:27 ID:i5hcbf330
 
  -  都市部にシンボルマークになるような建物を建造すると大きな亀の生物災害が襲来するそうだ 
 
 - 5526 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 14:31:37 ID:VwcbP8W50
 
  -  おっともう一日休みがあるかw 
 獺祭の生酒が手に入ったから昼からやってるんだけど飲みながらはあかんなw 
 
 - 5527 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 14:33:50 ID:gLUIjGPs0
 
  -  休日に昼酒とは何たる輩! 新発売の秋のビールを幾つか味わいつつ糾弾するw 
 
 - 5528 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 14:34:39 ID:VwcbP8W50
 
  -  秋限定は秋味が好きです(小並) 
 
 - 5529 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 14:55:26 ID:rVMOxyjx0
 
  -  ウィンザーの無能さはちょっと尋常じゃなかったけど、 
 ぽっぽが総理になれる国に住んでるので何も言えんなぁ 
 
 - 5530 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 15:02:29 ID:xNz6qA4p0
 
  -  それ以上いけない 
 
 - 5531 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 15:23:47 ID:Yf76HeIl0
 
  -  一番でかい野党の代表が二重国籍の国だからな。 
  
 ・・・今一番でかいのはまだ民進党だよな? 
 
 - 5532 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 15:57:55 ID:Zm7qv+kL0
 
  -  明日は休日出勤で、もう一日の休みはねえや… 
 
 - 5533 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 17:35:15 ID:5mCPgBBI0
 
  -  同志がどう思ったかはわからんけど、個人的には全てのギフトを使えるスーパーキャラをお出ししてきたこと自体が受け付けんかったな 
 あとモンスターの湧きとかを人間のギフトで左右できるとか一次で一切なかったのに「ギフトを全て使えます」ってだけの奴が世界のルールまで操作できる万物の支配者的な振舞いしてたのも謎だし 
 
 - 5534 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 19:01:08 ID:hn2bTOMg0
 
  -  「ご都合悪い主義」 
 
 - 5535 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 19:43:39 ID:2diCFqBd0
 
  -  やっぱりメシテロさん心折れてたか 
 ヘイト散々垂れ流してた奴らはさぞかし飯がうまいんだろうな 
 
 - 5536 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 19:46:32 ID:9Mm5OYSk0
 
  -  どんな展開になっても『ダイス神ならしゃーない』でいくのが基本 のダイス神が関係してない所が荒れる原因だったと何度言えば(ry 
  
 
 - 5537 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 19:47:20 ID:0mraQbxZ0
 
  -  見るのやめてよかったメシテロスレ 
 
 - 5538 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 19:47:51 ID:9Mm5OYSk0
 
  -  もう一作品書いて見返してやる!ぐらい言って欲しかったな… 
 
 - 5539 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 19:47:53 ID:TMGMzr/T0
 
  -  ダイス神ならしゃーないと思うかどうかは人それぞれだからね、仕方ないね 
 
 - 5540 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 19:49:13 ID:GqHdAhjg0
 
  -  ここでのヘイトならメシテロさんが気にし過ぎな気はする 
 ふみふみの件で何とも思ってない人間からの意見 
 
 - 5541 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 19:50:23 ID:zOTuCSAU0
 
  -  気にする傾向にある事を知りながら、何度も蒸し返してた感はあるがなー。 
 
 - 5542 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 19:50:32 ID:2GgnhXtK0
 
  -  もう少し板全体であんこ増えればなれる人多くなったかもね、あんこに関しては(その他の部分はシラヌイ) 
 
 - 5543 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 19:52:44 ID:hn2bTOMg0
 
  -  むしろ荒れる人が多くなるだけだろと 
 
 - 5544 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 19:53:12 ID:dJ5Am02M0
 
  -  前にも書いたが、個人的にゃふみふみの以外に不満は全く持ってないし、 
 ふみふみのも同志が問題にしてない以上好きにすればいいとは書いてたんだがなぁ。 
 亜土梅座の一人が不快に思う程度、大したことないのに。 
 ここ以外で書く気一切ないし、不満書いたのも今回が初だったんだが、やめときゃよかった。 
 
 - 5545 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 19:54:16 ID:2diCFqBd0
 
  -  気にし過ぎというが作者本人にヘイト向けるのはここでもNGなんだって 
 作品通り越した誹謗中傷はダメだよ 
 
 - 5546 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 19:54:25 ID:TMGMzr/T0
 
  -  >>5542 
 あんこが増えてもダイス神ならしゃーないと思う人が増えるかは全然別の問題だぞ? 
 
 - 5547 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 19:55:00 ID:sWkmgeR40
 
  -  キャラヘイトなんぞ演ずるキャラからすれば寧ろ狙い通り!みたいな 
 そんなメンタルも持つべきなんだろうか 
  
 断筆してもしばらくしたら復活することも有るさ!有るさ… 
 
 - 5548 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 19:55:14 ID:Yf76HeIl0
 
  -  >>5540 
 まあでもきついっちゃきついもんよ。 
  
 でもここ梅座だしなあ。 
 ハルヒに対して常にヘイトを向ける梅座は俺も嫌いだけどしょうがないじゃん。 
 
 - 5549 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 19:55:39 ID:dnjyQ9c60
 
  -  この梅座スレ、作者は見ないほうがいいとは言っても、やっぱ気になるから見ちゃうよな。 
 逆に見てない作者はいるのかと。 
  
 作者がここで酉つきで意見するのって推奨はされないけど禁止ではないんだよね? 
 
 - 5550 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 19:56:20 ID:GqHdAhjg0
 
  -  作者はここを見るべきではないが気になる気持ちは分かる 
 だがメシテロさんスレでの賞賛の言葉も見てほしい 
 
 - 5551 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 19:56:22 ID:Yf76HeIl0
 
  -  >>5549 
 外に持ちださなきゃなにしても良いってことの意味を理解できない人はしちゃだめ。 
 でもなんでもあり 
 
 - 5552 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 19:56:57 ID:wpbn9RA70
 
  -  ヒートアップしたり作者に直接人格否定とかするのはアカンのは前提とはいえ 
 荒れて当然だとは思うがなぁ・・・ 
 
 - 5553 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 19:57:07 ID:rpUWcjp20
 
  -  >>5550 
 作者って100の惨事より 
 1の言葉でダメージ受けるものですよ 
 
 - 5554 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 19:57:15 ID:hn2bTOMg0
 
  -  むしろ逆に君の存在感は眼中に入れられていないようにしか 
 メシテロさんのそっち形の言動が改まった事なんざないだろうにw 
  
 アレはもう、本スレで予想だのヘイトだの安価だの盛り上がった上で避難所でも梅座でもヘイト垂れ流して仕方ないよねって言い訳している奴がいたせいだろ 
 
 - 5555 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 19:57:42 ID:rpUWcjp20
 
  -  惨事→賛辞 
  
 どっちもひでえことになってしまう 
  
 
 - 5556 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 19:58:04 ID:GqHdAhjg0
 
  -  人格攻撃と言動の批判の線引きって難しいからなー 
 
 - 5557 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 19:58:24 ID:9Mm5OYSk0
 
  -  結局は作者のフォロー力がないと完全あんこ作品は駄目なのよ 
 自信がないならダイスに頼らない部分を増やせばいいしね 
 
 - 5558 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 19:59:28 ID:hn2bTOMg0
 
  -  >>5556 
 引かんでいい 
  
 「作品へのアドバイス」に、なんで「作者の言動の指摘」なんてもんが出てくるんだ 
 それはもう梅座を超えたおそましいナニカだ 
 
 - 5559 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 19:59:41 ID:Yf76HeIl0
 
  -  人格攻撃はここのルールと言うより 
 法律でダメだからなww 
 
 - 5560 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:00:29 ID:sWkmgeR40
 
  -  ダイスによって多数のメリットが発生するような構築の仕方をしなきゃ 
 本当いいアイデアって一つで複数の問題を解決したりメリットが発生したりするから怖い 
  
 作者の言動の指摘をするのはもう嫉妬君とかそのへんじゃね感 
 
 - 5561 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:00:43 ID:2diCFqBd0
 
  -  荒れて当然と荒らされても仕方ないよねと作者へのヘイトは明確に違うものだよ 
 ごっちゃにしちゃいけないって 
 
 - 5562 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:02:34 ID:Q186OGz10
 
  -  まあなんだかんだで作者が梅座スレを見るなら自己責任としか言いようがないしなぁ。 
 ましてや文香関係に関しては無用なヘイトを自分で稼いじゃつた面もあるから余計梅座スレを見るべきではないと思う。 
 
 - 5563 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:03:26 ID:eksMBc/e0
 
  -  ヘイトを稼いだからってヘイトしていいってわけにもなんないけどね 
 むしろここにいるならそれこそ自制すべきなことなんだけどさ 
 
 - 5564 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:05:52 ID:xrIG4MQb0
 
  -  ヘイトは論外だがヒートは難しいわねー 
 自分も一言書きたくなるあの衝動よ。 
 
 - 5565 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:06:41 ID:f4LFH5pk0
 
  -  本スレとここしか見てないから 
 自ら地雷踏みに行って煽るスタイルの人だと勝手に思ってた 
 
 - 5566 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:09:04 ID:ZFFzdJ6H0
 
  -  磯風のあたりとか、展開動向より 
 終始攻撃してるやついたしなあ 
 
 - 5567 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:09:41 ID:eksMBc/e0
 
  -  何が近いかって言うと、よかれと思って大惨事の方が近いかな 
 今回はガンダムだった分余計燃えた感じ 
 
 - 5568 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:19:48 ID:53H2awp30
 
  -  こう言っちゃなんだけど、ヘイトを稼いで当たり前の内容ではあったよね。 
 それで熱くなって、外で色々言うのはアレだけどさ。 
 ただ、人格攻撃ってあったかね? 
 基本的に、メシテロさんがやったことと、その感想以上が書いてあるのは見たことないんだけど。 
 
 - 5569 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:23:18 ID:KVLSQvgg0
 
  -  事実の羅列は人格攻撃に入るのかな? 
 
 - 5570 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:23:30 ID:zKxcNIBm0
 
  -  >>5568 
 同志の裁定で終わったことを態々蒸し返してどうしたい? 
 
 - 5571 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:23:36 ID:xrIG4MQb0
 
  -  なる事もあるね。 
 
 - 5572 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:23:46 ID:9Mm5OYSk0
 
  -  磯風に対する掘り下げが足りなかったから、巡り巡ってラスボスになったのにラスボス足りえなかった 
 掘り下げてれば、何か心境の変化があったのかとか、もしかしたら親の教育が駄目だったのかとか、いくらでもダイス判定で説得材料になりえたのよ 
 
 - 5573 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:25:17 ID:eksMBc/e0
 
  -  とりあえず、蒸し返してる奴らは同志の裁定におかしいって亜土梅酢してるって認識でイイのかな? 
 
 - 5574 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:26:28 ID:f4LFH5pk0
 
  -  褒めなきゃ全てヘイトって言い出す奴までいるから何処からがヘイトなんだろ? 
 
 - 5575 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:27:16 ID:2diCFqBd0
 
  -  >>5099 
 これとかネタって誤魔化してるけど作者本人へのヘイトだと俺は思うな 
 多分ここのログ遡ればもっとダイレクトなのあるだろう 
 
 - 5576 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:27:29 ID:GqHdAhjg0
 
  -  あ、そうか 
 俺が「ダ女神が―」に対して芸に対しての不快と、素の言動として不快と言う違いにこだわるのは 
 後者が人格攻撃に当たるからなんだ 
 
 - 5577 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:27:33 ID:53H2awp30
 
  -  >>5570 
 いや、ここで人格攻撃とか見た覚えが無いから、自分の基準おかしいのか気になっただけだが? 
 元々ここは、除く作者が悪いどぶん中だし、過剰反応するとかえってヒートアップする。 
 気に食わないなら流した方がいいと思うぞ? 
 
 - 5578 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:27:37 ID:Ko8rlVKH0
 
  -  被害者がそう感じたら、じゃないの? 
 
 - 5579 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:28:01 ID:mRqcdw2+0
 
  -  そんなもん受け取る人しだいだろうが 
 
 - 5580 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:28:49 ID:9Mm5OYSk0
 
  -  作者に対する攻撃は論外だが、作品は亜土梅酢が出るぐらい不満部分があったのは事実よ 
 
 - 5581 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:28:58 ID:UG3MXBQm0
 
  -  べんじょのらくがきにあつくなってどうすんの 
 
 - 5582 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:29:02 ID:TMGMzr/T0
 
  -  蒸し返しも何も 
 同志の裁定は便所の落書きに一喜一憂するなってことだろ? 
 
 - 5583 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:29:34 ID:wpbn9RA70
 
  -  嫌なら見るな 
 名言だよなぁ・・・ 
 
 - 5584 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:30:49 ID:16oFz3cXi
 
  -  嫌なら見るなの場所だけど、罵りはNGなんだよなぁ… 
 
 - 5585 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:31:46 ID:Ko8rlVKH0
 
  -  メシテロさんが一方的な被害者かっていうと、違和感あるけど 
 
 - 5586 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:32:07 ID:ZFFzdJ6H0
 
  -  >>5584 
 ほんとにな 
 
 - 5587 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:32:09 ID:Zm7qv+kL0
 
  -  最近酷いの多かったもんなあ… 
 
 - 5588 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:32:12 ID:Q186OGz10
 
  -  おかしいとかそういう事じゃなく「どこが個人への人格攻撃なのか判らない」ってことじゃないん? 
 過去にあった騒動とか、実際にあった言動に関してどう思うかを書きこむのは人格攻撃か?って。 
  
 過去の言動によりかなりアレなアンチが付いた、そして過熱しやすい題材で全体として納得し辛い結果になった(と思う人が梅座スレで多く発生した)。 
 結果として荒れたけれどこれは執拗な個人攻撃とは違うと思うし、人格攻撃とまで呼べるような書き込みは殆どなかったと思う。 
 ……とはいえここの書き込みを見てそれを「人格攻撃」あるいは「執拗な個人攻撃」と思うかどうかは本人にしか判らん事だからなぁ。 
 書きこんだ人はそう思ってない場合はすれ違いにしかならんからどうにもこうにも。 
 
 - 5589 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:33:03 ID:dJ5Am02M0
 
  -  あと、言う方も「自分の亜土梅酢に価値はない」との意識は常に持っているべきと思ってる亜土梅座。 
 なお、この亜土梅酢にも価値はないので「ルールの範囲内で」好きにしててください。 
 
 - 5590 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:33:20 ID:53H2awp30
 
  -  正直、気になるよな。 
 人格攻撃はしてないつもりだけど、ここに書いた事が人格攻撃と取られるなら、自重しないと不味いし。 
  
 >>5575 
 ああ、作者へ直接怒りを出してるからそれはヘイトの分類か。 
  
 
 - 5591 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:33:52 ID:eksMBc/e0
 
  -  むしろガンガン蒸し返してる現状は立派な個人攻撃になるような気がしないでもない 
 つーか蒸し返してる連中は断筆して欲しいってことでFA? 
 
 - 5592 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:35:01 ID:53H2awp30
 
  -  >>5591 
 そう言うあなたは、煽って炎上させようとしている荒しって事でFA? 
 
 - 5593 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:35:04 ID:xrIG4MQb0
 
  -  >>5591 
 だからここの書き込みは気にするなってFAに成ってるじゃないか。脅して楽しい? 
 
 - 5594 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:35:15 ID:TMGMzr/T0
 
  -  >>5591 
 蒸し返しもなにも同志の裁定は 
 ここは便所の落書きで作者は一喜一憂すんなってことだからな? 
 裁定を理解しているか? 
 
 - 5595 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:35:36 ID:onmP8GTz0
 
  -  本人が人格攻撃だと思えば十分人格攻撃だぞ 
 多分ふみふみ騒動の話題の再加熱の事をいっているんだと思うよ 
  
 まぁ俺もそれが人格攻撃に該当するとは思わなかったから 
 ふみふみ騒動の話題はしてたけど・・・本人が該当すると思ってるなら控えるよ 
 
 - 5596 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:35:56 ID:nmeF3CpD0
 
  -  最近のレスでは、5099が確かに個人攻撃的要素の最右翼か。 
 でも同志の削除とか、規制とかはされてないよね。 
 
 - 5597 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:36:06 ID:cjc9uDU60
 
  -  続けようが続けまいがどうでもよろしい 
 こっちは好みに合わんものは端から読まないだけだし 
 
 - 5598 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:36:20 ID:Q186OGz10
 
  -  んでまぁ、どの発言が人格攻撃や個人への執拗な攻撃なのか判らないからこのスレの書き込みがどの辺でアウトなのかがさっぱり判らない。 
 避難所で書くのは論外だけど、ここで書き込む内容を見て凹むのはぶっちゃけ自己責任の範疇だと思う。 
 第三者から見て明確に「この書き込みはアウトだろ」ってレベルでもないと線引きするのは難しいし(個人の感性による問題だから)。 
 
 - 5599 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:36:41 ID:eksMBc/e0
 
  -  ん、まぁなんぁやたらヒートアップしてるしもう何言っても無駄っしょ 
 
 - 5600 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:37:55 ID:UG3MXBQm0
 
  -  うーんこの 
 
 - 5601 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:38:01 ID:hn2bTOMg0
 
  -  半年とは言わんから四半世紀ROMれ 
 
 - 5602 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:38:12 ID:53H2awp30
 
  -  本当に個人攻撃になりそうな時は同志が止めてるし、消されたりしない以上、 
 今んとこ、ここの書き込みはグレーゾーン超えてないって認識で良さそうだねぇ。 
 
 - 5603 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:38:37 ID:2diCFqBd0
 
  -  落ち着け、蒸し返しってだけじゃ今回二通りに取れるぞ 
 作品に対するヘイトを指してるのか作者に対するヘイトなのか、まずどっちだ? 
 
 - 5604 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:39:00 ID:nmeF3CpD0
 
  -  このスレの最大の存在意義って、 
 本スレや雑談スレに読者のモヤモヤを持ち込ませないための防波堤でしょ。 
  
 同志もここでのレスを処断はしてない。 
 
 - 5605 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:39:04 ID:sWkmgeR40
 
  -  そしてヒートアップしすぎてIP公開とかやられるんですね 
 hage 
 
 - 5606 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:40:06 ID:vryiLxnNi
 
  -  というか、消されてる内容もあるからアウトなのもあったってことかな 
 
 - 5607 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:40:42 ID:onmP8GTz0
 
  -  まぁ最低限あの騒動を避難所には持ち込まないようにするべきやろね 
 
 - 5608 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:41:16 ID:dJ5Am02M0
 
  -  ここの書き込みも消されてるのは何個もあるで。 
 
 - 5609 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:41:41 ID:onmP8GTz0
 
  -  >>5606 
 他の作者には読まないように助言しているのに 
 自分は管理者として読まなければならないって辛そう・・・ 
 
 - 5610 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:42:01 ID:f4LFH5pk0
 
  -  >>5604 
 酷いのは同志が削除してるしね 
 
 - 5611 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:42:05 ID:eksMBc/e0
 
  -  ようは自分の言動に責任もとうぜってことなだけなんだけどね 
 無責任のラインを求めてどーすんのってさ 
 
 - 5612 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:42:38 ID:nmeF3CpD0
 
  -  てーか、避難所に持ち込まれた例って近日あるの? 
 最近の雑談所、個人的に知らないネタの勢いが凄すぎて高速斜め読みしかしてない。 
 
 - 5613 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:42:57 ID:ZFFzdJ6H0
 
  -  書き込みするときは一呼吸置いてからするべきやな 
 
 - 5614 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:44:00 ID:53H2awp30
 
  -  ああ、今回の騒動とは関係ないからスルーしてたけど、同志を個人攻撃してた例の荒しさんとか居ましたね。 
  
 
 - 5615 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:44:23 ID:hn2bTOMg0
 
  -  >>5612 
 むしろ最近は、避難所・本スレ共に「梅座に持ち込んでやれや!」って状況が多い 
 
 - 5616 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:44:37 ID:dJ5Am02M0
 
  -  攻撃されてたのは同志だけではなかった 
 
 - 5617 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:44:50 ID:G6rz4lzDi
 
  -  歴史とか俺が分からないからつまらんやめろさんだっけ? 
 
 - 5618 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:45:35 ID:2diCFqBd0
 
  -  次にこのスレ立てる時はテンプレに個人攻撃はNGって入れなきゃならんのか 
 根拠は>>2461 
  
 作品に対する批評も梅座もここはOKだけど作者に対するコメントはNGなだけなんだよなぁ 
 
 - 5619 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:45:44 ID:YD0oyC4O0
 
  -  ぷららちゃんだっけ? 
 
 - 5620 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:46:03 ID:8Md5oRIb0
 
  -  お勉強のためにもっと歴史ものやらなきゃ 
 
 - 5621 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:46:42 ID:Q186OGz10
 
  -  アレは書きこんでる側の無教養と理性のなさをダイレクトに表してるよなぁ……w>歴史とか〜 
 ああいうのはむしろネタレベルで個人攻撃とかヘイトとかで考えるべきものでもない気がする(相手するだけ無駄って意味で 
 
 - 5622 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:46:53 ID:onmP8GTz0
 
  -  >>5618 
 このレスそのまま>>2あたりに貼ってもいいかもね 
 
 - 5623 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:47:50 ID:f4LFH5pk0
 
  -  札幌のぷらら君は同志に対する暴言 
 >>3325で晒されてるおしん君は作者に対するヘイトかな? 
 
 - 5624 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:48:50 ID:hn2bTOMg0
 
  -  >>5622 
 そしてそのスレの>>2461には、罵倒レス萌え……という謎の言動が 
 
 - 5625 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:49:56 ID:ZFFzdJ6H0
 
  -  4858とかも一種の個人攻撃に近いしなあ 
 
 - 5626 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:50:24 ID:Q186OGz10
 
  -  >>5618 
 「個人攻撃」と「人格批判」は似てるようで別だしなぁ。 
 メシテロ氏は避難所への誤爆率が高いけど、それ自体を批判(またかよ!みたいな)するのは「個人攻撃」、それを引き合いに出して人間性云々言うなら「人格批判」だと思う。 
 前者はまあ梅座スレで文句言うならOKじゃね?と個人的には思うけど後者は梅座スレでもアウトだと思う。 
 
 - 5627 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:51:05 ID:onmP8GTz0
 
  -  ああ・・・>>3325で思い出したがこんなのもあったな・・・ 
 「ふみふみをあんこで起用して酷い目にあわすストーリーを作る」 
  
 探すのは面倒だから意訳だけど 
 個人攻撃じゃなくてなんなんだろう・・・ 
 
 - 5628 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:51:38 ID:hn2bTOMg0
 
  -  ぶっちゃけ作者同士がロリべド話で互いを弄っているから、それをお子様がみれば 
 ああこの程度ならいいんだ 
  
 とか勘違いしている部分はあると思う 
 
 - 5629 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:51:47 ID:f4LFH5pk0
 
  -  つか自治禁止ってのがスコーンと抜けてるニキたちは落ち着こうぜ 
 
 - 5630 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:52:27 ID:I2OtvElf0
 
  -  >>5623 
 ヘイト以上に脅迫の域に片足突っ込んでるとかじゃないかな。>>3308 
 
 - 5631 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:52:56 ID:nmeF3CpD0
 
  -  >>5629 
 完全に抜けてた。 
 
 - 5632 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:53:27 ID:Q186OGz10
 
  -  >>5627 
 今回火種が大炎上したのは結果として磯風がその役目になってたからだと思うなぁ。 
 磯風嫁提督にとってみればまさに「ダイス目で酷い目にあわされた」って感じててもおかしくない訳だし。 
 
 - 5633 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:53:31 ID:Yf76HeIl0
 
  -  >>5626 
 線引きしろってのはグレーゾーンでやりたい荒らしの常套手段 
 
 - 5634 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:53:56 ID:xrIG4MQb0
 
  -  >>5627 
 予告、てのがソレだろうなーとは思うさ 
 
 - 5635 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:54:15 ID:xrIG4MQb0
 
  -  >>5629 
 ういす、失礼。 
 
 - 5636 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:54:57 ID:dJ5Am02M0
 
  -  >5630 
 ああ、それ 
 >逆にこっちで普通の感想とかって垂れ流してもOKなんだろうか 
 に対しての返答のつもりだった 
 
 - 5637 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:55:01 ID:eksMBc/e0
 
  -  個人的には「ここがおかしい」を「こんなことするのはおかしい」って変えるだけで話題がおかしくなる感じだけどな 
 あれだ、炎上のために助燃材を投下するってヤツ 
 ちなみに俺もやった 
 自覚してから頭抱えた 
 
 - 5638 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:55:16 ID:hn2bTOMg0
 
  -  ラインダンスをすればするほどラインが内側に寄っていくのはもう恒例の流れだよね 
 
 - 5639 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:55:18 ID:t8QgBkW40
 
  -  今日広島が勝つと優勝なの? 
 
 - 5640 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:55:21 ID:nmeF3CpD0
 
  -  同志に明確に否定されてるけど、メシテロさんあたりは個人雑談スレあったほうがいいなあ 
 勢いが凄すぎてね。 
 
 - 5641 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:55:23 ID:16oFz3cXi
 
  -  (そもそもの話、メシテロさんは浜風先輩とのイチャイチャモノを書きたかったと覚えている人はいるのだろうか…?) 
 
 - 5642 :ディゴール・ダ・ジゴール ◆ja204PtLEU  ★:2016/09/10(土) 20:55:27 ID:???0
 
  -  >>5618 
 完全に個人攻撃不可にすると、作者毎の色とかについて論議する事もできなくなるので、人格攻撃とは切り分けるべきだと思う。 
 例えば、デで始まる人のは文章だらけで読みづらい上にポエムみたいで内容が判りにくいとか、そう言う感想は、痛いけど全くないと困る。 
 
 - 5643 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:55:36 ID:Q186OGz10
 
  -  >>5633 
 個人の感性によるものだから難しい、って上の方で書いてますやん。 
 誰が見ても明確に判るレベルじゃないと個人攻撃と人格批判の線引きは難しいよねって事なんだけど。 
 
 - 5644 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:56:11 ID:2Mcqpv8V0
 
  -  キャラヘイトより避難所専有のほうがな 
 
 - 5645 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:56:19 ID:2diCFqBd0
 
  -  実際グレーゾーン探る行為になりかねんし作者へのアレソレはノータッチがここでも安全策かなぁ 
 けどこれも自治言われるんだよな自分への戒めにしておこう 
 
 - 5646 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:57:00 ID:hn2bTOMg0
 
  -  誰が見ても明確に分かるレベルのルールが整っているなら、そもそもあらゆる掲示板の管理人はこんなに悩んでない 
 
 - 5647 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:57:32 ID:2diCFqBd0
 
  -  >>5642 
 これは正しい梅座の使い方 
 ただそれは作品に対する梅座であって個人へのアレってのは違うんじゃないかな 
 
 - 5648 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:57:39 ID:Yf76HeIl0
 
  -  >>5642 
 こんな作品書く奴はサイコパスのネコ好きだよな。 
  
 ってのが人格攻撃、事実かどうかとかは関係ない。 
  
 
 - 5649 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:57:46 ID:nmeF3CpD0
 
  -  >>5642 
 デの人って誰のことだろう? 
 ハッ⁉︎ 
 
 - 5650 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:58:16 ID:72vNT0yx0
 
  -  きっちりルールきめたら今度はその隙間をつこうとしてくるんやでー 
 
 - 5651 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:58:25 ID:onmP8GTz0
 
  -  >>5640 
 それは俺たちが考えるべきことじゃない 
 
 - 5652 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:58:27 ID:Yf76HeIl0
 
  -  >>5643 
 ま、ひどかったら恐ろしい運命が待ってるんだし>>1みて自己責任で梅座しろよって感じ 
 
 - 5653 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 20:59:35 ID:Yf76HeIl0
 
  -  sageとかを個人版で要求する奴の心理が知りたい。 
  
  
 
 - 5654 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:00:48 ID:onmP8GTz0
 
  -  >>5653 
 そもそもsageとか大元ですらあまり機能してない気がするぞ 
 荒らし避けとかそんなんだっけ? 
 
 - 5655 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:01:38 ID:Yf76HeIl0
 
  -  >>5654 
 2chのルールなんだよなあ・・・www 
 
 - 5656 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:02:07 ID:hn2bTOMg0
 
  -  常にageているとhの一文字が誤入っただけでhageになってしまうからだろ 
 
 - 5657 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:02:25 ID:xAvrDvSq0
 
  -  >>5642 
 気持ちはわかるけどここはあくまでもブひるのを許された豚の隔離小屋何で 
 そういうの期待しちゃだめじゃね? 
 そこらのさじ加減はどこまでいっても同志次第だし 
 
 - 5658 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:02:39 ID:4Kl3ce1y0
 
  -  また髪の話してる… 
 
 - 5659 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:02:45 ID:onmP8GTz0
 
  -  せやかて・・・工藤 
 hageかて頑張って生きてるんやで!!! 
 
 - 5660 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:03:06 ID:2diCFqBd0
 
  -  フローティングスレッド方式だったか? 
 sageてないとスレが上の方に来て荒らしの目にとまりやすいって掲示板文化だな 
 ここだとアレだ、それこそ梅座みたいなゴミ溜めが上に来ても良くないだろ? 
 
 - 5661 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:03:20 ID:nmeF3CpD0
 
  -  FOEが乱入してきた! 
 
 - 5662 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:03:28 ID:eksMBc/e0
 
  -  つーかageる場合って書き込んだ側の「俺を見てクレー!!」っていう自己主張以外何があるんだって感じだけど 
 スレ持ってる作者が投下のためにageるのは理由付けとしては合致するんでよく分かるんだが 
 
 - 5663 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:03:37 ID:TMGMzr/T0
 
  -  >>5659 
 毛、死んでるんだよなぁ 
 
 - 5664 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:03:43 ID:0mraQbxZ0
 
  -  無差別攻撃は許されるんですか!? 
 
 - 5665 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:03:46 ID:f4LFH5pk0
 
  -  ここだと専ブラ使わない奴が圧倒的に多い上に荒らしwiki騒動があったから、 
 お客様避けには気休め程度の効果はある 
 
 - 5666 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:04:48 ID:Yf76HeIl0
 
  -  じゃあ外してもいいね? 
 
 - 5667 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:05:27 ID:onmP8GTz0
 
  -  >>5660 
 むしろ梅座スレこそ存在感を出していくべきだと思うの 
 
 - 5668 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:06:26 ID:AaS6x5x80
 
  -  >>5654 
 頻繁に書き込みがある掲示板なんかだと、スレの順番の更新がサーバに負担をかけるから、って聞いたことがある 
 実際にはどうなってるかは知らないが 
  
 事実なら、専ブラ使う理由と同じだからからsageた方がいい理由にもなるな 
 
 - 5669 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:06:49 ID:nmeF3CpD0
 
  -  >>5667 
 上がってると専ブラを使ってない作者がうっかり開いて見ちゃうだろっ!いいかげんにしろ! 
 
 - 5670 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:06:52 ID:dJ5Am02M0
 
  -  >5667 
 なじぇ? 
 
 - 5671 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:06:56 ID:7yoabscj0
 
  -  ブラウザ使って無い人はスネアさんのスレ見てないかもしれない 
 
 - 5672 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:06:58 ID:Q186OGz10
 
  -  結局はマナー(というレベルかどうかは怪しいけど)の問題なんだよなぁ。 
 慣習として根付いたネット文化とでも呼ぶべきか>sage 
 まあ大多数が否定していない事を態々否定する意味はあまりないと思うけど。 
 
 - 5673 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:07:21 ID:2diCFqBd0
 
  -  後はアレだな 
 専ブラは基本sageに初期固定されてるからageてるやつは専ブラ使ってないって判断される 
 板ルールが専ブラ推奨してるのに使わないのは他から冷たい対応されても仕方ないよな 
 
 - 5674 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:07:23 ID:xNz6qA4p0
 
  -  >>5666 
 投下中の作者でもないのにわざわざsage外してると 
 「あ、こいつ専ブラ使ってないな」って認識されるだろうけどなw 
 
 - 5675 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:08:04 ID:sWkmgeR40
 
  -  (専ブラでないとレスできない、或いは強烈な連投制限がかかるとかは出来ないんだっけ) 
 
 - 5676 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:08:16 ID:wx8xokvV0
 
  -  >>5661 
 世界樹スレに帰るんだw 
 
 - 5677 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:09:44 ID:edjVsX2E0
 
  -  >>5675 
 そういう設定している板があるはず。 
 シェルターだっけな。 
 
 - 5678 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:10:19 ID:vE4LnxWu0
 
  -  個人的にageられてイラッと来るパターンはスレが浮上を発見して 
 新作キタ〜と見に行ったら作者自体来ていなかった時 
 
 - 5679 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:10:23 ID:onmP8GTz0
 
  -  >>5670 
 避難所の存在はわかったとしても梅座スレの存在なんてわかりにくいから 
 そして梅座が一番色々と許されている場所だから 
  
 俺も「なんだ?これ」とおもってふと開いてやっと意味がわかったほどだし 
  
 >>5669 
 専ブラ使ってない作者っているのか・・・? 
 
 - 5680 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:10:59 ID:xNz6qA4p0
 
  -  >>5675 
 どこぞのやる夫系の板で専ブラじゃないと見れないとか言う仕様だった気もする 
  
 ただし、この板でやるなら同志がわざわざ設定しなきゃいけないしデメリットもあるからなぁ 
 
 - 5681 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:11:33 ID:wboLhiPX0
 
  -  個人板だし,最近は広告スレも立たないからagesage問題ないけど 
 あきらかに専ブラ使ってねーって分かるから、もにょるよね 
 
 - 5682 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:11:41 ID:hn2bTOMg0
 
  -  >>5679 
  
 ああ、わかった 
  
  
 全てのスレの意義が分かるまでは半年と言わず永遠にROMってろ 
  
 って文言が>>1に無いのが問題だったんだ 
 
 - 5683 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:11:45 ID:nmeF3CpD0
 
  -  避難所の意見、論点がずれてると 
 それを受けて梅座がまた燃え上がってしまいかねないから気を付けてくれぇ~ 
 
 - 5684 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:11:57 ID:f4LFH5pk0
 
  -  >>5675 
 専ブラじゃないと閲覧不可にするのは簡単にできる 
 ただし、専ブラによってはスレ立てできなくなる 
  
 同志がサクラの鯖を借りた当初、 
 ウェブデザイナー様が連続アクセスして速度制限かかった時に話が出た 
 その時に仕事中に見れなくなるだろ!と訳わからん主張もあったw 
 
 - 5685 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:12:33 ID:2diCFqBd0
 
  -  >>5679 
 ここはどうか知らんが割と多い 
 例えばどこぞの板作った人も最初は専ブラ何それの人だった 
 
 - 5686 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:12:47 ID:dJ5Am02M0
 
  -  ここ肥溜め(人によっては罵倒に見える表現らしいんだが) 
 だからあまり目に付かない方がいいと思ってる亜土梅座は一人いる。 
 
 - 5687 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:14:12 ID:mRqcdw2+0
 
  -  吐き溜めだから底にあった方がいいと思ってる梅座もいる 
 
 - 5688 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:14:46 ID:2diCFqBd0
 
  -  後はそうだなぁ 
 専ブラ使ってない人はまとめ民が多いんだよなってのがね 
 個人的に新しい客層は歓迎したいしまとめられるとモチベ上がったから否定したくはないんだが「お客さん」はねぇ 
 
 - 5689 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:15:11 ID:eksMBc/e0
 
  -  つーかここをageる理由ってなんだ? 
 底辺だって皆自覚してるんだよな? 
 
 - 5690 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:15:22 ID:sWkmgeR40
 
  -  まとめられると大抵はモチベって上がるのか… 
 
 - 5691 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:16:09 ID:Yf76HeIl0
 
  -  いや話の流れを変えたくて・・・ 
 
 - 5692 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:17:23 ID:AaS6x5x80
 
  -  だが本当に肥溜めが必要な連中に使わせるには上の方にないとそもそも認識されないという問題が 
 
 - 5693 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:18:24 ID:2diCFqBd0
 
  -  それこそ投下前の注意だろうな 
 安価すんな避難所使え梅座池 
 これは毎回投下前後に出すべきだと思うわ 
 
 - 5694 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:18:34 ID:Q186OGz10
 
  -  ……なんかあれだな、本スレであんな書き込みするのもすげぇな、スキマ氏。 
 こっちで、それも名前は名無しの読者さんで書き込むべき内容じゃないの、あれ(汗 
 あれこそ個人攻撃と受け取られかねない内容だと思う……。 
 
 - 5695 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:19:51 ID:Q186OGz10
 
  -  本スレじゃない、避難所かorz 
 
 - 5696 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:20:07 ID:hn2bTOMg0
 
  -  (いつの間に雑談所が本スレに……?) 
 
 - 5697 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:20:30 ID:nmeF3CpD0
 
  -  スキマさん、あれメシテロさんへのことかな? 
 梅座じゃない避難所でよくぶっこんだなぁ 
 
 - 5698 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:20:36 ID:onmP8GTz0
 
  -  あら・・・やっぱ他の作者陣でもモヤモヤしている人はいるんやな・・・ 
 
 - 5699 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:20:40 ID:dJ5Am02M0
 
  -  (本スレとは一体…うごごご…!) 
 
 - 5700 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:21:02 ID:eksMBc/e0
 
  -  (即座に謝ってるからそこはスルーしてあげるのが武士の情け) 
 
 - 5701 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:21:12 ID:b+m9ADOH0
 
  -  (ケンタッキー下さい。) 
 
 - 5702 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:21:37 ID:onmP8GTz0
 
  -  ←思わずどこの本スレか探した人 
  
 >>5695 
 謝罪と賠償を要求するニダ! 
 
 - 5703 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:21:43 ID:2diCFqBd0
 
  -  内容には同意するがこっちで名無しでやれよってのも同意する 
 
 - 5704 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:21:46 ID:dJ5Am02M0
 
  -  ここでやってくれには同意。俺はもうここでもやらんけど。 
 
 - 5705 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:22:15 ID:f4LFH5pk0
 
  -  艦これ解禁して避難所でゲーム攻略が盛り上がった時、 
 デタラメな攻略を書かれたから頃すぞ!とかやりあう奴が出て 
 あれはダメだろとこのスレではドン引きしてたら、 
 お前らだって似たようなことやってんだろ! 
 と乗り込んできたお客様がいたな(白目) 
 
 - 5706 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:22:26 ID:edjVsX2E0
 
  -  (うちはモスだよ) 
 
 - 5707 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:22:37 ID:hn2bTOMg0
 
  -  でもあれ、わざわざキャラヘイトするなら問題だけど、基本的には 
 誰が何言っていようが使いたい使い方があるならためらわずに使うわ、で済む話だよな 
  
 で、さらに言えば、別にお前が思ってるほどそのキャラに魅力ねーよと…… 
 
 - 5708 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:22:46 ID:Q186OGz10
 
  -  >>5702 
 謝罪はするが賠償は(しようがないので)しないっ! 
 本当にごめんなさいorz 
 
 - 5709 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:23:39 ID:R5BQX1R80
 
  -  とりあえず落ち着けよ 
 既に同志の判断出てる話を蒸し返すな… 
 
 - 5710 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:24:38 ID:Q186OGz10
 
  -  >>5707 
 キャラに対する思いは人それぞれだからそこには触れちゃいけないと思う>魅力ねーよ 
 ただ使うことそれ自体に掣肘をかけるような事は同志以外絶対にしちゃいかんとも思う。 
 
 - 5711 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:26:20 ID:onmP8GTz0
 
  -  まぁ同志は別に使うなとも言ってないし最近チョコチョコまた使い始める人を見かける気がする 
 
 - 5712 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:27:32 ID:hn2bTOMg0
 
  -  >>5710 
 ああ、うん、ゴメン 
 作品としての扱いやすさ的に、高田厚志並みに使い易そうで使いにくいって意味で 
  
 数があるようでいて幅が無いから好きに崩しにくいのよ 
 
 - 5713 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:28:30 ID:g+czgP6o0
 
  -  板さんの処のウサギだけど 
 確かテイマーした動物とかは宿屋とかに預ける事は出来るけど、そのまま残るんじゃなかったかな 
 埼玉良く阿鼻叫喚にならなかったなw 
 
 - 5714 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:29:23 ID:onmP8GTz0
 
  -  >>5713 
 陸奥の中にいたよ>ウサギさん 
 
 - 5715 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:29:30 ID:2diCFqBd0
 
  -  梅座らしく厭味ったらしく言うならミクさんの反応が答えなんじゃねーかなぁ 
 モンスター知識とかそういうのないとわからんとか? 
 
 - 5716 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:29:57 ID:sWkmgeR40
 
  -  キャラ愛とかは人それぞれよね 
 自分もこのキャラが好きとかあるけど、その界隈ではメジャーだけど一般にはマイナーとかよくあるし 
  
 個人的に原作と同じ性格にしなくてもいいのよとは思う 
 設定っていう手もあるし、正直細かい所はよくわからんし 
  
 ドンドコ 
 
 - 5717 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:30:40 ID:nmeF3CpD0
 
  -  せっかくスルーで流れそうだったのに 
 モヒカンさん、わざわざ触れるなっ… 
  
 触れるなら梅座スレで… 
 
 - 5718 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:30:43 ID:TMGMzr/T0
 
  -  >>5709 
 まず君が落ち着け(水ドン 
 同志の裁定は便所の落書きで一喜一憂するなってことだ 
 
 - 5719 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:31:31 ID:2zRCJJ4l0
 
  -  同志はふみふみ使用控えるってだけで他の作者さんには要請していないにしても 
 ふみふみ作品投下したらメシテロさんが過剰反応するのは目に見えてるからなあ 
 ふみふみにしろ磯風にしろ、個人個人のキャラの思い入れはどうしようもない 
 
 - 5720 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:31:43 ID:g+czgP6o0
 
  -  >>5714 
 そういえばそうだったな 
 陸奥の中も良く阿鼻叫喚に(ry 
 
 - 5721 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:32:11 ID:hn2bTOMg0
 
  -  あー 
 あれだ、誤解を招くかもしれないが 
  
 僕たまの輪君とかさ、あれ作者的にはAAとしての魅力が無いでしょ? 一枚しかないしw 
  
 僕たま好きだけど、あれはない 
 そして何より作り辛い何だアレ 
 
 - 5722 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:33:08 ID:zKxcNIBm0
 
  -  >>5715 
 判る人だけ恐怖を味わうのかw 
 小松さんが残っていたらグルメバトルが始まったんだろうか?(食材的な意味で) 
 
 - 5723 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:33:17 ID:voI1OQvYi
 
  -  >>5719 
 だからこそ「嫌なら読むな」が大事だと言われるんだよな 
 まあ、不意打ち気味にやられたら回避も困難ではあるが 
 
 - 5724 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:33:20 ID:g+czgP6o0
 
  -  高田厚志さんは使いやすいって使う人もいるがな 
 常識的で強いからな 
 
 - 5725 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:34:09 ID:g+czgP6o0
 
  -  >>5722 
 陸奥に連れて行ったときのギルメンの反応が知りたいw 
 
 - 5726 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:34:12 ID:2diCFqBd0
 
  -  AA無いならキャラの属性って言うかシナリオでの立場抜き出して当てはめて代用はするよなー 
 ビジュアルか性格か個性かスキルかでこの内半分くらい共通してりゃAAある方使うわ 
 
 - 5727 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:34:14 ID:onmP8GTz0
 
  -  >>5720 
 阿鼻叫喚になったじゃんwww 
 おむつが大惨事に 
 
 - 5728 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:35:07 ID:2diCFqBd0
 
  -  知らないって幸せなことだと思うの(真理 
 
 - 5729 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:35:15 ID:53H2awp30
 
  -  >>5724 
 服装も趣味ではなく、否応なくそうせざるを得なくなっただけだしなw 
 ただ、外見的に色物キャラの枠を出られないのが……。 
 
 - 5730 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:35:17 ID:voI1OQvYi
 
  -  AA一枚だか二枚で大活躍したドラコルルさんみたいな例もないではないけどな 
 
 - 5731 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:35:52 ID:onmP8GTz0
 
  -  >>5723 
 ドラマとかみたいに登場人物一覧を投下前に出すぐらいしかないんじゃない? 
  
 
 - 5732 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:38:54 ID:hn2bTOMg0
 
  -  >>5724 
 衣服が……ね 
 全身AAでまともな服が…… 
 
 - 5733 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:39:13 ID:g+czgP6o0
 
  -  >>5729 
 生身で中級魔族と殴り合え 
 超常識人で、常識的に非常識な手段を取って強行するという 
 外観が全てを台無しにしてるがなw 
  
 ウルジャンとかそっちに行けば、外観も良い主人公になった可能性はあったw 
 
 - 5734 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:39:16 ID:onmP8GTz0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1470575845/1892-1894 
 >>5720 
 ほい ここで描写されてる 
 
 - 5735 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:41:02 ID:g+czgP6o0
 
  -  >>5734 
 あーそういえば……その別の話を見てみたいなw 
 
 - 5736 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:43:17 ID:2diCFqBd0
 
  -  戦闘力のないミクさんへのガーディアンとしては申し分ないんだけど 
 実はやる夫がテイムしたとしてもスキル分以上の価値はあったと思うんだよね 
 小型高機動高運動性超火力とかひでぇw 
 
 - 5737 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:44:01 ID:g+czgP6o0
 
  -  歌ってる最中の護衛にもってこいだよなw 
 埼玉No2 
 
 - 5738 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:47:17 ID:2zRCJJ4l0
 
  -  >>5731 
 投下した話はそれでキャラ名をNGに入れたりすればいいけど問題は避難所かなぁ 
 感想で「○○カワイソス……」って書き込み見たら「何ぃ!」って気になって仕方なくなると思う 
 で、結局この悶々を抱え続けるぐらいなら……って見てしまってグギギと 
 
 - 5739 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:48:43 ID:hn2bTOMg0
 
  -  そういうのを気にして回避しようとするじゃん 
  
  
  
  
 どうせまた別の誰かの地雷に引っ掛かるから気にするだけ無駄 
  
  
 
 - 5740 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:56:02 ID:A6P38s130
 
  -  優勝きまったな 
 
 - 5741 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 21:59:44 ID:MLfybYLm0
 
  -  まさか優勝するとは・・・ 
 開始前には・・・ 
 
 - 5742 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 22:04:17 ID:Is+MB3Ns0
 
  -  >>5738 
 俺、時雨が嫁キャラだけどよく話題になってた某話は未だに読んでないぜ! 
 
 - 5743 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 22:05:05 ID:onmP8GTz0
 
  -  >>5738 
 やっぱそうなると以前もいったけどその本人がそのキャラに関する単語をNGにするしかないなぁ・・・ 
 
 - 5744 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 22:16:46 ID:wboLhiPX0
 
  -  嫁キャラがーとか言ってる人は、心に棚を作れ 
 それが無理なら創作系を読むのは諦めた方がいいじゃねーかな 
 
 - 5745 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 22:18:46 ID:TMGMzr/T0
 
  -  やっぱり、一度は同志に使われてウンコ漏らさないとダメだな! 
 
 - 5746 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 22:19:24 ID:dJ5Am02M0
 
  -  IEYS「せやで」 
 
 - 5747 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 22:19:31 ID:sWkmgeR40
 
  -  キャラクターは芸能びとである、それゆえに妙ちくりんな役もやる 感 
 
 - 5748 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 22:20:20 ID:PNKaJJZdi
 
  -  ダイターン3呼ぶ時は「ダイターン、カムヒアー!」だから、うさぎさん呼ぶ時は 
 「うさぎさーん、カムヒアー!」が正しいと思う梅座。 
 
 - 5749 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 22:20:31 ID:72vNT0yx0
 
  -  嫁じゃねぇけど主要キャラが同志に雲丹の殻付き口に入れられて殴られた俺とかもいるんだぞ(´・ω・`) 
 
 - 5750 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 22:22:45 ID:wx8xokvV0
 
  -  うさぎの名前は『ユンカース』にしよう(提案) 
 
 - 5751 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 22:24:14 ID:GqHdAhjg0
 
  -  首刈りで良いんじゃないの? 
 
 - 5752 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 22:32:28 ID:TMFNZ2Na0
 
  -  俺は下積みだと思ってる 
 悪役いっぱいやって良い役渡されたらああこいつ頑張ったんだなと 
 
 - 5753 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 22:35:47 ID:85s2pn/N0
 
  -  いやいや『メキシコに吹く熱風!』という意味の『サンタナ』というのはどうかな!  
 
 - 5754 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 22:36:55 ID:2diCFqBd0
 
  -  悪役転向もキャラの幅広がったって取れるしなぁ 
 けどヒナギクさんにはもう手加減してやって欲しいw 
 
 - 5755 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 22:37:48 ID:6dZGoUbB0
 
  -  でも、ヒナギクさんは良いところがはっきりしてるしAA揃ってるから復帰は楽だと思うけどな 
 
 - 5756 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 22:39:35 ID:xAvrDvSq0
 
  -  一番嫁キャラが-ってやってたのがメシテロさんなんだよなぁ 
 それもあって俺もここで愚痴ったし 
 他の人ならこんななってないんじゃないかと思うわ 
 
 - 5757 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 22:41:26 ID:wboLhiPX0
 
  -  ヒナギクは諦めろ 
 
 - 5758 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 22:43:08 ID:sWkmgeR40
 
  -  悪役をやり過ぎて飲み屋で愚痴り合うんです? 
 なお飯テロ 
 
 - 5759 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 22:43:10 ID:xrIG4MQb0
 
  -  プロット型によるライブ型への攻撃(w 
 
 - 5760 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 22:44:14 ID:2diCFqBd0
 
  -  最初ひっでーキャラ当てられて最近は持ち直してるラスボスさん 
 最初ヒロイン枠だったのに最近はジョバー枠のヒナギクさん 
  
 一貫してゲスキャラ担当もいるし仕方ないね 
 
 - 5761 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 22:45:45 ID:voI1OQvYi
 
  -  やはり、アーサー・ブレイク博士のようにクズに描いても文句がでないキャラをもっと普及させるべきだな 
 
 - 5762 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 22:45:48 ID:dJ5Am02M0
 
  -  ヒナギクさん地方Verでちこっとは持ち直したやろッ!? 
 
 - 5763 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 22:46:57 ID:2diCFqBd0
 
  -  実際最後まで書き上げてからスレ立てようかと考えてた俺みたいなのもいる 
 生活サイクル上無理になったのでもっと早くやってりゃよかったなぁと後悔することはある 
 
 - 5764 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 22:47:16 ID:cnra+/f10
 
  -  >>5730 
 ドラコルルとか史実信長のAAは表情やポーズに癖がないから使いやすい、というのはあるだろうな 
 感情を出したいなら同志がやったみたいに漫譜(怒りマークとか汗とか)つければやりやすいし 
 逆にポーズに癖がありすぎたり笑顔しかない、怒りしかないAAは使い辛いんだと思う 
 
 - 5765 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 22:47:54 ID:TMFNZ2Na0
 
  -  >>5756 
 ただキャラの扱いに嘆くだけと 
 そこから作者批判を入れるのには結構な差があると思うんだ 
 
 - 5766 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 22:50:33 ID:xrIG4MQb0
 
  -  実際創作ってここまで覚悟きまってないと大変だろうなーと思う部分も。 
 躁鬱で突っ走るお人もおるんだろうが 
 
 - 5767 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 22:52:49 ID:xipv9o/y0
 
  -  扱い悪いセイラさんだって魔改造フィギュアが作られるくらいにはヒロインだったんだぞ 
 …俺も作ったし…後に別キャラの着衣フィギュアのベースにしちゃったけど 
 だって服着てないとエロくないじゃん 
 
 - 5768 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 22:53:49 ID:TMGMzr/T0
 
  -  文香だろうが何だろうが使いたきゃ使えばいいんだよ 
 それで家康役やらせて味噌もらさせようが、美人局やらせようが好きにすればいい 
 少なくとも同志が他のキャラでやらせてきた事は全部セーフなんだから 
 レイプとか注意書きがいるような奴だけ気をつければいい 
 
 - 5769 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 22:53:59 ID:cnra+/f10
 
  -  やる夫スレでもそうだが、小説や漫画もWEBで発表する時には 
 (出来れば最終回まで)書き溜めしてから投稿することが勧められてるなぁ 
 特に処女作は 
 
 - 5770 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 22:56:58 ID:2diCFqBd0
 
  -  使えばいいってのは同意、いいAA多いしもっと見たいキャラだし 
 気をつけるのは当て付けのような配役や行為させないことだな 
 
 - 5771 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 22:58:49 ID:GqHdAhjg0
 
  -  同志の次にエターが多い作者って誰だろう(以下超大型台風 
 
 - 5772 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 23:00:25 ID:TMGMzr/T0
 
  -  >>5771 
 パーセンテージでいうと100%が結構いる 
 しかし、作品数でいうと誰だろうな 
 
 - 5773 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 23:00:36 ID:f4LFH5pk0
 
  -  落書き板限定にして持ち込み禁止にしないとお客様呼ぶんじゃね? 
 
 - 5774 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 23:01:48 ID:GqHdAhjg0
 
  -  >>5773 
 それはもちろん大前提 
 
 - 5775 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 23:02:14 ID:1yg5XDMz0
 
  -  エターの続きよみてぇなぁ…… 
 
 - 5776 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 23:02:45 ID:4Kl3ce1y0
 
  -  バカさんwwwこれはのどっちへのキャラヘイトで梅座スレが一杯になりますわwww 
 
 - 5777 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 23:03:35 ID:GqHdAhjg0
 
  -  いやよく言ってくれた!って賞賛の嵐>のどっち 
 
 - 5778 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 23:05:49 ID:xrIG4MQb0
 
  -  でもこれライブ型には心を強く持てとしか言えないのよね。 
 
 - 5779 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 23:14:28 ID:Q186OGz10
 
  -  >>5765 
 嘆くだけなら良いけど、それで止まらず避難所で止めてって言っちゃったのがメシテロ氏だから……。 
 キャラの扱いに関してここで言われるのはその前提があるからだし。 
 
 - 5780 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 23:16:23 ID:Ko8rlVKH0
 
  -  そろそろ、その話題止めない? 
 
 - 5781 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 23:18:23 ID:vryiLxnNi
 
  -  いつまでもずっというからこの先ずっと言われると思ったんだろうねぇ 
 それこそ印籠のようにそれを振りかざして殴り続けてるんだし 
 
 - 5782 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 23:19:47 ID:zKxcNIBm0
 
  -  >>5779 
 ○○だから何言ってもいいってのは、作品への不満なの? 
 
 - 5783 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 23:19:50 ID:2diCFqBd0
 
  -  ID:3XSOZznN0って何様かと思ったがアレが毒者様ってやつか 
 他に絡みに行ってスルーされてる辺り哀れを誘う 
 
 - 5784 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 23:22:59 ID:Q186OGz10
 
  -  >>5782 
 元を作っちゃったのはメシテロ氏、という事を言っただけなんだけどね。 
 個人的には避難所で文香関係でまた止めてとか書かない限りどうでもいいし。 
 ただここで大きく不満を持った人の大半は過去一連の言動から始まってる訳で、そこを切り離して考えるってのは感情面で難しくなっちゃってるんじゃないかな、ってこと。 
 
 - 5785 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 23:24:25 ID:vryiLxnNi
 
  -  で、不満を持ってるからまた何かあるとすぐに 
 叩いて、大義名分にそのことを掲げるんですね 
 
 - 5786 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 23:34:53 ID:2zRCJJ4l0
 
  -  メシテロさんは「文香に関しては過剰反応せずに自衛しますので 
 同志も皆さんも文香の起用を遠慮無くどうぞ」って言えばアレコレ言われるのもだいぶ和らぐんじゃないかな、とは思う 
 
 - 5787 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 23:36:38 ID:dJ5Am02M0
 
  -  なお、ここの亜土梅酢に従う義務はない。 
 
 - 5788 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 23:36:46 ID:ZFFzdJ6H0
 
  -  >>5786 
 それしたって、叩く奴は叩くで 
 
 - 5789 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 23:37:30 ID:hn2bTOMg0
 
  -  いや、だから、んな過剰反応せんでも、もう無視で良いやん 
 マイケル・ジャクションにノンケでいて欲しいってモヤモヤしていたクチかい? 
 
 - 5790 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 23:38:19 ID:E4Gtat6k0
 
  -  >>5786 
 まず口が裂けても言わんだろう 
 愛情レベルが凄いもん 
 
 - 5791 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 23:38:59 ID:zKxcNIBm0
 
  -  >>5784 
 >>2461を忘れなければいいんじゃね? 
 少なくとも自分は断筆しないでくれて良かったと思ってる 
 
 - 5792 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 23:40:07 ID:dJ5Am02M0
 
  -  >5791 
 同じく 
 
 - 5793 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 23:41:07 ID:ZFFzdJ6H0
 
  -  >5791 
 ソレには同意やなあ 
 
 - 5794 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 23:42:55 ID:hn2bTOMg0
 
  -  作品と作者を混同すんな 
 そして作者に品性などは期待するな 
 ノーベル文学賞を受賞した川端康成だって人品が優れているとは到底言えない 
  
 だが、仮に好きな作品があって、その作品をこの世生み出したことについてはその作者に感謝しろ 
  
 ……って、もう文学でも音楽でも書道でも絵画でもダンスでもサッカーでも野球でも同じだろ 
 
 - 5795 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 23:44:05 ID:dvsgA5f00
 
  -  太宰治「せやせや」 
 
 - 5796 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 23:44:28 ID:i5hcbf330
 
  -  当の本人の同志が隔意持ってるわけではないのに外野が何時までも言うこっちゃないかなぁ 
 
 - 5797 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 23:44:55 ID:kCRjzBDe0
 
  -  >>5791 
 同意 
 
 - 5798 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 23:46:21 ID:YPBz+urR0
 
  -  今になって己のカキコに不安になって自己擁護に走ってる連中見てると何だかゴハンが進んじゃうっ!! 
 
 - 5799 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 23:47:12 ID:dJ5Am02M0
 
  -  ちくせうw 
 
 - 5800 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 23:49:07 ID:2diCFqBd0
 
  -  どんなに理屈つけても好きなキャラ扱い悪かったからって作者叩いていいわけないでしょ 
 
 - 5801 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 23:53:17 ID:8SPR8EjF0
 
  -  作品が嫌いだったらなんにも言わないよな。 
 楽しんでる中で、疑問点や不満点があるからなにか言うわけで。 
 
 - 5802 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 23:53:28 ID:voI1OQvYi
 
  -  >>5800 
 今回批判してた人って必ずしも磯風が好きって理由だったわけじゃないと思うんだが 
 「自分がされて嫌なことを自分が行っているのはいかがなものか」 
 的な論理構成で叩いてる人も結構いたような 
 
 - 5803 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 23:55:51 ID:sWkmgeR40
 
  -  少なくとも無関心ではないからねえ 
 
 - 5804 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 23:56:46 ID:vryiLxnNi
 
  -  いい加減やめないとまた同じことの繰り返しになるよね 
 その理屈でいうと悪役キャラを出すたびにメシテロさんは 
 殴られてもしかたないってことになる。 
 というか、次回作がきたら石投げろとかあるしこれもう脅しじゃ 
 
 - 5805 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 23:56:51 ID:i5hcbf330
 
  -  >嫌なこと 
 大多数の住人にとっては投下中の作者さんについて人格攻撃してるの見せられる方がよっぽど嫌なことだと思うんだ 
 
 - 5806 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 23:57:32 ID:2diCFqBd0
 
  -  >>5802 
 その意見は正しいし普通の場所なら賛同するが 
 梅座スレでは許されない 
 そのことを理解しない人がエキサイティン!してたって印象だね 
 
 - 5807 :名無しの読者さん:2016/09/10(土) 23:59:41 ID:dJ5Am02M0
 
  -  >5806 
 まて、俺の読み違いかもしれんが、 
 その論法、避難所なら良いって意味じゃないですよね? 
 
 - 5808 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 00:02:51 ID:hlpEpje70
 
  -  >>5805 
 たとえ正しい意見だとしても、そうやって根拠なく多数派を称するのよくないと思う 
 
 - 5809 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 00:04:05 ID:724/rngX0
 
  -  >>5807 
 (ヾノ・∀・`)ナイナイ 
 普通の場所ってのは一般論として取っておくれ 
 
 - 5810 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 00:04:39 ID:gkikUNhz0
 
  -  >>5805 
 嫌なら梅座スレなんて覗かなきゃいい 
 
 - 5811 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 00:04:41 ID:8GiuReuo0
 
  -  なんつうかローカルルール作りになってるなw 
 
 - 5812 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 00:05:00 ID:+HCMvvr60
 
  -  dsyn- 
 
 - 5813 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 00:07:38 ID:UFjDSDY80
 
  -  >>5810 
 あんまうっとおしいのはNG入れるから問題なし 
 
 - 5814 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 00:08:43 ID:gkikUNhz0
 
  -  >>5813 
 それも正しい 
 
 - 5815 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 00:09:18 ID:InIEkQNY0
 
  -  己の主張こそ正義!最高!!て感じの連中が、ある日同志の不興を買って、衆目の目に晒され吊るされた後に規制されてROMるしか出来なくなる…。 
  
 そんな状況を楽しみながらエアコンの効いた部屋で食べるハーゲンダッツのミニカップ紫イモは至高の味だ…(´・ω・`) 
 無論、異論は認める。 
 
 - 5816 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 00:09:46 ID:2hxIigVo0
 
  -  北斗の拳とかが正義の味方って言われていたのは 
 正義ってのは、どういう理由があっても人を攻撃するようなksの事ではない、からでな 
 正しいとか正しくないとかを人を打ん殴る理由に使うのなら、それはもうISISの連中と同類だ 
 
 - 5817 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 00:10:34 ID:UFjDSDY80
 
  -  >>5815 
 そろそろおでんもいい季節だよ(好みのネタについて語ると戦争が始まるが) 
 
 - 5818 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 00:11:58 ID:+HCMvvr60
 
  -  ハーゲンダッツはストロベリーが至高。異論は認める。 
 
 - 5819 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 00:12:09 ID:lkIIiUET0
 
  -  >>5815 
  
 俺にあるのは・・・ 
 スーパーカップ(明治)・・・! 
 
 - 5820 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 00:15:25 ID:AzEjDpwK0
 
  -  冷凍プリンうめー 
 
 - 5821 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 00:16:26 ID:Ykm3LSbT0
 
  -  ミルクック食いてえ、でも都内じゃ売ってねえ…ブラックモンブランならギリ手に入るのに……orz 
 
 - 5822 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 00:18:54 ID:UFjDSDY80
 
  -  >>5821 
 ちょっと調べたら一風堂で食えるみたいよ? 
 ttp://news.livedoor.com/article/detail/11952438/ 
 
 - 5823 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 00:21:07 ID:+nrfTHY30
 
  -  ブラックモンブランはアレ外側にくっついてる奴どうやっても落ちるんだよなあ・・・ 
 アレどう食うのが正解なのだろう 
 
 - 5824 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 00:22:05 ID:SwM4ZDwI0
 
  -  >>5823 
 ゴミ箱の上で食べろって言われてたなあw 
 
 - 5825 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 00:22:39 ID:Ykm3LSbT0
 
  -  >>5822 
 なん…だと…… 
 今月からそんなことしてたのか・。 
 すごくありがたい話だけど一風堂かあ…不味くはないんだけど高すぎるんだよなあそこ。 
 
 - 5826 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 00:25:47 ID:+nrfTHY30
 
  -  >>5824 
 やはりそれしか無いかw 
 なんか勿体無いような気がしてなあ・・・ミルクックは好き 
 
 - 5827 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 00:26:39 ID:ewmsamM50
 
  -  >>5825 
 広島なら替え玉無料やで 
 明日からセール! 
 
 - 5828 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 00:27:07 ID:UFjDSDY80
 
  -  >お値段 
 そういえば九州のラーメンは500円くらいが相場でしたっけか 
 確かメシテロさん(だったかな)が言ってたような… 
 
 - 5829 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 00:28:01 ID:724/rngX0
 
  -  寒くなると無性に天下一品が食いたくなる 
 チーズ土鍋とかマジキチの所業(褒め言葉 
 
 - 5830 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 00:30:19 ID:Ykm3LSbT0
 
  -  クランチ系はどうしてもはがれちゃうからねえ。 
 会社ん中で食べるときは机の上にティッシュ置いてその上で食ってるわ。 
  
 >>5828 
 豚骨ラーメン云々抜いてもノーマル状態のラーメンで800円はなあ…。 
 
 - 5831 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 00:31:09 ID:aP10r57P0
 
  -  九州では豚骨以外のラーメン屋ができるとすぐ潰れてたな 
 豚骨に馴染んだ舌には合わないせいだと思ってたがやたら値段が高い事も理由に入ってたんだろうか 
 
 - 5832 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 00:42:29 ID:InIEkQNY0
 
  -  あんなに肉染みあっていた梅座スレがこんなに平和に…(´;ω;`) 
 
 - 5833 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 00:43:01 ID:+HCMvvr60
 
  -  俺たちの肉染み和いはこれからだ! 
 
 - 5834 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 01:04:21 ID:1SQkGJXI0
 
  -  UCさんの話ってアクアは冒険者落ちしたけど結局は冒険者としての勝ち組に入れることになるのでは… 
 
 - 5835 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 01:10:42 ID:2hxIigVo0
 
  -  どっかでアフターコロニーやってんのか 
 
 - 5836 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 01:51:40 ID:L+bN0C+90
 
  -  >>5826 
 皿で受けながら食えば良いじゃない 
 
 - 5837 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 02:30:43 ID:2hxIigVo0
 
  -  公園で食えば、落ちたのは虫や鳥の餌にならね? 
 
 - 5838 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 03:28:16 ID:hwwYLnPT0
 
  -  おいおいおい・・・メシテロさん本スレ突撃しやがった奴がいるよ・・・ 
 
 - 5839 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 05:46:38 ID:UFjDSDY80
 
  -  本スレでも艦これ談義続行してるしなぁ… 
 
 - 5840 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 11:04:11 ID:7bvhvh8S0
 
  -  夏休みってまだ終わってないっけ? 
 
 - 5841 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 11:16:48 ID:C6i5I0hR0
 
  -  永遠の夏休みに突入したぷららくんがいっぱいいるんだろう 
 大学は夏季休暇長いらしいし 
 
 - 5842 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 12:09:49 ID:WG/4Zh680
 
  -  一部文系は夏休み長いからなぁ 
 理系の実験系は夏休みとは授業に邪魔されずに研究室にお籠もりできるボーナスタイムだ。 
 
 - 5843 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 12:16:08 ID:lqypz/KP0
 
  -  避難所やココで聞けば5分もかからない質問を本スレでするお客さんか 
 
 - 5844 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 12:22:38 ID:EbYhAFVx0
 
  -  のどっちサンの講座見て、「好き放題やってやる」と10秒間隔で連続投下した記憶があるなw 
 なお、その板はその後50秒規制で時間がかかるようになった模様 
 
 - 5845 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 12:25:25 ID:v266EMHr0
 
  -  こういう輩っていつも上から言うのはなんでなん? 
 
 - 5846 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 12:28:37 ID:gkikUNhz0
 
  -  本スレのはいずれ削除されるんじゃないか? 
 前にごそっと大規模規制したときはメールボムがひどかったらしいから 
 こまめに手入れされるようになった 
 
 - 5847 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 14:23:17 ID:Ykm3LSbT0
 
  -  情報系F欄大学生あるある。 
 暇な時間は研究室でネトゲ三昧。 
 
 - 5848 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 19:06:37 ID:J13HTGqp0
 
  -  バカさんとこの美琴が最近見た中では一番ドン引きするわ。 
 ガチで気持ち悪い 
 
 - 5849 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 19:12:56 ID:ZZaAcIZh0
 
  -  正気なのは死んだ人だけ的な世界だからなぁ 
 
 - 5850 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 19:13:49 ID:+nrfTHY30
 
  -  まあそういう風に描いてるんだろうし 
 
 - 5851 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 19:17:26 ID:09fxnofh0
 
  -  生存闘争が極まってくると、そりゃ良心や常識投げ捨てなきゃいけなくなるっつーのは史実でもよくある事だからな… 
 
 - 5852 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 19:18:26 ID:t92Pe/1+0
 
  -  色んな意味で壊れた世界なんだから 
 そりゃあ壊れて当たり前ですわ 
 
 - 5853 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 19:21:33 ID:7o4gVonQ0
 
  -  勝ちはしたけどまだ戦争中?平和ではない?状態だからね 
 戦争終わったら平和になってとか…イラクアフガン見たらね 
 
 - 5854 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 19:22:21 ID:HK17LPCf0
 
  -  バカさん最近更新無いなーとか思ってたら 
 新スレが立ってた…… 
 
 - 5855 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 19:26:24 ID:35qiwnEO0
 
  -  ぶっちゃけ人権だのなんだのって、平和じゃないと論じれないからね 
 今にも餓えて死にそうな人間に、盗みはよくないことだからいけないとか問くようなもんだ 
 
 - 5856 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 19:27:31 ID:09fxnofh0
 
  -  アッチの方は統治に失敗している典型例だからしょうがない… 
 というか、戦前の時点で民主主義風味の立憲君主制で先進国の端くれでもあった異端の成功例が初手だしなぁ… 
 
 - 5857 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 19:31:51 ID:udPeG/k00
 
  -  人類は勝利した(現行人間がエイリアンを駆逐できるとは言ってない)かな? 
 
 - 5858 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 19:35:51 ID:bDI9oDyJ0
 
  -  人類とエイリアンの戦争は人類勝利で終わったけど 
 人類の内ゲバが始まってテロリストの一手段でエイリアンが利用されている 
 凄く納得できる流れだけどほんと人類ってバカぁ……w 
 
 - 5859 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 19:36:05 ID:Je3IWW0/0
 
  -  エイリアンが人類の技術コピーする方に進化してしまったから、人類を上回ることはあり得なくなった 
 マザーを全部潰したからBETAみたいな低品質で人海戦術も取れない 
 だから、人類は(事実上)勝利した(完全勝利や駆逐できるとは言ってない)って事か 
 これ以降は10年100年スパンの話で絶滅させていく必要はあるけど勝ちは勝ち、と 
  
 なのはさんじゅうきゅうさいの夢は叶いそうにないなぁ 
 
 - 5860 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 19:47:49 ID:gkikUNhz0
 
  -  時々SFで、筋肉は別の動物のを使ってるみたいな設定で 
 めちゃくちゃ強いやつとかいるけど 
 そんなに筋肉そのものの性能って違うのか? 
 骨格とか筋肉の構造が一緒だったら大体同じような力しか発揮できない気がする 
 
 - 5861 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 19:47:51 ID:wI1FaGcN0
 
  -  相手に格闘戦のデーター渡しちゃって大丈夫なんだろうか 
 エイリアンの情報伝達ネットワークへのジャミングが欲しいな 
 
 - 5862 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 19:52:37 ID:Ysa/j6I60
 
  -  >>5860 
 別の動物じゃなくて、人間そのものの筋肉でおかしくなる例あるよな 
 ミオスタチン関連筋肉肥大とか 
 
 - 5863 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 19:54:05 ID:35qiwnEO0
 
  -  ぶっちゃけ「人の形で強くなろう」としてる時点で結局猿真似物真似でしかないし 
 野生動物のほうが人間にとってヤバイのはごまんといる 
 
 - 5864 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 19:54:30 ID:gkikUNhz0
 
  -  >>5862 
 それは筋肉の量が変わるわけで、質は変わってないよね? 
 つまるところ同じ骨格・同じ付き方・同じ量で筋力が劇的に変わったりはしないんじゃないかと 
 
 - 5865 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 19:55:21 ID:UFjDSDY80
 
  -  左上半身の筋肉をすべて右上半身に移動することで二倍のパワーを発揮 
 
 - 5866 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 19:55:51 ID:Ysa/j6I60
 
  -  >>5865 
 一堂「筋肉大移動!」 
 
 - 5867 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:00:00 ID:Ysa/j6I60
 
  -  >>5864 
 あー質の問題か 
 どーだろうね?脳のリミッター外せば一般人が握力2〜300行くって話もあるしな 
  
 動物の筋繊維量が良くわからんな 
 猫の跳躍力は凄まじいけど、人間大にするとって話もあるし 
 
 - 5868 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:04:19 ID:t1i9oQnX0
 
  -  子供失格って漫画で筋繊維の密度が大事って学んだ 
 
 - 5869 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:06:55 ID:1dYtZeYN0
 
  -  脳みその30%だかしか使ってないとかってのは最近否定されたんでなかったけ 
 脳のリミッターつうよりも痛覚とかを切る感じでないけ 
 
 - 5870 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:08:34 ID:+zVIF+IR0
 
  -  密度とか重量の問題もあるな 
 よくバッタを人間大にすると数十階分の跳躍力になるというけど 
 実際その大きさになると自重で潰れてしまうとか 
 
 - 5871 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:09:30 ID:ewmsamM50
 
  -  筋肉はサイズの二乗 
 重量はサイズの三乗で増えるからね 
 
 - 5872 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:09:55 ID:8GiuReuo0
 
  -  タカ!トラ!バッタ!を思い出した 
 
 - 5873 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:10:07 ID:Ysa/j6I60
 
  -  確か一般人で筋力の10%、メダリストで15%しか筋肉を使ってない 
 使うと筋繊維や骨が耐えきれなくなるからとかなんとか、脳でリミッター外せるかは知らない、間違えた 
  
 火事場の馬鹿力が一例 
 
 - 5874 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:10:24 ID:724/rngX0
 
  -  オランウータンが人間成人の半分くらいの身長でだいたい同じ体重らしいんだわ(90cmで60kgくらい) 
 比率で考えると180cm・120kgとざっくり考えてみる 
 そして握力が300kg超えるらしいからやっぱ質はあるんじゃないかな 
 
 - 5875 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:11:39 ID:X6S9Gn4W0
 
  -  定説ってわりとコロコロ変るんだよね 
 
 - 5876 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:12:25 ID:gkikUNhz0
 
  -  バカさんの「人類には知識にはそうそう追いつけない」 
 っていうのも伏線かもしれない 
 やっぱり追いつかれちゃいましたとか 
 
 - 5877 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:12:35 ID:Je3IWW0/0
 
  -  >>5860 
 地球の脊椎生物限定だけど、筋肉細胞の性能自体は人間も象もライオンもネズミも一緒なのよ 
 パワーに差がでるのは、基本的に骨格の違いによる効率化と筋断面の太さ(数)が原因 
 
 - 5878 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:13:31 ID:UFjDSDY80
 
  -  古今マスク「オランウータンって青竹素手で握りつぶすんだよね、怖え」 
 
 - 5879 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:14:28 ID:724/rngX0
 
  -  つまりゴリラに脳を移植して武器防具装備させるのが最適解か 
 FEV開発してスーパーミュータント作るのとどっちが早いだろう 
 
 - 5880 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:15:14 ID:gkikUNhz0
 
  -  >>5877 
 やっぱ、そんなもんかー 
 ありがとう 
 
 - 5881 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:16:17 ID:35qiwnEO0
 
  -  ぶっちゃけ地球上のものを真似してる時点で対策用意だよ 
 初見殺しできるかどうかってレベルじゃねーかな 
 
 - 5882 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:16:50 ID:8GiuReuo0
 
  -  青竹握り潰すのに必要な握力は500キロだっけ? 
 
 - 5883 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:18:02 ID:ndMLEnVm0
 
  -  模倣・・・つまりお隣の赤いのや半島か!(違 
 
 - 5884 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:21:06 ID:724/rngX0
 
  -  知性を理解できて内部に入り込まれるのは恐ろしいことだと思うけどな 
 昔VisitorってSFドラマあってなー皮膚剥がさないと識別できない異星人が入り込むってまじ怖い 
 最終的に同化していくって考えると侵略成功されてるようなもんだ 
 
 - 5885 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:22:46 ID:UFjDSDY80
 
  -  古くはニンゲンモドキというヤツが居てな 
 
 - 5886 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:23:43 ID:ndMLEnVm0
 
  -  トカゲのやつか。30年以上前だなw 
 
 - 5887 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:25:27 ID:Ysa/j6I60
 
  -  レベルEって漫画とアニメがあってな 
 
 - 5888 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:26:14 ID:724/rngX0
 
  -  あー古いビデオだと思ってたけどそんな昔だったのか 
 SFは陳腐化しないなぁ 
 
 - 5889 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:26:51 ID:ABhEcqFc0
 
  -  >>5887 
 ディスクン星人にはやきう見せときゃヘーキヘーキ 
 
 - 5890 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:27:02 ID:X6S9Gn4W0
 
  -  ゼイリヴってしらんやろ 
 
 - 5891 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:28:20 ID:7o4gVonQ0
 
  -  >>5887 
 なんだっけオスがメスを食べて子供増やすやつだっけ 
 地球人でもだめだった 
 
 - 5892 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:30:42 ID:t5+gvqyO0
 
  -  >>5885 
 手塚御大って本当に凄いわ 
 
 - 5893 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:31:16 ID:Ysa/j6I60
 
  -  >>5891 
 んだんだ、主人公が書いた漫画のやつねw 
  
 ディスクン星人とは仲良くできねぇかもしれん 
 エラル星人が阪神が押さえてるっぽいし(強豪校のあるエリアは抑えられてる、ディスクン星人の本拠地が山梨だったのもお察し) 
 
 - 5894 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:33:18 ID:fzXvOKC60
 
  -  確か人間は精密作業が得意な理由として筋肉全体を靭帯で包んでいるからって話があったような 
 その靭帯が筋肉のパワーと稼動域を減らしているんだけど多くの野生動物には不可能な精密作業を可能にしているとか 
  
 ちなみに靭帯の1つ2つ切れた所で日常生活には支障がないレベルでたくさんあります 
 が、スポーツマンのように特殊な動作の繰り返しばかりする人は重要部位の靭帯ほんの1つが選手生命を左右するそうです 
 
 - 5895 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:34:42 ID:ABhEcqFc0
 
  -  肘、膝とかヤバいな 
 
 - 5896 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:35:53 ID:35qiwnEO0
 
  -  ヤクルトの館山とか、もう靭帯を移植するところがないレベルだとか聞いたな…… 
 
 - 5897 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:36:28 ID:FlQ5FBY80
 
  -  Visitorもゼイリブも懐かしいなぁ 
 
 - 5898 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:37:14 ID:/DhFV0tf0
 
  -  大阪桐蔭ライオンズとかエラル星人からしたらぶっ殺C対象なんちゃうやろか 
 
 - 5899 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:37:19 ID:724/rngX0
 
  -  人工義肢の技術が発達したとしてどこまでスポーツの世界で許されるんだろう 
 人工的な補助って言うならコンタクトや差し歯だってそうなるんだし 
 
 - 5900 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:38:34 ID:FlQ5FBY80
 
  -  人工義肢は全部アウトだよ 
 パラリンピックのほうがボルトより良い記録がでる間際だしね 
 
 - 5901 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:40:57 ID:724/rngX0
 
  -  人工で靭帯とか筋肉が作れるようになるとするじゃん 
 それを治療で移植したらダメって言われるのかね 
 奥歯は力出すのに必須だけどそこが抜けたから差し歯にしたってのもダメになるのかな 
 プロスポーツって総入れ歯とか結構いるんだが 
 
 - 5902 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:43:16 ID:+BBT1NdG0
 
  -  その辺を決めたのがレギュレーションよね 
 んで、どうするかで大体揉める 
 
 - 5903 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:43:55 ID:FlQ5FBY80
 
  -  実際の運用は治療行為ならOKって続いてある日突然アウトになるんじゃね 
 昔は許されていた薬がドーピングに指定されるみたいな 
 
 - 5904 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:43:57 ID:gkikUNhz0
 
  -  仮にボクシングで手首から先を義肢にしてる人と対戦したら恐ろしいことになるかもしれない。 
 
 - 5905 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:44:18 ID:ewmsamM50
 
  -  >>5901 
 まあ部位別に色々判定すんだろ(適当 
 
 - 5906 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:45:48 ID:UFhzLHhl0
 
  -  陸上走は仕方ない 
 あれ見ただけで義肢というよりパワップ装置だと思ったもん…… 
 
 - 5907 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:46:34 ID:724/rngX0
 
  -  あードーピングは納得できるなぁ 
 治療を受けてない人間だけのプロスポーツに反対する人権団体と人類の壁を破るフルサイボーグのエクストリーム・スポーツとか 
 
 - 5908 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:46:36 ID:Ysa/j6I60
 
  -  赤血球輸血だっけ? 
 あれOKな時点でなんだかな〜と思う 
 
 - 5909 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:49:56 ID:ndMLEnVm0
 
  -  自己輸血の血液ドーピングもアウトだしな 
 
 - 5910 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:53:33 ID:724/rngX0
 
  -  骨折の治療でボルト入れたら参加資格失うとかの時代も来そうだなぁ 
 
 - 5911 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:53:35 ID:FlQ5FBY80
 
  -  >フルサイボーグのエクストリーム・スポーツ 
 ラグ・ボールは観てみたい 
 
 - 5912 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:54:33 ID:ABhEcqFc0
 
  -  ラグボールは死人出まくるからなぁw 
 
 - 5913 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:56:00 ID:724/rngX0
 
  -  アイツの筋肉を見ろよ!まるで鋼だぜ! 
 →実際に金属繊維でしたとか台無し感溢れるのフルサイボーグ 
 
 - 5914 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:57:23 ID:ndMLEnVm0
 
  -  >フルサイボーグのエクストリーム・スポーツ  
 銃夢のモーターボールを思い出したのは俺だけかw 
 
 - 5915 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 20:59:31 ID:724/rngX0
 
  -  誰だか忘れたけど男友達二次で老人になったやる夫が医療技術で高齢記録塗り替えるって話あったじゃん 
 アレ好きだったんだよね満足して逝ったやつ 
 
 - 5916 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 21:00:52 ID:ABhEcqFc0
 
  -  あールイズがガンで早くに逝ったヤツだっけ 
 誰かの処女作だった気がする 
 
 - 5917 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 21:01:31 ID:L+bN0C+90
 
  -  手尻打さんのやつか? 
 ルイズヒロインの 
 
 - 5918 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 21:01:34 ID:PGrXIhSv0
 
  -  初期ネオジオの野球ゲームみたいになっていくのか 
 
 - 5919 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 21:01:50 ID:724/rngX0
 
  -  それそれ 
 二部構成っていうかやる夫サイドとルイズサイドで描いてて凝ってるし面白いしで好きだったんだよね 
 
 - 5920 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 21:06:26 ID:6q8YXS8a0
 
  -  だったらエター再開してやるよぉ(幻聴) 
 
 - 5921 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 21:08:39 ID:UFjDSDY80
 
  -  やる夫の人生は桃色に染まりきっていたようです、だよね 
 アレはギミックというか見せ方が凄かっよねえ 
 
 - 5922 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 21:11:15 ID:724/rngX0
 
  -  あーこれだこれ 
 タイトルわかんなくて過去ログちまちま見てたんだありがとう 
 
 - 5923 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 21:35:14 ID:EbYhAFVx0
 
  -  よく漫画とかで「右腕だけ機械」とかよくあるけど、実際はそんなことしたら 
 「右腕だけ凄く重くなるのでバランス取れない」事になるのよね。 
  
 左腕と同じ重さか、もしくは「その腕を維持するだけの体と両足の機械化」も必要になってくるという。 
  
 
 - 5924 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 21:37:01 ID:gkikUNhz0
 
  -  そこは生身と同じぐらいの重量バランスなのかもしれない。 
 
 - 5925 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 21:37:20 ID:ndMLEnVm0
 
  -  >>5923 
 コブラ「・・・」 
 
 - 5926 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 21:37:23 ID:Ysa/j6I60
 
  -  >>5923 
 つまり、素材の軽量化だね! 
  
 軽量化しすぎて、重りを入れるか検討してると言う話を聞いたことあるがな 
 
 - 5927 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 21:37:45 ID:goX//O1F0
 
  -  基本的に全身を強化しないと人体強度を超えるパワーも出せないよね 
 強化した腕でフルパワーのパンチを放つと生身との接続部がもげるから 
 
 - 5928 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 21:42:26 ID:724/rngX0
 
  -  >>5923 
 そこら辺コントロールする制御システムがあるって作品は見るよね 
 攻殻の電脳もその類だし 
 
 - 5929 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 21:51:01 ID:t5+gvqyO0
 
  -  >>5927 
 シロマサが攻殻機動隊でその辺描いてたね 
 
 - 5930 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 21:52:22 ID:Hm91fa9p0
 
  -  朝倉さん教育ママになってそう 
 でも教育ママになっても事実上存在しないくらい世襲は少ないらしいからある程度見切りつけるか 
 数考えてきたら、市内に住む人の非市民率が普通のセンダイモノに対して上がりまくるから 
 他と価値観変わってるかもな 
 少なくとも市民のCクラスへは、市民権への憧れを持っているなら市民権持ってるから扱いが違ってきそう 
 
 - 5931 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 21:53:45 ID:t2AXXEoG0
 
  -  >>5927 
 コールドゲヘナってラノベだと、遺伝子とりこんで人外の力手に入れた科学者が 
 心臓と意志とか残す為の脳みそにはノータッチだったせいで 
 あっという間に酸欠やらで動けなくなってたな 
 
 - 5932 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 21:55:06 ID:UFjDSDY80
 
  -  コブラは生身部分がサイボーグ義肢より頑丈かつ強力だから問題ない 
 
 - 5933 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 22:00:34 ID:gkikUNhz0
 
  -  握力二百キロとかチンパンジー並み 
 
 - 5934 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 22:03:14 ID:dFUS5+lk0
 
  -  >>5928 
 昔の海外ドラマの600万ドルの男、バイオニックジェミーとかだと 
 体のバランス取るためのトレーニングとかやってたな、かなりうろ覚えになってるけどw 
 
 - 5935 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 22:05:05 ID:724/rngX0
 
  -  >>5934 
 変身モノのラノベでも変身後に身体慣らすために特訓とかしてたのがあったな 
 片手にウェイト括りつけて走れば多少体感できるかな1kgのしか今手元にないわ 
 
 - 5936 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 22:05:08 ID:agsNMPz20
 
  -  世襲への目は厳しい(出来ないとは言ってない)みたいだから 
 冒険者と役人と軍人の世代ローテが出来るとベストなんやな 
 そんな都合のいい血脈マジックが可能かは別として 
  
 にしてもセンダイって破綻しても冒険者蔑視が止まらないんだなあ 
 
 - 5937 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 22:05:22 ID:EbYhAFVx0
 
  -  >>5925 
 100メートル5秒台とか、そのまましばらく走れるような人は引っ込んでて下さい。 
 しばらくは人工骨とかの代替品が精一杯だろうなぁ。 
  
  
 
 - 5938 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 22:07:17 ID:agsNMPz20
 
  -  しかしこういう環境だと女性は辛いな 
 冒険者でCに上がるハードルも軍人になるハードルも男よりは高いだろうし 
 
 - 5939 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 22:08:43 ID:UFjDSDY80
 
  -  まあずっとその状態で過ごしてれば身体がそれに合わせて変化すると思うけどな 
  
 川の流れに逆らって船を引っ張り続けたら右腕の筋肉が異常発達したりとか 
 
 - 5940 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 22:08:53 ID:724/rngX0
 
  -  ボクシングとかウェイトが厳しいスポーツで軽量・剛性の高い人工骨に入れ替えるのが流行ったり? 
  
 冒険者別紙は熟成された(腐ったともいう)文化だからそうそう消えないんじゃないかな 
 稼げるけど下層職てイメージが一度付いたらそうそう消えないみたいに 
 
 - 5941 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 22:10:02 ID:ABhEcqFc0
 
  -  >>5939 
 岩兵衛かな?(花の慶次 
 
 - 5942 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 22:10:37 ID:EbYhAFVx0
 
  -  学力で市民権得たのなら、冒険者としての苦労知ってるとむしろ喜ばれる案件じゃねーの? 
 代々冒険者やれって言われてたのか、日頃から「俺は苦労して市民権得た」とか言われてたと思うと、 
 ない夫の反発も判る(泣) 
 
 - 5943 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 22:12:59 ID:gkikUNhz0
 
  -  >>5942 
 冒険者として市民権えるのって 
 競争率四桁を勝ち抜くより大変なんすかね? 
 
 - 5944 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 22:14:25 ID:724/rngX0
 
  -  冒険者として大成するのがギフティッドなら 
 競争率一発で抜けるのもまたそれに対応したギフティッドなのかもな 
 
 - 5945 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 22:15:19 ID:EbYhAFVx0
 
  -  >>5943 
 試験内容や受験資格次第やね。 
 
 - 5946 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 22:16:31 ID:ABhEcqFc0
 
  -  討伐はしくじりゃ死ぬしなぁ 
 
 - 5947 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 22:25:21 ID:h9sRIG720
 
  -  >>5943 
 ギフト無しなら命がけの上、年単位で時間が必要だからねえ 
 装備そろえて訓練積めば死亡そのものは減りそうだけど 
 
 - 5948 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 22:26:47 ID:agsNMPz20
 
  -  ありくい(うさぎ)を週に10匹狩れば銀貨20枚強の収入 
 装備の整備費やポーション代なんかの経費が多めに見積もって週に銀貨7枚あったとして純益は銀貨13枚 
 そこから生活費に銀貨7枚使ったとしても銀貨6枚は貯金に回せる余裕がある 
 (Cランクでもまったく同じ生活するなら税金1割で貯蓄額が−銀貨2枚) 
 きちんとくまシリーズレベルの装備整えておけばオール0のクソステでない限りは割と何とかいけそうなんだよなあセンダイ冒険者 
 ……命がけなのはもちろんだしやりたいかといわれたらかなり嫌だけど 
 
 - 5949 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 22:30:58 ID:agsNMPz20
 
  -  なので冒険者の親がすべきことは子供にくまシリーズの装備を買い与えられるだけの貯蓄(だいたい銀貨35枚)と 
 安定してうさぎかありくいを倒せるノウハウを教えられるようにしておくことじゃなかろうか 
 くま装備があればスライムは近づいて叩けば事故死はまずない(推定現代日本で交通事故死する程度?)だろうし 
 
 - 5950 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 22:32:33 ID:ABhEcqFc0
 
  -  事故死はうさぎがヤバいな 
 腹やられたら死ぬ 
 
 - 5951 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 22:35:22 ID:h9sRIG720
 
  -  儲け度外視の初期安全ルートはスライム>大アリクイ>余裕できたらウサギかねえ? 
 親が市民なら居住地と保管の心配無いのが大きいな 
 
 - 5952 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 22:35:30 ID:ndMLEnVm0
 
  -  うしどりや熊を死にかけにしてトドメ刺させてレベリング、 
 市民権を得たら学力に見合ったデスクワーク、とか 
  
 
 - 5953 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 22:36:04 ID:agsNMPz20
 
  -  うさぎの角はノンアクティブ勢だとトップクラスのヤバさだからねえ 
 くま装備整えられるならありくいの方が多分安全 
 (ぷちつよでごうけつぐまのハードレザーならありくいの張り手も平気と言及されているし) 
 討伐報酬も素材買い取り額も同じだしなうさぎとありくい 
 
 - 5954 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 22:36:06 ID:hwwYLnPT0
 
  -  >>5948 
 迷い込んできたごうけつぐまさん「チーッスwwww」 
 
 - 5955 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 22:36:41 ID:724/rngX0
 
  -  罠で狩っても経験値になる有情仕様だからそこを突くべきだろうなぁ 
 頭割りにもならないはずだし集団でやればコストもなんとか? 
 お金にならないってのはどうしようもないが市民権取って冒険者引退ルートならこれかなぁと 
 
 - 5956 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 22:39:29 ID:agsNMPz20
 
  -  >>5954 
 むしろうしどりスタンピートの方がヤバいと思うんですが 
 その辺入れると冒険者の年間死亡率は0.5%くらいはいきそう 
 (低そうに見えますが年間で500人にひとりが就業中に死亡するのはめっさ危険な職業です) 
 
 - 5957 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 22:39:34 ID:h9sRIG720
 
  -  むしろ問題は市民=就職じゃないところじゃねw 
 いや、市民権あれば親のコネ程度でもいけるか? 
 
 - 5958 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 22:40:39 ID:UFhzLHhl0
 
  -  凄くありがたいのを念押して前置きしておくが、 
  
 立ち直り早いなメシテロさん 
 
 - 5959 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 22:41:28 ID:+HCMvvr60
 
  -  永久に落ち込んでて欲しかったんかい? 
 
 - 5960 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 22:41:45 ID:gkikUNhz0
 
  -  >>5946 
 しくじりゃ死ぬようなことに挑戦して市民権えるより 
 しくじっても死なないやり方で市民権えるほうが健全 
 バクチは悪いよーバクチはー 
 
 - 5961 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 22:42:33 ID:hwwYLnPT0
 
  -  >>5956 
 いそのー!それ0.2%!! 
 
 - 5962 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 22:43:40 ID:UFhzLHhl0
 
  -  >>5959 
 んなわきゃない 
 だから念押しした前置きしただろw 
 
 - 5963 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 22:43:46 ID:ABhEcqFc0
 
  -  >>内容がエグ過ぎてさらっと流されるジッジの重婚設定 
 ご新規さんかな? 
 
 - 5964 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 22:45:38 ID:R+4fMvUC0
 
  -  親が思いっきり反面教師だったんやなない夫さんは…あの両親+1に反抗できるだけでも勇者だぜ 
 
 - 5965 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 22:45:49 ID:agsNMPz20
 
  -  >>5961 
 0.2%のつもりだった(てへ 
 0.5%はいくらファンタジーでも高すぎるよな……年に200人にひとりは「討伐で」死ぬとか 
 (討伐以外の原因でも普通に死んでるはずだし) 
 
 - 5966 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 22:50:57 ID:724/rngX0
 
  -  やっぱやらない夫もギフティッド相当だったか 
 それで一発で市民権ゲットできる高難度試験突破して…… 
 あれ、朝倉さんは? 
 
 - 5967 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 22:52:28 ID:agsNMPz20
 
  -  これない夫レベルの頭脳がないと試験を勝ち抜けないんじゃないの?w 
  
 >>5966 
 朝倉さんはない夫の嫁になったことで付随的に市民権得ているとか? 
 でもそれだと美人局みたいなのがめっさ横行するよな…… 
 
 - 5968 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 22:53:52 ID:UFhzLHhl0
 
  -  >朝倉さん 
 市民の娘が市民権持ちの嫁になっただけじゃね? 
 
 - 5969 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 22:54:29 ID:Hm91fa9p0
 
  -  >>5967 
 同時にお見合いも力を持ちそう 
 
 - 5970 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 22:57:58 ID:ndMLEnVm0
 
  -  メシテロさんとこ、一企業の冒険者囲い込み&寿退社な納税者の移動で 
 税収にダメージがありそう 
 
 - 5971 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 22:58:00 ID:agsNMPz20
 
  -  復興センダイではCランク冒険者以上の冒険者以外には 
 市民権は一代限りで貸与されてるだけの筈なんだよな…… 
 市民権持ちの配偶者は市民権持ち扱いなんだろうか 
 でもそれだとCランクになった独身の冒険者ってめっちゃ狙われるよな 
 
 - 5972 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 22:58:34 ID:724/rngX0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1473244517/1001 
 コレでその路線は消えたな 
 しかし夏休み終わったろうにお客さん多いなぁ 
 
 - 5973 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 23:03:22 ID:ndMLEnVm0
 
  -  市民権・・・ここまで冒険者を差別するならC以上には上がらないのも 
 権利として認められて当然、と思うのは勝手かな? 
 
 - 5974 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 23:07:02 ID:Hm91fa9p0
 
  -  >>5973 
 権利として認められてるよ 
 Cクラスへの昇格には金貨1枚を保証金としてギルドに上納しなければいけなかったはずだから 
 保証金を上納しなければいいだけなはず 
 
 - 5975 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 23:09:56 ID:agsNMPz20
 
  -  なお復興センダイでは市民権持ちは 
 役人や軍人や職能持ちが一代限りで貸与されるか 
 税金が払える上級市民様か 
 自力で手に入れたCランク以上の冒険者しかいない模様 
 なので多分復興センダイで一番多い市民権持ちは「Cランク以上の冒険者」だと思う 
 
 - 5976 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 23:10:12 ID:724/rngX0
 
  -  多分Bに上がらないって言いたいんじゃないかなぁ 
 税金とか待機とかの関係で上がらないのがいたってどっかで描写されてたような 
 
 - 5977 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 23:17:13 ID:agsNMPz20
 
  -  これは平野部どころか森までは無双ゲーやな 
 レベルアップの問題でしばらくはうさぎハードやくまハードが続きそうだw 
 
 - 5978 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 23:18:25 ID:ABhEcqFc0
 
  -  センダイのモンスター湧きがとうとう止む日が…?w 
 
 - 5979 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 23:19:38 ID:724/rngX0
 
  -  何が怖いってこれまだレベル1なんだよなぁw 
 魔石無しでモンスターも狩ってないからスキルと(あるなら)ギフトのみだぜ 
 
 - 5980 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 23:25:10 ID:9fMz0Ebs0
 
  -  たとえやる夫にギフトが無くても、技能だけでもの凄いことになってそうw 
 
 - 5981 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 23:42:23 ID:+nrfTHY30
 
  -  この場合必要なのは武器じゃなく防具なような気がしないでもない 
 素手で十分Cランクまでは行くでしょ・・・ 
 
 - 5982 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 23:44:15 ID:ABhEcqFc0
 
  -  対人もヤバいだろうしな 
 他の冒険者とは異質だわ 
 
 - 5983 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 23:45:31 ID:9fMz0Ebs0
 
  -  政庁受付でパパンと対面したら草不可避 
 
 - 5984 :名無しの読者さん:2016/09/11(日) 23:46:33 ID:ABhEcqFc0
 
  -  2年ぶりの息子がこの有様か… 
 
 - 5985 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 00:01:37 ID:lR707n5E0
 
  -  つーか、あのジッジに稀有な才能あるって言われて、lv1でINT17あるない夫も天位もっていそうな希ガス… 
 
 - 5986 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 02:10:22 ID:qAA0hlHs0
 
  -  普通に戦士として才能有って更に魔法も使えるタイプだったんじゃないかな、冒険者世界でも魔法は才能がないと使えないから…… 
 
 - 5987 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 03:24:39 ID:/+aSSJ760
 
  -  >>5978 
 今までの乱獲に耐え切ったセンダイのモンスター沸きがやむわけが・・・ 
 
 - 5988 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 07:19:01 ID:WiQk0JL30
 
  -  ジッジの時代と比べて許可が出るまで素材持ってかなかったあたりモラルとか一寸高くなっているだろうかな? 
 
 - 5989 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 09:03:00 ID:6jN5JR6B0
 
  -  相手の性格もだろうけど復興状況も悪かった頃だろうからな 
 当時はモラルとか言ってられないくらい切羽詰まってる奴が多そう 
 
 - 5990 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 13:38:52 ID:BPmI+sGc0
 
  -  今のセンダイ、道場が沢山有りそうだな 
 
 - 5991 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 14:00:33 ID:easm4XDd0
 
  -  ただ単に恐ろしくて手を出さなかっただけじゃね? 
 目の前でモンスターをスパスパしてる奴の怒りをわざわざ買いたくないでしょ 
 
 - 5992 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 18:40:59 ID:c/88U+Gl0
 
  -  でも昔のネズミはやる夫より億倍危なそうなジッジが放置した獲物を勝手に持ってってたんやろ? 
 
 - 5993 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 18:42:56 ID:VNYvuJWE0
 
  -  ガソリン? 
 
 - 5994 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 18:50:06 ID:abixFHQA0
 
  -  炭水化物はすぐエネルギーになるからね 
 
 - 5995 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 18:53:10 ID:ggTGnavX0
 
  -  若いうちは内なるエネルギーがあるから要らないとw 
 戦士の理論すぎてちょっとカッコいいw 
 
 - 5996 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 18:57:39 ID:jVoEe89o0
 
  -  珍しく同志がけいおん勢を落としていない・・・!(戦慄 
 
 - 5997 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 18:58:58 ID:ggTGnavX0
 
  -  これからじゃね?w(過去の記憶からの邪推) 
 
 - 5998 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 19:00:01 ID:GYYU3joW0
 
  -  モブ扱いはシド大陸とかあるんじゃね? 
 
 - 5999 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 19:02:18 ID:O/8l8qyH0
 
  -  懐かしいなネウロのキャラ 
 
 - 6000 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 19:02:19 ID:HPWk0W8ji
 
  -  ジャムじゃないジャムパン…干し果実を水で戻して潰して食うって感じかな? 
 
 - 6001 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 19:04:28 ID:abixFHQA0
 
  -  朝にたっぷり食って肉体労働者が太らねえよw 
 
 - 6002 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 19:05:58 ID:ggTGnavX0
 
  -  せやなw(白痴) 
 
 - 6003 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 19:06:12 ID:09jBPb0o0
 
  -  サラリーマンすげぇな 
 流石は陸軍について行って食料や砲弾を売りつける民族 
 
 - 6004 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 19:08:40 ID:GdIMUSwF0
 
  -  >>5996 
 更正したセンダイが舞台だから基本的に出てくるのはきれいなんでしょ。 
 
 - 6005 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 19:10:44 ID:abixFHQA0
 
  -  ちなみに野菜くずのスープは普通の野菜のスープに栄養価的に劣ってない 
 (むしろ芯の部分使ってるならより美味い) 
 
 - 6006 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 19:13:12 ID:ggTGnavX0
 
  -  サトシさん激おこなタイプだなこのやる夫… 
 
 - 6007 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 19:14:38 ID:XzR8RnRi0
 
  -  討伐中はイヤグワのコピペが木霊してるのかなぁw 
 
 - 6008 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 19:17:52 ID:O/8l8qyH0
 
  -  野菜くずのはいった塩味のスープの味、知ってる?本当に、しみじみと惨めになる味だったよ。とは一体なんだったのか!? 
 
 - 6009 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 19:21:07 ID:c/88U+Gl0
 
  -  多分野菜クズ自体が全然入ってないんじゃね 
 入ってるのも現代先進国基準の野菜クズではなかろうし 
 
 - 6010 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 19:21:57 ID:GdIMUSwF0
 
  -  >>6005 
 ちゃんと煮出しているならそうだけど、 
 澪のは燃費ケチって半分生煮えなんじゃないかっていう気がする。 
 
 - 6011 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 19:22:55 ID:ggTGnavX0
 
  -  切れ端じゃなくて、マジで「クズ」の可能性が微れ存…? 
 
 - 6012 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 19:23:08 ID:lnLCHAn70
 
  -  現代 → 調理し辛い部位 
 中世 → 腐敗部分 
 古代 → 根菜でない野菜の「根」のさらに腐ったところ 
 
 - 6013 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 19:23:10 ID:sA2utDzA0
 
  -  キャベツの芯と大根の皮とかだと、センダイ(復興途中)なら食材扱いで野菜くずとして廃棄されなかったりして 
 
 - 6014 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 19:24:11 ID:X+oYtdIu0
 
  -  菓子パン安くて良いんだがカロリーヤバイんだよなw 
 
 - 6015 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 19:24:22 ID:jVoEe89o0
 
  -  スーパーで売ってるキャベツの一番外側を取って捨ててるやつだと思ってた<野菜屑 
  
 
 - 6016 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 19:25:31 ID:X+oYtdIu0
 
  -  キャベツの芯は細かく刻んだり、2つか4つに割るように刃を入れておくと火が通りやすい 
 
 - 6017 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 19:26:27 ID:09jBPb0o0
 
  -  農家「野菜くずってBやC級品だろ?収穫の大体5割りぐらい」 
 
 - 6018 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 19:26:59 ID:GYYU3joW0
 
  -  メロンパンのカロリーはガチだからな〜 
 羊羹をカステラで挟んだシベリアよりカロリー高いとかw 
 
 - 6019 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 19:27:51 ID:ggTGnavX0
 
  -  メロンクーヘンとかいう、一日分のカロリーが取れてしまう菓子パン 
 
 - 6020 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 19:28:40 ID:sA2utDzA0
 
  -  ペヤングの超大盛りだっけか、二つくっついたやつ 
 アレ、カロリー1100kcalくらいあるんだよね・・運動部の高校生くらいしか食えないんじゃないのかなあ 
 
 - 6021 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 19:29:15 ID:X+oYtdIu0
 
  -  カップ焼きそばもやばいよね 
 カップヌードル二個分位ある 
 
 - 6022 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 19:29:35 ID:97sOldGw0
 
  -  えっ!? 
 (今日昼食べた、カロリーなんか知らなかった) 
 
 - 6023 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 19:31:27 ID:09jBPb0o0
 
  -  カナダには14,000kcalのパンがあると言う噂が 
 
 - 6024 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 19:32:48 ID:/a1P3MNA0
 
  -  カロリーはともかく塩分が怖いわ 
 
 - 6025 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 19:33:16 ID:abixFHQA0
 
  -  >>6022 
 晩飯炭水化物抜き 
 
 - 6026 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 19:33:30 ID:GdIMUSwF0
 
  -  >>6020 
 あれ親子で一緒にっていう食べかたもあるみたい。 
  
 2人分まとめて作れるから。 
 
 - 6027 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 19:35:30 ID:ggTGnavX0
 
  -  >>6026 
 ってかペアで食べてねペヤング 
 何じゃなかったっけ 
 
 - 6028 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 19:36:53 ID:97sOldGw0
 
  -  >>6025 
 既に回鍋肉作って食べちゃった・・・ 
 
 - 6029 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 19:38:11 ID:aLVScKL20
 
  -  100円以下で700kcal超えのごつ盛り焼きそばが最強って聞いた 
 
 - 6030 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 19:44:16 ID:ayPTnaen0
 
  -  やべぇ、あまりにも突っ込んでくれって内容だったから久しぶりに本スレに書きこんじまったぞw 
 
 - 6031 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 19:44:24 ID:EquG78a10
 
  -  ブリッ 
 
 - 6032 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 19:46:41 ID:X+oYtdIu0
 
  -  >タカリ 
 トレインぶつけないだけ有情だと思うんだ 
 やる夫にトレインするモンスターが平野部に居るかという問題はあるが 
 
 - 6033 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 19:47:39 ID:VhfWXdWs0
 
  -  たとえウシドリトレインが成功したとしても単なるボーナスタイムなのでは? 
 
 - 6034 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 19:48:01 ID:sA2utDzA0
 
  -  中途半端に市民意識持ってると、生粋の戦闘者として出来損ないになっちゃうんじゃないかなあ 
 
 - 6035 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 19:48:46 ID:ggTGnavX0
 
  -  うしどりスタンピードって、村が滅びるレベルなんじゃなかったっけ? 
 平野部の人らじゃキツイような… 
 
 - 6036 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 19:49:07 ID:dct1HrMi0
 
  -  ジッジの言い分は分かるんだよな、キチだけどw 
 市民権を世襲でとるのがほぼ絶望的な状況考えたら。 
 
 - 6037 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 19:51:45 ID:09jBPb0o0
 
  -  >>6032 
 やる夫「やった、動かなくても敵がきた」 
 
 - 6038 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 19:54:04 ID:sA2utDzA0
 
  -  このやる夫が、まわりに殺気をまき散らさず狙った相手のみにピンポイントに殺気を浴びせる技術とか身につけたら、復興途上のセンダイがくそみそな街にw 
 
 - 6039 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 19:59:24 ID:dct1HrMi0
 
  -  安価を呼び込みそうな書き込みすんなっての(愚痴 
 
 - 6040 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 20:04:24 ID:X+oYtdIu0
 
  -  >自重しない雨宮さん 
 360cc時代の軽にロータリーエンジン載っけたりな 
 
 - 6041 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 20:06:04 ID:Lo3iAvXB0
 
  -  しまった、今日は謎肉増量ヌードルを買いに行くつもりだったのに 
 
 - 6042 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 20:10:23 ID:abixFHQA0
 
  -  >>6041 
 朝喰いなさい 
 
 - 6043 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 20:14:01 ID:ggTGnavX0
 
  -  路傍の石ころはいくら磨こうが宝石には化けないんだよなぁ 
 
 - 6044 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 20:16:28 ID:abixFHQA0
 
  -  ただし砕けるとはかぎらない 
 例:綺麗なサトシさん 
 
 - 6045 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 20:19:42 ID:lnLCHAn70
 
  -  浜辺に転がる楕円形に丸い小石を宝物にした少年時代は誰にだってあるだろう? 
 
 - 6046 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 20:21:15 ID:iPElpXri0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1470575845/3361 
 総理から何に出世するんですかねえ?w 
 
 - 6047 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 20:21:47 ID:jVoEe89o0
 
  -  川で流されて研磨されたガラス片を河原で拾ったなぁ 
 
 - 6048 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 20:25:10 ID:rx1U5bQa0
 
  -  この石見てくれよ、青白く光るんだぜ 
 
 - 6049 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 20:25:16 ID:iPElpXri0
 
  -  割った石の断面が縞々で宝物にしたなあ 
 今でも家の玄関に飾られて(放置されて)る 
 
 - 6050 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 20:25:25 ID:qcY2ZScZ0
 
  -  >>6046 
 現状が東日本の総理だから 
 統一日本の総理になってから? 
 
 - 6051 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 20:36:01 ID:iPElpXri0
 
  -  >>6050 
 貸しを返却する気無いってことだと思うが 
 
 - 6052 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 20:48:15 ID:PGmTZq6W0
 
  -  タカリさんの解説を読んで改めて最初から読み直してるんだが 
 やっぱ初期モーさんの馬鹿さはちょっと擁護できないなあ 
 『最後まで生き足掻いてる』というより『痛い目にあって漸くまともに考えるようになった』様にしか見えん 
 
 - 6053 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 20:56:22 ID:/+aSSJ760
 
  -  >>6050 
 隠居したあとってことやろwww 
 
 - 6054 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 20:57:20 ID:S669NwFW0
 
  -  >>6052 
 ???「・・・まあ、そう育てたのは私なんですけど」 
 
 - 6055 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 21:05:43 ID:sA2utDzA0
 
  -  事例があるなら、対処すべく人員配置するなり委託依頼として形式整えるなりするのが役人の仕事な気がするけど、人手が足りないか 
 
 - 6056 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 21:17:09 ID:IqUeoYmk0
 
  -  やっるもにたようなことやってくるよねー種まき・・・ 
 
 - 6057 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 21:20:01 ID:abixFHQA0
 
  -  なんか西住コンプリしてからダ女神が大人しい 
 目的達成したら後は荒ぶる必要なしか…… 
 
 - 6058 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 21:20:35 ID:09jBPb0o0
 
  -  シンジ「カイジか……やる夫を制御できる数少ないプレイヤーかもしれないな」 
 
 - 6059 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 21:20:54 ID:abixFHQA0
 
  -  >>6056 
 メシテロさんとこのやっるなら全員認知でしょ 
 家系図?知らん(震え声 
 
 - 6060 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 21:22:57 ID:IqUeoYmk0
 
  -  そうかいまだに続いていると思うがDIO様の時とか 
 アルトリアはイギリスよりもこっちがいいよね食い気で 
 
 - 6061 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 21:23:29 ID:lnLCHAn70
 
  -  畑を囲い込んでんなら好きに種まいてもいいべさ 
 
 - 6062 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 21:23:58 ID:ayPTnaen0
 
  -  セイダイ的には損してるわけでもないのにナルホドウは真面目だな 
 
 - 6063 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 21:29:17 ID:09jBPb0o0
 
  -  てっきりバサラが来たのかと思ったw<板さんの 
 
 - 6064 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 21:37:26 ID:KgPKxBfY0
 
  -  実際の所、熊肉は美味い部類に入ると調理して思った。 
 血抜きとかミスると、ドブみたいな匂いで食えたもんじゃないらしいが。 
 
 - 6065 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 21:39:05 ID:iPElpXri0
 
  -  登場人物の中で男のメシウマキャラいたっけ? >メシテロ 
 
 - 6066 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 21:40:00 ID:dct1HrMi0
 
  -  小学生の時、祖父が「知り合いからもらってきた熊肉の味噌汁」は臭かった(しみじみ 
 
 - 6067 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 21:40:34 ID:dct1HrMi0
 
  -  >6065 
 月&露伴「ほう?」 
 
 - 6068 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 21:42:14 ID:1D5Abgut0
 
  -  エゲレス人は舌がおかしいんじゃなくて、産業革命で伝統料理が死滅状態なだけやねん。 
 イギリスでも中華料理は美味しいとかあるしね。 
  
 なお食品産業がお察しなのも要因の模様 
 
 - 6069 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 21:44:24 ID:sA2utDzA0
 
  -  フランスもフランス料理とかあるくせに普通の人は冷食生活(共働きが常識だから調理の手間掛けられない)とか本当なのかね 
 
 - 6070 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 21:45:24 ID:lnLCHAn70
 
  -  産業革命前からアレやったで? 
 産業革命前って、今のイギリスからジャガイモとトマトとスパイスと小麦と大豆が無いって事だからな 
 
 - 6071 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 21:46:42 ID:KgPKxBfY0
 
  -  カスタードプディング生み出した民族が、本質的にメシマズである筈がなかろうなのだ。 
 
 - 6072 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 21:47:07 ID:ggTGnavX0
 
  -  週末に牛を屠ってそれで一週食いつなぐんだっけか?(ローストビーフ 
 
 - 6073 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 21:47:17 ID:Z8aImC7k0
 
  -  イギリスでまともな飯を食いたければ朝食を三度食え 
 って言われるくらいだもんなぁ 
 
 - 6074 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 21:47:29 ID:dct1HrMi0
 
  -  産業革命前のイギリス料理主流はフランス系と聞いた、上流では 
 下流は知らぬぇ 
 
 - 6075 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 21:47:40 ID:lnLCHAn70
 
  -  むしろなんで朝食を三回作らない 
 
 - 6076 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 21:48:01 ID:A847/fw00
 
  -  >>6069 
 フランスは食堂がそこいらにあって 
 そこで飯食ってるイメージ。 
 
 - 6077 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 21:49:22 ID:Z8aImC7k0
 
  -  別スレになるが実はヱゲレスの食文化について紹介してるスレはあるんだよな 
 
 - 6078 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 21:49:25 ID:iPElpXri0
 
  -  >>6067 
 いつ出たっけ? 
 
 - 6079 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 21:53:40 ID:Gj+UlSkR0
 
  -  マクビティのビスケット美味しいです 
 
 - 6080 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 21:55:29 ID:KgPKxBfY0
 
  -  ウォーカーズのショートブレッドは大のお気に入りよ 
 
 - 6081 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 21:58:31 ID:33aQn70b0
 
  -  ウェンディーズのバーガーがバーガーの中では一番好みやったなぁ…… 
 
 - 6082 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 21:58:39 ID:IqUeoYmk0
 
  -  ギル様の方は落ち着いたがアルトリアとモートレッドのこれからが・・・ 
  
 
 - 6083 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 21:59:41 ID:33aQn70b0
 
  -  すまん、英国の飯の話やったか。>>6081は忘れて 
 
 - 6084 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 22:00:43 ID:abixFHQA0
 
  -  監視と束縛が無きゃ割と自由に気の向くまま生きそうな気がする>アルトリア&モードレッド 
 
 - 6085 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 22:03:56 ID:BwMVO5nK0
 
  -  沖田さんこの数値だと汚部屋に住んでそうだな 
 
 - 6086 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 22:04:49 ID:/+aSSJ760
 
  -  >>6063 
 ファイアーボンバーズもいるっていってなかったっけ?前に 
 
 - 6087 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 22:06:42 ID:seYUoWUb0
 
  -  観目さんとこのダイスなんだったんや? 
 
 - 6088 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 22:07:06 ID:A847/fw00
 
  -  >>6086 
 戦闘機でエントリーするんじゃないか、 
 ってことじゃないの。 
 
 - 6089 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 22:08:20 ID:Gj+UlSkR0
 
  -  ウエンディーズは肉汁の少ないゼンショーパテでも他より美味かったが 
 それ以前の肉汁ダダ漏れの頃の方が好きだったな 
 包み紙が溶ける謎の肉汁でテイクアウトするとバックが大惨事になったりもしたが 
 
 - 6090 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 22:09:20 ID:ME9l2TGM0
 
  -  >>6087 
 元のAAにダイス発動の文字列が含まれてたんちゃう 
 
 - 6091 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 22:11:09 ID:seYUoWUb0
 
  -  話には関係なかったのかサンクス 
 
 - 6092 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 22:21:24 ID:5k9RoVlZ0
 
  -  テストスレで試してみたけど、【!D】を半角で入れただけで1D6として認識されるみたいだね 
 
 - 6093 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 22:33:59 ID:ukboLRUn0
 
  -  難儀やのう 
 
 - 6094 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 22:35:05 ID:IqUeoYmk0
 
  -  おぼこいか 
 
 - 6095 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 22:40:01 ID:WiQk0JL30
 
  -  ジッジに聞けば男の料理教えてくれたろうに 
 こう毒肝を避けてとどめを刺す系かダチョウに死んだことを気付かせない系 
 美味しく味付けたり加熱など調理はバッバ専門なので材料の用意系 
 
 - 6096 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 22:43:26 ID:Z8aImC7k0
 
  -  >>6095 
 「ジジイ゙獲る人ババア2作る人ボクちゃん食べる人だからwww」で終わりそう 
 
 - 6097 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 22:51:35 ID:XzR8RnRi0
 
  -  黒王レベルでヤバイ事やらかしてはるw 
 
 - 6098 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 22:52:07 ID:fUp1U8aD0
 
  -  グレートブリテン島自体が農業するのに徹底的に向いてない地質だから 
 水も悪い土も悪いで貴重な牧畜も冬を越せる飼料が無いから秋口に大半潰しちゃう、と 
 おまけに支配層は美食大好きフランス人だから食文化もおフランス流 
 こんだけ条件そろえば、そりゃ星を見るパイだのウナギゼリーだのがご馳走になるわ 
 
 - 6099 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 22:52:45 ID:dct1HrMi0
 
  -  アヌスが灰になるのか… 
 
 - 6100 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 22:59:31 ID:rx1U5bQa0
 
  -  デスソースをぶちまけるんですかねえ・・・ 
 
 - 6101 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 23:09:30 ID:IqUeoYmk0
 
  -  現時点で5人予約が一人かマ○カ 
 ○○チ○でもないと 
 
 - 6102 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 23:21:19 ID:JBEWkNPn0
 
  -  あのジッジは訓練以外はめっちゃ甘やかしてそうよね 
 
 - 6103 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 23:30:24 ID:Lo3iAvXB0
 
  -  バッバは普通に厳しそう 
 
 - 6104 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 23:34:25 ID:dct1HrMi0
 
  -  でもない夫の見解も分かるんだよなぁ>あんたらフリークスすぎ 
 
 - 6105 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 23:45:47 ID:IqUeoYmk0
 
  -  とっとと夜這いするとおもってたが 
 選択に入っていたとは 
 
 - 6106 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 23:50:35 ID:IqUeoYmk0
 
  -  ネロの時は解るけど・・・ 
 
 - 6107 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 23:54:35 ID:Lo3iAvXB0
 
  -  >>6104 
 いや、ない夫はなんにも間違っちゃいない 
 そら、こんな鍛え方考えてる人間の子供に生まれて 
 冒険者やろうと思う人間、そうはおらん 
 スパルタ過ぎるわ 
 
 - 6108 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 23:57:13 ID:kEk+NPwk0
 
  -  一個人としてはやらない夫が全面的に正しいと思うけど 
 人類全体とくにセンダイの事を考えたらやらない夫は冒険者に成るべきだったけどね 
 
 - 6109 :名無しの読者さん:2016/09/12(月) 23:59:16 ID:dct1HrMi0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1469378028/1724 
 至高神バーン様を異教扱いにして侵攻の名目に使った 
 
 - 6110 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 00:01:02 ID:5MWSPQ0R0
 
  -  実際鍛え始めるまでやる夫に才能あったかどうかわからないわけだしな 
 稀有な才能あったって言っても冒険者経験ないやらない夫が子供に冒険者させたくなかったのも当然だろう 
 
 - 6111 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 00:06:14 ID:W0m33fC50
 
  -  それこそAランクに至ったとしても影響力なんざたかが知れてるしなあ 
 なる必要は一切ないけど人類全体のために冒険者になれとかどんな罰ゲームだ 
 
 - 6112 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 00:08:29 ID:6tiyf6O10
 
  -  ぶっちゃけ、親の性格次第では冒険者になってた可能性も十分あったと思うけどな>やらない夫 
 
 - 6113 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 00:10:33 ID:5MWSPQ0R0
 
  -  やらない夫の才能はINT14だか17だっけか 
 それ以外わからんから魔法の才無しのINTのみって可能性もあり…… 
 ねーなデコスケが見間違うわけねーや 
 
 - 6114 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 00:18:03 ID:lvnFGs110
 
  -  一番下の妹が更に押込みしてる 
 
 - 6115 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 00:20:29 ID:6tiyf6O10
 
  -  ただ、デコスケの性格がああなのは多少仕方ない面もある 
 人格は能力からの影響を避けられん 
 人間より遥かに強くて、手足を切り飛ばされても直ぐに治せるような環境で 
 延々と殺し合いしてたら、ああもなる 
 
 - 6116 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 00:25:57 ID:5MWSPQ0R0
 
  -  ☆凛は自分が思うまま振る舞う人間が好きって前言ってたからな 
 そういう意味じゃデコスケとか描いてて楽しいだろう 
 善悪とか正邪とか関係ないエリアにいるのは正直うらやましい 
 
 - 6117 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 00:38:04 ID:Ld5zDr5A0
 
  -  沖田さん麻痺しつつあるけど、現状のEROMOTO等知ったらどうなるんだろうな(愉悦) 
 
 - 6118 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 00:41:14 ID:u+vAC9ad0
 
  -  そら、恩神たるバーン様を野蛮な下等神扱いする蝗に手心を加える必要ないです。 
 コトミー、生き残るだろうなぁ。 
 
 - 6119 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 00:44:32 ID:+KHqCAOi0
 
  -  オバロやる夫は説明台詞の違和感が結構あるな、ゲンドウと冬月辺りで顕著 
 
 - 6120 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 00:54:05 ID:6tiyf6O10
 
  -  小説の雰囲気が抜けてない感じはある 
 
 - 6121 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 00:59:51 ID:CMO+xRXh0
 
  -  あと、暗くなってきてからの野営準備はまずいだろ。 
 焚き火程度の明かりしかないんだから、明るいうちから準備して 
 暗くなる前に飯を食っておかないと 
 
 - 6122 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 02:31:48 ID:6tiyf6O10
 
  -  テンポの悪さもオバロっぽいな 
 アニメ版を参考にしてもいいのよ? 
 
 - 6123 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 08:15:43 ID:KMMwztwo0
 
  -  ここでまたBFなメシテロさんを梅座がほぼスルーで少し笑った 
  
 
 - 6124 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 08:21:55 ID:ILdXKFAC0
 
  -  特に荒れる要素も無さそうだし、いいんじゃないかな 
 
 - 6125 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 08:31:26 ID:qZCQXLP70
 
  -  …見に行かなきゃいけない理由も無いし 
 
 - 6126 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 10:30:39 ID:FI3HjHQI0
 
  -  ここのところの話を読む限り、メシテロさんはコメディや人情話の方が向いてるんだなとは感じた 
 横島や天龍ちゃんみたいなカラッとした人書くときは筆が乗るけど、セシリアとか磯風みたいな嫌な奴書くときは展開が上手く思い浮かばなくてフリーズしちゃうんだと思う 
 だからダイスで打開しようとして支離滅裂な言動になってしまった 
 逆に浜π先輩や修羅場話のシャルみたいな「拗らせて暴走している人」なんかはキャラが動きすぎて脱線しちゃうんだと思う 
 
 - 6127 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 11:51:54 ID:m9oGKvp90
 
  -  恋人を〜のチッフー見るとヘイトを集めるキャラ作るのは上手いんだけどそのキャラ抱えたまま着地するのが苦手な感じ 
 ふわっとした戦国みたいに死亡するの確定してるキャラがヘイト集めるのは問題ないんだろうけど 
 
 - 6128 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 12:30:10 ID:6tiyf6O10
 
  -  >>6123 
 同志にメール送ったりしてるってことは精神的に面倒くさい状態になってるってことだろ 
 面倒くさいと思ったら触らないのは当たり前のことだ 
 
 - 6129 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 12:35:06 ID:pHakDIVt0
 
  -  普通に面倒ごと起こしたらしばらく自粛するもんだが 
 全く自分が悪いって思って無いんだろうな 
 
 - 6130 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 12:42:57 ID:FI3HjHQI0
 
  -  別段規約違反したわけでもないんだし、そこら辺は別にいいだろ 
 あんこの処理(ダイス振るべき場所と振らなくていい場所間違えてるとか)には気付いていなさそうではあるが 
 
 - 6131 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 12:43:55 ID:aOGuXFGQ0
 
  -  まぁ悪乗りが原因で彼だけが悪いとはまったく思わんが・・・ 
 それでも人に押し付けちゃダメだよなぁ 
  
 避難所でもNGワード指定という見なくてすむ方法はあるのに・・・ね 
  
 >>6129 
 自粛しようと思ってこの板から出て行こうとしたんでしょ 
 
 - 6132 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 12:46:45 ID:FI3HjHQI0
 
  -  まあ、内心では分かってはいるけど認めたくなくてムキになっているだけなのかもしれんがね 
 あそこは振らなくてもいいでしょorなんで振ったのよ、とは梅座以外でも散々言われてたわけだし 
 
 - 6133 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 12:49:37 ID:6tiyf6O10
 
  -  >>6131 
 人に聞くってのは自粛じゃないんだよ 
 第二次大戦後に 
 「責任とって腹切ろうと思うんだけど?」 
 「そんな事いわれたら立場上とめなきゃならないでしょ。切るなら勝手に切ってくださいよ。」 
 って返されて結局切らなかった人がいたな 
 止めて欲しいから言うんだよ 
 
 - 6134 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 12:50:41 ID:aOGuXFGQ0
 
  -  DIO様のムーブに関してが特に・・・だな 
 初回振ってなければ5.10.10なんて奇跡が起こるわけもなく 
 悪役に徹しられたのにな 
  
 まぁああいう役も面白いけどwwwその分磯風が割りを食う羽目になったけど・・・ 
 
 - 6135 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 12:53:49 ID:wlfbp2Ul0
 
  -  即興だから仕方ないけど、悪役も後先のこと考えずぽっとノリで出しちゃうんだろうな 
 いつもは短編だからそこまで影響ないけど、BFは長編シリーズだから裏目に出てしまった 
 
 - 6136 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 12:54:24 ID:8WEFPF9Z0
 
  -  なんだ 作者ヘイト再燃させたいのか? 
 
 - 6137 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 12:54:57 ID:aOGuXFGQ0
 
  -  >>6133 
 とはいえ世話になった人に無言で出て行くというのも道理にあわんだろう? 
 もしくは無言じゃなかったとしても一方的に出て行くと言い出すのも絶縁状を叩きつけるようなもんだし 
 結局どのやり方をとっても叩かれていたと思うよ 
  
 個人的にはまだいい方のやり方ではあったとは思うよ 
 最善は『そんな事を言い出さないでこれからの対応で責任を示す』だろうけどね 
  
 
 - 6138 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 12:56:50 ID:FI3HjHQI0
 
  -  対応が気にくわなかった一部のやつが騒いでるだけでしょ 
 私個人はストーリーテリングやあんこの処理には不満まだいっぱいあるけど、メシテロさん個人には不満はそんなにない 
 
 - 6139 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 12:59:02 ID:6tiyf6O10
 
  -  >>6137 
 それ、忙しくなって来たので当分こちらには来れませんで良いよね?手尻打さんみたいにさ 
 どう考えても拙いやり方だわ 
 
 - 6140 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 13:01:22 ID:PUQ1DBF40
 
  -  ヘイト稼ぎって意味では☆凜はその辺上手いよなあ。 
 大抵やらかした事に比例したインガオホーな結末用意してるし、改心やら何やらで生き残る場合は 
 上手い事こっちの手のひらグルングルンさせるような展開に持っていくし。 
  
 個人的にもやもやが残ったのは蝗セイバーぐらいか、あれは完全に勝ち逃げとしか思えん。 
 
 - 6141 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 13:03:31 ID:aOGuXFGQ0
 
  -  >>6139 
 それをすると別の場所で創作活動はできないというネックがあるけど 
 (一応別酉を使えば可能ではあるかもしれないが・・・) 
  
 それは彼に自粛して創作を一定期間しないで欲しいと言う意思表示なの? 
 俺はメシテロさんの作品面白いし更新も頻繁だし続けてもらいたいと思ってるけど・・・ 
 
 - 6142 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 13:05:06 ID:8S/0ZwEm0
 
  -  とりあえず5のとこは半熱烈みたいな選択肢じゃなくて、 
 1D5で5なら熱烈、もしくは1D4の振り直しにしといた方が無難だろうね。 
 20%で話がかっ飛ぶならそこら辺から対処しとかんとな。>メシテロさんとこ 
 
 - 6143 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 13:05:36 ID:exht7MIk0
 
  -  つまり名前も見たくないからさっさと消えろと言いたいんだろ? 
 でも直接そう言ったらヘイトになるから自粛というフェードアウトに持って行きたいわけだ 
 
 - 6144 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 13:05:51 ID:FI3HjHQI0
 
  -  ちっふやセシリアにもやもやが残るのはそれに近いな >勝ち逃げ 
 実際悔しがってる姿やうちひしがれている姿を読者に見せずにフェードアウトするから、カタルシスがないまま終わる 
 
 - 6145 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 13:06:09 ID:EMnRng2K0
 
  -  お前ら………… 
 同志に一度止められた内容覚えてるよな? 
 
 - 6146 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 13:12:49 ID:6tiyf6O10
 
  -  >>6141 
 他のどこで創作できるの? 
 他の板だったらもっと凄いことになるし、そんな豆に対応してもらえないでしょ 
  
 俺は別にメシテロさんに自粛しろとは言ってないよ 
 メール送ってやめるやめないを他人に聞くことを自粛と呼ぶのはおかしいっていってるだけ 
 
 - 6147 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 13:16:10 ID:JHC6jU0m0
 
  -  ここは作品について論う場所であって作者についてはあーだこーだ言う場所じゃないと思うんだけどなぁ 
 
 - 6148 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 13:20:16 ID:rJrHyspd0
 
  -  シベリアに行きたいんだろ。 
 まあ、壊れた蓄音機みてーに何度も何度も良く蒸し返すよ。 
 
 - 6149 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 13:29:42 ID:aOGuXFGQ0
 
  -  話がループしたな・・・結局何が言いたいのかわからん 
 
 - 6150 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 13:30:43 ID:6tiyf6O10
 
  -  >>6149 
 つまり 
 >自粛しようと思ってこの板から出て行こうとしたんでしょ 
 あの行動を自粛しようと思っての行動というのはおかしい 
 といいたいわけ 
 
 - 6151 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 13:33:39 ID:exht7MIk0
 
  -  なんで投下の度に掘り返して難癖つけるんかね? 
 気に食わないなら全て無視すりゃいいのに。 
 投下を楽しみにしてる側からすれば作者の行動に一々ケチつけてる奴のほうがよっぽどだわ。 
 
 - 6152 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 13:34:11 ID:bPxmGo0S0
 
  -  一度書きゃそれで満足してそれで終わる奴も多いだろうに、スルーできずに反論して、一々火に油注ぐ奴が多いなw 
 触れなきゃ、最悪一人がシベリア送りになるだけで済むのに、煽って大事にしたいのかい? 
 元々メシテロさんのことどうとも思ってない人にとっては『なぜ蒸し返すのに……』なんだろうだけど、 
 以前からメシテロさんの言動に問題があると思ってる人にとっては、『ふみふみの時と同じこと繰り返してる……』 
 なんだってことも理解して、生暖かい目でスルーしてさしあげろよw 
  
 
 - 6153 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 13:42:23 ID:Rtb23A8di
 
  -  「自分の思い通りにならない」から蒸し返してるのであって、実際は梅座スレだから見逃されてるだけの荒らし行為なんだよね。 
 スレは独立してるんだから見に行かなければいいし、梅座スレはこの板全部のスレの梅座が肉染みあう場所だから 
 話題が出るのも当然と諦めるべし。 
  
 作品っつーより、既に個人攻撃になってるから 
 「気に入らんなら自分から話題を振らず、話題が出てもスルー」した方が良いよ。 
 
 - 6154 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 13:45:07 ID:6tiyf6O10
 
  -  蒸し返すなと言う事自体が蒸し返しになってる 
 スルーすべきと思うなら自分から 
 
 - 6155 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 13:45:42 ID:FCvl1Cu00
 
  -  (実質最高権力者である以上影でガンプラバトルを牛耳るクソヤロウで 
  自分が危険視したら排除上等とか認識できぬ。 
  ぶっちゃけラクスと同列) 
 
 - 6156 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 13:47:44 ID:4cpGz2lG0
 
  -  あんこという形式上、最終的な出力結果に対する言及が、途中途中の作者の判断やら腕やら性格やらへの追求に発展しやすい、てのはあるだろうなあ。 
 即興とか絶対無理な自分からしてみれば、その場その場でようあんだけ辻褄合わせられるもんだわと感心するぐらいだが……。 
 
 - 6157 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 13:52:06 ID:aOGuXFGQ0
 
  -  >>6156 
 沖田さんの掃除苦手の理由とかもどうやってあんな瞬時に思いつくのやら・・・ 
 そこから病気を治すという流れに持っていくのも凄まじ過ぎて凄いの一言しか出てこないわ・・・ 
 
 - 6158 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 13:52:51 ID:ILdXKFAC0
 
  -  折角メシテロさんの話題が止んでホッとしてたのにぃ 
 
 - 6159 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 13:57:40 ID:1uyTfiwl0
 
  -  >BFスルー 
 ぶっちゃけガンプラまわりが見たいんであってヒロイン関係はそんなに気にならない 
 特に西住まわりはヒドイン全盛期のフェイトそんより脳みそが色ボケててイマイチ魅力を感じられな(ry 
 
 - 6160 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 14:02:11 ID:4zPDS1o40
 
  -  別に何か悪いことした訳でもないのに責任とか自粛とか訳分からんわw 
 作品をボロクソ批判するのは構わんけど、 
 身の振り方にケチつけたり個人攻撃は梅座でもやることじゃねぇだろ 
 
 - 6161 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 14:03:01 ID:8WEFPF9Z0
 
  -  そして話題を振った奴が単発D 
 釣られたんだよ。 
 
 - 6162 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 14:06:40 ID:UzQ2pcSU0
 
  -  自粛するべきは作者じゃなくて、周りで予想やらヘイトやらをお漏らししまくった一部の読者だからな 
 
 - 6163 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 14:21:44 ID:zeqZcuQt0
 
  -  メシテロさんのあんこで気になることといえばファンブル枠が極端に少ないと思うな 
 あっ にしてもクリティカル効果はあってもファンブルは無いし 
 
 - 6164 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 14:24:17 ID:AktXQP9B0
 
  -  初心者GMに対して難癖付けてやる気を折る何か 感 
 
 - 6165 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 14:30:43 ID:Rtb23A8di
 
  -  自分がGMになったら、相手の言い分聞かないとかよくあります。 
 
 - 6166 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 14:32:22 ID:8WEFPF9Z0
 
  -  キャラクターシートを大目にコピーします 
 
 - 6167 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 14:47:16 ID:z2cZ5tfI0
 
  -  >>6164 
 先輩PLにありがちな、鍛えてやっている感 
 
 - 6168 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 14:51:25 ID:TgMP78cg0
 
  -  >>6160 
 同志の描くふみふみがもう見れないのは一部の人には十分罪なんじゃないですかね 
 そこらへんで十分可燃材をばらまいてる所にあれじゃまぁ炎上するわなって感じだなぁ 
 で火も冷めやらんうちに続きを投下するあたり肉染和いも絶えないわなぁって言う 
 
 - 6169 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 14:59:40 ID:DsDoICms0
 
  -  同志がふみふみ使わない宣言ってどこであった? 
 しばらく離れていたからその辺の流れがわからないわ 
 
 - 6170 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 15:01:23 ID:Q0OcENnn0
 
  -  発言自体はルール違反じゃないからな。 
 
 - 6171 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 15:03:54 ID:JHC6jU0m0
 
  -  罪ねぇ…… 
 最終的に使わないことを決めたのは同志なんだけどな 
 
 - 6172 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 15:06:26 ID:Q0OcENnn0
 
  -  というか、だから炎上させていいって免罪符にはならないからね。 
 
 - 6173 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 15:15:52 ID:wd5AXwYzi
 
  -  >>6159 
 確かに西住ヒロイン周りは個人的に残念だったな個人的に 
 ダイスのせいとはいえ脳味噌ピンク色すぎる 
 
 - 6174 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 15:15:56 ID:eerUIUE00
 
  -  罪ときたか 
  
 罪ときたか 
 
 - 6175 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 15:17:00 ID:8WEFPF9Z0
 
  -  シベリア送りも辞さない覚悟で当事者達に物申すなら兎も角、周りを扇動して空気を悪くし 
 「罪」とやらを裁くとかねえ 
 
 - 6176 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 15:19:04 ID:4zPDS1o40
 
  -  まぁこういう思考なんだろうなとは思った 
 勝手に暴れて問題起こしといてそれをありもしない他人の責任に求めるとか完全にタカリムーブ 
 
 - 6177 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 15:19:34 ID:0iaHYHCv0
 
  -  やりすぎな連中は永久追放も有るって言ってるのにな 
 
 - 6178 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 15:22:02 ID:8WEFPF9Z0
 
  -  根拠レスの上から目線って亜土灰座らしいちゃらしいがwww 
 
 - 6179 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 15:23:34 ID:CokDz5EO0
 
  -  >>6173 
 やる夫の才能を認めておかしくなってる部や浜πに対して物申してくれた初期ほまほとかはすごく良かったんだけどね…… 
 本当に何故何度も何度も親子丼に転びかねない選択肢出したし 
 
 - 6180 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 15:23:54 ID:JxNwBXf/0
 
  -  上級読者様だから仕方がない 
 
 - 6181 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 15:31:30 ID:EMnRng2K0
 
  -  メシテロさんの発言等はルール違反じゃなかった。 
 ここで同志が一度止めた内容 
  
 この2つは念頭に置いた方かいいと思うの 
 
 - 6182 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 15:33:46 ID:npbGXi2A0
 
  -  アドバイスですら無い事を長々と語る毒者様… 
 
 - 6183 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 15:50:12 ID:tP10jjz20
 
  -  ルール違反じゃないかもしれないけど相当にアレな発言だったとは思うなぁ 
 捜索板で他作者が特定キャラクターを起用することを否定するかのような発言だったっしょ 
 
 - 6184 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 15:51:10 ID:5ETYeKdO0
 
  -  狭き門をくぐった超エリート市民が娼婦娶るわけねーだろ 
 
 - 6185 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 15:53:02 ID:aOGuXFGQ0
 
  -  >>6169 
 これかな?この前スレあたりから色々と片鱗が見えてる 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1460903014/2998 
  
 あの時は弄りが酷かった覚えがあるわ 
 
 - 6186 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 18:16:54 ID:PqghjIu50
 
  -  というか、その弄りって言われる馴れ合いな 
  
 馴れ合いが過ぎたまま訂正もされずにそこで喜びを感じて脳神経細胞のネットワークに「これはいいことだ」とインプットされたら離脱不能なわけで 
  
 別に飯テロさんがどうとかそういうの関係なく、こうなるからコテ雑は嫌われんだよ、と 
 
 - 6187 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 18:20:18 ID:PqghjIu50
 
  -  こう書くとメシテロさんを嫌ってるかのような表現になるな……どう説明したらいいんだろう 
 
 - 6188 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 18:23:12 ID:8WEFPF9Z0
 
  -  コテ雑は嫌われんだよ 
 でいいんじゃね? 
 
 - 6189 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 18:39:00 ID:bZ38bHO+0
 
  -  名無しならID変われば関係がリセットされるけど 
 酉付けての慣れ合いから不協和音の崩壊なんて良くあることだし 
 
 - 6190 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 18:47:28 ID:0RUnTmkX0
 
  -  発言を統制するなんて、中国の当局監視下でも無い限り無理だと思うけどなあ 
 馴れ合いや雑談は書き込まないで、でも相づちは欲しい、とか、ルール守らないアホに対する強制力が無い限り不可能でしょ 
 
 - 6191 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 18:49:26 ID:PqghjIu50
 
  -  >>6188 
 まあそっか 
 よく考えたらコテ雑に限らず同好の士の馴れ合いって、どこもそういう懸念を抱えているっちゃ抱えているなと思った 
  
 
 - 6192 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 18:50:49 ID:pOMOunRg0
 
  -  むしろ自治に足踏み出しかけてる気がしないでもない 
 ここでやる分でもギリギリグレーっぽい感じ 
 
 - 6193 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 18:55:44 ID:I861/t5w0
 
  -  コクブンがダメ、つまりどんな器量良しでもアスナみたいになるのか・・・ 
 
 - 6194 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 18:56:25 ID:uVUU7ADd0
 
  -  ノウハウが失われたら花街は終わりか… 
 
 - 6195 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 18:57:19 ID:5ETYeKdO0
 
  -  花街は1度終わったら復活は無理 
  
 
 - 6196 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 18:58:08 ID:PqghjIu50
 
  -  ノー、ハゥーが失われたら、イエス、イエス、カモン!! ばっかりになるしな 
 そら花街は廃れるわ 
 
 - 6197 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 18:59:34 ID:VkqunFwr0
 
  -  吉原みたいに焼け落ちたわけでもないのに失われてしまった 
 
 - 6198 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 18:59:47 ID:O3nHDL9+0
 
  -  個人的にメシが美味い>花街駄目 
 
 - 6199 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 19:00:30 ID:aRC3U65u0
 
  -  シーハァーオゥーイェー 
 特に指導者がねどうしてもある程度の年齢が必要だから 
 壊滅した後探しても墓の下だろうし 
 
 - 6200 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 19:00:38 ID:7rrr37/Q0
 
  -  コクブンはなー 
 自分が冒険者なら勇んでいって性病もらってくるのが目に見えるようで辛いわ 
 
 - 6201 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 19:01:28 ID:uVUU7ADd0
 
  -  >>6200 
 金ができた少年が結構やらかしてるんだろうな… 
 
 - 6202 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 19:03:42 ID:qmBtJk6Q0
 
  -  大金稼いだから花街で童貞捨ててきたンゴwwww 
 ↓ 
 なんか体の調子悪い・・・悪くない? 
  
 こんなんでギフト持ちが早死にしてたら悲しいなぁ 
 
 - 6203 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 19:05:15 ID:uVUU7ADd0
 
  -  青い性欲を優しく受け止めたかつてのコクブンは偉大 
 はっきりわかんだね 
 
 - 6204 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 19:09:38 ID:Sf48BjYV0
 
  -  娼館街を政庁で管理してたゲンドウは有能だった 
 
 - 6205 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 19:10:15 ID:1QFTjq3E0
 
  -  つーか、今でも病気貰う事が多いというのに。 
 
 - 6206 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 19:11:28 ID:VLjxStJa0
 
  -  大金稼いでコクブン行くなら病気持ちと遭遇する率は低いんじゃないか? 
 ケチって安い女に行くとまずいかもしれないけどさ 
 まぁ大金が銀貨1枚なのか100枚なのかでも差があるけど… 
 
 - 6207 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 19:11:34 ID:wd5AXwYzi
 
  -  アクアですらそこは手を出さなかった分野だからな 
 何かいつの間にか壊滅してたけど 
 
 - 6208 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 19:11:49 ID:HdY2FjK60
 
  -  >>6203 
 なんか美化しているけど旧コクブンも結構アカンかったよ。 
 修羅だったかではやる夫が来るまでかなりの性病にかかっていた娼婦がいたし。 
 鼻がないとか動けないのも珍しくないぐらい。 
 
 - 6209 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 19:12:49 ID:uVUU7ADd0
 
  -  お、おう… 
 いやまぁここまでひどくはなかったかなって 
 
 - 6210 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 19:17:03 ID:1QFTjq3E0
 
  -  今揺れたけど(神奈川)、皆さんご無事ですか? 
  
 
 - 6211 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 19:27:54 ID:g3Jyw25l0
 
  -  睨み返せそうな美少女の孫娘を持ってそうなジジイが来たw  
 
 - 6212 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 19:31:41 ID:HdY2FjK60
 
  -  >>6211 
 孫娘にはケンちゃんがいるから時雨さんあたり? 
 
 - 6213 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 19:32:48 ID:aOGuXFGQ0
 
  -  あれー?けいおん勢じゃないのか?嫁 
 
 - 6214 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 19:36:14 ID:BgdpSwJ10
 
  -  そりゃあ生肉貪る姿見てたらなあw 
 
 - 6215 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 19:37:16 ID:aOGuXFGQ0
 
  -  >>6214 
 もう我慢できないって流れで押しかけるのかと・・・ 
 
 - 6216 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 19:37:45 ID:uVUU7ADd0
 
  -  肉食女子w 
 
 - 6217 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 19:39:44 ID:g3Jyw25l0
 
  -  ヒャッハー 新鮮な生肉だーーー!!っていうけいおん組かw 
 
 - 6218 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 19:41:40 ID:BgdpSwJ10
 
  -  >>6217 
 そっちかよw 
 
 - 6219 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 19:41:45 ID:uVUU7ADd0
 
  -  クッソ仲悪かったんやろなぁw(ジッジ 
 
 - 6220 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 19:42:26 ID:HdY2FjK60
 
  -  >>6219 
 あのジッジと仲が良い奴って思い浮かばないw 
 
 - 6221 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 19:43:01 ID:dgDRBlZ+0
 
  -  >>6219 
 デコ助と仲良く出来る方が人格的に問題だろwww 
 
 - 6222 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 19:44:10 ID:Sf48BjYV0
 
  -  デコーズはデコーズでやらない夫に情はあるんだろうな 
 Lv1のやらない夫に天賦の才があってもジッジの本気の気当たりを受けて平気とは思えん、反発できる程度には手を抜いてたんだろうな 
 
 - 6223 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 19:44:51 ID:uVUU7ADd0
 
  -  やらない夫はINT特化だったんじゃなかろうか 
 
 - 6224 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 19:45:17 ID:YUWw1ljJ0
 
  -  まぁ伝統とか言ってデコ助相手に気当たりとかしたら喜んでその場に居る連中ぶった斬るだろうしこうやって強くなる前にに見極るのは理屈にあっとる 
 
 - 6225 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 19:46:04 ID:HdY2FjK60
 
  -  >>6222 
 あいつなんだかんで下の人間は面倒見るから。 
  
 だから黒騎士に選ばれたんだし。 
 
 - 6226 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 19:50:27 ID:g3Jyw25l0
 
  -  >>6223 
 単に頭でっかちなだけなら、「稀有な才能に恵まれて産まれ、そのくせ犬の暮らしを夢見やがって。」なんて 
 評価はしないと思うぞ。 
 
 - 6227 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 19:51:14 ID:KBcgJCQ80
 
  -  ※なお、黒騎士になった理由は「自分みたいな品性下劣な人間が全星団の騎士の憧れである黒騎士を拝命したらみんな歯軋りして悔しがるだろうな」というどうしようもない理由からである 
 
 - 6228 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 19:51:33 ID:uVUU7ADd0
 
  -  やる夫より凄かった可能性が微レ存…? 
 
 - 6229 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 19:51:43 ID:0RUnTmkX0
 
  -  INT特化ってことは、ダイバーの素質があったんだろうなあ 
 うまくSTRも鍛えられれば、剣聖剣技も出来た可能性が 
 
 - 6230 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 19:56:14 ID:YUWw1ljJ0
 
  -  いわゆるバイアだったんだろうなやらない夫、星団暦でも珍しい才能持ってたのに机仕事とか……ってなるのは判るがない夫の人生だし 
 
 - 6231 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 19:56:38 ID:dX8b2u1i0
 
  -  >>6217 
 それけいおん組だと思っていたら実は白露型の面々だったとかなオチでは 
 
 - 6232 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 20:01:03 ID:uVUU7ADd0
 
  -  【朗報】ない夫とヨッメ有能だった 
 
 - 6233 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 20:03:37 ID:0RUnTmkX0
 
  -  嫁は朝倉さんだったっけか、あの子もナイフ使いだから穏健とは限らないw 
 
 - 6234 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 20:05:22 ID:dX8b2u1i0
 
  -  凸の関係者なんて物騒すぎて筆記試験で受かってても面接で落すわ 
 なんでない夫公務員になれたんだよw 
 
 - 6235 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 20:05:29 ID:g3Jyw25l0
 
  -  ない夫は血筋でいえばデコ助とエスト(スパーク?)の息子で、朝倉さん(一般人)の血が混じったやる夫より上そうだしね。 
  
  
 と書いてたらタイムリーな投下がww  
 
 - 6236 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 20:06:36 ID:qmBtJk6Q0
 
  -  ない夫も凸助の薫陶を受けてヒャッハーしてたらどうなってたのかw 
 
 - 6237 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 20:06:41 ID:VruyJix70
 
  -  少佐って長野勢だっけ? 
 武装親衛隊(アイドル追っかけ)とか作りそうw 
 
 - 6238 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 20:08:32 ID:4vfnGgYw0
 
  -  やらない夫って、INTの数値見る限り、ダイバーよりマイトの可能性のほうが高くないか? 
 
 - 6239 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 20:13:14 ID:O8ab5tNo0
 
  -  シド大陸はやはりボォスもあったのか 
 
 - 6240 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 20:22:31 ID:I861/t5w0
 
  -  血が薄まってなければこの爺、どうしたんだろう 
 
 - 6241 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 20:23:42 ID:uVUU7ADd0
 
  -  >>6240 
 禍根は絶ってたんじゃね? 
 
 - 6242 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 20:27:23 ID:0RUnTmkX0
 
  -  キチガイA・Bランクになる前に角を矯めるつもりだったとしても、バカ息子の代わりに才能を振るってくれる可愛い孫に手を出す連中を黙って見てるとは・・ 
 
 - 6243 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 20:29:09 ID:4vfnGgYw0
 
  -  考えてみると、やらない夫のやつ、よくデコースに逆らえたな 
 なんだかんだ言って度胸は父親譲りだったんだろうなあ 
 
 - 6244 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 20:29:37 ID:jji0kr3z0
 
  -  才能があるだけで殺されかねないとか理不尽どころじゃねーな 
 
 - 6245 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 20:31:13 ID:4rRhJBbp0
 
  -  それにしても一夫多妻なのに一人っ子なのか?やらない夫 
 他にも子供がいたから逆らえた? 
 
 - 6246 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 20:35:31 ID:7zeWZAMG0
 
  -  黒騎士も歴代おじいちゃん同様に 
 ゲロ甘孫バカではあるが文化が違う(白目 
 
 - 6247 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 20:35:33 ID:dX8b2u1i0
 
  -  血が濃すぎて子供が出来にくいとかの問題が出ているのでは 
 
 - 6248 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 20:50:07 ID:8WEFPF9Z0
 
  -  何 グレイコートになればいい 
 
 - 6249 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 21:00:56 ID:VruyJix70
 
  -  千本桜、低レベルでもAランク並の効力を発揮…… 
 あれ?生産職育成に超向いてないこのスキル? 
 
 - 6250 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 21:01:52 ID:TNxVoco00
 
  -  INTはとにかく高かったから口先三寸(決死)でなんとかと妄想>同志のやらない夫 
 
 - 6251 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 21:06:40 ID:wd5AXwYzi
 
  -  ストイック?梅座は訝しんだ 
 
 - 6252 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 21:07:48 ID:a+iOu1050
 
  -  仲間云々以前にステータス的な意味で仲間になれる人間居るのだろうか 
 
 - 6253 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 21:15:12 ID:0RUnTmkX0
 
  -  「黒騎士の孫」と「役所勤めの親を持つ子」ではかなり他人に与える印象が違うw 
 
 - 6254 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 21:28:57 ID:Sf48BjYV0
 
  -  ヤッル、ほぼ最短ペースで昇格してるから年齢が餓え過ぎるんだろうな 
 
 - 6255 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 21:30:16 ID:kDVGtOQi0
 
  -  申真N? 
 
 - 6256 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 21:31:28 ID:uVUU7ADd0
 
  -  申し訳ないが真の仲間はNG(ファッキューロッゼ 
 
 - 6257 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 21:32:37 ID:rJrHyspd0
 
  -  なお、アニメでは真の仲間にはならないルートになってる模様 
 
 - 6258 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 21:33:32 ID:uVUU7ADd0
 
  -  なぜ最初からこうならなかったのか…(アニメ 
 
 - 6259 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 21:34:04 ID:kDVGtOQi0
 
  -  真の仲間? ごめんそれも判らん 
 何処の原作のどういう意味? 
 ぐぐるからヒントだけでも 
 
 - 6260 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 21:34:39 ID:5MWSPQ0R0
 
  -  真の仲間のないゼスティリアって毒のないミストさんみたいなもんじゃね? 
 
 - 6261 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 21:35:10 ID:a+iOu1050
 
  -  「真の仲間」で出ると思うぞ 
 
 - 6262 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 21:35:12 ID:uVUU7ADd0
 
  -  >>6259 
 「真の仲間」でググればわかるよ 
 
 - 6263 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 21:35:16 ID:FCvl1Cu00
 
  -  >>6259 
 ゼスティリア 
 
 - 6264 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 21:35:29 ID:VLjxStJa0
 
  -  アニメのアリーシャかっこ良かったね 
 
 - 6265 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 21:35:44 ID:rJrHyspd0
 
  -  真の仲間 でググるだけで大概解ります。 
 
 - 6266 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 21:37:24 ID:jji0kr3z0
 
  -  これでロリ出てきてOKだったらドン引き 
 
 - 6267 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 21:40:25 ID:qZCQXLP70
 
  -  ゲームだと明らかに無理矢理シナリオ改変してまでロゼを持ち上げてアリーシャをフェードアウトさせてる。(アリーシャPTアウト後の販売物等) 
 不自然なまでにマンセーされてたりするせいでヘイト一身にうけたキャラだわ、悪いのは馬場。 
  
 尚アニメ版だと原作ブレイクして(今の所)大絶賛されてる模様 
 
 - 6268 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 21:40:55 ID:uVUU7ADd0
 
  -  バッバ見とるから、メシウマは譲れないラインだろうな… 
 
 - 6269 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 21:42:19 ID:bxyDUduf0
 
  -  嫁基準はバッバか 
 
 - 6270 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 21:42:45 ID:KBcgJCQ80
 
  -  というかアニメの流れがまともすぎて「こっちが元だったんじゃね?」疑惑すら出ているとか 
  
 さっさと馬場更迭してアニメシナリオで本編再構成はよう 
 
 - 6271 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 21:43:38 ID:N4OKKYvO0
 
  -  申し訳ないが 真の仲間は NG 
 ロゼ 1年近く炎上し続けたあるゲームの誇る仲間キャラ 真の仲間 
 事有る毎にペアで宣伝媒体に出続けていたヒロインと目されていたキャラの代わりにPTに参加 
 サイコパス 流石はロゼ(笑 絵師劣化したなぁ 等々すさまじい評を得ている 
  
 これでも当たり障りのない範囲で紹介しているつもり 
 
 - 6272 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 21:44:27 ID:rJrHyspd0
 
  -  後にアリーシャ関連のDLCが無償でプレイ可能って事で、アリーシャの扱いに納得の行かないプレイヤー達が一縷の望みをかけてやってみたら、 
 更に傷に塩を塗りたくる内容だったという。 
  
 
 - 6273 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 21:44:46 ID:0RUnTmkX0
 
  -  KMNクラスのが居るとか、テイルズ呪われてるんじゃないかね 
 まあ最終的に責任を追及していくと、KMNの類似品を使った奴が悪いんだろうけど 
 
 - 6274 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 21:49:50 ID:KBcgJCQ80
 
  -  一部界隈で「お前の頭ゼスティリアかよ?」が罵倒語として成立してるとかそうでないとか 
 兎角……なんというか、シリーズの名を地に貶めたタイトルだな 
 
 - 6275 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 21:50:07 ID:Q2eTsnds0
 
  -  生臭いことを言うと、ロゼの中の人と、アリーシャの中の人の所属事務所は、 
 こういう方向の仕事では、力の差が歴然でもあるからなあ…。 
 一女性声優にどこまで事務所が口出すかは知らないけど、 
 UFOもバンナムもあそこを故意に敵に回したくはなかろう。 
 
 - 6276 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 21:51:26 ID:rJrHyspd0
 
  -  多分だが、ベースシナリオは悪くなかったんじゃないかと。 
  
 責任者がやらかしたパターンだから、近いのは俺屍2の鵺子じゃないかな。 
 
 - 6277 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 21:54:36 ID:KBcgJCQ80
 
  -  >>6275 
 いや、馬場の発言からしてあからさまにえこひいきでシナリオ改変かましたやつです 
  
 ロゼの中の人大好きでアピールのために前面に押し出したとか言うインタビュー記事があったはず 
 
 - 6278 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 21:55:17 ID:N4OKKYvO0
 
  -  賛否激しいけど名作の範囲といえるアビスの 
 否定意見の大半が集中している部分を担当していた人物が 
 発言力つけて全力を出したのがゼスティリアと言われてる 
 
 - 6279 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 21:55:35 ID:uVUU7ADd0
 
  -  桝田と一緒か 
 発表当時は本当に嬉しかったのになぁ…(俺屍2 
 
 - 6280 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 21:57:53 ID:qZCQXLP70
 
  -  イズルをイメージすれば大体わかるんじゃないかなぁ。メイン(お気に入り)の為に周り(対抗馬)を下げてってやり方だし。 
 
 - 6281 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:00:14 ID:vKxqTB850
 
  -  作り手が特定のキャラクター相手に度を越えて肩入れというか偏愛すると大抵酷い事になるよね 
 
 - 6282 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:00:20 ID:Q2eTsnds0
 
  -  >>6277 
 一プロデューサーはそうかもしれんけど、それで利益損失起こして 
 この手のコンテンツ制作に支障が出るような業界ヘイトかましてるようにも 
 見えますんで…。 
 
 - 6283 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:01:27 ID:5ETYeKdO0
 
  -  るろうに剣心とか 
 
 - 6284 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:02:53 ID:sfor9YBW0
 
  -  これやる夫が就職出来なかったの両親のせいじゃ無いんじゃないの? 
 
 - 6285 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:03:34 ID:8SQKlZrq0
 
  -  >6281 
 興味本位だが、逆にそーいうので名作に仕上がったのがあるなら、見てみたいんで知ってるなら教えてほしい 
 
 - 6286 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:04:20 ID:5MWSPQ0R0
 
  -  >>6281 
 オリーシュになるかオリーシュの仲間にいるかでしか無いよなぁ 
 
 - 6287 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:04:30 ID:Sf48BjYV0
 
  -  男性冒険者が希少で売り手市場なら妥協しなくてもいいんじゃね?と思ってしまう 
 
 - 6288 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:05:28 ID:AktXQP9B0
 
  -  前例一杯あるってのにねえ… 
 
 - 6289 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:05:36 ID:kDVGtOQi0
 
  -  姐さん女房も悪くないと思うがw 
 
 - 6290 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:05:41 ID:FCvl1Cu00
 
  -  バンナムの声優の盾二枚目。(一枚目はアイマス。木星がらみで貴音の声優が・・・) 
 イベントで担当声優土下座はほんまアカン 
 
 - 6291 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:05:56 ID:5MWSPQ0R0
 
  -  >>6285 
 映画パトレイバー2 
 少なくとも評価高くしてる人間は多い 
 俺はノーコメント 
 
 - 6292 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:08:36 ID:FCvl1Cu00
 
  -  >>6285 
 実写るろうにの 
 瀬田とか 
 
 - 6293 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:08:54 ID:8SQKlZrq0
 
  -  え、あれそういう系統だったの?>映画パトレイバー2 
 俺にとっては面白かった 
 
 - 6294 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:09:10 ID:Q2eTsnds0
 
  -  料理スキルが高いティーンズのキャラ…食戟のソーマか鉄鍋のジャンあたりくらいなら 
 いないこともないけど…。 
 
 - 6295 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:09:39 ID:Dz1AorWW0
 
  -  ゼスティリア自体は嫌いではないんだけどなぁ 
 
 - 6296 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:10:53 ID:3vDNed7m0
 
  -  バッバのとこで育てればいいのに…… 
 
 - 6297 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:10:55 ID:8SQKlZrq0
 
  -  キリコとかヤンってAA数あるんかね? 
 
 - 6298 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:11:11 ID:5MWSPQ0R0
 
  -  OVA最終話の焼き直しじゃねーかとかは置いとくとして 
 漫画やTVファンには不評だったよ 
 それは実写パトレイバーで「ああ、やっぱりな」ってなった 
 
 - 6299 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:13:17 ID:8SQKlZrq0
 
  -  とりあえず年齢&解体上手に条件絞って、メシウマに育てていく光源氏計画は取れないのだらうかw 
 
 - 6300 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:13:52 ID:D1PD2wCD0
 
  -  >>6297 
 1個もないっぽい 
  
 なぜか大谷水月が1個あったw 
 
 - 6301 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:14:42 ID:5MWSPQ0R0
 
  -  育てる間低レベル狩場に行くのが無駄って考えはあるんじゃないかな 
 だから最低Cから募集なんだろう 
 
 - 6302 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:15:33 ID:4vfnGgYw0
 
  -  >>6293 
 映画パトレイバー2はパトレイバーの皮を被った押井作品だから、 
 パトレイバーが好きだと受け入れられない人が多いんだよ 
 
 - 6303 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:15:43 ID:uVUU7ADd0
 
  -  >>6299 
 30近くなった男性上位冒険者がそれやるんじゃないか?w 
 
 - 6304 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:16:16 ID:sfor9YBW0
 
  -  女性がどうにも一人で生きていける時代じゃないとやる夫さんの検索条件にかかる女性は存在しえなくなるか 
 
 - 6305 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:16:52 ID:5MWSPQ0R0
 
  -  >>6302 
 アレも典型的な「俺が考えたかっこいいキャラのために原作キャラを踏み台」なんだよなー 
 
 - 6306 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:17:13 ID:Q2eTsnds0
 
  -  正直、あの監督ベクトルがみょうに生臭くて 
 、OVAパトレイバーくらいマイルドにしても、 
 シリーズワンセットも見れば5年は新作いらんね。 
 
 - 6307 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:18:42 ID:8WEFPF9Z0
 
  -  押井作品と見ればおもしろいよおもしろいよ 
 
 - 6308 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:19:50 ID:N4OKKYvO0
 
  -  後藤(隊長)と(南雲)しのぶさんを除いてはほぼ全てのキャラクターが嫌いだった。 
 だから『パト2』は彼ら(後藤と南雲)を主人公にして話を作ったぐらいでさ。 
  
 と発言してるのが押井監督 パトレイバー嫌い 辺りでググレば出てくる 
 
 - 6309 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:19:54 ID:uVUU7ADd0
 
  -  一時的にでも組んだらゴネて解散できなさそう 
 
 - 6310 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:19:59 ID:sfor9YBW0
 
  -  ナルホドさんだってこんなん通らない思ってるだろこれ 
 
 - 6311 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:20:21 ID:4vfnGgYw0
 
  -  1はちゃんとパトレイバーやってたし、良かったんだけどねえ 
 
 - 6312 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:20:36 ID:vKxqTB850
 
  -  >>6285 
 ごめん知らんw 
 
 - 6313 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:20:38 ID:8SQKlZrq0
 
  -  あー、確かに原作とはえらく空気ちがわね? とは思った>映画パト2 
 だがそれでもあれはあれで好きな異端者 
 
 - 6314 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:21:14 ID:qZCQXLP70
 
  -  やー、むしろ在庫処分の気持ちで勧めてる気がw 
 
 - 6315 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:21:30 ID:a+iOu1050
 
  -  料理スキルと解体スキルそれぞれ片方持ってる人間1人ずつとかならまだなんとかなるのだろうか 
 
 - 6316 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:22:02 ID:lvnFGs110
 
  -  17-14くらいで解体と料理がうまいキャラでaa豊富そうなの 
 浮かぶかな 
 
 - 6317 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:24:20 ID:sfor9YBW0
 
  -  >>6316 
 朝倉さん(震え声 
 
 - 6318 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:24:38 ID:4vfnGgYw0
 
  -  >>6313 
 いや、ソレ特に異端ってわけじゃないぞ 
 映画としては評判いいんだよ、パトレイバーとしてみると評判がわるいんであってw 
  
 ここらへん同じ監督のビューティフルドリーマーも似たような評価になるが 
 
 - 6319 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:24:43 ID:0RUnTmkX0
 
  -  言い方悪いけど、素材回収と食事当番のみが仕事の奴隷が必要なら、女である必要は無いな 
 素材回収で捨ててた分の金銭を得て、食事は街中のプロの店に行く方が失敗は少なそう 
 
 - 6320 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:25:17 ID:uVUU7ADd0
 
  -  >>6317 
 マッマやんけ! 
 
 - 6321 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:25:36 ID:4cpGz2lG0
 
  -  うる星やつらの映画だかでも同じような感じなんだっけ。 
 一作品として見れば傑作だけど、原作どこいったの、と。 
  
 
 - 6322 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:26:29 ID:8WEFPF9Z0
 
  -  文化の遺失もそうとうあったんだろうねぇ 
 
 - 6323 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:27:42 ID:qZCQXLP70
 
  -  イギリスは発展の為に食文化が犠牲になったが、こっちは衰退してだからなぁw 
 
 - 6324 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:27:48 ID:uVUU7ADd0
 
  -  >>6319 
 どうやら外食業界が死んでるっぽいぞ… 
 
 - 6325 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:28:21 ID:VzWwPTqU0
 
  -  文献から異質技術を再生させてるセンダイ、超有能 
 
 - 6326 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:29:05 ID:5MWSPQ0R0
 
  -  >>6313 
 面白いのは否定しないよー 
 だからノーコメントなのよ 
  
 攻殻機動隊2ndのストーリーも押井が原型作ったって聞いて納得したなぁ 
 クゼと柘植のキャラ被ってんよー 
 
 - 6327 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:29:32 ID:iKnRpcT00
 
  -  調理師スキル持ち冒険者について考えてたが 
 普通のセンダイでも調理師・解体持ちって重宝されそうだよな 
 普通のセンダイだと徒党は男女混ざっていることが多いわけでは無いようだから 
 料理系男子の需要は結構多そう 
 まぁ前に誰かの二次であった料理しまくりな冒険者モノより地味な話になるだろうが 
 
 - 6328 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:29:35 ID:I/3ADFlF0
 
  -  文献から料理を復活ってどこまで食文化衰退してたんだw トミヤには普通に残ってたはずだけど 
 センダイとトミヤで一緒になって復興が始まったというのは数の上だけで、人的交流はあんまりなかったのかしら 
 
 - 6329 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:29:54 ID:lvnFGs110
 
  -  トーキヨーとかから受けられなかったのかね・・・ 
 
 - 6330 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:30:05 ID:sfor9YBW0
 
  -  >>6320 
 そうだよ!(ガチギレ 
 
 - 6331 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:30:37 ID:8SQKlZrq0
 
  -  前の同志の話に出てた、復興中のセンダイでのお艦の店のようなのは貴重なのかw 
 
 - 6332 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:31:13 ID:0RUnTmkX0
 
  -  >>6324 
 飯炊き奴隷も期待できず、外食産業もダメとか、自前で調理技術身につけるしかないw 
 そもそも、BBA2が調理技術教えるの断ったけど、考えてみればそこまで技術あったのかどうか・・ 
 
 - 6333 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:31:30 ID:Q2eTsnds0
 
  -  >>6316 
 …やらない夫? 
 
 - 6334 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:31:39 ID:8WEFPF9Z0
 
  -  トミヤで探した方が良いんじゃね?w 
 
 - 6335 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:32:05 ID:uVUU7ADd0
 
  -  >>6333 
 パッパやんけ! 
 
 - 6336 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:32:24 ID:iKnRpcT00
 
  -  >>6324 
 そこを考えるとジッジとばっばが料理上手ならやらない夫の舌も肥えてるだろうし 
 朝倉さんが料理上手だったりして 
 
 - 6337 :6332:2016/09/13(火) 22:32:44 ID:0RUnTmkX0
 
  -  BBA2の腕前は凄かったのか・・>やる夫の祖母の腕前は厳しい注文だったりした 
 
 - 6338 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:34:09 ID:4vfnGgYw0
 
  -  一応他の都市の交流あるんだから、他の都市から料理人招いたほうがはやそうだが 
 
 - 6339 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:34:22 ID:7zeWZAMG0
 
  -  まあ見つけられないなら見つけられないで仕方がないよね 
 でもマッチする料理技能保持者は無理、でも素材は回収してって言い分は筋が通らないだろう 
 
 - 6340 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:35:09 ID:5ETYeKdO0
 
  -  食文化が1回リセットした中で熊肉を美味く料理できるって相当だろ 
 
 - 6341 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:35:18 ID:5MWSPQ0R0
 
  -  こう言っちゃ何だけど素材回収って義務じゃないしなぁ 
 金銭に困ってないなら無視って選択肢は十分にありだろ 
 
 - 6342 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:35:25 ID:aOGuXFGQ0
 
  -  >>6316 
 田所ちゃん(ソーマ)とかは?AA少ないか・・・ 
 
 - 6343 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:35:41 ID:TM5RRl4Q0
 
  -  センダイで旨いモノ喰いたかったら皇都料理とかエド料理とか他所の都市で修行してきた料理人の店にいくのか…。 
 高そう。 
 
 - 6344 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:35:50 ID:FCvl1Cu00
 
  -  18やったらホライゾン梅組が該当する。>最低飯普通 
  
 
 - 6345 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:37:19 ID:bPxmGo0S0
 
  -  >>6337 
 奴は、出刃包丁一本でマグロだろうと甲冑着たミラージュ騎士だろうと活け造りに出来る女だ。 
 
 - 6346 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:37:51 ID:Sz8sHFtx0
 
  -  剥ぎ取り専で雇ってバッバに稽古付けてもらえばイインジャナイカナ(嫁入り修行感) 
 
 - 6347 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:38:20 ID:wSC2D/xI0
 
  -  >>6338 
 今のセンダイに進んで腰を落ち着けようとする人がいそうにないんだよなぁw 
 税金払えない人は市民じゃありません、市民の子供は市民?甘えんな だからな 
 
 - 6348 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:39:22 ID:Ux4c5gXb0
 
  -  五番町霧子なら・・・ AAあるかは知らんww 
 性格はう〜ん?ww 
 
 - 6349 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:39:31 ID:uVUU7ADd0
 
  -  >>6347 
 実際、もう通り道になってるだろうなぁ 
 
 - 6350 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:40:06 ID:bxyDUduf0
 
  -  条件メシウマで公募すれば 
 今後に期待位なら引っかかるじゃろ 
 
 - 6351 :スキマ産業 ★:2016/09/13(火) 22:41:00 ID:???0
 
  -  (ああ、いるわ。リナインバース。(公式本編終了時17歳) 
 
 - 6352 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:42:23 ID:a+iOu1050
 
  -  もうセンダイ脱出して他行ったほうがいいんじゃないかなあ・・・ 
 
 - 6353 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:42:36 ID:I861/t5w0
 
  -  鳳鈴音・・・けど以前ヒロインしたか 
 
 - 6354 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:43:48 ID:5MWSPQ0R0
 
  -  センダイが開拓最前線ってわけじゃなくなったけど 
 場所的にEからAまで狩場が近いってのは修行にはメリットなんだろう 
 
 - 6355 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:45:06 ID:sfor9YBW0
 
  -  >>6328 
 メシマズって文化として根付くみたい 
 現実イギリスはメシマズの名声ほしいままにしてるし 
 東北の外食は塩きつすぎるし 
 
 - 6356 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:45:09 ID:Z9aCj8l60
 
  -  >>6354 
 トミヤは既にセンダイと合併してるから今のセンダイは開拓の最前線やで 
 
 - 6357 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:46:15 ID:bxyDUduf0
 
  -  初代あたりでカニ喰って強くなってたような記憶。 
 あれなら料理スキルなしでも美味しくいけるやん 
 
 - 6358 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:46:22 ID:jzYSxHQZ0
 
  -  >>6313 
 もうちょっとレイバーが出ないかなあとは思った。 
  
 あとからアレの評価を知って、まだマシだったのね、 
 っておもった。 
 
 - 6359 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:47:13 ID:5MWSPQ0R0
 
  -  >>6356 
 ならなおさらセンダイから動くのはないなー 
 市民権だけならもう手に入ってるけどそれで終わるわけでないし 
 
 - 6360 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:47:56 ID:uVUU7ADd0
 
  -  >>6357 
 まだ森までしか行けないからなー 
 買うわけにもいかないし(超高級素材 
 
 - 6361 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:53:21 ID:VzWwPTqU0
 
  -  一度マズメシ食うのが普通って定着しちゃうと 
 いつも食ってる不味い飯>よく知らん美味い飯 
 って価値観が形成されて、美味い飯紹介しようにも食いついて来ないそうで 
 
 - 6362 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:54:59 ID:dOReiK8f0
 
  -  何もかもブッチして活動すればAランクが襲ってきますから 
 ある程度のルールは守る必要ありますもんね 
 
 - 6363 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:55:01 ID:5MWSPQ0R0
 
  -  このハンバーガーとコーラは世界一売れてるんだ 
 だから世界一うまいものだろってやつみたいだな 
 
 - 6364 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:57:02 ID:XQyJeLAZ0
 
  -  ハンバーガーにもランクはあるからなあ 
 
 - 6365 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:57:54 ID:8SQKlZrq0
 
  -  え、そうなん? 自炊初めて5年、自分の作る飯の大半がいまだ「ただの餌」のレベルで、 
 そんなののほうが「良く知らん美味い飯」よりも良いと思ったことないんだが。 
 
 - 6366 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:59:55 ID:5MWSPQ0R0
 
  -  一時期筋トレでサプリやプロテインに野菜バナナ鶏肉とかだけ食ってた時期あったけど 
 マジ栄養補給でエサにしか思えないけど慣れるとそれ以外食う気無くなるんだよな 
 アレはヤバい思考力マジ落ちる 
 
 - 6367 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 22:59:57 ID:YUWw1ljJ0
 
  -  いい女探してバッバに鍛えてもらうのはOKなんだよやる夫君w 
 
 - 6368 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 23:01:25 ID:sfor9YBW0
 
  -  >>6365 
 メシウマの素質がある人は自炊で一番冷静に味を評価しちゃうからね 
 
 - 6369 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 23:02:17 ID:neftfEYW0
 
  -  >>6365 
 個人レベルじゃなくて、文化レベルでの話だと思うぞ。 
  
 >>6365は、自分のメシがまずくて、他にいくらでもうまい飯があるってわかってるけど 
 周辺にまずい飯しかなくて、他にまともなメシってのが存在しているって知識すらない場合、 
 「よくわからない食べ物=うまい飯」な図式になってしまって、手が出しにくくなるってことやろ。 
  
 
 - 6370 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 23:03:13 ID:neftfEYW0
 
  -  逆か。 
  
 「うまい飯=よくわからない食べ物」だな。 
 どっちでも同じだが 
 
 - 6371 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 23:08:01 ID:I861/t5w0
 
  -  5年も自炊するなら上達する気がするのだが・・・一人鍋なら余程具材を間違えなければ美味しいし 
 
 - 6372 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 23:09:01 ID:uVUU7ADd0
 
  -  舌が肥えるからねぇ 
 
 - 6373 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 23:10:09 ID:VzWwPTqU0
 
  -  補足しようとしたら書くべき事がほぼ書かれててわろた 
 >>6369氏の言う通りでありまして。美味い飯を食うには特別な努力を 
 払わなければならないという環境に置かれた時 
 あっちの人たちは「特別な努力によって得られる美味い飯」よりも 
 「いつも口にしてるものを食べるという安心感」を選択する 
 傾向にあるようなのです。言葉足らずですみませんでした 
 
 - 6374 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 23:10:30 ID:5MWSPQ0R0
 
  -  最近は冷凍食品がマジうまいから下手に料理しないほうがいいってのがなぁ 
 
 - 6375 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 23:11:31 ID:NVAvlIE70
 
  -  >>6321 
 1で既にうる星としていいんかなコレ…。って感じだったが。2はね。 
 余波で3,4(特に3)まで悪影響うけちゃった気がする。 
 
 - 6376 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 23:12:49 ID:O3nHDL9+0
 
  -  沖田さんとこに婿入り確定の人も事情があって渡りに船がよろしいな 
 こういうのは寝取りとは言わんが相手やその家の立場台無しにするもんだし 
 沖田ジッジの立場?勝手に潰れてろ 
 
 - 6377 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 23:16:41 ID:O3nHDL9+0
 
  -  決まってなくて良かった 
 
 - 6378 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 23:16:46 ID:I861/t5w0
 
  -  どれだけ丼が好きなんだ、と思わなくも無い 
 
 - 6379 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 23:17:45 ID:O3nHDL9+0
 
  -  ネロちゃまは無事喰われるかどうか怪しいけどな(遠い目 
 
 - 6380 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 23:22:36 ID:lvnFGs110
 
  -  残り(寿命)少ないし子供は失敗したしで 
 マジ焦ってますね爺さん 
 
 - 6381 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 23:23:48 ID:8SQKlZrq0
 
  -  餌に分類される大半の料理=健康()に気を使って調味料とか制限してるブツ 
 分類されないごく一部=そんなの無視した代物 
 
 - 6382 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 23:27:22 ID:neftfEYW0
 
  -  業務スーパーの冷凍ピラフですら油もいらず、フライパンで温めるだけで結構うまいからな。 
 冷凍食品のレベルが上がり過ぎててワロタ状態な現代 
 
 - 6383 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 23:29:08 ID:KBcgJCQ80
 
  -  自然派とかなんとか言って調味料を一切使わないメシマズもいるからなぁ 
  
 熟練しないうちのアレンジは愛情じゃない、実験だ 
 
 - 6384 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 23:30:00 ID:5MWSPQ0R0
 
  -  サイゼリアだって基本全部冷凍食品だからなぁ 
 
 - 6385 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 23:31:48 ID:neftfEYW0
 
  -  自然派っていうか、人間が口にあうように料理するのに必要だと判断されて見つけ出されたのが調味料だからなぁ。 
 あと、塩は人体に必須だし、それを無視して素材を味付けしないで食うほうが不自然だというね。 
 そもそも、現代の野菜とかって人間の口にあうように品種改良受けてるし、それらの食材を使っている以上 
 「自然のものを食べている」とは口が裂けても言えないはずなんだけど、それは無視するんだよなぁ(´・ω・`) 
 
 - 6386 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 23:32:41 ID:XQyJeLAZ0
 
  -  冷凍食品でもベースとなるおいしい味がズレてたりそもそも知らないとかあるので油断できない 
 レンジでやりゃいいじゃん簡単じゃん→プラスチック溶けるまで加熱して病院とかネタでなく存在するのがコワイ 
 
 - 6387 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 23:32:45 ID:O3nHDL9+0
 
  -  >>6383 
 実験ですらなく根拠のない博打でしょ 
 
 - 6388 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 23:33:32 ID:jzYSxHQZ0
 
  -  >>6385 
 論理的思考ができるなら、そもそもそんな宗教に嵌まらない。 
 
 - 6389 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 23:34:29 ID:8SQKlZrq0
 
  -  容器がレンジ可かどうかはちゃんと確認しろとあれほど… 
 
 - 6390 :名無しの読者さん:2016/09/13(火) 23:52:14 ID:5MWSPQ0R0
 
  -  ヴィーガニズムは個人の自由だから尊重する 
 だから俺の自由も尊重しろ押し付けてくんな子供に強制すんな 
 
 - 6391 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 00:03:35 ID:e44DBgj/0
 
  -  サプリメントで無理やり栄養補給しないと死ぬからな>ヴィーガン 
 
 - 6392 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 00:08:37 ID:JUelRpbr0
 
  -  >>6355 
 食も含めた文化って、その土地に住む人たちのニーズに合わせて発展するから他所から来た人には合わないことも多いんよ 
  
 
 - 6393 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 00:09:07 ID:CzGBFXNn0
 
  -  ウィーガンのウルトラマラソンランナーの本読んだことあるけど中々書かれてるレシピは美味そうだった 
 ただ材料揃えるの無理だわこれと思った思い出 
 
 - 6394 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 00:37:25 ID:ISfmRnTb0
 
  -  ヴィーガニズムをggrってみた。 
 俺の生活圏に完全に影響しない場所で好きにやっててくれと思った。 
 
 - 6395 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 00:48:00 ID:oV8+nApA0
 
  -  今日ダイス落ち着てるかな 
 気が早いが・・・ 
 
 - 6396 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 00:51:13 ID:W4P39Yvo0
 
  -  昔読んだ漫画のせいで「ほうれん草食べて怪力を出すポパイを聖典にしてるやつら」という偏見がw 
 
 - 6397 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 02:04:51 ID:e44DBgj/0
 
  -  タカリさんの新作おもしろくないなぁ 
 盛り上がりどころが特に無く淡々としてる 
 ヘイトとかそんなのは全く溜まらないけど 
 ただ退屈だ 
 
 - 6398 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 02:13:37 ID:e44DBgj/0
 
  -  でも、あだち充を面白いと思う人には合うかもしれない 
 俺は全然合わないけどあだち充漫画と同じような雰囲気を感じる 
 
 - 6399 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 02:19:52 ID:eCNTqbu90
 
  -  あだち充より少女漫画テイストだな 
 ちゃおとかの系統じゃなくて年齢層ちょい高めのライン 
 もしくはボカロ曲のノベル系 
 
 - 6400 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 02:32:21 ID:fN7gWmBv0
 
  -  タカリさんの新作好きなんだけど 
 感想とかを求められると何と言って良いか全く…… 
 雰囲気とか空気とかとしか思いつかないから 
 この感覚がずれたら一気に嫌いになりそうな何と言って良いか 
  
 うん……感想が纏まらんなぁ 
 
 - 6401 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 02:40:02 ID:37PjUFAh0
 
  -  色々言われてるからタカリさんの新作見てみたけど、わしこういうの好きやで。 
 
 - 6402 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 03:45:10 ID:qilfQx6i0
 
  -  え?どこで感想もとめてはんの・・・? 
  
 ない夫の取り巻きがない夫含めてうざ過ぎる・・・ない夫は一般的な片思いの男子とはいえ 
 取り巻きの女のせっつきは・・・ねえ・・・まぁ現実にもこういう集団はいるんだろうけどさ 
 つまりうざすぎる人気者な太陽と影で輝く昼行灯な月の話かな・・・ 
  
 ゆかりがやる夫に惚れてそうな描写はやる夫が影で頑張っている姿をしってるからなんだろうな 
 寝坊・・・そして昼間も寝る・・・ネトゲ仲間かな? 
  
 ってこれじゃ感想じゃなくただの予想じゃねえか! 
 ゆかりさんかわいいです はい 
 
 - 6403 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 03:50:38 ID:e44DBgj/0
 
  -  こっちでフォロー入れるよりタカリさんのスレで 
 乙なり感想なり書き込んであげたほうが余程励みになると思う 
 
 - 6404 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 03:59:31 ID:qilfQx6i0
 
  -  >>6403 
 多行になる&予想含みで不可能です 以上 
 
 - 6405 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 04:00:57 ID:rKMO286O0
 
  -  乙とか面白かったですとか書くほうが励みになるって言ってるんだろ 
 
 - 6406 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 04:09:31 ID:e44DBgj/0
 
  -  多行や予想にならないように気をつけようね 
 
 - 6407 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 04:12:23 ID:7XE5SPBA0
 
  -  >>6404 
 乙でええやん 
 
 - 6408 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 04:13:47 ID:qilfQx6i0
 
  -  面倒なやっちゃらやな・・・ 
 
 - 6409 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 04:19:45 ID:rKMO286O0
 
  -  レスの内容から察せられることってあるよなぁ 
 
 - 6410 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 04:24:59 ID:qilfQx6i0
 
  -  >>6409 
 面白くないなんていってるような奴がよほど励みになる? 
 どの口で言えるんだか(最初の奴な 
  
 もう構ってくるな 面倒だ 
 こういってきてる奴誰も乙をつけてないのがまず滑稽だわ 
 
 - 6411 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 04:41:44 ID:1CCsT/U40
 
  -  >>6410 
  
 6403とかが言いたいのは他の人じゃなくて君がここで長文書くよりタカリさんのスレで 
 乙ですとか面白かったですとか書いたほうが良いんじゃない? 
 ってことやで 
 
 - 6412 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 04:47:11 ID:e44DBgj/0
 
  -  俺は面白いと思ってないから励みになるような事は言えないよ 
 言える人はスレで言ってあげたほうが良いって話だ 
 
 - 6413 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 07:09:59 ID:Yk9Lwf1Q0
 
  -  同志もたまに使う設定だけど、やらない夫が※ってのは、どうにもこうもにょるなあw 
 
 - 6414 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 08:09:35 ID:qilfQx6i0
 
  -  >>6411 
 そんなこたぁわかりきっとる 
 わかりきった上でこの反応をしてるんだ 
 少しは察しろ 
 
 - 6415 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 09:09:02 ID:L9yucPcx0
 
  -  あっ(察し) 
 
 - 6416 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 09:27:29 ID:L9yucPcx0
 
  -  本スレでヒロイン予想とかよそうよ 
 
 - 6417 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 09:33:13 ID:Al76s+Ar0
 
  -  あれやる夫がお断りしたキャラを「俺は嫁にしたいぞぉ!」って事じゃないん? 
 足柄ってお断りされた中にいるのかと思ってた 
 
 - 6418 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 09:41:30 ID:qilfQx6i0
 
  -  >>6417 
 いるね・・・ 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1473244517/2067 
 最初誰かわからなかったけどスレの会話内容で足柄さんってわかったわ・・・ 
 
 - 6419 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 09:45:07 ID:nKBoje/f0
 
  -  ローソンのメンチカツカレーパンの人だっけ>足柄さん 
 世代間が大きすぎてお祈りメールって事でしょ 
 
 - 6420 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 10:11:07 ID:1Aj5HA7y0
 
  -  あしがらさんじゅうはっさい 
 自分が30過ぎなら 
 まあ、アリアリアリアリだな 
 
 - 6421 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 10:37:54 ID:Cwi4bdh80
 
  -  アニメだと喪女扱いだけど原作だと勝利に飢えた狼みたいな足柄さん可愛い。 
 小破時の「んにゃ!?んにゃー!!」を可愛いと思うかうわきつと思うかは人によるだろうけど。 
 
 - 6422 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 12:19:15 ID:1wTQTQdM0
 
  -  しょーほーさんの年齢設定で思ったが 
 メシテロの人は年増が好きなんだな 
 低年齢キャラ出しても中身BBAだよなってずっとモヤモヤしてたのがちょっとスッキリした 
 
 - 6423 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 15:07:58 ID:E/3rSl0I0
 
  -  条件提示前に来た人達は比較的ベテランCランクって触れ込みだから 
 おそらく結構年上なんだよな、干支一回りとは言わないまでも 
 
 - 6424 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 15:18:59 ID:u9ZJVKiQ0
 
  -  そもそも15のやる夫と森で組める同年代って時点でギフテッド限定と似たようなもんという気もする 
 その上料理技能とかそうそういないだろうなあ 
 
 - 6425 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 15:40:10 ID:W4P39Yvo0
 
  -  いっそ解体スキルだけで見繕って、料理はバッバに仕込んでもらうとか 
 
 - 6426 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 16:26:02 ID:h9NNEucN0
 
  -  徒党内での結婚がメインという事は女性冒険者の「青田買い」が常態化していそうだな。 
 ※は登録したそばから売れていくんだろうな。 
 
 - 6427 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 16:30:44 ID:SgxTWonK0
 
  -  殆どの人は市民権を得るためには冒険者になるしかないからな 
 成人なるまでは稽古やって、冒険者になったらCランクに上がるまで刈り続ける、てのがデフォだろうから 
 Cランク未満で調理とか狩りに直接関係無いスキルを鍛える余裕のある人は少なさそう 
 今のセンダイじゃ、そういうのはCランクになってから考えなさいと教育されててもおかしくないし 
 
 - 6428 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 17:15:35 ID:pYerufAB0
 
  -  観目さんとこにあかんこが…… 
 
 - 6429 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 17:18:07 ID:qilfQx6i0
 
  -  税金しか頭にないんやろうなぁ・・・ 
 
 - 6430 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 18:20:23 ID:ts9p39Hw0
 
  -  せっかく応募したのに返事がないって嘆いてる表紙の2人には悪いけど、やる夫の徒党募集はほぼ政庁の側のゴリ押しだからやる夫が条件緩める理由がないんだよなぁ 
 しかもその理由がCランク素材を打ち捨てるのやめてだから森に入って解体しないといけないんだけど森で自衛できるような女冒険者ソロとかやる夫の徒党狙う必要が無くね? 
 
 - 6431 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 18:22:26 ID:LQ76187N0
 
  -  >>6316に、リナ・インバースの名前が挙げらていないのを見るに 
 自分も年を取ったんだなぁ…と、ひしひしと…… 
 
 - 6432 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 18:23:29 ID:l0O67YSm0
 
  -  むしろ組んでもらうよりもやる夫に手間賃出しつつ許可もらって 
 Cクラス以上向けクエストで放置素材の回収を出すべき案件だと思うんだけど 
 
 - 6433 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 18:25:27 ID:qilfQx6i0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1473244517/2461 
 予想はやめてくれよ〜頼むよ〜 
  
 ・・・ってか○ねよ・・・ 
 
 - 6434 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 18:25:45 ID:LQ76187N0
 
  -  もはや定型文みたいなもんだけどさ、未来のことに言及したら予想だってなぜ判らないんだ? 
 
 - 6435 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 18:26:47 ID:nKBoje/f0
 
  -  リナだと解体というより木っ端微塵なイメージが・・・ 
 
 - 6436 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 18:26:53 ID:ts9p39Hw0
 
  -  ぶっちゃけやる夫は市民育ちのお坊っちゃまだから押しが弱いのでナルホドくんのお願いの圧力に負けてるだけよね 
 別に聞く必要ないのにw 
 
 - 6437 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 18:29:53 ID:qilfQx6i0
 
  -  予想多くない・・・?多すぎない・・・? 
 
 - 6438 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 18:30:16 ID:LQ76187N0
 
  -  >>6435 
 一応、花嫁修業させられていて、プロのメイドやシェフが裸足で逃げ出す程のスキルはあるんですよ 
  
 使わないだけで 
 
 - 6439 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 18:31:04 ID:Zjoi8cSa0
 
  -  タカリさんの新作、やらない夫※設定だけどAAだと普通にキモいマッチ棒でしかないから 
 無難に誠とかワンサマーじゃダメだったんかな 
 
 - 6440 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 18:31:22 ID:ISfmRnTb0
 
  -  最近同志の規制解除があったからだろうか? 亜土梅座は訝しんだ。 
 
 - 6441 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 18:37:42 ID:hea2OpZT0
 
  -  市民になる方法は役人・軍人は厳しい以上 
 市民は冒険者上がりが多そうな気がするがなんでだろ 
 役人・軍人の市民にしたって例外除いて世襲不可だから子供なり親は冒険者になる人がほとんどだとも思うが 
 
 - 6442 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 18:40:19 ID:ts9p39Hw0
 
  -  ない夫が自分は職員だからコネでとか思ってたようにコネが有効だと勘違いしてる市民が大多数なんじゃね 
 市民の子は公務員にはなれませんとか例外(上級市民様())のせいで言えないし 
 
 - 6443 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 18:40:21 ID:qilfQx6i0
 
  -  >>6441 
 上級市民は世襲が可能なんじゃなかったっけ? 
 地獄の沙汰も金次第ってやつで 
 
 - 6444 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 18:41:31 ID:ogKaSv9y0
 
  -  >>6443 
 つーことはだ、逆説的に言えば大多数の市民は存続できず 
 親は冒険者上がりな訳だよ? 
 
 - 6445 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 18:44:33 ID:tIZuq8zA0
 
  -  コネで市民権喪失回避できるのは、最上級レベルの身分じゃないと無理じゃなかったっけか 
  
 
 - 6446 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 18:46:53 ID:WaPmG4ph0
 
  -  いずれ来る現実なのはわかってて、それでも目を背けたい、と… 
 
 - 6447 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 18:49:15 ID:hea2OpZT0
 
  -  >>6446 
 いくつか15までの間に鍛えるために道場とかあるんじゃねみたいな考察あったけど 
 道場系は親の市民の子供の将来への不安につけこむって点じゃビジネスチャンスかもな 
 
 - 6448 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 18:49:34 ID:ogKaSv9y0
 
  -  軍や公務員は1,000倍近い狭き門 
 金でPLして即市民権獲得とかしそうなものだが‥‥LvUPシステムがかなり怪しいけど 
 
 - 6449 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 18:52:10 ID:WaPmG4ph0
 
  -  センダイの金貨って日本円にするといくらだったっけ? 
 10万だっけか 
 
 - 6450 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 18:52:13 ID:l0O67YSm0
 
  -  胸糞悪いのが上級市民様なのか十把一絡げな物知らずな市民様なのか 
 どっちにしろ無知で胸糞悪いヘイト稼ぎ要員なのは変わらんけどw 
 
 - 6451 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 18:52:22 ID:qilfQx6i0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1473244517/835-857 
 やね 
  
 一世代限りでもやらない夫夫婦みたいな思想が生まれるからなぁ 
 (市民の子が市民じゃないとおかしいってない夫が言っている) 
 ない夫夫婦もやる夫が市民のままなら冒険者蔑視の姿勢は生まれたと思うよ 
  
 こういう風な差別が生まれるのは一世代もあれば十分なのよ 
 それが天才続きの家系で数世代ともなれば・・・そりゃあねえ? 
 
 - 6452 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 18:55:35 ID:tIZuq8zA0
 
  -  ない夫にヘイト向かう可能性もあるけど、短期間にCランクに上がれるようなギフテットの子供が報復に出てくることを想像できれば嫉妬してもちょっかい出しはしない・・かな? 
 
 - 6453 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 18:55:37 ID:ogKaSv9y0
 
  -  >>6447 
 市民からみたら冒険者に落ちるのは人じゃなくなるのと同じ 
 人じゃなくなるのを前提に動く位なら、その時間と金で塾に通わせたり僅かな可能性に賭けて賄賂に使うかと? 
 
 - 6454 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 18:57:26 ID:tM7kSfs50
 
  -  >>6453 
 んなもん同志の考え次第だろ、バカか? 
 
 - 6455 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 18:58:19 ID:ISfmRnTb0
 
  -  最後のひと声さえなけりゃ良いのに 
 
 - 6456 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 18:59:11 ID:skSva5Oh0
 
  -  >>6454 
 梅座スレでも罵倒はNGやで 
 
 - 6457 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 18:59:47 ID:WaPmG4ph0
 
  -  殴り合いと罵りあいは違うかなって 
 
 - 6458 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:01:56 ID:L9yucPcx0
 
  -  被害者様ってやつだわぁ 
 
 - 6459 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:03:09 ID:qilfQx6i0
 
  -  そもそも梅座スレで同志の考え次第って・・・ 
 場違いもいいところだろ 
 
 - 6460 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:03:53 ID:hea2OpZT0
 
  -  >>6453 
 停滞中はともかく、今は市民が子供が冒険者になる不安を普通に持っているわけだから 
 口説きようによっては可能じゃないかと思うな 
  
 でも可能じゃないくらいそっちの価値観が強かった場合も 
 試験に落ちた子供を絶縁する親も居るんじゃとか 
 バラライカの所を訪ねる市民の子供はやる夫みたいに割り切れずすげぇ屈折してそうで面白そう 
 やる夫の子供の頃の知り合いでそんな人間が居て、今の市民のやる夫を見たら動揺が凄そう 
 
 - 6461 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:05:58 ID:ISfmRnTb0
 
  -  いや、最後の発言以外は別に良いんでね? 
 ルールの範囲内なら何を言っても良いはず。ただし亜土梅酢に等しく価値はなく、 
 反撃を受けても残当なだけで。 
 
 - 6462 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:07:53 ID:hea2OpZT0
 
  -  市民関係者が冒険者になるで思ったけど、市民が冒険者になる事を停滞中のように人じゃ無くなるのと同じと思っていた場合は 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1473244517/1471 
 と、ここまでなった人達が味わった屈辱は凄いもんがありそう 
 恥を知った上であえてやってるとの深読みならだけど 
 
 - 6463 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:08:41 ID:tIZuq8zA0
 
  -  まあ最後の発言は書いた本人の自己紹介と思えばいいじゃない 
 
 - 6464 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:12:59 ID:WaPmG4ph0
 
  -  えげつねぇな政庁… 
 
 - 6465 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:14:31 ID:g2WHbksJ0
 
  -  センダイの人口がどうなってるかみたいな 
 100万都市から(市民の数的な意味で)10万都市になってても驚かんぞ 
 原則相続できない訳だから 
 
 - 6466 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:22:37 ID:tIZuq8zA0
 
  -  まあ話の流れ的に飯炊き奴隷入手イベントなんだろうけど、上司の押し込みとかやる夫がジッジ並みの道徳心なら気当たりで追い返しだろうな 
 
 - 6467 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:25:53 ID:WaPmG4ph0
 
  -  もっと上の方からの話かな? 
 と思ってたら課長の個人的な頼みだったw 
 
 - 6468 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:26:54 ID:V4wiCTFh0
 
  -  ごめん、どういう事? 
 頭悪いからマジで判らん 
 
 - 6469 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:27:32 ID:hea2OpZT0
 
  -  冒険者になるのは人じゃ無くなる系の目線で見た場合 
 冒険者のやる夫に頼むのはダメだけど、やらない夫に頼むのはいいですねw 
 と邪悪な物言いをしたくなってきたw 
 
 - 6470 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:27:40 ID:E3+2qFIC0
 
  -  >>6468 
 釣り書:お見合いのアレ 
 
 - 6471 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:28:38 ID:QCjKdfhi0
 
  -  美心かな?と思った。 
 超当たりなんだけどなw 
 
 - 6472 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:28:42 ID:ISfmRnTb0
 
  -  おそらく市民権喪失直前のムスッメの釣書渡そうとしてる 
 
 - 6473 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:28:59 ID:CzGBFXNn0
 
  -  今の時代釣り書き渡してお見合いなんてあるんだろうか 
 
 - 6474 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:29:05 ID:V4wiCTFh0
 
  -  ああ、そういう事ね 
 サンクス 
 
 - 6475 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:29:11 ID:WaPmG4ph0
 
  -  >>6468 
 将来超有望な冒険者の親父が自分の部下だと知って、 
 恥も外聞もなく逃げ道を絶ってからお見合い押し付けてきてるんだよw 
 
 - 6476 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:29:25 ID:mYbeUSiA0
 
  -  >>6454 
 そこを考察するのが楽しくて隔離スレに居るんやで 
 
 - 6477 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:29:54 ID:o4mbGeGx0
 
  -  >>6468 
 市民権漏れそうなお偉方の娘さんを 
 有能な冒険者の妻にすることで市民権げとー 
 じゃないの? 
 
 - 6478 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:30:29 ID:tIZuq8zA0
 
  -  ※ただしデコーズの孫 
 
 - 6479 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:30:36 ID:wq726V860
 
  -  >>6468 
 君の息子良いね、お見合いして! 
  
 やる夫は恵まれた才能と鍛えてくれるジッジがいたけど 
 普通の人はそうじゃないよなって 
 ましてや女の子なら(そしてコクブンの文化的衰退を見る) 
 
 - 6480 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:31:32 ID:CzGBFXNn0
 
  -  >>6477 
 飯食った翌日だからなあ…そこまでの話ではない気がする 
 
 - 6481 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:32:13 ID:mYbeUSiA0
 
  -  端も外聞もないこの感じ 
 戦後みてえ 
 
 - 6482 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:32:17 ID:WaPmG4ph0
 
  -  >>6480 
 どうやらド直球のようだぞ… 
 
 - 6483 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:34:08 ID:L9yucPcx0
 
  -  親心としてどっちも理解できるけど英国無双の無茶振りはちょっとww 
 
 - 6484 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:34:15 ID:tIZuq8zA0
 
  -  徒党を組んで、気に入ったら育成して、クソだったらレベリング中に不幸な事故死で冒険者的に問題無いんだけど、デコーズじゃないから無駄な良心が咎めるか 
 
 - 6485 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:35:08 ID:mYbeUSiA0
 
  -  娘が高確率で立ちんぼになって朽ちて死ぬって分かってたら俺だってそうする 
 
 - 6486 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:37:08 ID:V4wiCTFh0
 
  -  デコースだとこんなの歯牙にもかけんだろうなあ 
 ただこんな話の当事者が息子や孫だと知ったら… 
 
 - 6487 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:37:23 ID:l0O67YSm0
 
  -  メタ的に見れば飯炊き肉便器導入イベントだと思うんだけど 
 たとえ物件が金の卵でも状況だけ見ると凄くゲロ以下の匂いがプンプンする案件w 
 
 - 6488 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:37:38 ID:nzsLFjBK0
 
  -  下手な嫁宛てがったらマジで凸がどう出るかわからんしなぁ。 
 
 - 6489 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:37:45 ID:0WJkzwwl0
 
  -  ペンウッド卿が娘で出しそうなのは 
 まさかのインテグラさま? 
 
 - 6490 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:38:14 ID:rBACeNP90
 
  -  まあ、ハズレはないだろうね 
 
 - 6491 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:38:21 ID:tIZuq8zA0
 
  -  まあ、パワハラな押し込みにヘイト溜め込んで、実際にキャラが判明してテノヒラクルーするまでが同志の期待するところだろうし、今は素直に英国無双のパワハラに憤るのが作法だな 
 
 - 6492 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:38:56 ID:WaPmG4ph0
 
  -  下手すると定年迎えられなくなりそうで困る… 
 
 - 6493 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:39:01 ID:QCjKdfhi0
 
  -  出世を持ち出すペンウッド卿とか違和感しか感じねえwwwということはなんかあんのかな。 
 
 - 6494 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:40:08 ID:9QkeWS280
 
  -  中間管理職の娘なら結構な教養や学歴ありそうなのに、試験には落ちたのか 
 ・・・冒険者になれるかな? 
 
 - 6495 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:40:10 ID:V4wiCTFh0
 
  -  押し付けられた相手次第でまだ転がる余地はあるがこれが犬の世界の出来事か 
 デコースはアレだが気持ちが判らんでもない 
 
 - 6496 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:40:23 ID:mYbeUSiA0
 
  -  釣書の中身が誰かで色々分かりそうでちょっと楽しみ 
 
 - 6497 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:40:40 ID:g9pqCogG0
 
  -  やる夫が英国無双さんのコネ使って市民権ゲットしたならともかく、市民権はく奪した相手が超有望だからって 
 ない夫(部下)のコネ使って押し込むとか無理スジすぎるだろww 
 
 - 6498 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:41:13 ID:rgON877j0
 
  -  うーん、やはり規制解除のせいかなあ? 
 避難所にもアレなのが出てるか。 
 
 - 6499 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:43:00 ID:ISfmRnTb0
 
  -  次は永久らしいし、俺は粛々とNGに放り込んでるよ。 
 
 - 6500 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:43:40 ID:wq726V860
 
  -  ない夫がこの状況で否を言えるのが素晴らしい 
 そしてペンウッドの恥も外聞もない所も 
 
 - 6501 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:46:05 ID:rVf2uAXf0
 
  -  釣書の中身は姪辺りとしても、幼か同年代かBBAかでだいぶ変わるしなあ 
 
 - 6502 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:49:19 ID:L9yucPcx0
 
  -  おまえら掌スクリューの準備はOKか?おれは出来てる 
 
 - 6503 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:49:27 ID:SHE1WziF0
 
  -  ペンウッド卿「私の姉なんだが…」 
 
 - 6504 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:49:42 ID:ISfmRnTb0
 
  -  暖気運転は始めてるぜ 
 
 - 6505 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:50:00 ID:WaPmG4ph0
 
  -  >>6502 
 俺も 
 
 - 6506 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:51:18 ID:mYbeUSiA0
 
  -  >>6502 
 これでもかって位前振りしてるよね 
 俺も手首アップしてる 
 
 - 6507 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:51:27 ID:wq726V860
 
  -  >>6503 
 コークスクリューでぶん殴るレベル 
 
 - 6508 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:51:30 ID:l0O67YSm0
 
  -  まあ手のひら回転されるような中身だと信じているw 
 
 - 6509 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:52:11 ID:SHE1WziF0
 
  -  左腕をヒジ関節ごと右回転! 
 
 - 6510 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:53:22 ID:zxMk2SyX0
 
  -  お前らの訓練されっぷりに感動すら覚えるわwww 
 
 - 6511 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:53:57 ID:e44DBgj/0
 
  -  でも、死んでしまうかもしれないぞ? 
 冒険者の妻って事は徒党なんだから 
 
 - 6512 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:56:27 ID:tIZuq8zA0
 
  -  この展開で普通にない夫ややる夫に不都合なクソ女を押し込む展開とか、まず同志が耐えられないんじゃないかな 
 だからテノヒラクルーするようないい娘だろうと期待できるんだけど 
 
 - 6513 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:56:59 ID:l0O67YSm0
 
  -  ぶっちゃけやる夫にプラスになるなら本人確認してみればいいし 
 マイナスならやる夫が市民になれなかったように断固お断りしますで良いよな 
 事が事だけに内容以前の部分ヒートアップしとるw 
 
 - 6514 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:57:03 ID:ts9p39Hw0
 
  -  バッバに料理習える胆力の持ち主であれば良いな 
 
 - 6515 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 19:57:12 ID:WaPmG4ph0
 
  -  とりあえず手首のモーターの暖気はバッチリかなって 
 
 - 6516 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:00:11 ID:e44DBgj/0
 
  -  例の規制がどんだけ今まで封じて来れたか凄くわかる日だ 
 
 - 6517 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:01:16 ID:eKNYWgB90
 
  -  バッバ曰く視点を広くとの事なので見るだけ見てもよいんではないですか 
 
 - 6518 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:02:09 ID:IM4UzpgM0
 
  -  ベタだがセッシーかアルトリアクルー? 
  
 
 - 6519 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:02:12 ID:SHE1WziF0
 
  -  とりあえずパンツの替えは持参してもらったほうが良いよな 
 
 - 6520 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:02:39 ID:tIZuq8zA0
 
  -  今度は永久規制に加えて通報もするってことだけど、通報してもプロバイダが仕事することを期待できない 
 
 - 6521 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:02:48 ID:wq726V860
 
  -  ない夫ェ…… 
 まあしゃあないか人情的に 
 元々の上司部下としての仲も悪くなさそうだったしな 
 
 - 6522 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:02:56 ID:9QkeWS280
 
  -  英国でセッシーとか来ないかな 
 そろそろ禊も済んだと思うんだ・・・ 
 
 - 6523 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:05:40 ID:oV8+nApA0
 
  -  料理できる人が希望だからねぇ・・・ 
 
 - 6524 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:06:12 ID:tIZuq8zA0
 
  -  セッシーは原作的にメシマズなので、以前の作品の負債がなくてもNGだな 
 セッシーOKなら比叡や磯風でもOKなわけだし 
 
 - 6525 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:07:41 ID:D24SObWA0
 
  -  >>6518 
 セイバーさんは食う専門なんだ 
 
 - 6526 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:07:56 ID:ISfmRnTb0
 
  -  なあ、原作メシマズが創作でメシウマになってるってのはンなにアカンのか? 
 
 - 6527 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:09:15 ID:edO5IQMu0
 
  -  普通に考えればイングランド系ってことは顔見せ済みのアルトリアが本命だな 
 
 - 6528 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:09:29 ID:297HzeMP0
 
  -  味覚が裏返った・・・だと・・・・ 
 
 - 6529 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:09:33 ID:l0O67YSm0
 
  -  愛娘でも公私混同出来ないのでコクブン草原送り>人の心がない糞 
 コネ全開土下座恥知らずにパワハラ見合い>公私混同して糞 
  
 どっちにしろというか真っ当に生きていてもそんな状況になる 
 この街そのもの=舞台設定が糞だと思うのダカラキャラワワルクナイダー 
 
 - 6530 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:09:50 ID:sb7Tc7oQi
 
  -  >>6526 
 良い悪いの話ではなく、今のところ原作でメシマズな連中がほぼメシマズ枠で使われてるっぽいので 
 そのままの流れで行くと予想してるだけでは 
 
 - 6531 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:10:02 ID:OCTgNHJKi
 
  -  課長クラスでもコネ市民は無理なのか… 
 
 - 6532 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:10:42 ID:amEcOm100
 
  -  アカンくないけど、そこに何らかのドラマがあると面白さがあると思うのよ。 
 原作通りだと「やっぱりなww」でお約束が出来るから 
 そのお約束を覆すときに面白さって出来ると思うのよ。 
 
 - 6533 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:11:03 ID:Yk9Lwf1Q0
 
  -  タカリさんのはアレやな、なろうでちょいちょい見かけるタイプ 
 「自分が一緒だとあの二人もいじめられるからー」とかそういうアレ 
 何のひねりもなしにここまでストレートに、しかも主題に据えてやるのはなろうでもそうそう見ないけど 
 
 - 6534 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:11:10 ID:VZdzPpqf0
 
  -  >>6520 
 弁護士通すのでは 
 弁護士特権で個人情報保護の壁ブチ抜けるから 
 
 - 6535 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:14:02 ID:GFKI2d2O0
 
  -  >>6511 
 いや、別にそんな決まりはなかろう 
 そういうルールって記載もなかったはずだし主婦業も有りじゃろ 
 徒党組んでる冒険者とくっつくのが一般化してるってだけで 
 
 - 6536 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:14:04 ID:mYbeUSiA0
 
  -  これは微妙なリーチ演出 
 もう一回回るか? 
 
 - 6537 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:14:07 ID:e44DBgj/0
 
  -  良く考えたら料理できるのと解体要員わければいいんだよな 
 一夫多妻制なんだから 
 
 - 6538 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:15:33 ID:66NzQrge0
 
  -  なんか、ペンウッドに厳しすぎやしないか…?ちょっとやりすぎだけど 
 娘にいい縁談を持っていきたい父親としては分からんでもないと思ったが 
 
 - 6539 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:16:33 ID:L9yucPcx0
 
  -  >>6538 
 明らかにお子様がまじってるっぽいで 
 
 - 6540 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:16:54 ID:ts9p39Hw0
 
  -  というより徒党の仲間が嫁になりやすい(他に結婚相手探すコネがない)ってだけで徒党だから結婚しろって意味でも結婚したんだから徒党員でもないからね 
 これでナルホドくんの望む解体要員を探しやすくなったなw 
 
 - 6541 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:16:56 ID:oV8+nApA0
 
  -  ジッジとバッバたちがどう思うか 
 犬のお見合い・・・ 
 
 - 6542 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:17:06 ID:LNBl4D/00
 
  -  >>6538 
 主役のやる夫にメリットがあるかどうかを重要視しているのが多いのでは。 
 
 - 6543 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:17:18 ID:O5U4mzMwi
 
  -  メシウマは切実。 
 伴侶は我慢する事ができても、子供の成長に響くから大変なんですよ。 
 (メシマズの子はメシマズか店屋物オンリーになる可能性高し) 
 
 - 6544 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:19:41 ID:tIZuq8zA0
 
  -  英国無双の家庭事情などどうでもいい、主人公のやる夫やその周辺に理不尽を持ち込むクソ野郎、という判断なんだろうね 
 これまでの同志の作品とか読んでるなら、どういう展開か予想できそうなもんだけど 
 ただ、これで予想を外してひどいのを持ってきたら、大荒れに荒れるだろうとは思うがw 
 
 - 6545 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:20:10 ID:YQ2fPCu90
 
  -  上司が見合い持ってくるのは、部下を信用している証でもある 
 つーかお見合いは釣り書ある時点で、一種の契約みたいなもんだ 
 社会人から見ればちゃんとメリットがみつかる 
 
 - 6546 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:20:48 ID:66NzQrge0
 
  -  娘が市民権取れるかどうか心配→部下の息子が冒険者として成功して市民に→見合いして、できれば結婚してほしい 
 センダイのあの状況じゃ、これくらいはしょうがなかろうよ 
 
 - 6547 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:20:52 ID:ISfmRnTb0
 
  -  それはそれで構わんッ! 面白けりゃいい 
 
 - 6548 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:21:21 ID:WaPmG4ph0
 
  -  こまけぇ事はいいんだよの精神 
 
 - 6549 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:21:42 ID:GFKI2d2O0
 
  -  しかし、殆どの場面で文脈やAAですぐ判別つくから良いんだが 
  
 パッパとバッバの字面が紛らわしすぎるwww 
 
 - 6550 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:22:28 ID:O5U4mzMwi
 
  -  つーか、まず書類審査せーや「顔写真とか得意料理」とかあるだるるぉ! 
 
 - 6551 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:23:54 ID:knzxuG/h0
 
  -  >>6538 
 娘のために人様に負担を押し付けるのはそりゃ嫌われて然るべきかと。 
 結果としてwin-winになりそうだが。 
 
 - 6552 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:23:57 ID:V4wiCTFh0
 
  -  モヒカン女に仕込まれるのかあ 
 
 - 6553 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:24:26 ID:e44DBgj/0
 
  -  料理仕込んでくれるなら最初から調理スキルを条件に入れなくても良かったのでは? 
 
 - 6554 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:24:31 ID:zcYsPOyd0
 
  -  もうこのバッバ2が出ると本日終了にしか見えないww 
 
 - 6555 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:25:17 ID:WaPmG4ph0
 
  -  そういや今までは落ち担当だったなw 
 
 - 6556 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:25:19 ID:SHE1WziF0
 
  -  セシリア「うなぎ料理が得意ですの」 
 
 - 6557 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:25:42 ID:WaPmG4ph0
 
  -  ゼリーはやめろぉ! 
 
 - 6558 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:26:35 ID:OoSnM+GL0
 
  -  >6533 
 なろうで、とかじゃなくて昔からある恋愛物のテンプレのひとつやで 
  
 少女漫画とかだとイケメン文化系がやる夫、イケメンスポーツマンがやらない夫 
 で、大人気やらない夫に気後れして遠慮しちゃうってストーリーは鉄板中の鉄板 
 
 - 6559 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:26:37 ID:knzxuG/h0
 
  -  ああ、そうかw料理教育の伝手はあるんだから、 
 人間連れてくればスキルは後付けできるんだw 
 
 - 6560 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:26:57 ID:edO5IQMu0
 
  -  >>6553 
 パッパの顔を立ててハードル下げたんちゃうの 
 
 - 6561 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:27:57 ID:oV8+nApA0
 
  -  犬の子でも良かったかほっとしたかかえってこわいか 
 
 - 6562 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:28:39 ID:knzxuG/h0
 
  -  >>6553 
 料理仕込んでくれるとは聞いてないんじゃね? 
 報告に行ったら「じゃあ飯炊きを仕込んでやるよ」的な話の流れになったのかと。 
 
 - 6563 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:28:41 ID:xkOYuggi0
 
  -  >>6550 
 人によってはウチの娘の何がアカンねん! って怒り出す案件になりかねんので 
 (断る可能性がそれなりにあるなら)最初から話自体を聞かないってのは選択肢の一つではあるんよ 
 
 - 6564 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:29:39 ID:O5U4mzMwi
 
  -  むしろひ孫の前で母親を「犬の子扱い」ぐらい平気でするだろう。 
 
 - 6565 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:30:25 ID:66NzQrge0
 
  -  このまま放っておいたら娘は市民権をまず取れないから冒険者になってスライムの餌、あるいは娼婦になって身体ボロボロ 
 そうなるくらいだったら恥を捨ててコネを頼るってそんなにイラつくことなんかな 
 
 - 6566 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:31:25 ID:RAVks3890
 
  -  境ホラのメアリ&エリザベスだと、同志アサマチと違ってほとんど使ってないしなあ…。 
 
 - 6567 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:31:28 ID:ISfmRnTb0
 
  -  人それぞれやな。だが見苦しいんでヘイトしたいなら本スレでなくこっちでやれと思う。 
 
 - 6568 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:32:46 ID:Rx49/iHO0
 
  -  セシリアが来る>料理を仕込みつつ才能に気付き並行して凸介流に鍛え上げる、という可能性? 
 
 - 6569 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:32:51 ID:e44DBgj/0
 
  -  >>6556 
 まともに調理する知識も技術も無くて、ちゃちゃっと食べられるように冷めた物 
 産業革命時代って本当に地獄だな 
 
 - 6570 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:33:50 ID:ts9p39Hw0
 
  -  まぁ本人も言ってたけど公人としては恥知らずだからな、親としての評価は別でそっちはない夫もやる夫も関係ないので評価する必要が無い 
 
 - 6571 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:34:08 ID:mYbeUSiA0
 
  -  >>6563 
 ホントそれ 
 見合い周りは地方ローカルルールが諸々あってキッツイ 
 
 - 6572 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:34:18 ID:296mhonb0
 
  -  板さんの羽付きやる夫とレッドアリーマーのイメージが被ってしまった 
 ホワイトアリーマーやる夫! 
 
 - 6573 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:34:32 ID:V4wiCTFh0
 
  -  ジッジ、言いたい事は判るが… 
 
 - 6574 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:34:39 ID:L9yucPcx0
 
  -  マジでやらない夫、どんな幼少時代だったんだ? 
 
 - 6575 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:34:43 ID:qilfQx6i0
 
  -  >>6565 
 イラつきはしないが・・・上司が部下に頼んじゃったらねえ・・・強制力が発するし 
 ベンウッド卿もそれを織り込み済みの頼みだし・・・なんかもにょるのも認めてくれ 
 
 - 6576 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:36:19 ID:tIZuq8zA0
 
  -  >>6565 
 そのあたりの事情は英国無双の都合であって、ない夫にとっては同情を強要して余計な事を押し込んでくる相手でしかない 
 と、同情を抱かない読者からは見えるので、ヘイトがたまるんだろうね、まあ作品投下スレでやらないなら避難所でも梅座スレでも問題無いと思うけど 
  
  
 よく、イギリスは産業革命で調理技術が失伝したからメシマズって言うけど、産業革命以前にまともな食材や料理ってあったのかな 
 それ次第ではそもそも失伝するほどの料理もないくらい伝統的なメシマズという可能性も 
 
 - 6577 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:37:00 ID:9QkeWS280
 
  -  多分、努力してCに上がったやる夫の結果にタダ乗りするような構図がモニョる要因なのでは? 
 
 - 6578 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:37:11 ID:nzsLFjBK0
 
  -  ジッジの独白はやっぱ自分とない夫から良いとこ取りをしろってことかね。 
 
 - 6579 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:37:44 ID:L9yucPcx0
 
  -  >>6578 
 たぶん、そうなんじゃね? 
 
 - 6580 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:38:52 ID:qilfQx6i0
 
  -  >>6576 
 他国に学ぼうとしない時点でアウトなんだよなぁ 
  
 あそこまでメシマズって広まったなら日本みたいに色んな地域の料理 
 受け入れて魔改造すればいいのに・・・ 
  
 英国にはベンウッド卿成分がたりない 
 
 - 6581 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:38:58 ID:Fjei/eUX0
 
  -  ジッジのこの背中見てたら冒険者になりたいとは思わねえだろうな 
 
 - 6582 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:39:00 ID:WaPmG4ph0
 
  -  本スレのレスで思ったわ 
 前田慶次郎に似てるんだなジッジ 
 漫画じゃなくて原作小説の方ね 
 
 - 6583 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:39:04 ID:xkOYuggi0
 
  -  子供に結婚の当てがなくて焦った親にしてはまだ理性残ってるから 
 大したヘイトは無いかな 
 さすペンってなもんよ 
 
 - 6584 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:39:30 ID:eCNTqbu90
 
  -  ペンウッドややらない夫叩いてるのは若い子多いんだろうなー 
 本気で羨ましい 
 
 - 6585 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:41:02 ID:RAVks3890
 
  -  まあ、やる夫は幸いにして、犬を知りつつ、虎でもなく、狼の生き方くらいは 
 出来そうだし。 
 
 - 6586 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:41:04 ID:L9yucPcx0
 
  -  あれwジッジの方にスクリューしてないか?wwww 
 
 - 6587 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:42:04 ID:knzxuG/h0
 
  -  >>6565 
 その試練をやる夫は乗り越えたわけだからね。 
 やらない夫とやる夫の時にはペンウッドは手を差し伸べなかったのに、 
 権力を傘に逆はやれってのは筋が通らないんじゃない? 
 
 - 6588 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:42:08 ID:ISfmRnTb0
 
  -  まだあわてる時間じゃないww 
 
 - 6589 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:42:17 ID:66NzQrge0
 
  -  30歳越えてそれなりの社会経験積んでると、ない夫やペンウッドの抱えるしがらみが他人事じゃないからな 
 もちろん、それをやる夫に押し付けんな、と怒る気持ちも分からんわけじゃないが 
 
 - 6590 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:42:22 ID:SHE1WziF0
 
  -  まあ、娘さんがSSRだったら全力で右腕をヒジ関節ごと左回転するけどな 
 
 - 6591 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:42:58 ID:WaPmG4ph0
 
  -  まだ暖気運転は続いてるw 
 
 - 6592 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:44:36 ID:eCNTqbu90
 
  -  それより気になるのは「ベ」ンウッドって誰だよ 誰だよ 
 
 - 6593 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:44:46 ID:l0O67YSm0
 
  -  凸がとち狂って()気に喰わないやつ皆殺し向かって来るAクラス軍隊警察も皆殺しとやっても 
 センダイニホンはともかく人類は生き残れる芽があるけど男友達はやるやらない関係なく終わっているから 
 どんなに酷い世界でもやっぱり比較するとマシに見えてくる(錯覚錯乱 
 
 - 6594 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:45:26 ID:cmWKwptm0
 
  -  コネ使って市民権継承したヤツってレベル上がってないから総じて能力低いんだよな・・・ 
 次かその次の世代で淘汰されないか? 
 
 - 6595 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:45:46 ID:ts9p39Hw0
 
  -  ペンウッドは親なら当然しゃーないねと思う、むしろやる夫に頭下げたない夫が駄目 
 親の関係を子に持ち込むとかカッコ悪いわ、デコ助がディスるのも当然 
 
 - 6596 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:46:08 ID:edO5IQMu0
 
  -  あー・・・あの格好はバッバの仕込みだったわけか 
 
 - 6597 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:46:17 ID:qilfQx6i0
 
  -  >>6592 
 長らく勘違いして覚えてたぜ・・・ 
 ペンウッド卿だったのか 
  
 ってか細かいところまで見てるな 
 ベとペなんてほとんど見分けつかんぞ 
 
 - 6598 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:46:28 ID:V4wiCTFh0
 
  -  正直、どっちもなあ… 
 
 - 6599 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:47:11 ID:mYbeUSiA0
 
  -  >>6589 
 押し付け見合い話とかリアルじゃ殆ど無くなっていて、それと関係してるかはわからねど未婚の50代が大発生してるのを見てるとなぁ 
 
 - 6600 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:47:17 ID:4CKOb3LO0
 
  -  親が冒険者の経験無しってのは子供はきついんだろうな 
 やる夫も祖父母がいなきゃ事前の訓練なしでモンスターと殺し合いするくことになってたんだし市民権一代限りの制度有りなら犬にはならないほうがいいってのはわかる 
 
 - 6601 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:47:27 ID:eCNTqbu90
 
  -  現代の価値観で判断してるのが多いかなー 
 冒険者世界だぜ?自分の子が人間扱いされなくなるんだぜ? 
 
 - 6602 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:49:49 ID:qilfQx6i0
 
  -  そういえば親:市民 子:冒険者って親が金銭面で手を差し伸べることも許されないんだろうか? 
 描写的には強制絶縁に近い感じに見えるが・・・ 
 
 - 6603 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:49:52 ID:SHE1WziF0
 
  -  昔は余ってる男女を無理やりくっつけてくれるおばちゃんが居たらしいからなぁ… 
 
 - 6604 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:51:24 ID:g2WHbksJ0
 
  -  >>6602 
 市民でも金がない可能性? 
 INT17のやらない夫が一般職っぽいし 
 
 - 6605 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:51:39 ID:66NzQrge0
 
  -  >>6602 
 金だけ持った元市民の新人冒険者なんて、ギフテッドでもない限りは福本クズの餌食だろう… 
 
 - 6606 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:52:06 ID:knzxuG/h0
 
  -  >>6589 
 えーと・・・つまり君もやらない夫やペンウッドのように、 
 理不尽な負担を他人に押し付けた経験があるってことか? 
 
 - 6607 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:52:24 ID:ISfmRnTb0
 
  -  や福滅 
 
 - 6608 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:53:03 ID:e44DBgj/0
 
  -  何故か知らんが珍しい配役になることを期待してる 
 金剛とかセシリアじゃなくて 
 
 - 6609 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:54:20 ID:knzxuG/h0
 
  -  >>6601 
 「みんなそう」だしやる夫だってそうだったんだからそれに従うのが平等公平ってもんじゃね? 
 そもそもモンスター祭りの世界なんだから戦わなきゃ本来生き残れないのよ。 
 そこから逃げ出した結果がかつてのセンダイの凋落なわけで。 
 
 - 6610 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:54:26 ID:qilfQx6i0
 
  -  どちらかといえば押し付けられた・・・方じゃないかな? 
 たいていの人は押し付けられた方の経験ならあると思う 
  
 まぁ俺は両方経験あるっちゃあるが・・・ 
 シフト組んでる経験あるとね・・・ 
 
 - 6611 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:55:20 ID:9QkeWS280
 
  -  そーいえば、最近同志のフェイトを見てないなぁ 
 
 - 6612 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:55:23 ID:knzxuG/h0
 
  -  >>6610 
 それだと「押し付けられた側」により強い共感を得るもんじゃね?>押し付けられた経験 
 
 - 6613 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:55:29 ID:eCNTqbu90
 
  -  社会生活を送ってる以上他人に責任押し付けたこと無い人間って存在するのかね 
 部下の頃はミスの責任を上司に押し付けてるって言えるし上司になれば社命でいくらでも理不尽下すし 
 親に育てられたことだって家族に負担押し付けてるって言えるな 
 
 - 6614 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:56:03 ID:ISfmRnTb0
 
  -  フィルターで良いのなら最近出てたよ 
 
 - 6615 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:57:22 ID:knzxuG/h0
 
  -  >>6613 
 「理不尽な」負担、と書いたつもりなんだが。 
 
 - 6616 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:57:49 ID:66NzQrge0
 
  -  ない夫だって自分が頭を下げてやる夫に冒険者になることなく市民権を取らせる道があったら恥も外聞もなく、他人に迷惑がかかると承知でも土下座してたと思う 
 それが親ってもんだし、悪く言えんよ、やっぱ 
 
 - 6617 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:58:00 ID:e44DBgj/0
 
  -  >>6611 
 もう使い古しと言っていいレベル 
 
 - 6618 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:58:25 ID:eCNTqbu90
 
  -  >>6615 
 その理不尽というのを定義してもらえる? 
 自分の感覚だけでこれは理不尽、これは仕方ないって決めてないかい? 
 
 - 6619 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:59:02 ID:V0feLhNf0
 
  -  凸は苛烈過ぎてない夫がガチ反発、そこは後悔 
 ない夫は見通し甘くて子を冒険者、ぶっちゃけ非人にする羽目なって後悔 
 やる夫は両方の良さを悪さを学んで、後悔することないといいけど 
 
 - 6620 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:59:16 ID:WaPmG4ph0
 
  -  そんは使い古されちゃったかー 
 
 - 6621 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 20:59:36 ID:9QkeWS280
 
  -  >>6617 
 フェイトを中古呼ばわりかい!?w 
 
 - 6622 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:01:09 ID:ISfmRnTb0
 
  -  >6617 
 貴公の首は柱に(ry 
 
 - 6623 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:02:05 ID:knzxuG/h0
 
  -  >>6618 
 なぜ批判の前に質問を投げることができないのだね? 
 
 - 6624 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:02:21 ID:edO5IQMu0
 
  -  完全に読みが外れた 
 ハズカチー 
 
 - 6625 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:03:09 ID:WaPmG4ph0
 
  -  まぁ正直意外だったw 
 
 - 6626 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:04:06 ID:g2WHbksJ0
 
  -  >>6622 
 パパパパパウワードドン 
 
 - 6627 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:04:39 ID:rTeJXCGe0
 
  -  地味……というか、やる夫スレではマイナー気味やな。 
 
 - 6628 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:04:53 ID:0WJkzwwl0
 
  -  ジジババ空間と絵面が似合わねぇw 
 
 - 6629 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:05:02 ID:qilfQx6i0
 
  -  ペンウッド卿にとったらあの日ない夫達の祝いの場に同席できた事は降って沸いた幸運なんやろな 
 直属の部下である者の冒険者となっていた息子が市民に返り咲きしていたわけだしな 
  
 で恥も外聞もなく頼む姿はそりゃ潔くてかっこよさもあるかもしれないよ? 
 それでも共感はできないんだわ 
 俺の解釈では上司命令で連帯保証人の借金に印鑑を押させるようなものだから 
 
 - 6630 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:05:12 ID:e44DBgj/0
 
  -  >>6621 
 処女のイメージは無いです 
 
 - 6631 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:05:36 ID:66NzQrge0
 
  -  ヘルシングつながりでセラスかな、と思ったけど外した 
 
 - 6632 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:05:56 ID:rTeJXCGe0
 
  -  処女のイメージはないけど痴女のイメージはあるな。そん。 
 
 - 6633 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:06:35 ID:eCNTqbu90
 
  -  >>6623 
 君の理不尽って言葉の範囲がわからないからさ 
 具体例としてあげるならモラハラ・パワハラに分類されるものは理不尽な圧力と今は分類されているね 
 今回のペンウッドの持ってきた見合い話はセクハラに当たるとは思う 
  
 平等公平と言っていたけど人脈を頼るのは不平等なのかな 
 ならば家族に頼ったやる夫も不公平だよね 
 
 - 6634 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:07:21 ID:knzxuG/h0
 
  -  >>6618 
 まあ端的に言えば「(直接的に)同じ共同体に所属しているかどうか」かな? 
 同じ会社という共同体に所属しているから、上司と部下は助け合う必要があるし、 
 同じ家族という共同体に所属しているから、親と子は助け合う必要がある。 
 でなけりゃ共同体は成り立たないし、それがどうしても嫌なら共同体を抜ければいい。 
  
 だが、ペンウッドの娘さんとやる夫は、直接同じ共同体に所属しているわけじゃない。 
 だから相互に助け合う必要性を持たないし、にも関わらずやる夫に負担を求めるのは違うだろうと。 
 
 - 6635 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:08:54 ID:66NzQrge0
 
  -  >>6629 
 お見合いと借金の連帯保証人は全然違うと思うが… 
 
 - 6636 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:09:12 ID:cmWKwptm0
 
  -  『こニ』と『こシ』に癒やしを感じる 
 
 - 6637 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:09:49 ID:knzxuG/h0
 
  -  >>6633 
 だから聞きたいなら聞けばいい。答えてあげるし実際答えた。 
 だが君は質問に毒を混ぜねば気がすまないのかね? 
 
 - 6638 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:11:22 ID:66NzQrge0
 
  -  いくらここが何を書いてもいいゴミ捨て場とはいえ、ここまで殺伐としてるのは珍しいな… 
 
 - 6639 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:11:29 ID:5C1HtMpk0
 
  -  (口調きもい) 
 
 - 6640 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:11:31 ID:eCNTqbu90
 
  -  >>6634 
 その定義なら理解できる 
 別の孤児院出身なら助け合う必要もないって取れるがどう思う? 
 アスナとかがやっていたスカウティングも否定される範囲かな 
  
 家族ぐるみの付き合いがあったとかなら別なんだろうなこれ 
 けど幼なじみとかだと今までとあまりパターンも変わらんし難しいな 
 
 - 6641 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:12:40 ID:YmcfYCv00
 
  -  主観ぶつけ合っても水掛け論にしかならんぞ 
 
 - 6642 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:14:17 ID:mYbeUSiA0
 
  -  >>6636 
 (ベチョっとした握手) 
 
 - 6643 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:14:54 ID:ISfmRnTb0
 
  -  ここはそういうところやで 
 
 - 6644 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:15:38 ID:knzxuG/h0
 
  -  >>6640 
 実際助け合う必要無いと思うよ>別の孤児院出身 
 アスナの青田刈りはそれこそペンウッドと同レベルの行為じゃないかな? 
 
 - 6645 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:16:19 ID:e44DBgj/0
 
  -  同志が封印を解かれたせいか、503が頻発してる 
 色々な面で負担をかけてたんだな 
 永久に封印されてればいいのに 
 
 - 6646 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:17:30 ID:0WJkzwwl0
 
  -  スペック特別良さそうにも見えないから 
 昔だったら委託常連か国分コースってとこですかね。 
 パパンがなりふり構わず娘生存ルートにしがみつくのも解る。 
 
 - 6647 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:18:13 ID:mYbeUSiA0
 
  -  少なくとも自覚はあるってことやもんな 
 
 - 6648 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:18:46 ID:2RzE4qdx0
 
  -  メシマズは自分をメシマズと自覚できないからメシマズなんだよ 
 
 - 6649 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:18:52 ID:nzsLFjBK0
 
  -  >>6645 
 方々ではしゃいでるアホが居るから暫くしたら静かになるんじゃね。 
 なったらいいなぁ… 
 
 - 6650 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:18:58 ID:66NzQrge0
 
  -  >>6646 
 見た感じではごく普通の気立てのいい器量良しの娘さん 
 逆にいうと、ただそれだけだからな…冒険者になろうもんなら、初日に福本の餌食か 
 スライムに圧殺されるかだと思う 
 
 - 6651 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:19:07 ID:WaPmG4ph0
 
  -  今のコクブンは孤児院出身者でも行かないだろうなぁ 
 適正無い子が死んでるんだろうな… 
 
 - 6652 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:19:29 ID:mYbeUSiA0
 
  -  本スレホントスゲーな 
 
 - 6653 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:20:10 ID:wq726V860
 
  -  >>6580 
 イギリスのメシマズさを舐めてはならぬ 
 あそこは水も土もメシマズなメシマズ黄金立地だから 
 英国産の野菜茹でて豚肉茹でてごまだれ掛けて食うと「えぐみ」を感じる不思議体験が出来る、らしい(電文系) 
 
 - 6654 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:20:58 ID:eCNTqbu90
 
  -  絡まれてたから答えてたけど最初から感覚が違うのがよくわかった 
 毒混じったように聞こえてたらごめんね 
 
 - 6655 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:22:27 ID:OZQ0L+w60
 
  -  >>6580 
 聞きかじった程度だけど、学ぶための国と長年敵対して停滞してるなか産業革命でトドメを刺したかんじだったな。 
 
 - 6656 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:23:10 ID:knzxuG/h0
 
  -  メシマズを自覚してるってことは、少なくとも 
 ・料理経験はある 
 ・自分の力量を客観視できる 
 ってことやしな。 
 
 - 6657 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:23:54 ID:knzxuG/h0
 
  -  まあ双方win-winになりそうでなにより。 
 
 - 6658 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:24:26 ID:ts9p39Hw0
 
  -  アスナの青田刈りはトミヤだと禁止行為なくらい無法行為 
 あれが成り立ってたのは冒険者は(政庁と冒険者ギルドにとって)無法者だから 
 
 - 6659 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:25:27 ID:oV8+nApA0
 
  -  ホントに良かったのかパッパ・・・ 
 
 - 6660 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:25:29 ID:OZQ0L+w60
 
  -  しかしこの世界はレベル獲得しなきゃ強制的にメスマズになる呪いでもかかってるのかな。 
  
 
 - 6661 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:25:32 ID:eCNTqbu90
 
  -  英国料理は硬水の土地なんが原因だから多少はね? 
 向いてる料理は発展してんだぜ? 
 
 - 6662 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:26:19 ID:dshjYIqh0
 
  -  タカリさんの新作のやる夫は悲劇の主人公気取りでイラッとするな。 
 
 - 6663 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:27:38 ID:knzxuG/h0
 
  -  >>6661 
 野菜を煮込んでだし汁捨ててだしガラを食べるのは自然環境以前の問題だと思うw 
 
 - 6664 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:28:00 ID:66NzQrge0
 
  -  >>6662 
 まあねえ…※とかそうじゃないか以前に、卑屈すぎてイライラする 
 多感な思春期の男子としてはしょうがないとも思うが 
 
 - 6665 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:29:06 ID:0WJkzwwl0
 
  -  英国だって朝食とお菓子は普通に食べられるレベルらしいから、 
 それ以外はただの燃料補給と割り切ってしまったんだよ。 
 
 - 6666 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:30:13 ID:cmWKwptm0
 
  -  >>6642 
 パーン 
 
 - 6667 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:30:31 ID:l0O67YSm0
 
  -  がんばれリネット!いつ死ぬかわからない未来も暗い地獄て比べて 
 死なないように手加減された未来のある地獄だったら後者のほうが幸せだから(白目 
 
 - 6668 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:30:41 ID:eCNTqbu90
 
  -  >>6663 
 硬水で育った野菜だから仕方ないんや 
 お腹下すんだよアレ 
 
 - 6669 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:31:55 ID:296mhonb0
 
  -  ペンウッドさんが娘さんを娶ってもらった件を聞いて「ウチもウチも!」とやらない夫に職員たちがタカる未来が見える 
 
 - 6670 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:32:17 ID:GFKI2d2O0
 
  -  メイン盾の装甲が薄い不具合 
  
 なお火力と機動力だけで一方的に蹂躙できる模様 
 
 - 6671 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:32:22 ID:eCNTqbu90
 
  -  この中で告白しようかけど振られたらと悩んで理由つけてしなかった人間はタカリさんのやる夫を否定してはいけない 
 
 - 6672 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:33:16 ID:knzxuG/h0
 
  -  >>6668 
 え・・・? 
 もしかしてスープやお粥の類がそもそも食えないの英国?(震え声 
 
 - 6673 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:33:30 ID:GBVxIgOh0
 
  -  そんなんだから道程なんだい 
 
 - 6674 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:34:13 ID:ISfmRnTb0
 
  -  わたしは 
 童貞だ 
 
 - 6675 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:34:17 ID:OZQ0L+w60
 
  -  >>6661 
 感情移入できたら多少は身が入るんだけどね。 
 出来ないから、どん底ENDにでもなってくれないかなと。 
 
 - 6676 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:34:28 ID:qilfQx6i0
 
  -  >>6635 
 負債を押し付けるという意味じゃ 
 冒険者世界のお見合いと現実世界での連帯保証人はほぼイコールといえると思うぞ? 
 実際冒険者世界の場合お見合いした相手が万一死んだ場合は自動的に落ちるわけだし 
 
 - 6677 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:34:41 ID:tZMnIzDK0
 
  -  英国のブレックファーストは量が突出してて、(昼や夜に比べて)不味くないってだけなんだけど 
  
 生のトマトや、目玉焼きや、ソーセージや、焼いただけのトーストを不味くできるならそれは最早料理ではない 
 故に、マーメイトとポリッジは許さん、絶対に絶対にだ 
 
 - 6678 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:35:21 ID:eCNTqbu90
 
  -  >>6672 
 日本人が海藻食って平気なレベルで向こうの人間は慣れてるからだいたい平気 
 ただ生水飲むのはチャレンジャー通り越して生卵のんだスタローン扱いされる場所もある 
 
 - 6679 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:36:06 ID:GBVxIgOh0
 
  -  >>6672 
 お粥(ポリッジ)は癖があるけどまだ食える部類 
 ソーセージなんかはスタンダードで臭い 
 
 - 6680 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:36:19 ID:j9iog6BQ0
 
  -  >>6672 
 伝統的な(現代に残った)調理法 
  
 ・肉あるいは野菜を煮ます 
 ・クタクタになっても煮ます 
 ・親の仇のように煮ます 
 ・溶けてドロドロになる寸前まで煮ます 
  
 ・エキスの溶けだした煮汁を全部捨てます(ドバー 
  
 ・できあがり 
  
 あいつら致命的に料理センス無い 
 
 - 6681 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:37:59 ID:eCNTqbu90
 
  -  硬水は煮物に向かないんだよ味が渋くなるから 
 ただぐったり煮るには向いてる水だからパスタとかにはベスト 
 
 - 6682 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:38:54 ID:tZMnIzDK0
 
  -  >>6672 
 イギリスの出版社がイギリスの家庭料理をまとめた本をだそう! 
 1,038件のご家庭を訪問し聞き出した家庭料理の数20種類ほど 
 お分かりいただけるだろうか?w 
 
 - 6683 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:40:07 ID:tZMnIzDK0
 
  -  >>6679 
 ソーセージはまだ食えるさ? 
 ポリッジは生ぬるいミルク粥で喰えたものではなかったぞ 
 
 - 6684 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:42:13 ID:3zKaQ/ff0
 
  -  そういや実験室レベルだけど男性の単性生殖の可能性が出来たらしいね 
 男友達ならぬ、リアル女友達世界実現の可能性が微レ在? 
 
 - 6685 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:42:16 ID:tIZuq8zA0
 
  -  煮物NGだから、中華料理とかが適してるのかな 
 
 - 6686 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:42:26 ID:GFKI2d2O0
 
  -  イギリスって緯度高い=日照量少ない&年間平均気温低いから 
 そもそもの作物の質もそんなによろしくないのよね(もちろん種類にもよるが) 
 
 - 6687 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:43:10 ID:eCNTqbu90
 
  -  向こうのパブで事情があってフライヤーの油変えたばっかの時にいたことあるんだよ 
 そしたら普通に食えてビネガーいらなかったから察するんだ 
  
 正直煮る関係料理避ければ可もなく不可もなくだぞ、焼き物は10年前行った時はそんなひどくなかった 
 
 - 6688 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:43:50 ID:ISfmRnTb0
 
  -  街に混乱発生することなく上級市民を排除する方法、求ム 
 
 - 6689 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:43:59 ID:qilfQx6i0
 
  -  フィッシュ&チップス「チーッスwww」 
 
 - 6690 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:44:04 ID:WaPmG4ph0
 
  -  中華も水が悪いから油通しだの工夫するんだっけか 
 
 - 6691 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:44:14 ID:l0O67YSm0
 
  -  センダイは悪くない都市ですって前提だけど 
 そこかしこにこんな町滅ぶか綺麗さんに愉悦されればいいよってのが散りばめられているOTZ 
 
 - 6692 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:44:16 ID:g2WHbksJ0
 
  -  フィッシュ&チップスは油ぎとぎとで食えたもんではなかったがな 
 
 - 6693 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:44:46 ID:qilfQx6i0
 
  -  >>6688 
 根切りじゃあああああ!!!!根切りの時間じゃあああああ!!! 
  
 
 - 6694 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:46:06 ID:296mhonb0
 
  -  >>6688 
 武力制圧して全員冒険者に落とす 
 ・・・ことみーとあんまり変わらんなぁ 
 
 - 6695 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:46:29 ID:eCNTqbu90
 
  -  それこそ言峰がやろうとした全住民冒険者からスタートだろうな 
 ただそれにはテスターの水晶球が致命的に足りないと思う 
 
 - 6696 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:46:38 ID:66NzQrge0
 
  -  苦労して試験を突破してもコネなしじゃこんな扱い 
 センダイぇ… 
 
 - 6697 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:47:59 ID:oV8+nApA0
 
  -  ここ一時間で1000近くレスは入ってるここの板 
 
 - 6698 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:48:25 ID:OZQ0L+w60
 
  -  最前線都市の貴族なら前線出張ってこいよ! 
 
 - 6699 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:49:09 ID:D24SObWA0
 
  -  >>6688 
 もう下もダメっぽいから生物災害素通りさせて全部掃除しよう 
 
 - 6700 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:49:17 ID:s2mtdjyA0
 
  -  重いわけだわ 
 
 - 6701 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:49:27 ID:WaPmG4ph0
 
  -  503出すぎィ! 
 
 - 6702 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:49:36 ID:GFKI2d2O0
 
  -  >>6690 
 地方にもよる(近代以降はノーコメント) 
 水が綺麗な地方だとそうでもないけど、黄河流域とかだと水の味が食材に移らんようにするのは必須 
 
 - 6703 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:49:52 ID:ISfmRnTb0
 
  -  全部の上級市民が悪ではないとは思うんだがなあ、運営のノウハウ持ってるのは大半が連中だろうし。 
 だが富の独占はムカツクw 
 
 - 6704 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:50:35 ID:tIZuq8zA0
 
  -  市民の数を適正な数に減らすだけなら、水晶玉による検査の必要も無いなあ 
 元市民ならカネがあるんだから有料で検査してやるでいいし 
 
 - 6705 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:50:54 ID:WaPmG4ph0
 
  -  初等教育も満足でないとか… 
 ヤバすぎるだろ… 
 
 - 6706 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:51:57 ID:66NzQrge0
 
  -  小学校卒業できれば上等 
 オーバーロードじゃねーんだから(顔を覆う) 
 
 - 6707 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:52:14 ID:0WJkzwwl0
 
  -  肉体労働者は油ギトギトじゃないとエネルギーが持たないとか。 
 産業革命期の労働者は安価で、すぐに食べられ、さらに腹持ちの良い食事を求めており…… 
 
 - 6708 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:52:54 ID:tIZuq8zA0
 
  -  っ「くろがね堅パン」 
 
 - 6709 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:52:56 ID:eCNTqbu90
 
  -  水晶球検査は戸籍周りも兼ねてんじゃないかなって前から思ってた 
 だから冒険者前の素性は尋ねないし孤児院出身もOKって 
 
 - 6710 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:52:59 ID:rVf2uAXf0
 
  -  >>6684 
 Q.あなたは乙πを減らしたいですか? 
  
 むしろ、Sマリオネットではないかと 
 
 - 6711 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:53:13 ID:OZQ0L+w60
 
  -  >>6707 
 じゃけん、ゆでたポテトの塩味で十分なんや 
 
 - 6712 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:53:17 ID:Al76s+Ar0
 
  -  あの世界の「初等学校」って小学校+中学校じゃね? 
 
 - 6713 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:53:24 ID:297HzeMP0
 
  -  初等は中学相当だとおもうぞ 
 
 - 6714 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:55:43 ID:Wvpmu1l+0
 
  -  転んでも爆発しないスコタコなんてスコタコじゃねぇ(暴論) 
 
 - 6715 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 21:58:22 ID:66NzQrge0
 
  -  >>6712 
 無知ですまぬ 
 
 - 6716 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:00:11 ID:GFKI2d2O0
 
  -  転んで爆発とかよくATが揶揄されるけどさ 
  
 現実で、80km/hとかで走行中に転倒ないし衝突して無事でいられる戦闘車両ってどれぐらい有るん? 
 
 - 6717 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:01:05 ID:knzxuG/h0
 
  -  >>6678 
 >>6679 
 >>6680 
 >>6682 
 サンクス。 
 良かった・・・食文化の問題であって自然環境の問題じゃなかった!>ブリカス料理 
 
 - 6718 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:02:54 ID:knzxuG/h0
 
  -  ん?冒険者になるのか? 
 てっきり市民(C級冒険者)の嫁は同時に市民って話かと思ってた。 
 
 - 6719 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:03:07 ID:eCNTqbu90
 
  -  無事っていうのがどのレベルかはわからんけど現代MBTなら大抵平気 
 修理すればまた戦場でブイブイいわせるレベル 
 つーかATって車載機銃とか本来跳ね返す装甲なんだよね装甲10_とかなのにw 
 
 - 6720 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:04:20 ID:OZQ0L+w60
 
  -  >>6717 
 どんなに自然環境が劣悪であろうと数千年以上同じ土地で暮らしてるならそれが普通だから。 
 日本人が海苔食って栄養吸収できる唯一の民族になる程度には。 
 
 - 6721 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:04:32 ID:Rx49/iHO0
 
  -  >>6716 
 衝突は兎も角、そもそも現在の装甲戦闘車両って普通「転倒」はあり得ないし……。 
 時速50kmから制動距離2mで止まる戦車とか、40km以上でスラローム走行しつつ射撃しても安定性損なわれませんって化け物だらけ。 
 
 - 6722 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:04:34 ID:66NzQrge0
 
  -  ああ、市民権の失効は普通にされてしまうんか… 
 
 - 6723 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:05:41 ID:eCNTqbu90
 
  -  朝倉さんが市民権もってるって描写がここまでないんだよなぁ 
 配偶者には生活できるってだけで市民権ない可能性はある 
 税金的にも配偶者控除なかったり行政サービス受けられなかったりかも 
  
 朝倉さんなら冒険者上がりって言っても納得すると思います! 
 
 - 6724 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:05:48 ID:YQ2fPCu90
 
  -  野菜が育たない土壌の英国に何を求めているのか 
 産業革命あたりの屋台での混ぜ物について書いた本を読むと、安全に食えるだけで超優良な飲食店だ 
 
 - 6725 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:06:13 ID:WaPmG4ph0
 
  -  ナイフの達人なレンジャーやろなぁ 
 
 - 6726 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:06:43 ID:knzxuG/h0
 
  -  >>6720 
 なるほど。 
 
 - 6727 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:07:25 ID:6282b8c50
 
  -  アウストラル銀河は恒星間ミサイル一発で惑星を溶岩の塊に出来る世界だから、現代の常識とかで考えてはいかんよ。 
 AT使った局地戦に終始してる理由も、有益な惑星を戦争で潰しすぎて、まともな星が少なくなってきたからだからね? 
 
 - 6728 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:07:53 ID:OZQ0L+w60
 
  -  というか、市民から落ちるのが多発してるならそれこそ冒険者の心得を学校の授業に取り入れる物だと思うが一体全体なに押してるんだ学校って。 
 
 - 6729 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:08:34 ID:OZQ0L+w60
 
  -  押してる→教えてる 
 
 - 6730 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:09:31 ID:lv67/Mbq0
 
  -  汚職ガーと言って閉鎖されていた空間をオープンにすると逆に汚職が加速するんだよなー 
 
 - 6731 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:09:49 ID:eCNTqbu90
 
  -  >>6727 
 拳銃一発でお陀仏転倒即チャッカマンって風説の流布が酷いと思うんだよね 
 時速60kmとかで真横スライドできる30_火砲持ちとか戦術論ひっくり返るぞと 
 
 - 6732 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:10:03 ID:0WJkzwwl0
 
  -  この子大丈夫かね。バッバが撫でただけで首が落ちそうだぞ 
 
 - 6733 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:13:31 ID:j9iog6BQ0
 
  -  >>6731 
 ATの正面装甲は流石に拳銃どころかアーママグナムでも抜けないんだよな確か 
 装甲薄い場所狙ったら火だるまだけど 
 
 - 6734 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:14:27 ID:knzxuG/h0
 
  -  >>6728 
 あくまで「元々の姿に戻りつつある」だけで、改善はしてないんだよ。 
 つまり市民(笑)の間に冒険者差別は普通に存在している。 
 同じく差別されてる娼婦で喩えるなら、学校で性技を教えたりはせんだろ? 
 
 - 6735 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:14:58 ID:6282b8c50
 
  -  >>6731 
 あの世界、根本的に火力過剰だしねー。 
 フルオプションなら、ATには一機で宇宙戦艦轟沈させられる火力があるし。 
 
 - 6736 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:16:27 ID:eCNTqbu90
 
  -  >>6733 
 キリコだってターレットレンズ狙ってたのにねぇ 
 >>6735 
 ロッグガンとかMSに向けるべきだと思うの 
 
 - 6737 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:16:32 ID:E3+2qFIC0
 
  -  >>6732 
 バッバの一撫でで無事な人って稀だと思うのw 
 
 - 6738 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:17:03 ID:3zKaQ/ff0
 
  -  >>6731 
 そもそもアレは対AT用のアーマーマグナムとかいう化け物拳銃で 
 「ドアノッカーの保身無き零距離射撃で潰せるから戦車は紙装甲」と言うような物よな 
 ATの装甲は薄いけど謎金属で硬いから、現実のそれと比較するのは無理があるの 
 
 - 6739 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:17:38 ID:GFKI2d2O0
 
  -  >>6733 
 (高速でスラローム走行しつつ火砲をばらまく動体目標の)装甲薄い場所に当てれば 
 
 - 6740 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:18:00 ID:W4P39Yvo0
 
  -  本来ならもっと生存性高いAT造れるけど、ワイズマンが異能者誕生させる為にワンショットライターになってしまったという 
 
 - 6741 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:20:07 ID:0WJkzwwl0
 
  -  っレグジオネータ 
 
 - 6742 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:21:23 ID:e44DBgj/0
 
  -  キリコみたいなのばっかりだったとしたら何で滅びたんだろう>異能者 
 
 - 6743 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:23:35 ID:6282b8c50
 
  -  >>6741 
 それは!ヒューマ・フォルモであって!ATでは!ないの! 
 
 - 6744 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:24:15 ID:pB2jbnBE0
 
  -  キリコみたいなのがいっぱいいたから世界の幸運量吸いつくして滅んだんじゃろ 
 
 - 6745 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:26:54 ID:6282b8c50
 
  -  いや、異能者とキリコとは違うよ。 
 自分達は失敗してあんなになっちゃったから、自分達とは違う後継者を欲したわけだし。 
 
 - 6746 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:32:15 ID:ts9p39Hw0
 
  -  >>6742 
 異能生存体と異能者は別のものですので 
 異能者の知識集積(ワイズマン)が自分の後継者に異能生存体を選んだだけの関係ですね 
 
 - 6747 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:35:08 ID:V0cuQLeV0
 
  -  バッバじゃなくてジッジがお姑さんの役やるのかよww 
 
 - 6748 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:35:22 ID:e44DBgj/0
 
  -  >>6746 
 なるほど、混同してた。どうも。 
 
 - 6749 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:38:22 ID:RsEjrSIZ0
 
  -  対AT部隊として機甲猟兵が有るが 
 パイルバンカー付対ATライフルなんてアーマーマグナムより強力な火器を装備しながら 
 生存率は最低野郎が裸足で逃げ出す程ゲロ低い事からお察しなんだよね。 
 
 - 6750 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:42:29 ID:W4P39Yvo0
 
  -  ???(ああっ…シュエップス!) 
 
 - 6751 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:42:52 ID:e44DBgj/0
 
  -  カロリー・・・・・・砂糖ダバー 
 
 - 6752 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:44:18 ID:eCNTqbu90
 
  -  ATって3m超えてんだぜ? 
 コクピットって1.5m以上高いとこにあんだぜ? 
 まともに使うなら転倒させた時くらいなんだよねパイルバンカー 
 歩兵に持たすもんじゃないってw 
 
 - 6753 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:46:08 ID:qilfQx6i0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1469378028/2029 
 果たしてこのシチュエーションで衣服を脱いだら縛られているとか思ってしまうのは俺だけなんだろうか? 
 
 - 6754 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:47:18 ID:RAVks3890
 
  -  >>6752 
 身長くらい長いATライフルにくっつけていることを考えたら、 
 本来は地面を支えに、コックピットを突き上げるものなんじゃないかと。 
 
 - 6755 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:49:20 ID:297HzeMP0
 
  -  >>6753 
 えっ縛られてるだろこれ 
 
 - 6756 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:50:54 ID:Rx49/iHO0
 
  -  >>6752 
 メロウリンクの作中でコクピットを下から撃ち抜いてるぞ。 
 つーかパイルバンカーはあくまでも「オプション(ATライフルに"取り付け可能”だし)」でメインは対ATライフルが本来の使い方だ。 
 
 - 6757 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:52:21 ID:eCNTqbu90
 
  -  >>6754 
 ttp://www.fg-site.net/archives/2603447 
 クラタスが大体H級ATくらいかな?やっぱ厳しそう 
 そらメロウリンクも罠使いまくるよなぁ 
 
 - 6758 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:53:19 ID:0WJkzwwl0
 
  -  乳製品…… 
 そうかっ母乳 
 
 - 6759 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:54:06 ID:OoSnM+GL0
 
  -  俺はてっきり蛮族プレイをお望みなのかと邪推したwww >カレン 
 
 - 6760 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:54:48 ID:ISfmRnTb0
 
  -  …ふと思ったんだが、母乳を原料にしたチーズを作ったことのある英雄国はあるのだらうか? 
 
 - 6761 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:55:37 ID:OoSnM+GL0
 
  -  母乳でミルクティーなら、どっかで見た覚えがある…… 
 
 - 6762 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:56:11 ID:2Bxp/M0N0
 
  -  鹿角ってFGOの牛若丸? 
 なんかおっぱい大きい気がするんじゃが…… 
 
 - 6763 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:56:51 ID:OCTgNHJKi
 
  -  犬(市民)の餌だから一応味は褒めてんのかなこれ 
 栄養面での駄目出しだったけど 
 
 - 6764 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:57:16 ID:eCNTqbu90
 
  -  鹿角は境界線上のホライゾンだよ 
 
 - 6765 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 22:59:11 ID:c6WzzKl80
 
  -  ttp://image.blog.livedoor.jp/nra_open/imgs/f/7/f729a0e4.jpg 
  
 実寸スコタコがコレだっけ 
 
 - 6766 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 23:00:56 ID:cmWKwptm0
 
  -  だから本スレに予測、予想を書くなっつの 
 じゃあピザとコーラだな!(アメリカンデブ感) 
 
 - 6767 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 23:01:25 ID:eCNTqbu90
 
  -  それブルーティッシュドッグ 
 前にTwitterでボトムズビルドファイターズがトレンド入りしてて吹き出したことあったなぁ 
 
 - 6768 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 23:02:06 ID:ISfmRnTb0
 
  -  今日もNGリストがパンパンだぜ… 
 
 - 6769 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 23:02:51 ID:2Bxp/M0N0
 
  -  >>6764 
 ググってみたら確かにそうだったわ、サンクス 
 
 - 6770 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 23:04:55 ID:0WJkzwwl0
 
  -  よし 
 募集要項に「屋外(森)プレイ可」をいれよう 
 
 - 6771 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 23:04:58 ID:wLl5B/ku0
 
  -  解体徒党とかも無いのかな? 
 
 - 6772 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 23:08:05 ID:GFKI2d2O0
 
  -  >>6766 
 ガソリンwwwwwwってジッジに草生やされんぞw 
 
 - 6773 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 23:08:59 ID:V4wiCTFh0
 
  -  ☆凜は男の娘はあかんかった? 
 
 - 6774 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 23:09:40 ID:E3+2qFIC0
 
  -  >>6770 
 「鴎外プレイ」と空目した 
 
 - 6775 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 23:10:15 ID:CzGBFXNn0
 
  -  以前実物大AT見たことあるけど平均身長の自分の頭がちょうど腰辺りの位置だったわ 
 ガンダムは大体足首の辺だったが 
 
 - 6776 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 23:12:56 ID:lv67/Mbq0
 
  -  >>6773 
 最近は丸くなって寛容になったから注意書きが有ればセーフ 
 昔は話題だけでもシベリアに送られるくらいアウト 
 ホモは阿部さん以外NG 
 
 - 6777 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 23:16:38 ID:Yk9Lwf1Q0
 
  -  宮藤ならリーネちゃんとは相性抜群なんだがなあ 
 
 - 6778 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 23:16:40 ID:GFKI2d2O0
 
  -  >>6776 
 最後だけちと違う 
 ギャグならOKでガチ描写がNG 
 阿部さんは基本的にギャグだからOK 
 
 - 6779 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 23:18:05 ID:CzGBFXNn0
 
  -  >>6774 
 孕ませて逃げるのか・・・ 
 
 - 6780 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 23:18:20 ID:WaPmG4ph0
 
  -  >>6777 
 やる夫とも抜群そう(宮藤隊員 
 
 - 6781 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 23:23:34 ID:lv67/Mbq0
 
  -  >>6778 
 あーそうだった、修正ありがとう 
 
 - 6782 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 23:53:28 ID:8xbkfKoG0
 
  -  >>6775 
 実は、あのサイズって戦車と生身の歩兵のちょうど隙間を埋める事になり、ATの抱える諸問題が解決(出来たら)すると、 
 近年の不正規戦や市街戦に適した兵器となりうると、現役のJ隊幹部も言ってるそうで……。 
 
 - 6783 :名無しの読者さん:2016/09/14(水) 23:59:32 ID:lwv3ogb80
 
  -  青野「歩兵と戦車のミッシングリング」 
 大塚「メタル・・・ギア!」 
 
 - 6784 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 00:00:33 ID:v7XOwA0di
 
  -  パワードスーツは戦闘よりも、補給や整備に工兵の方で役に立つんですわ。 
 戦車の履帯修理とか砲弾補給とか、架橋整備とか楽勝やね。 
 
 - 6785 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 00:04:25 ID:TC6WQ1nZ0
 
  -  実際エクソスケルトンは実用化が近いらしいね 
 PowerWalkとか夢がある 
 
 - 6786 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 00:07:41 ID:mT7xp6Ct0
 
  -  バーン様、あの世界に転生させてください(迫真 
 
 - 6787 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 00:08:09 ID:XBvdBTlQ0
 
  -  >>6782 
 歩兵の携帯火力が増大しているから事実上不可能なんだよなぁ……。 
 既存の装甲車両が最低限重機関銃レベル(12.7〜14.5mm)に対応出来るように設計されててATもそこまでは可能。 
 だけど安価で強力なRPG−7を始めとした歩兵火力を増強する兵器が増え過ぎてる。 
 現代の主力戦車ですら側面〜背面はこれらの携帯対戦車火器に殆ど対抗出来ないし。 
 
 - 6788 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 00:28:16 ID:MLV3qV820
 
  -  観目さんとこ、やる夫の行いが悪行扱いだから国が滅んだのかと思ったがそんなことなかった 
 
 - 6789 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 00:29:43 ID:3zB7F8Wu0
 
  -  タカリさんの新作を読んでの感想 
 ゆかりはイケメン幼馴染より、その影に隠れてるもう一人の幼馴染が好き…という自分が好き 
 やる夫は好きな女がいるけど、もっとふさわしい男がいるから潔く身を引く…という自分に酔ってる 
 ない夫は一番真っ当に生きてるのに、道化役として割を食う 
 そんな印象を受けてしまう、まだ話の途中だからラストまで読んだら変わるとは思うけど 
 
 - 6790 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 00:38:12 ID:mT7xp6Ct0
 
  -  観目さんの、面白かったが一つだけもにょったところがあるので亜土梅酢。 
 アクア様への仕打ち、酷くね? たしかに神託とか怠ったのは罪だろうけどさ。 
 >6786みたいなこと書いてるくせに言うのもなんだけど。 
 原作のキャラがキャラだけに、残当である部分があるのも分かってるけどさ。 
  
 ああ、念のため。万が一これ見てても、所詮これは便所の落書きだから気にせずやりたいようにやってください♪ 
 
 - 6791 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 00:41:11 ID:ChCHNqBT0
 
  -  観目さん観目はよう!続きが気になる‼ 
 
 - 6792 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 00:45:12 ID:9wKAF3cl0
 
  -  久しぶりの亜土梅座だな 
 
 - 6793 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 00:46:49 ID:mT7xp6Ct0
 
  -  ここにいるのはみんな亜土梅座だよ♪ 
 
 - 6794 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 00:50:22 ID:N5q7QZ460
 
  -  まあ物語に絡んでたのではなく急に出てきて肉便器の刑ってのはねw 
 他はびっくりさせられた落ちと全体的に面白かった(小並) 
  
 
 - 6795 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 00:51:45 ID:9wKAF3cl0
 
  -  煽りはいらんけど、本スレのは見事な亜土倍酢だなと 
 触っちゃったから明日プリカチャージしてお布施行ってくるわ 
 
 - 6796 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 00:56:30 ID:mT7xp6Ct0
 
  -  ここにいるのはみんな亜土梅座だよ、が煽りになるの? 
 参考までに、俺がここでなく「投下スレ」でやってたレスのどれが亜土梅酢に該当するか教えてください。 
 こういうのって自分では自覚しにくいので。 
 
 - 6797 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 01:08:44 ID:HreprgnRO
 
  -  チラ裏の3行の奴は典型的だと思ったけど最近は違うのか? 
 だとしたら梅座って言葉が先行して本来の用途から逸脱しちゃったんだな 
 
 - 6798 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 01:10:49 ID:HreprgnRO
 
  -  あ、触れちゃダメなルールに変わってたなら俺もお布施するわ 
 
 - 6799 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 01:12:01 ID:mT7xp6Ct0
 
  -  このIDに変わってからチラ裏の方ではレスしてないし、変わる前も3行レスはしてないんだけど… 
 何か齟齬がある。 
 
 - 6800 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 01:15:17 ID:3zB7F8Wu0
 
  -  >>6789みたいなことを書いた自分を殴りたい 
 マジで殴りたい 
 あのタカリさんがこんな陳腐そのものな話をまっすぐ書くはずなかったんや… 
 
 - 6801 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 01:17:27 ID:l/Mm6KP70
 
  -  タカリさんのAAってあれ何?プチモニ? 
 
 - 6802 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 01:21:42 ID:YO4ZAwC40
 
  -  ゾンビ物?デビサマ系裏社会バトル物? 
 どうあれ急展開過ぎて一瞬思考が止まってしまったぞ 
 そりゃ、ただのウダウダ恋()物語をタカリさんがやるはずないわなwww 
 
 - 6803 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 01:25:04 ID:YIl+45y90
 
  -  いやあ、なんか急にやる気が失せてブン投げた印象さえあるけど 
 
 - 6804 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 01:25:07 ID:ZD5RTSDJ0
 
  -  >>6801 
 結月ゆかりがまな板だった頃のAAかな 
 今は本家パッケージがVerUPでやや盛られたので旧板 
 
 - 6805 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 01:26:09 ID:nKr7BdLw0
 
  -  >>6801 
 結月ゆかりのネタAA 
 72さんやRJとかの仲間だねw 
 
 - 6806 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 01:29:44 ID:mT7xp6Ct0
 
  -  返答はないか。まあ同志へのお布施が増えるのは喜ばしいことである。 
 
 - 6807 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 01:29:58 ID:IqsewE4N0
 
  -  まあなんか二重生活してるんだろうなとは思ってたけど… 
 
 - 6808 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 01:30:16 ID:3zB7F8Wu0
 
  -  こんだけビックリさせられるのは、陳腐な恋愛ドラマっぽく見せるための仕込みを 
 手を抜かずにやってるからこそだろうな 
 
 - 6809 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 01:33:01 ID:3zB7F8Wu0
 
  -  >>6807 
 読み返すと、やる夫のムーヴって完全に「日常生活の裏で異形と戦う系主人公」だよね 
 なんで俺はここで気付かなかったんだ、ってレベルだわ… 
 
 - 6810 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 01:33:23 ID:l/Mm6KP70
 
  -  ネタAAとな…教えてくれてありがとナス 
 
 - 6811 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 01:35:50 ID:A4eUy2N20
 
  -  タカリさんならなんか仕掛けてくると確信してました(喜色満面 
 
 - 6812 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 01:37:06 ID:rI3G+GmM0
 
  -  最初のやる夫の『月には…』から異伝系主人公の感覚はあったが…まさかゾンビでくるとは。 
 
 - 6813 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 01:40:40 ID:A4eUy2N20
 
  -  だが待って欲しい 
 ゾンビパニックモノなのか、妖異の一種でゾンビ出てきただけなのかはまだ明確ではないのだ 
 
 - 6814 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 01:41:38 ID:bPs41S0w0
 
  -  >タカリさん 
 でもさー、前作がふんだんに盛り込んでたから 
 今回はあっさりストレートで来たと思ったんだよねぇw 
 
 - 6815 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 01:43:06 ID:mT7xp6Ct0
 
  -  滾ってきたが、あと2話ってところがショボーンw 
 
 - 6816 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 01:49:11 ID:3zB7F8Wu0
 
  -  いい意味で物語の土台を引っくり返される驚きってのは本当にいいもんだね 
 
 - 6817 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 01:50:30 ID:PZEp8u0V0
 
  -  同士は男友達世界とかで 
 器の大きいやる夫達が仕方なく譲歩してあげたら 
 女達が図に乗って倍返しだ!を結構やる印象だから 
 今回もそのパターンかと思ったわ 
 
 - 6818 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 02:12:48 ID:kHMdFGHK0
 
  -  月にウサギはの下りで宇宙飛行士になる訓練なり一般人でも宇宙に行けるシャトルの開発でもしてるのかと思ったが大外れ 
 タカリ検定は取れそうにないな 
 
 - 6819 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 02:22:19 ID:3zB7F8Wu0
 
  -  そもそも、やる夫はゆかりのことが好きなんだろうか 
 「大事な友達」なのは違いないだろうけど、本当に大事な友達としか思ってない 
 …とかなら、ない夫にしろゆかりにしろ道化ぶりが酷い 
 
 - 6820 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 02:27:17 ID:rI3G+GmM0
 
  -  やる夫的にはない夫は親友でゆかりは好きな子だと思えるが… 
 多分だけどハブされ始めた頃に自分が『普通ではない』事を親とかから伝えられたとかの経緯がありそう。 
  
 今回最後の『陽のあたる場所で〜』の発言的にやる夫の一族とかは昔からこういう仕事してきたように思える。 
 
 - 6821 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 02:27:26 ID:NGTxAgI50
 
  -  このいきなりなゾンビパニックな展開、フロム・ダスク・ティル・ドーンを見た時を思い出すぜ… 
  
 
 - 6822 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 02:30:12 ID:3zB7F8Wu0
 
  -  >>6820 
 まあ普通に見たらそうなんだけど、もはやタカリさんが信用できない(いい意味で) 
 やる夫は家系的にそういう一族っぽいってのは同意 
 
 - 6823 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 04:01:43 ID:G1XBBtQh0
 
  -  チラ裏読んだがCランクに料理仕込んだらあかんの? 
 そしたらリーネとその他の軋轢心配せんでいいのに 
 どうにもペンウッドの悲哀を描写したかっただけに見えるわ 
 
 - 6824 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 04:13:48 ID:I1t8KwLt0
 
  -  最初のCランクお見合いがアカンすぎたからねぇ… 
  
 おそらく一回り以上年上・真の仲間()・おくすり で、条件指定提案されてみて試したらアラサーしかいないもの… 
 市民の子とのお見合いに賭けたくなるのはしゃーない 
 
 - 6825 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 04:17:26 ID:rI3G+GmM0
 
  -  結構いいところのレストランでも塩だけの味付けらしいからな… 
 ローマ崩壊後の欧州諸国見たいに文化保てずに料理もイギリス並みになってるのでは… 
 
 - 6826 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 05:01:52 ID:3zB7F8Wu0
 
  -  >>6825 
 あれって「涙が落ちたせいで塩味しか感じない」という比喩表現だと思ったけど 
 ガチで塩味なのか…? 
 
 - 6827 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 05:02:54 ID:r59B20yKi
 
  -  ここで言う塩の味って涙のことじゃね? 
 
 - 6828 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 05:12:12 ID:3zB7F8Wu0
 
  -  だよな、多分 
 最初は「二度とこうやって家族そろって食事はできないだろう」という涙 
 二度目は「またこうやって家族そろって食事ができた」という涙っていうことだろう 
 
 - 6829 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 06:05:20 ID:EqiUbpUZ0
 
  -  タカりさんのはがっこうぐらしとかはいふりのパターンだな 
 匙加減誤ると一話できられる両刃の剣だわ 
 
 - 6830 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 06:36:52 ID:t7raJWHq0
 
  -  がっこうぐらしは「ほのぼの日常系だと思ってたのにぃ!」って発狂者続出だったな 
  
 
 - 6831 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 09:22:25 ID:uotO/kSi0
 
  -  いきなりやる夫が異能バトル主人公みたいなこと言い出して 
 拳銃構えてキメ顔してる場面でもうダメだった 
 これがシリアスな笑いか… 
 
 - 6832 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 10:14:32 ID:neX1w0r/0
 
  -  全体的には面白いと受け入れてて、元からイマイチ好みじゃないなあと思ってたのが 
 一気に興味失せて読み飛ばし対象になった俺みたいなのは少ないか 
 
 - 6833 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 10:21:47 ID:uotO/kSi0
 
  -  好みは人それぞれだからな 
 悪いことじゃない 
 
 - 6834 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 11:32:28 ID:uhBjOQ7c0
 
  -  見る視点で変わってくるだろうからな 
 私はやる夫のダメさに感情移入しちゃってたからすっきりしたけど、チープな演出なのは変わらないし 
 
 - 6835 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 11:50:16 ID:L5DKO0ni0
 
  -  穴・飯兼用と現場のサポートの要員分けて、選別のハードル下げたならサポートは別に男でもいいよな。 
 ホモ云々言ったり、嫁との確執心配したりってことは女対象は変わらず……なぜ?  
 男でサポートに応募してくるようなヤツは駆け出しでついて来れないか、タカリ疑惑で使えないってことかな? でも福本系のようなヤツらはとうに近づかなくなってるし…… 
 
 - 6836 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 11:50:35 ID:JDItZVj60
 
  -  切られ易い週刊連載で単行本一冊分駄目な主人公を描写し続けて 
 そこからゾンビ物に持って行ったアイアムアヒーローとかいう怪物 
 
 - 6837 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 11:52:24 ID:eqt6bYfc0
 
  -  そもそも荒事慣れしてるなら運動ダメなのもウソなのかと 
 頭の方は授業中寝てるからかも分からんが 
  
 普段目立たない俺だけど教室にテロリストが(ry的な感じでやる夫にあまり魅力を感じない 
 
 - 6838 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 12:05:01 ID:uhBjOQ7c0
 
  -  伏線なしでいきなり唐突に出てきたからなあ 
 がっこうぐらしみたいに不穏な描写が仕込まれてあったわけではないし 
 
 - 6839 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 12:12:39 ID:zqmnniot0
 
  -  >>6837 
 手加減するのに苦労してるとか? 
 本気で蹴ったら相手の足がもげたり 
  
 サッカーやる筋肉の付け方をしてないから、サッカー自体はそれなりでしかないとかかも 
 
 - 6840 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 12:14:07 ID:dGCBJKEb0
 
  -  伏線として使えるのは月ぐらいだしねえ 
 
 - 6841 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 12:37:32 ID:t7raJWHq0
 
  -  >>6835 
 穴・飯兼用の他に欲しいのは穴・現場サポート兼用の人間だよ 
  
 
 - 6842 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 13:07:48 ID:UEPZu3NW0
 
  -  初代立志伝思い出す流れだった。 
 かがみんが嫁じゃない分あっちより条件は悪いが。 
 
 - 6843 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 13:26:19 ID:KCUvhCZX0
 
  -  >>6831 冷めた笑いの間違いでしょ 
 
 - 6844 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 13:44:05 ID:MHfVysTp0
 
  -  やらない夫の千点ゲットとか有り得ない点数描写も有り得ない状況への伏線だったとか? 
 
 - 6845 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 13:53:13 ID:KCUvhCZX0
 
  -  下手な例えだけど月9の主人公がいきなりウルトラマンになったみたいで意味不明だった 
 
 - 6846 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 13:56:20 ID:VtDKM3600
 
  -  www 
 
 - 6847 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 14:04:37 ID:kVPaZQBF0
 
  -  冒険者が市民より味がわかるとは限らんのやで… 
 正直調理師スキル持ちがそこまでレアとなるとCランクでもまともなもの食ったこと無い可能性高い 
 
 - 6848 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 14:04:48 ID:UEPZu3NW0
 
  -  判り易いwwww 
 
 - 6849 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 14:08:54 ID:fFaAK7n40
 
  -  キバオウの価値が駄々下がりで殺されるんじゃないだろうか? 
 
 - 6850 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 14:10:58 ID:ncMtSRNb0
 
  -  >>6847 
 センダイ、(産業革命後の)イギリス化進行? 
 冒険者も野菜くずのスープとか屋台で食ってるようだし 
 
 - 6851 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 14:14:24 ID:rElEWIQy0
 
  -  最後の最後にドラゴンボールになるヤクザ映画もあるんだ。 
 こういうのも有ってもいいさ。 
 
 - 6852 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 14:18:32 ID:tNBIjRJji
 
  -  >>6850 
 Eの冒険者が野菜クズのスープ食べるのは 
 シャルがヒロインの奴でもあった話だからなあ 
 
 - 6853 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 14:38:11 ID:WArgj6Vu0
 
  -  あれはランクアップを見据えて装備の代金とか捻出するために節約してたからってのもあったかと 
 その辺考えないタカリとかはもうちょっとマシなもの食べてるんだろうな 
 
 - 6854 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 16:10:51 ID:Wkdoa0pm0
 
  -  あー、なんでやる夫が運動ダメで勉強もできないのか、分かった気がする 
 やる夫もゾンビ化してるな? 
 だから昼は頭も体も鈍くてどんくさいんだ 
 
 - 6855 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 16:13:18 ID:IqwUtVS/0
 
  -  藤子Fの短編集にあったなぁ<人類みんなアンデッドになったら特に問題なかった 
 
 - 6856 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 16:31:28 ID:JPWrf3TV0
 
  -  シャルでさえ収入から委託乞食と同等かそれ未満の食事で 
 そのシャルが惨めだと思うようなレベルだから 
 餓えないだけの最底辺レベルの食事で肉体労働1年か 
 これは主人公ですわ 
 
 - 6857 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 16:42:02 ID:YO4ZAwC40
 
  -  ああ、吸血鬼が増えまくってる世界での逃亡物から 
 オチが全員吸血鬼になったら昼夜逆転しただけでしたってヤツな 
 藤子F短編は皮肉というか、結構えぐい話も多いんだよね 
 
 - 6858 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 16:44:34 ID:81l2npZS0
 
  -  あれは吸血鬼になっても別に化け物化した訳じゃなく、意識とか理性がそのままだったってのが大きい。 
 その結果人間を守るためと必死に吸血鬼倒してた主人公達が、相手からすると逆に虐殺してただけってのが 
 皮肉効きまくっててなあw 
 
 - 6859 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 16:44:36 ID:Wkdoa0pm0
 
  -  まあ、あれは海外の小説が元ネタ(人類全員が吸血鬼な世界で一人だけ人間で吸血鬼狩ってる主人公は、吸血鬼側から見たらシリアルキラーだよね、という話)だから、F先生のオリジナルではないけどね 
 
 - 6860 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 16:48:13 ID:Scm3yHzJ0
 
  -  >>6854 
 理性は残ってるからゾンビ化に近い状態かも 
 具体的にはがっこうぐらしの胡桃のような状態とか 
 
 - 6861 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 16:49:45 ID:zqmnniot0
 
  -  人間は夜活動しても灰になったりしないし、血以外も食えるしなぁ 
 全世界吸血鬼化したあと、食事(吸血)はどうしてるんだろう? 
  
 あと繁殖 
 
 - 6862 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 16:57:09 ID:YO4ZAwC40
 
  -  世の中にはダンピールなる物があってな 
 多分吸血鬼でも普通に生殖行為できるし子供も出来るんだろうね 
 食事の方は設定によって違う故なんとも言えんな(某GSではバラのエナジーで生きてたし) 
 
 - 6863 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 17:45:33 ID:BvJ8bpxp0
 
  -  一番良いのは「既婚の女性冒険者」 
 安全で内職として行ける上、実力もあるから最適やね。 
 
 - 6864 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 17:57:16 ID:qfsj3qHD0
 
  -  あれ、薔薇じゃなくても良いよな。 
 そこら辺に生えてる雑草とかでも良い、つーか薔薇高いよな。 
 
 - 6865 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 18:02:12 ID:bPs41S0w0
 
  -  新しくスレ立てした人は、この板のルール分かってんのかなぁ? 
 ちょっと心配だ 
 
 - 6866 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 18:09:37 ID:IC3qrNCZ0
 
  -  観目、王様、満喫の続きが読みたいなぁと愚痴る 
 
 - 6867 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 18:09:47 ID:tM0Q39sf0
 
  -  なぜ読ちら裏でやらないのか・・・というか酉ぐぐると変なのがいっぱい出るぞん 
 
 - 6868 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 18:09:59 ID:qfsj3qHD0
 
  -  確実に分かってないと思うけどまぁ何かあった時に言えばええんちゃう。 
 
 - 6869 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 18:10:26 ID:hJMrNOgr0
 
  -  やる夫に賞味期限切れスレスレを押し付けないでナルホド君が結婚すれば良いのにと思う 
 
 - 6870 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 18:10:28 ID:VtDKM3600
 
  -  >>6865 
 例の文面も記載してないしね・・・ 
 まぁそこらへんについては同志の判断次第でしょ 
 梅座であれ俺たちが何か言うことではない 
 (以前の事例もあるしね) 
 
 - 6871 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 18:13:44 ID:zqmnniot0
 
  -  仮に変なの当人だったとしても、ここでやらかさない限り作者の一人でしかないっしょ 
 んで、やらかしたらシベリア通報か同志がデデーンするだけ 
  
 新人が投下スレ立てちゃいけないって決まりがある訳じゃないしな 
 
 - 6872 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 18:14:09 ID:rnfIEjJii
 
  -  >>6869 
 ペンウッド卿がああなんだから 
 ナルホド君だって収入的にきついのかもしれない 
 
 - 6873 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 18:14:35 ID:SysQ+Z6E0
 
  -  というかルールも理解してないのにいきなりスレ立てとか勇気を通り越して蛮勇としか……。 
 とりあえず最初は読チラに投下する、って選択を考慮しなかったのがなんともかんとも。 
 というか投下予告スレにも書き込んでないし、専ブラ使ってる人は逆に存在に気付かなそう? 
 
 - 6874 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 18:15:04 ID:tM0Q39sf0
 
  -  心折れなきゃいいけどねぇ 
 
 - 6875 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 18:19:21 ID:hJMrNOgr0
 
  -  >>6872 
 Cランクの冒険者まで行ってたら嫁さんにもそれなりの収入はあるはずだから、たくさん娶ればなんとかなるで! 
 
 - 6876 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 18:23:15 ID:ui4j4SC+0
 
  -  >>6875 
 そして男友達世界に‥‥ 
 
 - 6877 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 18:31:19 ID:RQo/ezp30
 
  -  討伐から帰ったらおっぱい大きい可愛い嫁さんが美味しい料理で出迎えてくれるのが夢な「女の子」とかいないだろうか 
 
 - 6878 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 19:30:56 ID:5pePQovy0
 
  -  どうみても上流階級な人でも市民権相続は厳しいのが現状なんだな 
 
 - 6879 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 19:33:07 ID:MEkxyBzS0
 
  -  >>6878 
 家名剥奪とか言ってるから原作準拠だと 
 両親がセシリア成人前に亡くなったとかか? 
 
 - 6880 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 19:34:50 ID:tM0Q39sf0
 
  -  やる夫もっていってるから冒険者になるとき全員じゃね? 
 
 - 6881 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 19:37:10 ID:QFJ/gXn30
 
  -  市民の子供からどんどん市民権剥奪してて人数的にセンダイの税収って大丈夫なのかしら… 
 
 - 6882 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 19:40:18 ID:bPs41S0w0
 
  -  ほら、ソシャゲも一部の廃課金者でもってるから 
 似たようなもんなんじゃないかい?w 
 
 - 6883 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 19:43:18 ID:MhsF+g550
 
  -  そういや、公務員じゃなくて料理屋とか加工業とか家業持ってる家の子供も市民権剥奪されるんかね? 
 子供も将来の為に多少の不器用を覆すくらい努力するだろうし。 
 納税者が市民権得るんじゃなくて、市民権がないと納税できないにコトミーが法律逆転させたんだろうか。 
 
 - 6884 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 19:47:21 ID:M+Gz1vhT0
 
  -  というか、市民権を世代維持できるか否かが、 
 上級国民とエセ市民()を分ける分水嶺なのかしら 
 
 - 6885 :6397:2016/09/15(木) 19:52:03 ID:t7raJWHq0
 
  -  タカリさん、ごめんなさい 
 面白いです(手の平クルー) 
 
 - 6886 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 20:03:58 ID:YIl+45y90
 
  -  どうにもセッシーだけは自業自得だったんじゃなかろかと言う気がしてならん 
 
 - 6887 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 20:05:29 ID:gXC6Pvt20
 
  -  セッシーの事【原作セシリア】って言うのやめてあげて! 
 
 - 6888 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 20:05:31 ID:fZD7s4o40
 
  -  セッシーはすぐセルワードにバイワードしそうな印象 
 
 - 6889 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 20:07:27 ID:AIvJv/sU0
 
  -  キ印認定うけてりゃそらあ、ねえ? 
 
 - 6890 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 20:07:56 ID:QFJ/gXn30
 
  -  セシリアさん雰囲気が華やかだからそりゃ浮くわ… 
 
 - 6891 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 20:13:29 ID:QFJ/gXn30
 
  -  討伐中にあふれてたジッジ系天稟の蛮族度バリアがなければやる夫もアパートで生活板案件だったのか 
 
 - 6892 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 20:13:37 ID:AIvJv/sU0
 
  -  そういや調理担当のリーネはどうやって市民権回復すんの? 
 アレに付いていってSAN値大丈夫か? 
 
 - 6893 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 20:15:00 ID:s+zy6cEs0
 
  -  >>6892 
 あとでやる夫がPLしろってジッジがいってたような 
 
 - 6894 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 20:15:18 ID:JdNC2qfQ0
 
  -  >>6892 
 仕込んだあとに促成栽培って宣言されてる 
 
 - 6895 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 20:15:45 ID:fZD7s4o40
 
  -  >>6892 
 バッバに習ってクマ捌ける位になれば大丈夫な気がする 
 旦那がコロコロしたクマを解体して晩飯確保する嫁という未来 
 
 - 6896 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 20:16:08 ID:XmTzVO5F0
 
  -  >>6892 
 現在絶賛SAN値直葬中だから耐性できてるんじゃね? 
 
 - 6897 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 20:17:17 ID:AIvJv/sU0
 
  -  サンクス読み飛ばしてたみたいだわ遡ってくる 
 身内(予定)でもかなり正気度削られるだろうなぁ・・・ 
 
 - 6898 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 20:28:46 ID:A4eUy2N20
 
  -  タカリさんとこのやらない夫がやってるのがサッカーだと仮定した場合 
 ・1ゴール1点なので1000点取るには1000ゴール必要 
 ・1試合は90分(+アディショナルタイム)=5400秒 
 ・つまりアディショナルタイムを考慮しない場合、5400÷1000=5.4秒間隔で得点する必要がある 
 ・ボール奪う→シュート、ゴール→ゴールからフィールド中央にボール戻す→試合再開→ボール奪う……のループを5.4秒間隔でこなすことになる 
 ・フィールド長は100m(公式大会ルールの下限)としてもゴールから中央まで50m、トップアスリートクラスの全力疾走しても余裕で5.4秒超える 
 ・ン百点取られてるチームがボールを急いで中央に戻す理由?不屈闘志でも居ない限り諦めて流すわ 
 ・ボール戻す時間分のアディショナルタイム?一方が蹂躙するだけの試合に、数十分追加するとかそんな鬼審判流石に居らんじゃろ 
  
 以上の理由により、やらない夫がやっていたのは 
 我々の知るサッカーとは著しくルールが異なるか、そもそもサッカーでは無いかである 
  Q.E.D. 
 
 - 6899 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 20:31:02 ID:tM0Q39sf0
 
  -  セパタクローとかカバディとかかもしれん るーるしらんが 
 
 - 6900 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 20:31:56 ID:YIl+45y90
 
  -  蹴鞠じゃね?(鼻ホジー) 
 
 - 6901 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 20:31:59 ID:fZD7s4o40
 
  -  この時代の二階って 
 Bランクの叩き上げ、Bランクの元市民、孤児出身Aランク、Aランクの元市民とかが混在してカオスになってそう 
 グループでにらみ合ってたりしてたら面倒くさいね 
 
 - 6902 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 20:32:49 ID:YHIBi+zX0
 
  -  囲碁サッカーかもしれん 
 
 - 6903 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 20:32:58 ID:dGCBJKEb0
 
  -  満塁ゴールみたいなもんだろ() 
 
 - 6904 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 20:35:47 ID:ttdvAqcX0
 
  -  女性は一人で冒険者になるんじゃなくて、知り合いと冒険者になった方がいいかもな 
 
 - 6905 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 20:36:52 ID:M1PrbYRK0
 
  -  >>6901 
 元市民混在でもB以上まで態々残ってる人たちだったら 
 逆に揉め事少ないんじゃないかって気もするが 
 
 - 6906 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 20:38:07 ID:A4eUy2N20
 
  -  >>6899 
 セパタクローは1セット21点の2セットマッチとかなんでそもそも1000点取れない 
 カバディはそもそも球技じゃないしシュートって概念ないから論外w 
 
 - 6907 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 20:38:10 ID:XmTzVO5F0
 
  -  >>6899 
 セパタクローはバレーと同じで25点まで 
 カバディはボール使わんしw 
 
 - 6908 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 20:38:49 ID:IqsewE4N0
 
  -  そもそも1000点とか取れる競技ってあるの? 
 
 - 6909 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 20:39:21 ID:MhsF+g550
 
  -  孤児院とかも連携して数か月分の卒業者をまとめて登録とかしてるんだろうか。 
 と思ったけど、気の合う合わないはありそうだし包丁が飛び交う事案が発生しそうだし無理か。 
 
 - 6910 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 20:40:47 ID:XmTzVO5F0
 
  -  近代5種とか10種競技とかパーフェクト取れば1000点 
 
 - 6911 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 20:44:32 ID:fZD7s4o40
 
  -  >>6905 
 なるほど、折角市民権取り直したのに態々危険の多いBに上がる市民ってレアかもしれない 
 周囲にも理解がありそう 
  
 それにしても市民にならなきゃ実の親子でも会えないってどうなってるんだろう 
 非市民は第一防壁から叩き出されるような感じだろうか 
 
 - 6912 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 20:46:48 ID:RQo/ezp30
 
  -  予想になってると気づいてないな 
 
 - 6913 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 20:47:38 ID:e1v9LKbp0
 
  -  つーか三人組が出てきてる時点から予想まみれやん 
 
 - 6914 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 20:48:38 ID:tM0Q39sf0
 
  -  上ででてるが囲碁サッカーが一番可能性ありそうだな 
 
 - 6915 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 20:49:08 ID:EhlysKot0
 
  -  先日同志が規制解除したってのがすげーよく解るな。 
 
 - 6916 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 20:50:06 ID:XmTzVO5F0
 
  -  >>6911 
 前提がズレるけどBは誰でもなれる訳じゃないぞ? 
 常人が努力を重ねてもなれない事もあるのがB(レベル5) 
 レベル5までレベルを上げれる人間がレア 
 
 - 6917 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 20:52:53 ID:GfDIWHaf0
 
  -  今一度シベリア流合いの手作法をだね… 
 ちゃんと習得すると余所行ってもお行儀良くて安心安全の技能だよ 
 
 - 6918 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 20:55:20 ID:6vUlnJJdi
 
  -  本スレだが、こんなの知ってりゃあそりゃやらない夫も勉強で市民権目指すわ。 
 そして「できれば子供も…」と思ってたんだろうな。 
  
 なんか予想になりそうなのでこっちに 
 
 - 6919 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 20:55:44 ID:fFaAK7n40
 
  -  市民状態でパワーレベリングorレベル揚げする奴いないのな? 
 魔石がないと経験値入らんらしいのが怪しいが 
 
 - 6920 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 20:56:59 ID:fZD7s4o40
 
  -  >>6916 
 そういえばBでも相当なんだっけ 
 ギフティッドとか龍田さんとかを基準にしてたせいでその辺の認識がおかしくなってたわ 
 
 - 6921 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 20:57:04 ID:e1v9LKbp0
 
  -  今までも登録前の頑張りは初期ステにしか影響してなかったから、結局登録するとLv1になるだけなんじゃないの? 
 
 - 6922 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 20:57:07 ID:RQo/ezp30
 
  -  そういやかがみんと銀ちゃんは議論の余地なく暗黙の了解で聖域だなあ 
 まあこれは管理者権限として当然かw 
 
 - 6923 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 20:57:54 ID:e1v9LKbp0
 
  -  ここ読んでる人間で、孕ませと初代立志伝スルーしてるならそりゃモグリ呼ばわりされてもおかしくないからな…… 
 
 - 6924 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 20:57:57 ID:DZmwg4550
 
  -  冒険者の魔石システムはガバガバなんでまじめに考えてはいけない 
 
 - 6925 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:01:12 ID:fZD7s4o40
 
  -  (でも銀ちゃんがやらない夫と不倫してる家庭板案件な話あったよねかなり初期だけど) 
 
 - 6926 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:01:35 ID:sorS4NNu0
 
  -  >>6923 
 全く同意だけどもう7年以上前なんだね 
 びっくり 
 
 - 6927 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:05:14 ID:XCJoR7zh0
 
  -  孕ませがやる夫見だしたきっかけだったわw 
 
 - 6928 :◇PxpsTgDRu. ★:2016/09/15(木) 21:05:32 ID:hosirin334
 
  -  >>7年前 
 うわああああああああああああああああああああああああああ 
 
 - 6929 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:06:17 ID:R66q2sCn0
 
  -  同志ぃぃぃぃぃぃぃいいぃいいいいっっぃ!!! 
 
 - 6930 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:07:38 ID:Q+NCiIBc0
 
  -  同志しぃぃぃ! 
 
 - 6931 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:08:08 ID:vqf1Z8PJi
 
  -  同志が同死に… 
 
 - 6932 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:08:21 ID:tM0Q39sf0
 
  -  同志ぃぃ 
 
 - 6933 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:08:43 ID:e1v9LKbp0
 
  -  あかんw 
 変な飛び火してもーたwww 
 
 - 6934 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:10:16 ID:RQo/ezp30
 
  -  人間は歳をとるのだよ…… 
 なお歳を取ってもエター連発は治らない様子 
 
 - 6935 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:12:01 ID:R66q2sCn0
 
  -  ヤメテ! 
 
 - 6936 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:13:02 ID:ZlSvzfJ70
 
  -  7年は長い……長すぎる 
  
 月基地は今もまだ…… 
 
 - 6937 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:13:11 ID:VtDKM3600
 
  -  鋭い刃が全方面に襲い掛かる! 
 
 - 6938 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:13:25 ID:ay6mLLUx0
 
  -  7年前に何があったか知らないが同志自分を乗り越えるチャンスですよエター作品再開するのです‼ 
 
 - 6939 :◇PxpsTgDRu. ★:2016/09/15(木) 21:13:50 ID:hosirin334
 
  -   
     ‖ 
   ∧‖ヘ 
  ( ⌒ヽ 
   ∪  ノ 
   ∪∪ 
 
 - 6940 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:14:27 ID:VtDKM3600
 
  -  これは訴訟案件ですよ・・・ 
 
 - 6941 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:14:39 ID:QFJ/gXn30
 
  -  ちょww 同志のおててが泣いちゃうからヤメテ 
 
 - 6942 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:14:50 ID:tM0Q39sf0
 
  -  同意じゃなくて同志ぃぃぃぃ 
 
 - 6943 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:15:11 ID:CXb8Z2/X0
 
  -  エターつったって作者が生きていれば希望は消え去りはしない 
 まぁゼロの使い魔パターンは奇跡だが 
 
 - 6944 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:15:51 ID:I1t8KwLt0
 
  -  執拗な追い討ちが同志を襲う! 
 
 - 6945 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:15:53 ID:Sn5NDmTN0
 
  -  同志が死んだ・・・でも生き返るんだろ俺は詳しいんだ 
 
 - 6946 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:17:52 ID:ZlSvzfJ70
 
  -  悔しいなら不幸になっちゃダメですぞ、同志 
 
 - 6947 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:18:29 ID:VtDKM3600
 
  -  (だけど同志の場合って大方のエターって自分が原因じゃないんだよなぁ・・・) 
 
 - 6948 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:20:23 ID:SFUMe1T+0
 
  -  同志の釣り芸みてるとなんか安心する 
 
 - 6949 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:21:24 ID:qfsj3qHD0
 
  -  お前ら……違う、違うんだ。 
 7年も過ぎてしまった、帰らぬ若さと時を思って居るんだ。 
 若いのにはわからぬだろうが…。 
 
 - 6950 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:21:40 ID:I1t8KwLt0
 
  -  即興型の作者にとって、予想が胃薬案件なのは全く珍しくないからなぁ… 
 
 - 6951 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:25:20 ID:i+9TfV7x0
 
  -  >>6949 
 分かる。 
 30代になると体のあちこちに歳なりのガタが見えてきたり、徹夜できなくなったり・・・ 
 
 - 6952 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:25:31 ID:rnfIEjJii
 
  -  孕ませの第一回投下が2009年1月28日だから 
 ディケイドの放映開始とほぼ同じくらいで、00二期が後半に入るくらいか 
 
 - 6953 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:26:10 ID:i+9TfV7x0
 
  -  あと精神的に、若い頃の感性が死ぬ 
 
 - 6954 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:26:38 ID:IqsewE4N0
 
  -  そんなこと思ってもなんにもならんぞ 
 と言うか過ぎ去ったときのこと思うと死にたくなるのでやめてクレメンス 
 
 - 6955 :◇PxpsTgDRu. ★:2016/09/15(木) 21:27:49 ID:hosirin334
 
  -   
 <<若い頃の感性が死ぬ 
  
  
  
  
  
    ‖   ⊂⊃ 
    ‖   ∧ ∧ 
    ‖   ( ⌒ヽ 
   ∧‖ヘ   ∪  ノ 
  ( ⌒ヽ 彡  V 
   ∪  ノ  
   ∪∪ 
  
 
 - 6956 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:29:05 ID:Sn5NDmTN0
 
  -  また逝ったか・・・ 
 だが同志は何度でも蘇るさ! 
 
 - 6957 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:29:33 ID:QFJ/gXn30
 
  -  ありゃーお迎えが… 
 
 - 6958 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:29:45 ID:ZlSvzfJ70
 
  -  ま、若い頃は年を経た厚みみたいなものを欲しがっていたし 
 単に、代わりの何かを手に入れただけでしょう 
 
 - 6959 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:29:49 ID:3xoJkwm80
 
  -  年取ると味覚も変わるし、感性も変わるのは確かだなぁ 
 
 - 6960 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:30:09 ID:asAb0AOY0
 
  -  ・・・同志はまだ若いと思いますよ? 
 いやまじで 
 
 - 6961 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:30:22 ID:tM0Q39sf0
 
  -  いや感性は年取ったほうが深みでますぜ同志 
 行きおいだけのもの書くならあれですが 
 
 - 6962 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:32:00 ID:Q+NCiIBc0
 
  -  同志なら大丈夫さ! 
 天膳殿並の安心感… 
 
 - 6963 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:32:31 ID:sorS4NNu0
 
  -  (土下座) 
 
 - 6964 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:33:51 ID:acsYsc8o0
 
  -  説教臭くならない程度の描写であるなら、年輩の感性で社会の理不尽さは作品の深みを増すと思う 
 勿論、社会はこういうもんだとか作品で語られると、不快感が激増するけど・・ 
 
 - 6965 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:34:45 ID:i+9TfV7x0
 
  -  (土下座)  
 
 - 6966 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:37:14 ID:C0ED+eWA0
 
  -  若い頃に若い感性はあったのだろうか? 
 
 - 6967 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:37:42 ID:VtDKM3600
 
  -  若く(30代)ても体にガタがくることはある・・・ 
  
 
 - 6968 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:38:28 ID:ZlSvzfJ70
 
  -  まあ、人は自分にないものを求めてしまうのは仕方ない事ですがね…… 
  
 あのウルトラマンですら、必死に「ヘアッ、ヘァッ!」と、頭髪を求めたりしていますし 
 
 - 6969 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:40:09 ID:tM0Q39sf0
 
  -  この板で髪が物理的にないのはジョーさんだけだぞ(確定 
 
 - 6970 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:41:24 ID:IqsewE4N0
 
  -  遺伝的にハゲないワイ、高みの見物 
 
 - 6971 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:43:02 ID:t7raJWHq0
 
  -  >>6970 
 毟るという字の残酷さ 
 
 - 6972 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:48:57 ID:RQo/ezp30
 
  -  禿げない人は毟ったら余計生えてくるのが毛根やで?(無慈悲な現実 
 
 - 6973 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:49:27 ID:PigsCnzp0
 
  -  7年後にも同じこと言ってるよ。ソースは俺 
 
 - 6974 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:50:33 ID:6UhfBUP50
 
  -  考えてみると、男友達だって最初の投下が2010年だものなあ 
 最近来た人って、男友達の世界観わかるんだろうか?w 
 
 - 6975 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:51:04 ID:uUu4WqFo0
 
  -  しかしバッバズはAA1枚でぶん回してるなぁw 
 
 - 6976 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:51:37 ID:dGCBJKEb0
 
  -  若さって、なんだろうなあ 
 
 - 6977 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:53:40 ID:i+9TfV7x0
 
  -  振り向かないことさ 
 
 - 6978 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:54:44 ID:IqsewE4N0
 
  -  やべえ歌詞書き込みそうになった。危ない 
 
 - 6979 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:54:53 ID:mpAkNPdh0
 
  -  お肌の張りと艶、そして毛 
 
 - 6980 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 21:57:50 ID:i+9TfV7x0
 
  -  え、これも歌詞扱いになるのか? 
 
 - 6981 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 22:10:48 ID:0bvGeQZ90
 
  -  セシリア D 解る 
 金剛 D   解る 
 アルトリア D Aじゃないのか? 
 
 - 6982 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 22:13:28 ID:fFaAK7n40
 
  -  同志が死んだ、この人でなし! 
 
 - 6983 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 22:17:24 ID:ObVcrOYu0
 
  -  バッバ2が最後にいるとある種の安心感があるな 
 
 - 6984 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 22:18:09 ID:7MPDe1On0
 
  -  >>6981 
 胸? 
 
 - 6985 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 22:24:38 ID:NO3Kdt4Y0
 
  -  アルトリアさんは聖剣抜かなきゃ、どんどん爆乳になるのを約束されているから… 
 
 - 6986 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 22:29:07 ID:ipHjSS7o0
 
  -  >>6985 
 呪いの剣じゃねーかw 
 
 - 6987 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 22:29:46 ID:7MPDe1On0
 
  -  せやで? 
 
 - 6988 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 22:30:00 ID:0bvGeQZ90
 
  -  ハズレカリバーと名付けよう 
 
 - 6989 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 22:31:18 ID:bxgVUvFb0
 
  -  当たりじゃないアイスの棒のようだ 
 
 - 6990 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 22:32:12 ID:uUu4WqFo0
 
  -  不老化とか、抜くタイミングさえ間違えなければ全女性垂涎の能力なんだけどね 
 
 - 6991 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 22:32:17 ID:C0BO4Rl60
 
  -  カリバーン「引っこ抜いた時が14やけぇ妥協したけどほんとは一桁で止めたかったんやで」 
 エクスカリバー「然り然り」 
 
 - 6992 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 22:32:55 ID:i+9TfV7x0
 
  -  ハズレさんのような中身だなw 
 
 - 6993 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 22:33:14 ID:6UhfBUP50
 
  -  幼児や老人で不老化とかやらされると、ただの拷問だからね 
 
 - 6994 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 22:33:33 ID:0bvGeQZ90
 
  -  セイバー(9)か 
 
 - 6995 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 22:36:08 ID:R66q2sCn0
 
  -  Fateでセイバーが戦おうとするのを士郎が必死になって止めるのを 
 アホとかなんとかいう奴がいるけど、 
  
 一般男性の頭3つ4つ違う筋肉ムキムキの大男あいてに 
 中学生ぐらいの少女が剣もって斬りかかろうとするのを見たら 
 普通の人間だった必死に止めようとすると思うの。 
 
 - 6996 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 22:36:35 ID:C0BO4Rl60
 
  -  >>6994 
 カリバーン「BBAやんけ!もっと乳臭いんがええんや!」 
 エクスカリバー「然り!然り!然り!」 
 
 - 6997 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 22:38:01 ID:6UhfBUP50
 
  -  >>6995 
 いや、止める前に自分がボロ負けしたランサー追い返してるシーン見てるのに、 
 止めようとしてるからアホと言われるんじゃないかね 
 少なくとも士郎より強いわけだし 
 
 - 6998 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 22:39:04 ID:RQo/ezp30
 
  -  異常な状況で正常な判断する奴は一番異常なんやで? 
 
 - 6999 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 22:43:25 ID:zmbRoKdU0
 
  -  >>6997 
 自分より強いのが判ってるからって、あのバーサーカ相手に戦えとか、いきなり切り替えられんでしょ、そりゃw 
 極端な話、未知のウルトラ怪獣相手になんか自分より強い少女戦って来いとか、俺はいきなり頭切り替えられんわw 
 
 - 7000 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 22:45:46 ID:NO3Kdt4Y0
 
  -  >>6998 
 リヴァイアスの相葉昴治なんかですな 
 
 - 7001 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 22:50:49 ID:tqusf9dr0
 
  -  そもそも士郎は英霊がどういう存在なのかもわかってないし納得もしてないしな 
 ヘラクレス相手にミンチにならずに矢を当て続けるところとかは、なぜかアンチは都合よく読み飛ばす模様 
 
 - 7002 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 22:52:38 ID:Dn28kPi30
 
  -  20歳でも27歳 
 25歳でも32歳 
 30歳なら37歳 
 35歳なら42歳 
 40歳なら・・・ 
 
 - 7003 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 22:52:39 ID:rnfIEjJii
 
  -  参考までに 
 バーサーカー→身長253cm/体重311kgの筋肉の塊 
 セイバー→身長152cm/体重42kgで3サイズが73/53/76の少女 
 仮に頭で分かってても反射的に止めたくなる体格差ではあるな 
 
 - 7004 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 22:54:31 ID:tqusf9dr0
 
  -  事前情報として英霊が殺しあう戦争もんだとしっているプレイヤーが、その感覚を士郎が持ってないのがおかしいという感想のほうが疑問 
 両親失って、子供のくせに助けを求めてきた相手を救えなかったという理由でサバイバーズギルド負ってる、がちで精神の傷がそのままなんだぞ 
 自分が焼け焦げても、雨が降ってこれでみんなが助かると最期に思うような優しい子なんやで 
 
 - 7005 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 23:05:19 ID:mpAkNPdh0
 
  -  何かずっと続きそうだね、fate談義 
 
 - 7006 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 23:05:55 ID:n7/bqJGN0
 
  -  そもそも、自分の行動を制御する訓練受けてない精神病患者が、正しい判断に基づいて行動するはずがないんだけど、 
 その事実が明らかになるまでが長いから、まずコイツは阿保なんだって認識が刷り込まれてしまうのよね。 
 
 - 7007 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 23:08:14 ID:PigsCnzp0
 
  -  そもそも士郎の行動の結果バッドエンドが50くらいあって、 
 正しい選択肢を選ぶ確率が単純に考えても2の40乗くらいじゃなかったっけ? 
 
 - 7008 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 23:11:23 ID:fFaAK7n40
 
  -  士郎の本当の宝具は無限の剣製じゃない、運命を引き寄せる(選択肢を間違えない)力だったんだよ! 
 
 - 7009 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 23:19:45 ID:zmbRoKdU0
 
  -  士郎の本当の宝具はタイガー道場(コンチニュー)でしょw 
 
 - 7010 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 23:24:29 ID:RQo/ezp30
 
  -  ジョーさんとスネアさんはキャラとその関係性の使い回しは構わないけど 
 やってる作品を確実に完結してから次の作品で使い回ししないとややこしくてわかり難いわ 
 
 - 7011 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 23:30:07 ID:t7raJWHq0
 
  -  同志の嫁キャラ固定化と同じようなものでは? 
 分かり難いのは同意するけど慣れるしかない 
 
 - 7012 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 23:37:05 ID:RQo/ezp30
 
  -  同志は確実なエターだからある意味わかりやすいんだよなあ……(皮肉で無しに 
 ジョーさんスネアさんは唐突に終ったかと思ってた作品の続きをやるから混乱する 
 
 - 7013 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 23:40:07 ID:3zB7F8Wu0
 
  -  MOON TALE、面白かったが正直ない夫の「一試合一万点」とかは普通にスベってた 
 
 - 7014 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 23:41:23 ID:Scm3yHzJ0
 
  -  >>7013 
 アレは個人的には微妙だったな 
 全体的には好きなんだけど 
 
 - 7015 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 23:45:03 ID:n7/bqJGN0
 
  -  ギャグである事は判るけど、そう言う事できる超人なら、普通にアン位勝てるだろって思いが強くてなぁ。 
 足手まとい庇ってるなら兎も角、最後の時なら前に一度遭遇した記憶があるわけで……。 
 月見に合わせる為に急いでたせいか、全体的に描写不足なんだよな。 
 短編に纏めるのに失敗してる感じ。 
 
 - 7016 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 23:48:05 ID:3zB7F8Wu0
 
  -  ギャグを入れるな、とは言わんけど話の流れをぶった切るだけの余計なギャグはやってほしくないのが本スレでは言えない本音だな 
 タカリメーカーの時の、やる夫裁判から都督をとっちめる流れで「戦えアンドウスレイヤー!」の時も、ちょっとここでギャグで流しちゃうのは…と思った 
 
 - 7017 :名無しの読者さん:2016/09/15(木) 23:48:12 ID:Q+NCiIBc0
 
  -  まあ一番意味不明だったな一万点 
 個人的には少林サッカー的なナニかって事にしとくw 
 
 - 7018 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 00:09:52 ID:Who1nrrZ0
 
  -  アンドウスレイヤーのとこ個人的には唸らされたけどなぁ 
 
 - 7019 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 00:12:39 ID:8tXG9j/M0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1470575845/4025 
 ゲーム内のカロリーは現実には影響ないんじゃなかったっけ? 
 
 - 7020 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 00:12:41 ID:MZFljXYL0
 
  -  >>7018 
 いや、都督たちがアンドウになったとこは俺もすごい!と思ったよ 
 でも都督を成敗する場面で安っぽいヒーローアニメみたいな寸劇するのはどうかと、ってこと 
 
 - 7021 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 00:17:37 ID:8tXG9j/M0
 
  -  元々タカリさんって小さいギャグ挟む人じゃね? 
 
 - 7022 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 00:18:20 ID:8tXG9j/M0
 
  -  小さいじゃなくてしょうもないともいう 
 そこがいいアクセントになってると思う 
 
 - 7023 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 00:19:50 ID:MZFljXYL0
 
  -  タカリさんの話は大好きなんだけど、自分としてはちょこちょこ挟むギャグが苦手 
 でも、そこがいいって人もいるのね 
 この辺は完全に個人の好みでしかないか 
 
 - 7024 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 00:28:40 ID:Hzws3LQw0
 
  -  ハーメルンのバイオリン弾きのギャグが人を選んでたのを思い出す流れ 
 あれ20年位前だっけ 
 
 - 7025 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 00:34:25 ID:uSfPE/ZM0
 
  -  >>7024 
 15年前に終わってるな 
 開始は25年前だが 
 続編が5年前までやってたよ 
 
 - 7026 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 00:34:29 ID:GdG7suRI0
 
  -  続編やってたけど、あのノリが今の読者に受け入れられず打ち切りだったな 
 ギャグ抜いたアニメ版はドツボに嵌まってたし、ギャグとシリアスの混交は塩梅が難しい 
 
 - 7027 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 00:35:21 ID:MZFljXYL0
 
  -  ニンジャスレイヤーみたいな、懸命に生きてる人間が極限状態で必死に取った行動が 
 結果的にギャグになってしまう、みたいなのは大好物 
 
 - 7028 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 00:48:37 ID:xfSQdc7S0
 
  -  シナリオがドシリアス通り越してもう鬱グロなのに、間に挟まったギャグのせいでギャグマンガだと思われて 
 シナリオを評価したアニメ政策サイドからシナリオだけ抜き出したら、視聴者が付いていけない鬱グロ全開モードに突入したという訳の分からん漫画 
 
 - 7029 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 00:50:19 ID:MZFljXYL0
 
  -  シリアスやってる中で平然とギャグをやっても受け入れられてたジャングルの王者ターちゃんという怪物漫画 
 
 - 7030 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 00:53:17 ID:2wUxM5xl0
 
  -  ターちゃんはシリアスやるときはきっちりシリアスやって……なかったな、意外にシリアスシーンの途中でもギャグあったわ 
 でもドシリアスな場面じゃ一切ギャグ挟まずに残酷なまでに悲劇を叩き付けたからなぁ 
 「だ・い・す・き・よ」「いらないよこんなオモチャ」とか未だにトラウマ 
 
 - 7031 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 01:14:42 ID:W3MI/1kM0
 
  -  ターちゃんの作者は人間の闇をまっすぐに見つめちゃうひとなんだろうなあ 
 「亭主元気で犬がいい」に出てくる犯人とか、理解も共感も出来ちゃう動機だったし 
 自分も同じ立場に置かれたら同じことをやらない自信がない 
 
 - 7032 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 01:18:08 ID:L/04Ddk40
 
  -  ハーメルは1回子世代の続編やってたが受け入れられず打ち切り食らって、 
 今は作者のHPでまたハーメル達自身の話を書いた新作を書いてるよ。 
 一応商業ベースで本も出してる。 
 
 - 7033 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 01:19:33 ID:Cd9TwocX0
 
  -  >>7031 
 四郎2030の作者でもあるからな 
 
 - 7034 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 01:21:10 ID:DGUsRbE10
 
  -  あの人の話で完全なハッピーエンドってあるん? 
 まだターちゃんぐらいか? 
 ターちゃんもターちゃんの死後荒れるような気がしてならないが 
 
 - 7035 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 01:22:48 ID:g/6O0IsT0
 
  -  ふぐマン・・・なぜ打ち切った・・・人気なかたんだろうなぁ 
 
 - 7036 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 01:23:37 ID:Xjvk+aVK0
 
  -  アイアンマスクの話はアニメで見よう。な! 
 
 - 7037 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 01:25:40 ID:L/04Ddk40
 
  -  アニメだと吸血鬼編もちょっとマイルドになってたよな、ランジェラ死んでなかったり。 
  
 
 - 7038 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 01:35:29 ID:EILFTQpD0
 
  -  ターちゃんはアナべべの人生ジェットコースターっぷりが面白かったな 
 
 - 7039 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 05:24:51 ID:Ymv+m22B0
 
  -  最初はターちゃんと同じ感じだったのに、まさかの金持ちムーブだからなw 
 しかもそのあとしっかり見せ場があるし、いいキャラで好きだったなぁアナベベwww 
 
 - 7040 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 05:51:05 ID:hZGk8XD20
 
  -  >>7034 
 水戸黄門は満足して死んだしハッピーエンドと言っていいんじゃなかろうか 
 
 - 7041 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 06:19:05 ID:cja/B0O30
 
  -  財政崩壊後センダイが市民()をすり減らしてトミヤを吸収したのはわかるけど、 
 冒険者ノウハウはその途中で失伝したのか? 
 
 - 7042 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 07:08:43 ID:+Urisvqk0
 
  -  アニメ編は何だかんだであまり残酷描写やバッドエンドを回避する頃だったからな。 
 アイアンマスク編ではロザリン脳摘出ロボ化を脳にチップ埋め込んだ描写になって最後は元に戻ってたし、 
 吸血鬼編はランジェラ死んでないのとビッチちゃんと結婚してたなw 
  
 ただし残酷描写抑えるが為にさらに残酷描写になったシーンとかもあるがw(梁師範の腕切断から気脈切断で腕が腐る描写に…とか) 
 
 - 7043 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 08:07:24 ID:pmyjN1YX0
 
  -  >>7041 
 1次で言及されてるノウハウってババコンガ狩り以外あったか? 
 
 - 7044 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 08:47:40 ID:KKlp3kn70
 
  -  修羅やる夫の100年後には棘踏ませて安全にスライム狩る必勝パターン出来てた描写あるからなぁ 
 そういうのも消えている可能性がある 
 
 - 7045 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 08:49:20 ID:Ymv+m22B0
 
  -  つーかあそこらへん何百年停滞してるんだろ…… 
 衰退から再生に400年、修羅から勢力拡大に100年 
 単純にでてるだけでも500年あるし、その前からあるし…… 
 
 - 7046 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 09:01:49 ID:+Urisvqk0
 
  -  一度完全に崩壊してれば一からやり直しでノウハウもあった分復興も早かったんだろうけど、 
 中途半端な崩壊な上に、上が保身入って市民同士で憎しみあい、開拓都市なのに歪んだ価値観でさらに復興遅れた感がなぁ… 
  
 トミヤが離脱せずに物資の提供なども中途半端に行ってたのも腐敗促進になってた感じがなぁ… 
 
 - 7047 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 09:12:05 ID:WMOKbykg0
 
  -  トットリはサンドゴーレム、砂丘に飲まれる危険性が高いからサンドゴーレムの討伐を推奨してて 
 センダイはババコンガがなんやかんやで危険だから討伐報酬高めだったはず 
  
 200年の効率低下起こしててなんか問題起きてないのかね・・・ 
  
  
 
 - 7048 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 12:04:22 ID:EShKW4Qz0
 
  -  一万点すらギミックの一部って言われなきゃわかんねーよwww 
 
 - 7049 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 12:13:39 ID:uwVmfbqt0
 
  -  ない夫があのツラでイケメンモテモテだったのもギャグ時空のせいだったんだなw 
 
 - 7050 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 12:46:24 ID:+DywS+OI0
 
  -  タカリさんの奴感想纏まらなかったのはこれかぁ 
  
 考えてあるなぁと感心するけど面白さに繋がりきってない感じ 
 でもどうすれば良くなるかとか言えない完成度 
  
 やっぱりもやもやするわw 
 
 - 7051 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 12:53:20 ID:w2WQefBc0
 
  -  タカリメーカーは長編でやる夫や各ヒロインの描写がたっぷりあったから説得力あったけど、今回は中編だからな 
 どこか後付けの抗弁臭く聞こえてしまう 
 やる夫が寝てばかりいるとか伏線はかすかにあったけど 
 
 - 7052 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 12:55:20 ID:L/04Ddk40
 
  -  タカリさんはそういう作風と言えばそれまでだが、たまに作品語りをやり過ぎと思ってしまう事があるなあ。 
 個人的な考えで作品はその作品の中だけで完結していて欲しい、内容で語ってほしいってのがあるせいだろうけど。 
 
 - 7053 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 12:57:40 ID:w2WQefBc0
 
  -  タカリメーカーの時はやる夫の素性やパワーソースが不明だったからカラスの例え話が上手くはまったけど、今回はな 
 別に三人の背景語らなくても済むシチュエーションだったから余計に 
 
 - 7054 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 12:59:45 ID:BYE7L9uw0
 
  -  なんつーかさー、長々語ってはいるけれど、その狙い何ひとつ成功してないじゃんって思っちゃうよ、今回は 
 ぶっこんだネタに対して表現が足りなすぎてただ単なるぶん投げにしか見えない 
 アレで「実はここはこうでこういう意図が」とか言われても、はあさいですか、としか 
 
 - 7055 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 13:01:31 ID:w2WQefBc0
 
  -  そうなんだよな 
 今回は正直滑ってる 
 説明が足りない、もしくは物語の厚みが足りないから裏設定ベラベラ語ってるだけに見えてしまう 
 
 - 7056 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 13:05:13 ID:b28QWxzQ0
 
  -  梅座的に言えば俺も作中で語ってほしいなって 
 作者が終わった後に解説してはじめて「あーそうですか」となってもそう面白いとは思われないと思うのよ 
 理想は読者が「これどういうこと?」ときいたら他の読者が「それはこーゆーことだよく読め」とか「元ネタから推測するに」とか 
 読者が読者に解説できる作品だとおもうのよね 
 解説と裏話は似てるようで違うんだよな 
 
 - 7057 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 13:22:48 ID:waFVVP6P0
 
  -  ぶっちゃけ読者はそこまで深く考えないからねえ、設定を 
 それこそそういうのが芸風であるとか、そういうのが定着してるならまだしも 
 基本的にはこれ伏線ねって置いておくぐらいじゃないと気づいてくれないもんね 
  
 それこそ設定の噛み合いはパズルよね 
 熟練者は推測とか上手くて少ないヒントから答えだすけど、 
 そうでないのはそれこそ基礎的な理論を説明するなりしないと低難度のものですらこんがらがる 
 
 - 7058 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 13:36:32 ID:xy3ZodkP0
 
  -  設定語りは読者がしても作者がしても寒くなるんだよな 
 
 - 7059 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 13:38:29 ID:BYE7L9uw0
 
  -  立志伝IFでボンバーマンがシロッコになった時のような驚きもない 
 ただただ「えー……」としかならなかったんだよな 
 
 - 7060 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 13:41:18 ID:GdG7suRI0
 
  -  何でも解説しちゃうのはどうかとは思うねぇ 
 
 - 7061 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 13:42:34 ID:xy3ZodkP0
 
  -  正直、ここで評判悪いから解説しました感が否めないです 
 
 - 7062 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 13:42:37 ID:icuSnn2o0
 
  -  いい意味で驚いたというより困惑したというかそんな感じ 
 悪く言えば打ち切り決まった漫画がはっちゃけた挙句突き抜けたというか 
 
 - 7063 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 13:49:52 ID:WjAzcGu70
 
  -  裏話を聞くと納得はできるんだけど、滑ったギャグを解説してるような感じは否めない 
 
 - 7064 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 13:50:12 ID:VLMMO0jz0
 
  -  答え合わせしてくれるのはありがたいと思うんだかなあ 
 
 - 7065 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 14:07:16 ID:7FbC8Ok70
 
  -  どうせ明かそうが明かすまいが 
 片方が何か言うだろうから好きにやればええんやで 
 
 - 7066 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 14:27:52 ID:xTJDRr5ji
 
  -  どんなにネタばらししようが説明しようが、文句言う奴は探してでも文句言うもんですわ。 
 
 - 7067 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 14:27:59 ID:XWUvEj9Vi
 
  -  投下後のネタばらし的解説に限らずどちらにしても叩かれるのはありますね。ここでよく見るのが 
 オリジナル投下:ここでやる必要がない云々、二次投下:同志の褌でしか相撲を取れない云々 
 
 - 7068 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 14:33:08 ID:b28QWxzQ0
 
  -  オリジナル「だけ」を投下ってのは意図が読めんというか読めすぎるというかもにょるあれだからなぁ 
 「面白ければこまけぇことはいいんだよ」ではあるんだけどねぇ 
 
 - 7069 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 14:45:36 ID:WjAzcGu70
 
  -  基本的には同志作品の二次をやりたい人のための板だと思っているが 
 その息抜きとしてオリジナルをやるくらいなら全然いいだろう 
 
 - 7070 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 14:49:36 ID:EILFTQpD0
 
  -  タカリメーカーぐらい長い話ならともかく、 
 あのぐらいの話なら解説無くても大丈夫じゃないか っては思った 
 
 - 7071 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 14:55:06 ID:DGUsRbE10
 
  -  >>7066 
 ほんとにそれですわ・・・ 
  
 
 - 7072 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 14:55:52 ID:+DywS+OI0
 
  -  同志は前の前からオリジナル歓迎だった筈だろ 
 読チラの最初が犬が椛に見える奴だったか? 
 ちょっとそこらのログがないから記憶頼りだが 
 
 - 7073 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 15:02:24 ID:b28QWxzQ0
 
  -  そのあたり同志は何も言ってないから、いってるのは外野だけだな 
 
 - 7074 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 15:20:07 ID:DGUsRbE10
 
  -  っていうか以前勝手に建てた新人さんに関して話してた時も同志降臨してんぞ 
 ほどほどにしとこな 
 
 - 7075 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 15:25:29 ID:J9nHvKF00
 
  -  物語の面白さに貢献しないギミックはただの自己満足ですよ? 
 ギミックを組み込むのでしたら、それ前提の話にしないとかえってマイナスです。 
 今回は盛大なマイナスでしたね? 
  
 ……かな。 
 
 - 7076 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 15:32:25 ID:IUxEBfNE0
 
  -  >>7066  
 ほんこれ 
 
 - 7077 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 15:36:12 ID:J9nHvKF00
 
  -  今回については、むしろ説明したから更なる文句が出て来ただと思うんだが……。 
 
 - 7078 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 15:40:17 ID:DGUsRbE10
 
  -  まぁ商業もんじゃないんだし投下している本人が楽しいのが一番なんだよなぁ 
 別に面白いと思ってもらう必要なんかないやろ 
  
 否定的な人は「オナニーを延々と見せられている」という感想なんやろね 
 
 - 7079 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 15:58:06 ID:dmmL72wD0
 
  -  作品なんてどれも作者のオナニーだからな 
 面白かったり感じ入ったりすれば気にならないが 
 そうでなければ誰のであろうと鼻につくもんよ 
 
 - 7080 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 15:58:25 ID:EHhHyL5F0
 
  -  説明が完全に蛇足なんだもん 
 
 - 7081 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 16:07:11 ID:uvvIYbCy0
 
  -  >>7074 
 煽りじゃなくてガチで全然思い出せない 
 なんの話だっけ? 
 
 - 7082 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 16:07:19 ID:DGUsRbE10
 
  -  今後も説明あるとおもうよ? 
 今回はわざと説明ないとわからないように作った節があるけどね・・・ 
  
 というか説明なしでギミック理解できるやつっているのか・・・?あれ 
 
 - 7083 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 16:11:27 ID:OITIvfI00
 
  -  月に関する部分はサッパリだった。何か違う作品混じってるなってのはチグハグすぎて何となくわかった。 
 その程度だわ 
 
 - 7084 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 16:11:27 ID:xTJDRr5ji
 
  -  「無料サイト故に避けようがない強制表示の広告が嫌い」とか「見たくないのに見せられるホモ漫画広告イヤ」とかいうならともかく、 
 専ブラ使ってりゃ「自分の意思でクリックしないと見れないスレ」まで行って内容に文句言う人ってどうなの?って話である。 
  
 
 - 7085 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 16:13:38 ID:EHhHyL5F0
 
  -  どんなに正論言ってても、ここでブー垂れてる時点で同じ穴の狢だからな? 
 人は人、自分は自分で割りきれずに黙っていられないなら同じ 
 
 - 7086 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 16:13:44 ID:7FbC8Ok70
 
  -  百人に見せて五人くらいに評価されれば御の字よ 
 ぶっちゃけ百人に見せて百人に受ける話を書けるなら 
 今すぐ新興宗教の教典書いた方がいいと思うわ 
 
 - 7087 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 16:15:05 ID:L/04Ddk40
 
  -  そもそもここで作品内容にどうこう言うの否定してどうすんの。 
 作者の人格批判とか単なる暴言になってるとかならまだしも。 
 
 - 7088 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 16:18:31 ID:nMhyV5Y6i
 
  -  >>7084 
 このスレは本来そういう文句を吐き捨てるための場所としての側面もあるわけで 
 ここで文句言うことを批判するのも大概だと思うのだが  
  
 
 - 7089 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 16:26:01 ID:dmmL72wD0
 
  -  誰かの作品に足して梅座したり文句いったりするのがこのスレ 
 そしてそれに対して反論したり肉染み合ったりするのもこのスレ 
 だからガチの煽り合いにならない限り文句に対する批判もええんやで 
 アウトだったら同志がシベリアンエクスプレス発車させるだけやし 
 
 - 7090 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 16:35:13 ID:uvvIYbCy0
 
  -  >>7084 
 まず、君が梅座スレに来ないようにするところから始めてみてはどうだろうか? 
 
 - 7091 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 16:39:27 ID:mDBkwEDR0
 
  -  >>7066 
 まさにこれ 
 自分と違った意見持ってれば肉染みあいにもってくしなぁ 
 
 - 7092 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 17:06:38 ID:EShKW4Qz0
 
  -  ここですんなり賞賛されたのって人質が飛んできた奴か? 
 
 - 7093 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 17:11:22 ID:8kmL9exZ0
 
  -  おもしろいつまらんならともかく、この話をやる必要あるのか、とかまで言い出すと 
 やる夫スレに何求めてんだ、って感じ。 
 
 - 7094 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 17:17:07 ID:uSfPE/ZM0
 
  -  結論、面白けりゃ何でもいい 
 
 - 7095 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 17:24:40 ID:mbgfqp2v0
 
  -  >>7093 
 だよな。 
 そんな事言い始めたら、 
 何故やる夫スレ界隈で此処なのかとか、 
 別にやる夫スレじゃなくてもいいじゃないかとか、 
 そもそもなんで創作活動してんのか 
 って話になるわい。 
  
 そんな事は哲学板でやって欲しいわい。 
 
 - 7096 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 17:29:59 ID:yXBVnscT0
 
  -  我思うゆえにやる夫スレを読む 
 
 - 7097 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 17:44:36 ID:nSHDvP0I0
 
  -  歴史物でもネタばらしされたって切れる人も居るらしいからなあ 
 よほど細かい話はともかく関が原や源平合戦の結末で言われても 
 その、困るわwww 
 
 - 7098 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 17:56:07 ID:vHvZnvfS0
 
  -  そりゃあ話を読んでる時に、それが周知の事実であっても、 
 この後○○って事になるんやでーってあれこれ書かれたらウザかろうて 
 
 - 7099 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 17:58:58 ID:gYHTQ+cB0
 
  -  うむ。確かにウザい。 
 
 - 7100 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 17:59:52 ID:59qz2ayg0
 
  -  柘植の飛猿「この後、お銀の入浴シーンやで〜」 
 
 - 7101 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 17:59:54 ID:EShKW4Qz0
 
  -  ま、梅座のプライドを刺激した反応だべwww 
 
 - 7102 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 18:00:02 ID:L/04Ddk40
 
  -  そういうのはネタバレ云々の前に空気読めない駄目な人ってだけだなw 
 
 - 7103 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 18:01:12 ID:yT0qmD7Y0
 
  -  合いの手でもなんでもないもんねそれ 
 
 - 7104 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 18:07:37 ID:qis1GiSr0
 
  -  >>7102 
 つまり「予想や雑談禁止」が各投下スレでの基本ルールなこの板でそういうことやらかすのは 
 空気読めない駄目な人なわけだな 
 
 - 7105 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 18:48:42 ID:5bU8PyPD0
 
  -  タカリメーカーで解説やったらレスが一杯来たからね 
 今度も解説したら梅座にレスが一杯きたよ 
 
 - 7106 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 18:56:33 ID:xfSQdc7S0
 
  -  同じ層がプラスにもマイナスにも騒いでいるだけの様な気がする 
 
 - 7107 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 20:22:17 ID:uvvIYbCy0
 
  -  >犬の子が犬を憎む 
 ジッジの親は犬? 
 
 - 7108 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 20:25:37 ID:2hjGW+h90
 
  -  セッシーのお宅の家庭の事情とかになんとなく感づいたとかなのかな 
 
 - 7109 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 20:25:49 ID:TPfgIDSN0
 
  -  >>7107 
 セッシー達が市民に対して良い感情を持ってない事に思う所があるって話でしょう 
 
 - 7110 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 20:29:34 ID:uvvIYbCy0
 
  -  >>7109 
 ああ、なるほど。 
 
 - 7111 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 20:37:03 ID:EShKW4Qz0
 
  -  ジッジ的にはリーネちゃんは嫁(ダッチ)合格かな? 
 
 - 7112 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 20:55:43 ID:w0M64tu20
 
  -  世界観の矛盾や可怪しいって意見で結構理解できるのはあるが 
 それ以前の前提条件として話の都合上やる夫が乗り越え達成する苦難がまず有って 
 整合性とか考えてないふんわり設定で辻褄が合ったのはたまたま後付け設定が上手く言っただけだからw 
 
 - 7113 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 20:57:30 ID:EShKW4Qz0
 
  -  後付け設定(1日後 
 
 - 7114 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 20:59:33 ID:0l3g4q750
 
  -  いずるのことかーーー(辻褄があうとは言ってない) 
 
 - 7115 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 21:02:14 ID:gYHTQ+cB0
 
  -  亜土梅座の予想はあてにならない、はっきりわかんだね 
 
 - 7116 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 21:04:21 ID:EShKW4Qz0
 
  -  読解力不足は自分に向ければいいよ 
 そうすればレスが優しくなる 
 
 - 7117 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 21:04:37 ID:DGUsRbE10
 
  -  誰のことを言ってるかわからないけど 
  
 後付設定なんて大方の人はやっとるやん?商業でも・・・やる夫スレでも 
 伏線ばら撒くだけばら撒いて後で使えるものを物色するなんていう人もいるんやで? 
 
 - 7118 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 21:04:40 ID:0wWMAiOdi
 
  -  >>7112 
 伏線とは張るものではなく見つけるものって言葉もあるからな 
 
 - 7119 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 21:06:25 ID:DGUsRbE10
 
  -  まぁ個人的にそのいっている人っぽい人の作品は後付は少ないように感じるけどね 
 製作秘話までこめて矛盾が生じないってのは後付じゃない証拠よ? 
 
 - 7120 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 21:09:23 ID:w0M64tu20
 
  -  >>7119 
 いやぶっちゃけ今やってる同士作品の避難所レスを見た感想なんだけど 
 同士は即興で優しい世界()って前から言っているわけで、タカリさん制作方法がぜんぜん違うし 
 
 - 7121 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 21:10:29 ID:DGUsRbE10
 
  -  >>7120 
 おっと・・・そいつは失礼・・・ 
  
 
 - 7122 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 21:17:04 ID:FN8Zkle00
 
  -  なーにが「読解力不足は自分に向ければいいよ(キリッ」だ、抜け作 
  
 
 - 7123 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 21:20:08 ID:EShKW4Qz0
 
  -  ドヤァ… 
 
 - 7124 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 21:20:35 ID:DGUsRbE10
 
  -  こーの煽ってるのはNG対象ですかねえ・・・? 
 >>1を100万遍読み返して来い 
 
 - 7125 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 21:22:41 ID:gYHTQ+cB0
 
  -  自分にとってNGと思ったのがいたら見境なしにNGに放り込むと良いよと亜土梅酢。 
 それによって同志や二次作者たちに迷惑が発生することはない。 
 
 - 7126 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 21:33:54 ID:8IanOYE20
 
  -  やっぱ同志ってスゲーよなちょっと未来書くだけでセンダイの舞台の幅が広がった感じ。富豪やる夫読んでてそう感じた 
 
 - 7127 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 21:41:51 ID:gYHTQ+cB0
 
  -  今日もNGリストがパンパンだぜ…(嬉しくない 
 
 - 7128 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 21:48:20 ID:tKAmzMw00
 
  -  見てる限りジッジは態度と言葉はともかく、言ってることの内面そのものはちゃんとしてるんだよなぁ 
 前に出てた老師っぽい人がジッジの孫だからと警戒してたのは、昔のジッジは内面もひどかったのか 
 それとも内面は今と変わらずとも態度とかがもっとエキセントリックだったのかね 
 
 - 7129 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 21:49:40 ID:gYHTQ+cB0
 
  -  ない夫のことがあって思うところはあったんじゃないかな、と勝手に脳内保管してる。 
 
 - 7130 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 21:49:44 ID:KKlp3kn70
 
  -  やっぱり、ない夫が脱兎して犬√入ったのが原因なんじゃないかなぁ 
 
 - 7131 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 21:53:37 ID:C/8FGeN00
 
  -  多分強くなるためにやる夫に言った事をフルコンプして 
 ない夫が心の底からなりたくないと思ったまんま原作デコーズだったのでは 
  
 
 - 7132 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 21:55:21 ID:NaxUxOO60
 
  -  才能があった息子が犬の生き方してもう強くはなれない、孫も犬の匂いが染み付いて抜けないとなるとそりゃ思うところはあるだろうな 
 
 - 7133 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 22:00:27 ID:40aET9bE0
 
  -  えっ 
 
 - 7134 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 22:04:07 ID:C/8FGeN00
 
  -  えっデコーズの指示以外のことできるんですか 
 いきなりエストのアップ出ると少し怖いです 
 
 - 7135 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 22:04:37 ID:0l3g4q750
 
  -  本スレでディレイだのパラレルだのミラーだの 
 俺は知ってるんだぜドヤァがうざいと今日ほど思った日はない 
 
 - 7136 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 22:09:12 ID:gYHTQ+cB0
 
  -  最初っから目に映るの除去できればいいんだが、一度は目にしないと 
 NGに放り込むことはできないってのがつらいところ 
 
 - 7137 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 22:13:43 ID:mDBkwEDR0
 
  -  そうしたNGIDが避難所や梅座にいることはほぼ無いってのが真理 
 
 - 7138 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 22:17:10 ID:6oMov5Hm0
 
  -  >>7132 
 むしろない夫の出奔で自分の内面に目を向けて、やる夫の才能と内面に可能性を見たんじゃないかなぁ。 
 だからやる夫の性格に自分の在り方が合わないのを分かってて、反面教師してんのかも。 
 
 - 7139 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 22:23:54 ID:uSfPE/ZM0
 
  -  TVの中だけと思ってたら、うちの近所にあったな 
 ゴミ屋敷 
 
 - 7140 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 22:35:56 ID:bNZWZmNG0
 
  -  人類が衰退してるので彼らが本当の意味で現人類となるのもそう遠くない未来でしょう 
 
 - 7141 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 22:46:15 ID:VPxFCp6g0
 
  -  繁栄するのはインド人では無かったのか 
 
 - 7142 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 22:47:05 ID:gYHTQ+cB0
 
  -  インド人を右に 
 
 - 7143 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 22:49:54 ID:DGUsRbE10
 
  -  >>7137 
 板さんのところもひどいよなぁ・・・今日も 
 
 - 7144 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 22:52:07 ID:mDBkwEDR0
 
  -  >>7143 
 規制解除されたなーって実感するわw 
 ☆凛がそろそろアップしてそうで巻き込まれも覚悟かなって 
 
 - 7145 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 22:53:28 ID:DGUsRbE10
 
  -  ああ・・・そういえば規制解除してたんだっけ・・・ 
 あっという間だな・・・ホント 
 
 - 7146 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 22:55:09 ID:0l3g4q750
 
  -  そういえばランクC増やしたところで、そこから守りに入る人が殆どだから 
 税収も討伐もあがってかないよね。2Fあがると生物災害強制参加だし。 
 
 - 7147 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 22:55:11 ID:gYHTQ+cB0
 
  -  ホントにこれが規制解除が原因としたら、マジで規制されてたやつには学習能力が無いってことになるんだが、 
 それはそれであまりそうとは考えたくない亜土梅座。そうでないとしても、どっちにしろアレな状況なのは同じなんだけど。 
 
 - 7148 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 22:56:48 ID:mDBkwEDR0
 
  -  NGIDリストにどこのスレで何やったかってメモしてるんだけど 
 板さん・メシテロさん・タカリさんときっちり注意レスしてるとこがホイホイされてんだよねぇ 
 
 - 7149 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 22:58:24 ID:KKlp3kn70
 
  -  完全に故意ですね… 
 
 - 7150 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 22:59:10 ID:09ISOpVL0
 
  -  >>7146 
 崩壊してるから討伐は続けなきゃ無理だろ 
 
 - 7151 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 23:09:40 ID:GKdS8e0f0
 
  -  >>7146 
 生物災害(実質)強制はAだけじゃなかった?  
 Cでもこの時代だと2割取られるから少しはマシじゃね? 
 
 - 7152 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 23:09:57 ID:Wq2zWKCEi
 
  -  エスパー検定4級受けた俺がエスパーするに 
 自分が原因で規制されたんじゃなくて巻き添えで規制されたって認識なんだろうな 
 自分が原因と分かってないからバンバンそういうレスする 
 
 - 7153 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 23:15:08 ID:mDBkwEDR0
 
  -  そのメンタルがマジ羨ましい 
 人生楽しく生きられそう 
 
 - 7154 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 23:19:06 ID:gYHTQ+cB0
 
  -  他の福本モブはともかく、アンドウだけは報われてほしくはないと思ってる亜土梅座 
 別にそういう話があっても文句は(ここ以外では)言わないが。 
 
 - 7155 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 23:21:25 ID:DGUsRbE10
 
  -  >>7154 
 え?報われていいのは佐原と石田父だけやろ? 
  
      他 は 等 し く 死 ね ! 
 
 - 7156 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 23:23:41 ID:wrZjcKXc0
 
  -  石田息子も許してやろうよ・・・ 
 改心したし 
  
 その後裏切ったクソよりはマシじゃん 
 
 - 7157 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 23:23:58 ID:uSfPE/ZM0
 
  -  >>7155 
 いや、佐原も割と屑だぞ? 
 
 - 7158 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 23:25:21 ID:EShKW4Qz0
 
  -  配役次第だろJK 
 
 - 7159 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 23:25:52 ID:w0M64tu20
 
  -  石田さんは別にその役は班長とかじゃあかんのかって毎回思う 
 ギャップで凄くまじめな人がクズ役にじゃなく、クズ役をナチュラルに石田さんに当てられる風潮は悲しい 
 
 - 7160 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 23:26:14 ID:DGUsRbE10
 
  -  >>7157 
 まぁカイジに窃盗の罪を押し付けたわけだしな・・・ 
 それ以外でそこまでクズムーブはなかったように見えるが・・・ 
  
 >>7156 
 言った手前ですが古畑さんも見逃してあげてもよろしいでしょうか? 
 
 - 7161 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 23:28:29 ID:fCoT1cHG0
 
  -  本スレ4547 
 つまらん事を書きよる… 
 
 - 7162 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 23:30:35 ID:gYHTQ+cB0
 
  -  >7161 
 俺には見えないなぁ。その発言よりも先に「俺的にNG」な発言してたんだねその人。 
 
 - 7163 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 23:32:14 ID:QfGToXDo0
 
  -  黄色含めてプリキュア大好きだけど同志の作品も好きだから 
 割り切ってこの板に来てる人もいるのよ? 
 
 - 7164 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 23:32:28 ID:5bU8PyPD0
 
  -  天使の心と安藤の顔を持つエンジェル伝説なら安藤は生きてもいい 
 
 - 7165 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 23:37:22 ID:iIkE+BHH0
 
  -  まぁ石田さんも借金抱えて負債を息子にバトンタッチしちゃったって点では屑だし…… 
 借金なかったら普通の良い人なんだけど…… 
 
 - 7166 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 23:38:43 ID:Qcw5J5y30
 
  -  それはもうアンドウではないのでは? 
 
 - 7167 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 23:39:40 ID:DGUsRbE10
 
  -  >>7164 
 安藤の顔で奇声を発するってもう生きる価値なくね? 
 
 - 7168 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 23:40:55 ID:gYHTQ+cB0
 
  -  ナイスツッコミw 
 
 - 7169 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 23:42:13 ID:mDBkwEDR0
 
  -  顔だけで判断してはいけない 
 またやる夫はイケメンじゃないから死ぬべきってやつが這い出してくるぞ 
 
 - 7170 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 23:43:47 ID:uSfPE/ZM0
 
  -  サトウ大根の煮汁と考えると凄いように感じるが 
 ペットボトルの糖分含有量を見たら…… 
 
 - 7171 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 23:45:45 ID:gHK++5Ui0
 
  -  ネギガールがちょっと飲んでアカン奴やって思うのもさもありなんよ 
 
 - 7172 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 23:48:45 ID:8XeAXWj50
 
  -  ところで市民権って親が代わりに税金納めてても就職してないと自動的になくなるんだろうか? 
 
 - 7173 :名無しの読者さん:2016/09/16(金) 23:56:38 ID:uSfPE/ZM0
 
  -  >>7172 
 不明だけど、それが出来るほど下は裕福じゃないっぽい? 
 
 - 7174 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 00:00:22 ID:uYTJSwi+0
 
  -  課長クラスで『娘を初等教育卒業させるのが精一杯』なんだし 
 お貴族様級でも無い限り市民権買える程の余裕ないんじゃないかね 
 逆説的に上級市民様がどんだけ暴利貪ってるかが見える見える 
 
 - 7175 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 00:01:03 ID:AeJfi2XP0
 
  -  自分の稼いだ金で税金を納めてようやく人みたいな感じなんだろ 
 自営業が当てはまるかはわかんない 
 
 - 7176 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 00:02:06 ID:oEx6nN1B0
 
  -  汚職してるってのはほぼ確実だしね上級市民様 
 (ノウハウ奪ったうえで)排除したい… 
 
 - 7177 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 00:02:15 ID:wzRHnZWd0
 
  -  >>7172 
 破綻前の話だが同志が就労先の保障が必要みたいな事言っておった 
 
 - 7178 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 00:03:48 ID:VtrIyfUq0
 
  -  初等教育が小・中学っぽいからそこまでは市民権停止猶予なんじゃないかなぁ 
 んで役人・軍人には高等教育前提なのかも 
 それ以外は全部冒険者って形っぽいからね 
 
 - 7179 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 00:04:05 ID:v70l7Nmj0
 
  -  ペンウッド卿がコネ無さすぎるだけな気もするな 
 派閥とかに属してなさそうだし 
 
 - 7180 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 00:04:36 ID:9hoYvWoK0
 
  -  >>7178 
 やっる初等中退やで? 
 
 - 7181 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 00:06:29 ID:VtrIyfUq0
 
  -  >>7180 
 中退したから市民権停止なんじゃん? 
 初等教育は義務教育(義務教育とはいってない)扱いでその間は市民権あるって形のほうがわかりやすいかなと 
 
 - 7182 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 00:10:30 ID:c0tH65bu0
 
  -  あの家にはころぽっくるや専属の執事を付けた方が良いんではないだろうかw 
 
 - 7183 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 00:13:18 ID:zNoUv9+V0
 
  -  ただやっるとパッパの最初のやり取り見ると卒業前に市民権継続か剥奪かの判断があるみたいっぽいよな。 
 これって上級市民様にそこそこの賄賂包まないと子供は市民権引き継げないとか裏ありそうだなぁ。 
 
 - 7184 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 00:14:44 ID:VwmzXsvd0
 
  -  成人年齢(14?)までは猶予があるんじゃないかね 
 孤児院も年齢が期限だったし 
 
 - 7185 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 00:36:18 ID:9hoYvWoK0
 
  -  なんか今回の話のナルホドくんをみて一瞬アンドウ(ほどではないけど)の面影が浮かんだわ 
  
 Cランクになったら上位の素材欲しさに森に行けって言っている訳だろ? 
 一応森って並のBランクでも油断すればソロじゃ命を落としかねない場所やろ? 
 ってことはだ命を懸けて上位の素材を集めて来いって言っている訳なんだよな 
  
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1467589377/3325 
 これと同じ事を言ってるように見えたわ 
  
 まぁ徒党を紹介するなどやることは一応やってるから許せる側面はあるけど 
 
 - 7186 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 00:44:12 ID:zNoUv9+V0
 
  -  俺としてはアンドウよりもウインザーのほう思い出したな。 
 同志の作品やタカリさんので『ランク以下のモンスターを狩るな』って言うのあったじゃん。 
 命掛けるのは狩る側なのに、買う側が文句つけるのもおかしな話だよな。 
 
 - 7187 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 00:46:16 ID:oEx6nN1B0
 
  -  ところで亜土梅酢を求めたいんだが。 
 同志ブログへのお布施、選択の種類が「月刊ブロマガ」と「その作品単体」の二種類があるんだが、 
 お布施したいとき必ず選択肢を「その作品単体」にできる方法ってある? 
  
 すでに「月刊ブロマガ」へのお布施が終了してる場合、出てくる選択が「月刊ブロマガ」だった場合 
 しようとしても「もうお布施してますよ」って出てきちゃうんだよね。 
 でてきた選択が「その作品単体」だった場合、ブロマガお布施が済んでても普通にお布施は可能なんだが、 
 誰か方法知らない? 
 
 - 7188 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 00:50:35 ID:+YZxFVPD0
 
  -  そういえばB以上は元金も上がるが税金も爆上げだったな。 
 
 - 7189 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 00:53:20 ID:9hoYvWoK0
 
  -  >>7186 
 実際このアンドウもウィンザーとその取り巻きがそう見えてるだけだからね・・・ 
 
 - 7190 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 00:54:12 ID:zNoUv9+V0
 
  -  Cランクからは討伐や素材代金から一律一割の税金で、Bランク以上の素材になると二割に手数料だったっけか? 
 Bクラス以上でババコンガより上狩ってる冒険者って一月で金貨100枚ぐらい収めてるんだろうなぁ…(ただし砂先生の素材除くw 
 
 - 7191 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 00:56:21 ID:VtrIyfUq0
 
  -  >>7187 
 その方法はわからんけどAmazonのアフィ踏んでお買い物するのは? 
 ブロマガの選択肢の設定は多分☆凛でなくfc2の方だから初期選択肢の位置設定ってできないんじゃないかなぁ 
 
 - 7192 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 01:00:10 ID:75xd16gV0
 
  -  >>7165 
 ウィキ見たらあれはそもそも息子自身の借金らしいぞ 
 家族のためにあんなゲームに参加して死んだとか・・・ 石田さん本当にあの漫画で屈指の善人なんだな 
 
 - 7193 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 01:07:12 ID:oEx6nN1B0
 
  -  >7191 
 返答サンクス。まあ、日を置いたら作品単体お布施選択肢出てくることあるから、それしかないか。 
 
 - 7194 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 01:07:33 ID:9hoYvWoK0
 
  -  三好と前田が裏切ったのは酷い話だよな・・・ 
 カイジの性格理解できてるようにみえて理解できてなかったんだろうな 
  
 個人的に許せない度合いは 
 安藤>>>>|越えられない壁|>>>>前田≧三好>>>古畑 
 ぐらいかな? 
 石田息子や他の45組はカイジに迷惑はあまりかけてないので 
 古畑は作中前にカイジを騙したとはいえ三人で協力しなきゃならないってのを理解し 
 安藤にそそのかれさえしなければ星売りまではしなかった為 
 
 - 7195 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 01:13:05 ID://m/vyHb0
 
  -  カイジとは直接関わってないけど 
 チャン達の社長も大概 
 
 - 7196 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 01:17:22 ID:oEx6nN1B0
 
  -  アンドウって、最低のクズね! 
 
 - 7197 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 01:18:18 ID:FpKor8OS0
 
  -  デコースの訓練見て 
 リネットやセシリア達、自分の子供たちへの訓練もあのレベルを受け入れてくれるといいが 
 ギフテッドかどうかは運だけど、武器扱いのスキルは得られる可能性ありそうだし 
 
 - 7198 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 08:28:03 ID:DzOLxi0Y0
 
  -  俺は、戦いの厳しさしと残忍しか―― 
                     ――見せられなかった。 
  
 で、これもんよ 
 やらない夫にはいったい何を見せたんですかねぇ 
 
 - 7199 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 08:39:06 ID:JAcnKQC40
 
  -  反省したから草生やしてんじゃね? 
 
 - 7200 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 08:51:31 ID:TZs1aoJW0
 
  -  残忍狡猾で淡々としている奴と残忍狡猾な上に煽ってくる奴だとどちらがマシなんだろうな 
 
 - 7201 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 09:17:41 ID:YLpTvgzg0
 
  -  市民権剥奪されて冒険者として再スタート(但し市民としてそれなりに教育受けてる)は人数も多そうだし 
 効率的な方法がとうの昔に確率されててもおかしくないのに、なんで非効率に停滞してたんだろう… 
 
 - 7202 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 09:25:31 ID:zNoUv9+V0
 
  -  冒険者はCになるまで一人で頑張る、素材は持っていくものっていう大前提が『政庁』から提示されてたからじゃないか? 
 以前ならEDクラスでも真面目そうなら人なら徒党結成を進めていたけど、今は徒党=結婚の意味合いもあるってのが問題なんだと思う。 
  
 美琴PTみたいに孤児院上がりで徒党倒す人、集める人に分けれる徒党組めるとか、 
 リトさんみたいに市民落ちする前に仲のいい(意味深)人と徒党組む前提でいるとかじゃない限りEDクラスじゃ徒党組まないんだと思う。 
 
 - 7203 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 09:29:07 ID:XqYVq3Fv0
 
  -  真面目だけどクソステだった奴の遺体がゴロゴロ転がってるんやろなぁ 
 
 - 7204 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 09:30:22 ID:1nokWix50
 
  -  ・周りがそうやってたから 
 ・政庁から素材も持ってきてって言われてたから 
 ・自分たちの分のウサギ肉を確保したかったから 
 ・過去に似たような例はあったけど広まる前に死んだから 
 ・冒険者全体にノウハウを広める仕組みが無いから 
 ・コロンブスの卵 
 ・話の都合 
 好きな理由を選ぼう 
 
 - 7205 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 09:32:50 ID:4OYEIZjo0
 
  -  元市民が冒険者としてのノウハウなんか持ってるわけないしな 
 
 - 7206 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 09:34:33 ID:sroq5xhn0
 
  -  わざわざ他人に飯の種(ノウハウ)提供しようとする奴が居なかったから 
 ってのもありそう 
 理由は一つとは限らんし都合のいい理由を選べばいいな 
 
 - 7207 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 09:37:12 ID:zNoUv9+V0
 
  -  考えてみれば今回たまたまやる夫のジッジが冒険者でしかも凄腕だったからこのノウハウもらえたんだもんな。 
 後は無敵超人に弟子入りしたケンイチとか見たいな一流に習うしかないわけだからやる夫は本気で恵まれてたんだな。 
 
 - 7208 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 09:41:09 ID:9hoYvWoK0
 
  -  まぁ正直素材もって帰ろうが持って帰らないだろうが 
 【冒険者の自由】だよね? 
  
 それこそ【オーバーキル】で素材が残らないなんて方々もいるんだし 
 だからこそ今回のナルホドくんが必死なのはタカリにしか見えない人もいるんやろ(俺含めて) 
  
 ただ・・・討伐報酬の元金ってどこからでてるんだろうね 
 素材がなければ困るなら討伐報酬を減らせばいいのにって思う俺梅座 
 
 - 7209 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 09:41:22 ID:ZSFX9J1c0
 
  -  ジッジクラスでも市民権相続できなかったんかねぇ? 
 
 - 7210 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 09:42:48 ID:zNoUv9+V0
 
  -  多分市民権相続できるのって商店を営んでいるような人間や、コネとかで部長クラスの権力持ってる人ぐらいじゃないのか? 
 
 - 7211 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 09:48:15 ID:1nokWix50
 
  -  ジッジがやらない夫に市民権相続させたいと思ったかどうかは疑問だw 
 むしろ「市民権?平野かけずり回ってればいやでもくっついてくるわいw」って印象 
 
 - 7212 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 09:51:40 ID:9hoYvWoK0
 
  -  幾ら金積んでも冒険者上がりの市民には相続はできないでしょ 
 ここで言う上級市民って政治家とか一部の富豪とかそんなんでしょ? 
  
 社会的信用()と金が揃ってやっと相続可能になるような描写と思ってたけど・・・ 
 
 - 7213 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 09:57:04 ID:oQnz8Fpr0
 
  -  個人の才覚によらず一定の金額を都市(と、相続を決定する役人)に貢ぎ続けることのできる 
 システムの運営者だけが市民権を相続可能で、すなわちそれが上級市民様なんじゃないの? 
 
 - 7214 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 10:22:29 ID:zsj/EF9H0
 
  -  >>7207 
 冒険者として超一流でも、指導者として合格点かはわからんけどな。 
 
 - 7215 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 10:49:16 ID:LeQSxEVb0
 
  -  恵まれている(ただし腕切断は日常茶飯事) 
 
 - 7216 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 11:00:11 ID:sroq5xhn0
 
  -  >>7215 
 即座に治癒されて後遺症も残らないって前提有るから恵まれている(目逸し 
 
 - 7217 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 11:22:17 ID:FcrkACnZ0
 
  -  皆冒険者制度なら、多分初等教育時に冒険者としての教育もしてるんだろうけど、政庁の言う事は絶対とか現実的じゃない話だけっぽそう……。 
 以前二次であった、冒険者による冒険者の為の教育をする学校とか作れれば有益かも? 
 
 - 7218 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 11:24:53 ID:1nokWix50
 
  -  「ゴロツキのための学校を作るくらいなら市民の子供のための学校を増やせ」 
 とかいうプロ市民()団体ができそう 
 
 - 7219 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 11:26:46 ID:c0tH65bu0
 
  -  冒険者‥‥某マイクラのトラップタワーを作って自動回収とかしそうなものだが 
 
 - 7220 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 11:40:27 ID:uYTJSwi+0
 
  -  開拓都市としてのあるべき姿としては冒険者学校と言うか 
 C以上の冒険者を量産するための教育・指導方法はあって然るべきなんだよね 
 市民様()がアレすぎてトンチキなことになってるけども 
 
 - 7221 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 11:42:49 ID:Veu9onj30
 
  -  >>7219 
 市民目線で見るとBOT(冒険者)でいいじゃない 
 コンクリート(自動化)から人(ブラックバイト)へ 
 的な 
 
 - 7222 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 11:49:47 ID:c0tH65bu0
 
  -  ブラックバイトはやめろー 
 タワー建設費より無尽蔵に沸いてくる冒険者使う方が安上がりと考えるか 
 
 - 7223 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 12:58:29 ID:VtrIyfUq0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1473244517/841,847,857 
 だから店舗経営だろうが本来は剥奪される、コネか剥奪回避の納税できる大規模経営者なら子にも市民権渡せるってとこだな 
 徴兵回避に似てるっちゃ似てるか? 
  
 相続で思い出したけど銀行周りも行政サービスっぽいから市民権無いと贈与もできないのかこれ 
 
 - 7224 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 13:02:17 ID:E8k+WwRA0
 
  -  石田息子「親父!EDクラスには税金かからないから今のうちに全財産生前贈与してくれよ!」 
 
 - 7225 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 13:12:37 ID:VtrIyfUq0
 
  -  口座が開けないんじゃないかってマジレス 
 上手いこと設定組んであるんだよなどこがふわっとだこんちくしょう 
 
 - 7226 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 13:20:09 ID:YiLqtEZC0
 
  -  >>7208 
 元金は元々素材回収で得た収入の一部を当ててるんじゃないだろうか? 
 破綻前は市民の税を冒険者ごときに使うなんて!と市民様の声のせいで、 
 破綻後はセンダイでまともな収入源が素材回収ぐらいしか残ってないため 
 で 
 
 - 7227 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 13:21:50 ID:E8k+WwRA0
 
  -  ああ、そういやルリが会計持ってるからって言ってたか<口座開設 
 
 - 7228 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 13:23:11 ID:FpKor8OS0
 
  -  >>7223 
 明文化したっぽい言峰のセンダイでの市民権認識について追記 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1470120140/1190 
 
 - 7229 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 13:32:30 ID:FpKor8OS0
 
  -  言峰の処置を読み返したら 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1470120140/1154,1173,1190 
 1173 
 >そうだ! 地方債を払い戻せ! 俺は他所に逃げるんだ! 
 という台詞があったから一般人に他所に逃げるって発想はあるみたいだから 
 復興は遠いようです段階じゃ小金持ちはセンダイから出て行ってるって可能性ありそうな 
  
 でも、やる夫がトミヤで頑張るようですと、復興は遠いようですとの間には 
 最低でも50年かけて70万から5万人減るって過程があるから、結構落ちぶれていたとはいえそれでも色々断絶ありそうだから 
 そういう発想を遠いようですの一般人を持てるかは判らないけど 
 
 - 7230 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 13:48:48 ID://m/vyHb0
 
  -  それ会社起こしても継承できないってこと? 
 じゃあ、会社バンバン潰れるんじゃない? 
 
 - 7231 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 13:52:09 ID:E8k+WwRA0
 
  -  市民持ちの身内か部下に任せる 
 廃業する 
 センダイに接収される 
 の三択かな 
 
 - 7232 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 13:53:13 ID:VtrIyfUq0
 
  -  家族経営とか実子に継承する会社ってむしろ最近の概念なんやで 
 昔でもそれはさほど変わらんって言うかもっとシビア 
 無能に継がせる位なら養子とかが普通だった 
 
 - 7233 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 13:53:39 ID:GN2f28gB0
 
  -  え、Cランクになって市民権ゲットしてから継承すればいいんじゃないの? 
 
 - 7234 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 13:55:26 ID:AyHw3Dhp0
 
  -  >>7230 
 貴族が独占 
 
 - 7235 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 13:55:35 ID:YiLqtEZC0
 
  -  死亡しなきゃそれをやれるだろうけど、後継者候補が全滅したため廃業 
 なんてのはありそう。特にセンダイ破綻直後 
 
 - 7236 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 13:55:40 ID:eOqlbcGO0
 
  -  >徳政令によって破産し、税金を払えなくなった市民に対し、 綺礼は一切の例外なく市民権を剥奪。 
 って事は、税金を払い続けられてる市民は市民権継続のはず? 
 復興の過程で市民権継続に必要な税の額が高騰した(政庁が高騰させた?)せいで、 
 一部の高等市民以外はもれなく冒険者落ちするようになったんだろうな 
 
 - 7237 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 13:57:01 ID:6Bi12ZhR0
 
  -  龍田さんとか市民権とってもサポ専で蔑視されていたときも思ったが 
 鍛冶屋とか作るだけで戦いも出ないクソみたいな認識はされないのに解体運搬専門業は下に見られるという 
 ボッタクリ粗悪な鍛冶屋やタカリ冒険者が下に見られるのは共感できるがしっかり仕事してるならそれはいい事だと思うんだけどな 
 
 - 7238 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 13:59:39 ID:VtrIyfUq0
 
  -  運搬系はほら 
 初期のタカリ系の常套句だったのが残ってるんじゃないかな 
 荷物持ちを買って出よう(上から目線) 
 
 - 7239 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 14:03:39 ID:YiLqtEZC0
 
  -  >>7236 
 本スレ >>841で一般市民の市民権も一代限り、てあるから 
 冒険者上がりの市民も一代限りの市民権の筈 
 つまりセンダイに生まれた時点で冒険者落ちがほぼ確定してる 
 
 - 7240 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 14:04:41 ID:6Bi12ZhR0
 
  -  一部の屑のせいでそのカテゴリー全体が屑扱いされる運搬に限らず冒険者然り 
 最近はセンダイ全体も総合屑扱いいいんじゃないかなって作品が多いけど悲しいねOTZ 
 
 - 7241 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 14:11:52 ID:VtrIyfUq0
 
  -  センダイなら上層部が腐ってようが復讐しようが市民がクズタカリしかいないと描写しようがかまわないと言う風潮に物申したい俺仙台民 
 けど作品とリアルの区別くらいつくぜ 
 キャラにヘイト当てる毒者とかバカジャネーノとしか思えない 
 
 - 7242 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 14:17:48 ID:LeQSxEVb0
 
  -  Cランクにするだけなら、装備整えて引率付きで討伐してりゃ多少時間かかっても何とかなる 
 裸一貫で放り出したらそりゃ死ぬだろうが。 
 トミノはそこらへん環境が整っているのがでかい。 
 
 - 7243 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 14:21:11 ID:VtrIyfUq0
 
  -  トミヤ(富谷町) 
 
 - 7244 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 14:27:31 ID:E8k+WwRA0
 
  -  モンスター「うわぁ!裸のお姉さんだ!」 
 
 - 7245 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 14:31:24 ID:VtrIyfUq0
 
  -  トミヤはベッドタウンな上にもうすぐ市になるんやで 
 タイムリーなネタと言うかリアルである 
 
 - 7246 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 15:11:52 ID:iD/7vPEJ0
 
  -  >>7241 
 架空の世界で仙台が困ってるのを見て昏い笑いを一瞬だけ浮かべる郡山市民ならここに 
 なお現実は福島の復興は遠いようです 
 
 - 7247 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 15:20:47 ID:rPRvOrbg0
 
  -  復興云々よか、それに関わって見る羽目になる 
 同県民の醜態の方が辛い 
 
 - 7248 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 15:32:02 ID:VtrIyfUq0
 
  -  >>7246 
 郡山住んでたよなつかしー 
 ほっぽうとかコタンとか名前忘れたけどホテルそばにあるチャーシューがすげぇラーメン屋とか好きだったなぁ 
 
 - 7249 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 15:52:37 ID:c0tH65bu0
 
  -  キバオウ殺しても指環新しくもらったら意味なくね? 
 
 - 7250 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 15:59:25 ID:9hoYvWoK0
 
  -  >>7249 
 西の姿勢なら強引に聴かせることができるからなぁ・・・ 
 家族を盾に 
  
  
 
 - 7251 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 16:00:42 ID:E8k+WwRA0
 
  -  キバオウ「いとしいしと〜〜〜」 
 
 - 7252 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 16:05:36 ID:9hoYvWoK0
 
  -  人間爆弾か・・・実際すでに一度実行されている手段なんだよねえ・・・ 
 フレ/ンダの一件で 
  
 今後も起こりえないと誰がいえるんだろうか・・・ 
 
 - 7253 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 17:00:53 ID:kPMpaM/C0
 
  -  フレンダそうだったな…フレンダ爆弾化第2弾「団長の赤ちゃんできた…」「!?」 
 
 - 7254 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 17:06:57 ID:Sgac5/aW0
 
  -  >7253 
 それが投下されたら、あの世界終了じゃねーかwww 
 
 - 7255 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 17:16:37 ID:FjQfw0IR0
 
  -  やる夫が鈍感系で助かったぜ… 
 
 - 7256 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 19:04:18 ID:OswyH/S20
 
  -  >>7239 
 だったらなおさら冒険者のノウハウを教える教育機関が出来てもおかしくないだろ 
 今なら市民の理解も得られるだろうし もしくは初等教育に戦闘訓練を入れるとかさ 
 
 - 7257 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 19:06:15 ID:kDxagQsh0
 
  -  需要はあるだろうけどカネ出す奴はいるのだろうか 
 
 - 7258 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 19:12:59 ID:zNoUv9+V0
 
  -  上級市民:なんでワシらが一般市民や冒険者(家畜)の為に金ださなアカンのや。 
 一般市民:うるせぇ!金貯めないと明日はわが身なんだよ! 
 冒険者 
 ED:そんな余裕あるわけないだろう!あるなら俺ら(ry 
 C:ギリギリな上に縁も縁もない奴らに出す金なんてねーよ! 
  
 こんな状況だろうし、ABクラスなると徒党の秘伝というかノウハウだから態々公開せんだろうなぁ。 
 
 - 7259 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 19:18:44 ID:1C98jPI50
 
  -  リーネだけがゴールドをまとって無くてでセイバーだけが非巨乳で金剛だけが非人間でセシリアさんだけが・・・なんだ? 
 
 - 7260 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 19:18:48 ID:hbKjeDjm0
 
  -  元市民がBやAに成り上がりそうだから、やはり血統は重要なのかな 
 
 - 7261 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 19:24:34 ID:FjQfw0IR0
 
  -  重要だろうね(ただし2年ほど腕が飛んだりする訓練も必要になります) 
 ぼくはふつうのCらんくでいいです 
 
 - 7262 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 19:38:20 ID:QhyWSi4O0
 
  -  教育って市民権ない奴も受けれるの? 
 
 - 7263 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 19:40:56 ID:9hoYvWoK0
 
  -  教育で冒険者になる心構えとか教えたりしないんだろうか? 
 何のための初等教育かわからんね 
  
 大多数の人間が冒険者落ちするのにさ 
 
 - 7264 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 19:49:51 ID:XzTNB7Sni
 
  -  今はセンダイの人口減らしてる最中だから意図的にしてなかったりして<冒険者教育 
 
 - 7265 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 19:51:18 ID:zNoUv9+V0
 
  -  希望を与えて絶望(市民権剥奪)を深くするコトミーの愉悦指令だったらいやだなぁ。 
 
 - 7266 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 20:00:09 ID:9hoYvWoK0
 
  -  >>7264 
 ん?まだ減らしてる最中なん?もう減らし自体は終了したけど 
 市民>市民にできる体制が整ってないもしくはその体制自体がまずいとおもって実施を避けているか 
 だと思ってたわ 
 
 - 7267 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 20:03:44 ID:KSs0ge7/0
 
  -  こち亀の最終回が酷すぎて絶望した 
 こち亀展限定書き下ろしの話こそが真の最終回としか思えん 
 
 - 7268 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 20:05:15 ID:3qH4oL1L0
 
  -  >>7264 
 復興は遠いようですは 
 綺礼のセンダイ掃除が完了してトミヤと合併した100年後ぐらいだろ? 
 
 - 7269 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 20:11:03 ID:rIgjE6h70
 
  -  上級市民様の紐付のモンスター駆除、解体、企業って無理なんだろうか 
 
 - 7270 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 20:13:03 ID:kDxagQsh0
 
  -  >>7269 
 可能だとは思う 
 一次でも商会紐付きのやる夫がいたし 
 
 - 7271 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 20:13:29 ID:9hoYvWoK0
 
  -  >>7269 
 上級市民様「ババゴンガ狩ってきた?給料として最低落札価格の1/3だけ払うンゴwwwwまた頑張ってね」 
 
 - 7272 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 20:14:17 ID:ZUeIWNB20
 
  -  二次だっけ?帝愛がそうやって低級冒険者飼い殺してる話があったような 
 
 - 7273 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 20:14:49 ID:oEx6nN1B0
 
  -  上級市民(ノウハウ奪って)滅ぼさなきゃ(使命感 
 
 - 7274 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 20:15:36 ID:FpKor8OS0
 
  -  50年かけて70万から5万弱まで人口が減ってる時の役人や軍人の子供の勉強への必死さと駄目だった時の絶望凄そう 
 他の大多数のいきなり市民権無くなった人達よりは猶予はあるけれど 
 でも、センダイの停滞と過程的には、ディアナからすぐの割と大昔から結構軍人になるのは必死なものだったかもしれない 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1461152527/8456 
 だし 
 
 - 7275 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 20:15:38 ID:CqyEQqFN0
 
  -  脳みそくちゅくちゅ?(ノウハウ奪い 
 
 - 7276 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 20:23:32 ID:V6DFAK5S0
 
  -  殆どの子供が市民権剥奪されるんだから 
 冒険者訓練校くらい出来てもよさそうなものだが。 
 
 - 7277 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 20:26:22 ID:E8k+WwRA0
 
  -  熊に遭遇! 
 冒険者「あ、これ訓練校でやったとこだ」 
 
 - 7278 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 20:27:04 ID:9hoYvWoK0
 
  -  >>7276 
 冒険者訓練校はできないわ 
 やる夫みたいな狩り方は許さない(処罰はないが)わ 
  
 ほんとに子供に暗に死ねっていってるよね?今のセンダイ 
 職員は胃の痛み程度で済むけど低級冒険者は死ぬんやぞ!わかってんのか 
 
 - 7279 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 20:28:41 ID:zNoUv9+V0
 
  -  つーか浄化させたいならやっぱり上級市民どうにかせんとアカンやろうなぁ… 
 ぶっちゃけ帝都からの出向組を減らすかなくすかしないとだめっぽいし。 
 
 - 7280 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 20:29:24 ID:VtrIyfUq0
 
  -  言峰がやったとは言えトウキョウが許可出したんだから 
 センダイがこうなることで旨味が確実にあるんだろう 
 政治的か商業的かはわからんが 
 
 - 7281 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 20:30:39 ID:l27DOPPx0
 
  -  開拓は基幹産業だって言うなら訓練施設や支援施設はあるべきだよねえ 
 
 - 7282 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 20:30:59 ID:oEx6nN1B0
 
  -  梅座の推測ではあるが、試験潜り抜けた市民の給料大したことない(課長ですらお察し)なのは 
 まず間違いなく上級市民が汚職で利益を独占してるからだろうしなぁ 
 
 - 7283 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 20:31:26 ID:3qH4oL1L0
 
  -  >>7279 
 上級市民様ってどう考えてもセンダイに寄生してる連中でしょ 
 出向組の方が過去の言峰綺礼都督の考えに近いんじゃね? 
 
 - 7284 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 20:35:07 ID:9hoYvWoK0
 
  -  結局上級市民様がそのまま形を変えてでも残っているって事は 
 言峰のやり方ですら浄化ができなかったって事なんだよねえ 
  
 そして上級市民様の浄化ができないってことは 
 上級市民様による冒険者への侮蔑政策方面はかわらないってことで・・・ 
  
 訓練施設や支援施設を建てて開拓を基幹産業と認めた場合 
 その冒険者への侮蔑政策を否定することになる・・・と思える 
 つまり県民総冒険者でも冒険者に対する優遇政策はないんやろな 
  
 そして政庁にはその思想が根強く根付いているからナルホドくんでもあんなふうになるんやろなぁ・・・ 
 ・・・という梅座 
 
 - 7285 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 20:35:33 ID:zNoUv9+V0
 
  -  上級市民代表のAAがアレだったから出向組だと思ってた。 
 つーかどうせ市民権剥奪が決まってるなら学校で武器扱いとか役立つ免許の習得あればいいのにな。 
 
 - 7286 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 20:36:24 ID:V6DFAK5S0
 
  -  素材は市場に還元されるんだから 
 せめて解体の手解きとか木刀と盾作らせてから送り出せばいいのに。 
 
 - 7287 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 20:39:15 ID:l27DOPPx0
 
  -  ギルドのスタンスは未だに変わってないのかな 
 政庁以上になんもしてないってのがなんかモヤモヤするなぁ 
 
 - 7288 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 20:41:27 ID:CqyEQqFN0
 
  -  舞台設定である政府や組織が普通に有能な話って日常物でない限りつまらんぞ? 
 
 - 7289 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 20:41:30 ID:5dZYQEAC0
 
  -  予想はよそうとか本スレに自治レス書き込むなし…… 
 
 - 7290 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 20:41:37 ID:rIgjE6h70
 
  -  センダイの産業基盤が謎すぎる一体どうやって上級市民の暮らしを支えてるんだろう 
 
 - 7291 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 20:43:26 ID:sroq5xhn0
 
  -  自治禁止なのを良いことに自治荒らしが跋扈してるなぁ 
 
 - 7292 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 20:43:51 ID:zNoUv9+V0
 
  -  なんつーか冒険者が未だに最後の受け皿って言うイメージがぬぐえてないんだな。 
 それもこれも冒険者を下に見る層がいるからなんだろうが…上級市民も市民おちあればいいのに。 
 
 - 7293 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 20:49:46 ID:oEx6nN1B0
 
  -  ギルドも仕事してるってのは、公認チートの話や同志にいまさらしものにされてるしんじんさん()の 
 超絶初期ステ詐欺では出てきてるんだけどなぁw 
 
 - 7294 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 20:53:00 ID:jrSzuTOk0
 
  -  えー、それ何年前に投稿された話でござるかー? 
  
 
 - 7295 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 20:54:05 ID:oEx6nN1B0
 
  -  それが見れたらエレクチオンする自信がある>上級市民も市民おちあればいいのに 
 ノウハウも奪えたら「私はその瞬間射○していたんだよ!」まで行くかもしれない(亜土梅座のたわごと) 
 
 - 7296 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 20:54:38 ID:zNoUv9+V0
 
  -  まぁEDから対価というか利益を得ようとしたら素材持ってきてもらわないと政庁やギルド側は赤字だからなー。 
 討伐金(駆除代金)だけ支払えば確実にその代金分マイナスで、素材持ってきてもらって初めてトントンかちょっとプラス程度なんだろう。 
 
 - 7297 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 20:54:54 ID:3qH4oL1L0
 
  -  今のセンダイって共産主義の末期に近い気がするんだよな 
 言峰都督はセンダイ市民を全員冒険者に落としたけど 
 それは腐った木を切り倒して新しい苗を植える為の土壌作りの為だったのに 
 そのシステムを上級市民様が自分達の都合が言いように使ってる光景は 
 共産主義国家の官僚や軍の腐敗を彷彿とさせる 
 
 - 7298 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 20:56:01 ID:oEx6nN1B0
 
  -  自治も禁止だったかも何も、いっちゃん最初に「自治は不要」と書かれてるやん… 
 
 - 7299 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 20:56:14 ID:QDOKs+/Mi
 
  -  ご新規さん増えたのかなぁ 
 シベリア送りになっても知らんぞ 
 
 - 7300 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 20:57:03 ID:VtrIyfUq0
 
  -  市民総冒険者は共産主義に見えるって言ってた人前見た気がする 
 総公務員にしてしまえばいいんだって結論だったかな 
 業務として狩りに出せと 
 
 - 7301 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 20:57:10 ID:a/gHIzKE0
 
  -  ま、市民らの見下すゲンドウとか面白くはないわなあ 
  
 
 - 7302 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 20:59:14 ID:FjQfw0IR0
 
  -  本スレの>>1はここや雑談所の>>1よりも簡潔簡単明瞭なんだけどね 
 
 - 7303 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 21:03:53 ID:CqyEQqFN0
 
  -  メタな事言うと「ED冒険者はひとでなし、Cからはゴロツキ扱い」が話作りやすいと思う 
 
 - 7304 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 21:04:44 ID:TZc/H6QN0
 
  -  書き込む奴がルールを守る気が無いなら、>>1に何を書いたって抑止できないし、処罰のための大義名分にしかならないわ 
  
 ここや雑談所に書き込んで最低限作品投下スレでやらかさないという最低限のルールを守ってる人達は、今後もそうするだけしかすべき事はないなあ 
 
 - 7305 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 21:05:16 ID:sroq5xhn0
 
  -  つまり自治やってる奴=ルールもろくに把握してない、自治(笑) 
 って事だから下手な荒らしより滑稽よな 
 
 - 7306 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 21:06:53 ID:3qH4oL1L0
 
  -  つうか自治()してる連中も含めて自演じゃね? 
 
 - 7307 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 21:07:08 ID:oEx6nN1B0
 
  -  俺も自治厨的素養持ちだから、あれらは反面教師としたい(そのあと透明アボンに放り込む 
 
 - 7308 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 21:08:50 ID:VtrIyfUq0
 
  -  自治したくなる気持ちはわかるからあんまこき下ろせないなぁ 
 例えばそれ替え歌っぽいからシベ鉄行ってきなってのも自治に入るわけだし 
 
 - 7309 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 21:11:57 ID:QDOKs+/Mi
 
  -  最低限のルールも守らず、自分たちの楽しさしか考えない 
 まさに冒険者シリーズの福本モブ・タカリたちと一緒だなw 
 
 - 7310 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 21:12:25 ID:u25vsU5n0
 
  -  それを投下するスレに書いちゃいけないよ、ってだけなんだけどね 
 
 - 7311 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 21:13:27 ID:VtrIyfUq0
 
  -  避難所もここも自治禁止なんだよねぇ 
 
 - 7312 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 21:14:39 ID:sroq5xhn0
 
  -  >>7311 
 ここは特殊ルールなスレだから良いんよ? 
 
 - 7313 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 21:14:44 ID:9hoYvWoK0
 
  -  >>7299 
 最近大量に籠から解き放たれたのよ 
 
 - 7314 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 21:15:22 ID:VtrIyfUq0
 
  -  >>7312 
 そう考えてた時期が俺にも有りました 
 >>1 
 
 - 7315 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 21:15:53 ID:kDxagQsh0
 
  -  そもそも自治していいとこなんて殆どないと思うんだけど 
 
 - 7316 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 21:17:13 ID:QDOKs+/Mi
 
  -  それってこの板全体のルールじゃない?その下に梅座スレのルール書いてあるべ 
 
 - 7317 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 21:17:32 ID:oEx6nN1B0
 
  -  基本自治しても加熱するだけだしね(経験則 
 
 - 7318 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 21:18:17 ID:VtrIyfUq0
 
  -  >>7316 
 俺もそう思ってたけど(三行ルールとかあるし) 
 前ここで自治っぽいことやったらフルボッコされたんよ 
 
 - 7319 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 21:20:44 ID:oEx6nN1B0
 
  -  良く分からんが、それはひょっとして自治ではなく亜土梅酢と認識されたんでね? 
 ここでは亜土梅酢が許されているとともに、それによる肉染み和いも推奨されてるから…。 
 
 - 7320 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 21:21:36 ID:V6DFAK5S0
 
  -  リアルで地方の自治会なんて凄いぞ。絶対逃げる罰ゲーム。 
 
 - 7321 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 21:21:54 ID:VtrIyfUq0
 
  -  自治すんな>>1見ろって3人位に連続でされたから違うと思うな 
 
 - 7322 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 21:25:34 ID:qR0d4SZfi
 
  -  本当に自治禁止なら、同志から何かしらお達しがあるでしょ 
 
 - 7323 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 21:25:40 ID:oEx6nN1B0
 
  -  ここら辺は亜土梅座の解釈次第かね? 
 ここの亜土梅酢には等しく便所の落書き程度の価値しかないので、「自治すんな」も 
 「ここでのみ言うなら」等しく価値のない亜土梅酢であると解釈することが出来てしまう。 
  
 まあ実際の所はどう判断されるかは知らんが。 
 
 - 7324 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 21:25:58 ID:9hoYvWoK0
 
  -  >>7321 
 そういうやつって避難所で雑談しているのをドウシガー ドウシガーって言って批判するんだよな・・・ 
 
 - 7325 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 21:26:26 ID:sroq5xhn0
 
  -  恐ろしいことに、間違ったことを書いてはいけないとか自治すんなとレスしてはいけないとか 
 そんなルールもないのが梅座スレである。コワイ! 
 
 - 7326 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 21:28:37 ID:VtrIyfUq0
 
  -  個人批判に入らなきゃ暴言も許される場所である 
 ただし自分がその対象になることも覚悟せねばならない 
 
 - 7327 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 21:29:07 ID:gv7Y+ozY0
 
  -  >>7322 
 サイレントシベリア 
 
 - 7328 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 21:29:23 ID:9hoYvWoK0
 
  -  梅座スレのスール 
 ここは梅左諸君の為のスレです。 
 アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。 
                       ↑ 
                      【注目】 
 唯一のルールとして 
  
 ・スレの外に持ち出さない 
  
 これだけ守ればOK 
 >>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。 
  
  殴り合いと罵りあいは違うから要注意! 
 
 - 7329 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 21:29:48 ID:oEx6nN1B0
 
  -  煽るな 
 罵倒すんな 
 人格批判すんな 
  
 これらのルールを満たす亜土梅酢書くのって、割と頭使うのは俺だけだろうか? 
 まあ、そうして書いた亜土梅酢が実際にそのルールに抵触してないかどうかは知らない(亜土梅座並感 
 
 - 7330 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 21:32:15 ID:9hoYvWoK0
 
  -  >>7327 
 ここでも避難所でも本スレでの梅座行為したのを貼って「勘弁してくれよ」って言ったことが 
 そこそこあるけどサイレントシベリアされたことはないぞ 
 
 - 7331 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 21:32:26 ID:QDOKs+/Mi
 
  -  何もかも(個人批判は除く)が許されという無法地帯であるはずの梅座スレが、同志の板の中じゃ1番安全じゃないかと思うw 
 
 - 7332 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 21:32:37 ID:oEx6nN1B0
 
  -  ああ、それプラス肉染み和いね。これらルールを守って肉染み和いを楽しむのにはわりと技量がいると思うw 
 
 - 7333 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 21:34:59 ID:VtrIyfUq0
 
  -  避難所で投下そっちのけでゲームの話(Fateとか艦これとか)してるのどうなのよ?って言ったら自治すんなってフルボッコされるからな! 
 ☆凛に注意食らうまで止まらんし一時的なものでしか無いっていう 
 
 - 7334 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 21:35:23 ID:gv7Y+ozY0
 
  -  >>7330 
 堪忍袋の緒が切れてないからと言って油断してはいけない 
 
 - 7335 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 21:38:12 ID:9hoYvWoK0
 
  -  >>7334 
 まぁそのときはそのときよ・・・大人しく拘留されるさ 
 
 - 7336 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 21:42:14 ID:oEx6nN1B0
 
  -  >7331 
 以前は酷い状態の時もあったけどな。 
 あの時には正に「ここは肥溜め以外の何物でもない」と思ったものだ。 
 向こうに完全に非があったにしろ、罵倒人格批判が当然のように乱舞してたからな。 
 
 - 7337 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 21:52:09 ID:9hoYvWoK0
 
  -  >>7336 
 そんなのあったのかよ・・・恐ろしいぜ 
 
 - 7338 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 21:54:11 ID:TZc/H6QN0
 
  -  梅座スレは作品投下スレに影響を与えないから、悪意を持って作品投下スレに書き込む奴とか、このスレの存在を知らないニュービーは来ないからなあ 
 このスレを知っててこっちにだけ書き込む時点で、書き込みの内容によらずお行儀が良いことになるw 
 
 - 7339 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 21:58:40 ID:hDS10wvO0
 
  -  >>7337 
 だからここでも罵倒と暴言は禁止が宣言されたんだよね。 
 
 - 7340 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 22:18:49 ID:9hoYvWoK0
 
  -  >>7339 
 そんな経緯があったのか・・・サンクス 
 
 - 7341 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 22:20:51 ID:9hoYvWoK0
 
  -  >>7333 
 それは梅座スレでの自治じゃなく実質避難所の自治だからだろ? 
 というか別に避難所の使い方は俺たちが気にする問題じゃない・・・ 
 同志がその鉈を振り下ろすかどうかなだけだ 
 
 - 7342 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 22:43:26 ID:tXsxU9/U0
 
  -  もう書き込む直前に全部消してレスしたつもりになればいいんだゾ 
 
 - 7343 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 22:46:34 ID:0ZjZfxtB0
 
  -  徒党を組んでないと経験値って入らないよね 
 だったら、やる夫や狩りまくっている一部は早く上がるだろうけど 
 それ以外の回収ばかりして狩りしてない人たちは上がらないからEDランクばかりが増えると思うんだけど 
  
 
 - 7344 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 22:50:13 ID:kDxagQsh0
 
  -  >>7343 
 回収して得られた金で装備買ってなかったっけ 
 しかしこの時代まともな装備はセンダイで手に入るのか 
 
 - 7345 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 22:50:42 ID:1TCS02Wd0
 
  -  職人さんとか他に移ってそう 
 
 - 7346 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 22:51:08 ID:oEx6nN1B0
 
  -  けいおん組のように、回収によって得た資金を元手に研鑽してランクアップを果たした例もある。 
 福本モブの場合、その日の遊興代に全部消えそうだが。 
 
 - 7347 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 22:51:55 ID:6Bi12ZhR0
 
  -  落穂拾いの効果は直接EXPを得るのでなく、そのEXPを稼ぐための狩りを 
 安全効率化出来るオーバースペックの装備を用意できることにあると思うんだが 
 てか拾ったそばから飲む打つ買うなカイジモブばかりでは冒険者はないと信じたい 
 
 - 7348 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 22:53:51 ID:FpKor8OS0
 
  -  >>7344 
 蛮族やる夫みたく生まれながらに才(スキル)ある人間が居れば 
 初心者レベルは割となんとかなるんじゃね 
 割とはスキルある人間と冒険者を結ぶ青空市場の状況に大きく左右されるだろうが 
 しかし復興遠い時代だとEDは廃材装備でもなんとかなるってのは救いだよな 
 
 - 7349 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 22:55:10 ID:9yK1NXC60
 
  -  センダイ冒険者は銀貨4〜50枚もあれば平野部ならオーバースペックの装備 
 (クソステでも事故らない限り安定して狩れるレベル)が一通り揃うから 
 落ち穂拾いで装備整えられるだけ貯められればあとは自力で狩っていけるっしょ 
 Cまでなら平野だけでも10年かからないくらいでいけるみたいだし 
 レベル上げるためにはモンスター討伐するしかないんだし 
 狩らない連中は知らん 
 
 - 7350 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 22:56:02 ID:9hoYvWoK0
 
  -  装備に費やさない人間は駆逐されていくでしょ モンスターに 
 
 - 7351 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 23:03:04 ID:3qH4oL1L0
 
  -  冒険者シリーズではごうけつごまを狩れるか狩れないかで 
 資金的にも経験値的にも冒険者としての分かれ目って扱いだしな 
 ただ冒険者の半分は森林部へは行かないと思われる… 
 
 - 7352 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 23:04:37 ID:oEx6nN1B0
 
  -  森には不動の4番もいるからね… 
 
 - 7353 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 23:11:50 ID:zNoUv9+V0
 
  -  冒険者の壁 
 初級:スライムの攻撃に対処できるか、一角兎の攻撃に対処できるか、処理(解体)が出来るか。 
 中級:アリクイにの攻撃に対処しダメージを与えれるか、うしどりの攻撃に対処しダメージを与えれるか、運搬をどうするか。 
 上級:森の中を安全に移動できるか、ごうけつぐまの攻撃に対処しダメージを与えれるか、短時間で倒せるか。 
 ク リ ア:ババコンガの攻撃に対処しダメージを与えれるか。 
  
 これが一般的冒険者の理想だろうな、ただ中級で止まるか上級が限界の人のほうが多いけど。 
 
 - 7354 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 23:13:52 ID:jrSzuTOk0
 
  -  初級ですら一角は別次元に近いんだよなぁ 
 
 - 7355 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 23:14:10 ID:6Bi12ZhR0
 
  -  基本AとかSの話ばかりだったからだけど 
 やっぱり初代以外はサトシさんマジパねえリスペクトですわ 
 
 - 7356 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 23:17:50 ID:3qH4oL1L0
 
  -  非ギフティッドのオプーナさんも言っていたけど 
 Bクラス以上の仮は水物だからな非ギフティッドでババコンガを狩れるだけサトシは有能 
 でも集団で一日1頭しか狩れないなら正直くまを狩ってる方が良い気がするけどね… 
 
 - 7357 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 23:18:12 ID:zNoUv9+V0
 
  -  ただ一角はスライムと違って明確な生物で刃物が利くという意味では攻撃に対する対処方法次第では楽なんだよな。 
 分厚い盾で攻撃を防ぐ(もしくは刺さった上体で動けないようにする)、落とし穴に落とす、スリングで動きを阻害するとか。 
  
 実際のところ弱い奴が真正面から行くほうが多いスライムよりも、知恵を使えば何とか成る一角のほうが意外と楽かも。 
 
 - 7358 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 23:20:11 ID:qKBH6wme0
 
  -  >>7353 
 初級スライムで、中級が兎〜うしどりじゃない? 
 まず1レベルの壁をどう超えるかで冒険者としてやっていけるかどうかが問われる気がする。 
 
 - 7359 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 23:24:23 ID:9yK1NXC60
 
  -  >>7353 
 うさぎとありくいの脅威度は同程度の筈やで 
 うさぎが角による攻撃力で勝り、ありくいが防御とタフネスで勝るって感じだったはず 
 
 - 7360 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 23:27:19 ID:jrSzuTOk0
 
  -  そういや兎とかのノンアクってたとえば網で抑え込むぎりぎりまでおとなしかったりするんだろうか 
  
 
 - 7361 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 23:28:13 ID:kDxagQsh0
 
  -  攻撃と判断されるような行動とったら動くイメージだなあ 
 さすがに網はアウトだと思う 
 
 - 7362 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 23:29:41 ID:VtrIyfUq0
 
  -  徴兵制持ってきて全員一回冒険者としての訓練させるのが一番効率的なんだろうけど 
 しないのはコストの問題なんだろうな 
 どんだけ無名のギフティッドが散っていったんだろう 
 
 - 7363 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 23:29:43 ID:zNoUv9+V0
 
  -  >>7358-7359 
 あー、そういえばありくいとうさぎ同格なのか…いっつもスライムとうさぎ一緒の事多かったし、 
 その…あ、ありくいさん飛ばしてうしどり多かったから…(目逸らし 
 
 - 7364 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 23:30:20 ID:9yK1NXC60
 
  -  初心者の壁:スライム(継続的な討伐) 
 市民権への壁:うさぎ、ありくい(解体) 
 二階への壁:うしどり、くま(アクティブモンスターへの対処) 
 一流への壁:ババコンガ 
 バグの壁:生物災害 
 個人的にはこんな感じやな 
 
 - 7365 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 23:31:00 ID:jrSzuTOk0
 
  -  ボーイスカウトとかでよくあるくくり罠とかの場合はあれレベル上がるんだろうか 
 仕留めたときに近くにいないとだめなパターンだっけ? 
 
 - 7366 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 23:31:08 ID:3qH4oL1L0
 
  -  ノンアクティブと言っても流石に目と鼻の先まで敵を持って近づいて来たら反撃してくる様な気がするけどな… 
 
 - 7367 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 23:33:39 ID:9yK1NXC60
 
  -  罠は罠を仕掛けたってことが魔石に認定されてればいいんじゃなかろうか 
 たぶん魔石が色々と総合的に見て判断してるんだろうきっとメイビー 
 
 - 7368 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 23:35:08 ID:oEx6nN1B0
 
  -  ノンアクがそこまでのレベルまでノンアクなら、討伐難度はもっと低い気もするしねぇ。 
 
 - 7369 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 23:35:58 ID:qKBH6wme0
 
  -  スライムは目がないだろうし(AA的にはあるけど)、直接攻撃されない限りは敵対してこないとは思う。 
 ウサギとか動物系は敵意を向けて近づいたら攻撃してくるだろうけど。 
 
 - 7370 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 23:36:59 ID:zNoUv9+V0
 
  -  そこまでおとなしいなら餌とかで釣って養殖もできそうだしなぁ… 
 ウサギは特定の範囲まで近づいたら敵対とみなすとかの可能性はありそう。 
 
 - 7371 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 23:37:20 ID:oEx6nN1B0
 
  -  あ、やっぱりシベリア送りになった。 
 
 - 7372 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 23:39:04 ID:1CA0jkFgi
 
  -  残当 
 残念でもなんでもないがな 
 
 - 7373 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 23:41:26 ID:AyHw3Dhp0
 
  -  >>7369 
 合ってもおかしくはない。 
 
 - 7374 :名無しの読者さん:2016/09/17(土) 23:50:18 ID:9yK1NXC60
 
  -  ノンアクティブといっても 
 攻撃してミスした場合は普通に反応して殴り返してくるんだから 
 投げ網とかも投げた時点で反応するんじゃないかな(自動命中はしない感 
 
 - 7375 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 00:03:44 ID:54PhiEbF0
 
  -  全く同じ流れでも善良で真面目に働いた描写付きで安藤ズじゃないAAだったら酷いと感じたんだろうけど 
 AAチョイス的に描写がないのに因果応報なんだろ?って前提で物語を読んでしまうw 
 
 - 7376 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 00:09:17 ID:zGrEN6FX0
 
  -  やっぱり物資流通を担ってる商人とか、建築、製造業の内、マトモに働いてた連中も一括で冒険者にするのはおかしいと思うんだよなぁ 
 そんなのは存在しなかったのかもしれないけど 
  
 それはそれとして安藤とか福本モブでやられるとマイナスのバイアスがかかるなぁw 
 
 - 7377 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 00:11:23 ID:kgPH4JkY0
 
  -  ウサギは首に斧振り下ろしてほぼ即死してたのがあったな 
 ツルハシ系で脳天直撃できれば低ランク動物系はほぼ一撃じゃね? 
 
 - 7378 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 00:16:07 ID:ruXDZ32e0
 
  -  つるはしみたいな「振って点をうつ」タイプは動く相手には凄まじく相性が悪い、地面や坑道の壁を相手にするのとは訳が違う。 
 槍なら点を狙うのは同じだけど「突く」という狙いやすい動作で全く違う。 
 
 - 7379 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 00:23:03 ID:BiiTw9kH0
 
  -  つまりスコップ最強って事だな!w 
 
 - 7380 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 00:27:04 ID:BuvZWlId0
 
  -  >>7379 
 それな 
 まあガチでE・Dクラスモンスター程度が相手ならシャベル最強 
 穴掘って罠を作りも良しり叩いて攻撃するも良し突き刺すも良し 
 うしどりや熊には殆ど無力だろうけど※ギフティッドは除く 
 
 - 7381 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 00:28:01 ID:AbXEDdnR0
 
  -  スコップ最強説のスコップって二次世界大戦モデルであって他はそうでもなんだよな 
 
 - 7382 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 00:28:06 ID:BzHLQBRk0
 
  -  住人に市民権を貸与していたセンダイが破綻したのでセンダイが保障していた 
 全ての権利が消失しただけで市民権取り上げたわけではないって感じかと 
 
 - 7383 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 00:30:55 ID:xrnmpU2Bi
 
  -  ツルハシの一撃でモンスター殺すのもそれなりに技術いるんじゃない? 
 仕留め損なったらうさぎの角で即あの世行きや 
 
 - 7384 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 00:31:08 ID:BuvZWlId0
 
  -  >>7381 
 戦車を用いた大規模戦闘じゃないと塹壕戦が起こりづらいだろうからな 
 塹壕作る際に使ったシャベルがそのまま武器に成ったのが伝説の元ネタだし 
 
 - 7385 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 00:38:38 ID:ruXDZ32e0
 
  -  >>7384 
 それ順序が逆でしょ、塹壕戦を何とかする為に戦車が生まれたんだから(陣地突破用)。 
 一応塹壕戦における戦闘に用いられたのは土木工事用の大型ショベルで、日本軍だと「大円匙」と呼ばれるタイプ。 
 個人携行用の「小円匙」だと白兵戦には辛いっぽい(現代の軍用折り畳み式ショベルとか)。 
 
 - 7386 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 00:38:51 ID:aazEmHgW0
 
  -  接近戦を挑まないといけない様な状況だったら 
 やっぱりちゃんとした剣とか槍の方が強いんだろうけど、 
 現代の戦争でんなもの携帯するようなことなんてまず無いだろうから 
 戦場に持っていくもので一番使いやすい近接武器になりそうなものが 
 スコップだってのだっけ。 
 
 - 7387 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 00:43:37 ID:ruXDZ32e0
 
  -  >>7386 
 つ「銃剣」 
 小銃+銃剣は基本的に「槍」として使い、今でも殆どの陸軍で装備に組み込まれてます。 
 イギリス軍なんて「2011年」にアフガニスタンで銃剣突撃かましてますし。 
 
 - 7388 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 00:44:17 ID:zGrEN6FX0
 
  -  >>7381 
 一つで色々用途がある道具って、基本的にどの道具としても中途半端な性能しか無いって事でもあるからなぁ 
 穴を掘る機能が本分で、斬るにはナイフや斧、剣に劣るし、突くには銃剣や槍に劣る 
 
 - 7389 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 00:45:34 ID:Cx6hgluB0
 
  -  石田さんは原作でも悪人ではないけど脇が甘い人だったから、こういう自衛意識が足りない人役がよく似合うなあ 
 
 - 7390 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 00:45:39 ID:ntyaIxvO0
 
  -  ってかよく考えるとタカリさんの・・・いや言峰の施策後って・・・ 
 共食いが生じるような・・・ 
 何の共食いとは言わないけどね 
 
 - 7391 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 00:46:59 ID:oKBW03u/0
 
  -  >>7388 
 ホッピング代わりに使うのしても、バネの部分は人間の脚力頼りだしな 
 
 - 7392 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 00:48:27 ID:ceDGn3AQ0
 
  -  福本モブを福本モブが襲っても特に何も思わないけど、 
 第6駆逐隊のメンバーを福本モブが襲ってたら、と思ったらすげー腹立ってきた。 
 AAの効果って大きいな。 
 
 - 7393 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 00:49:26 ID:Cx6hgluB0
 
  -  >>7390 
 ゲンドウの棄民政策も言峰の市民権剥奪も要は「自力で生き残れるだけの力や頭がない奴は死ね」ってことだからね 
 雄精さんのマミさんとかタカリメーカーの上條たちみたいな開拓で死んだ子供たちは大勢いると思う 
 
 - 7394 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 00:57:51 ID:xpudzil50
 
  -  逆に第6駆逐隊のメンバーが福本モブを襲ってたら、としたらどうだろうか?(問題提起 
 
 - 7395 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 01:00:11 ID:BzHLQBRk0
 
  -  「盗んだパンツを返すのです」とかいう台詞が砲撃音と共に聞こえたので無罪 
 
 - 7396 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 01:00:22 ID:dB2dWjaa0
 
  -  タカリさんどっかの奴とダブルんだが大丈夫かW 
 
 - 7397 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 01:04:06 ID:Cx6hgluB0
 
  -  話のジャンルが違うから書かれないだけで、ゴタゴタで死んだ元市民の怨霊とかもいっぱいいるだろうし、 
 裏社会でもブラックラグーンみたいな凄惨なことが色々あったんだろうなあ 
 
 - 7398 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 01:14:01 ID:8dMMpxZz0
 
  -  犠牲覚悟の荒療治が必要な状況になっちまったからなぁ。 
 どうにかするならそういう状況にならんように事前に手を打つべきでそうなってからじゃもう手遅れと。 
 
 - 7399 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 01:36:47 ID:zGrEN6FX0
 
  -  犠牲を出す覚悟ってのは9割の犠牲を容認する事じゃねーよ! 
 まぁもうやっちまった事だからどうしようもないけど 
 
 - 7400 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 01:39:44 ID:IRffIkPO0
 
  -  開拓事業(素材回収)がセンダイを支えていると仮定すると、 
 士農工商みたく下級市民の上に(名目上でも)冒険者据えてもいいのに。 
 
 - 7401 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 01:42:00 ID:zGrEN6FX0
 
  -  屠殺業でもあるから、穢多非人の類にされたんだろうなぁ 
 
 - 7402 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 02:05:26 ID:gPWO5u970
 
  -  上級市民の正しい役割がさっぱりわからんわ 
 
 - 7403 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 02:12:46 ID:e47zHxaN0
 
  -  >>7402 
 ゴールデンバウム王朝の門閥貴族みたいなもんかと 
 
 - 7404 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 02:33:00 ID:BiiTw9kH0
 
  -  多分当初の目的は全市民冒険者化において混乱する市政を纏めるための知識人として集められた人達なんだと思う。 
 んで本来なら徐々にセンダイの復興や市民の成長に伴ってノウハウを移していく予定だったんだろうけど、 
 何人かがノウハウを移行せずにそのまま子孫にだけ伝えていった結果、上級市民達が生まれた可能性が… 
  
 本来ならやらない夫とかペンウッド卿みたいな知識のステが高い人間がセンダイの政務などを行うのが理想だったんだろうけど、 
 知識のノウハウの独占によって門閥貴族のような状態になったのが現在の上級市民という感じな気がする。 
 
 - 7405 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 06:04:39 ID:h41Kfy3f0
 
  -  逆だろ 
 塹壕戦が発達して敵味方とも塹壕から出て来ない膠着に陥ったから 
 塹壕を突破・蹂躙できる移動トーチカとして戦車が開発されたんじゃねぇか 
  
 スコップ最強伝説は一次大戦の泥沼の塹壕戦で作られたもんだよ 
 
 - 7406 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 09:28:49 ID:ugm4aWU/0
 
  -  英国紳士のところ、アスリート系の格闘技ばっかりだけど、 
 中国拳法とか古武術系は男友達世界だから、 
 宗家や老師が断絶して失伝しちまったんかな。 
  
 合気道や太極拳あたりなら、なんとか残りそうだけど…学校で教わるものでもないか。 
  
 正直あのやる夫なら、剣道や長刀術相手でも、かなりやりあえそうだしなあ。 
 
 - 7407 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 09:37:35 ID:IRffIkPO0
 
  -  初手は、エロ可愛いちっひがいいと思うんだ 
 
 - 7408 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 09:43:14 ID:dOwiA4DY0
 
  -  なんだこの本スレの書き込み 
 
 - 7409 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 09:48:04 ID:hwVTOFjz0
 
  -  誤爆かおバカ過ぎるぽきゃくさンだな 
 
 - 7410 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 10:02:18 ID:oKBW03u/0
 
  -  それ以前に、乙をつけない三連星が普通に雑談かましているからもう今更って感が 
 
 - 7411 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 10:08:31 ID:IRffIkPO0
 
  -  うっかりが怖いからここにしか書き込まない 
 投下スレに書きこする理由もないしな 
 
 - 7412 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 10:10:46 ID:dOwiA4DY0
 
  -  だからって同志に男まみれの作品を書いて欲しいとかいう強請りを本スレでやるのはぶっ飛びすぎでしょ 
 
 - 7413 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 10:32:47 ID:uV+IqKtp0
 
  -  刀剣女子を書いてもいい 
 自由とはそういうことだ 
  
 刀剣男子で「虚刀・鑢」を呼び出すネタを思いついたけど大惨事不可避 
 
 - 7414 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 10:38:15 ID:LlK8MVgV0
 
  -  2次創作界隈はカオスだからな・・・ 
 艦艇を擬人化した艦娘を男体化してそれをTSするなんて 
 もうそれなにがしたいの?なんてことも有るし 
 
 - 7415 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 10:38:41 ID:ntyaIxvO0
 
  -  乙三連星も荒らしっぽいな 
 
 - 7416 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 10:49:39 ID:zGrEN6FX0
 
  -  自治禁止だけど会話やらかしてる連中の流れを止める為に乙だけ書いてる、って言ってたのが大分前にいたような 
 同じIDで3連はちょっと荒らしっぽいが 
 
 - 7417 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 10:56:31 ID:vqQRn9Fc0
 
  -  同志に糞まみれ云々に見えてしまったので目薬さしてくる 
  
 男友達世界でコロコロノリとか世界がうんこに包まれてウンモラリティだわ 
 
 - 7418 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 11:30:54 ID:sP/IE3mw0
 
  -  そもそもうさぎとかモンスターって生物的なのかどうかすら怪しい 
 だって無限ポップするし 
 
 - 7419 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 13:07:51 ID:CXzYYJOa0
 
  -  タカリさんの言ってる「確率を検討してダイス結果表を」ってのがなんか違和感あって 
 ちょっと考えてみて解った。ああいうのは「お話を作ってる」のではなく、なんちゃってシミュレーションだと俺には思えるからだ。 
 俺はお話が読みたい、見たいのであって、崩壊した後のセンダイ市民のシミュレーション()が見たいわけじゃまったくないんだな。 
 なので、あの辺は読み飛ばそうってなっちゃうんだ。 
 
 - 7420 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 13:11:16 ID:vqQRn9Fc0
 
  -  自分は逆にああいうのが好きな傾向になるなあ 
 上手にお話を作られるよりシミュレーション、あるいはそれに+介入みたいなのが好きだわ 
 
 - 7421 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 13:21:09 ID:gvJ+i0GO0
 
  -  のじまさん何度もリメイクしてたらいつまでも繰り返すぞ 
 理系だけに手直ししたくなるのはわかるんだけどなー 
 一回手直ししたの再投下ってやったら何度もやりたくなるんだよね 
 
 - 7422 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 13:30:08 ID:IRffIkPO0
 
  -  プロの作家だって同シリーズ書いてるうちに 
 初期の頃のが黒歴史で全部書き直したくなるらしいから。 
 
 - 7423 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 13:33:17 ID:L0Q/RG3O0
 
  -  技術技能って失伝するんだなと 
 崩壊物で理解が及ぶわね・・・ 
 
 - 7424 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 13:36:47 ID:zGrEN6FX0
 
  -  システム枠でのツッコミがなんか鬱陶しい 
 台詞とAAが別れてるせいでなんかテンポが悪い 
  
 梅座梅座 
 
 - 7425 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 13:42:14 ID:zGrEN6FX0
 
  -  >>7423 
 よく話として出てくるエゲレス料理も社会事情で料理が失伝した結果だからねぇ 
 日本でも醍醐の正確な作り方とか失われてるし、工業製品でも作れない、作れてもコストがやたら高くなってるものは多い 
 
 - 7426 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 13:44:42 ID:41QzKxYs0
 
  -  単純に読みにくいし台詞が頭に入ってこないんだよな 
 ノベルゲームかアドベンチャーゲームっぽいのを目指しているんだろうか 
 
 - 7427 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 13:51:08 ID:tf6JSYRw0
 
  -  >>7424 
 俺も同意見 
 何か凄く見難い 
 
 - 7428 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 14:26:40 ID:BQSYd4pm0
 
  -  もっと落ち着いた寂寥感がある作品や、一人称の抒情詩的な作品になら 
 あの表現方法もアリだと思うが、ラブコメ+登場人物同士の掛け合いが多い作品だと 
 テンポが悪くなるだけのように感じたな。 
 
 - 7429 :携帯@のじまーる ★:2016/09/18(日) 14:27:50 ID:???0
 
  -  自スレに書くか迷ったけど持ち出しになるんでこっちで 
 大型AAとか使うと横に延びるのが嫌で今回こういうかんじで書いたけどやっぱ読みにくいねw 
 あの作品は色々試すと決めてるんで色々思ったことこっちに書いていただけるとー 
 
 - 7430 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 14:49:12 ID:s1DCjOHR0
 
  -  大型AAを使っていると直面する悩みですね 
 今度は縦に伸びる悩みがつきまとうわけですが 
 自分にあったフォーマットを探すのってとても大事でとても大変ですよね 
 
 - 7431 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 15:00:56 ID:vqQRn9Fc0
 
  -  AA中にメッセージ欄みたいなのでやるか、 
 或いは最小にするかじゃね 
 発言に関してはAAの横がスタンダードだと思ってる 
 
 - 7432 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 15:28:04 ID:drZvoDiu0
 
  -  バカさんのコメディでよく出る吹き出しにやる夫の顔が付いてるの好き 
 会話が近い分ツッコミに勢いが出てると思う 
 
 - 7433 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 15:29:22 ID:yXqZgfmk0
 
  -  というかあれないとバカさんの作品はテンポが悪くなると思う 
 かなり猛スピードでツッコミが入っているように見えるから力技で笑わせられるし 
 
 - 7434 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 15:40:11 ID:ntyaIxvO0
 
  -  >>7429 
 せめてあの形式だと 
     AA  
   システム枠 
     AA 
   システム枠 
 の形式の方が見易いとは思います・・・という梅座 
  
 
 - 7435 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 15:45:23 ID:+e89y0IQ0
 
  -  英国紳士の話し読んで 
 「どんなにケンカが強くても鉄砲にはかなわない」という言葉を思い出した。 
 
 - 7436 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 15:47:40 ID:ntyaIxvO0
 
  -  >>7435 
 普通の銃程度なら避けそうだけどなぁ・・・ 
 マシンガンは無理げーなレベルやろなでガトリングならまずミンチやろ 
 
 - 7437 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 15:50:53 ID:SHUs1HQ00
 
  -  どうしてもセリフはキャラクターの周囲(上下左右)直近に置かないとキツイねなんか 
 
 - 7438 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 15:58:57 ID:zGrEN6FX0
 
  -  英国紳士さんとこのヒロインズは、やる夫のやることそのままやるんじゃなくて、自分に合わせてスケールダウンさせるべきなんだよな 
 大量に食って動いて消費するにしたって体格の差があるんだし 
  
 まぁそんな細かいことを気にしてたらギャグにならないんだが 
 
 - 7439 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 16:00:53 ID:k4+wKX5K0
 
  -  料理ネタとか男友達シリーズだと嫁の手料理、女の差し入れ、男側の手料理、カロリーメイト系一筋 
 メシテロするには微妙かなあ 
 できなくはないが 
 
 - 7440 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 16:00:57 ID:ntyaIxvO0
 
  -  >>7437 
 誰が言っているかは名前欄でわかるものの違和感がすごいね 
 
 - 7441 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 16:03:51 ID:e47zHxaN0
 
  -  >>7440 
 なろう小説の台本形式を読んでるようでかえって読みにくさが出てるかな 
 
 - 7442 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 17:14:21 ID:oKBW03u/0
 
  -  >>7425 
 よくそういう主張があるけどさ 
  
 塩と胡椒とソースが無くて、トマトもジャガイモも小麦も無くて、油も豊富に使えず、ライ麦がメインの食性で 
 焼いて汁捨てて煮て汁捨てて焼いて汁捨てて煮て汁捨てるレシピがあった世界の、美味しい民間料理って何ぞ? 
 
 - 7443 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 17:21:27 ID:Flb0JBRQ0
 
  -  >>7442 
 ローストビーフ? 
 
 - 7444 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 17:22:12 ID:9h4OQvEm0
 
  -  >>7442 
 恐らく鮭とかじゃないかと思われます 
 イギリスの民族料理って土地風俗的にはケルトの流れな筈なので麦粥とかも本来そういう方向だったらしいです 
 
 - 7445 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 17:31:20 ID:oPPpvyPq0
 
  -  >>7442 
 乳製品ならいけるんじゃん、それ。 
 
 - 7446 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 17:32:59 ID:e47zHxaN0
 
  -  英国産の乳 
 つまり乳上か 
 
 - 7447 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 17:40:16 ID:GjQSB2G10
 
  -  産業革命前でも、水が悪い(硬水)、土が悪くて食物がまずい、そもそも伝来してない食材が多々ある、程度にはイギリスの食事情の悪要員があるからなあ 
 その上、メシが比較的マシなフランスと争ってたり、絢爛・華美であったローマが滅んで贅沢してるから堕落して滅んだとローマに頭下げてた連中が判断して美食を戒めたりしてたら、それも影響有りそうだし 
  
 色々な原因あるんだろうけど、複雑すぎてちゃんと調べたり系統立ててたらますます難しくなりそうだ 
 
 - 7448 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 17:43:26 ID:N5gVfXlx0
 
  -  >>7442 
 塩なかったら死ぬわ。 
  
 
 - 7449 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 17:44:48 ID:oPPpvyPq0
 
  -  見落としてたが、塩が無いってどういう事かな? 
 
 - 7450 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 17:45:58 ID:NzBpaHeV0
 
  -  タムラ料理長… 
 
 - 7451 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 17:58:04 ID:IgSwI3Vq0
 
  -  体脂肪8%のガチムチで体重80kgってちんちくりんかな? 
 日本のボディビルダーに多い背の低いタイプ 
 
 - 7452 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 18:00:06 ID:N5gVfXlx0
 
  -  身長かけw 
 
 - 7453 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 18:00:20 ID:VX9g/7340
 
  -  >>7447 
 その辺まとめたやる夫スレあったね。外部の事だし案内はしないけど 
  
 ヨーロッパの方って岩塩が主流で、主要な産地は大陸側だしフランス窓口の大陸との交易止められると 
 イギリスってTKDみたいになるんじゃなかろうか? 
 
 - 7454 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 18:05:12 ID:GjQSB2G10
 
  -  >>7453 
 まわりに海があるんだから、塩だけはなんとかなりそうだけどなあ 
  
 やる夫作品あるんだ・・探してみるかな 
 
 - 7455 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 18:08:52 ID:mf5sXWxZ0
 
  -  >>7448 
 「塩分」自体は食材や他の調味料に含まれてたりもするし 
 「塩」が貴重品で気軽に使えなかった時代は結構長いべ 
 
 - 7456 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 18:18:27 ID:P/HNoIFm0
 
  -  >>7454 
 >まわりに海があるんだから、塩だけはなんとかなりそうだけどなあ  
 いや、イギリスって東北・北海道とさして変わらん高緯度に有るから天日干しが出来るほど陽光は強くないし、 
 海水煮詰めて塩に変えようにも、燃料となる薪もとても潤沢ではないわで、同じ島国でも塩田方式が成立したウチの国とは訳が違うぜ 
  
 
 - 7457 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 18:24:05 ID:oPPpvyPq0
 
  -  >>7456 
 ttp://www.geocities.jp/t_hashimotoodawara/salt6/salt6-09-04.html 
  
 これを読む限り、イギリスで塩が無いってのは読み取れないんだが 
 
 - 7458 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 18:25:30 ID:UdYVLps30
 
  -  18〜19世紀のイギリスだと岩塩産出量世界トップレベルよ? 
 
 - 7459 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 18:27:54 ID:xpudzil50
 
  -  日本と同じく島国だから、産業革命以前にも海産物を使った伝統料理くらいはあったと思うけどねぇ>エゲレス 
 
 - 7460 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 18:33:41 ID:9h4OQvEm0
 
  -  これがイタリアだと 
 「パスタはかつて海水で茹でていたので伝統的にパスタの茹で汁の塩分濃度は海水と同じ3%となった」 
 なんて話もあるんだけどね・・・イマイチ本当かどうかわかんなかったけどw 
 
 - 7461 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 18:34:16 ID:oPPpvyPq0
 
  -  >>7459 
 「星を見るパイ」ですね。 
 実にロマンチックな名前のパイでつ 
  
 
 - 7462 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 18:35:39 ID:yXqZgfmk0
 
  -  イタリアはマジで言ってるのかジョークで言ってるのか本当に分からんからな 
 
 - 7463 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 18:39:37 ID:BFfFNDUw0
 
  -  海挟んでお向かいのオランダは塩漬けニシンが歴史上避けて通れないけど、鰤天はどうなんだろ 
 
 - 7464 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 18:40:53 ID:xpudzil50
 
  -  >7461 
 なんだこれは…たまげたなぁ… 
 
 - 7465 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 18:42:40 ID:BFfFNDUw0
 
  -  >>7461 
 スケキヨ丼みたいで浪漫がありますねw 
 
 - 7466 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 18:47:42 ID:oPPpvyPq0
 
  -  >>7463 
 ニシンの塩漬けを燻製にしたのを焼いて、バターをかけて食するキッパーってのがあって 
 これは我々の目からでも美味そうです。(実際に日本人好みの味だとか) 
 
 - 7467 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 18:49:05 ID:GjQSB2G10
 
  -  魔女の宅急便のにしんのパイが、スターゲイジーパイなら、そりゃあ「このパイ嫌いなのよね」と言われても仕方ない 
 アニメでは普通の見た目だけど、実はコレかも知れないしなあ 
 
 - 7468 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 18:50:14 ID:yXqZgfmk0
 
  -  いや実際これっぽいぞwww 
 
 - 7469 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 18:50:37 ID:L9pyxHY70
 
  -  生きるのに必要なカロリーを摂取してれば 
 食品の中に自然に含まれる塩分で死にはしないらしいけどね 
 (おおよそ1〜2g含まれてるらしい) 
 現代日本人は8〜12g位摂取 
 
 - 7470 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 18:52:45 ID:BFfFNDUw0
 
  -  >>7466 
 そういえばイギリスに住んでた事のある人のエッセイでキッパーはご飯のおかずにいいとか出てきてましたね 
 そうか正体はニシンだったのか… 
 
 - 7471 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 18:53:23 ID:GjQSB2G10
 
  -  >>7468 
 そうなのか・・この絵面のままをアニメ映画で描いていれば、届け先の家族に視聴者のヘイトが向かうこともなかっただろうにw 
 
 - 7472 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 18:56:03 ID:yXqZgfmk0
 
  -  >>7471 
 ほぼおんなじようなことが紹介サイトに書いてるwww 
 
 - 7473 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 18:57:11 ID:N5gVfXlx0
 
  -  >>7455 
 そういう条件はどこも一緒じゃね? 
 そもそもそういう時代の話じゃねえし。伝統料理があって失われたという話にムキに反対しなくても・・・ 
 
 - 7474 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 18:58:19 ID:N5gVfXlx0
 
  -  >>7466 
 塩漬けの食物で塩分を取るのを 
  
 塩が調味料に無い!伝統料理無い!とか言われたらどんな顔すれば良いのか・・・ 
 
 - 7475 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 18:59:43 ID:GjQSB2G10
 
  -  >>7472 
 どこのサイトか知らないけど、考えることはそう変わらないのねw 
 
 - 7476 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 19:00:49 ID:VX9g/7340
 
  -  >>7468 
 何も知らない新人魔女に(悪い意味での)飯テロを仕掛けさせるぐう畜ババアwwww 
 
 - 7477 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 19:01:32 ID:mf5sXWxZ0
 
  -  たまたま目についた粗にツッコミを入れるのが野良梅座の仕事である 
  
 実際失われた伝統料理というのがどんなもんかは知らんが 
 顕著な例としてローマ滅亡の前後での差とか考えると食文化の断絶による衰退って結構アレなんよね…… 
 
 - 7478 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 19:04:30 ID:mf5sXWxZ0
 
  -  >>7476 
 たぶん婆さん本人は「若い人にとってはBAD飯テロ」って理解してないと思う 
 婆さんにとっては「勇敢な漁師に感謝を捧げる、伝統的な料理」って認識だろうから 
 
 - 7479 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 19:06:46 ID:+G+Z0PZ+0
 
  -  そう考えてみると、あのシーンは二重三重に皮肉が込められているシーンなんだねえ 
 「孫に悪意抜きで勘違いというかずれた善意を押し付けてしまって、結果的に主人公に災難をもたらしてしまった」と 
 
 - 7480 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 19:07:21 ID:BFfFNDUw0
 
  -  どこの国でも婆ちゃんの強烈さは発揮されるよな…女の古だけに色々越えてきてるから 
 
 - 7481 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 19:07:34 ID:oPPpvyPq0
 
  -  後は伝統料理ではないけど、産業革命などで汚染される前はテムズ川河口は牡蠣が名物で、実際に美味だったとか。 
 シーザーはテムズ川の牡蠣が食いたくてイングランドに攻めてきたという与太がある位だったとか。 
 
 - 7482 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 19:09:06 ID:mf5sXWxZ0
 
  -  書き直し書き直し続けて一向に先に進まないよりは 
 割り切って形式を改善しながら続きを書いたほうが良いのではないか? 
 ボブは訝しんだ。 
 
 - 7483 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 19:10:44 ID:ntyaIxvO0
 
  -  >>7482 
 書くときはいいかもしれない・・・が 
 纏められた時に色々と苦痛が生じる・・・筈 
 
 - 7484 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 19:11:42 ID:GjQSB2G10
 
  -  産業革命後はイギリスの食品偽装というか、安全が中国の比ではなくくヤバいってのはホントなのかなあ 
 小便に漬けた卵とか、ヒ素で調味?した料理とか・・今なら正気を疑う 
 
 - 7485 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 19:12:02 ID:9h4OQvEm0
 
  -  イギリスって海洋汚染さえされてなければ海の幸は豊かだったはずなんだろうなって伺えますよね 
 
 - 7486 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 19:13:37 ID:GjQSB2G10
 
  -  あちこち植民地を得られるくらいお船もってるなら、ちょっと遠くで海の幸を確保すればよかったのに・・と思ったが、冷凍技術ないと無理か 
 
 - 7487 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 19:16:18 ID:L9pyxHY70
 
  -  古代ローマ人:雲丹には魚醤だよな!あぁキリンうめぇ!! 
 
 - 7488 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 19:17:58 ID:GjQSB2G10
 
  -  そのローマ人、風呂ワープしてないかw 
 
 - 7489 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 19:18:03 ID:788qSjjZ0
 
  -  >>7484 
 まだ十九世紀で衛生面も今より悪いし何が体に有害かもわかってない時代だからな 
 アメリカでも放射性物質が『健康になる』と持て囃されてた時代があるし。 
 
 - 7490 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 19:19:49 ID:ntyaIxvO0
 
  -  日本の生魚文化っていつぐらいからあるんだ・・・ 
 触手文化については江戸にはすでにあるらしいが・・・ 
 
 - 7491 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 19:25:02 ID:oPPpvyPq0
 
  -  >>7490 
 刺し身は鎌倉時代かららしいですね 
 まだまだ醤油が発明される前だから膾にしてた様で。 
 
 - 7492 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 19:25:09 ID:mjCeemhEi
 
  -  >>7490 
 鱠で良いのなら、平安時代の終わりにはあったよ。 
 中国は逆に、生食文化(膾)はほぼ廃れたけどね。 
 
 - 7493 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 19:29:57 ID:VX9g/7340
 
  -  >>7488 
 古代ローマでも雲丹やら海鼠やらを食べてたそうだよ。(時代にもよるんだろうけど) 
 魚醤もあったそうだし、テルマエ・ロマエの主人公も日本食の味に対しては抵抗感が無かったんではなかろうか 
 
 - 7494 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 19:30:12 ID:ntyaIxvO0
 
  -  平安・・・そんな時代から廃れずに現代まで・・・すげえな・・・ 
 
 - 7495 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 19:30:40 ID:+G+Z0PZ+0
 
  -  しょっつるで煮込んだタケノコを「ローマ味だ!」と喜んでぼりぼり食べていたしねえ 
 
 - 7496 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 19:32:25 ID:oPPpvyPq0
 
  -  我々で馴染みの鰻の蒲焼きとほぼ同じ物が古代ローマにはあったと言いますから。 
 古代ローマのチート感マジパネェ 
 
 - 7497 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 19:33:39 ID:fqwFLaFJ0
 
  -  >>7492 
 陳登「そんなことは許されない」 
 
 - 7498 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 19:38:19 ID:ntyaIxvO0
 
  -  下手したら古代ローマの奴隷って現代人の貧困層(日本ではない)よりいい暮らしをしていたんだよなぁ・・・ 
 
 - 7499 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 19:40:59 ID:GjQSB2G10
 
  -  >>7493 
 古代ローマSUGEEE! 
 堕落とかせずに着実に進歩と成長しつづけていたら、あらゆる技術が先取りされてたのかなあ 
 
 - 7500 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 19:42:23 ID:ntyaIxvO0
 
  -  そういえば不思議なんだが 
 日本の場合島国だから食文化が独自に発展したのはわかるんだ 
 なんでヨーロッパみたいな陸続きでも食文化が独自に発展することになったんだろう? 
  
 島国の日本ですら他の国の食文化を取り入れて自己流にアレンジ(魔改造ともいう)しまくったのに 
 
 - 7501 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 19:45:47 ID:N5gVfXlx0
 
  -  >>7493 
 古代ローマ舞台はもっと一般的になって欲しいわ>ファンタジー 
 >>7500 
 そら青森と宮崎で食文化が違うがごとし 
 
 - 7502 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 19:46:06 ID:oPPpvyPq0
 
  -  しかし、インなんとかさんは狂信者の役が良くハマるのう。 
 原作だと狂信から遠い辺り皮肉な話だが。 
 
 - 7503 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 19:48:22 ID:GjQSB2G10
 
  -  この食材ないから代わりにコレいれよ(ポイー 
 とかから始まって、自分達好みの味付け(調味料の制限もあり)とか、現地改修していけば別の物になっていくんだろうね 
 
 - 7504 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 19:49:08 ID:oPPpvyPq0
 
  -  >>7503 
 肉じゃがですねわかります 
 
 - 7505 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 19:55:39 ID:ntyaIxvO0
 
  -  >>7501 
 まぁ確かに違うけど・・・ 
 それでも国単位で一緒の物のほうが多いじゃん? 
  
 沖縄だけは見事に独自路線だがwww 
 
 - 7506 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 19:57:19 ID:VX9g/7340
 
  -  >>7499 
 コンクリートっぽいもの(断絶したんで現代の物と同一かどうかは調査中)までつくってたし、 
 道路の舗装もただ石敷き詰めるだけじゃなくて、有る程度掘って地固めし直してから舗装してたからねぇ 
 そらチート扱いされますわ。 
 
 - 7507 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 19:57:30 ID:4829vnNO0
 
  -  >>7484 
 手元の本には常軌を逸した毒物混じりが状態していたことが書かれているな 
 
 - 7508 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 19:58:36 ID:GjQSB2G10
 
  -  沖縄も、せっかく長寿食・健康食なのにマクドナルドとかファーストフードに蚕食されてるとか 
  
 スーパーとかでやってる沖縄食材の物産展も、値段が折り合えば買っても良いんだけどねー、味も調理法も不明なのに高いとか手を出せないよ 
 
 - 7509 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 19:59:38 ID:4829vnNO0
 
  -  ちなみに産業革命当時の飯作る時間があったら働いて稼ごうぜって時期でも、混ぜものが毒物な認識は当たり前だった 
 当たり前だが、利益を得るために混ぜものをして当然という認識であったため、よりたちが悪い。 
 
 - 7510 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 20:01:31 ID:GjQSB2G10
 
  -  同志作品のセンダイよりもモラルがひどい・・いやあるいはどっこいなのか? 
 
 - 7511 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 20:14:47 ID:L9pyxHY70
 
  -  魏志倭人伝だかに日本人は生で貝を食う(キメェ) 
 とか書かれてるから生食は昔からなんじゃないかな 
  
 と言いつつ中国でも三国志時代に 
 生魚のマリネっぽい物食って死んだ武将が居るからなあ 
 (当時はそれをナマスと呼び、後にその食い方は廃れた) 
 
 - 7512 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 20:34:04 ID:oQkiA1YM0
 
  -  これは批判とかではなく純粋な疑問なんだけど、板さんの作品が好きな人って、どのような層なの? 
  
 ちなみに俺は爽快系とかカタルシスを得るのとかは好きなんだけど、ひたすら末期戦なお話って無理な人。 
 
 - 7513 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 20:36:14 ID:mjCeemhEi
 
  -  >>7499 
 おもちゃレベルだが、「火にかけると中にある水が沸騰して、吹き出した水蒸気でくるくる回る」品物はあった。 
 つまり、蒸気機関まであと一歩である。 
 
 - 7514 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 20:36:31 ID:xpudzil50
 
  -  同志やメシテロさんらの修羅場もの好き 
 ハレームもの好き 
 男友達好き(共学女子がてんすorクソでも構わず) 
 Wでっきー好き 
 etcetc 
  
 参考になるかい? 
 
 - 7515 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 20:38:00 ID:CgRhbq7d0
 
  -  ひたすら末期戦・・・今の大河ドラマはダメだなw 
  
 
 - 7516 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 20:38:15 ID:xpudzil50
 
  -  ああ、一応言っておくけど好きなのは上にあげた奴だけじゃないからね? 
 立志伝とか歴史物も好きだし。 
 
 - 7517 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 20:40:30 ID:eApmGO+h0
 
  -  いつかカタルシスがあることを信じて追ってる 
 
 - 7518 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 20:42:02 ID:e47zHxaN0
 
  -  今は溜める時期、最後には開放のカタルシスが待っている 
  
  
 そう思って最後まで見た種運命 
 
 - 7519 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 20:43:34 ID:mjCeemhEi
 
  -  最近はカタルシスが来るまで我慢できない人も多いそうな。 
 逆に、カタルシスなく終わらせる人も最近多いから困る。 
  
 完結してから評価やね(超偉そうなドヤ顔で) 
 
 - 7520 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 20:44:26 ID:ntyaIxvO0
 
  -  >>7512 
 カタルシスはまだないけど所々に熱さが散りばめられている・・・からかな? 
  
 カタルシスがなくてひたすら末期なんて商業誌でもあるし全然不思議やないしなぁ 
 それどころか最後までカタルシスが用意されてないなんてものもあるし 
 個人的にはジュビロ作品のノリで読んでるわ 
 まぁ進行が致命的に遅いけどアカギに慣れてれば苦でもないし 
 
 - 7521 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 20:44:28 ID:kx9+Www50
 
  -  完結してから読むと・・・長いぞ?w 
 
 - 7522 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 20:44:40 ID:1vBiSocb0
 
  -  ちょくちょく挟まれるギャグパートが好きですっと見てる 
 
 - 7523 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 20:45:54 ID:hwVTOFjz0
 
  -  >>7513 
 伝説レベルだが鏡を城壁に並べて敵の船を燃やしたソーラレイがあったそうな 
 
 - 7524 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 20:46:22 ID:vqQRn9Fc0
 
  -  裏切られたその日から、僕は期待する事を止めた― 
  
 てかそういう経験を積むたびにカタルシスの積載限界がどんどん少なくなって、 
 今じゃもうからっけつだわ 
 開放予告をしっかりしておかないと無理 
 
 - 7525 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 20:48:24 ID:Kq3fUa9t0
 
  -  ほぼ毎日やってるから読めるっていうのもあるね 
 なろうでもそうだけど投下頻度って大事だわ 
 
 - 7526 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 20:48:27 ID:xpudzil50
 
  -  これも批判とかじゃなく言うんだが、板さんのってそんなに見るのが苦しくなるほどストレスたまるん? 
 ストレス感じる展開あるのは否定しないが、他に楽しめる要素(ミクたんとかサラスヴァティたんとか)色々あると思っているいち亜土梅座 
  
 
 - 7527 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 20:50:25 ID:mjCeemhEi
 
  -  >>7524 
 無駄にリアリティ追求した玉虫色エンドとか誰得やねん!と思いながら、今日もネットの海を旅するのです。 
  
 なお好きなSSは「タキシードクイズ」 
 ググるな危険(腹筋が) 
 
 - 7528 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 20:50:35 ID:oQkiA1YM0
 
  -  あー、似たような人も居てちょっと安心。 
  
 そーか、俺がイラチだからダメなのか……。 
 
 - 7529 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 20:50:54 ID:yXqZgfmk0
 
  -  ぶっちゃけて自分は初期にストレス突破して見れなくなった 
 自分がそうだから他の人もそうだなんて言わんがな 
 
 - 7530 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 20:51:59 ID:aazEmHgW0
 
  -  >>7527 
 あれをSSと呼んで良いのか? 
 
 - 7531 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 20:53:18 ID:UTDbRRcy0
 
  -  >>7526 
 展開が遅すぎてストレスだった 
 プロローグあんなにいらない 
 
 - 7532 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 20:53:52 ID:NzBpaHeV0
 
  -  まあ万人が皆諸手を挙げて絶賛するような作品なぞ存在しないからね 
 合わなかったら切ればいい 
 
 - 7533 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 20:54:08 ID:ntyaIxvO0
 
  -  人類が追い詰められいく系統のものってずっと追い詰められているイメージあるからなぁ・・・ 
 描写の遅さで見限ることはあれど描写で見限ることはないなぁ・・・ 
 
 - 7534 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 20:55:37 ID:xpudzil50
 
  -  参考までに。 
 >7526みたいなこと言ってる亜土梅座は、観目さんのやりたい放題では、ストーリー最初期に 
 バーン様にアクア様が肉便器に堕とされる展開があったら多分見るのやめてた。 
 板さんの見るのやめたって人もこれと似た感覚なのかな?(勝手な推測) 
 
 - 7535 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 20:55:40 ID:yXqZgfmk0
 
  -  ぶっちゃけて群像劇が合う合わないもあるんじゃねーかなと思う 
 自分、とあるが群像劇になっちゃって追うのをやめた口だし 
 
 - 7536 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 20:56:40 ID:vqQRn9Fc0
 
  -  ぶっちゃけバカ氏の人類程度の長さならまだいいんだけど、 
 アレは長すぎる上に開放されるかどうかとその度合いが微妙な所過ぎてなあ 
  
 別板だがとある作品もそういう評価付けてるんだがそれは流し読みでも見てる事を考えると、 
 何か別の要因も有る気がする 
 
 - 7537 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 20:57:29 ID:yXqZgfmk0
 
  -  つーかなんでそんな突き詰めたがるんだよ 
 好き嫌いに完全に理論立てて説明できるの? 
 
 - 7538 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 20:57:35 ID:xpudzil50
 
  -  一応言っておくが、やりたい放題は楽しんで読ませていただきました。 
 
 - 7539 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 20:58:12 ID:Kq3fUa9t0
 
  -  群像劇しんどいよね 
 バッカーノ!とかも面白いって聞いてるけどそれで手が出ない 
 やる夫スレや漫画ならともかく小説だと視点変わりすぎると理解が大変だ 
 
 - 7540 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 20:59:37 ID:yXqZgfmk0
 
  -  というか、作中キャラが知らんいらん情報を読者が集めすぎてて、もどかしさが爆発する感じが強い<群像劇 
 描写的にしょうがないんだけど、知っておきたくなかったって情報が入りすぎる 
 あと主人公を中心にストーリーを追っていくタイプだから、長々別のところやってるだけでストレスたまるし 
 
 - 7541 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 20:59:47 ID:1vBiSocb0
 
  -  群像劇は話がなかなか進まなくてイライラすることがあるな 
 
 - 7542 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:00:40 ID:kx9+Www50
 
  -  これが読書体験の差か(ド嬢感 
 
 - 7543 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:00:45 ID:ntyaIxvO0
 
  -  突き詰めたがる癖に仮定を述べてそれがおかしければクッソ叩くからね 
 
 - 7544 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:01:18 ID:oQkiA1YM0
 
  -  なんか批判合戦みたいになってきて、話しを始めたの俺なんで謝ります、すいません。 
 
 - 7545 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:02:31 ID:yXqZgfmk0
 
  -  >>7542 
 読書体験があればなんでも好きになるとか言うの? 
 そりゃすげえな 
 何万冊読めばそうなるんだ? 
 
 - 7546 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:03:26 ID:ntyaIxvO0
 
  -  >>7545 
 早速>>7543でいったことをやってるのかよwww 
 
 - 7547 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:04:17 ID:TrAtDBdU0
 
  -  >>7526 
 確かに面白いけど、劇中で1つの問題が解決しても新しい問題が立て続けにくる 
 敵の攻勢が激しくて息苦しさは少しは感じるかな 
 
 - 7548 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:05:20 ID:yUoOLmMz0
 
  -  止してやれwww 
 夏休みが終わらないお子ちゃまなんだろwwwww 
 
 - 7549 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:05:48 ID:ntyaIxvO0
 
  -  幾ら梅座であれど作品が読まれる理由読まれない理由をこれ以上語るのは不毛じゃねえかな? 
 言いだしっぺの>>7544も謝ってるんだからそろそろやめない? 
  
 好きな作品を読んで好きなだけ梅座すればいいのよ 
 読む理由は梅座にすらならん 
 
 - 7550 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:05:54 ID:yXqZgfmk0
 
  -  純粋な疑問なんだが…… 
 まぁ草生やしてる時点でお察しか 
 
 - 7551 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:05:58 ID:vqQRn9Fc0
 
  -  理由コレクター! 
 
 - 7552 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:07:13 ID:zaPaNonP0
 
  -  あれだよな。ほむらやクルーゼのこんな悪を許す世界が悪いから世界滅ぼしちまえって理論。なんか厨二っぽく格好つけてるけどアレだよな。 
 俺が不幸になったのに他の連中がそうじゃないのは納得いかねえから、俺が味わった不幸は世界皆があじわえよ。とか言うみっともねえ理論w 
  
 世界が間違ってるなら、なにか?じゃあその世界の一部であるお前の大切なまどかちゃんも許せないんですか? そうですか。 
 まあ頭おかしくなった人間に何言ってもしょうがないんだけどねえ。 
 
 - 7553 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:07:19 ID:xpudzil50
 
  -  確かに敵の神々(あんま事情知ってそうでないやつでなくロキみたいな中核にいる神たち)の 
 謀略・攻勢とかには息苦しいものは感じる。どうすんだよこいつら、って感じで。 
 
 - 7554 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:07:23 ID:ntyaIxvO0
 
  -  >>7550 
 草生やされるような事をした自覚ぐらい持てよ 
 
 - 7555 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:08:30 ID:yXqZgfmk0
 
  -  >>7554 
 だから煽っていいってことね? 
 さっすがですねー 
 
 - 7556 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:09:18 ID:NzBpaHeV0
 
  -  人間、拳を振り上げたらどこかに降ろさんと収まりつかないからな… 
 ああいうのって割と八つ当たりだと自覚してるパターンもあるけどこの場合どうだろう 
 
 - 7557 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:09:53 ID:xpudzil50
 
  -  いいぞ…もっと肉染み和ってくれ…。ルールの範囲内であれば。 
 
 - 7558 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:10:04 ID:YNo9v97i0
 
  -  バカさんの人類勝利はエピソード毎には決着ついてるし、相手は強いが(やる夫達は)負けてる感無いので 
 そこまで長引いてる感は覚えないかな(今のエピはちょい長いけど) 
 板さんのは全話が一つのエピみたいなもんでクッソ長く、基本相手のチートに負け続けなんではよ先進めやってなる 
 
 - 7559 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:10:08 ID:ntyaIxvO0
 
  -  >>7555 
 【俺はこれでやめとくが】 
 >>7545も十分に煽ってる文章って自覚もないんだな 
 
 - 7560 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:10:34 ID:N5gVfXlx0
 
  -  群像劇と言うなのキャラ使い捨て引き伸ばしプロット無しは辛い 
 
 - 7561 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:11:14 ID:yXqZgfmk0
 
  -  >>7559 
 ただの疑問文じゃないか 
 これがあおりに見えるってことはちょっと頭にちが上ってるぞー 
 まぁこっちもこれでヤメトクケドサ 
 先に煽りにかかったのはそっちだからなー 
 
 - 7562 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:12:42 ID:UTDbRRcy0
 
  -  >>7542 
 読書体験があろうがなかろうが 
 物事に好き嫌いが生まれるのは当たり前なんだよなぁ 
 
 - 7563 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:13:45 ID:l7J1Pj+c0
 
  -  観目、王様、満喫の続きまだかなぁ。 
 
 - 7564 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:14:36 ID:6sQn6uda0
 
  -  最近やたらと仕切りたがる奴が多いけどバイザスレって自治もOKだったの? 
 
 - 7565 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:14:49 ID:kx9+Www50
 
  -  (ド嬢がつうじないあれに絶望 
 
 - 7566 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:14:51 ID:xpudzil50
 
  -  せやせや。 
 例になるか知らんが、家族が大好きなとある果物、俺だけは何度食っても何度食っても美味いとは思えんかったし。 
 
 - 7567 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:14:55 ID:US13ipCG0
 
  -  確かに問題が消化てる気配がないのが辛いなぁ 
 大きな問題はそのままだが細かい問題は解決に向かったなら新しい問題出ても消化できるんだけど、うーん 
 
 - 7568 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:15:27 ID:ntyaIxvO0
 
  -  とりあえず作風にまでケチをつけるのはどうかと思うんだ 
 そこまでケチをつけるなら見るなの一言で片付くしさ 
  
 なんで見てない(読むのをやめた)作品の作風に未だにケチをつけたがるのか理解できん 
 
 - 7569 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:15:35 ID:xpudzil50
 
  -  >7564 
 亜土梅酢に従う義務ってないんじゃね? ルールさえ守ってれば。 
 
 - 7570 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:16:21 ID:yXqZgfmk0
 
  -  群像劇が苦手ってのが作風にケチになるんかい 
 
 - 7571 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:16:44 ID:BtSA8rWZ0
 
  -  合わないなら、そっ閉じしろで終わる話だしな 
 
 - 7572 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:18:06 ID:xpudzil50
 
  -  肉染み和いがないでしょッ!!(ただしルール守らないのは要らん) 
 
 - 7573 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:18:23 ID:s1DCjOHR0
 
  -  >>7565 
 ドンマイ(その顔は優しかった) 
 
 - 7574 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:18:57 ID:YNo9v97i0
 
  -  というかアレね、板さんの場合 
 「やる夫達が頑張ったり絆ったりで新たな力を入手。しかし神側のチートや人類のバカさで状況悪化。 
 やる夫はまた悩みに取り付かれて仲間に救われるまでグダグダする」 
 ってパターンの繰り返しなんで、溜めが長すぎる上負ける理由が理不尽なのよね 
 
 - 7575 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:19:06 ID:vqQRn9Fc0
 
  -  煽り口調やるとヘイト値が溜まるぞ 
 そして高ヘイト値だと意見が正しくてもネガティブな反応になるぞ! 
  
 もう(個人の感想です)とか必要なのかねえ 
 
 - 7576 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:20:47 ID:xpudzil50
 
  -  煽り口調とかやっちゃった場合、後で自分が間違ってたと気づいても素直に謝りにくい心理になるしねぇ。 
 俺ら亜土梅座ならなおさらの話ではある。 
 
 - 7577 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:21:07 ID:UTDbRRcy0
 
  -  >>7575 
 梅座にゃいらないでしょ 
 
 - 7578 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:21:14 ID:ntyaIxvO0
 
  -  >>7574 
 まぁ作中じゃまだやる夫が精神的に成長するほど時間はたってないしね 
 
 - 7579 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:22:12 ID:mf5sXWxZ0
 
  -  >>7539 
 バッカーノのアニメすっげぇおもしろいぞー 
  
 ただし面白さが理解るまで話数結構かかるのが難点だがなw 
 理解できるとそれまでのよくわからなかった話が俄然面白くなってくるというスルメ構成 
  
 >>7564 
 ルール違反ではない 
 無論自治無視するのも(ルール違反な内容のレスでなければ)問題ない 
 
 - 7580 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:23:19 ID:zaPaNonP0
 
  -  まあ板さん所はアンドウみたいな小物の屑がザマアッ! ってのは確かにあるんだけど、西日本にしろ、キバオウ連中にしろ、神々にしろ、狂信者にしろ、過去にしちゃうさんにしろ、そろそろどれか心底から言えるNDKシーンが見たいな、そろそろw 
 なんか次から次へとクズが問題案件抱えて沸いてきて、やっと鼻を明かしたかと思えば、さらに別の胃痛案件が湧くからなあ 
 
 - 7581 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:23:35 ID:UTDbRRcy0
 
  -  >>7578 
 それも問題の一つだとおもう 
 連載期間ながいのに作中時間が短すぎる 
 アカギとかは所詮麻雀っていうテーブルゲームの話だから成長とかなくても誰も気にしないんだよ 
 
 - 7582 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:24:30 ID:yXqZgfmk0
 
  -  ……参考なまでにプロローグから何日経過してるの? 
 作中期間 
 
 - 7583 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:25:16 ID:54PhiEbF0
 
  -  一シーズンだけ切り取れば面白いけどそれを繰り返し変わり映えなくマンネリになって 
 質は変わっていないと頭で理解できるのに読んでて 
 昔ほど面白くないもっと巻いてって思うのは同人商業問わず見かけるな 
 
 - 7584 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:25:44 ID:xpudzil50
 
  -  俺亜土梅座としては、「ここでのみ言うのであれば」自治は単なる亜土梅酢の一種にすぎないと解釈している。 
 故にその「自治という名の亜土梅酢」に従う義務はないと考えてる。従っても問題ないだろけど。 
  
 なお、この解釈が正しいと言う保証は一切ない。 
 
 - 7585 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:26:26 ID:ntyaIxvO0
 
  -  >>7580 
 はじめの方の選択肢で選んだ選択肢以外はデメリットが発生ってとこでXCOMってゲームを思い出したよ 
  
 選んだ場所は不満度-1 選ばなかった場所は不満度+2って理不尽設計だからなwwwあれも 
 人類滅亡が懸かってる話って突き詰めるとそういう風になりやすいんやろな・・・内ケバも含めて 
 って認識をしてる 
 
 - 7586 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:26:35 ID:YNo9v97i0
 
  -  >>7578 
 まあ、そこが構造的にミスってるかなーって亜土梅巣だね 
 物語中のリアリティに感けて読者へのアピール性を考えないのが難点 
 リアルだからって延々同じ事悩んでるお話十冊(劇中1日)とか面白くないでしょ 
 
 - 7587 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:26:40 ID:gvJ+i0GO0
 
  -  個人批判にならなきゃ放言おkな場所だしわきまえてればいいんじゃん? 
 ただし好きなやつが嫌いなやつに、嫌いなやつが好きなやつに絡みに行ったら荒れるのは当然だよねってだけで 
 
 - 7588 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:28:06 ID:ntyaIxvO0
 
  -  >>7582 
 まだ一ヶ月たってないんじゃないかな?もうすぐ一ヶ月程度? 
 
 - 7589 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:28:40 ID:xpudzil50
 
  -  >7580 
 今のところ、個人的にNDK? やエレクチオン! 出来たのは、ワカメがテレビでアレなのやりこめたとこだけだなw 
 でも読み続けてるがな! 
 
 - 7590 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:29:04 ID:yXqZgfmk0
 
  -  >>7588 
 一ヶ月は過ぎてるんだと安堵するべきか否か 
 
 - 7591 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:29:23 ID:zaPaNonP0
 
  -  >>7582 
 たしか板さん所はプロローグからようやく一カ月たったくらいでしょ? 
 
 - 7592 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:29:48 ID:UTDbRRcy0
 
  -  板さんの話が出たとき 
 「やる夫が成長しない」→「作中時間がそれほど経ってない」→「時間経って無さ過ぎ」 
 はいつものパターン 
 
 - 7593 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:30:13 ID:geVw7nZT0
 
  -  今やってる埼玉撤退編がトータルで2週間ちょっとくらいか? 
 
 - 7594 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:31:34 ID:ntyaIxvO0
 
  -  >>7586 
 エンドレスエイトっていう糞の代名詞みたいなもんもあったしなwww 
  
 とはいえまったく同じことで悩んでるわけじゃないだろ・・・ 
 似たような事ではあるけど一歩ずつ前に進んでいくストーリーもアリだとは思うよ 
  
 そこは感性の違いとしかいえんわな・・・ 
 
 - 7595 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:32:51 ID:sgFtvU6j0
 
  -  序章が8月末頃で一章が9月スタートで今現在10月上旬だった筈 
 
 - 7596 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:33:34 ID:gvJ+i0GO0
 
  -  あんこの時以外板さんの作風ってだいたい変わってないと思うけどなー 
 風車の時からずっとあれなのに今更ケチつけるとか 
 アレが好きな人には我慢ならんのだろう 
 
 - 7597 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:35:01 ID:ntyaIxvO0
 
  -  >>7595 
 プロローグ(東京陥落) 栃木陥落 埼玉絶対防衛 (埼玉防衛) 埼玉破棄 
 ん?5週間か・・・今で 
 
 - 7598 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:35:07 ID:vqQRn9Fc0
 
  -  お話にそれは必要なリアリティなのかー 
 作中時間と連載時間は基本非連動である以上、 
 そのズレに対する対策も欲しい感じ かもしれない。 
  
 まあぶっちゃけ作者のタイプとかにもよるよね 
 作者展覧会! 
 
 - 7599 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:36:02 ID:mf5sXWxZ0
 
  -  >>7594 
 一応エンドレスエイトって原作だと最後のループだけしか描写されてなかったはずなんやで…… 
  
 消失温存したかったからとかの事情差っ引いてもなんで8週もやった、 
 どう贔屓して考えても「気づかなかったループ」「気づいたが駄目だったループ」「解決成功」の3週が限度やろ…… 
 
 - 7600 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:36:19 ID:xpudzil50
 
  -  我慢ならないのは良いんじゃね? ここはそれを人格批判等抜きなら吐き出すことを許されてるんだし。 
 (他の亜土梅座からカウンターを喰らわないとは言ってない) 
 
 - 7601 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:36:23 ID:ntyaIxvO0
 
  -  >>7598 
 そうそう・・・だから作風にケチをつけるってのは作者自身にケチをつける事に繋がる訳ね 
 ゆえにこの話題はこれ以上避けたいと思ってるの 
 
 - 7602 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:36:31 ID:zaPaNonP0
 
  -  まあ、なんて言うか敵勢力からタカリどもに至るまでび殆どが嫌がらせメインってのが多分精神的にあれなんだよな。 
 まあ神々が力おしで動けたらそもそも終わってるんだがw 
  
 
 - 7603 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:38:55 ID:ntyaIxvO0
 
  -  >>7599 
 脚本ェ・・・ホント何を思ってあんなことしたんだ・・・ 
 ただ単に引き伸ばしたかったのか・・・ 
 
 - 7604 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:40:01 ID:yXqZgfmk0
 
  -  エンドレスエイトに関しちゃ本気でアニメ版の脚本が狂ったとしか思えない 
 当時スレは祭りになったけど、4回目くらいが限界だったような気がする 
 
 - 7605 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:40:34 ID:vqQRn9Fc0
 
  -  作者毎に評価して図鑑でも作っちゃう変態だったらなあ 
 …ゲームの攻略wikiとか見て飯を食う、そういうのが妙に楽しいんだ 
  
 >>7603 
 娯楽を考えてない系よね、あれ 
 
 - 7606 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:40:36 ID:xpudzil50
 
  -  エンドレスエイトを見たことが無い俺は幸せ者なんだらうか 
 
 - 7607 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:41:15 ID:gvJ+i0GO0
 
  -  のじまさんには前俺が言われった言葉を贈ろう 
 作者が頑張って画面作っても読者は話の方しか気にしてないぞ 
 設定に矛盾が出たとかでない限りリメイクは後戻りの道でしか無いんだぞ 
 
 - 7608 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:41:24 ID:N5gVfXlx0
 
  -  >>7603 
 そろそろ10年だし、なんであんなことしたのか誰かゲロってほしいわ。 
 
 - 7609 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:41:26 ID:zaPaNonP0
 
  -  あと敵が神々なのに、なんか大物感がさっぱりないと言うか、小物の敵ばっかと言うか、好感もてる敵がこれほど見当たらないのも個人的には珍しい 
 
 - 7610 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:41:38 ID:aazEmHgW0
 
  -  ハルヒって角川が無理矢理ねじ込んだっぽい感じだから 
 嫌がらせじゃないかなあ・・・ 
 
 - 7611 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:41:49 ID:kFczuO1I0
 
  -  板さんの話は大長編アナウンス+予告で胸糞だったので 
 完結してから読もうと決意したので申し訳ないですがスレも外してます 
  
 幸いAGEさんがまとめてくれてるのでスレ遡る必要もない!らくちん! 
 
 - 7612 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:41:53 ID:yXqZgfmk0
 
  -  >>7606 
 ぶっちゃけてアニメ版エンドレスエイトは擁護できる点がない 
 ……毎回作画が違うことくらいかな? 
 
 - 7613 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:42:02 ID:UTDbRRcy0
 
  -  >>7598 
 やる夫が成長しない言い訳になってるだけだからね 
 
 - 7614 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:43:36 ID:yXqZgfmk0
 
  -  作中期間が短いんだけどそれを全く感じさせない超有名漫画があるからあんま理由として採用したくないなぁ(作中期間が短い 
 
 - 7615 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:43:51 ID:xpudzil50
 
  -  護身完了! ですな。正しい。 
 
 - 7616 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:44:38 ID:gvJ+i0GO0
 
  -  作中の一日にイベント突っ込みすぎってのはあるんだよなって前思ってたんだが 
 FF13やってあーこういうことかと妙に納得した 
 アレはネットの評判と実際のプレイヤーが剥離した典型だと思ったわ 
 
 - 7617 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:45:16 ID:mf5sXWxZ0
 
  -  >>7612 
 台詞も全話録り直してるぞ 
  
 あと長門の気分の一端を味わえるぞ 
 長門はあれ全ループ記憶保持してるとかそらエラーも溜まるわ…… 
 
 - 7618 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:45:24 ID:yXqZgfmk0
 
  -  >>7616 
 なんかあったん? 
 あれ、当時なんかやたらでかい祭りになってたって感じだったんだが 
 
 - 7619 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:45:54 ID:ntyaIxvO0
 
  -  >>7614 
 kwsk 
 
 - 7620 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:45:59 ID:yXqZgfmk0
 
  -  >>7617 
 んな共感したくねーってのが最後の感想になるだろーがwww 
 
 - 7621 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:46:25 ID:yXqZgfmk0
 
  -  >>7619 
 ダイの大冒険 
 作中期間は三ヶ月だ! 
 
 - 7622 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:46:54 ID:xpudzil50
 
  -  ダイ大 
 
 - 7623 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:47:27 ID:ntyaIxvO0
 
  -  >>7621 
 アレの作中期間は後付やん 
 
 - 7624 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:48:24 ID:xpudzil50
 
  -  kwsk>後付け 
 
 - 7625 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:48:45 ID:yXqZgfmk0
 
  -  >>7623 
 実際修行とかそういう引き伸ばしや期間を飛ばしてるシーンがないから、ツッコミも入ってないんよ? 
 
 - 7626 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:49:22 ID:gvJ+i0GO0
 
  -  >>7618 
 ふぁるしのるしがーと茶化した連中がすごい多いんだが 
 プレイすると用語自体はわかりやすくゲーム中でいつでもリファレンスが見られる 
 プレイフィールも及第点(少なくとも真の仲間のシステムよりストレス無かった 
 13-1の話だけどあの内容でだいたい二週間のゲーム内時間 
 
 - 7627 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:50:17 ID:vqQRn9Fc0
 
  -  ネット意見は非プレイヤーも入って行けてしまうからねえ 
 後ゲーム関連のアレとかもあってもううんこちんちん 
  
 ぶっちゃけ作中期間でなく読者の体感時間のが重要よね… 
 
 - 7628 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:50:22 ID:ntyaIxvO0
 
  -  >>7624 
 ttp://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/2/7/27abd8c3.jpg 
 三ヶ月の根拠ってこれ以外にあったっけ? 
 常に日付が記載されていく形式ではなかったと思うんだけど・・・ 
 
 - 7629 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:51:34 ID:yXqZgfmk0
 
  -  >>7626 
 ファルシのルシーが、はよく聞いたな 
 実際ゲームテンポはよかったってこと? 
 となると周囲が針小棒大に騒いだってことか 
 
 - 7630 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:51:36 ID:xpudzil50
 
  -  作中で出てるなら後付けではないんでね? 解釈は亜土梅座それぞれだが。 
 
 - 7631 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:53:21 ID:ntyaIxvO0
 
  -  >>7630 
 作中とはいえいざ最後の段階で出してるってのは後付とはいわないか? 
 途中で旅から一ヶ月とかだしてるなら後付じゃないが 
 
 - 7632 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:53:23 ID:gvJ+i0GO0
 
  -  光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士ってのが先行しすぎたからなー 
 
 - 7633 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:53:53 ID:vqQRn9Fc0
 
  -  >>7626 
 ファルシのルシ云々で覆い隠された感じかー 
 自分も覆い隠されたのかー 
 ってかそもそも終盤辺りまで稼ぎ(で楽)できないって何でですかー系ヌルゲーマーだったなあ 
  
 はいFF8も同様の理由で死亡しました 
 
 - 7634 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:54:29 ID:zaPaNonP0
 
  -  そもそも魔の森抜けてからクロコダインに至るまでコミック読むとちゃんと短期間で動いてるのわかる。さらにヒュンケル編、フレイザード編、バラン編、大魔王バーン編って割と期間区切った人質作戦敵がとってるから、短期間で納得いくぞあれw 
 
 - 7635 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:54:35 ID:yXqZgfmk0
 
  -  作中で語ってるなら後付けというにはちょいと厳しいと思うがなー 
 
 - 7636 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:55:17 ID:NzBpaHeV0
 
  -  (てっきりはじめの一歩かと思った) 
 
 - 7637 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:56:07 ID:gvJ+i0GO0
 
  -  >>7629 
 JRPGの乱獲してレベリングしてーってのが通じないのがテンポ悪く感じる理由だと思う 
 FF8と同じで戦闘方法理解するとすごいサクサク 
 一本道ダンジョンとかも洋ゲーライクって言ったほうが通じる作りだった 
  
 でもお前ら性格破綻者だろうってのは否定できねぇw 
 途中でわかり合うとことか個人的に高評価って言うかFF7リメイクしたかったんだなって感じ 
 
 - 7638 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:56:12 ID:yXqZgfmk0
 
  -  実際アバンとポップがデルムリン島に小船でたどり着いてるし 
 ダイとポップもイカダ一歩手前でいけてるから、一番時間のかかりそうな船の移動も短いって言ってるようなもんだしな 
 
 - 7639 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:56:41 ID:eApmGO+h0
 
  -  >>7617 
 8週目でちゃんと水着の柄を離島編と一致させてたんよな、あれ 
 無駄に凝っていたというかなんというかw 
 
 - 7640 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:56:58 ID:ntyaIxvO0
 
  -  ちょっと見つけてきた面白い情報 ジョジョ編 
 1部:約8年  
 2部:約2ヶ月  
 3部:約1ヶ月  
 4部:約3ヶ月  
 5部:9日  
 6部:3ヶ月  
 7部:116日  
 
 - 7641 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:57:15 ID:yXqZgfmk0
 
  -  >>7637 
 う、うーんwww 
 キャラの性格に納得がいかないってのには理解できちまうってことでおk? 
 
 - 7642 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:57:22 ID:xpudzil50
 
  -  俺亜土梅座解釈では、後付けって作品完結後とかに「あれって期間実は○○だったんですよ」と関係者が言う事と思ってる。 
 この亜土梅酢に価値はないし、納得する義務もないが。 
 
 - 7643 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:57:26 ID:zaPaNonP0
 
  -  というかダイの大冒険って、敵が何かしら人質取ってるからなあw 長期戦無理だろw クロコダインの時はブラス、ヒュンケルの時はマァム、フレイザードの時はレオナ、バランの時はダイの記憶、大魔王バーンの時もクロコダイン達人質に取ってるから 
 
 - 7644 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:57:35 ID:mf5sXWxZ0
 
  -  はじめの一歩って割りと容赦なく時間飛ばす(休養と修行で)方だと思うの 
  
 その割には女性関係進まなすぎやろとは思うがw 
 
 - 7645 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:58:15 ID:MqBPSlA/0
 
  -  5部が10日も経ってないことに驚愕 
 内容が濃すぎるw 
 
 - 7646 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:58:59 ID:BqGO/90g0
 
  -  後付後付言うならガンダム並にやらないと!(そういう問題じゃない) 
 
 - 7647 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 21:59:22 ID:ntyaIxvO0
 
  -  ちなみに一部の場合ディオが人間をやめた後からなら2日ですwww 
 
 - 7648 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:00:34 ID:gvJ+i0GO0
 
  -  >>7641 
 ダブル主人公っていうかヒーロー名乗ってるスノウがホントリア充系DQNでしかなくてなぁ 
 アレでマジメな好青年に描くと昔ながらのRPG主人公って感じなのが皮肉でやってんだなって鼻につくかな 
 お前らもっと話し合えよって言いたくなるけど途中までただの道連れだから話さないよなーってのも理解できる 
 けど緊急時に我を通し過ぎなんだよホラー映画のキャラかよ!って言いたくなる 
  
 ゲームとして好きだけどキャラは嫌いかな 
 
 - 7649 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:00:57 ID:ntyaIxvO0
 
  -  作中後付って言えばよかったか? 
 正直伏線もない状態でのいきなり期間だされても信用できんわ そんなん 
  
 ちなみに批判はないって言ってるが調べてみると3ヶ月に対する批判もそこそこあるぞ 
 
 - 7650 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:01:37 ID:aazEmHgW0
 
  -  >>7647 
 修行とかでもうちょっと時間経ってないの? 
 数ヶ月ぐらい。 
 
 - 7651 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:01:39 ID:NzBpaHeV0
 
  -  >>7644 
 確かにそうか 
 巻数の割に物語の進みが遅いってタイプか、アレは 
 
 - 7652 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:02:04 ID:mf5sXWxZ0
 
  -  >>7647 
 あれ、ツェペリさんとの修行って日数経ってなかったっけ? 
 
 - 7653 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:02:38 ID:xpudzil50
 
  -  批判してないって層もいる、ってことやね!(肉染み和い 
 
 - 7654 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:03:10 ID:ntyaIxvO0
 
  -  >>7650 
 書き間違えた 
 ディオ討伐に出てから二日だった・・・すまない 
 
 - 7655 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:03:12 ID:gvJ+i0GO0
 
  -  ガンダムの一年戦争だってあれアムロがガンダム乗って三ヶ月位の話だからなぁ 
 
 - 7656 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:03:37 ID:yXqZgfmk0
 
  -  ぶっちゃけ作中の事件と事件の間に時間がないってやってるなら、ダイ大は超短期間でやってるって話になるしな 
 一番時間がかかるってのは移動か? 
 
 - 7657 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:03:39 ID:zaPaNonP0
 
  -  まあ巻数の割に速度遅いなんてスポーツ漫画の試合シーンがたいていそうなる 
 
 - 7658 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:04:41 ID:mf5sXWxZ0
 
  -  っわたるがぴゅん! 
 
 - 7659 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:05:37 ID:gvJ+i0GO0
 
  -  オーバーヘッドで飛び上がって一週間使うサッカーもあるしな 
 
 - 7660 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:05:39 ID:US13ipCG0
 
  -  例に出てるのがどれも作中時間短いのにガンガン進んでいって(作品の進み具合では)ストレス少ない作品ばっかじゃないか、参考にならん 
 
 - 7661 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:06:22 ID:yXqZgfmk0
 
  -  そもそも作中期間が短いってのは言い訳にはなんないんだよ 
 
 - 7662 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:06:41 ID:vqQRn9Fc0
 
  -  やたらクソ長く感じる1日とか長さを感じない1000年とか思い浮かべて、 
 結局作中期間なんてものに意味は無いんだなと思った 
  
 FF15、アレ売れるんだろうか 
 電車で凄く痛い広告があったとかはともかく 
 
 - 7663 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:07:26 ID:ntyaIxvO0
 
  -  >>7660 
 ほんとそれな 
 はっきり言って後でどうとでもいえるしな・・・そんなん 
  
 板さんの作品の場合時間経過まで書いてあるから無茶なことはできん 
 
 - 7664 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:08:48 ID:ntyaIxvO0
 
  -  >>7661 
 時間経過が書いてない分幾らでも無茶できるって事が言いたいんだけど・・・ 
  
 時間経過が常に書いてあるような作品で胸のすくような話あげてくれよ 
 さっきもいったとおり後付で幾らでも操作可能なんだからさ 
 
 - 7665 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:10:04 ID:yXqZgfmk0
 
  -  >>7664 
 そもそも、「お話の期間と面白さは関係ない」ってことしか言ってないよ? 
 
 - 7666 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:10:13 ID:gvJ+i0GO0
 
  -  作中っていうか板さんのは毎週神の襲撃イベントが有るせいで人間周りのイベントを残り5日に配置しなきゃならない 
 ヒロイン・ヒロイン格だけで二桁届く 
  
 ここでやる夫周りだけで話進めてればもっとサクサク回ったんだよ 
 政治だの他のエリアだのの話は本編から見れば外伝でしか無いの 
 バカさんはすっぱり切るか話の中の数コマで終わらせてるからテンポがいいの 
  
 正直シンジの話のためだと思うんだけどね政治周り 
 カットしたほうが良かったと思う 
 
 - 7667 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:10:16 ID:fAcpwS6A0
 
  -  エンドレスエイトは確実に売れる消失を 
 劇場版でしたい角川からの干渉があったという説があります 
 
 - 7668 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:11:40 ID:ntyaIxvO0
 
  -  >>7665 
 後から幾らでも弄くれるお話の期間なんか参考にならないっていってるの 
 
 - 7669 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:11:42 ID:mf5sXWxZ0
 
  -  最後やたら日数経過が小刻みになったけど 
 今朝方実質最終回だった仮面ライダーゴーストとか? 
  
 探せば色々ありそうな気はするが思いつかんな…… 
 
 - 7670 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:12:52 ID:yXqZgfmk0
 
  -  >>7668 
 ??? 
 なんでそんなに作中期間に固執するの? 
 
 - 7671 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:13:00 ID:zaPaNonP0
 
  -  まあ敵がものの見事にクズばっかで、いらつく敵ばっかりで、そろそろプギャー! してストレス解消したいんだよ皆w 
 元から人類の味方だった六王のレジェンドライオンのぞくと、元は正真正銘敵だったけど、それなりに尊敬や同情できたの。銀ちゃんくらいじゃね? まああと洗脳され組? 
  
  
 
 - 7672 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:13:29 ID:ntyaIxvO0
 
  -  >>7670 
 >>7614 
 
 - 7673 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:14:24 ID:yXqZgfmk0
 
  -  いやそれお前が「後付けだから認めない!」って主張してるだけやん…… 
 
 - 7674 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:16:02 ID:K3L4k5Ia0
 
  -  最近にID真っ赤な人何人か増えたよなw 
 まあ毎日同じ人なんだろうけどwww 
 
 - 7675 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:16:41 ID:ntyaIxvO0
 
  -  話にならん・・・っていうか平行線で交わるところがねえな・・・こりゃ 
 
 - 7676 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:16:43 ID:xpudzil50
 
  -  気に食わない理由は亜土梅座それぞれだし、もっと肉染み和おうず! 
 所詮ここの亜土梅酢に価値はないし、作者にも従う義務は微塵もないんだし。 
 
 - 7677 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:17:06 ID:mf5sXWxZ0
 
  -  そら話に花が咲けばIDが赤くもなろうよw 
 
 - 7678 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:17:33 ID:yXqZgfmk0
 
  -  そもそも意見をまとめるところなのかここ…… 
 
 - 7679 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:18:02 ID:xpudzil50
 
  -  ははっ まっさか。 
 
 - 7680 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:18:20 ID:NzBpaHeV0
 
  -  意見のキャッチボールするところだと認識してるわ 
 ただし投げるのは鉄球だけど 
 
 - 7681 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:19:03 ID:kFczuO1I0
 
  -  >>7671 
 と、いうことを予想できたのでスレを巡回対象から外したわけでw 
  
 まあ結局気に食わない人はどんな部分でも難癖つけて批判材料にしちゃうもんよ 
 今回はたまたま「作中の時間経過」がやり玉に挙がっただけで 
  
 傍から見ると難癖なんだけど、当人はヒートアップしてるからそれに気付けない 
 とりあえず深呼吸して書き込み抑えてみるとよいのではないかな 
  
 
 - 7682 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:19:39 ID:vqQRn9Fc0
 
  -  要するにそろそろチェーンソーが温まってきたんですけどー、まだですかねーって感じなのか 
  
 後付だろうがなんだろうが読者にしてみれば作中期間はどうでもええ、 
 楽しく読ませろ でいいような気もするワ() 
  
 鉄球が先か、アムロの親父が先か(スカッド感) 
 
 - 7683 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:20:38 ID:gvJ+i0GO0
 
  -  意見のキャッチボールというよりはドッジボールかビリヤードだと思うなぁ 
 吐き出すだけのための場所として使ってるのもいるだろうし 
 
 - 7684 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:20:40 ID:xpudzil50
 
  -  それじゃ肉染み和いがないでしょッ! 
 まあむりに肉染み和う義務もないんだけど。 
 
 - 7685 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:20:55 ID:zaPaNonP0
 
  -  そもそも亜土梅座同士が意見交し合うなんて言う、これほど無意味な行為が世の中にあるだろうか。まあ、無意味な行為ほど楽しいんだけどな案外 
 
 - 7686 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:21:31 ID:BqGO/90g0
 
  -  レイさん落ち要員にするのやめーやw(始めからオチてるとは言わない) 
 
 - 7687 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:21:45 ID:tf6JSYRw0
 
  -  意見を交わし合うよりも、共感を得たいって感じ? 
 
 - 7688 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:22:20 ID:yXqZgfmk0
 
  -  だから結局主義主張を投げつけあうことで終わっちゃうんよねー 
 そこから意見を取捨選択しないとはいってないってだけでさ 
 
 - 7689 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:22:26 ID:mf5sXWxZ0
 
  -  ぶっちゃけ、例えばカードゲームとか無意味の極地だが 
 遊んでると楽しいもんな 
 
 - 7690 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:22:43 ID:ntyaIxvO0
 
  -  実際アレはどういう結末を迎えるんだろう・・・ 
  
 邪神を滅すれば地球に邪な思想が戻るし・・・ 
 BADEND回避の道が全然見えねえんだよなぁ 
  
 しかもゲーム終了すれば神が悉く消えちゃうし・・・ 
 
 - 7691 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:23:32 ID:kx9+Www50
 
  -  どうなったら満足なんだろうなぁ 
 
 - 7692 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:26:04 ID:xpudzil50
 
  -  亜土梅座が予言しよう。仮に一人の亜土梅座にとっては満足のいく結末になったとして。 
 確実にその結末に亜土梅酢してくる別の亜土梅座は出現するとッ!! 
 
 - 7693 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:27:30 ID:zaPaNonP0
 
  -  >>7690 
 いやエンド方向自体は見えてる筈。 
 まず善の化身であるアブラマズタを解放し、彼女が地球にとりこまれればラスボスやロキが地球に取り込まれても何とかなる。 
 で、もともとできる夫が作ったオリジナルがあれば中立の神と和解することもでき、そちらの世界に神々を避難させることも出来る。 
 今のところこうじゃね? まああとはガイアさんに勝ってヒロインさん直してもらわんといかんが 
 
 - 7694 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:27:32 ID:yXqZgfmk0
 
  -  つーかここで漏れ聞いてるだけでも、炎上案件がとり揃ってる気がしないでもない 
 読んでないから確信は持たんけど 
 
 - 7695 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:29:02 ID:gvJ+i0GO0
 
  -  >>7691 
 そらアンドリュー・フォークの治療法と同じよ 
 自分の思い通りになればそいつだけは満足 
 肯定にせよ否定にせよ万人が満足ってのは無理 
 
 - 7696 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:29:22 ID:ntyaIxvO0
 
  -  何で読んでもいない作品の今後を考えているのか・・・コレガワカラナイ 
 
 - 7697 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:31:02 ID:tf6JSYRw0
 
  -  皆の感想から内容を想像するのも結構楽しい 
 答え合わせはしないけど 
 
 - 7698 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:31:41 ID:K3L4k5Ia0
 
  -  エア梅座ね知ってる知ってるw 
 
 - 7699 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:32:19 ID:xpudzil50
 
  -  直近の話では、あんまし亜土梅酢の出てこなかった観目さんのやりたい放題の最終話にも亜土梅酢は出てきたしな。 
 まあやったの俺だが。 
 
 - 7700 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:33:29 ID:ntyaIxvO0
 
  -  >>7693 
 色々と大変そうだな・・・ 
 東京に乗り込むのもそこらへんかなぁ・・・ 
  
 ってか子供がいるって事はよく考えると別次元のやる夫はあと数週間で種を仕込んだってことなのか・・・!? 
 パネエ 
 
 - 7701 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:33:42 ID:gvJ+i0GO0
 
  -  やりたい放題は初期には梅座結構いたなー 
 トラック辺りは入れ食いだった 
 
 - 7702 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:34:13 ID:AbXEDdnR0
 
  -  旧板の書き込みを見ると>>1どころか名前欄すら読まないのも居るに戦慄する 
 
 - 7703 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:34:28 ID:yXqZgfmk0
 
  -  ただの今後の予測っていうか梅座スレが精強になるかもなってだけの話なんだけどなー 
 
 - 7704 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:35:46 ID:BqGO/90g0
 
  -  ここが盛り上がろうが投下スレに凸しなきゃ何の問題もなくね? 
 
 - 7705 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:36:25 ID:yXqZgfmk0
 
  -  ん、なんでただの感想だよ 
 あくまでも現時点での予測と感想 
 
 - 7706 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:36:31 ID:ntyaIxvO0
 
  -  梅座スレが盛況・・・? 
 こんな掃き溜めを盛況にしてどうするんです・・・?一体・・・? 
 
 - 7707 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:37:21 ID:zaPaNonP0
 
  -  ばっかお前、ここが盛況ってことは本スレが平和でいいことじゃねえか 
 
 - 7708 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:37:46 ID:yXqZgfmk0
 
  -  つーかなんか根本的に話がかみ合ってない気がする 
 
 - 7709 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:37:52 ID:K3L4k5Ia0
 
  -  >>7706 
 正論過ぎて不覚にも笑ったw 
 
 - 7710 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:38:58 ID:BqGO/90g0
 
  -  まぁ、ここで書き込み増えて503出まくったら笑えないが草は生える。 
 
 - 7711 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:39:47 ID:xpudzil50
 
  -  ここが盛り上がっているからといって、他の場所が平和になるとは限らない。悲しい。(マジレス 
 
 - 7712 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:40:24 ID:yXqZgfmk0
 
  -  まぁここが盛り上がってるってことは分母がとんでもないことになってるってことの証左だからなぁ…… 
 
 - 7713 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:41:33 ID:gPWO5u970
 
  -  むしろここに書き込む側のほうが自制しているという矛盾ですよ 
 
 - 7714 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:42:19 ID:zaPaNonP0
 
  -  まあ、むしろ掃きだめでそもそも正論って何それ美味しいの? 
 タン壺に、タン吐きかけるなよ。きたねえだろ? って言われてもな 
 
 - 7715 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:44:16 ID:xpudzil50
 
  -  いや、正論言うのも良いんでね? (ルールを守った)反撃亜土梅酢が来ない保証は一切ないってだけの話で。 
 
 - 7716 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 22:58:45 ID:mjCeemhEi
 
  -  エゲレス料理を題材にしたやる夫スレは名作でございます。 
 
 - 7717 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 23:00:44 ID:mf5sXWxZ0
 
  -  ここでは(ルールに抵触しない限り)反撃の自由がある 
 反撃にさらに反撃する自由も有る、そこから更に反撃する自由も―― 
 つまりは肉染み合いである 
 
 - 7718 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 23:07:49 ID:s1DCjOHR0
 
  -  煽ったり罵倒したりしなければOK! 
 分かりやすいね!<肉染み合い 
 
 - 7719 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 23:25:15 ID:di56Sw0o0
 
  -  虎さんとこ見てて 
 世の中には知人TSエロってものもあるんだよなあ……とか思った 
 同志とこやるのはアウトアウトアンドアウトなネタだが 
 
 - 7720 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 23:34:16 ID:8cTIr4Ih0
 
  -  自分のTS人妻のNTR同人なら嫉妬ル 
 
 - 7721 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 23:46:07 ID:UTDbRRcy0
 
  -  既にBランクになってた人達はともかく 
 それ以降の人達には意味なくね? 
  
 
 - 7722 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 23:47:30 ID:KHmJhA9j0
 
  -  やる夫今のうちに移住させたほうがよくね? 
 
 - 7723 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 23:49:09 ID:ntyaIxvO0
 
  -  >>7722 
 もう既に移住できない状態なんじゃないだろうか・・・別の物で 
 
 - 7724 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 23:50:25 ID:xpudzil50
 
  -  亜土梅座の加齢なる推理 
  
 ない夫夫妻はセンダイに住んでいます 
 
 - 7725 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 23:52:01 ID:geVw7nZT0
 
  -  凸助たちもセンダイに住んでるのか? 
 なぜか山の中に住んでる気がしてた 
 
 - 7726 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 23:52:50 ID:xpudzil50
 
  -  ダイノハラ再開発区に住んでるんでなかったっけ? 
 
 - 7727 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 23:53:11 ID:Mkox6qYQ0
 
  -  まぁ梅座視点で観るとギフデットの子供は職員して人質にするわな 
 孫はその時現役でいるかはしらんか・・・ 
  
 
 - 7728 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 23:53:33 ID:BzHLQBRk0
 
  -  つまり昇級拒否してCクラスで移住が大正解 
 
 - 7729 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 23:55:24 ID:BzHLQBRk0
 
  -  >>7727 
 そういやない夫危険人物の子供なのに公務員試験受かったよね 
 
 - 7730 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 23:55:27 ID:MqBPSlA/0
 
  -  ダイノハラって現実で言う宮城県仙台市青葉区台原よね 
 
 - 7731 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 23:56:21 ID:ntyaIxvO0
 
  -  >>7729 
 まさか・・・それが餌だった・・・? 
 
 - 7732 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 23:56:48 ID:gvJ+i0GO0
 
  -  >>7729 
 あーそういうことなのかも知れんなぁ 
 むしろありそうだわ 
 やらない夫ならその意味にも気づきそうだけど若い頃は感情が先走ったってとこか? 
 
 - 7733 :名無しの読者さん:2016/09/18(日) 23:59:50 ID:KHmJhA9j0
 
  -  やらない夫、息子達の枷になってると理解したら悶絶しそう 
 
 - 7734 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 00:03:03 ID:0OCR6bQ/0
 
  -  >>7733 
 ×息子達 
 ○親達と息子達 
 
 - 7735 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 00:06:49 ID:R/3jFmrL0
 
  -  ねえ、普通に合いの手するのってそんなに難しいことなんかね?(透明アボンに放り込む作業に疲れてきた亜土梅座 
 
 - 7736 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 00:08:44 ID:t002jNKD0
 
  -  よそではアレが許容されててアレが普通なんやで 
 この板が特殊なだけで 
 
 - 7737 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 00:09:58 ID:R/3jFmrL0
 
  -  ンなの免罪符にはならないんだぬ 
 
 - 7738 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 00:11:35 ID:A914HRa00
 
  -  ならんなw 
 
 - 7739 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 00:12:35 ID:BWlvQnPa0
 
  -  よそはよそ、うちはうちだからね 
 それはそうと普通の合いの手とはなにか(哲学 
 
 - 7740 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 00:14:21 ID:ndEkZl0v0
 
  -  ソイヤソイヤっ とか アッよいしょ とか 
 
 - 7741 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 00:14:51 ID:R/3jFmrL0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1473244517/1 
 これに抵触しない合いの手のこと(マジレス 
 
 - 7742 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 00:22:04 ID:0OCR6bQ/0
 
  -  さっきから「クソがぁ」しか合いの手できるないようなこない件について(絶望) 
 
 - 7743 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 00:24:46 ID:R/3jFmrL0
 
  -  実際にはこの亜土梅座の過剰反応かも知れんがね。 
 ただ、自分でアレと判断したIDを自衛のため見境なしに 
 透明アボンに放り込むのは別に同志には迷惑にならない行為のはず…多分。 
  
 アレなの出没してもこっちにゃ無視以外何もできんし、してはアカンのだし。 
 
 - 7744 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 00:33:41 ID:t/fP9HWj0
 
  -  ここからそのうちやらない夫みたいに「市民の子供が市民になれないのはおかしいだろ」って声に押されて元通りになるのか(諦念) 
 
 - 7745 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 00:35:05 ID:QeHjv4+e0
 
  -  単発で偽装できてるつもりなのかな? 台詞がワンパターンすぎてバレ狙いにすら見えてくるwww 
 
 - 7746 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 00:35:31 ID:R/3jFmrL0
 
  -  「振り出しに戻る」だったしね、あの話の締め。 
 
 - 7747 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 00:37:14 ID:FG1rYE0T0
 
  -  なんつーか 
 また☆凜悪い癖が出て、斜め下の方向に突っ走ってるような気がしてきた。 
 
 - 7748 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 00:38:45 ID:7rzlRPaJ0
 
  -  例外抜け穴が横行してる時点でダメだって事に目をつぶってるな 
 
 - 7749 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 00:39:00 ID:R/3jFmrL0
 
  -  センダイの復興は「遠いようです」 
 からの斜め下の方向か…胸が熱くなるな。 
 
 - 7750 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 00:39:27 ID:0OCR6bQ/0
 
  -  ってかない夫を勘当したのもない夫を護るためって言う風に思えてきたわ・・・ 
 
 - 7751 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 00:42:34 ID:03yzJ45A0
 
  -  百年単位で時間が経ってるからせっかく壊した親子代々市民ってセンダイに要らない要素が復活してるのも仕方ないと言えば仕方ない 
 けど中央から来た代々の都督は何やってんだ綺礼からの申し送りはどうなってんだ、とも思っちゃうよなぁ 
 
 - 7752 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 00:45:42 ID:R/3jFmrL0
 
  -  綺礼の在任中に上級市民様()が存在していたかどうか。亜土梅座、気になります! 
 
 - 7753 :◇PxpsTgDRu. ★:2016/09/19(月) 00:46:02 ID:hosirin334
 
  -  >>7751 
 中曽根「せやな」 
 竹下「せやせや」 
 宇野「」 
 金丸「ちくわ大明神」 
 
 - 7754 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 00:46:54 ID:R/3jFmrL0
 
  -  誰だ今の 
 
 - 7755 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 00:48:30 ID:2+Sr97Uy0
 
  -  上級市民は滅びん!何度でもよみがえるさ! 
 
 - 7756 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 00:53:28 ID:2+Sr97Uy0
 
  -  ウサギ3500匹分の経験値w 
 
 - 7757 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 00:56:54 ID:0vcJcGeW0
 
  -  やる夫の攻撃の余波でセンダイが吹き飛ぶ話が完全無欠のハッピーエンドに思えてきた 
 
 - 7758 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 00:57:11 ID:C8Ms+F7G0
 
  -  あれよね明治以降の政治家の移り変わりを思い出すね明治頃金や命より名声が大事だから私財だって投入するでー勢 
 昭和前期ポッケ無い無いするけど仕事もするでー勢昭和後期以降から現在ポッケ無い無いだけするやでー勢 
 いまここかな 
 
 - 7759 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 01:03:28 ID:0OCR6bQ/0
 
  -  >>7752 
 隠し財産で生き延びていたんじゃね? 
 あと政庁の人間まで冒険者に落とすわけにはいかんから 
 その関係で残ってたのかと 
 
 - 7760 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 01:11:57 ID:R/3jFmrL0
 
  -  まあその辺りかね。綺礼の眼が光ってたうちは連中が発生していなかったとは思いたい。 
 
 - 7761 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 01:12:02 ID:2+Sr97Uy0
 
  -  驚異の差で仲間外れのあるとリアさん 
 
 - 7762 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 01:44:52 ID:t/fP9HWj0
 
  -  1食分でも横領は横領だよなぁ 
 証拠隠滅とセットだから口頭注意くらいですむだろうけどさw 
 
 - 7763 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 01:47:34 ID:YYVvtjuW0
 
  -  給料がね‥‥課長ですら実子を学校に通わすので限界と言うことから 
 あれ?コネで入った上級市民って異様に給料多いんじゃね? 
 
 - 7764 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 01:53:58 ID:9iGgXlEKi
 
  -  出向組がパブリックモラールがどうの言ってた数百年前を考えると 
 現行作品の時代の首都とかどれ位先鋭的になってんだろうなとか考えちゃう 
 
 - 7765 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 02:16:17 ID:R/3jFmrL0
 
  -  汚職はあるとのことから、所得の面での格差は市民と上級市民とでは 
 大きな隔たりがあると妄想してる亜土梅座。○ァック。 
 
 - 7766 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 02:21:39 ID:UDSUcTJB0
 
  -  テストスレ見るんじゃなかった 
 おっぱいはお腹一杯 
 
 - 7767 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 02:23:31 ID:0+of4nbK0
 
  -  >>7763 
 ナルホド君のようになんかギンバイしてんじゃねw 
 
 - 7768 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 02:33:59 ID:yMpmwHMq0
 
  -  上級市民様が政庁職員とかしてるのは市民権のためで給料とかどうでもええんちゃう? 
 他に稼ぐ手段持っているかAクラス冒険者並ないしそれ以上の資産持ちなんやろ 
 
 - 7769 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 02:47:24 ID:vuRCKyNM0
 
  -  稼いだお金を貯蓄以外で増やす方法を知っているか否かがキモだと思う 
 
 - 7770 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 02:52:21 ID:R/3jFmrL0
 
  -  今回の話、中々やり切れないところがあったなぁ。 
 亜土梅座の脳内保管では、凸助が枷をブッチしなかったのは、 
 自分らだけなら何とかなるかもだが、幼いやらない夫のことがあったから無茶は出来なかったんだろうし、 
 それが元で荒れた姿見せ続けた結果がやらない夫との決別なんだよなきっと…。 
  
 いつかこの親子が、完全和解とまではいかないまでも、言い合いしながらも酒を酌み交わすシーンくらいは見てみたいかな。 
 
 - 7771 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 03:03:01 ID:p42F5tTr0
 
  -  ポツポツ言われるけど冒険者の従順ぶりってスゴイよね、主人公やその関係者がブチ切れて虐殺とかなってもドン引きだけどそういう 
 理由は違えどアーレン・ブラフォードがやったみたいに無力な人間(政庁)皆殺し事例が起きないのが不思議なくらい腐っている 
 
 - 7772 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 03:36:34 ID:Vfteet7C0
 
  -  やりたい奴らは居るだろうけどそれやっちゃうと討伐されるし、逃げ延びても人間の生活圏に立ち入れないアウトローになるだけだからなぁ 
 
 - 7773 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 03:49:45 ID:IIZetB3h0
 
  -  スクライドでも、いくら力持とうが人は一人じゃ生きていけないって示しているからなぁ 
 37564とかしたら、緊急討伐・生物災害モンスター的な生き方を強いられてしまう 
 
 - 7774 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 07:28:10 ID:d+VZbC4m0
 
  -  Cクラスになったら別都市移住が正解か 
 
 - 7775 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 07:46:25 ID:VQFPfGk80
 
  -  しかしこうなると、ない夫基準で確実に入手出来る予定だったやる夫の市民権がだめになったのも気になる 
 すでにこの街に枷のある超強力ギフテッド(血筋的に高確率、しかも師匠付)が少しの労力で手に入るなら―― 
 
 - 7776 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 08:15:09 ID:w/B2EJA70
 
  -  かばう方に考えるとインフラ整備はクソみたいに金がかかる 
 メンテをサボって老朽化すると維持費だけでも倍増する 
 コンクリートから人へをやるとコンクリートが人に襲いかかってくる 
  
 ま、普通に汚職だろうけどw 
 
 - 7777 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 09:23:31 ID:6OZOxgiB0
 
  -  今作のナルホド君は歴代の中で一番俗物っぽいな 
  
 
 - 7778 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 10:01:34 ID:CgdOkSSb0
 
  -  委託を冒険者カットで節税して、Bランク以上の移民を事実上却下してるから税収は変わらない 
 それなのに政庁で働く課長級ですら子供を学校にいかせるので限界の給料 
 中抜きだね? 
 
 - 7779 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 10:08:43 ID:6OZOxgiB0
 
  -  「なお汚職」って言われてたからそういう事やろなぁ 
 
 - 7780 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 10:12:36 ID:YYVvtjuW0
 
  -  センダイの主産業はなんですか?冒険者と汚職です 
 かw 
 
 - 7781 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 11:41:21 ID:tTkE/Ul30
 
  -  やる夫も現状、仮にトミヤに行きたいと願っても、あちこち枷がはまってるんだよなあ…。 
 現状Cランクだから、なにも気にしなきゃセンダイ脱出できるけど、 
 両親が人質同然、嫁達は市民権がないし。 
 
 - 7782 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 11:45:08 ID:6OZOxgiB0
 
  -  もうこの都市復興しなくていいんじゃないですかね… 
 
 - 7783 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 11:46:42 ID:VQFPfGk80
 
  -  冒険者センダイ大脱出→センダイ崩壊中→崩壊→崩壊後→復興中?と数百年単位の長い期間 
 だめな方向に行ってるから、シド大陸中にセンダイの悪評広まってて新しい人材の流入もなさそう 
 (選択肢の無い近隣農村からの人は除いて) 
 
 - 7784 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 11:55:54 ID:L1/FDnRM0
 
  -  他県(国?)の文明レベルはセンダイと比較してどのくらい 
 なのだろうか? 
 
 - 7785 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 12:45:57 ID:Vfteet7C0
 
  -  もうトウキョウはネオTOKIOかメガゾーンになってるかもしれん 
 
 - 7786 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 13:04:12 ID:kAdHpni70
 
  -  現状のセンダイの冒険者の人口比率ってどんなもんなんだろうね? 
 親が市民でも自力で再取得しないといけないとなると、かなり上昇してそうだしマイノリティとは言えない規模なのかな 
 
 - 7787 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 13:32:15 ID:cIAS2tQz0
 
  -  市民権が無いなら逆に動きやすそうなもんだが、なんか制限あった? 
 
 - 7788 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 13:34:55 ID:6OZOxgiB0
 
  -  センダイでは市民権が無い=人間じゃない 
 んだぞ?制限が無さすぎてヤバいわ 
 
 - 7789 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 13:59:33 ID:+h+Fvd2n0
 
  -  受付さんが徒党の斡旋に熱心だったのはトミヤに行く足かせにするためだった? 
 パワーレベリングすると経験値は均等分配だから、ギフトの足止めになって継続的に素材が入荷するし、 
 ギフトはレベルアップが早い傾向があるからレベリング対象が市民権を得る前にBになったら首輪が付けられる 
 
 - 7790 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 14:05:30 ID:rW4kC8h60
 
  -  あれ経験値って頭割りだっけ? 
 RO転生のやつがそうじゃないから驚いてたような 
 
 - 7791 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 14:08:13 ID:CzDPFqXh0
 
  -  軽く挙げただけでも 
 ・家屋土地などの固定財産はまず持てない 
 ・買い物や食事も含め、入れる店も制限orお断りされる 
 ・居住可能な区も恐らく制限されてるだろうし、泊まれるようなホテル・宿屋も少ない 
 ・多分裁判受ける&訴える権利・資格も無いし、(憲兵やら巡査が現行犯でその場に居合わせない限り) 
 犯罪沙汰に逢ってもまずマトモに対応はしてくれん 
 etc……だもん、下手すりゃアパルトヘイト施行時の南アや公民権法発布以前の、南部アメリカとかの有色人種に対する差別より酷いかも知れんぜ? 
 >市民権未保有な、多くの冒険者の処遇 
 
 - 7792 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 14:11:37 ID:tTkE/Ul30
 
  -  >>7790 
 あれはやる夫のほうが三次職超えて四次職みたいなもんだから、 
 おっそろしく成長しにくかっただけ。 
 
 - 7793 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 14:15:11 ID:rW4kC8h60
 
  -  >>7792 
 経験値は減少せずPT全部にいくからおすわり可能じゃんって言ってた記憶があるんだよね 
 >>7789が均等分配つってるからそうだっけ?って 
 
 - 7794 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 14:16:14 ID:mVq/A/q90
 
  -  >>7790 
 石通して頭割り 
 むしろLv差無視出来てて驚いてた 
 
 - 7795 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 14:18:26 ID:rW4kC8h60
 
  -  ああ俺の勘違いだった 
 レベル差関係なく頭割りだったわ 
 ならギフティッド足止めに最適だなPT 
 
 - 7796 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 14:23:59 ID:ZTy+jb/g0
 
  -  >>7789 
 頭割りしようが何しようが、Bランクにならないって宣言したらCのまま‥‥ 
 
 - 7797 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 14:26:01 ID:6OZOxgiB0
 
  -  >>7796 
 そこらへんに何がしかの罠は仕掛けてそう 
 ジッジも枷ハメられてる事に気付いてなかったみたいだし 
 
 - 7798 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 14:32:46 ID:OCTAs9u40
 
  -  >>7797 
 ジッジのあれはこの俺が息子のために自分を曲げるだと・・・!?っていう話であってだな 
 
 - 7799 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 14:37:42 ID:6OZOxgiB0
 
  -  お、おう… 
 
 - 7800 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 14:40:52 ID:TFb/csbn0
 
  -  今迄の作中での政庁とギルドの対応を見ると 
 非ギフティッドがBクラスに成っても何の徳もないんだよな… 
 CクラスでもBクラスまでの狩場は行ける事を考えると 
 増税と2階サロンでの待機に緊急討伐とデメリットしか無い 
 
 - 7801 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 14:41:15 ID:toknD/Vy0
 
  -  >>7797と>>7798の間で話が噛み合ってない感が凄い 
  
 
 - 7802 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 14:45:21 ID:6OZOxgiB0
 
  -  おいら頭悪いんでな 
 すまんの 
 
 - 7803 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 14:48:52 ID:+h+Fvd2n0
 
  -  回避できない分、保険の勧誘以上にウザったい窓口からのランクアップ要請が無くなるってメリットがあるよ! 
 なお引退するまで待機要請で時間を無駄にされる模様 
 
 - 7804 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 15:24:34 ID:0/o1uWjl0
 
  -  >>7796 
 政庁が「レベル5になったけどランクアップしません」なんて言い分認めると思うか。 
 
 - 7805 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 16:02:24 ID:03yzJ45A0
 
  -  ゲンドウ時代のセンダイならソレで通ったんだけど、復興センダイじゃ政庁にそんな猶予作ってやれる余裕がなさそうなんだよね 
 
 - 7806 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 16:16:09 ID:tTkE/Ul30
 
  -  ランクアップの際支払う金がありません、なんて言おうものなら、討伐報酬から、 
 天引きするだろうしな…。 
 
 - 7807 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 16:18:00 ID:6OZOxgiB0
 
  -  ランクアップの申請って概念が残ってるんだろうか…(自動的に昇格 
 
 - 7808 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 16:19:11 ID:tTkE/Ul30
 
  -  申請金をむしる制度だけはちゃんと残ってそうだよなw 
 
 - 7809 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 16:23:32 ID:F2MTBdUB0
 
  -  申請に金はいらんはず 
 Cに上がる時だけセットで市民権獲得のための保証金(金貨1枚)が必要なだけで 
 
 - 7810 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 16:46:39 ID:TysXzLlg0
 
  -  崩壊前のセンダイなら実質最終到達点であるBランクにも 
 冒険者の中での名誉とか他業種からの信用とか色々あったんだろうけど 
 今のセンダイだとクソみたいなホームを変えれなかった間抜けか 
 首輪掛けられたギフテッドかくらいの勢いだな 
 
 - 7811 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 17:07:07 ID:whwFByiH0
 
  -  見た瞬間に無能どころかキチガイレベルの屑だと解るキャスティング 
 
 - 7812 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 17:12:57 ID:oh+ro0Zt0
 
  -  それなりに権力を持った福本モブ的な立ち位置でいいんだよね? 
 
 - 7813 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 17:13:59 ID:Jjcqty+u0
 
  -  福本モブに悪い意味でサラリーマン臭をつけた感じかな 
 
 - 7814 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 17:15:19 ID:WJHfTPNS0
 
  -  富井って作者がキチガイになっていった所為でキチガイ×キチガイで常識人になってる回が有るんだよなw 
 
 - 7815 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 17:20:38 ID:CylZV4bS0
 
  -  まあでも基本的には狂言回しだな 
 その導入がほぼ必ずトミーのポカでスタートするから認識としてはサラリマンフクモトであってるけど 
 
 - 7816 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 17:21:30 ID:17snNPA90
 
  -  こういう一部の人間で市民権回すと他の人間は代々冒険者の家系ばっかになりそう 
 そして最終的に不満爆裂して以下ループ 
 
 - 7817 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 17:21:52 ID:Jjcqty+u0
 
  -  孫がどうのといってるけど、栄養の行き届いたリーネちゃんと蛮族戦士やる夫の間に何人子供が出来るか未知数なのにw 
 
 - 7818 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 17:22:51 ID:Vfteet7C0
 
  -  またリセットしなきゃいかん時期が来てるようだ 
 
 - 7819 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 17:24:12 ID:JCrEJb9+0
 
  -  クズの山岡を上げるために周りの人間をもっとクズにしてる気がするんですよね 
 
 - 7820 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 17:31:10 ID:0ufSdDwL0
 
  -  本スレで安価すなるものあり 
 
 - 7821 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 17:31:55 ID:L1/FDnRM0
 
  -  18巻あたりから山岡は同僚や上司から頻繁に暴行を受けるように 
 なったもんなぁ 
 
 - 7822 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 17:35:20 ID:5H7ZCxiX0
 
  -  本スレバカがいるなァ 
 
 - 7823 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 17:35:48 ID:BVdq+ds40
 
  -  安価した内容を再投稿……意味不すぎ 
 
 - 7824 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 17:37:07 ID:h6KFgcCn0
 
  -  安価連発とか完全にわざとじゃねえのかあれ 
 
 - 7825 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 17:37:49 ID:0x0+ghFT0
 
  -  あそこまで露骨だとわざとだろうなぁ 
 
 - 7826 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 17:37:58 ID:5H7ZCxiX0
 
  -  お客様だろw 
 
 - 7827 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 17:38:21 ID:YocpdJn90
 
  -  ありゃどう見ても荒らし目的のアレなのだろう 
 どっから来たキチ○イかは知らんが、ああいうのは粘着するからなぁ… 
 
 - 7828 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 17:38:25 ID:17snNPA90
 
  -  シベリアに行きたいかー!?(ウルトラクイズ並感) 
 
 - 7829 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 17:39:00 ID:03yzJ45A0
 
  -  あからさまにシベリア志願やなぁ 
 
 - 7830 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 17:40:22 ID:JCrEJb9+0
 
  -  安価するという行為の意味すら知らないんじゃないですか 
 
 - 7831 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 17:40:56 ID:Vfteet7C0
 
  -  安価はあかんやろ 
 
 - 7832 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 17:41:32 ID:d+VZbC4m0
 
  -  これはもしや至高vs究極 
 先行が負ける 
 
 - 7833 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 17:41:38 ID:W7XECJ3o0
 
  -  板さんの作品といえばVRのあれみたいに長くて重い展開が続くのだけど 
 さーがとか商売をみたいに軽くてノリと勢いで進んでるのもあるんだよね 
 個人的には後者の作風のほうが好みなんだけどああいうリアルとゲームを 
 連動させてるのは面白いと思うし人類同士で揉めさせるのも大好きなんだよなあ 
 ただ胃が痛い展開が続くと読んでて辛いから完結してから読みたい 
 
 - 7834 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 17:42:10 ID:bn2n3Fpm0
 
  -  >>7821 
 登場直後の社主と局長はどこにいったんやろなあ…… 
 
 - 7835 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 17:44:13 ID:fsbdoyND0
 
  -  >>7834 
 ヒント:老害 
 
 - 7836 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 17:44:24 ID:WJHfTPNS0
 
  -  ナルホド君は金払ってるから横領じゃなくて公私混同だろw 
 
 - 7837 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 17:45:44 ID:0x0+ghFT0
 
  -  ジッジが犬呼ばわりするのも残当ですわ 
 
 - 7838 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 17:47:00 ID:toknD/Vy0
 
  -  着々と永久規制 
  
 
 - 7839 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 17:48:07 ID:cZyPV0ue0
 
  -  そういや規制ってどのタイミングでやるのが効果的なんだろうかなあ 
 
 - 7840 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 17:50:49 ID:ZctDYsXj0
 
  -  そら作品投下中よ 
 
 - 7841 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 17:51:48 ID:0x0+ghFT0
 
  -  フクブチョウ=サンはよっぽど致命的なことやらかしたのかねぇ 
 
 - 7842 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 17:52:44 ID:KwbHW5uT0
 
  -  ち○この皮引っ張り挙げて余ってる部分切るやろ? 
 連休の最中に釣り上げて最大限引っ張って最終日の夜 
 
 - 7843 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 17:53:54 ID:6od11Ljm0
 
  -  まぁ愉悦な展開がある気・・・ 
 言峰さんがやったことがあるしね 
 
 - 7844 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 17:55:11 ID:JCrEJb9+0
 
  -  副部長あんな上司や同僚や部下と仕事するより 
 海外支社転勤のほうがましだと思ったんじゃないでしょうか 
 
 - 7845 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:01:33 ID:oglO4CzR0
 
  -  >>7833 
 読みたいなら追った方がいいぞと亜度梅酢 
 こういうと板さんに悪いが一気読みができるほどの面白さは無い 
 現行をこまめに追う方が絶対読める 
 
 - 7846 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:02:28 ID:zjCI3ZBw0
 
  -  あれじゃねえか、罪を擦り付ける生贄にする為に、不正を強要したのでは。 
 不正の証拠に、融通してもらった素材を賄賂として渡されたと言って。 
 
 - 7847 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:15:00 ID:vToCQy370
 
  -  じごくのはさみって金貨が動く代物じゃなかったっけ? 
 缶詰とはいえ銀貨1枚ってどう考えても怪しい物体だな 
 
 - 7848 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:16:41 ID:Yx+V/RvL0
 
  -  >>7847 
 ババコンガより討伐ランク上だからな、じごくのはさみさん 
 
 - 7849 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:17:22 ID:0OCR6bQ/0
 
  -  >>7774 
 CクラスはCクラスで移住するには重くのしかかってくる物もありそうだがな・・・ 
 
 - 7850 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:17:55 ID:Vfteet7C0
 
  -  じごくのはさみ風味とか書けば普通に売れそうな気もする 
 値段ちょっと高いけどw 
 
 - 7851 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:18:37 ID:bn2n3Fpm0
 
  -  >>7847 
 結構デカいから缶詰レベルならかなり良心的な価格設定にすればいけんことも無いような気がする。 
 
 - 7852 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:19:01 ID:0OCR6bQ/0
 
  -  >>7845 
 2日で一気読みした人がここにいるんですが・・・それは 
 
 - 7853 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:19:15 ID:toknD/Vy0
 
  -  上の人もそんな怒らなくても・・・ 
 見抜けなかったのは仕方ないでしょ 
 
 - 7854 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:20:10 ID:Yx+V/RvL0
 
  -  だから恐らく、偽物だって知らないで大量に買い付けたんでしょ…… 
 
 - 7855 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:23:42 ID:WJHfTPNS0
 
  -  自分は賢いと思っているバカの特徴って自己紹介じゃねーかw 
 
 - 7856 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:24:26 ID:gycD1NaD0
 
  -  あれ、混乱してきた 
 明確にバッタ品と言わずに売りつけたから詐欺なんであって、最初から偽物と明言して安く売れば大丈夫なのか? 
 
 - 7857 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:25:00 ID:oglO4CzR0
 
  -  >>7852 
 こじんのかんそう()だから気にしないでクレメンス 
 
 - 7858 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:26:17 ID:d+VZbC4m0
 
  -  カニカマ見せた相手は先生かw 
 
 - 7859 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:26:24 ID:Vfteet7C0
 
  -  >>7856 
 カニカマをカニカマって言って売るのは何の問題もないな 
  
 JSだけど設定上18歳以上ですと言って売るのも何の問題もないな 
 
 - 7860 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:26:43 ID:rpGw5QJT0
 
  -  >>7856 
 それなら問題ないね。 
 じゃないとカニカマとか魚肉ソーセージとかアウトになるし。 
 
 - 7861 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:26:53 ID:0OCR6bQ/0
 
  -  >>7857 
 なら断言するなよ・・・と梅座 
 
 - 7862 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:27:29 ID:rpGw5QJT0
 
  -  >>7859 
 下を買って捕まったジャンプ連載作家いてな 
 
 - 7863 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:27:32 ID:03yzJ45A0
 
  -  銀貨一枚の缶詰としてはまぁ頑張ってる(ちょっと高いが許容範囲)ってレベルらしいがソレを高級食材って売ったらだめってだけの話でないかと 
 
 - 7864 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:28:34 ID:TysXzLlg0
 
  -  今回中身分からない缶詰だからな 
 上の人も上級市民様の富井副部長を信頼して買ったのに 
 それが偽物だったって訳だし 
 
 - 7865 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:29:08 ID:CylZV4bS0
 
  -  >>7856 
 明らかにだますつもりで売りつけたら完全にアウト 
  
 自分もだまされてたけど本物のつもりで売りつけたならフォローあればまあセウト 
  
 これバッタもんですよって言って売る場合は相手がそれを口実に買うのを拒否できる 
  
  
 騙されてて本物持ってこい、そしたら許してやる案件で横領した素材を売ったカネで本物買って進呈するつもりなんじゃない? 
 
 - 7866 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:29:12 ID:bn2n3Fpm0
 
  -  >>7853 
 上の人「間違って偽物つかまされたのはしゃーないが、それを本物って売ったのお前の責任だから返金はしろよ?じゃなけりゃ詐欺でおしまいだから。」 
 って感じなんじゃないかな? 
 
 - 7867 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:30:13 ID:0OCR6bQ/0
 
  -  >>7866 
 ついでにこんなクソなもんを見せた&食わせた&時間を費やされた賠償も寄越せよ 
 金貨1万枚ほどでまけといたるわ 
 
 - 7868 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:31:33 ID:0x0+ghFT0
 
  -  食品偽装だったのか、これはアウトですわ 
 上にもあるように「じごくのはさみ”風味”」ならテヘペロで許されただろうけど 
 iPhone7を買ったのに中身がGalaxyだったら誰だって怒るでしょ? 
 
 - 7869 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:32:17 ID:ZTy+jb/g0
 
  -  冒険者の比率EDランクが8割でCが1割5分、BAが5分だと思ってたわ 
 
 - 7870 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:33:30 ID:L35TSEsB0
 
  -  ID:Kd3wwbVx0はわざとやってんのか、板のルールを読めないお子様なのか 
 
 - 7871 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:34:00 ID:Vfteet7C0
 
  -  蟹光線は遺失されたか 
 
 - 7872 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:34:24 ID:rpGw5QJT0
 
  -  >>7871 
 イブセマスジー! 
 
 - 7873 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:34:45 ID:03yzJ45A0
 
  -  値段の問題じゃないっぽいから誠意見せろよって状態かのう 
 つうか銀貨一枚の缶詰とかあからさまにバッタモンだけどイケルから良いやって商品だったんじゃ……センダイ以外から流れてくる間にラベル変えられて詐欺j商品になっちゃったとかそういう来歴かなぁ 
 
 - 7874 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:34:51 ID:bn2n3Fpm0
 
  -  ルカウスキーズの缶詰工場で作られてなければいいがな。 
 
 - 7875 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:34:54 ID:vToCQy370
 
  -  これが上級市民様だって言うならまさに社会制度が腐ってる証左ですな 
 
 - 7876 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:35:09 ID:0x0+ghFT0
 
  -  >>7872 
 小林多喜二なんだよなぁ… 
 
 - 7877 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:35:23 ID:JCrEJb9+0
 
  -  普通の人間に思いつかないことを無茶ぶりして 
 そのうえノーギャラで働かせるのが美味しんぼの上司なんですよね 
 
 - 7878 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:36:27 ID:rpGw5QJT0
 
  -  >>7876 
 ここまでテンプレ 
 (ありがとう) 
 
 - 7879 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:36:35 ID:QyXoGk9d0
 
  -  安価もいけないが自治もあかんのやで 
 
 - 7880 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:37:07 ID:5eSvPYqT0
 
  -  調理師スキルがレアスキルなら、 
 保存食や発酵食も失伝してそう。 
 バッバ2も自家製味噌っぽかったし。 
 
 - 7881 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:37:37 ID:ZTy+jb/g0
 
  -  安価するなよ‥‥<本スレ 
  
 地獄ばさみって確かAかBだっけ? 
 よっぽどのコネがないと無理だなそんなの量産はw 
 
 - 7882 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:38:20 ID:IIZetB3h0
 
  -  >>7874 
 申し訳ないが、スパミュすら足を跨ぐ【奇妙な肉】よりも劣悪な代物はNG 
 
 - 7883 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:39:15 ID:Je3D3MLo0
 
  -  冒険者世界のじごくのはさみって原作と同じくスクルト連打の上魔法も効きにくいんだっけ? 
 物理攻撃で頭おかしいレベルまで行かないと簡単には狩れそうにない、って感じの。 
 
 - 7884 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:39:17 ID:yMpmwHMq0
 
  -  じごくのはさみはAランクモンスターのはず 
 スクルト地獄やってくる奴だよね? 
 
 - 7885 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:39:47 ID:ZTy+jb/g0
 
  -  税金が洒落にならんぐらい高いのかね 
 それならそれで市民逃げそうだが 
 センダイで産業が壊滅したら、他所から乗り込んでくるのがサラリーマン魂‥‥ 
 
 - 7886 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:41:08 ID:30HQ8dPn0
 
  -  正直熊やコンガさん以上に不遇なイメージしかないぞ… 
 
 - 7887 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:41:24 ID:rpGw5QJT0
 
  -  関節技なら防御は関係ないってのは二次だっけw 
  
 まあ結構な大きさの蟹相手に関節技を仕掛けるなんて無謀極まりないけど。 
 
 - 7888 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:41:50 ID:0x0+ghFT0
 
  -  >>7884 
 そう、元ネタでも初見は酷い目にあった 
 もし大きさがロト紋のサーバインが倒したやつくらいあるとすればAランク扱いも納得 
 
 - 7889 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:43:25 ID:IIZetB3h0
 
  -  BANZOKUは超一流の職人パワーで一刀両断出来る様になった 
 仙道やる夫は内部破壊のプロなので相性が良かった 
 あと相対しているのは防御無効タイプが多いからねぇ 
 
 - 7890 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:43:51 ID:yMpmwHMq0
 
  -  破綻前のセンダイはCクラス冒険者の税金(1割)で「重い方」だった筈だから 
 市民からは広く浅く徴税していたんじゃなかろうか 
 いまは最低でも1割だろうから破綻前よりは確実にあがってると思う 
 
 - 7891 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:43:55 ID:F2MTBdUB0
 
  -  まあ蟹相手に関節技は誰しもが使ってると思うの、食事的な意味で(蟹取県感 
 
 - 7892 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:43:58 ID:oh+ro0Zt0
 
  -  これはあれか?終了したら「よっしゃ撃墜成功」と喜ぶ愉快犯か? 
 
 - 7893 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:44:17 ID:2+Sr97Uy0
 
  -  スライムツムリ『解せぬ』 
 
 - 7894 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:45:18 ID:p8S162du0
 
  -  じごくのはさみはAランクのキリって一次のどれかにあったな 
 
 - 7895 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:45:54 ID:yMpmwHMq0
 
  -  普通にサイレントシベリアン案件になるだけなんだよなあ…… 
 同志が自分で鯖借りて板管理してるってことの重さと恐ろしさわかってないの大杉内 
 
 - 7896 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:47:01 ID:5H7ZCxiX0
 
  -  今回は通報もコンボに入ってるぞ 
 
 - 7897 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:47:13 ID:0OCR6bQ/0
 
  -  ってか訴訟の為の材料を揃える為に沈黙している気がしなくもない・・・ 
 
 - 7898 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:48:20 ID:IIZetB3h0
 
  -  >>7894 
 BANZOKUやる夫やな 
 ロン・ベルクさん謹製の業物の試し切りする際、Aでのピンキリのキリ扱いされてた 
 
 - 7899 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:48:49 ID:6od11Ljm0
 
  -  いつでもシベリア送りにできるのが自己保有の強みだからねぇ 
 
 - 7900 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:53:35 ID:0+of4nbK0
 
  -  デコースって同じセンダイトミヤには移れないんだろうが他都市にはいけないんだろうか? 
 あくまでセンダイとトミヤの取り決めだし 
 まぁデコース的には強いモンスターと戦いわけだから、開拓最前線じゃないであろう他都市には魅力を感じないだろうが 
 
 - 7901 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:56:41 ID:+8m3igkK0
 
  -  なんか最近、調子づいてる合いの手多すぎないか? これ大丈夫なんかね? 
 
 - 7902 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:57:32 ID:IIZetB3h0
 
  -  ずっとシベリアに住んでいたい人が多いからなぁ 
 
 - 7903 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:58:48 ID:yMpmwHMq0
 
  -  こないだ大量に規制解除されたからね、仕方ないね 
 次やらかしたら永久規制だって言われてるのにね……巻き込まれないかガクブルだよ 
 
 - 7904 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 18:59:35 ID:TysXzLlg0
 
  -  最近結構な数が釈放されたからね 
 実質最後通告入ってるのによくやるわ 
 
 - 7905 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:01:23 ID:+8m3igkK0
 
  -  やめてほしいよ。巻き込まれたくないわ。下手したら他作者さんも巻き込まれかねないじゃん。 
 なんでもっと自重と言うのをもってくれないんだか。 
 
 - 7906 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:02:05 ID:2+Sr97Uy0
 
  -  投下速度が安定してないのは裏で作業してるからか 
 くわばらくわばら 
 
 - 7907 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:02:49 ID:0OCR6bQ/0
 
  -  >>7905 
 酉もらってる作者なら巻き込まれても問題ないけどな・・・ 
 合いの手が打ちづらくなるだけで 
 
 - 7908 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:03:51 ID:cZyPV0ue0
 
  -  そんなもん知らんって奴は多いのさ 
 ここが個人鯖という意識を持って無い奴もいそうだしね、只のやる夫AA系としてしか。 
  
 或いは荒らしたい、巻き込み狙いとか 
 
 - 7909 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:04:24 ID:IIZetB3h0
 
  -  アレらに自重を促すのは、死ねと言うのと同義やで 
 とにかく人に迷惑掛けないと生きていけない人種だもの 
 
 - 7910 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:04:24 ID:nz1dfdwOi
 
  -  飯には詳しいが、ぐーたら社員ではないのがやらない夫であろうか? 
  
 
 - 7911 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:04:52 ID:0OCR6bQ/0
 
  -  ふむ・・・同志がこれを貼ったってことは永久規制&訴訟いるねえ・・・ 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1473684171/137 
 と同じ内容だし 
 
 - 7912 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:05:25 ID:0OCR6bQ/0
 
  -  訴訟じゃねえ 通報だった・・・orz 
  
 
 - 7913 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:05:34 ID:+8m3igkK0
 
  -  >>7906 
 裏で作業されてるとか本当でされてそうで怖すぎだよ。平和に暮らしてぇっ 
 
 - 7914 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:05:48 ID:6OZOxgiB0
 
  -  あー…そもそも個人板だって意識が無い子も多そう 
 怖くてできないぞ… 
 
 - 7915 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:09:52 ID:cZyPV0ue0
 
  -  昔なんてシラネーヨって手合も居るだろうしね 
  
 スレ単位で規制とか出来りゃあねえと思ったりするが、システム的にできるんだろうか 
 組める人がいれば出来そうだけど 
 
 - 7916 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:09:57 ID:0+of4nbK0
 
  -  試験組最上位の課長のペンウッドへはまだごり押しだったが 
 係長で出世頭なやらない夫への態度は酷かったし 
 平の役人はマジで身分を弁えないと大変そうだ 
 セクハラとかもあるんだろうか 
 
 - 7917 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:10:23 ID:yMpmwHMq0
 
  -  サーバから自前で借りてる個人板だから 
 したらばの時みたいに運営にご注進とかも出来ないし 
 規制されて終わり、最悪訴訟までワンチャンあるのになあ 
 
 - 7918 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:11:38 ID:2+Sr97Uy0
 
  -  ここのところ怖くて本スレで乙以外の書き込みできねーわ 
 
 - 7919 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:14:35 ID:IIZetB3h0
 
  -  抽象的なのはある程度見逃してくれているから以前よかルーズにしてくれているけど、それでもなぁ… 
 慣れた人ならば具体的な予想を避ければ大丈夫だと分かるだろうけど、按配が分からんとマジでチキンレースだからね 
 
 - 7920 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:14:56 ID:yMpmwHMq0
 
  -  合いの手は同志欲しがるから頑張ってレス入れようぜ 
  
 安価や雑談や考察はともかく 
 予想はうっかりやらかしそうで怖いのはわかるが 
 
 - 7921 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:14:58 ID:gycD1NaD0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1473244517/5371 
 たぶん、部長も一枚噛んではいたんだろうな 
 で、そのうえで「富井副部長に全部責任おっかぶせましょうぜ、私ら黙っていますから」的に誘導したんだと思う 
 
 - 7922 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:16:23 ID:6OZOxgiB0
 
  -  まぁ清廉潔白な人はいなさそうだなぁ 
 
 - 7923 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:16:40 ID:rpGw5QJT0
 
  -  >>7921 
 そういう思考は止めた方が良いと思うの 
 
 - 7924 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:17:43 ID:0OCR6bQ/0
 
  -  >>7923 
 いくらAAが清廉潔白な人物とはいえ 
 上級市民様は全部黒く見えるから仕方ないね 
 
 - 7925 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:19:02 ID:+nvbPIfc0
 
  -  どこまで噛んでたかによるかな、がっつり手を組んでたのか、部長のお友達とか上司にどうぞっていうコネを利用されただけレベルなのか 
  
 
 - 7926 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:19:56 ID:toknD/Vy0
 
  -  >>7921 
 いや、恐らくは 
 「直属の部下が下の者を脅して素材を横領しようとしてるなんて……」 
 引責不可避の汗だろう 
 ただでさえ、前にやらかしてるのに 
  
 
 - 7927 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:20:07 ID:6od11Ljm0
 
  -  タニムラさん30年言いたっかったセリフでしょうねぇ 
 トミイさん君はもうお終い・・・ 
 
 - 7928 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:20:33 ID:EggpEHuI0
 
  -  これもうトミーは自殺したほうがええやろ 
 
 - 7929 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:21:01 ID:gycD1NaD0
 
  -  >>7926 
 ああ、そっちか 
 自分のクビも危ないから 
 
 - 7930 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:21:36 ID:QyXoGk9d0
 
  -  悪いのはヨッメなのに…… 
 
 - 7931 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:21:38 ID:6OZOxgiB0
 
  -  >>7926 
 なるほど… 
 
 - 7932 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:22:06 ID:JCrEJb9+0
 
  -  誰もが一度は見てみたかった副部長の首切シーンですな 
 
 - 7933 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:23:05 ID:QeHjv4+e0
 
  -  管理責任ってやつですね。 
 
 - 7934 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:23:14 ID:TysXzLlg0
 
  -  例の件ってのが蟹缶で騙した埋め合わせなのかそれとも更に別件があるのか 
 はたまた部長も組んだ何かをしてたのか 
 
 - 7935 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:23:43 ID:mVq/A/q90
 
  -  トミーはトミーでヨッメの事守ろうとしたのかなと考えると少しだけ同情する 
 
 - 7936 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:23:50 ID:vToCQy370
 
  -  トミイ副部長にちょっとだけ同情した。 
 ざまぁw 
 
 - 7937 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:25:02 ID:G3418E2W0
 
  -  トミイは強いものに巻かれるタチだからなぁ… 
 原作だとイラッとするけど憎めないキャラなんだけど…(黙祷) 
 
 - 7938 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:25:46 ID:yMpmwHMq0
 
  -  センダイ市民様のふしぎ 
 くま装備シリーズ(お高く見積もっても銀貨50枚)あればスライム余裕 
 うさぎは事故死あるけどたぶんありくいまでいけるようになるってのに 
 いざという時にそのくらいの装備を買える蓄えをしてる奴があまりにもいない 
  
 銀貨50枚くらいキープしておけば装備を調えたうえで 
 討伐生活が軌道に乗るまでの生活費までは賄えると思うんだが 
 
 - 7939 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:25:57 ID:5H7ZCxiX0
 
  -  貴族化してんなぁ 
 よく、下級市民は領地も無い、尊い血脈じゃない屑どもにしたがってんな 
 
 - 7940 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:26:01 ID:2+Sr97Uy0
 
  -  仕事人さんの依頼方法ってどんなだっけ・・・ 
 
 - 7941 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:26:18 ID:gycD1NaD0
 
  -  >>7937 
 酒癖が悪くて舌禍事件たびたび起こしてるのに、一向に反省しないのはアレだけど…… 
 
 - 7942 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:26:26 ID:03yzJ45A0
 
  -  >>7935 
 いや〜あからさまに嫁に脅されてただけでしょう、で何とか出来なかったから脅しの内容実行しただけっぽい 
 
 - 7943 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:27:12 ID:G3418E2W0
 
  -  確か駅の伝言板に「XYZ」か、「コミックマスターJのマンガが読めるのは○○」だけって書けばいいはず。 
 
 - 7944 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:27:30 ID:cES9LwXw0
 
  -  中古だともっと安いぞ<熊装備 
 ぶっちゃけ武器さえまともならなんとかなるしなスライム 
 
 - 7945 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:29:15 ID:oXt5q97k0
 
  -  親も冒険者なら、お下がりって手もあるぞ 
 あるいは先祖代々受けつがれたくま装備とか 
 
 - 7946 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:29:27 ID:6OZOxgiB0
 
  -  >>7944 
 いや、盾とできれば胴当てぐらいは欲しいな 
 ハラワタやられて死にそう 
 
 - 7947 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:29:58 ID:yMpmwHMq0
 
  -  >>7940 
 仕事人の場合、依頼人は死の間際ってことも多いからなあ 
 金があるならG13型トラクターの広告を打ったりするんだろうが 
 
 - 7948 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:30:39 ID:6OZOxgiB0
 
  -  謹慎する家が無いw本当だな 
 
 - 7949 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:32:10 ID:d+VZbC4m0
 
  -  銀英伝にでてきた民衆ヘイト集めて処刑される悪役 
 みたいなんが用意されてたりして。 
 
 - 7950 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:32:55 ID:2+Sr97Uy0
 
  -  みっやこおち!みっやこおち! 
 
 - 7951 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:33:25 ID:yMpmwHMq0
 
  -  >>7944 
 新品で武器+鎧+盾のお値段として考えたからね 
 それでも銀貨10枚前後はおつりが来るはずだけど<資金銀貨50枚 
  
 この時代のセンダイなら子供に銀貨50枚かくま装備を与えるのが 
 親としての務めと言うか目標になっててもいいんだけどな 
 
 - 7952 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:35:18 ID:x2swtKtN0
 
  -  副部長も生まれながらの市民ってことはそれなりの家出身ではあるんだろうが、 
 実家も縁切りしてくるよなあ 
 
 - 7953 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:37:13 ID:R/3jFmrL0
 
  -  多分ファッキンヨッメの家の方が権力持ってるだろしね。 
 
 - 7954 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:38:36 ID:WJHfTPNS0
 
  -  >>7938 
 アリクイよりウサギが強いって設定あったっけ? 
 
 - 7955 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:39:09 ID:yMpmwHMq0
 
  -  なお銀貨50枚は全盛期センダイにおける平凡なCランク冒険者の2ヶ月分の収入くらい 
 結構な額ではあるけど子供生まれたときから計画しておけば貯められなくはない筈 
 必ず来ることなんだし、高等教育受けさせたりするよりはコスト的にも安いと思うし 
 
 - 7956 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:39:34 ID:30HQ8dPn0
 
  -  公務員の親は公務員ルート一点張りで資産を殆ど教育費につぎ込んでるから試験に落ちた場合銀貨50枚すら用意できなくなっている可能性 
 
 - 7957 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:39:44 ID:rpGw5QJT0
 
  -  >>7954 
 ウサギはウッカリで突撃くらって死ぬ事例が多い、ってのがなかったっけ。 
 
 - 7958 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:40:19 ID:6OZOxgiB0
 
  -  >>7954 
 角でやられるケースが多いそうで 
 
 - 7959 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:41:49 ID:5H7ZCxiX0
 
  -  質問くん、語るくんまで湧いてきたなぁ 
 
 - 7960 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:42:00 ID:WJHfTPNS0
 
  -  >>7957,7958 
 言葉足りなかったけど、それって1次設定だっけ? 
 
 - 7961 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:42:07 ID:yMpmwHMq0
 
  -  >>7954 
 ありくいとうさぎは同程度 
 ただしうさぎは角による一撃事故死があり得るのに対し 
 ありくいの張り手はくま装備があればへっちゃらという言及が一次作品にある(ぷちつよ) 
 だから防具しっかり整えておけばありくいの方が事故率は低いはずなんよ 
 ありくいの方が耐久力と防御力は上みたいなんで楽に狩れるわけじゃないだろうけど 
 
 - 7962 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:43:26 ID:WJHfTPNS0
 
  -  >>7961 
 ありがとう 
 
 - 7963 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:43:31 ID:R/3jFmrL0
 
  -  >7959 
 避難所使えよな、ホント。 
 
 - 7964 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:43:40 ID:F2MTBdUB0
 
  -  度々とんでもない問題起こすわりになんだかんだで周囲に愛されてるキャラって創作界隈だとたまにいるよね 
  
 両津勘吉とか 
 
 - 7965 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:43:45 ID:Tk3/Z/WP0
 
  -  コトミネが劇薬使っても上の連中は結局そのままだし冒険者差別はなくならんし 
 センダイの街は規模が縮小して生活悪化しただけだしあれ、これむしろかなりの悪政策なんじゃ……( 
  
 
 - 7966 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:46:14 ID:yMpmwHMq0
 
  -  センダイは冒険者蔑視の風潮をどうにかせんともはやどうにもならん気がする 
 
 - 7967 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:46:43 ID:+SmT4o2c0
 
  -  やっぱりタカリさんのやり方がナンバーワン? 
 
 - 7968 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:46:45 ID:bn2n3Fpm0
 
  -  兎ニキ 
 打率0.240 
 本塁打30本 
  
 アリクイニキ 
 打率0.334 
 本塁打5本 
  
 こんなイメージ。 
 
 - 7969 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:46:57 ID:Sf2nht/H0
 
  -  >>7965 
 マーボーが原作の策でうまくいったのはおじさんを殺した時だけ 
  
 
 - 7970 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:47:40 ID:WJHfTPNS0
 
  -  美味しんぼ騙りたい奴はここに来るか、オーストラリアに移住して差別されるかしろっての 
 
 - 7971 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:47:49 ID:6OZOxgiB0
 
  -  >>7968 
 スラニキはどうやろか 
 舐めてかかってきた素人さんを結構ヤッてそうだけど 
 
 - 7972 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:49:05 ID:R/3jFmrL0
 
  -  ほとんど読んでないから知らんけど、しんぼってオーストラリア賛美とかでもやってんの? 
 
 - 7973 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:50:32 ID:pvCbKnzd0
 
  -  >>7972 
 中華スキーで華僑の多いオーストコリアに移住したはいいけど猛烈な差別喰らって尻尾巻いて逃げてきたって経歴持ち 
 
 - 7974 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:51:10 ID:R/3jFmrL0
 
  -  ワロス 
 
 - 7975 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:51:24 ID:rpGw5QJT0
 
  -  >>7972 
 やってたよ 
 ついには原作者も移住したけど、 
 あっちで差別されまくったらしく逃げ帰って来た。 
 
 - 7976 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:51:39 ID:03yzJ45A0
 
  -  なおオーストラリア賛美もやってた(逃げ帰った後は叩いた模様) 
 
 - 7977 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:54:55 ID:R/3jFmrL0
 
  -  >7976 
 理想だけ見て現実無視して言論するタイプと推察できるね、その行動だけ見ると。 
 
 - 7978 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:56:27 ID:vuRCKyNM0
 
  -  アメリカに行ってやっぱり差別されたのでアメリカ嫌いになったらしいね 
 
 - 7979 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:56:29 ID:bn2n3Fpm0
 
  -  >>7971 
 スラニキ考察は難しいな。 
 バント職人で(適当) 
 
 - 7980 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:57:37 ID:ZAy+2lDP0
 
  -  >>7969 
 バゼットからランサー奪うのも成功してるぞ 
 なお、ルートによってはランサーに報復される模様 
 
 - 7981 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 19:59:13 ID:KwbHW5uT0
 
  -  (アリクイニキの打率が妥当すぎてな阪関無とツッコむべきか長考しタイミングを逃す…) 
 
 - 7982 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 20:00:12 ID:cES9LwXw0
 
  -  シベ鉄発車したのかな 
 
 - 7983 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 20:05:13 ID:yMpmwHMq0
 
  -  スライム先生は廃材装備のクソステやる夫でさえ 
 (ど根性+シャルのヒールがあったとは言え) 
 1日10匹は狩れるからなあ…… 
 まともな装備整えていれば1日2〜3匹はソロでもコンスタントに狩れそう 
 
 - 7984 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 20:07:18 ID:+nvbPIfc0
 
  -  両津は功績もあるし多少はね? 
 
 - 7985 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 20:08:38 ID:yMpmwHMq0
 
  -  あとさりげに有用そうなのって薬草採取の委託よね 
 ノルマはあるけどそれさえ押さえれば余った分は自分用に使えるだろうし 
 午前中に薬草採取して委託こなしつつ自分用の薬草確保し 
 午後はそれ使って治療しつつ討伐、とか出来れば経費抑えられそう 
 
 - 7986 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 20:09:28 ID:2+Sr97Uy0
 
  -  レベル4にしちゃステ高いなw 
 そして遺伝を無視した謎の低INT 
 
 - 7987 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 20:17:41 ID:yMpmwHMq0
 
  -  今回のやる夫、レベル4の時点でレベル5の蛮族やる夫より全ステ高いんだよなあ 
 
 - 7988 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 20:20:43 ID:18k8OTCy0
 
  -  今に始まったことじゃないけどキャラの一言一言に脊髄反射的に噛みつく連中が多くてビビる 
 合いの手を求める形式だからしょうがないといえばそうなんだろうけど 
 
 - 7989 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 20:23:37 ID:R/3jFmrL0
 
  -  そーいうのはみた瞬間NGに放り込むことにしてる亜土梅座。 
 仮に同志的にはそーいうの問題ないとしても、自分が見苦しく不快に感じるので自衛のために。 
 
 - 7990 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 20:26:36 ID:Jjcqty+u0
 
  -  アルトリアさん…下着で補正をかけるんや、と思ったけど今のセンダイじゃ買えないかな? 
 (元々売ってたのかどうかも謎だけど) 
 
 - 7991 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 20:27:01 ID:2+Sr97Uy0
 
  -  最短レコードは初期ステ詐欺の竜田ねえさんだっけ? 
 
 - 7992 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 20:29:26 ID:R/3jFmrL0
 
  -  ああ、これは同志の職人さんへの「乳上AAは別に作らなくて良いよ?」という遠回しなメッセージなのかな?w 
 
 - 7993 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 20:30:08 ID:lOmJPPsn0
 
  -  さすがにリネットの乳はアレだわ 
 
 - 7994 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 20:32:38 ID:oXt5q97k0
 
  -  なんでもでかくすりゃいいってもんじゃないでしょ! 
 適正な大きさってものが在るんですよ! 
 
 - 7995 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 20:33:19 ID:5H7ZCxiX0
 
  -  72さんRJさんこんにちわ 
 
 - 7996 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 20:34:16 ID:FnRMbNpu0
 
  -  >>7986 
 ほかが高すぎるだけで、肉体戦闘系なら充分な数字よ。 
 
 - 7997 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 20:35:02 ID:Je3D3MLo0
 
  -  巨乳は良いが奇乳はアウト、って感じかな……? 
 
 - 7998 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 20:35:34 ID:Jjcqty+u0
 
  -  まだ成長期だし、子供が出来たらでっかくなるよw  多分………。 
 
 - 7999 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 20:36:44 ID:F2MTBdUB0
 
  -  >>7996 
 一般的なLv1メイジが見たら嫉妬しそうな程度には高いよね 
 
 - 8000 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 20:37:38 ID:oXt5q97k0
 
  -  申し訳ないがなくていいとは言ってない 
 
 - 8001 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 20:45:49 ID:6OZOxgiB0
 
  -  建売 現地を見せずに金額提示 返済計画を提示 
 厄いな 
 
 - 8002 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 20:47:10 ID:6od11Ljm0
 
  -  危険な匂いが・・・ 
 
 - 8003 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 20:48:38 ID:03yzJ45A0
 
  -  まぁナルホドも窓口業務の現場だから冒険者の現実に近いだけで政庁の利益優先なのはずっと変わらないし(ハチミツとか) 
 
 - 8004 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 20:49:04 ID:gA/OXSkk0
 
  -  剣(エクスカリバー)やめて槍(ロンゴミニアド)に持ち返れば望みあるよセイバー! 
 
 - 8005 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 20:49:06 ID:30HQ8dPn0
 
  -  繰り上げ返済とかできるんやろか 
 Bまでセンダイにくぎ付けにする枷になりそう 
 
 - 8006 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 20:54:52 ID:6OZOxgiB0
 
  -  値段が張るなら稼げばいいじゃない 
 
 - 8007 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 20:56:30 ID:R/3jFmrL0
 
  -  よし、手首モーターの暖気開始だッ! 
 
 - 8008 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 20:58:42 ID:vtm0BJ0+0
 
  -  ナルホドさんがそれを言っちゃうってオイ 
 
 - 8009 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 20:58:51 ID:Jjcqty+u0
 
  -  これ薦めてナルホドさんの立場上大丈夫なのかいな 
 
 - 8010 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 20:59:19 ID:6OZOxgiB0
 
  -  (政庁の思惑が)これもうわかんねえな 
 
 - 8011 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 21:00:29 ID:vtm0BJ0+0
 
  -  みなさま展開予想はこちらでw 
 
 - 8012 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 21:01:25 ID:R/3jFmrL0
 
  -  まあ、「復興は遠いようです」だし(亜土梅座並感 
 
 - 8013 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 21:01:29 ID:wjwlZqwI0
 
  -  なんか裏であったのかと勘ぐりたくなるな… 
 
 - 8014 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 21:01:32 ID:toknD/Vy0
 
  -  チョビ髭さん、予告スレで何を艦これ雑談してはるんですかねぇ? 
 
 - 8015 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 21:02:01 ID:zB8XTBpS0
 
  -  投下予告スレで雑談するなよ(真顔) 
 
 - 8016 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 21:02:47 ID:0OCR6bQ/0
 
  -  あれ安価同罪だろ・・・ 
 
 - 8017 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 21:04:10 ID:30HQ8dPn0
 
  -  人材流出を防ぐための情報統制せいでナルホド君も碌に実態を把握してないとか 
 
 - 8018 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 21:09:52 ID:IUZQQvSZ0
 
  -  この板ってホモは駄目みたいなこと言ってたけどレズは大丈夫なんだろうか 
 
 - 8019 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 21:10:48 ID:R/3jFmrL0
 
  -  注意書きはいると思う 
 
 - 8020 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 21:14:05 ID:7CxwOUKD0
 
  -  上級市民様の非市民蔑視感情が変わってねぇ。100年前の悲劇を経て、なおこれかぁ。だから200年経てもやっと『振り出しに戻る』なんだよなぁ。 
 
 - 8021 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 21:14:57 ID:F2MTBdUB0
 
  -  >>8018 
 ホモと同様だったはず(ギャグ描写OK、濡れ場ガチ描写NG) 
 
 - 8022 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 21:16:29 ID:WJHfTPNS0
 
  -  範馬勇次郎(女)とかやったら1発アウト 
 
 - 8023 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 21:17:00 ID:EggpEHuI0
 
  -  男の娘×女は大丈夫かな? 
 結月ゆかりフィルターのやる夫×千雨というがあったけど 
 
 - 8024 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 21:18:58 ID:A+TRgdka0
 
  -  疑問に思うなら注意書き 
 こういう考え方でおk 
 明確なラインを求めるとチキンレースするやつがでるし 
 あとその作品は同志が注意を出す前のだ 
 
 - 8025 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 21:19:38 ID:RgjDSnZb0
 
  -  >>8022 
 なんかそのネタどっかのギャグ漫画でなかったっけ? 
 そっちのAAでもアウトだったはず。 
 
 - 8026 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 21:20:35 ID:cES9LwXw0
 
  -  男の娘自体があうち 
 注意書きが居るあれ 
 
 - 8027 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 21:21:47 ID:lOmJPPsn0
 
  -  注意書きがあれば良いって言うけどさ 
 同志が苦手なジャンルをよくもまあやろうなんて思うわ 
 
 - 8028 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 21:21:50 ID:ZTy+jb/g0
 
  -  >>8025 
 浦安 
 
 - 8029 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 21:21:54 ID:6OZOxgiB0
 
  -  新人ナルホド君あざっす!(テノヒラスクリュー 
 
 - 8030 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 21:22:38 ID:R/3jFmrL0
 
  -  ナルホドくんの未来に幸多からんことを!(目逸らし 
 
 - 8031 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 21:23:22 ID:EggpEHuI0
 
  -  >>8024 
 なるほどサンクス 
 
 - 8032 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 21:24:32 ID:voHz0KYE0
 
  -  あかん予想まみれや死ぬゥ! 
 
 - 8033 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 21:24:34 ID:h6KFgcCn0
 
  -  いやあさすが連休予想のオンパレードですね(白目 
 
 - 8034 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 21:25:00 ID:cES9LwXw0
 
  -  というか基本ギャグですませばいいんだよな・・・ガチの濡れ場必要なのかって(ホモとかレズの話しな 
 
 - 8035 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 21:25:37 ID:WJHfTPNS0
 
  -  >>8027 
 ホモは修道匂わすだけで次から次へと沸くからな 
 同志が何度シベリア送りにしても懲りずにブヒる 
 
 - 8036 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 21:25:39 ID:Z4LgbTUJ0
 
  -  やっぱあれ予想だよね 
 
 - 8037 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 21:25:57 ID:yMpmwHMq0
 
  -  その同志が「注意書きがあればOK」と言ってる以上 
 きちんと注意書きすれば男の娘でもホモでも範馬勇次郎(女)でもええんよ 
 気遣いはそういうのを投下しないじゃなく注意書きをしておくことで発揮すればよろし 
 それで投下された作品の評価がどうなるかは別の話だし 
 
 - 8038 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 21:26:00 ID:R/3jFmrL0
 
  -  ? ちょっと前に比べれば減ってきてるとは思うんだが、同志シベリアしたわけじゃないんかな? 
 (ゼロになった方が良いのは言うまでもないが) 
 
 - 8039 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 21:26:13 ID:A+TRgdka0
 
  -  注意書きはあくまでも事前の予防線だからな 
 変に燃える材料は先に消化剤撒き散らすに限る 
 
 - 8040 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 21:36:59 ID:6OZOxgiB0
 
  -  ジッジは感無量だろうか… 
 
 - 8041 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 21:38:40 ID:R/3jFmrL0
 
  -  複雑かも知れんね。嬉しさと羨ましさで。 
 
 - 8042 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 21:46:17 ID:0OCR6bQ/0
 
  -  乙でも予想乱舞で草不可避www 
 現在シベリア選定中なのかなぁ・・・ 
 
 - 8043 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 21:50:55 ID:xInzNcbe0
 
  -  熊報酬が1匹30〜40大銅貨 
 1日20匹狩ったとして600大銅貨=6金貨(60万) 
 1億/60万で167日 
 休日考慮で節約すれば半年もあれば億級の豪邸もいけるやん? 
 
 - 8044 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 21:54:16 ID:ZTy+jb/g0
 
  -  熊一頭3万円か、現実もそれぐらい欲しいな 
 1万は安すぎる‥‥ 
 
 - 8045 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 21:55:45 ID:OCTAs9u40
 
  -  >>8043 
 豪邸の値段が100億なんだろ 
 
 - 8046 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 21:55:54 ID:tTkE/Ul30
 
  -  >>8043 
 もうババコンガ行けると思うけどね。 
 チラ裏4713で、 
 嫁たちも市民権取れるころにはババコンガ程度には後れを取らないくらいに 
 仕上がると言ってたし。 
 ジッジにいわせりゃザッコだけどね。 
 
 - 8047 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 21:56:35 ID:JLIZ+njr0
 
  -  そんな熊が無限沸きするってのが恐ろしい世界だなあ、熊だけじゃないけど 
 
 - 8048 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 21:57:41 ID:/BWFan5H0
 
  -  新居には、対生物災害シェルターを作ろう。 
 強力なシェルターと私兵(ジジババ)がいれば、勝ち組になれるって兵藤さんも言ってた 
 
 - 8049 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 21:57:47 ID:0Bes8Dmh0
 
  -  ところでババコンガってウマいんだろうか? 
 
 - 8050 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 21:58:48 ID:ZTy+jb/g0
 
  -  >>8049 
 糞が臭い生物は身も臭い 
 
 - 8051 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 21:59:11 ID:nItC7K1d0
 
  -  今回の前半の政庁サイドの話は次回への布石だったりするんだろうか 
 
 - 8052 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 21:59:13 ID:6OZOxgiB0
 
  -  >>8049 
 二次だけど、ちゃんと処理すればうまいみたいだな 
 なお秋山の魔法で、だけどw 
 
 - 8053 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 21:59:31 ID:FnRMbNpu0
 
  -  >>8049 
 味というか臭いが酷いとかあったような。 
  
 革や骨とかが素材として優秀だから高額で売れるんじゃなかったっけ。 
 
 - 8054 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 21:59:58 ID:R/3jFmrL0
 
  -  肉が素材取引されてるって話は「1次では」なかったかな。二次ならそーいうネタあるけど。 
 
 - 8055 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 22:00:42 ID:h6KFgcCn0
 
  -  >>8049 
 普通に考えたら超雑食で糞がクッソ臭い生き物は美味いとは思えん。 
 
 - 8056 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 22:00:44 ID:bn2n3Fpm0
 
  -  >>8049 
 モツ煮にしてた作品はあったな。 
 猿食いの地域があんまり無いのを見ると猿って不味いんじゃないかな、人間に近いから避けられてるってのもあるだろうけど。 
 
 - 8057 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 22:03:12 ID:PAtKzOgi0
 
  -  >>8049 
 猿食はアフリカとか中国で有るけど病気の元なんで高学歴は避ける 
 つまりそういうこと 
 
 - 8058 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 22:03:16 ID:OCTAs9u40
 
  -  >>8049 
 脳みそがうまいかも? 
 
 - 8059 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 22:04:50 ID:6OZOxgiB0
 
  -  素材剥ぎ取った後の残りはどう処分してるんやろなあ(コンガ 
 
 - 8060 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 22:05:06 ID:CylZV4bS0
 
  -  近い遺伝子の同族食いかますとクールー病が怖いからな… 
 1食2食程度ならともかく常食するようなもんじゃない 
  
 ニクコプーン、クエ! 
 
 - 8061 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 22:06:38 ID:0Bes8Dmh0
 
  -  >ババコンガ 
 婆様の薫陶でどの位改善できるか期待、か 
 そして、ニセじごくのはさみ缶詰、逆に食ってみたいわ 
 
 - 8062 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 22:08:21 ID:7CxwOUKD0
 
  -  ババコンガの肉は美味いことは美味い(ただし二次創作な)。 
 調理人の腕がジャン並みだったらの話だが。鳳翔さんクラスの腕前ですら二の足を踏む(店商売で匂いが気になるのが原因だが)。 
 
 - 8063 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 22:09:24 ID:PAtKzOgi0
 
  -  かかる病気は>>8060で挙がってるクールー病というかクロイツフェルト・ヤコブ病以外に 
 HIVやらエボラやら致死性病のバリューセットだからね 
 
 - 8064 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 22:23:45 ID:A914HRa00
 
  -  しかし乙の数が凄いな、どんだけ規制されてたんだよw 
 
 - 8065 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 22:25:58 ID:0OCR6bQ/0
 
  -  なにやら粛清が始まった模様・・・ 
 チラ裏からログ破損警告出てきた 
 
 - 8066 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 22:26:49 ID:toknD/Vy0
 
  -  ただ、ババコンガと人間のDNAが近いという設定はない 
 
 - 8067 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 22:29:21 ID:FnRMbNpu0
 
  -  また発車しちゃったのね。 
 自重しないと。 
 
 - 8068 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 22:30:01 ID:toknD/Vy0
 
  -  あ、まだまだ作業中だったのか 
 
 - 8069 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 22:30:02 ID:EVDZSH9si
 
  -  事実は分からないけど、今回の粛清は残当だな 
 以前と比べて明らかにルール守れてない奴が多すぎる 
 
 - 8070 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 22:31:08 ID:ac5awz3X0
 
  -  明日は我が身と思って気をつけねば 
 
 - 8071 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 22:42:58 ID:WJHfTPNS0
 
  -  避難所の規制一覧で法人用のリモホがあったけど、会社から書き込みんでシベリア行ったんかな? 
 
 - 8072 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 22:48:52 ID:R/3jFmrL0
 
  -  ば〜っかじゃねぇの!?>会社から書き込みんでシベリア行 
 
 - 8073 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 22:49:30 ID:A+TRgdka0
 
  -  流石に大馬鹿としかいいようがないぞ!? 
 
 - 8074 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 22:50:34 ID:0OCR6bQ/0
 
  -  >>8071 
 会社に通報もされて万々歳ですね(ニッコリ 
 
 - 8075 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 22:51:07 ID:FnRMbNpu0
 
  -  会社から見てるから専ブラだけになると困る 
 とか言った奴がいるのはここだっけ? 
 
 - 8076 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 22:51:15 ID:rW4kC8h60
 
  -  オープンなWi-Fi使ってるだけと信じたい 
 
 - 8077 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 22:53:17 ID:yMpmwHMq0
 
  -  アレ見てたらシベリア送りはしゃーない 
 巻き込まれるかもだがそれもしゃーない 
 
 - 8078 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 22:56:00 ID:YnaPYLVM0
 
  -  会社から書き込んでいたことを驚くべきか、それとも 
 社会人が書き込んでいたことを驚くべきか・・・ 
 
 - 8079 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 22:57:13 ID:cES9LwXw0
 
  -  え? 
 
 - 8080 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 22:57:39 ID:5H7ZCxiX0
 
  -  え? 
 
 - 8081 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 22:58:00 ID:cES9LwXw0
 
  -  あぁあかん書き込みをか 
 
 - 8082 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 23:01:16 ID:0OCR6bQ/0
 
  -  >>8078 
 社会人でもやる夫スレはみるだろ・・・ 
 ってか社会人層の方が多いと思うんだけど 
  
 社会人がアホな書き込みって意味なら両方だな・・・ 
 アホな書き込みをするほどモラルが不足しているから会社で書き込むんだよ 
 
 - 8083 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 23:03:19 ID:WJHfTPNS0
 
  -  社員寮の可能性も有るのかな? 
 ちなみに↓ね。NTTPCは法人が顧客で個人には提供してなかったはず 
  
 pl23726.ag0708.nttpc.ne.jp 
 
 - 8084 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 23:05:57 ID:pvCbKnzd0
 
  -  >>8078 
 あのなボク、一応言っておくがここはR指定スレも存在するれっきとした大人向けの掲示板だぜ? 
 
 - 8085 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 23:06:24 ID:0OCR6bQ/0
 
  -  >>8083 
 さすがに同志以外がIPを晒すのはやめた方がいいと思うの・・・ 
 それが幾ら同志が既に晒しているIPとはいえ・・・ 
 
 - 8086 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 23:09:08 ID:0OCR6bQ/0
 
  -  にしてもここ結構な大手ばっかりに提供しているんやね・・・ 
 こんなので人生棒に振るとか・・・馬鹿らしいわ・・・ 
  
 愉悦だけどな 
 
 - 8087 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 23:10:04 ID:voHz0KYE0
 
  -  社会人が(注意書き読まずに安価予想を)書き込んでいたのにびっくりと言う意味だろうそう思おう 
 
 - 8088 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 23:10:34 ID:YnaPYLVM0
 
  -  >>8084 
 >>8082の後者の意味で書き込んだのですが。 
 
 - 8089 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 23:15:25 ID:pvCbKnzd0
 
  -  さよか、すまん 
 主語が足りんでわからなかった 
 
 - 8090 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 23:17:26 ID:R/3jFmrL0
 
  -  なあ、「会社で」「私用で」「PC使ってやる夫スレに書き込む」ってのは、 
 「れっきとした大人」が行って指さされない行為なんか? 仮に書いてる内容がまともとしても、だ。 
 
 - 8091 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 23:18:49 ID:0OCR6bQ/0
 
  -  >>8089 
 普通は理解できそうなもんだがなぁ・・・ 
 
 - 8092 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 23:20:45 ID:PAtKzOgi0
 
  -  場所を選べる紳士方がこんなところで喧嘩しなさんな 
 お互いに言葉が過ぎちゃっただけで真に怒りを向けられるべきももう列車に乗って居ないわけだし 
 
 - 8093 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 23:21:56 ID:t002jNKD0
 
  -  >>8090 
 その会社によるとしか言いようがない 
 休憩時間なら別にいいんじゃね? 
 
 - 8094 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 23:23:21 ID:ZTy+jb/g0
 
  -  >>8093 
 いや、会社の備品を私用に使うのは、窃盗が適用される可能性が 
 電気の窃盗ね 
 
 - 8095 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 23:23:23 ID:6OZOxgiB0
 
  -  いや、休憩時間でもアカンでしょ 
 
 - 8096 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 23:25:28 ID:R/3jFmrL0
 
  -  ああ、まあ確かにその会社しだいか。 
 自分とこでは私用でネットつなぐの「ウイルス汚染の危険性の観点」 
 から全面禁止だが。休憩時間だろうと。仮に実行したら情報部長()に速攻ばれる。 
 
 - 8097 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 23:25:58 ID:pvCbKnzd0
 
  -  どこの誰がいつどこにつないだかなんてシステム部に丸見えなんやで 
 というか基本私用でのインターネット使用はどの会社でもご法度なんだけどな 
 
 - 8098 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 23:26:20 ID:CgdOkSSb0
 
  -  会社で艦これやりたいってセキュリティに穴開けたバカがいたな‥‥ 
 
 - 8099 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 23:26:43 ID:bn2n3Fpm0
 
  -  >>8090 
 私用で見るのは黙認されてたりするが、書込みはほぼ確実にアウト。 
 その辺ゆるい会社でも「何かあったら会社の問題になるから書込みだけはすんな」ってお達しはくる。 
 
 - 8100 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 23:29:08 ID:t002jNKD0
 
  -  >>8094 
 >>8095 
 だから前置きとして「会社による」と言ってるんやで 
 
 - 8101 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 23:29:28 ID:OCTAs9u40
 
  -  >>8097 
 だから会社によるとしか・・・そもそも禁止してるような会社は書き込みできないようにしてる 
 
 - 8102 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 23:29:43 ID:OCTAs9u40
 
  -  >>8099 
 会社によるだろw 
 
 - 8103 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 23:30:26 ID:OCTAs9u40
 
  -  ・・・ごめん冷静に考えるとIPから会社って分かる会社だと確実にアウトだわwww 
 
 - 8104 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 23:30:39 ID:elAQMQMji
 
  -  休憩時間中に2ch見ることはまだ理解できるけど、会社のPCで書き込みする神経は理解できん 
 まあそんな非常識な奴だからこそ、ルール無視が当たり前な神経だってことは納得だが 
 
 - 8105 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 23:31:11 ID:6OZOxgiB0
 
  -  まぁ会社によるって言われちゃそれまでだけどさw 
 
 - 8106 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 23:32:21 ID:pvCbKnzd0
 
  -  ネットリテラシーとか言って今めちゃくちゃ煩いもんな 
 
 - 8107 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 23:32:36 ID:R/3jFmrL0
 
  -  うちじゃネット接続できるPCと出来ないPCがきちんと分けられてるしな。 
 セキュリティの観点では実に正しいと思ってる。仕事する面では面倒な点はあるが。 
 
 - 8108 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 23:35:16 ID:bn2n3Fpm0
 
  -  一時期2chでも会社から書き込んだ奴がアレな発言して晒し上げ&会社凸祭りが流行った時期あったからなあ。 
 
 - 8109 :名無しの読者さん:2016/09/19(月) 23:51:10 ID:w/B2EJA70
 
  -  築地にある真っ赤な新聞が障害者差別の暴言を書き込んで祭りになったりw 
 
 - 8110 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 00:01:19 ID:yvcScsUD0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1467589377/6372 
 この話の元ネタって何でしたっけ? 
 
 - 8111 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 00:03:48 ID:2hKYPOH60
 
  -  ttp://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-58.html 
 センダイ冒険者シリーズ 花町恋歌 
 
 - 8112 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 00:10:43 ID:yvcScsUD0
 
  -  >>8111 
 ありがとうございます 
 
 - 8113 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 00:12:40 ID:M0Cw22S/0
 
  -  チョビ髭すれのホラーキャラって何のキャラ? 
 
 - 8114 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 00:13:19 ID:df1sEkp30
 
  -  縦も横も長すぎると読みにくいな… 
 
 - 8115 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 00:14:29 ID:T56fTUPd0
 
  -  縦に長いのってスクロールで徐々にみてね!って演出でないの 
 
 - 8116 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 01:26:20 ID:MGOteg7y0
 
  -  今回ナルホド君のファインプレーでやる夫がトミヤで活躍できるようになったが 
 この出来事を知ったらジッジはナルホド君も気に入りそうだな(そしてナルホド君の胃が死ぬ) 
 
 - 8117 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 01:27:58 ID:dbfovYA00
 
  -  …じーちゃんが聞いたらうらやましがりそうだな、トミヤへの移住…             むしろ憑いて来そうw 
 
 - 8118 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 01:35:58 ID:kVWeoTn50
 
  -  各二次作者さんたちが、作品終了時に色んな設定を語るのは結構なんだけれど 
 あくまでそれは二次作者さんの達の中だけでの設定なんだから、センダイはこうだった!みたいに 
 力説されてもなと、あくまで基本は同志が作ったふわっとした外枠が正設定であって 
 そこから派生した部分に関しては、他の二次作者が引用する事もあるかもしれないとはいえ 
 あくまで二次設定だろうに 
 
 - 8119 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 01:48:19 ID:KhwVUr0q0
 
  -  「孫んちに遊びにいくのは移住じゃないからセーフっしょwwwww」 
 (なおそこで討伐もしちゃう模様) 
 
 - 8120 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 01:54:20 ID:BkamX0qM0
 
  -  本スレのエラー見て 
 あ…(察し) 
 
 - 8121 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 01:58:53 ID:3cCB6SPz0
 
  -  >>8118 
 自スレでやってる分にはかまわんやろ 
 
 - 8122 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 01:59:40 ID:TiYj0uIg0
 
  -  シベリア観光ツアー満員御礼ですなぁ 
 
 - 8123 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 05:20:52 ID:3E6y0abf0
 
  -  >>8118 
 二次創作として「作者の中ではこういう設定」を語っているだけだと思うよ。 
 同志が採用したり自作で否定したりしない限りあくまで「諸説」だよ。 
  
 
 - 8124 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 06:59:17 ID:qHX+tF270
 
  -  タカりさんとこのヤツなら最初にちゃんと自説だから一次情報が出たらそっち優先って書いてあるのに 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1467589377/6304 
  
 本編で語られてない過去編を二次創作でやるのはわりとよくある 
 
 - 8125 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 08:48:39 ID:InAskgdC0
 
  -  >>8118 
 同志の残した色々な物を元にした 
 ただの考察になにをいっているんだか・・・ 
 
 - 8126 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 10:07:57 ID:dbfovYA00
 
  -  注意書きも読めない梅座未満のたわ言っしょ? 
 
 - 8127 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 10:41:54 ID:uPADxqFH0
 
  -  孤独のナルホドウネタのことじゃないかと思ったが、あれも同志が逆輸入してるからほぼ公式なんだよなあ 
 
 - 8128 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 10:50:38 ID:InAskgdC0
 
  -  センダイの没落まで形を変えて逆輸入されるとは誰が想像できたんだろうか・・・ 
 まぁ逆輸入じゃなくて凄い偶然の可能性もあるけど・・・ 
 
 - 8129 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 10:54:30 ID:uPADxqFH0
 
  -  没落からの復興という新ネタに梅座的には大歓迎だったけどなw 
 あれはいろいろ衝撃だったわww 
  
 
 - 8130 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 10:57:41 ID:CI/QohuK0
 
  -  一次と二次のかぶりならトミヤ開拓村を思い出すなあ。 
 あの投下ってコテなしだったけど結局誰だか不明のままだっけ? 
 
 - 8131 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 11:54:46 ID:3E6y0abf0
 
  -  >>8127 
 同志が逆輸入というか採用したら公式設定に昇格するわけだから二次創作者冥利に尽きるだろうね。 
  
 
 - 8132 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 15:56:48 ID:IT7XT/5p0
 
  -  雑談所でする話でもないから 
 こちらにポイ 
  
 「問題の地下空洞の地下水から国が定めた基準を下回るヒ素が検出された」 
 まるで上回っているかのような雰囲気で読み上げられた報道に一瞬 
 聞き間違えたのかと頭が追いつかず理解した後に変な笑いが出た 
 
 - 8133 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 16:18:04 ID:2CTvwhSA0
 
  -  >>8132 
 こっちでする話でもないからね? 
 
 - 8134 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 16:18:50 ID:HapyQFDri
 
  -  それこそ雑談スレ向けの話題な気が… 
 
 - 8135 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 16:22:44 ID:bT8ZRgMo0
 
  -  >>8133 
 ここは何話しても基本的におkだしこっちでする話でもないってことはないんじゃない? 
 それこそ避難所でいいじゃとも思うがw 
 
 - 8136 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 16:22:49 ID:DMJLfp2o0
 
  -  テシリダさんのスレでキャラ募集してるなぁ。 
 けど基準とか書いてないから好きなキャラ指定でいいんだろうか? 
 
 - 8137 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 16:28:00 ID:2CTvwhSA0
 
  -  >>8135 
 政治の話は板レベルでアウト 
 スレの許容範囲ってのは板のルール内での話 
 
 - 8138 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 16:37:41 ID:d+n/yX280
 
  -  正直、同志が投下中にヨイショヨイショノ合いの手はいいけど、雑談系はあかんわな。 
 というか、ここ個人板できちんとルールもあるのに、なぜに無視するのか。 
 
 - 8139 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 16:42:32 ID:BWLI7nJY0
 
  -  >>8138 
 お客様(荒らし)にマナーを求めるのは無理だし同志にお任せするしか無い 
 
 - 8140 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 16:44:58 ID:NLa0amzA0
 
  -  ローカルルールは兎も角、板名的に個人板って認識されてないんじゃね? 
 
 - 8141 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 16:53:12 ID:bT8ZRgMo0
 
  -  >>8137 
 ここでも政治系がアウトなのは知ってたが、8132がただの誤読系のお話と思ったから 
 自分は問題ないと思ったけどよく考えずとも政治の話になっちゃうか、すまない 
 
 - 8142 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 17:10:59 ID:2CTvwhSA0
 
  -  >(´・ω・`)ヤンヤン 
 世紀末リーダーのたけしに出てくる犬の様な生き物? 
 
 - 8143 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 17:14:38 ID:/tGr5K3+0
 
  -  NTRものを書く奴は全身にウロコが生えてそのむず痒さで狂死しますように 
 
 - 8144 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 17:16:29 ID:HzHw/I7qi
 
  -  同志が死ぬんだよなぁ… 
 
 - 8145 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 17:28:23 ID:InAskgdC0
 
  -  ヨイショいっているのも失礼だと認識できないんだろうか・・・ 
 そうだと思ってたとしても心の中だけにしとけ 
  
 合いの手はヨイショじゃねえよ 
 
 - 8146 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 17:51:55 ID:j1+Xysiji
 
  -  >>8143 
 注意書き無しで書いた奴という条件付きでなら同意しないでもない 
  
 
 - 8147 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 17:57:19 ID:hAxiCO5c0
 
  -  趣味趣向は人それぞれなのでしゃーない 
  
 NTRじゃないと抜けないという需要は存在する 
 
 - 8148 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 18:14:56 ID:2CTvwhSA0
 
  -  まだ、Bじゃなかったから移動を止められる法的根拠は無かったはずなのに 
 ナルホドくんを咎める理由って何だろう?移動を無理に阻んだら訴えられてもおかしくないことでは 
 
 - 8149 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 18:17:58 ID:msD+Krz20
 
  -  ナルホド君のポジションに入るためにはどんなキャリアを積めばいいんだろう? 
 
 - 8150 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 18:18:25 ID:GoHAZIjc0
 
  -  >>8148 
 その辺は役所の空気を読むとか 
 さりげなく上に確認するとか 
 ほうれんそうの欠如としか 
 役人の資質に欠けていたとしかwww 
 
 - 8151 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 18:19:28 ID:InAskgdC0
 
  -  >>8148 
 だから転勤どまりなんでしょ 
 転勤ならまだ処罰人事にはならないだろうし(強弁) 
  
 Bランク流出してたらそれこそ解雇&冒険者へようこそ!だったろうね 
 
 - 8152 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 18:19:38 ID:D3A/soNu0
 
  -  >>8148 
 法的根拠がないからどこか行かないようにしとかなきゃならんのに、そうしなかったから大目玉食らってるってことだと思う 
 しかもナルホドくんから勧めちゃったから擁護のしようがない 
 
 - 8153 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 18:20:13 ID:Rx8cypdo0
 
  -  ん? 人事権がギルドにあるのか? 
 
 - 8154 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 18:25:35 ID:InAskgdC0
 
  -  >>8153 
 ただのメッセンジャーやろ?ばらしーは 
 
 - 8155 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 18:28:24 ID:2CTvwhSA0
 
  -  ひどいwww 
 
 - 8156 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 18:29:53 ID:Rx8cypdo0
 
  -  >>8154 
 いやそれもおかしいだろw 
 左遷の通知を他所の人間から聞いて誰が従うのよ 
 
 - 8157 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 18:33:04 ID:InAskgdC0
 
  -  >>8156 
 まぁ細かいところを突っ込みだすときりがないぞ 
 AAがある人材を宛ててるだけかもしれんし 
  
 もしくは上から左遷って言われた後色々な処理はそっちにいってね 
 っていわれている可能性もある 
 
 - 8158 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 18:34:04 ID:v76n2k/a0
 
  -  政庁窓口は冒険者ギルドからの出向というパターンもある 
 その場合トップはバラライカだからおかしくない 
 
 - 8159 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 18:37:09 ID:v76n2k/a0
 
  -  あれ? 出向は虎さんの方の二次設定だったかも? 
 言っててわかんなくなった、ごめん 
 
 - 8160 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 18:38:00 ID:2CTvwhSA0
 
  -  軍、警察、ギルド、って三つも暴力装置があるって大変だな 
 そりゃ、たまには面倒事も起きるだろう 
 
 - 8161 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 18:41:58 ID:8scnVSHO0
 
  -  もう最前線都市がトミヤになってるんだから大人しく優秀な冒険者はどんどん送ってけばよいのに。 
 
 - 8162 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 18:42:17 ID:Rx8cypdo0
 
  -  そもそもこのシリーズにおけるギルドって何なのか良くかんないんだよな。 
 
 - 8163 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 18:42:40 ID:8scnVSHO0
 
  -  少なくとも民間企業ではない 
 
 - 8164 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 18:46:42 ID:8scnVSHO0
 
  -  皆殺しにした理由ってトミヤへの移籍ができなくて荒れてたときじゃないのかな。 
 
 - 8165 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 18:56:40 ID:2lx5/EJ90
 
  -  何か見てると下ばっかり苦労して上の方は相変わらず好き勝手やってるというかむしろ酷くなってるというか…… 
  
 
 - 8166 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 18:58:17 ID:v7XKDqgV0
 
  -  ゲンドウのように苦労している上の姿が無いから余計にそう思えてしまうな 
 
 - 8167 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 18:58:37 ID:NLa0amzA0
 
  -  >>8165 
 屑ッぷりが高純度になったな 
 
 - 8168 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 18:58:41 ID:v76n2k/a0
 
  -  政庁とギルドで足並み揃ってないって、合同でやる意味なくない? 
 
 - 8169 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 18:59:11 ID:8scnVSHO0
 
  -  これで全員冒険者を経験してるならまだしも、一部は屁理屈捏ねてやってないしな。 
 やらない夫もそういう意味だともにょるわけだが、というかやらない夫って冒険者やってないのかな。 
 
 - 8170 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:04:15 ID:VnV9QSre0
 
  -  >>8169 
 やらないために頑張って公務員になったし、息子にもやらせないためにコネ使おうとしてそっちは結局ダメだったじゃろw 
 
 - 8171 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:05:10 ID:PXJf8d0Ti
 
  -  >>8169 
 確かレベル1だから狭き門を己の知力オンリーで突破した組やろ 
 
 - 8172 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:06:23 ID:xwka+J0o0
 
  -  試験超えて市民になる分にはいいだろ 
 倍率的には冒険者になって市民権取り戻すよりキツイかもしれんし 
 
 - 8173 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:07:51 ID:InAskgdC0
 
  -  男友達世界で共学に入るぐらいの難易度やしなぁ・・・ 
 
 - 8174 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:08:07 ID:KhwVUr0q0
 
  -  正直市民権貸与の際には研修として数ヶ月程度でもモンスター討伐を義務づけたいレベル 
 きちんと装備貸与してレクチャーすれば死なない程度に痛い目みて 
 冒険者の現実を体験することで多少は認識も変わるやろ 
 (委託とタカリへの風当たりは多分より強くなるだろうけど) 
 
 - 8175 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:08:15 ID:8scnVSHO0
 
  -  もにょるのはコネのほうだな公務員になった経緯は忘れてた。 
 
 - 8176 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:10:57 ID:PXJf8d0Ti
 
  -  確かINTレベル1で17だろやらない夫 
 
 - 8177 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:12:48 ID:xwka+J0o0
 
  -  初代蛮族の時にチートオブチートの例として出てたキラがステータスオール10とかだもんな 
 どんな頭脳だよ 
 
 - 8178 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:13:21 ID:InAskgdC0
 
  -  >>8174 
 実質権力を握っている層が上級市民様だから冒険者蔑視の風潮は大歓迎なんだろうよ・・・ 
 
 - 8179 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:15:54 ID:2hKYPOH60
 
  -  上級市民、滅ぼさなきゃ(フランス革命軍並感 
 
 - 8180 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:16:36 ID:KhwVUr0q0
 
  -  冒険者もののなにがもにょるかって 
 設定読み解いていくと冒険者はセンダイにはなくてはならない存在っぽいのに 
 それをセンダイ市民も政庁も本来冒険者側の筈のギルドですら蔑視してることなんだよなあ 
 底辺扱いしながら討伐しろ素材もってこいいざという時は死んでこいだもん 
 本当に同志はクソディストピアな設定の世界で良かった探しするのが好きなお方よ 
 
 - 8181 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:16:46 ID:2lx5/EJ90
 
  -  結局60万を5万まで減らしてこの有様か…… 
 え?何?コトミネ復興プラン残してないの?ただぶっ壊しただけ? 
  
 
 - 8182 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:19:12 ID:8scnVSHO0
 
  -  これで冒険者が無力なら成り立つけど場合によっては単独でもセンダイ壊滅できるのがいるのに成り立つのが本当に不思議。 
 ぶっちゃけいらないだろセンダイが、それで出来たのがトミヤなんだけど改善された様子がないなコレだけ見ると。 
 
 - 8183 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:19:19 ID:KhwVUr0q0
 
  -  >>8178 
 正直修羅やる夫やLKやる夫、蛮族やる夫なんかの 
 生物災害を単騎で倒せる連中ならセンダイを軍ごと滅ぼせそうな気はするんだよなあ 
 個人が軍に匹敵か凌駕する戦力になるあたりは実に剣と魔法のファンタジーなんだが 
 
 - 8184 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:22:19 ID:2lx5/EJ90
 
  -  正直軍がどんな集団で普段何やってどれくらいの戦力あってどんな切り札持ってるのかとか全くわからんよな…… 
 1次で普段活躍してたり仕事してるシーンあったっけ?緊急時で活躍したシーンでもいいけど思い出せん 
  
 
 - 8185 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:23:25 ID:msD+Krz20
 
  -  軍って自衛隊みたいなもんなのかね 
 ギリギリまで出番がないというとこで 
 
 - 8186 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:24:25 ID:KhwVUr0q0
 
  -  一次だと軍が出動する前に冒険者が単騎で生物災害討伐してるからなあ 
 そして生物災害の出現自体がなかったことにされる 
 
 - 8187 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:24:27 ID:InAskgdC0
 
  -  >>8183 
 センダイを軍ごと滅ぼしたあとはどうする?生物災害扱いまったなしやで 
 独り身ならまだしも妻子をもっていたら妻子を護りながら逃亡生活繰り広げることになるで 
 そして妻子まで捕まらなかったら今度は自分の友人・知人までも矛先にされるわけで 
  
 都市には確実にどこも入れないから無限沸きする状況下で妻子を護り続けなきゃならない 
 上に冒険者や軍隊を差し向け続けられる修羅っていうにも足りないぐらいの状況になる未来しか見えねえ 
 
 - 8188 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:25:09 ID:PXJf8d0Ti
 
  -  >>8184 
 破綻隠蔽都市センダイ時代に治安維持に市民の私兵も同然になってたくらい? 
 
 - 8189 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:26:23 ID:8scnVSHO0
 
  -  覚えはないね、銃はあるみたいだけどどの程度の銃火気なのか具体的に出てきたこともないし、馬車はあっても車もある気配ないし全部歩兵なんじゃないかな。 
 
 - 8190 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:27:04 ID:InAskgdC0
 
  -  二次じゃヘリとかもでてこなかったっけ? 
 
 - 8191 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:27:26 ID:KhwVUr0q0
 
  -  >>8187 
 センダイまるっと滅ぼして 
 「生物災害の被害でかくなってサーセンww責任もって復興しますわww」 
 と皇都に報告&根回ししてシムシティ始めよう(トロピコでも可 
  
 LKか修羅レベルの財力は必要になるがな! 
 
 - 8192 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:29:23 ID:2lx5/EJ90
 
  -  >>8187 
 逆に言うとひどい目に合わされ続けたギフテッドとかが暴走したらマジヤバイな 
  
 >>8188 
 ああ、踏み倒されたのに怒って詰めかけた市民を処理した時か。アレはアレで一応正当な怒りなんだがなぁ。 
 ……あれ、強い相手に戦ってるシーンって無い? 
  
  
 
 - 8193 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:31:28 ID:w0jCc2Nk0
 
  -  粘土板とこの子孫さーん、アクアヌスみたいに焼いてほしいとこあるんですけどー 
 センダイっていう開拓()都市なんですけどねー 
 
 - 8194 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:31:49 ID:8scnVSHO0
 
  -  >>8187 
 それが許されるのはある程度名誉が保証されてる場合に限る。 
 冒険者仲間や上層部から頼りにされてても市民から軽視されててぶち切れた上級冒険者とかみたことないからな。 
 あってもセンダイ見限って出て行ったくらい。 
 
 - 8195 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:32:46 ID:FNLecnae0
 
  -  軍なんぞ下手に描写しようものなら 
 我々が大活躍である 
 
 - 8196 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:34:04 ID:8scnVSHO0
 
  -  できるか知らないけど生物災害のモンスターを排除出来る程度にはそろえてるらしいからな。 
 大抵の作品で準備が整えば出来るらしいし(見たことないが 
 
 - 8197 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:35:27 ID:PXJf8d0Ti
 
  -  なんせ生物災害相手に勝てるらしい集団という事しか分かってないからな軍って 
 
 - 8198 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:36:59 ID:uuRyiAtT0
 
  -  >>8191 
 それやるとゲスが群がってバカやって、リセットする前よりもgdgdになるんだよなぁ 
 歴史上の凡ゆる朝廷で何度も何度もそれこそ日本でも証明してる 
 
 - 8199 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:38:47 ID:InAskgdC0
 
  -  現代兵器ぐらいは少なくとも取り揃えてそうな気がする 
 なぜ派遣までに時間がかかるかって問題はあるが 
 
 - 8200 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:40:08 ID:KhwVUr0q0
 
  -  >>8198 
 リアルだとそうだろうけど剣と魔法のファンタジーならワンチャン…… 
 同志がやるならgdgdになるのは確定するけどもw 
 
 - 8201 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:40:21 ID:msD+Krz20
 
  -  上級市民様がうるさいから、普段はセンダイから離れたところにいるんじゃない? 
 
 - 8202 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:41:18 ID:InAskgdC0
 
  -  >>8191 
 口封じの為にセンダイ丸ごと潰す必要があるな 
 いい人も含めて全員殺す必要が出てくるような気がするぞ 
  
 でそこまでやったとしてもセンダイ在住の冒険者がなぜ独り(1グループ)だけ生存しているのか 
 と言う風に怪しまれて事がもれて生物災害認定まったなしやな 
 
 - 8203 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:41:23 ID:WhqlTIqy0
 
  -  開拓都市の主産業が討伐素材であるなら関連以外は利益効率を下げる寄生虫。 
 コトミー時代はとにかく口減らししたかっただけじゃないかな。 
 
 - 8204 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:43:35 ID:8scnVSHO0
 
  -  そもそも政治形態がトップがトウキョウにいるのがわかってるだけでそれ以外不明だからな 
 選挙無いみたいだから民主主義じゃないようだが。 
 
 - 8205 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:44:23 ID:KhwVUr0q0
 
  -  >>8202 
 まあ、そういう反応するよね 
 センダイは緊急討伐とかで少なくとも人外の戦闘力持ってるの確定していている 
 ABランク冒険者相手にそういう警戒とか恐怖とかなしにナチュラルに見下してるけど 
 
 - 8206 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:46:08 ID:8scnVSHO0
 
  -  今回もナチュラルに見下してるしな 
 
 - 8207 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:46:26 ID:InAskgdC0
 
  -  冒険者になった時点で全てが詰んでるのさ・・・ 
 にしてもコトミーの施策ですら上級市民様を駆逐できないのにどうやったら駆逐できるのか 
 
 - 8208 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:46:54 ID:APuwcj7h0
 
  -  駕籠に乗る人担ぐ人、そのまた草鞋を作る人ってな 
 草鞋を作る人がいなけりゃ駕籠にも乗れないし、駕籠に乗る人がいなけりゃ草履を作っても売れなくて食っていけない 
 関連以外を寄生虫扱いして切り捨ててしまえば、冒険者の首も絞まるよ 
 
 - 8209 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:47:18 ID:8scnVSHO0
 
  -  行政が外部委託の時点でどうやっても無理 
 
 - 8210 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:47:21 ID:2hKYPOH60
 
  -  駆逐してやる…上級市民を…一匹残らず!(進撃の冒険者並感 
 
 - 8211 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:47:33 ID:SnWJVuiP0
 
  -  前回ほむほむらが東京に行って魔物に襲われなかったが 
 自衛軍の抜け穴あるんかいな?繋がる道路とか封鎖は当然してるだろうし 
  
 つか、魔物に知性あったんだな、そういうアイテムか? 
 
 - 8212 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:51:04 ID:InAskgdC0
 
  -  >>8208 
 たしかに・・・上級市民様がいなけりゃシルバーデビル等産の高級嗜好品を誰が買うんだって話だもんな・・・ 
 
 - 8213 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:53:40 ID:WhqlTIqy0
 
  -  都会で売れるじゃん。 
 ま、言いたいことが伝わらなかったのは認める。 
 
 - 8214 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:54:32 ID:uuRyiAtT0
 
  -  極端から極端からに走るとアカンって事ね 
 害虫のスズメを駆逐したらRX害が増大したしw  
 
 - 8215 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:54:34 ID:8scnVSHO0
 
  -  値段が下がりすぎるなら供給も途絶えるだろうけど落ち着くくらいなら冒険者の防具でしょ。 
 
 - 8216 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:55:13 ID:NLa0amzA0
 
  -  センダイで卸すさなくても良いんじゃよ? 
 
 - 8217 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:56:27 ID:msD+Krz20
 
  -  全員を一度冒険者にするのと間接職を残すのは並立できるでしょ 
 Cランクになったら好きな職業に転職させりゃいいんだし 
 
 - 8218 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:57:04 ID:KhwVUr0q0
 
  -  上級市民様という存在は別に問題ないのよ統治管理する役割は必要だろうし 
 そこが冒険者を見下すのもある程度はしゃーない(冒険者の存在意義を理解しているのならだけど 
  
 なんでそれ以外の全部も冒険者蔑視してるんだよ 
 というかなんで冒険者いなくなって 
 うしどり肉やうさぎ肉の値段あがることを不思議がるんだよセンダイ市民(ソースは異聞) 
 蔑視の根っこが無知と無理解によるものっぽいからすごくもにょるんだよなあ 
 なんでセンダイって上から下までまんべんなく愚民化政策やってるの? おかしくね? 
 
 - 8219 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:58:17 ID:8scnVSHO0
 
  -  おなじ都市にいるから混乱するだけで、ローマ末期をの惨状を思い浮かべれば理解出来なくはない。 
 
 - 8220 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:58:42 ID:2hKYPOH60
 
  -  ○○「統治()する分には民衆は愚かな方が都合いいし…」 
 
 - 8221 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 19:59:29 ID:NLa0amzA0
 
  -  >>8218 
 国家の末期ってなぜか愚民化するんだよね 
 
 - 8222 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:00:58 ID:WhqlTIqy0
 
  -  だったらどーするってことで 
 コトミーはさっさと外科手術やったんだろうと言いたかった 
 
 - 8223 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:01:48 ID:sETVpFxB0
 
  -  >>8212 
 その上級市民がどうやって金を稼いでいるのかが謎なんだよな 
 高級素材をトウキョウとかの都市に流して中間料を掠め取って稼いでるイメージなんだけど一次じゃ触れられてないし 
 
 - 8224 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:03:34 ID:WhqlTIqy0
 
  -  あ、この流れってまさか…… 
 
 - 8225 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:03:45 ID:2hKYPOH60
 
  -  つオショーク 
 
 - 8226 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:04:15 ID:KhwVUr0q0
 
  -  冒険者にセンダイの色々なもの背負わせすぎじゃないですかねえ? 
 都市の第一次産業従事者(なお主産業)と、開拓要員と、治安維持要員と、 
 生物災害発生時の足止め要員と、孤児や貧民のセーフティネットと、 
 底辺として見下し蔑ろにする市民の不満の捌け口…… 
 冒険者いなくなったらセンダイ成り立たないレベルなんですけど 
 市民は冒険者なんていなくなればいいとガチで思っているという…… 
 
 - 8227 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:04:33 ID:InAskgdC0
 
  -  >>8223 
 そりゃ税金からポッケナイナイよ 
 
 - 8228 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:05:25 ID:uuRyiAtT0
 
  -  >>8223 
 やっぱり商人が打ち切りになったのがつくづく痛いな 
 センダイの冒険者以外の産業にも足突っ込んでたから 
 
 - 8229 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:08:47 ID:WhqlTIqy0
 
  -  支援団体とか作って予算ナイナイしてたような印象は受けたね 
 
 - 8230 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:10:25 ID:PXJf8d0Ti
 
  -  上級市民様は大体役人でその給料とあとは缶詰とか売って金稼いでるんだろ(適当) 
 
 - 8231 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:10:29 ID:8scnVSHO0
 
  -  可哀想に、隼人と二人ならトップくらいは命の保証はあったかもしれないのに。 
 
 - 8232 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:14:46 ID:gWQAxkoo0
 
  -  しかしあの場面で「必ず助ける」は逆に人質の死亡フラグっぽくて怖い。 
 風林寺嫁のバッバ姿出てないし…… 
 
 - 8233 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:16:59 ID:8scnVSHO0
 
  -  関係者だけで手打ちにするとは慈悲深い(震え声 
 
 - 8234 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:17:42 ID:KhwVUr0q0
 
  -  センダイのマンパワーが減ったな…… 
 
 - 8235 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:18:27 ID:2lx5/EJ90
 
  -  父親がそうでしたと分かったらそりゃやらない夫もカタギ頑張って目指すな…… 
 いや、これを知ってるかはわからんけど 
 
 - 8236 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:19:02 ID:YpBOhJ8S0
 
  -  板さんの安価、このレスから下!1d10目、てやったほうがやり直ししなくても済むと思う 
 
 - 8237 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:19:48 ID:2hKYPOH60
 
  -  多分、知らない。知ってたら政庁に勤めようとはしないと思う。 
 
 - 8238 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:19:59 ID:ecHW0ETD0
 
  -  まあ2000人の中でも、死んで当然の罪があったってのは一部だろうし 
 ない夫の選択も当然っちゃ当然かもしれんな 
 当時のこと覚えてるか知らんが 
 
 - 8239 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:21:02 ID:FNLecnae0
 
  -  あー、全部まとめて殺っちゃうほうが早かったのか 
 
 - 8240 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:21:21 ID:Y8kRXhJ50
 
  -  1晩12時間として時間当たり160人くらいかな... 
 
 - 8241 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:25:29 ID:FNLecnae0
 
  -  まさか「2000人で済んだ」とかいうパターンじゃあるまいな 
 
 - 8242 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:25:45 ID:1OHdgDJR0
 
  -  これだけやらかしたらさっさとセンダイから出て行ってほしいと思いそうなもんだけど… 
 
 - 8243 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:28:54 ID:PXJf8d0Ti
 
  -  洗礼の気当たりって一般人相手に使うとショック死するんだな 
 
 - 8244 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:30:08 ID:8scnVSHO0
 
  -  センダイそのものに牙をむかないという謎の確信がある。 
 
 - 8245 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:30:32 ID:tdU0JBLy0
 
  -  ここで帝愛までで済んだならジッジ凄く従順じゃねえ?w 
 
 - 8246 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:30:43 ID:2CTvwhSA0
 
  -  間違って殺したとかはないんだろうか? 
 変死した一家は置いといて 
 
 - 8247 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:30:50 ID:2hKYPOH60
 
  -  だよなw 
 
 - 8248 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:33:07 ID:1OHdgDJR0
 
  -  お掃除する相手をバッバTのエストが演算能力フル稼働して調べあげたんやろなぁ 
 
 - 8249 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:35:08 ID:InAskgdC0
 
  -  >>8245 
 首輪(ない夫)が優秀なんやろなぁ・・・ 
 
 - 8250 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:36:23 ID:Y8kRXhJ50
 
  -  流出不可な人材が居るなら回状回しとけと思うのだが 
 
 - 8251 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:36:36 ID:ecHW0ETD0
 
  -  そんなあぶねー奴の孫はトミヤに飛ばすべきだな 
 
 - 8252 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:36:55 ID:2CTvwhSA0
 
  -  これ逆にトミヤに追い出してセンダイから遠ざけたと前向きに考えることも・・・? 
 
 - 8253 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:39:14 ID:APuwcj7h0
 
  -  結局ここでもトカゲのしっぽ切りw 
 元締めがしっかり通達を出してれば避けられたことなのになw 
 パラシーも上級市民様かwww 
 
 - 8254 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:39:48 ID:2lx5/EJ90
 
  -  まあこんな有様でずっと荒れてたなら本当に負の面しかやらない夫に見せてなかったんだろうな…… 
  
 
 - 8255 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:40:01 ID:2hKYPOH60
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1473684171/4846 
 まあそれいいだしたら「そもそも移動禁止令なんぞ出す必要のない方策 
 (上級が移籍する気の起きなくなる方策)とれよ」に帰結するんだがな。 
 話の展開が作りにくくなるかも知れんが。 
 
 - 8256 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:41:01 ID:fG++HIat0
 
  -  >>8252 
 猛獣の首輪が一つ外れた考えたのでは。 
  
 トミィ騒動もこの感じだと何かありそうな気がして来た。 
 タニーの汗からして。 
 
 - 8257 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:41:22 ID:KhwVUr0q0
 
  -  囲い込むならトミヤよりいい条件を提示すればいいだけの話だしなあ 
 それをしないで制限するって時点で冒険者に配慮する気ないんだよなセンダイ 
 
 - 8258 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:41:54 ID:quG+OwMt0
 
  -  まあステータスみれば確実にギフテッドで将来Aランク確実な人間なので、囲いこんどくべき人材ではあるんだよな 
 なんで外行かせたのか割と疑問ではある 
 
 - 8259 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:42:37 ID:tfuMOZZG0
 
  -  何かわからんくなってきた 
 これだけ力持ちながら腐敗した政庁に従う冒険者って何なんだ? 
 
 - 8260 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:42:56 ID:2hKYPOH60
 
  -  ぐう聖 
 
 - 8261 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:43:07 ID:2CTvwhSA0
 
  -  >>8256 
 でも、トミヤの方が戦力多いのでは? 
 移動制限発令したのジッジの若い頃の話だから 
 新しいAクラスとかの数はトミヤのほうが多そう 
 
 - 8262 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:43:13 ID:uuRyiAtT0
 
  -  所詮はしがない管理職 
 
 - 8263 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:44:03 ID:1OHdgDJR0
 
  -  戦闘能力に比例して服従コードが発現してるとかw 
 
 - 8264 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:44:19 ID:KhwVUr0q0
 
  -  しかしジッジの帝愛2千人斬り(ぜんぶ斬ったとは言ってない)受けてなお 
 留め置いて使い倒したのならセンダイって本当冒険者を脅威って視点で見てないんだなあ 
 これ上手く根回しすれば本当にセンダイ更地にしてリスタートもワンチャンいけるんじゃね? 
 他の地方がセンダイと同じような感覚だと仮定しての話だけど 
 
 - 8265 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:44:53 ID:2CTvwhSA0
 
  -  >誰だってそう思う、私もそう思う。 
 ってことはちゃんと教育されてない部下は必ずナルホドと同じ事するってことだろ 
 なんだ、この無能 
 
 - 8266 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:45:21 ID:WhqlTIqy0
 
  -  バッバ2の出典元調べたら、トンデモ経歴だな;; 
 
 - 8267 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:48:20 ID:mDiY54yJ0
 
  -  >>8250 
 DEは人間じゃないから名簿もクソもないんじゃないかな 
 市民様のまんまなら回状も回せるけど、冒険者落ちした時点で破棄 
 んで改めてCクラスになった後になんかやらかしてから裏取りして再度名簿に載るかどうかってことではないかと 
  
 つか、冒険者シリーズは政庁上層部無能の影に隠れてるけど、ギルドもギルドで何もしない日和見組織なんだよね 
 市民権持ちに手をあげた冒険者は基本的に表の治安機構が裁くやろ 
 そっちの手に負えない奴らを”処理”してるとしたら、凶状持ちを月平均で何十人ブッ殺してんだって話に 
  
 
 - 8268 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:49:16 ID:tdU0JBLy0
 
  -  変死の範囲が帝愛全部+黒い職員できっちりすんで超理性的 
 政庁関係者全滅ボクチントミヤニヒッコス〜アトシラネwwwとかされなかったわけで 
 
 - 8269 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:51:21 ID:uuRyiAtT0
 
  -  >>8264 
 トミヤの時と違ってギルドの職員が政庁側だから根回しはほぼ絶望的じゃね? 
 根回し無しにリセットても謀反人の烙印押されて都から討伐軍送られて終わり 
 
 - 8270 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:51:35 ID:2lx5/EJ90
 
  -  中央からのお役人は一体何やってんだよこの惨状で…… 
 コトミネみたいな超強権使えるなら他にもなんかやることあるだろ( 
 
 - 8271 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:52:46 ID:fG++HIat0
 
  -  >>8266 
 原作世界であれに勝てるのは一桁で足りるぐらいだから。 
 
 - 8272 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:53:03 ID:WhqlTIqy0
 
  -  上級市民的に 
 軍>生物災害>ギフテッド であるからして反抗しないと思ってるのでは。 
 
 - 8273 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:53:30 ID:quG+OwMt0
 
  -  政庁にはある程度の強さの人間残すためのマニュアルというかガイドラインありそうな気がしないでもない 
 
 - 8274 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:54:02 ID:KhwVUr0q0
 
  -  >>8269 
 この場合の根回しは皇都とかトウキョウとかの中央に対してなんや 
 その辺に根回ししておいて「復興しまーすwうちに任せてくれれば甘い汁吸わせまっせww」とやればどうかなーと 
 
 - 8275 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:54:06 ID:QwDrykoq0
 
  -  ・・・明確にギルド職員って出た人数おおくて4-5人なのに仕事内容推し量れというのも無理だぞ 
 面白くないから描写しないだけでいろいろやってんだろって思っとかないとな 
 
 - 8276 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:54:39 ID:PXJf8d0Ti
 
  -  ナルホド君の事ならCランクは移住してもいいとしか聞いてなかった 
 ギフトは除くって取り決め知らないし 
 同僚からのフォローも無かったから移住申請書類渡した訳だけど 
 その書類を審査処理する課なり部署は無かったのだろうか 
 
 - 8277 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:54:48 ID:1OHdgDJR0
 
  -  上級市民様の認識ここまで歪んでいたら、他都市の人と話した時に齟齬や軋轢でてくるんじゃないだろうか… 
 
 - 8278 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:57:06 ID:2hKYPOH60
 
  -  どーだろね? パブリック・モラール()初出の話見るに、 
 アレ他の場所的にとってもそれほどおかしい思想でもなさそうやで(全部の都市でおかしくないとは言ってない) 
 
 - 8279 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:57:57 ID:uuRyiAtT0
 
  -  >>8274 
 中央との窓口が無いから門前払いで終わり 
 前回はトミヤの冒険者ギルドが中央に根回しできたけど、今回はそれが無いんよ 
 
 - 8280 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 20:59:41 ID:KhwVUr0q0
 
  -  ランクによらず出物は押さえておけっていう暗黙の了解を知らず 
 トミヤ移住NGはB以上だからとCのやる夫をトミヤへ送った 
 まあ上級市民様の悋気を招くかも知れないから左遷は残当かなって 
 むしろ上級市民様の暴走からナルホドくんを守る策の可能性すらワンチャンかなって 
 
 - 8281 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:01:14 ID:tdU0JBLy0
 
  -  ワーキングプアーのトラックのあんちゃんがおかしくなったらホコテンに突っ込んだり 
 圧力鍋爆弾で個人的にテロル感覚で都市まるごと皆殺しに出来る爆弾 
 それを使って焚き火がんがんのフィールドでドッチボールするような勇気もしくは無知無理解(白目 
 
 - 8282 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:01:36 ID:2lx5/EJ90
 
  -  もう心の怪盗団呼んでこようぜ。過労死するかもしれないけど( 
  
 
 - 8283 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:02:12 ID:FNLecnae0
 
  -  これ、もし事情が許せば 
 ばらしー自身が 
 「責任取ります」とか言って 
 トミヤにセルフ左遷した可能性もあったのでは? 
 
 - 8284 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:02:14 ID:KhwVUr0q0
 
  -  >>8279 
 窓口があるかどうかは作品で語ることで「常にない」って言えるかは…… 
 まあそっちが「ない」前提で語っていることはわかったからそれだと無理やね 
 
 - 8285 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:02:49 ID:WhqlTIqy0
 
  -  ここまで来るとむしろ 
 あえてナルホド君には申し送りしてなかったんじゃって気がする。 
 
 - 8286 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:03:09 ID:APuwcj7h0
 
  -  人脈は作るもの 
 
 - 8287 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:04:01 ID:InAskgdC0
 
  -  >>8264 
 っていうかあれジッジ一人がやったなんて上級市民様には伝わってないし 
 仲間(ライバル)の上級市民はただの変死だし 
  
 帝愛とライバルが消えてくれてよかったぐらいにしか思ってないかと 
 帝愛潰した政庁(俺たち)有能すぎだろ・・・としか思ってないと思うの 
 
 - 8288 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:05:56 ID:2hKYPOH60
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1473684171/4873 
 あれ、ヘイトに見えるん?(マジレス 
 
 - 8289 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:06:17 ID:zzNnRKhM0
 
  -  市民権放棄 新人冒険者として再登録 
 冒険者 ジッジ Eランク レベル7 
  
 草生える 
 
 - 8290 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:07:02 ID:KhwVUr0q0
 
  -  >>8287 
 そういやそうね 
 生物災害の件とかからも基本センダイって冒険者の戦闘力とかは積極的に隠蔽するのか 
 実態知ると恐怖からの暴走が起こるって危惧してるのかな? 
 
 - 8291 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:07:05 ID:v7XKDqgV0
 
  -  このセンダイって孤児院の子でなければ、基本は冒険者上がりの市民の子ってことだから、 
 算数や読み書きができるだけ、冒険者になってもいずれ市民になって優秀な納税者になるんじゃないかな 
  
 
 - 8292 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:07:57 ID:KhwVUr0q0
 
  -  >>8288 
 センダイへのヘイト稼いでない? 特に上級市民様(マジレス返し 
 
 - 8293 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:08:16 ID:HBbCasgV0
 
  -  同志には悪いけど、心機一転と称してそれまで積み上げた舞台をぶち壊す方式は何か萎えるんだよなあ 
 例:グループSNE 
 単に無事センダイのモンスター湧きが終了して、トミヤに開拓前線と舞台が移ったとかじゃ駄目だったんだろうか 
 
 - 8294 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:08:59 ID:2hKYPOH60
 
  -  上級市民に対して、なら分かる。「センダイに」ヘイトがあったっけ? 
 
 - 8295 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:09:03 ID:/IxltBjw0
 
  -  崩壊後は市民や政庁に倣ってギルドもダメな側なのが見ててきっついなー 
 
 - 8296 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:10:39 ID:InAskgdC0
 
  -  >>8294 
 最近の描写からして 
 センダイ政庁=上級市民様の巣窟だからじゃないかな? 
  
 
 - 8297 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:11:46 ID:KhwVUr0q0
 
  -  >>8294 
 「リセットしてもアカンのならもうセンダイ全体をどうにかするしかないじゃない……!」 
 的な意味でのヘイトは稼ごうとしてるように自分には見えたんや 
 そう見えてないひとが多数派で自分がおかしいのならあっちで総叩きされるかシベリア送りされるやろ 
 
 - 8298 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:12:11 ID:2hKYPOH60
 
  -  おっしゃ肉染み和いのゴングだ。 
 政庁にもまともなのはいたで? 
 
 - 8299 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:12:15 ID:WhqlTIqy0
 
  -  別に街に歴史ありってことでステージ分けと思えばいいじゃんね 
 
 - 8300 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:14:10 ID:tdU0JBLy0
 
  -  ココ最近は新展開舞台移動のためにセンダイ崩壊させたんじゃなくて 
 描写考察結果によるセンダイヘイトの気風に対する同士的な回答として受け取っているから 
 舞台移す目的じゃねえんじゃない? 
 
 - 8301 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:14:22 ID:ZIoJkYQi0
 
  -  6495 名前:名無しの読者さん[sage] 投稿日:2016/09/20(火) 20:57:11 ID:GeFaArhk0 [24/25] 
 やっぱアレか・・・やる夫のトミヤ行きにかこつけて 
  
 
 - 8302 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:15:47 ID:InAskgdC0
 
  -  >>8298 
 谷村部長のことを言っているのなら彼も紛れもなく上級市民だぞ 
 善悪は除いてだがな 
  
 それにトミイの妻の実家に逆らえない以上俗物よ 
 
 - 8303 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:15:52 ID:2hKYPOH60
 
  -  人が透明アボンしてるIDをわざわざ持ってこないでくれるかな? 
 別にこの亜土梅酢に従う義務はないが。 
 
 - 8304 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:16:43 ID:KhwVUr0q0
 
  -  個人的にはセンダイ以外の都市が冒険者に対してどういうスタンスとっているのかを知りたかったりする 
 特にセンダイ以外の地方における開拓都市 
 何処もセンダイみたいな感じであれがシド大陸のスタンダードなのか、センダイが特殊なのか 
 
 - 8305 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:18:29 ID:2hKYPOH60
 
  -  上級市民=悪ではないと思ってる亜土梅座。わりと「上級市民滅ぼさなきゃ」との亜土梅酢絵を書いてたりもするが。 
 ノウハウを握ってる以上重要な存在であるのは違いないんよ。それを悪用してる層が問題なだけで。 
 
 - 8306 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:20:49 ID:HBbCasgV0
 
  -  そういや開拓終った都市にも冒険者はいるんだよな 
 
 - 8307 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:21:40 ID:msD+Krz20
 
  -  害獣駆除業者は必要だろうしね 
 
 - 8308 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:21:53 ID:WhqlTIqy0
 
  -  砂丘があるのはトットリだっけ。あそこは冒険者大事にされてそうなイメージ。 
 ボランティア要素は高そうだが 
 
 - 8309 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:22:06 ID:KhwVUr0q0
 
  -  上級市民様は冒険者の存在意義と有用性をわかった上でああいう扱いしてるなら 
 個人的に賛同は出来ないがまあわかるんだよなあ 
 
 - 8310 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:22:55 ID:InAskgdC0
 
  -  全部が悪ではないが・・・金だけにしか目がない悪が多すぎる 
 そのマトモなひとでさえ悪に立ち向かうことすら許されない風潮っぽいからな 
  
 それに話の争点を摩り替えないで欲しい 
 センダイ(政庁)にヘイト≒上級市民様にヘイトだから 
 上級市民様へのヘイトを描けば自動的にセンダイ(政庁)へのヘイトとなるってことが言いたいんだから 
 
 - 8311 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:23:34 ID:tdU0JBLy0
 
  -  ノウハウシステムのために上層部不敗と不条理な仕打ちに改善の見通し立たずを続けるか 
 原始に帰れとそれの副作用は甚大になるが一掃した方がいいかは人の好みによるな 
 ただし一掃した後がご覧の有様なのが辛いOTZ 
  
 結局改善は過激に性急でなく地道にやるしかないんだよな……(出来るとは言っていない 
 
 - 8312 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:24:18 ID:KhwVUr0q0
 
  -  モンスターって基本何処でも無限湧きするのを 
 ある程度間引きして湧きが弱くなったところで結界張って押さえてるっぽいから 
 都市間を結界で完全に繋げていたりしない限りは結界のない 
 モンスターの湧くエリアが存在するだろうから冒険者の需要は何処にでもあるんだろうな 
 
 - 8313 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:25:22 ID:2hKYPOH60
 
  -  ふむん。ではこっちも争点を戻そう。 
 実はセンダイ崩壊ものとかがお望みなのだろうか 
 どこでそう感じたんやろね? 凸助ですらそこまで考えてはなさそうやで。 
 
 - 8314 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:27:56 ID:1OHdgDJR0
 
  -  崩壊いうてもきちんと復興(いつになるか不明)するの前提だから(震え声) 
 
 - 8315 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:28:35 ID:HBbCasgV0
 
  -  いや単に二次創作のてこ入れにセンダイボロボロにしただけやと思うで 
 望んでるのはこっからの復興やと思う 
 
 - 8316 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:28:39 ID:InAskgdC0
 
  -  >>8313 
 自分が作った舞台装置を崩壊なんて望む人はいないやろ・・・ 
 男友達世界ですら(凄く大きな目線で見れば)一定の流れを繰り返しているだけなんやから 
  
 崩壊を望まないからこそ永久ループにするような仕組みにしたんだろうしね 
  
 ただ他の人がそれを描くのはあるかもしれない・・・って意味合いは含んでいるかもね 
 
 - 8317 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:30:11 ID:HBbCasgV0
 
  -  ただ上にも書いたがセンダイをぶち壊すより舞台を北に移した方が読者の方も先に進んでる感がしたと思う 
 
 - 8318 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:31:30 ID:2hKYPOH60
 
  -  >8316 
 それはまあ否定しない。 
  
 実はセンダイ崩壊ものとかがお望みなのだろうか 
 これには同意しない亜土梅座がいることをここに肉染み和いとして宣言する。 
 
 - 8319 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:31:43 ID:KhwVUr0q0
 
  -  >>8313 
 それは避難所の自分へのレスかい? 
 一度リセットしても上級市民様やギルドは相変わらずって同志が描写してるから 
 それで二次創作はよと言うなら「もっとセンダイを派手にぶち壊してやるぜ!」 
 的な展開を期待してたりするのかなーと思っただけよ 
 実際に同志がどう思っているかはわからんし 
 実際のところヘイト集めてるつもりはない可能性も普通にあるのはわかってるが 
 
 - 8320 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:32:46 ID:Y8kRXhJ50
 
  -  トミヤ基準 
 並盛=3合 
 
 - 8321 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:33:44 ID:InAskgdC0
 
  -  まぁ板から永久追放される覚悟があるなら完全崩壊物を書く人は居るんじゃないかな? 
 少なくとも常連作者陣からはあらわれないやろ 
 
 - 8322 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:34:15 ID:KhwVUr0q0
 
  -  トミヤ基準は雑穀入りの玄米三合 
 
 - 8323 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:34:17 ID:2hKYPOH60
 
  -  わざわざ避難所のレス貼り付けてたのに…。 
 
 - 8324 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:36:01 ID:N6Ka9gkH0
 
  -  >>8318 
 勝手に宣言してろ 
 
 - 8325 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:36:08 ID:KhwVUr0q0
 
  -  だって途中からこっち向いてなかったから「あ、肉染み合い終わりっすね」と思ってたんやもんw 
 
 - 8326 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:36:12 ID:QwDrykoq0
 
  -  完全崩壊?・・・センダイが城壁ごと飛び立つとかちょろっとかんがえんでもないが 
 
 - 8327 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:36:39 ID:2hKYPOH60
 
  -  おう、勝手に宣言するで! 
 どうせ価値はないんだしここのレス。 
 
 - 8328 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:37:53 ID:/n96Apzs0
 
  -  食事が朝昼晩あるって結構進んだ文明のはずだよなぁ 
 
 - 8329 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:38:29 ID:KhwVUr0q0
 
  -  センダイの上級市民様にちょっとマシなフレーゲル男爵とおじさんをぶっ込もう 
 
 - 8330 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:38:53 ID:2hKYPOH60
 
  -  >8329 
 (ビクンビクン) 
 
 - 8331 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:39:07 ID:v7XKDqgV0
 
  -  個人的に崩壊物というより、RPGの初期ステージだったセンダイが魔王の城直前に移動した、ってイメージ 
 だから平和な環境から人が淘汰される蠱毒の壺状態で、最適化してるだけな印象 
 
 - 8332 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:44:49 ID:fG++HIat0
 
  -  >>8329 
 ???「とっておきのいいちこが・・・」 
 
 - 8333 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:46:37 ID:KhwVUr0q0
 
  -  実際センダイの上級市民様って 
 要は銀英伝で門閥貴族のアカン方しかいない状態みたいやしなあ……そら復興は遠いわ 
  
 複数のABランク冒険者が代を重ねて「冒険者市民」みたいな新しい層が主流になってくればまた違うのかな 
 
 - 8334 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:48:07 ID:InAskgdC0
 
  -  >>8333 
 とおもうじゃん? 
 二代目であるはずのない夫ですら既に冒険者蔑視の兆しが見えてたんだぜ? 
 『市民の子が市民になれないなんておかしい!』 
 
 - 8335 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:48:55 ID:InAskgdC0
 
  -  確かにここまでくれば呪いとも疑いたくなるわな・・・ 
 
 - 8336 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:50:16 ID:2hKYPOH60
 
  -  あれは蔑視ってのとも少々違う気はせんでもない>ない夫の場合 
 
 - 8337 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:52:21 ID:2lx5/EJ90
 
  -  ある実験で一般人を看守と囚人に分けたら実験だと分かっていても看守が囚人に横柄な態度をとりだすようだし 
 環境が人を作るのか 
 
 - 8338 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:52:50 ID:InAskgdC0
 
  -  違うにしてもあれが第一段階だよ 
 
 - 8339 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:54:34 ID:Y8kRXhJ50
 
  -  ない夫は同僚達の子供が冒険者になって市民にはい上がれなかった事例をたくさん見てきたんじゃないかなと 
 
 - 8340 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:56:14 ID:WhqlTIqy0
 
  -  下級冒険者に対する市民感情は判らんでもない。 
 税金払ってない非市民なのにナマポ(※委託業務)はしっかり貰ってるって意識なんだろう。 
 手を付けるんならそのあたりかね。 
 
 - 8341 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:57:36 ID:2hKYPOH60
 
  -  だとしたら因果な話やね。 
 梅座視点からしたら(アレなのはアレであるにしても)親として十分愛情持ってた 
 冒険者の凸助の息子なない夫の進んだ道がその蔑視の第一段階だとしたら。 
  
 いち梅座的には、口げんかしながらも一緒に飲み食いする二人の姿は見てみたいんだけどね。 
 
 - 8342 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:57:52 ID:InAskgdC0
 
  -  だけど不思議なのが 
 なぜ『わが子のために装備を用意しておかないのか』 
 なんだよな 銀貨50枚ほどでクマ装備整うらしいし 
 
 - 8343 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:58:09 ID:/n96Apzs0
 
  -  そりゃ市民と非市民がぜんぜん違うんだから、子供も市民にしたいのが親心だよなぁ 
 
 - 8344 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 21:59:46 ID:InAskgdC0
 
  -  >>8343 
 とはいっても最初からわかりきってたことだろ? 
 特に>>8339のいうとおりなら猶更だ 
 
 - 8345 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:01:02 ID:KhwVUr0q0
 
  -  市民の子が市民になれないのは冒険者でも貸与でも変わらないんだよなあ 
 だからあの時代のセンダイで子供を市民にしたいなら 
  
 A.子供の市民権を維持出来るだけの税金を払えるだけの財力を得るか 
 B.冒険者として身を立てられるだけの教育や装備(ないし資金)の準備をしておくか 
 C.市民権貸与されるよう根回しするだけのコネと子への教育を用意するか 
  
 のうち最低どれかひとつ、もしくは複数の準備をしておく必要があるんだよな 
 ない夫はCだけをやろうとして失敗したわけだが 
 
 - 8346 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:01:49 ID:NLa0amzA0
 
  -  市民がいつから冒険者装備が買えると思った?治安的に 
 
 - 8347 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:02:15 ID:2lx5/EJ90
 
  -  ……そういや委託業務って何か寄生とか乞食みたいに言われてるけど、これって必要ない仕事だっけ……? 
  
 
 - 8348 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:02:17 ID:QwDrykoq0
 
  -  結果はそうなんだから「なぜそうなるのか」を考えてみようかに 
 おかしいよ!って憤る前に 
 
 - 8349 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:03:25 ID:fG++HIat0
 
  -  >>8347 
 別に下級冒険者やらせなくてもやる人間はたくさんいる仕事じゃないかな。 
 
 - 8350 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:05:20 ID:KhwVUr0q0
 
  -  ない夫に関しては「やる夫を冒険者にさせたくなかった」ってのがあるだろうから 
 税金払うのが経済的に無理だから市民権貸与に全振りした結果があれだったんだろうな 
  
 一時的にでも子供を非市民にしたくないってのは親心としてはわかるし 
 現状のセンダイではそれが可能なのはごく一部の人間のみって問題があるだけで 
 
 - 8351 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:05:30 ID:2hKYPOH60
 
  -  そこが因果なんだよね。 
 凸助視点では、市民権が一代限りで次へは「ほぼ」絶望的なのは分かってる 
 (完全に絶望と分かってたなら、それはそれで無理にでもやる夫を引き取ってた気がするので、 
 凸助も少しは希望持ってたのかもしれないが) 
 でも凸助の背中を見続けたない夫は犬の道を選んだ。 
  
 やるせない。 
 
 - 8352 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:07:21 ID:pxdjJKSd0
 
  -  >>8336 
 教育が偏ってただけだよな。 
 ネット環境がない時代に朝○か毎○新聞しかとってない家庭みたいなもんでしょ。 
 
 - 8353 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:08:05 ID:WhqlTIqy0
 
  -  犯罪抑止の観点からくるセーフティネットのような描写だね。委託業務。 
 
 - 8354 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:08:20 ID:2lx5/EJ90
 
  -  >>8349 
 うん、なら別にやってもいい仕事だよなって。 
 この世界ただでさえ生まれで絶望的に能力の差があるし、 
 気質的に戦いに向いてない人だって大勢いるだろうし。 
  
 娼婦になるのも普通かなりの決断だしな…… 
  
 
 - 8355 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:10:02 ID:UtxaOREu0
 
  -  二代市民が続くと門閥貴族脳になるセンダイの呪い? 
 ……モンスターの無限湧きと同レベルにヤバくない? 
 
 - 8356 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:10:34 ID:pxdjJKSd0
 
  -  >>8347 
 もともとは負傷や装備が整わない間の救済措置っぽかったのに 
 冒険者登録して何年も経つのに委託しかしないで 
 一回も討伐に出ない連中がEDランクの大半を占めるように 
 なってしまったからな。 
 
 - 8357 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:11:05 ID:Y8kRXhJ50
 
  -  現状のセンダイで娼婦になるのって冒険者と同じくらいの博打だもんなぁ 
 
 - 8358 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:11:08 ID:KhwVUr0q0
 
  -  >>8347 
  
 大通り清掃→誰でも出来る 
 大通り警備→警備員みたいなものだから一応誰でも出来る? 
 郊外警備→郊外だからモンスターと戦闘になる危険あり 
 薬草採取→郊外に出るからモンスターに襲われる危険あり 
 下水清掃→そもそもメイジ限定だがメイジな市民がいれば一番楽かも? 
  
 やりたがるかどうかは別にして大通り清掃と大通り警備は誰にでも出来るんじゃないかな 
 郊外警備と薬草採取はモンスターに遭遇する危険あるから誰とでもとはいかない気がする 
 下水清掃はメイジ限定の時点でお察し 
 
 - 8359 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:12:27 ID:NLa0amzA0
 
  -  教育とはある意味洗脳である だな 
 やる夫も中退せずいたら多少は差別意識を持ったかもね 
 
 - 8360 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:13:17 ID:KhwVUr0q0
 
  -  >>8356 
 でも一応Dランクになってる奴なら討伐に出たことはあるんだぜ 
 タカリや美人局で自分が戦ったとは限らないのがアレだが 
 
 - 8361 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:15:09 ID:2hKYPOH60
 
  -  Dになった時の能力値アップのショボさに絶望したんかねぇ>Dの委託乞食・タカリ 
 
 - 8362 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:15:39 ID:PXJf8d0Ti
 
  -  確か委託の夜の門かどっかの警備で問題起こして取り上げられてた話あったよね 
 その直後にお客様入場か何かで終わったけど 
 
 - 8363 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:16:55 ID:2CTvwhSA0
 
  -  死にかけてトラウマで戦えなくなるってのはありそう 
 軍隊みたいに強制的に戦わされたりしないから 
 
 - 8364 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:17:08 ID:pxdjJKSd0
 
  -  >>8360 
 経験値は頭割りでも、個人の討伐数は記録されてたような。 
 とはいえ、ヒールやサーチしかできないメイジとかもいるからねえ。 
 
 - 8365 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:18:45 ID:KhwVUr0q0
 
  -  正直Dになっていればスライムは廃材装備でもいけると思うんで 
 まともな武器装備して毎日スライム2匹討伐しつつ 
 残った時間で薬草採取でもしてれば委託より収入はいいんだよな 
 スライム討伐だけだと1日4匹以上からないとキツいけど 
 あと薬草採取で自分の使う分も確保出来ないと経費かかりそうだけど 
 
 - 8366 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:21:50 ID:2hKYPOH60
 
  -  命がけってのがネック、ってのは確かにあると思うのよね。福本モブには同情せんが。 
 
 - 8367 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:22:25 ID:KhwVUr0q0
 
  -  スライムをワンパン出来るようになれば数こなして稼げる 
 そしてクソステでもくま骨鋼武器あればそれは可能っぽいので 
 まず銀貨10枚をどう貯めるかって話になる気がする 
 防具はうさぎやありくいまで我慢して武器に全振りするスタイル 
 
 - 8368 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:23:11 ID:2lx5/EJ90
 
  -  クソステだと毎日のように命がけで戦ってスライム倒して、しかも収入が委託並でを1年繰り返して 
 ようやく少しだけ楽になれるとかまあ……心が折れてもしょうがないだろ…… 
  
 
 - 8369 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:23:53 ID:2hKYPOH60
 
  -  委託ってのは、ホント装備整える前段階としては良いシステムと思う。 
 自堕落に利用する層がアレなだけで。 
 
 - 8370 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:24:06 ID:KhwVUr0q0
 
  -  >>8364 
 ヒールは常に有用だけどサーチだけのメイジは辛いやろなあ…… 
 サーチが有効になるのは森以降やし 
 
 - 8371 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:26:11 ID:/n96Apzs0
 
  -  今まで装備を買える余力のある状態で冒険者になったケースあったっけか 
 大抵は突然市民権剥奪、無一文近くでポーイだったような 
 
 - 8372 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:28:00 ID:NGruIGoi0
 
  -  センダイ復興は遠いようですの世界線のセンダイで発生した生物災害って 
 ルーンナイトやる夫が単独討伐と先祖返りやる夫&トミヤAクラス連合での討伐だから 
 軍なんて糞の役にも立ってないけどね… 
 
 - 8373 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:28:23 ID:FNLecnae0
 
  -  舞台装置として 
 希望も何もあったもんじゃない世界は 
 すでに男友達&復興中センダイがあるので 
 ここらで「根拠は特にないが希望に満ちあふれている」ような 
 世界の話を読みたい(寝言は寝て言え感) 
 
 - 8374 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:28:51 ID:pxdjJKSd0
 
  -  >>8371 
 青田買いされたやる夫とさやかちゃんヒロインの時くらいかな? 
 
 - 8375 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:29:29 ID:2hKYPOH60
 
  -  一次で軍が出てきたのって、パブリック・モラール()の時だけだった気がするなぁ 
 
 - 8376 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:29:39 ID:InAskgdC0
 
  -  >>8371 
 それも違和感だらけなんだよねえ・・・ 
 最低限の装備は買える餞別も親が渡さないとか・・・ 
 
 - 8377 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:30:13 ID:HBrgHdE30
 
  -  >>8371 
 蛮族やる夫もそれなりに手持ちはあったような 
 自前の装備があったから買い物はしてなかったけど 
 
 - 8378 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:31:45 ID:KhwVUr0q0
 
  -  くま骨鋼武器あればオール1のステでも1日にスライム5匹はいけて 
 (複数の一次作品からの推測になるけど) 
 それだけ狩れればスライムでも1日銀貨1枚にはなるんで 
 底辺としてはそこそこの暮らしが出来るんよ 
 委託は高くても大銅貨6枚=銀貨0.6枚だから(メイジの下水清掃は除く) 
 装備整えればスライム討伐の方が稼げるはずなんよね 
 装備整えられなきゃ心折れて委託コースだろうけど 
 
 - 8379 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:33:07 ID:InAskgdC0
 
  -  いいレストランで送り出しの食事をする余裕があるなら 
 冒険者になる日に一緒に最低限の装備を買いにいくぐらいできるだろうが!! 
  
 市民>>|越えられない壁|>>冒険者な以上 
 冒険者でないとは入れないような場所があるとは思えんし 
 
 - 8380 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:35:34 ID:KhwVUr0q0
 
  -  >>8371 
 一次なら修羅やる夫は装備がっつりあったでw 
 それ以外のセンダイ出身者は大概孤児院出身だったから資金ないのはしゃーない 
 いくつか例外はあるけど(青田買い、プルルリ、さやかちゃん) 
  
 だから復興センダイで市民の子スタートなら 
 親が初期の資金や装備を用意しててもおかしくはないんだよなー 
 
 - 8381 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:36:01 ID:2hKYPOH60
 
  -  一般的な冒険者世界と 
 復興が遠いようです世界では 
 装備を整える環条件に差がある 
 という可能性がある事を提示してみる亜土梅座 
 
 - 8382 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:37:03 ID:KhwVUr0q0
 
  -  >>8381 
 ああ、復興センダイでは装備が高いとか入手しにくいとかは有り得るな 
 
 - 8383 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:38:55 ID:quG+OwMt0
 
  -  そもそもあの環境で冒険者向けの装備を売ってる人間ってどんなのだろうか 
 
 - 8384 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:39:07 ID:NGruIGoi0
 
  -  修羅やる夫を残した冒険者共済が有るから 
 他の世界線のセンダイより実は冒険者としての活動は融通がきくんだけど 
 政庁もギルドも他の世界線より劣化してるのが決定的に明らか 
 
 - 8385 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:39:12 ID:WhqlTIqy0
 
  -  復興センダイには青空商人さんも居ないんだっけ? 
 
 - 8386 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:39:27 ID:msD+Krz20
 
  -  もはやどの時間軸の話してるのかわからなくなってきた 
 
 - 8387 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:39:49 ID:2CTvwhSA0
 
  -  >>8366 
 ttp://yaruoage.sakura.ne.jp/wp/archives/6491 
 レベルアップしてもまともにステが上がらなかったら 
 これの前半生活をもっと長く続けなきゃいけないんだよな 
 耐えられるかって言われたら自信ないわ 
  
 
 - 8388 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:40:20 ID:PXJf8d0Ti
 
  -  冒険者落ちする子供にせめて市民様の食事を最後に食わせて涙するって 
 感動巨編の本でも流行ってたんやろ(適当) 
 
 - 8389 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:41:58 ID:/n96Apzs0
 
  -  今回も武器貰えてるし、支援受けられる状況なら受けてるよねぇ 
  
 >>8379とかは、なんで装備買えてないと思ったんだろ? 
 
 - 8390 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:42:14 ID:InAskgdC0
 
  -  そもそもクソステ&レベルアップまでの必要経験値がクッソ多いっていうのも二次じゃあったからなぁ・・・ 
 
 - 8391 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:42:18 ID:KhwVUr0q0
 
  -  復興センダイはそもそも人口が激減してるからなあ 
 職人も減っているだろうし……ただ子供は一部除いて必ず冒険者になるんだから 
 市民増やす為にも武器防具の調達に関しては都市として力入れてると思いたい 
 実際平野部のノンアクティブモンスターならクソステでも装備で十分に補えるんだから 
 
 - 8392 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:44:04 ID:msD+Krz20
 
  -  コトミーがいろいろぶっ壊して数世代はたってるんだろうから、 
 代々伝わる冒険者装備とかあってもよさそうだな 
 
 - 8393 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:44:55 ID:2hKYPOH60
 
  -  つメトロテカクロム鋼製の剣 
 
 - 8394 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:45:15 ID:KhwVUr0q0
 
  -  レベルアップに必要な経験値すら一定じゃないからなあ、シド大陸 
 目安は毎日適正ランクのモンスター2匹狩り続けて1年、だったっけ<レベルアップ 
 1レベルだとスライム、2レベルだとうさぎorありくいを毎日2匹か……Dで心折れるのがいるのも頷けるな 
 
 - 8395 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:46:10 ID:msD+Krz20
 
  -  そうだよ、やる夫は凸スケの剣もらってるじゃんね 
 あいつら防具は持ってなさそうだけどw 
 
 - 8396 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:47:31 ID:2lx5/EJ90
 
  -  しかも住居は治安の悪い共同で娯楽もそんなに無く、おまけに市民権持ちから見下され…… 
 って本当に生きるのに辛すぎるな……放り込まれたら市民になれる気しないわ…… 
  
 
 - 8397 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:50:03 ID:CYvtKgM50
 
  -  気になるのは復興センダイで廃材って手に入るんかなぁ?って事 
 鉄パイプどころか木の棒ですらタダじゃ手に入らなそう、ベニヤもそう 
 タダで手に入ったかつてにセンダイも十分変だったけど、コレがが変更されると冒険者業界の底辺が相当苦しくなるぞ 
 
 - 8398 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:51:34 ID:m3wB+hue0
 
  -  今回はゲスホドウかと思ったけどたんに若いだけだとわかってすっきりした 
 申し送りも有能ゆえ先送りになってたんだろうなぁ普通や無能なら裏マニュアル教えておくものだし 
 
 - 8399 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:52:14 ID:KhwVUr0q0
 
  -  復興センダイだと14歳になったら大半が冒険者になって市民権なくなるから 
 人口でいえば毎年数千の非市民が産まれてその大部分が非市民のままなんだよな 
 ……いまさらだけどCランクへの道をノウハウとして培っておかないと普通にセンダイ滅びるよねこれ 
 
 - 8400 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:53:08 ID:NGruIGoi0
 
  -  大脱出でセンダイ冒険者の大多数とその他大勢が西(サカタ)へ出て行き 
 センダイに残った冒険者も治安悪化と共に北(トミヤ)へ逃れた訳だから 
 現在のセンダイ冒険者ってのは言峰綺礼とその後継者が行なった間引きから生き残った5万人の子孫の筈だけどな… 
 その子孫でもCクラスに成ったら挙ってトミヤ移住したと言う事を考えると 
 相も変わらずセンダイは冒険者に生きづらいって訳だ 
 
 - 8401 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:54:25 ID:/n96Apzs0
 
  -  >>8392 
 ありそう、農民が先祖伝来の刀で戦に行くようなもんだよな 
  
 復興センダイだと大半の市民は冒険者を経験してることになるけど 
 そうなるとセンダイ市民のうちCクラスor元Cクラスが相当数いることに 
 
 - 8402 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:55:08 ID:XPh8XTdy0
 
  -  >>8342 
 鍛冶系の職人もほぼ消えたから輸入品頼りで高騰しているのでは 
 他の都市に子供連れて買いに行ける気もするけどね 
 
 - 8403 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:56:10 ID:InAskgdC0
 
  -  >>8401 
 一度冒険者に落ちたら市民に上がったとしてもまともな市民として取り扱ってもらえないような・・・ 
 子供は別だけど・・・ 
 
 - 8404 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:56:26 ID:msD+Krz20
 
  -  それこそ合併したトミヤから持ってくりゃいいんじゃないかな 
  
 
 - 8405 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:56:29 ID:KhwVUr0q0
 
  -  でもこの復興センダイ、一応は破綻自治体指定解除されてるのよね 
 だから多少は認識なんかも改善されたんだと思ってたんだけど…… 
 現状同志の話を読む限り、トミヤが頑張っただけっぽい? 
 トミヤから見れば交易の中継点だから滅ぶと困るしな、センダイ 
 
 - 8406 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:56:32 ID:P/TPCQqb0
 
  -  >>8400 
 ちょび髭さんとこ捨て犬団がそうやってセンダイから逃げ出した 
 数少ないマシなほうの市民出身の冒険者って感じになるのかな? 
 
 - 8407 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:57:22 ID:2hKYPOH60
 
  -  缶詰が高級品らしいしね。 
 地獄のササミ(パチモン)が銀貨一枚(たしか一万円相当)でご愛嬌って時点でアレである。 
 
 - 8408 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:58:18 ID:KhwVUr0q0
 
  -  >>8403 
 さすがに市民権持ちの大半は冒険者あがりって状況になったら 
 上級市民様以外はそういう認識でいられないと思うんだけどなあ 
 
 - 8409 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 22:58:39 ID:UASwkYps0
 
  -  それを言い出したらそもそも基本製造業が人力な世界で鉄パイプが捨てられてる事が変。 
 鉄鉱石や石炭が大量に採掘されてかつ、転炉や高炉が開発されないと鉄ってかなり高価なはずなんだけどな。 
 
 - 8410 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 23:00:31 ID:KhwVUr0q0
 
  -  まあこの世界、過去にはシバレースとかダイバーいてるから多少はね? 
 
 - 8411 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 23:01:51 ID:P/TPCQqb0
 
  -  >>8402 
 都市間の移動が困難なのでは。 
 距離の問題かモンスターが凶悪化するとか。 
 政治や環境面の問題以外で 
 C以上の資金や能力に余裕のある冒険者が移住しようって考えるのをみた覚えないし。 
 
 - 8412 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 23:01:59 ID:InAskgdC0
 
  -  鉄パイプもモンスター同様無限沸きするんだろ(思考停止) 
 
 - 8413 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 23:03:01 ID:2hKYPOH60
 
  -  鉄パイプが無限沸き…。なんて、優しい世界…(資源的な意味で) 
 
 - 8414 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 23:03:23 ID:NGruIGoi0
 
  -  >>8412 
 センダイの鉄パイプは彼岸島の丸太と同じだったのか!(棒) 
 
 - 8415 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 23:03:49 ID:P/TPCQqb0
 
  -  >>8414 
 あったよ!丸太! 
 
 - 8416 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 23:04:28 ID:InAskgdC0
 
  -  丸太は持ったか!→鉄パイプは持ったか! 
 
 - 8417 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 23:04:36 ID:/n96Apzs0
 
  -  刀とか丸太とかも自生してそうだな 
 
 - 8418 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 23:05:17 ID:InAskgdC0
 
  -  >>8413 
 なお溶かそうとすれば消滅する模様 
 
 - 8419 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 23:05:29 ID:KhwVUr0q0
 
  -  >>8412 
 鉄パイプを素材として落とすモンスターがいるのかも知れないw 
 
 - 8420 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 23:06:07 ID:2hKYPOH60
 
  -  >8148 
 ショボーン 
 
 - 8421 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 23:09:51 ID:1OHdgDJR0
 
  -  復興の歴史が語られるならば、スネアさんとこの蛍光どピンクカップルもまた 
 センダイに多大()な影響を与えましたと語られるんだろうなあ… 
 
 - 8422 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 23:12:51 ID:P/TPCQqb0
 
  -  >>8421 
 あれもう別の世界線になってるんじゃないかなあw 
 
 - 8423 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 23:26:29 ID:MzRPItzA0
 
  -  >>8415 
 でかした! 
 
 - 8424 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 23:38:34 ID:MGOteg7y0
 
  -  >>8403 
 市民権復帰のお祝いしてたやる夫を見る他の市民の反応見るにそうだよなぁ 
 「冒険者になったら例え市民権を手に入れても周りはもうまともに見てくれない」とあったら 
 そりゃ市民の親は何としても冒険者以外の道を子供の為に容易しようとするわ 
 やらない夫もそう考えてたからやる夫を冒険者にしたくなかったんだろうし 
 
 - 8425 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 23:42:13 ID:QwDrykoq0
 
  -  まぁあれだな「強くなることは野蛮」とか思われてるというかスマートでないというか格好悪いというか 
 そういう感じなんだろうな 
 
 - 8426 :名無しの読者さん:2016/09/20(火) 23:43:44 ID:P/TPCQqb0
 
  -  >>8424 
 やらない夫のなかの「冒険者」ってのが「荒れていた頃のデコーズ」ってのも大きいかと。 
 
 - 8427 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 00:12:04 ID:r6KDlbzC0
 
  -  結局「センダイは開拓都市、討伐できる者こそ市民」という言峰の大リストラは、 
 腐った根っこを根こそぎというわけにはいかなかったってことだよねえ。 
 
 - 8428 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 00:14:28 ID:eC5bC3ot0
 
  -  討伐出来る奴が一番偉いという価値観を植え付けるくらいでセンダイは丁度いい気がする 
 討伐してないタカリや美人局には厳しくなるが 
 
 - 8429 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 00:17:02 ID:21khq1Zx0
 
  -  納税ランキング公開すれば、A・Bクラスの地位は上がりそうな気がする。 
 
 - 8430 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 00:19:15 ID:qTmh5z7E0
 
  -  冒険者って言うから考え違いするのかもなぁ 
 屯田兵扱いにしちまえば……総公務員計画か 
 
 - 8431 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 00:22:46 ID:mgvTVeo90
 
  -  徴兵制みたいなシステムにできないんだろうか・・・? 
 というか総冒険者制度がある意味徴兵制みたいなもんか・・・ 
  
 あとは利権絡みの部分をなくせればいいんだけどなぁ・・・ 
 
 - 8432 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 00:24:55 ID:eC5bC3ot0
 
  -  ABは市民から見てもガチで稼いでるからなあ 
 
 - 8433 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 00:25:59 ID:mgvTVeo90
 
  -  >>8429 
 それを公表すると今度は委託資金についても公表せざるをえなくなるんだよなぁ・・・(白目) 
 
 - 8434 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 00:29:05 ID:0KNRlG2p0
 
  -  >8433 
 oh… 
 
 - 8435 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 00:31:25 ID:1qn3t4J90
 
  -  それにしても、やらない夫はあれだけINTが高いのに、普通の人の感覚がわかるんだから、珍しいタイプだな 
 FSSのマイトの幼少期の話でも、問題なんて見れば答えがわかるのに、他の人がなんでわからないかわからないって話あったのに 
 
 - 8436 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 00:32:25 ID:ncDyCaRu0
 
  -  FSSのキャラや名称使ってるけど別物だから 
 一緒にしちゃあかんよ。 
 
 - 8437 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 00:36:40 ID:0KNRlG2p0
 
  -  いや、ここでのみ言うなら、一緒にしても別に良くね? 
 その亜土梅酢に対してのカウンターが来ない保証はないだけなんだし。 
 
 - 8438 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 00:41:11 ID:HakFnlcq0
 
  -  そもここだけじゃなくてやる夫スレ全般で原作云々は失笑買うだけだし 
 
 - 8439 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 00:45:10 ID:mgvTVeo90
 
  -  原作の内容をわざわざ梅座する人は嫌われるから仕方ないね! 
 
 - 8440 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 00:50:24 ID:GbaMbj2U0
 
  -  まあルールを守らせる側、指示監督する側は社会の形成に必要で 
 そいつらがスムーズに指示するために権威付けは必要で 
 そういう政治能力ってどうしても専門技能と教育になるんで社会に余裕ないなら代々の一族継承のほうが合理的なんだが……腐るのが早すぎるとは思うわ。本当呪いのレベル 
 
 - 8441 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 00:53:08 ID:eC5bC3ot0
 
  -  シド大陸には男友達世界並のバグが含まれていた……? 
 
 - 8442 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 00:58:26 ID:0KNRlG2p0
 
  -  至高神「ミラクルチンポの出番かなって」 
 
 - 8443 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 00:59:04 ID:td2/ssIw0
 
  -  何にせよ新井が悪いよ、新井が! 
 
 - 8444 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 01:00:46 ID:MM4L1A410
 
  -  時を経るごとに薄く弱くなってく騎士マイトダイバーの血がギフテッドと称される特別な人間枠にまで収まっちゃった世界だも 
 FSSだと別人種だから特別法採用とかしてたのにそうやって分ける必要がなくなった位薄くなってる 
 さてはてやらない夫はマイトだったのかダイバーだったのか……それともバイアか三種持ちだったか、惜しいと思う気持ちが理解できるわ 
 
 - 8445 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 01:01:24 ID:mgvTVeo90
 
  -  な花関(Pが新井 
 
 - 8446 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 01:04:00 ID:0KNRlG2p0
 
  -  実際、ない夫が冒険者の道を歩んでいた場合、どこまでのフリークスになってたのかは興味ある。 
 
 - 8447 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 01:10:51 ID:awJvc22j0
 
  -  「なんで子供のために装備貯蓄しないのか」って意見がちらほら出るけど、 
 上級市民様以外は試験突破組のキャリア限界である課長クラスですら子供1人を初等学校卒業させるので 
 一杯一杯の給料しかもらってないって描写あったから普通に無理じゃね? 
 
 - 8448 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 01:13:01 ID:mgvTVeo90
 
  -  熊装備とまではいわないものの・・・もっと簡単な装備でも無理なのか・・・って思うのよね 
 
 - 8449 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 01:17:19 ID:0KNRlG2p0
 
  -  もっと簡単な装備:鉄パイプ 
 
 - 8450 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 01:22:38 ID:eC5bC3ot0
 
  -  >>8447 
 いうてもくま骨鋼武器って新品で銀貨10枚やで? 
 それでスライム安定になるなら多少無理してでも買い与えると思うんや 
 まあ買い与えてないから市民権貸与組はそれすら出せないワープアか 
 くま骨鋼武器のお値段が跳ね上がってるか 
 そういうノウハウが消失してそのままなんやろうけど 
 
 - 8451 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 01:25:40 ID:0KNRlG2p0
 
  -  「Bランクまで」ならトミヤへの移動制限あるなら、Cランクの生産職はどっちを本拠に選ぶだろね? 
 さあ、肉染み和おうず。 
 
 - 8452 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 01:28:57 ID:mgvTVeo90
 
  -  >>8451 
 本拠はトミヤでも定期的にセンダイにも売りに来るとは思う 
 
 - 8453 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 01:31:27 ID:0KNRlG2p0
 
  -  1、センダイはトミヤと違いいまだに冒険者蔑視がある 
 2、移動コスト 
 3、果たして需要はどれだけあるか 
  
 まあそれでも売りに来る職人がいる可能性も否定はしない亜土梅座 
 
 - 8454 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 01:34:26 ID:eC5bC3ot0
 
  -  移住がNGなだけで移動はセーフだろうからなあ 
 生産系なら普通に行き来してるんじゃなかろうか 
 あとは使う素材によってどっちを拠点にするかを決める感じ? 
 
 - 8455 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 01:37:34 ID:td2/ssIw0
 
  -  そもそも子供に装備買い与えてないって描写はないよね 
 復興センダイにおける市民から冒険者落ちって今回のやる夫が始めてだし 
 やる夫はジッジから刀譲ってもらってるからむしろ支援を受けてるし 
 
 - 8456 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 01:37:49 ID:0KNRlG2p0
 
  -  亜土梅座の見解だが、 
 センダイ:移動制限喰らってる上級はCランク生産者の武器では物足りない 
       必要な層には資金が足りてなさそう。委託がこの時期あるならワンチャンかも。 
 
 - 8457 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 01:42:41 ID:eC5bC3ot0
 
  -  たぶんCまで上がる冒険者の大半は親からの支援を受けてると思う 
 極論ちゃんとした武器防具揃えてれば毎日スライム叩き続けるだけで 
 二十歳前くらいにはなんとか市民権獲得出来るだろうし 
 
 - 8458 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 01:42:49 ID:0KNRlG2p0
 
  -  んで、「トミヤ生まれのギフテッド」には移動制限とかの描写特にないよね。 
 あぁ^〜、亜土梅座の妄想が膨らむんじゃぁ^〜 
 トミヤ生まれの生産職は別にトミヤだけでやっててもいけるんじゃね? とか。 
 
 - 8459 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 01:43:00 ID:21khq1Zx0
 
  -  冒険者上がりの市民様→装備おさがり有りノウハウ有り 
 公務員な市民様→おさがり無しノウハウ無し(絶望枠) 
 上級市民様→裏口あるから問題ない 
  
 復興センダイだとチンピラ多数の中に放り込まれるから 
 真ん中の子供たちは死亡率すげぇ高そうだ。 
 
 - 8460 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 01:46:57 ID:td2/ssIw0
 
  -  ない夫は凸助に反発して政庁職員になったけど、本来クッソ狭き門だし 
 冒険者上がりはCクラスで市民になっても冒険者のままが大半なんでは 
 
 - 8461 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 01:47:41 ID:eC5bC3ot0
 
  -  公務員市民の子供で冒険者になった女性とか色々と薄い本が厚くなる事されてたりしそう 
 冒険者市民の子ならその辺のノウハウもある程度教えられてるだろうけど 
 
 - 8462 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 01:49:03 ID:eC5bC3ot0
 
  -  Cになったら金貯めて店を開くとか小商いをするとかが定番コースなんじゃね? 
 もしくはそういう商売してる相手に資金提供して共同経営する 
 
 - 8463 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 01:50:39 ID:21khq1Zx0
 
  -  うーむ、真ん中の女の子たちは立ちんぼして病死していく未来しか見えない。 
 冒険者子供たちは徒党避けるだろうし。 
 
 - 8464 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 01:51:22 ID:0KNRlG2p0
 
  -  「上級市民の子息以外は」「条件満たさないとほぼ強制的に」市民権剥奪されるんでなければ、それもありと思う。 
 古き良き時代。 
 
 - 8465 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 01:55:56 ID:eC5bC3ot0
 
  -  まあ、Cまで上がれたならたぶん冒険者が一番安定して稼げるんだよなあ 
 ……ああ、だからCになったらトミヤに移住したがるのか 
 安定して稼げるし補償はあるし仕事もセンダイよりはあるし何より冒険者蔑視がないし 
 
 - 8466 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 03:11:43 ID:iPHEmXtV0
 
  -  >異世界でやきう 
 歴代ギフテッド集合でやるやきう 
  
 アストロ球団かな... 
 
 - 8467 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 03:15:55 ID:Kwk+LJ5N0
 
  -  >>8466 
 ウィズボールはもう昔の話か。 
 
 - 8468 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 04:49:49 ID:Y9Is7Bwqi
 
  -  ウィズボールリメイク再販して欲しいけど版権的にあかんかなあ 
 
 - 8469 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 06:05:40 ID:WlzCEEzb0
 
  -  ・センダイのバンコン化が顕著だ。 
 a晩婚 
 b蛮婚 
 cババコンガ 
 
 - 8470 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 07:31:52 ID:21khq1Zx0
 
  -  c婆婚だって? 
 
 - 8471 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 07:46:09 ID:td2/ssIw0
 
  -  そもそも働き口がないから冒険者落ちしてるわけだしなぁ 
 それに元冒険者の店に市民様がやってくるかというと… 
 ああ、だからトミヤに移住するのか、冒険者なら元冒険者も気にしないし 
  
 冒険者蔑視が負の連鎖生み出してるわね 
 
 - 8472 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 07:52:35 ID:d/329qwn0
 
  -  というか本来開拓の最前線だから開拓に参加しない市民様が安穏と暮らせるような余裕なんてないはずなんだけどね 
 これが前線になる衛星都市を複数抱えた後方の都市なら問題はないんだけど 
 
 - 8473 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 08:24:47 ID:rrwipaTn0
 
  -  今までが開拓都市としては贅沢すぎたんだけど、上の方は何時までたってもその頃を引きずって生活のレベルを下げてないイメージ 
 
 - 8474 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 08:42:14 ID:Mn+B3Rvo0
 
  -  復興センダイの市民は名目上全員がCランク以上の冒険者を経験してるはずだから、 
 他の冒険者を蔑視するのもおかしな話なんだよなあ 
 
 - 8475 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 09:25:53 ID:B3qUq2s6i
 
  -  勘違いなら申し訳ないが、今のセンダイって委託無くて討伐だけなんだっけ? 
 そうなるとお下がりやコネの無い冒険者がそれなりの装備手に入れるのも大変そうだ 
 
 - 8476 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 11:18:40 ID:ZbyMyYKH0
 
  -  >>ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1467589377/6431 
 ただ、いわゆる「まともな冒険者」がトミヤにいったせいで余計の冒険者=与太者の印象が強くなったとも言える 
 
 - 8477 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 11:26:51 ID:WlzCEEzb0
 
  -  冒険者の仕事は受けれるとあるから委託もあるはず。 
 ただ最初の加入最初の一月とか怪我してるときのみ受けれる緊急措置っぽい感じだったはず。 
  
 後それ調べるために過去ログみてたら現在政庁勤めの役人って『一代限りの市民権貸与者』って在ったはずなのに、 
 いつから上級市民ってのが出来たのか気になるところだよなぁ…絶対中央から送られたバカの仕業だろうw 
 
 - 8478 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 11:29:42 ID:eC5bC3ot0
 
  -  市民権持ちの過半数が冒険者上がりになってれば少なくとも 
 C以上の冒険者は蔑視されにくくなる気がするんだけどなあ 
 そのぶんEDのタカリや美人局への風当たりは強くなってそうだけど 
 
 - 8479 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 11:35:19 ID:eC5bC3ot0
 
  -  「市民=税金を払ってるもの」ってコトミネ言ってたし 
 破綻後のセンダイでも税金払っていれば市民のままでいられたっぽいから 
 そういう税金払って冒険者にならずに済ませてる連中を上級市民って言ってたんじゃないかなあ 
  
 正直言って市民権貸与されてる公務員達も上級市民様は見下してると思うのよね 
 「しょせんあいつらの市民権は借り物、冒険者上がりと変わらない」って 
 そこにコネでねじ込まれた上級市民様が混ざってるから大っぴらには口にしないだけで 
 
 - 8480 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 11:52:17 ID:HakFnlcq0
 
  -  二次とごちゃにすんなよ 
 
 - 8481 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 12:14:05 ID:i66Z0TLJ0
 
  -  や仙ス 
 ttps://www.google.co.jp/search?q=%E4%BB%99%E5%8F%B0%E8%A6%B3%E9%9F%B3&num=30&espv=2&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiqwrLmvp_PAhUB82MKHbPLD-wQ_AUICSgC&biw=1920&bih=950 
 
 - 8482 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 12:25:50 ID:Dfr91MIg0
 
  -  言峰がディアナ以上の戦犯で終わったのが愉悦すぎる 
 まさか膿を出し切ったと思ったらより高濃度に凝縮されただけとか、センダイ完全に呪われてんなw 
 
 - 8483 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 12:28:23 ID:DAGY5HFY0
 
  -  まだ言峰の仕掛けが全て不発に終わったかは分からないから、もう少し愉悦を期待 
 上級市民で居続けることにも何か仕掛けてそう 
 
 - 8484 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 12:30:24 ID:rjWBveLd0
 
  -  でもあんまりそれやると今度は幾ら頑張っても子供に安定した生活を残せないって言う 
 悲しい都市のお話になるような……ってやっぱり地獄じゃないか 
 
 - 8485 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 12:32:56 ID:mCLpkRru0
 
  -  これギルドの存在意義あるんですかね 
 セーフティネットだとかかっこいい事いってるけど 
 ランクの高い連中からすればトラブルたらい回しにする事しか脳がないように思えてならない 
 
 - 8486 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 12:50:14 ID:nJoY9PF+0
 
  -  トラブルを高ランク冒険者へ振り分ける機構がないと緊急討伐依頼の度に初代蛮族に出てたような村とかが滅ぶし…… 
 
 - 8487 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 14:15:09 ID:p4AE1fXg0
 
  -  モンスターの無限湧きが治まれば子孫に安定した生活を残せる都市になるよ! 
 
 - 8488 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 14:28:38 ID:mgvTVeo90
 
  -  >>8483 
 アクア様とすでに共演しているんだよなぁ・・・ 
 
 - 8489 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 15:11:00 ID:0HMpgiBj0
 
  -  ぶっちゃけアクアより言峰の方がひどくね? 
 
 - 8490 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 15:17:37 ID:3cUAGDuD0
 
  -  良かったセンダイをより良くしようと善意でぶっ壊した奴と 
  
 どうしようもないぐらい最悪なセンダイを何とかするために非道な判断をする奴と 
  
 どっちもどっちだと思うけど… 
 どっちが罪が重いかって言うと原因を作った奴の方が重くねーかな。 
 言峰の方はある意味汚れ仕事で誰かがやんなきゃいけないことだろうしな。 
  
  
 
 - 8491 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 15:19:36 ID:mgvTVeo90
 
  -  >>8489 
 あの施策をもってしても上級市民様を駆逐できなかったのは大罪やね 
 一番駆逐すべきところを見逃すとは・・・ 
 
 - 8492 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 15:24:39 ID:8ebd+gfx0
 
  -  >>8489 
 アクアの後始末なんだよなぁ 
  
 
 - 8493 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 15:35:07 ID:20Jo/QWY0
 
  -  人口数十万の都市維持すんのにノウハウある知識層は必須だし、 
 上級市民様の素になる上級市民はトーキョーから派遣されてるっぽいしな。 
 欲かいた派遣組が利権確立するために幹部級抱き込んだのが大本なんだろうね。 
 多分崩壊前のセンダイもそんな感じで市民様が始まったんだろう。 
 
 - 8494 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 15:38:18 ID:mgvTVeo90
 
  -  >>8493 
 まさに環境が人を産むってやつか・・・ 
 トーキョーから派遣なら定期入れ替えとかできなかったんだろうか・・・ 
 
 - 8495 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 15:41:00 ID:IHf2AJm3i
 
  -  センダイの崩壊については誰が悪いというか戦犯がどうのというか 
 上層部の人達皆でぶっ壊したというイメージしかない 
 
 - 8496 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 15:50:52 ID:ZbyMyYKH0
 
  -  以前は政庁が何もしないって批判あったが、逆に何もしないほうがマシだったというね 
 
 - 8497 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 16:03:13 ID:9wpXV8kx0
 
  -  >>8492 
 ついでにトミヤを不当な搾取から是正してるし二代目修羅が引退した後とはいえ 
 財政再建成功してるものな 言峰の政策 
 何もしない代わりに財政は黒字だと思われるゲンドウの後引っ掻き回して万年赤字にした 
 ディアナとアクアとは比べるだけ失礼だろ 
 
 - 8498 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 16:16:25 ID:wkEwXA+60
 
  -  結局この後元のセンダイと同じような状態に戻るまで、の途中の話だしなあ今回のは。 
 どこもかしこも最悪なのはしょうがない。 
 
 - 8499 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 16:30:21 ID:DoeB4F8H0
 
  -  そもそもパブリックモラールとか言えるほどセンダイが体力ないのに、 
 小康状態なだけなのを健全な状態だと勘違いしたバカが暴走したのがな。 
 センダイの本来の目的からすればゲンドウでさえ、マイナスじゃないだけで決してプラスではないのに 
 逆方向に走ってどうすんだと…… 
  
 このあたりの動きを見るに、どうやらトウキョウの方でもセンダイが開拓都市で、 
 その最前線であるって事を忘れてる奴らが結構な勢力を握ってるっぽいけど…… 
 今連載中のはなしだと、トウキョウとかはどうなってんのかなぁ? 
 
 - 8500 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 16:36:21 ID:eC5bC3ot0
 
  -  そもそもトウキョウや「中央」って一次だとほとんど描写されないからな 
 蛮族でシンが最後にトウキョウのギルドの扉叩いたのと 
 センダイ破綻の時のコトミネや共済がらみくらい? 
 
 - 8501 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 16:37:46 ID:mgvTVeo90
 
  -  キョウトが中央の可能性も無きにしも非ずだからなぁ・・・あの世界 
 首都と皇都だっけ? 
 
 - 8502 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 16:37:57 ID:WlzCEEzb0
 
  -  よくいる王政に対して民主主義を入れるべきだって言うバカと同じようなもんだよな。 
 民主主義にするために必要な条件を満たさずに強制したら一国破滅するか、王政、または帝政が再度戻ってくるだけだというのに。 
  
 …民主主義ではないがフランスがそれで一度革命失敗してるしなー… 
 
 - 8503 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 16:46:37 ID:DoeB4F8H0
 
  -  民主主義を採り入れて、船頭多くして船山に登るなんてのはちょっと考えればありうる未来だってわかるだろうに 
 自分だけは大丈夫という謎の自信で動くやつは必ず出てくるねぇ…… 
 
 - 8504 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 16:47:44 ID:VUhKYGBE0
 
  -  少なくとも冒険者の社会的役割も理解してない 
 馬鹿なセンダイ市民へ主権(選挙権)を与えるとか無理やで… 
 
 - 8505 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 16:48:32 ID:eC5bC3ot0
 
  -  シド大陸の政治形態も大概ふわっとしてるからなあw 
 封建制ベースっぽくはあるけど現代の地方自治体的なとこもちらほらあるし 
 まあそこ深く突っ込んでも梅座が賑わうだけだろうけど 
 
 - 8506 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 17:17:18 ID:F3QXkNWL0
 
  -  封建制ベースで地方自治は総督と現地有力者の合議制ってとこじゃね? 
 市民権はあるが参政権なんてものは存在していないんだろう 
 
 - 8507 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 17:54:26 ID:FNcKlWQk0
 
  -  ヘイトニー、封建制ベースだとそもそも中央から都督が派遣された時点で反乱秒読みだぞ 
  
 スゲーザックリ言うと、足利幕府と各地の守護・戦国大名の関係 あれが封建制 
 大抵の人間が考えるテンプレファンタジー世界はその後の中央集権が完了した絶対王政、 
 区分で言うと近世(15〜19世紀)に当たる 
  
 上級市民様が実質の貴族化してても貴族とは呼ばれない、割と行政システムがこなれてる、 
 その割に選挙権とかあんま無さそう、みたいなのを考えると、明治維新から旧憲法発布までの情勢下に、 
 科挙(試験)による人材登用とかをミックスしたような政治体制じゃないかね 
 
 - 8508 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 18:40:13 ID:21khq1Zx0
 
  -  生物災害級がある日突然降ってわくのはおかすい。 
 どこかにMH世界への穴があってそこから来てるんだよ。 
 
 - 8509 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 19:44:05 ID:HakFnlcq0
 
  -  ファンタジー世界って☆凛も言ってるろぉ(巻き舌 
 
 - 8510 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 20:03:54 ID:857Y1aPu0
 
  -  空飛ぶスパゲティモンスター教だっつってんのに、偶像崇拝の禁止とか言い出している感じ 
 
 - 8511 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 20:12:25 ID:2hwhos9I0
 
  -  不思議が当然なんですか 
 
 - 8512 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 20:17:40 ID:cgm0fZaN0
 
  -  そもそもそこらのモンスターだってどこからともなく湧いて出てるのに 
 生物災害だけは例外だなんてどこにも書いてありゃしないからな 
 リポップ期間がン十年単位の長さだとかなら人間視点で唐突に出るように見えるのもむべなるかな 
 
 - 8513 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 20:19:13 ID:zb0i3QKP0
 
  -  つーか気象災害とかが一切描写されてない辺り、ガチに災害が形を持ったもんなんじゃないのかねー 
 そこら辺のモンスターは震度2とかの地震の体現とか……ねえか 
 
 - 8514 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 20:21:35 ID:eC5bC3ot0
 
  -  しかも討伐で湧かなくするつっても 
 そのまま放置してたら再湧きするっぽいしなモンスター 
 だからある程度湧きが大人しくなるまで討伐した後 
 湧きが大人しくなったエリアに結界を張ってモンスターポップ封じてるみたいだし 
 
 - 8515 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 20:21:46 ID:L9oAFcMe0
 
  -  都市結界とか安全な場所を増やせば増やすほど、他の場所のモンスター発生度が濃縮したみたいに高くなったりしてw 
 
 - 8516 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 20:24:44 ID:eC5bC3ot0
 
  -  >>8515 
 実際それは有り得そうだから怖いw 
 センダイのモンスター湧きが止まらないのはそういうことだとか言われても納得するわ 
 
 - 8517 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 20:26:05 ID:3ai2FiHR0
 
  -  ということは開拓が進むと、モンスターが8地面が2みたいな状態になるのか 
 
 - 8518 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 20:27:51 ID:20Jo/QWY0
 
  -  >>8517 
 そうなるともうロードローラーしたほうが早いなw 
 
 - 8519 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 20:30:44 ID:yET5kq2d0
 
  -  ハズレさんとこ 
 金貨偽造チート選んだだけはある人間性だなー 
  
 
 - 8520 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 20:36:09 ID:N8AoB4TH0
 
  -  あぁ、日本人に食をバカにしたらイタリア人でも口を閉ざす 
 
 - 8521 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 20:37:11 ID:QHJcBzc40
 
  -  何十万人も居ながら開拓都市だから刑務所無いって所が、センダイの歪さが強調されてていいな 
 
 - 8522 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 20:39:17 ID:857Y1aPu0
 
  -  モチモチが弾力でコシの事だと思うんだが 
  
 硬さをコシと勘違いしているのか、それともモチモチがあるけど極端に弾力の無い博多うどんなのか…… 
 
 - 8523 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 20:39:44 ID:i66Z0TLJ0
 
  -  子袋にフルチャージされたらどうなるんだろうね?>はずれさんのところ 
 
 - 8524 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 20:39:46 ID:eC5bC3ot0
 
  -  刑務所作って管理するより前線送りにした方がコストかからないし多少はね? 
 
 - 8525 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 20:43:23 ID:QCAhOVyc0
 
  -  >>8522 
 うどんの表現ってむずかしい 
 こう、もちもちとした感じってなんて言えば・・・ 
 (やわらかいのともまた違ってこう、もちもちしたやつ・・・) 
 
 - 8526 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 20:44:13 ID:N8AoB4TH0
 
  -  もちもちした触感とか言わんかね 
 
 - 8527 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 20:44:22 ID:QvB4VdZH0
 
  -  >>8522 
 母親の味でしたな。 
 俺は山田うどんかと思ったw 
 
 - 8528 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 20:45:21 ID:3ai2FiHR0
 
  -  もちもち言われるとらいおんさんが思い浮かぶ 
 
 - 8529 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 20:49:35 ID:857Y1aPu0
 
  -  まあ確かにどんなうどんもモチモチと言えてしまうから、モチモチにコシの表現まで期待するのもヤリ過ぎか…… 
 
 - 8530 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 21:00:55 ID:0HMpgiBj0
 
  -  コシって弾力感の事じゃないの? 
 弾力そのものではない。そんなんだったら噛み切れない 
 
 - 8531 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 21:11:09 ID:857Y1aPu0
 
  -  いや、普通の饂飩のノリでいっぺんに啜って咬もうとすると咬み切れずに残るから 
 その饂飩を喰う時はその饂飩のノリで噛むか、咬むのを諦めて喉を通る量だけ飲むかにしないと窒息死の可能性も普通にあるよ 
 
 - 8532 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 21:25:43 ID:ry82i/bK0
 
  -  冒険者の舞台は国名、政権名、君主名いずれも不明だっけか 
 通貨も金本位制に見えて金・銀・銅の交換レートが固定だから管理通貨制度っぽいし 
 というかドル・円・フラン・といった通貨名が無い 
 
 - 8533 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 21:30:47 ID:eC5bC3ot0
 
  -  復興センダイもちゃんと委託はあるんだな 
 受けられる条件は厳しくなってるだろうけど 
 
 - 8534 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 21:33:22 ID:VUWQipdl0
 
  -  たしか登録から一年間だったっけ? 
 
 - 8535 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 21:35:43 ID:eC5bC3ot0
 
  -  それはタカリさんとこの二次じゃなかろうか<委託受けられるのは登録から1年 
 
 - 8536 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 21:37:41 ID:L9oAFcMe0
 
  -  アウチさんの毛根にダメージが行きそうな気配が… 
 
 - 8537 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 21:49:40 ID:soo8i3VN0
 
  -  (ちっ)アオバ庁舎から人がいなくなることは避けられたか。 
 
 - 8538 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 22:10:34 ID:sqeQM52b0
 
  -  フレッシュラムって事は山に行けばマッドオックスでもいるのかな? 
 山だからビッグホーンかな? 
 
 - 8539 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 22:10:40 ID:EfGFgINV0
 
  -  2階の洗礼ってAクラスの存在感がすさまじいだけで殺気放ってくるわけじゃなかったよね。 
 
 - 8540 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 22:11:46 ID:eSFiudeT0
 
  -  本スレ6716 
 書き込む前に考えろよ 
 
 - 8541 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 22:23:20 ID:/QL5hzp00
 
  -  やる夫の扶養に入るジッジ…、いいと思います! 
 
 - 8542 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 22:38:44 ID:2Gq75+Ka0
 
  -  ない夫が冒険者で市民権とって他の都市に移住してジッジを招けばwinwinだったようでそれが犬になったもんだからね 
 そりゃ勘当も出てくるな・・・ 
 
 - 8543 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 22:39:08 ID:i66Z0TLJ0
 
  -  とうとう本スレで3アウトが出たか・・・ 
 
 - 8544 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 22:40:01 ID:DAGY5HFY0
 
  -  今日のシベリア行きも乗車率高いなぁ 
 
 - 8545 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 22:46:34 ID:eC5bC3ot0
 
  -  これ政庁かギルドがやる夫に 
 「ジッジの移転に同意せんといてー」ってくるんじゃね? 
 
 - 8546 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 22:48:07 ID:N8AoB4TH0
 
  -  そりゃBランク以上移籍不可にすればそうなるよな<開発の遅れ 
 
 - 8547 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 22:48:58 ID:L9oAFcMe0
 
  -  どうあがいても超えられなかった壁を、そうと意図せずあっさり超えてしまった孫にジッジ感無量やろなぁw 
 
 - 8548 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 22:49:09 ID:21khq1Zx0
 
  -  むしろナルホド君のミスそのものが 
 誰かの作為によるものだったんじゃ。 
 
 - 8549 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 22:49:38 ID:/QL5hzp00
 
  -  まあ、ジッジは元々引退してるから政庁に損得は発生しないというか 
 トミヤからの税金が増えるんだから得になるわけだ 
 
 - 8550 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 22:51:29 ID:0BAXEGDe0
 
  -  地味に結界に対する設定出てきたな 
 
 - 8551 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 22:51:40 ID:DAGY5HFY0
 
  -  これでやる夫の暗殺未遂とかあったら、黒騎士黙ってないだろうな 
 
 - 8552 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 22:53:34 ID:7nv3J7KV0
 
  -  >>8542 
 いや孫のやる夫でも流出ダメなんだしない夫でも同じだろ 
 あくまでナルホドくんのポカで実現したんであって 
 
 - 8553 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 22:55:26 ID:HakFnlcq0
 
  -  予想臭いのが増えてきたねえ 
 
 - 8554 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 22:55:33 ID:VUWQipdl0
 
  -  そういや、隼人さんに孫娘の美羽が居るんだから息子のどっちかはヨメいるんだな 
  
  
 リネット並に乳がでかいヨメが 
 
 - 8555 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 22:55:37 ID:NN5iTTZz0
 
  -  家庭状況や法律がもう少し違ってたら 
 風林寺ジッジ「せや! ワイの孫娘ヤッルの嫁に出したろ!」ってなってたかもなぁ 
 
 - 8556 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 22:56:11 ID:C/lOSkfH0
 
  -  やる夫の嫁が増えて 
 トミヤへの移住者が増えそうだね 
 
 - 8557 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 22:57:58 ID:KZD0hxe/0
 
  -  >>8555 
 あれ配偶者の3親等だから法律的にはそれでEXODUS出来るんじゃね? 
 ペンウッドさんも 
 
 - 8558 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:03:17 ID:XUvNJPlR0
 
  -  ケンちゃん凡人オーラで普通に移住が通りそうですもんね 
 
 - 8559 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:04:42 ID:HakFnlcq0
 
  -  ケンちゃんって努力で針の穴を通すタイプなんだっけ? 
 
 - 8560 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:05:55 ID:EdnlYtJu0
 
  -  達人という崖の下に総出で突き落とされてるタイプ 
 
 - 8561 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:09:05 ID:/QL5hzp00
 
  -  やる夫が移籍できることが意外みたいな話だけど、移籍拒める規則でもあるのかね 
 ギルドが特別とみなした人間はCランクでもダメとか 
 ルール以外の点で止めるならそれこそジッジが乗り込めばいいんだし 
 
 - 8562 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:14:04 ID:eC5bC3ot0
 
  -  出物(確実にB以上に行くだろう推定ギフティッド)は 
 B未満でもセンダイに据え置くようにって申し送りでもあるんやろ 
 職員内での申し送りで公式なものではないが暗黙の了解みたいなのが 
 ナルホドくんはそれ知らず「まだCだしいいか」でトミヤ移住を勧めたわけだが 
 
 - 8563 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:14:31 ID:N8AoB4TH0
 
  -  Lv3でC(市民権)4でB、5以上でAだから 
 やっぱり保留できる? 
 
 - 8564 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:15:21 ID:EfGFgINV0
 
  -  >>8563 
 5でB、7でAですよ 
 
 - 8565 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:15:54 ID:mgvTVeo90
 
  -  >>8551 
 (ばらしーが)依頼しようとしただけで(ギルド)殲滅コースじゃないかな? 
 
 - 8566 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:17:24 ID:/QL5hzp00
 
  -  >>8562 
 それはわかってるけど、実際の申請を拒める規則があるのかって思ってねー 
 
 - 8567 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:17:33 ID:cgm0fZaN0
 
  -  4はババコンガ狩猟権で、Bではない 
  
 というか本スレでLv4のCって出たばっかやろがw 
 
 - 8568 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:18:30 ID:HakFnlcq0
 
  -  出てないし妄想か予想の範囲やで 
 
 - 8569 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:20:15 ID:yWgiy0o50
 
  -  >>8568 
 華琳達がLV4のCって出てるからそれのことじゃない? 
 
 - 8570 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:20:23 ID:mgvTVeo90
 
  -  >>8568 
 実際ジッジはその方向からも諦めてたもんなぁ 
 それにそれが可能であるなら狛、虎がトミヤに移籍してない理由も説明がつかない 
 
 - 8571 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:20:45 ID:eC5bC3ot0
 
  -  >>8566 
 Bなら規則があるから止められる 
 Cならセンダイの方がいいよ! とひたすら説得最後は泣き落とし 
 くらいじゃね? 
 
 - 8572 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:21:57 ID:cgm0fZaN0
 
  -  >>8568 
 もし>>8567に対してのレスなら 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1473244517/6923 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1473244517/6967 
 目を皿のようにして見直してくれ 
 
 - 8573 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:23:04 ID:HakFnlcq0
 
  -  >>8567じゃないし>>8566にや 
 
 - 8574 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:23:41 ID:EfGFgINV0
 
  -  >>8568 
 移籍拒める規則について言ってるん? 
 
 - 8575 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:23:45 ID:i66Z0TLJ0
 
  -  一次でもランクアップ申請しなければランク上げなくて良いって言う前例もあったし(震え声) 
 
 - 8576 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:23:57 ID:mgvTVeo90
 
  -  なんでおまえら>>8568が>>8567宛てだとおもってるんだよwww 
 >>8566宛てやろ・・・さすがに 
 
 - 8577 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:25:40 ID:mgvTVeo90
 
  -  C以下の移籍要綱には 
 ※ただし政庁もしくはギルドが認めた者だけに限る 
 とか書いてあるんじゃねえの? 
 
 - 8578 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:25:45 ID:cgm0fZaN0
 
  -  >>8576 
 「出たばっかやろ」って書いた直後に「出てないし」って書かれたら勘違いもするわいw 
 
 - 8579 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:26:04 ID:L9oAFcMe0
 
  -  この人達以外の待機組もなるほどと思いながら聞いてるんやろなぁww 
 
 - 8580 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:26:34 ID:mgvTVeo90
 
  -  追記 
 犯罪者とかを親族に持つCクラスがトミヤに移籍しても困るわけだしさ 
 ナルホドくんが言い出してなかったら身辺調査は入ると思うの 
 
 - 8581 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:27:40 ID:/QL5hzp00
 
  -  >>8577 
 なるほど、それなら整合性が取れるな 
  
 
 - 8582 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:28:39 ID:yWgiy0o50
 
  -  >>8576 
 ごめん会話のつながり的にそうだと思ってしまって 
 
 - 8583 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:33:51 ID:N8AoB4TH0
 
  -  >>8564 
 ありゃ?そうだっけ? 
 あんがと 
 
 - 8584 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:35:13 ID:td2/ssIw0
 
  -  EDランクはトミヤに移住出来ないのかねぇ 
 
 - 8585 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:35:31 ID:VUWQipdl0
 
  -  隼人さんはそろそろ曾孫抱きたいとかかね<本音 
 
 - 8586 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:37:00 ID:/QL5hzp00
 
  -  >>8585 
 じじいはどっちでもいいからさっさとくっついて移住してほしいだけじゃねw 
 
 - 8587 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:37:43 ID:eC5bC3ot0
 
  -  トミヤはそもそもC以上の冒険者が家を買って集まるところだったからなあ 
 確か委託も条件がC以上のものしかないし 
 討伐もCランクが複数で組むのが基本だし 
 EDランクが家買って移住しても討伐出来ない委託出来ないで詰むんじゃね? 
 
 - 8588 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:38:22 ID:soo8i3VN0
 
  -  >>8585 
 ケンちゃんは良い子だし、一刀は将来有望だし。 
 じっじは未踏破地区に行けるし(最重要) 
 パッパ’s以外誰も困らないから。 
 
 - 8589 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:38:38 ID:mgvTVeo90
 
  -  市民権も持たないやつが移住?なにいってんの?でおわりそう 
 
 - 8590 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:39:34 ID:N8AoB4TH0
 
  -  >>8584 
 EDランクは家を出て徒歩一分で戦場は辛いんじゃないかなw 
 
 - 8591 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:42:30 ID:21khq1Zx0
 
  -  やっぱ2Fに行って待機義務が生じる前にトンズラこくのが正解じゃねーか 
 
 - 8592 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:42:51 ID:2Gq75+Ka0
 
  -  ナルホドさんセンダイ戻れるかねぇ 
 下手したらセンダイ出張中に事故に遭うかも・・・ 
 
 - 8593 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:44:26 ID:mgvTVeo90
 
  -  >>8592 
 事実を知った黒騎士(現役復帰)がそんな事許すとでも? 
 
 - 8594 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:44:48 ID:cVDBDsxh0
 
  -  >>8592 
 そもそも本人戻りたいのだろうか 
 
 - 8595 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:45:52 ID:td2/ssIw0
 
  -  トミヤ開拓直後はセンダイのEDランクを纏めてポイしてたし 
 先祖返りではトミヤのEDランクによる討伐とかも解説されてたやん 
 
 - 8596 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:46:05 ID:2/EIQAoj0
 
  -  EDランクは市民権ないからそもそも不動産売買、というか契約書が必要な商取引できそうにない。 
 
 - 8597 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:46:29 ID:/QL5hzp00
 
  -  というか上級市民(笑)が引退した冒険者が移住したのを気にするか? 
 引退したって記号見て、ロートルで使い物にならない判定じゃないかね 
 
 - 8598 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:48:57 ID:yWgiy0o50
 
  -  >>8594 
 当人の意思はともかく、報告とか命令でセンダイに呼び出されるってのはあるだろうな 
 でも事情聞いたジッジがやる夫らに護衛させるとか、「何なら僕ちゃんが護衛してやるよwwwww」とかやりそう 
 言わば(本人が意図してなかったにせよ)自分が諦めていた夢を叶えてくれた恩人みたいなもんだし 
 
 - 8599 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:49:12 ID:21khq1Zx0
 
  -  ナルホド君に左遷告げたのがギルドで、 
 その後任がアウチさんって時点で人材不足というかなんか変というか 
 
 - 8600 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:49:57 ID:QX01kYPP0
 
  -  全員が全員上級(笑)なわけじゃないやろ 
 かなり頭が回って既得権益を守るために何でもするような上級市民もいるはず 
 
 - 8601 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:51:06 ID:eqj2koU20
 
  -  >>8594 
 胃が鍛えられるまでは戻りた気持ちもあるんじゃね? 
 
 - 8602 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:57:21 ID:9wpXV8kx0
 
  -  >>8590 
 異聞の方で最低限自衛出来ない奴はトミヤに移住できないと 
 あったしな Cクラス以下は新規移住できないはず 
 
 - 8603 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:58:09 ID:td2/ssIw0
 
  -  トミヤ側にセンダイのEDランクを受け入れる気があれば、センダイと同じような賃借も用意できるだろうし 
 冒険者として身を立てる気があるなら、最初から支援体制の整ってるトミヤで活動した方がいいよね 
 
 - 8604 :名無しの読者さん:2016/09/21(水) 23:59:03 ID:N8AoB4TH0
 
  -  >>8602 
 Cランク以下は移住できず、Bランク以上も移住できず 
 有能なCランクも止める 
  
 よく生存してるな 
 
 - 8605 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 00:01:23 ID:zUIIkCCd0
 
  -  トミヤ自体は100年以上自身のみで開拓続けてたんだし多少はね? 
 センダイからCが入ってこないことで開拓ペースは落ちていたみたいだけど 
 
 - 8606 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 00:04:53 ID:JD9qltC00
 
  -  じっじトミヤに行ったら神様扱いやろうな・・・草生やしてツンデレるジッジとか新鮮 
 
 - 8607 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 00:05:54 ID:zUIIkCCd0
 
  -  トミヤはもともとC以上の冒険者が家買って移住してた 
 「最寄りの最前線」が拡張していった結果だからなあ 
 そりゃトミヤ出身の子供なんかのED冒険者も存在はするだろうけど 
 完全に「事故らない限り討伐し続ければCになれる」体制整えてあるみたいだし 
 ……そのかわり委託乞食やタカリや美人局は存在自体が許されないだろうけど 
 
 - 8608 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 00:06:59 ID:5o1Yelvg0
 
  -  Cランク未満がCランク以下になってる件 
 
 - 8609 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 00:21:21 ID:8r4m/mbX0
 
  -  >>8608 
 そういう細かい突っ込みはwww 
 
 - 8610 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 00:22:03 ID:zUIIkCCd0
 
  -  まあトミヤはCランクの移住が定期的にあれば 
 トミヤ自身で産まれる子供達も含めて開拓を維持は出来るみたいだからね 
 出物(ギフティッド)が少ないから進捗は遅れてるみたいだけど 
 
 - 8611 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 00:22:37 ID:31iFnzqi0
 
  -  いやそういう細かいツッコミをするところだろうここは 
 
 - 8612 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 00:28:04 ID:vmyOxsRQ0
 
  -  金貰ってエクソダス手伝う人間とか居るんだろうか 
 
 - 8613 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 00:40:03 ID:GazVpwiE0
 
  -  そういえば、冒険者世界って政庁がどんなにクソでも、どんな能力者が出ても、 
 政府の裏をかいたり、法律をうまくつかうやつはいても政府とケンカしようって考えるやつはいないんだよなあ 
 そういう点で言えば、あの世界の政府ってある意味スゴイな 
 
 - 8614 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 00:42:32 ID:8r4m/mbX0
 
  -  >>8613 
 二次かなんかでそういうのなかったっけ? 
 何処かの県の冒険者(Aクラス13名?含む)+αが謀反を起こしたやつ 
 
 - 8615 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 00:43:06 ID:d1b2ZZ5l0
 
  -  そういう話がないだけでは? 
 
 - 8616 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 00:47:26 ID:sLhXpU8O0
 
  -  社会に適応出来ないならルールを決める側にまわるか世捨て人になるしかないしな 
 
 - 8617 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 00:51:00 ID:+w0HGese0
 
  -  反乱するほど締め付けキツイわけじゃないしなぁ 
 先祖返りのアウチ案をマジに実行した場合、トミヤで反乱起きてたと思うけど 
 
 - 8618 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 01:36:04 ID:uF+cvJ4i0
 
  -  観目さんとこのビッチフェイトさん。 
 ビッチ相手に生とか病気怖すぎて無理だろ常識的に考えて 
 
 - 8619 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 01:56:47 ID:zUIIkCCd0
 
  -  い、一応語り手相手以外はゴム着けてるんじゃないかな……? 
 なお挿入以外でも病気はうつるので油断出来ない模様 
 
 - 8620 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 02:01:19 ID:vmyOxsRQ0
 
  -  なんとなく性病検査はきっちりやってそうな感じがする 
 
 - 8621 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 02:05:37 ID:cxVTzEnc0
 
  -  >>8608  
  C以下だとCでも駄目ですな 打ち間違いサーセン 
 >>8614 
  兵士のない夫が家追い出されたやる夫に現在のディアナの政治状況に解説する話で 
 高位冒険者の取り扱いに解説する際にさらっと流していたな 
 
 - 8622 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 02:17:45 ID:z2ix9RDt0
 
  -  ビッチフェイトは『彼』との絆を取り戻したくて見せ付けているのか、 
 それとも『絆』をつなぐ方法をそれしか知らないから誰とでも寝ているのか… 
 
 - 8623 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 02:20:46 ID:zUIIkCCd0
 
  -  観目さんとこのビッチフェイト 
 「彼」の代償として他の男に抱かれているが 
 それでは満たされないのでメールすることで少しでも絆を繋ごうとしている 
 と自分は解釈した 
 
 - 8624 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 02:25:03 ID:XEjRUiFH0
 
  -  どういう理由にしろ病んでるのは間違いないからなあ。 
 エロゲの病みキャラとかで選択肢間違ったらこうなるって感じだろうか。 
 まあ、あの話の語り手(文字通りのガキ)にあの状況で逃げるな、受け止めろってのも酷な話だがw 
 
 - 8625 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 02:28:54 ID:z2ix9RDt0
 
  -  まぁフェイトからしたら母親とのつながりも薄く、いつも一緒に居た幼馴染に傾倒して依存してもしゃーない環境だからなぁ… 
 そりゃ最後の絆切れたらああなってもおかしくない…つまり最後の一押しは『彼』の逃げだったと… 
 
 - 8626 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 02:34:47 ID:zUIIkCCd0
 
  -  あそこで「彼」が逃げなくても共依存でお互いドロッドロに堕ちるだけだしなあ 
 ハッピーエンドになる選択肢が見えねえ……だから同志が愉悦してたんだろうがw 
 
 - 8627 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 02:40:29 ID:z2ix9RDt0
 
  -  ハッピーエンドになる方法はもうフェイトと行為に及ぶ前の状況でプレシアから引き離して家に迎え入れるしかないと思う… 
 現状でも幼少期でも結局フェイトが一番求めていたのが『家族からの愛情』で、それがなまじっか手の届く範囲にあるために暴走してるって感じが。 
  
 つまりだ、エロゲーだとしたらゲームが始まる前のフェイトそんのハッピーエンドルートが閉ざされてるというわけだ!(AAry 
 ぶっちゃけ全ルート解除後のifやファンディスクのif時空じゃないとハッピーエンド存在せんは… 
 
 - 8628 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 03:34:58 ID:sXYQ+Z890
 
  -  ハズレさん所は介添え人制度とか養子縁組による配偶者・扶養家族の控除と一通り考えてるなあ 
 僕なんかはセンダイ周辺の開拓地を拓いた初代開拓者が恐らく持っていた永代市民権とかそういうの考えてたわ 
 多分、条件自体は棄民政策な部分を抜いた北部開拓といった感じになると思ったから 
 
 - 8629 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 05:36:30 ID:COJKBDpVi
 
  -  同志のとこ、黒騎士の流出が知れたらナルホド君左遷で済むのだろうかw 
 
 - 8630 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 05:55:31 ID:RZkq5ndy0
 
  -  あれはナルホド君ではなく上司やOJTの問題でしょう 
 
 - 8631 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 05:57:18 ID:QnQ4VZn50
 
  -  >>8629 
 バラシーも左遷してきたら笑えるw 
 
 - 8632 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 06:21:42 ID:U/Wg6dLl0
 
  -  陸奥圓明流と北斗神拳の強さ、か 
  
 取り敢えず人間でバスケが出来りゃ、 
 北斗神拳のつま先ぐらいには届くかもね。 
 
 - 8633 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 07:42:57 ID:29u0+AXl0
 
  -  比べること自体が無意味だよなー 
 北斗神拳だって亀仙流と比べたら鼻くそだし 
 
 - 8634 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 08:26:15 ID:Fy8B+TDAi
 
  -  黒騎士流出に関しては、一族上げて移住する人対象に見てた法律だろうね。 
 いわゆる「家のない人」が入り込むのを防ぐシステムだったんだろう。 
  
 まぁここで「黒騎士が加われば遅れてる計画進行に使える!もうロートル年齢だし良いよね!」と 
 考える脳みそがあったらそこで終わっちゃうんだがw 
 
 - 8635 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 08:51:48 ID:5o1Yelvg0
 
  -  >>8629 
 一度裁定下って左遷されてるからそれ以上の追い打ちは法治体制の否定にもなるんでやらないだろ 
 ま、それは表立っての話で裏で暗殺者を送ったりとかは有るかもしれないけどw 
  
 でもまわりC以上の冒険者だらけの環境で暗殺者が有効なのかは? 
 
 - 8636 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 08:56:33 ID:8r4m/mbX0
 
  -  >>8629 
 あれは沙汰が早かったから大丈夫・・・だったんだろう 
 もし沙汰が遅ければその分の罪も足されてた訳だ 
 >>8635の言うとおり二重処罰になるわけだしね 
 
 - 8637 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 08:57:30 ID:5Kax4Ks50
 
  -  トミヤ移籍後の人事権をセンダイ本局が握ってるかどうかやな。 
 あと、トミヤ行きはセンダイ本庁からの逃げさせる意味合いもありそうなんだよなぁ。 
 残ってたら絶対なんかしてくるやろ政庁。 
 
 - 8638 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 08:57:49 ID:+w0HGese0
 
  -  何で暗殺なんて話になるん? 
 そこまでの強硬手段に出る必要どこにあるのよ 
 
 - 8639 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 09:03:20 ID:5Kax4Ks50
 
  -  本人に処分してなきゃギルドに圧力はかけてくるでしょ。暗殺はともかく。 
 先に処分してあれば処分済みということで言い逃れはできるけど。 
  
 話を見るに、どうも政庁とギルドの力関係が大分政庁の方が上の時代みたいだし 
 何かしら政庁に目に見えるような処分をしておく必要はあると判断しているんじゃないかなこれ。 
 
 - 8640 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 09:05:57 ID:31iFnzqi0
 
  -  選ばれた上級国民の住むセンダイから、唾棄すべき冒険者しかいないトミヤに転勤するわけだから、 
 対外的にはかなりの罰になってるんじゃね? 
 
 - 8641 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 09:05:59 ID:ycmil3ia0
 
  -  ぶっちゃけナルホド君にそこまでする価値もないしな、新人窓口職員ってだけやん 
 見せしめにしたって左遷で十分だし、ナルホド君の語るトミヤが最前線もいいとこなんだからそれがセンダイ政庁の認識でそこに飛ばされるとなれば十分震え上がるわ 
 
 - 8642 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 09:07:01 ID:z2ix9RDt0
 
  -  センダイからしたらトミヤ送りは前線送りだから左遷、尚トミヤに送られた本人が左遷と感じるかどうかは別であるw 
 
 - 8643 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 09:07:47 ID:RZkq5ndy0
 
  -  処分も何も業務の範囲内で相談に乗ってあげただけだし。 
 この場合首が寒いのは上司ってだけでしょ。 
 
 - 8644 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 09:12:46 ID:ycmil3ia0
 
  -  ナルホド君に「教育」したのは誰だあ!ってなってるよなw 
 
 - 8645 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 09:32:20 ID:MtFZc3zS0
 
  -  バラライカの話を最後まで聞くと、要するに 
 ギフティッドと思われる人材はクラス問わずトミヤに行かせるなってことだから 
 黒騎士云々は置いといて教育できた案件なんだよなぁ 
 どう考えても上司が悪いよ 
 
 - 8646 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 09:36:13 ID:31iFnzqi0
 
  -  適度に有能っていうポジのナルホドくんがあのレベルってのがある意味現状のお察し案件なんじゃないかなー 
 
 - 8647 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 09:48:59 ID:gH+XLDP90
 
  -  素材の中抜きなんかも含めて、明らかにナルホドくんの質を低めに書いてるし 
 センダイ全体の質が低下していることを示してるんだろうなーとは感じるよね 
 「飢えなければ勝てない」を目指したら「貧すれば鈍する」になったで御座るの巻 
 
 - 8648 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 09:50:16 ID:5Kax4Ks50
 
  -  ナルホド君は「有能」というよりも、「冒険者寄り」なんじゃないかと思うんだが。 
 
 - 8649 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 09:51:32 ID:+w0HGese0
 
  -  そもそも凸助が素直にセンダイに留まってたのが不思議ではある 
 上からの押し付けなんぞ無視して勝手にトミヤに引っ越しそうなのに 
 
 - 8650 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 09:53:00 ID:lpEi+1Er0
 
  -  ギルド職員ってことは政庁職員じゃないんだよな・・・一度冒険者やってCランクまで討伐してる可能性が 
 
 - 8651 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 09:53:28 ID:RZkq5ndy0
 
  -  窓口業務としては自然と冒険者寄りになるだろう。 
 一つ上の職権をカバーする範囲で有能だと 
 その暗黙の了解というのをふまえた「冒険者寄り」になる 
 
 - 8652 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 09:53:39 ID:DewCM9I70
 
  -  >>8649 
 息子とその嫁が居るしなぁ 
 
 - 8653 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 09:59:45 ID:gTyHhqEv0
 
  -  >>8650 
 ギルドが政庁から独立してるのは2次作かな? 
 
 - 8654 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 10:04:24 ID:MtFZc3zS0
 
  -  >>8653 
 一次だよ 
 
 - 8655 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 10:06:52 ID:yVl5c6rF0
 
  -  独立ってか下部組織とか下請けみたいな気がw 
 
 - 8656 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 10:09:28 ID:gTyHhqEv0
 
  -  紐付きだけど体裁は独立してるのか 
 でもギルドの窓口は庁舎だけどそれは間借りなのかな? 
 
 - 8657 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 10:11:47 ID:lpEi+1Er0
 
  -  しっぽ切を容易にするための別組織ってみてたけど 
 たしかに明言はされてないか 
 でもパラしーの言い方とかみてるとあっちはあっちこっちはこっちで別ぽいんだよなぁ 
 
 - 8658 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 10:12:13 ID:qHdq+GER0
 
  -  こっちで突っ込ませて。 
 煮詰まるの意味が逆ゥ! 
 
 - 8659 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 10:14:08 ID:RZkq5ndy0
 
  -  ギルドで登録して、委託業務や討伐申請は政庁。 
 全部政庁じゃあかんのって気がしないでもない。 
 ギルドが仮市民的な保証窓口になってるんかね。 
 
 - 8660 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 10:16:49 ID:+w0HGese0
 
  -  崩壊前は政庁の要望撥ね付ける程度の独立性を見せてたけど、 
 復興センダイでは完全に下部組織化してるね 
 トミヤのギルドの方は独立性保ってるだけにバラシーが凄く残念に見える 
 
 - 8661 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 10:17:51 ID:5Kax4Ks50
 
  -  ギルドはトウキョウとかの方が本部みたいな感じだし、政庁が単純に上部組織とは思えないんだけどね。 
 ギルドと政庁は力関係がどうも曖昧だけど、現地組織としてギルド側が「配慮」を強いられる程度の力関係ではあるみたいだね。 
  
 
 - 8662 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 10:18:19 ID:yVl5c6rF0
 
  -  >>8658 
 「全然」や「さわりの部分」みたく誤用が常態化しちゃってるから…… 
  
 >>8659 
 登録だけ違うのは底辺入りを自覚させるためって建前だっけ 
 登録済んだら一応ギルドでも仕事受けられるけど周辺環境的に政庁で受けるほうが楽、と 
 
 - 8663 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 10:25:05 ID:qHdq+GER0
 
  -  >>8662 
 さわりの部分、ずっと間違えてたよ... そうだよな、触るならその娘の特徴的な部分だよなあ 
 
 - 8664 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 10:31:48 ID:R99LHuEl0
 
  -  おっぱいがさわる為の部分だって? 
 
 - 8665 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 10:47:20 ID:lpEi+1Er0
 
  -  煮詰まるは行き詰まるではないと、うむそうだよな 
 っておもって行き詰まるをしゃれた言い方ないかと探したら糞詰まりというのがでてきた(´・ω・`) 
 
 - 8666 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 10:54:51 ID:gTyHhqEv0
 
  -  膠着、袋小路、立ち往生、デッドロック、 、、あたりかな? 
 
 - 8667 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 10:56:09 ID:gH+XLDP90
 
  -  行き詰まりの洒落た言い回しとなると袋小路とかデッドエンドとか? 
 まあ、行き詰るは行き詰るが一番無難な言い方だとは思うけども 
 
 - 8668 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 10:57:42 ID:qHdq+GER0
 
  -  さ迷えるオランダ人!(エタりそう、はどうでしょうか?) 
 
 - 8669 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 10:57:59 ID:31iFnzqi0
 
  -  八方手塞がり……はちょっと違うか? 
 
 - 8670 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 10:59:57 ID:lpEi+1Er0
 
  -  「かんがえすぎて脳みそふっとうしそうだよぉ」とか考えた(´・ω・`)モヒさんに言わせよう大谷声で 
 
 - 8671 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 11:04:15 ID:DewCM9I70
 
  -  アイデアの便秘というのはどうだろう(提案) 
 
 - 8672 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 11:12:49 ID:5Kax4Ks50
 
  -  >>8665 
 岩戸隠れとかは? 
 芸能の神様アメノウズメが開いてアイデアが思いつくイメージで。 
 
 - 8673 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 11:20:55 ID:Cot4rwor0
 
  -  皆さんは普通の人がCランクに上がるまでどのくらいかかると思ってます? 
 Dランクに上がるのが1〜2年と考えると20代前半には上がれるとおもうんですが 
 
 - 8674 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 11:22:09 ID:Bzq+qQlf0
 
  -  堅実なやつなら遅くても5年じゃね? 
 普通の奴なら遅くても8〜10年 
 モブは知らね 
 
 - 8675 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 11:29:33 ID:5Kax4Ks50
 
  -  Dになるのそんなに早くないんじゃないかと思う。 
 主人公レベルで3ヶ月〜1年(例外あり)、早い人で1年〜2年、普通の人なら3〜5年くらいかかるんじゃないかね? 
 Cランクになるのに早い人で2〜5年、普通の人で5〜15年。 
 なれない人はDにも慣れずに終わるし、そんなとこだと思うけど。 
 孤児院追い出されたり、市民権失うのが15歳位だと考えると、普通の人のCランク入りが大体20〜30歳手前って考えるとイメージに合う。 
 
 - 8676 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 11:39:26 ID:yVl5c6rF0
 
  -  どの時期想定するか、普通の基準をどこに置くかで話変わってくるような 
 復興中センダイなんかは装備とか色々厳しそうだし、 
 「タカリまで含めた中での普通」と「真面目に討伐してる中での普通」だと果てしない差が…… 
  
 蛮族の頃だと「真面目に討伐している凡ステ冒険者」だと「5人徒党でうさぎを一日に平均10匹」で 
 1年ぐらいでLv2になる(休日の有無や頻度には言及してない)、だったっけか 
 
 - 8677 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 11:44:42 ID:lpEi+1Er0
 
  -  装備次第だろうけど自分も普通は5−10年の間ってみてるな 
 必要経験値量に個人差あるしなー 
 
 - 8678 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 11:46:16 ID:z2ix9RDt0
 
  -  >>8673 
 その間に何の問題もないことが前提条件だけどな。 
 真面目に討伐してればタカリや美人局が絡んでくる可能性だってあるし、 
 劣悪な環境で過ごすから病気も怖ければ、仕事上怪我だってするだろう。 
 何よりも病や怪我にかかっても市民と違って医療負担がないからそれだけで一気に生活崩れる可能性だってあるし、 
 借金も普通のところでは出来ないから結局帝愛のようなところがのさばる結果になるんだろうし… 
 
 - 8679 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 11:47:52 ID:gTyHhqEv0
 
  -  E→Dにかかる平均期間は蛮族辺りで明記されてなかったか? 
 
 - 8680 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 11:52:45 ID:5Kax4Ks50
 
  -  そもそも徒党組めるかどうかもあるし、平均すればかなり低い数字になりそう。 
 
 - 8681 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 11:52:57 ID:k0dxz6u00
 
  -  14か15で冒険者初めて、20で市民権行くのが普通ぐらいだっけ。 
 
 - 8682 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 11:53:20 ID:z2ix9RDt0
 
  -  大まかにE→Dに成るまでが真面目にやっても1年ってのがあったな。 
 D→Cも1〜2年ぐらいという表記があったと思う。 
 
 - 8683 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 11:55:06 ID:JD9qltC00
 
  -  E→Dは大体1年もしくはウサギアリクイ700匹前後 
 
 - 8684 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 12:01:10 ID:yVl5c6rF0
 
  -  >>8683 
 700ってのも怪しい数字なんよね 
 上で書いた蛮族で出た話を「1年365日、日平均2匹うさぎを狩るとレベルアップ」って解釈すると730匹だが 
 生死をかけた肉体労働で休みが一切考慮されてないって辛いしw 
 あと、約1年って前後1〜2ヶ月ぐらいは含んでてもおかしくない表現だからなぁ…… 
 
 - 8685 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 12:03:48 ID:JD9qltC00
 
  -  まあふわっとさせておけばいいじゃない 
 
 - 8686 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 12:04:20 ID:z2ix9RDt0
 
  -  休みなしでって言う前提だったと思う。 
 実際には年の1/5は休むだろうから真面目にやってもE→Cまで早くて4年って感じなんだろうな。 
 
 - 8687 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 12:04:44 ID:5Kax4Ks50
 
  -  そもスライムぶっ倒すのも、新人でソロだと鉄パイプ持って1時間位戦う必要があるとか出てた気がするし 
 普通の人が連日挑めるようなもんじゃないと思うんだが。 
 
 - 8688 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 12:06:02 ID:JD9qltC00
 
  -  流石に途中で武器新調するだろっていつも思う 
 
 - 8689 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 12:09:52 ID:gTyHhqEv0
 
  -  >>8686 
 どんな計算したんだ?w 
 
 - 8690 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 12:13:29 ID:wZT9ZHFl0
 
  -  同志の作品だとDに上がるまで装備更新しないから銀貨50枚貯まっても布の服と鉄パイプなんだよなあ 
 青空市場で装備売ってるの見かけているはずなんだが、半年や一年も気がつかないのはもにょる 
 
 - 8691 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 12:15:56 ID:yVl5c6rF0
 
  -  >>8690 
 そもそも金貯まるまで青空市場に行っていない可能性が 
 
 - 8692 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 12:17:09 ID:5Kax4Ks50
 
  -  討伐スライムで武器更新できないのは、生活費稼ぐのがギリギリくらいにしか討伐できないのが普通だからじゃないかと思うが。 
 主人公たちレベルの素質で金貯めて装備更新しないのは楽勝だからなんだろうけど。 
 
 - 8693 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 12:20:35 ID:lpEi+1Er0
 
  -  金貯める作業というかその周辺事情考えるのが面倒で 
 いつも会計持ちにして口座で解決だ!してしまうな 
 
 - 8694 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 12:29:23 ID:wZT9ZHFl0
 
  -  >>8691 
 作品にもよるが青空市場で食料品やポーショをン買ってる場合もある 
  
 ギフテッドでスライム相手なら楽勝だからいらないっていう理由ならわかるんだがなあ 
 
 - 8695 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 12:30:07 ID:Cot4rwor0
 
  -  >>8687 
 これ、スライムなんだから刺したり切ったりしたほうが効率いいと思うんですよね 
 
 - 8696 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 12:37:18 ID:5Kax4Ks50
 
  -  >>8695 
 俺もそう思う。 
 ただ、スライム自体どういう構造なのかがわからんからな…… 
 皮膜の中にゼリー状、あるいは液体の中身が詰まってるのか、全体がある程度の硬度で出来てるのか。 
 被膜の中に詰まってるタイプなら、表面破れば中身が出て弱くなるから槍とか剣でいいんだろうけど 
 
 - 8697 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 12:42:16 ID:DYuI3SpM0
 
  -  棒の先端を、狙った所にピンポイントで当てる技量を、武術の心得の無いクソステが持ってると思うかい? 
 ファーストアタックで仕留められなかったら、相手は跳ね回って攻撃しかけてくるんだよ? 
 自分が棒で猫かなんかを狙うとして、突く奴がどんくらいいるって話だ。 
 
 - 8698 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 12:43:22 ID:k0dxz6u00
 
  -  ウサギもスライムも刺した方が殺すのは楽そうだけど、 
 刺すのはスライムの場合は当てにくい、ウサギの場合は革の買い取りが落ちる 
 とかいう欠点がありそう。 
 
 - 8699 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 12:45:35 ID:DYuI3SpM0
 
  -  剣に関しては、廃材使ってるレベルの貧乏人が、どうやって剣買うんだ? 
 金溜まって武器更新する時に、棍棒かってる主人公がどんだけいるって話でしかないよ? 
 
 - 8700 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 12:46:22 ID:5Kax4Ks50
 
  -  スライムの移動方法って跳ねて移動だから猫とかと違ってそう機敏にかわしたりできないと思うが。 
 サイズだって違うし、猫を引き合いに出すのは根本的に間違っていると思う。 
 
 - 8701 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 12:48:52 ID:5Kax4Ks50
 
  -  廃材で鉄パイプあるなら木材もあるだろうし、はぎ取りようのナイフでもあれば加工して簡易の木槍複数用意できるだろ。 
 何故廃材に鉄パイプしかないと思うのか 
 
 - 8702 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 12:50:32 ID:k0dxz6u00
 
  -  せやかて一次の作中で金のない奴は基本鉄パイプじゃし 
 
 - 8703 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 12:51:51 ID:DYuI3SpM0
 
  -  じゃあ、カピパラでも大型犬でも良いよ。 
 けどな、その動きの鈍い敵を避けて、方向転換する間に突いてダメージを与えるって作業を、 
 ちゃんと訓練してない奴ができるかったら、できないからな? 
 サンドバック棒で付いて、ちゃんと芯に通せるかどうか試して見れば判るぞ。 
 動いてないサンドバックですらそうだからな? 
 カウンターなんて夢のまた夢だ。 
 
 - 8704 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 12:56:20 ID:5Kax4Ks50
 
  -  >>8703 
 熱くなってるところ悪いんだが、そもそもそういうレベルの相手なら、鉄パイプ握って1時間も戦うなんてのんびりできるわけないでしょ? 
 鉄パイプなら当たる。勝てる。っていうのは暴論やで? 
 素人でも、戦って勝てるレベルの相手って前提条件で、相手の能力設定して考えてみなさい。 
 
 - 8705 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 13:01:21 ID:DYuI3SpM0
 
  -  それ以前の問題で、動く球形の弾性体って時点で、よっぽど訓練してないと初撃で仕留められなかった時点で詰むから無理と言っている。 
 初撃で仕留めるのも、ちゃんと刺す訓練しないと無理。 
 後は槍で叩いて何とか殺すか、逃げるか、殺されるかで、次からは刺そうなんて事考えないから、その過程は無意味。 
 
 - 8706 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 13:21:43 ID:29u0+AXl0
 
  -  ふわっとしたファンタジー世界に理屈を持ち込むのが実に梅座らしくて良いね 
 
 - 8707 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 13:23:29 ID:Z6Yf1RJ50
 
  -  (前提としてスライムは別によっぽどの訓練をしてなくても倒せる相手なのでは) 
 
 - 8708 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 13:24:23 ID:+I3gyT+U0
 
  -  リアリティは大事だからな 
 こだわりすぎてもダメだが軽視しすぎてもダメだ 
 さもないと生物災害さんが自重で潰れてしまうぞ 
 
 - 8709 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 13:27:35 ID:yVl5c6rF0
 
  -  そもそも冒険者世界の一般的な人間の身体能力が、俺らのそれとイコールである保証なんて欠片もないからなw 
 建築様相や文化や歴史が俺らの世界のそれとほぼ同一と思いきや、生物的に俺らと異なる「人間」が暮らしてる作品だって世の中には有るわけだし 
  
 具体例上げると刃牙(視神経が首筋にある、等) 
 
 - 8710 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 13:29:14 ID:QnQ4VZn50
 
  -  ステでいうとCクラスでも一般人の数倍の能力持ってるもんなぁ 
 
 - 8711 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 13:29:44 ID:5Kax4Ks50
 
  -  よっぽど訓練しなくても勝てる相手なら槍でも剣でもあたるな。(確信 
 
 - 8712 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 13:32:25 ID:yrDeWKsg0
 
  -  近接武器で熊(しかもモンスター)を狩るってとんでもないよな 
 俺らとはそもそも体の造りが違う可能性が(例:マサラ人 
 
 - 8713 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 13:34:50 ID:gTyHhqEv0
 
  -  縄文人も象を狩ってたし 
 
 - 8714 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 13:37:06 ID:yVl5c6rF0
 
  -  トラップと投槍による遠距離集中砲火じゃなかったっけ?>マンモス狩り 
 
 - 8715 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 13:39:06 ID:yrDeWKsg0
 
  -  ああごめん 
 真っ向から殴り合ってるのがすごいなって 
 
 - 8716 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 13:41:49 ID:pdFFHgm/0
 
  -  数字なんて飾りです 
 ギフテッドにはそれが分からんのです 
 
 - 8717 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 13:43:10 ID:trvx0kdI0
 
  -  もし自分が冒険者だった場合の初期装備 
 角材に釘を打ち付けて攻撃力アップ 
 後は目つぶし用の砂かな 
 
 - 8718 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 13:45:54 ID:gTyHhqEv0
 
  -  >>8717 
 角材の強度が激減で使い物にならなくなるぞ? 
 
 - 8719 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 13:47:16 ID:XEjRUiFH0
 
  -  訓練しない一般人が楽に勝てるような相手ならタカリはあんなに生まれないと思うの 
 
 - 8720 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 13:49:10 ID:DYuI3SpM0
 
  -  訓練してない一般人でも勝てる 
 →一時間の激闘の果てに、傷だらけになって、だからね。 
 サイズ結構デカいみたいだから、一撃まともに喰らったら後はなぶり殺しもあり得ると思うわ。 
 
 - 8721 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 13:49:49 ID:yrDeWKsg0
 
  -  廃材装備じゃスライムに勝てるかも怪しいな… 
  
 
 - 8722 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 13:55:33 ID:zUIIkCCd0
 
  -  >>8673 
 一次設定だと5人PTが1日10匹の討伐を毎日やって1年が目安になってる 
 経験は頭割りだからソロだと1日2匹を毎日やな 
  
 設定として言及はされてないがたぶん自分のレベルに合ったモンスターを狩る必要もあると思う 
 1レベルならうさぎやありくいが適正でスライムだとやや時間がかかる 
 2レベルならうしどりが適正でうさぎやありくいだとやや時間がかかる 
 みたいな感じじゃないかと 
 
 - 8723 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 13:56:05 ID:DewCM9I70
 
  -  二次の誰かが石田さんに持たせてた、先を斜めに削いだ鉄パイプの槍が一番殺傷力高そうだと思った 
 
 - 8724 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 13:58:18 ID:yrDeWKsg0
 
  -  >>8723 
 それいいな 
 スライムにうまく刺せればゼリーの回収もうまくやれそう 
 
 - 8725 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 14:00:18 ID:lpEi+1Er0
 
  -  粘液がびゅるびゅると噴き出してべとべとになるぞ(´・ω・`) 
 
 - 8726 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 14:00:45 ID:zUIIkCCd0
 
  -  少なくとも一次作品の設定や描写の限りでなら 
 Str2で廃材装備だったクソステやる夫でもスライムを1日5匹はいけてた 
 (シャルのヒールがあってこそでなければ2匹いけるかどうかだろうけど) 
  
 ノンアクティブで先制ほぼとれるとは言えワンパンで倒さない限り反撃は受けるから 
 近接戦は無傷とはいかないだろうし、負傷や戦いへの恐怖で討伐諦める連中は少なくないんだろうなあ 
 
 - 8727 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 14:03:24 ID:yVl5c6rF0
 
  -  織田信長のギフト持った長男できる夫と弟二人の二次で色々工夫してた覚えがあるなぁw 
 
 - 8728 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 14:08:08 ID:yrDeWKsg0
 
  -  >>8725 
 パイプの尖ってない方に、あらかじめ袋とか被せとくと捗るかなって 
 刺す→噴出確認→全力でスライムを抑え込む→ち〜ん(笑) 
 
 - 8729 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 14:08:40 ID:yrDeWKsg0
 
  -  >>8727 
 熊殺し馬車砲 すこ 
 
 - 8730 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 14:15:18 ID:5Kax4Ks50
 
  -  まぁ、廃材装備で勝てない人が大量にいるからどう工夫するかって話になって、槍とか色々話が出てるんだしねぇ。 
 
 - 8731 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 14:15:59 ID:+w0HGese0
 
  -  リーサルウェポン竹槍を使えばええねん 
  
 槍はリーチ稼げるって点だけで他の武器より優秀だからねぇ 
 
 - 8732 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 14:16:22 ID:zUIIkCCd0
 
  -  センダイだと装備による補正が大きいから 
 廃材でも結構効果あるのかも知れない 
  
 蛮族やる夫とか手製の棍棒でうさぎありくいをワンパン乱獲してたし 
 まあ蛮族やる夫はStr4あったからステ補正も大きいけど 
  
 ノンアクティブモンスター相手にワンパン出来るなら乱獲可能だからなあ(なお解体の手間 
 
 - 8733 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 14:20:08 ID:zUIIkCCd0
 
  -  >>8730 
 勝てないというより「討伐の労力に対して報酬が割に合わない」と感じて討伐諦めるんじゃないかなあ 
 スライムなんか一次作品で平均とされるひとり1日2匹ペースじゃ委託より報酬安くなるし 
 命がけで戦って委託以下の報酬となったらレベルアップに必要とわかってても二の足踏むやろ 
 
 - 8734 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 14:22:47 ID:pdFFHgm/0
 
  -  報酬の多可より、痛みで心がおれるのではなかろうか 
 
 - 8735 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 14:24:08 ID:5Kax4Ks50
 
  -  >>8731 
 竹があれば多分それが一番なんだろうけどな。 
  
 シド大陸で、廃材が鉄パイプだけなのを見て、もしかしてcivみたいに「センダイって鉄は産出するけど木材は採れないんじゃ……」とか一瞬思ったりしたw 
  
 
 - 8736 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 14:24:25 ID:zUIIkCCd0
 
  -  そして1レベルの廃材装備じゃステに恵まれてない限りうさぎありくいは無理ゲーっていうね 
 くまシリーズ揃えられれば何とかなるだろうけど 
 EDに銀貨25枚(一次作品で出たくまシリーズ一式の最安値)貯めろってのも無茶振りだろうし 
 
 - 8737 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 14:26:55 ID:zUIIkCCd0
 
  -  >>8734 
 痛みや恐怖で心折れるのも一定数はいるやろな 
 でも報酬が見合っていればその痛みや恐怖に耐えるやつも出てくるだろうから 
 報酬が労力に見合わない(と感じる)ってのも理由のひとつにあるとは思うで 
 
 - 8738 :ハズレ:2016/09/22(木) 14:27:44 ID:lpEi+1Er0
 
  -  鋼材についての考察もちょっと小ネタ挟む予定ではある(´・ω・`)富豪 
  
 ところで俺の文って読みにくい?なんか日本語がえきさいとしてるって言われたんだが 
 上手くないことは自覚はしてるがなー 
 
 - 8739 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 14:29:03 ID:+w0HGese0
 
  -  そもそも孤児院とかの将来冒険者以外の道がなさそうな奴は 
 OBOG当たりから戦闘訓練受けておけよって話でもある 
  
 生活カツカツでそんな余裕はないかも知れんが 
 
 - 8740 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 14:30:30 ID:yVl5c6rF0
 
  -  >>8739 
 戦闘訓練に付き合う余裕のあるOBOGがまず居るのかどうかという難問が 
 
 - 8741 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 14:33:13 ID:zUIIkCCd0
 
  -  個人的には孤児院にいる間に最低限の薬草知識を教えて 
 薬草採取の委託に出られるようにしておけば少しはましになるんじゃないかと思ってる 
 ノルマ達成して大銅貨3枚の最安委託だけど討伐と並行でいけるし 
 ノルマ以上に採取して自分の治療用に使っても良いんだし 
  
 まあ専門知識だろうから教えられるひとが少ないってのはわかってるんだが 
 孤児院の職員に元冒険者がいたりすればワンチャンないかなあって 
 
 - 8742 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 14:35:02 ID:yVl5c6rF0
 
  -  >>8738 
 一つのAA辺りの台詞の行数と句点はちょっと気になるかな 
 句点の省略はネット掲示板文化だと一般的だけど、「読みやすくする」のを意識するなら使わない手はないべ 
 
 - 8743 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 14:36:49 ID:+w0HGese0
 
  -  >>8740 
 悪い、「生活カツカツで」がOBOGのことね、主語抜けてた 
  
 孤児院てどんな生活してんだろうな、最低限の教育くらいはしてるだろうけど 
 それ以外の時間は子供放置なのかね 
 バイタリティのある餓鬼は、おかず一品増やすために小動物捕まえたりしてそうだが 
 
 - 8744 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 14:42:21 ID:R/539LAA0
 
  -  >>8738 
 日本語がエキサイトな件については意味不明 杏prpr 
 1コマに文章というかセリフ詰め込んでる感はあるけど個人的には別に平気、個性の範囲内です 杏prpr 
 
 - 8745 :ハズレ:2016/09/22(木) 14:42:23 ID:lpEi+1Er0
 
  -  >>8742 
 やっぱ1レスに詰め込み過ぎなのがいけないか 
 一回70レスぐらいで終わるようにってやるとどうしても増えるんだよなぁどうしたものか 
 句点は善処します(´・ω・`)ゴシテキアリガト 
 
 - 8746 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 14:45:53 ID:zUIIkCCd0
 
  -  >>8738 
 特に読みにくくはない 
 誤字脱字は脳内で勝手に補正出来るレベルだし 
 1レス内のテキストは多い方だと思うけど個人的には余裕で許容範囲 
 
 - 8747 :ディゴール・ダ・ジゴール ◆ja204PtLEU  ★:2016/09/22(木) 14:46:23 ID:???0
 
  -  別に気にしないでいいと思いますけどね。 
 私もポエムみたいで判り辛いと言われますし、1コマ当たりの文章量とかは、ねぇ……。 
  
 文章に関しては、基本ルール習えば後は書き慣れる方が大事な気がします。 
 
 - 8748 :ハズレ:2016/09/22(木) 15:15:16 ID:lpEi+1Er0
 
  -  >>8747 
 デダジゴさんのも芸風ですからねー 
 俺も「一息で長文一気にしゃべれ」な芸風が好きなんだよな、受ける受けないは別にして 
 >>8744 
 >>8746 
 アリがトデス 幸子もprpr 
 
 - 8749 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 15:21:48 ID:29u0+AXl0
 
  -  そういうの梅座スレで聞かない方がいいよと亜度梅酢。 
 なぜか民度が高いと言われてるけどここ基本的に自分が口悪いのわかってる人 
 が書く場所なんで。ちなみに自分は今放言したいのを押えたw 
 
 - 8750 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 15:25:00 ID:WfkiiIHL0
 
  -  句読点や誤字脱字よりも、一行の文字数が多いと読みにくい 
 悪い例として挙げて申し訳ないが、へべくさんの作品は読みにくい 
  
 ・一行は30文字くらいまでがベスト 
 ・AA含めて横幅は800ピクセルくらいが見やすい 
  
  
 話作りだけじゃなく、読みやすさも意識して貰えればなぁ、という亜土梅巣でした 
  
 
 - 8751 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 15:30:04 ID:yVl5c6rF0
 
  -  手尻打さん、今回はどんなところでひっくり返してくるかなーと思ったらw 
 
 - 8752 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 15:30:50 ID:Lwmw+K5u0
 
  -  読みにくいって言うなら文章量より必ず一行ずつ空ける人のが目が滑る 
 例を挙げるならオバロの人とかか? 
  
 文意をまとめたところとそれ以外を空けるでいいと思うんだよね 
 すごく散文に見える 
 
 - 8753 :ハズレ:2016/09/22(木) 15:35:29 ID:lpEi+1Er0
 
  -  >>8749 
 いや本音が聞きたいから敢えてこっちでね(´・ω・`) 
 自分の文はなんかおかしいってのは解ってるから(それが味ってのもあるかもしれないないかもしれない 
 
 - 8754 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 15:37:02 ID:yVl5c6rF0
 
  -  >>8752 
 AA辺りの平均文章量が少ない場合は毎行空けでも良いと思う(好みの問題)けど、 
 ある程度長い文章前提だと段落ごとに行空けがベターだとは思うね 
  
 同志が毎行空けタイプだからそれに倣ってる人も多いのかも 
 
 - 8755 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 15:42:48 ID:Lwmw+K5u0
 
  -  >>8754 
 あー確かにそれだ>文章量 
 ☆凛は長文になるのは地の文だけが基本だもんなぁ 
 会話と交じると目が滑るのか納得した 
 
 - 8756 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 15:52:55 ID:gH+XLDP90
 
  -  AC4faかよ!!!!>テシリダさん 
 なんか端々にSFくせぇとは思ってたけど、クレイドル民だったとは 
 
 - 8757 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 15:53:37 ID:8r4m/mbX0
 
  -  >>8738 
 読みづらいと感じた事はいまんとこありませんぜ 
 
 - 8758 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 15:57:17 ID:dRBvMPeu0
 
  -  本音が聞きたいのはいいけどいちいちここにしゃしゃり出てこられると正直うざい 
 せめて鳥つけたりして自己主張すんのはやめてほしい 
 
 - 8759 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 15:58:39 ID:29u0+AXl0
 
  -  富豪冒険者だけ纏めサイトで読んできた 
 オチはクスっと来るけど途中の説明台詞が読んでて苦痛 というか読み飛ばした 
  
 というかAAからはみ出してるのを見て自分で変だと思わないものなのか・・・ 
  
 杏可愛いという意見があったけどデレマスの杏が可愛いだけであって 
 この杏はただのコミュ障で衒学だな。頭の良い子はもっとわかりやすくしゃべるよ 
  
 もし、この台詞が全部必要だとハズレさんが思ってるならプロットがそもそも悪いから 
 組み直した方が良い 
  
 多分だけど説明はキャラにさせるんじゃ無くて地の文でやった方がいいんじゃないかな 
 それにしたって多すぎるからもっとエピソード増やして小分けにしたら? 
  
 以上、本音の亜度梅酢でした 
 
 - 8760 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 16:01:21 ID:8r4m/mbX0
 
  -  どうしてもと違和感を感じた事を上げるなら 
  
 台詞がAA行を凌駕しているってところ 
  
 ぐらいですかね 
  
  
  
 
 - 8761 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 16:01:53 ID:29u0+AXl0
 
  -  あ、地の文のやり方は同士やメシテロさんがうまいから参考にすると良いと思うよ 
 
 - 8762 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 16:08:06 ID:zUIIkCCd0
 
  -  同士って誰だ 
 
 - 8763 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 16:08:41 ID:29u0+AXl0
 
  -  って感じでなろうとかで書くと大抵エタるんだよな 
 まあ、梅座スレだしいいよね(テヘペロ 
 
 - 8764 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 16:12:44 ID:lpEi+1Er0
 
  -  ふむふむ 
  
 AAからはみ出すのは違和感あるのか・・・盲点ですな全然自分は気にしてなかった 
  
 地の文はちとどうでもいい自分ルールなんですが長編になればなるほど書かないようにしてるんで 
 短編の時は書いてるんだけどねー要所には入れた方が解り易いんかな・・・ちと考える 
  
 エピソード多すぎるか・・・前半後半で別物やろって言われるしそうだよな(´・ω・`) 
 
 - 8765 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 16:16:43 ID:CEbhY8lY0
 
  -  このスレは持ち出し禁止だから「言わせてやるけど、聞いてやらん」て宣言してるのと一緒なんだよね 
 
 - 8766 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 16:18:55 ID:trvx0kdI0
 
  -  ここじゃなくて普通に避難所で聞けばいいのにって思う 
 
 - 8767 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 16:31:00 ID:8r4m/mbX0
 
  -  まぁまぁどこで聞こうといいじゃん 
 梅座に作者が来てはいけないってルールもないんだしさ 
  
 >>8765 
 なんとなくだけど・・・それ作品には該当してないような気もする 
 ここで出た疑問に対してスレで応える様な作者もいるし 
 
 - 8768 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 16:34:09 ID:5o1Yelvg0
 
  -   持ち出し禁止てあくまでも肉染み和えしてる話題の持ち出しだったんだけど、 
 違反行為を指摘されてるが持ち出しになるから修正しない! 
 って開き直ったバカがいて、そこから変な解釈が挟まっておかしな事になってるw 
 
 - 8769 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 16:34:23 ID:wPJdp5jJ0
 
  -  同志でも文章がAAからはみ出して「あ、これ筆が乗って書き足したな」て感じのがあるしな 
 
 - 8770 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 16:34:51 ID:8r4m/mbX0
 
  -  >>8764 
 せめて凌駕するならAAを文章の中央に持ってきたほうがまだ違和感は少ないかもしれないです 
 以下の右のような感じですね 
  
 AA  文章         文章 
 AA  文章   AA    文章 
 AA  文章   AA    文章 
      文章   AA    文章 
      文章          文章 
  
 まぁ一梅座の戯言なのであまり参考にはされないようにお願いします 
 
 - 8771 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 16:36:33 ID:8r4m/mbX0
 
  -  >>8768 
 まぁ普通はそういう認識だよね・・・ 
  
 梅座での争論を別の場所に持ち込むな 
  
 っていうね 
 
 - 8772 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 16:37:21 ID:d1b2ZZ5l0
 
  -  映画評論家が映画を作っても良作にならないって覚えていた方がいい 
 
 - 8773 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 16:39:58 ID:5o1Yelvg0
 
  -  ま、自治禁止だし個人の責任でやって下さいとしか言えないけどねw 
 
 - 8774 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 16:47:25 ID:trvx0kdI0
 
  -  文章がAAを超えるって他では見た事ないな 
 
 - 8775 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 16:50:45 ID:vmyOxsRQ0
 
  -  さすがにそこまで行く前にレス分けるかなあ・・・ 
 あまり1レスに詰め込みすぎると読みづらいし 
 逆にスカスカだとそれはそれで落ち着かないけど 
 
 - 8776 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 16:58:32 ID:EwNKrg4f0
 
  -  >>8774 
 AAと台詞が従で、地の文を主にして読ませるやる夫スレもあるっちゃーあるよ、レアなだけで 
  
 富豪冒険者は単に1コマに入ってる台詞の量が多いだけなんで、ちょっと違うけどね 
 面倒でもコマ数を2〜3分割すれば目が滑りにくくなると梅座 
  
 情報量多すぎやねん 
 
 - 8777 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 17:01:06 ID:dRBvMPeu0
 
  -  昔同志が作者はここみないほうがいいみたいなこと言ってなかったっけ? 
 なんにせよ感想求めてここで作者がやり取りしたりすんのはこのスレの趣旨を逸脱してる気はするし 
 ここで言えば作者が考慮するって勘違いした梅座が増えそうなんでやめてほしいわ 
 
 - 8778 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 17:04:53 ID:8r4m/mbX0
 
  -  >>8777 
 別に最後の行は問題なくね? 
 考慮されなかったら本スレに乗り込むとかは例外中の例外として 
  
 ここに梅座が増える事はむしろ喜ばしい事だと思う 
 本スレでやらかす奴が減るってことだからな 
 
 - 8779 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 17:05:58 ID:RZkq5ndy0
 
  -  富豪さん読んできたが普通にぬるっと読めた。 
 続きはよ 
 
 - 8780 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 17:12:44 ID:8r4m/mbX0
 
  -  追記 
 ちなみに同志も定期的にここにコメント残しているんだが・・・ 
 まぁ同志の場合管理者と言う立場上見ざるをえないってこともあるんだろうけどね 
  
 まぁなにがいいたいかというと 
 ここを見て支障が出るようなら見ないほうがいいっていう意味だとおもってるってことね 
 実際ここを見て支障が出た人が居た時の裁定も梅座を気にすんな(意訳)だったしね(俺にはそう見えた) 
 
 - 8781 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 17:24:48 ID:zUIIkCCd0
 
  -  ここをみて作者がひっそり描写やテキストを修正したりするのはOK 
 ここで作者が意見を聞くのもOK 
 ただ「梅座での意見でこう変えました」みたいなことは言わなくていい 
 というか持ち出し禁止ルールがらみで色々言い出すのが出るので言わない方がいい 
 個人的にはそんな感じに認識してる 
 
 - 8782 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 18:00:39 ID:UBioV8oE0
 
  -  AAとAAの間に文章入れると微妙にAAが崩れるから 
 修正するのが面倒なんでしょ 
 元から有る程度字が入ってれば置き換えるだけだから割と楽だけど 
 それでもそれなりに気を使う 
 
 - 8783 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 18:03:49 ID:HKDxeMmW0
 
  -  続きはよ 
 
 - 8784 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 19:03:16 ID:MtFZc3zS0
 
  -  ディゴジゴさんのはストーリーが把握できないレベルだから・・・ 
 
 - 8785 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 19:20:50 ID:yVl5c6rF0
 
  -  ディゴさんのを普通に楽しんで読んでる読者も居るんやで 
  
 万人向けとは口が裂けても言えんが 
 
 - 8786 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 19:25:21 ID:MtFZc3zS0
 
  -  >>8785 
 前にディゴジゴさんが話つたわってる?って聞きに来た時に 
 誰も伝わってるって返さなかったのは忘れてないやで 
 結構、人がいる時間帯だったのに 
 
 - 8787 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 19:33:51 ID:4sfZhwcw0
 
  -  おれ亜土梅座の話ではあるが、人がいる時間帯だからと言って 
 「自分が」その時間帯にいるとは限らん場合は多々ある。そういうケースもあると言う亜土梅酢。 
 
 - 8788 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 19:34:09 ID:UEw4MgKv0
 
  -  他の場所で金貨出した時の反応見てもレストランで気軽に出してたりするし 
 余程良いところのボンボンだったんだろうなあ 
 
 - 8789 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 19:34:22 ID:8r4m/mbX0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1473684171/5865 
  
 別にスレ主が過剰反応しなければそれもアリなんだろうけどね・・・ 
 鬼の仇のようにダイスミスを嫌っているみたいだし・・・ 
 
 - 8790 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 19:36:15 ID:Cot4rwor0
 
  -  参加したことなかったけどダイスのDって大文字だったのね 
 
 - 8791 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 19:37:41 ID:UAV6vxLK0
 
  -  まあ、そういう先天的性向と思うしかない 
 潔癖症は強迫性障害という病気だから仕方ない 
 
 - 8792 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 19:38:21 ID:zUIIkCCd0
 
  -  虎さんとこ 
 ダイス振りミスしたら荒らしと判断しシベリア鉄道に報告しますってスレルールを追加すれば 
 うかつに振る人間は減るんじゃないかなあ 
 正直、そこまでダイスの振りミスを気にするのはわからんのですが……神経症的なものなんかな? 
 
 - 8793 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 19:38:25 ID:4sfZhwcw0
 
  -  もしかして:人格批(ry 
 
 - 8794 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 19:40:30 ID:8r4m/mbX0
 
  -  >>8792 
 その程度の注意書きで抑制できるならまず現状で問題ないさ 
 っていうか作者陣ですら(別の意味含めると)ミスっているわけだしね 
 
 - 8795 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 19:41:58 ID:zUIIkCCd0
 
  -  神経症的なものというのは個人の人格を批判するのではなく 
 「それなら虎さんの個性だから仕方ないよね」という意図でした 
 もし人格批判と取られた方がいるなら申し訳ありません 
 
 - 8796 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 19:42:04 ID:3Q7dnKwz0
 
  -  ダイスなんて誰が振っても一緒なんだし自分で振ればええやんと思ふ 
 
 - 8797 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 19:43:29 ID:trvx0kdI0
 
  -  確かにそっちの方が無難だよね 
 
 - 8798 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 19:44:23 ID:4sfZhwcw0
 
  -  >8795 
 貴方に対しての亜土梅酢ではないのでご心配なく。 
  
 ところでテシリダさんとこ、あの国一気に人口増えることになるけど、食料事情大丈夫だろうか?w 
 
 - 8799 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 19:44:33 ID:Cot4rwor0
 
  -  >>8796 
 自分もそう思う 
 
 - 8800 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 19:45:06 ID:8r4m/mbX0
 
  -  正直ダイスミスぐらいでシベリア鉄道は・・・ちょっと可哀想だと思うわ 
 今回の99(ry さんもシベリア鉄道に送られてるし・・・ 
 
 - 8801 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 19:47:39 ID:AfegjTXD0
 
  -  どうでもいいことにやたらこだわる 
 脅迫性障害の症状やね 
 
 - 8802 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 19:48:19 ID:MtFZc3zS0
 
  -  >>8787 
 あ(察し) 
 
 - 8803 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 19:49:52 ID:nW4lie8G0
 
  -  >>8796ぐう正論 
 
 - 8804 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 19:49:56 ID:4sfZhwcw0
 
  -  >8801 
 こういうのが もしかして:人格批(ry 
 まあ価値のない亜土梅酢だから、同意は求めてない。 
 ではさようなら。 
 
 - 8805 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 19:51:13 ID:yVl5c6rF0
 
  -  >>8801 
 それこのスレの住人の殆どに言える気がw 
 
 - 8806 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 19:52:04 ID:MtFZc3zS0
 
  -  ダイスミス自体が問題というより 
 注意書き読んでないってのが問題だろ 
 シベリア予備軍 
 
 - 8807 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 19:52:14 ID:1lQmO8iK0
 
  -  どうでもいいことにやたらこだわるって、梅座のことじゃん 
 
 - 8808 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 19:53:23 ID:5o1Yelvg0
 
  -  煽りながら自治するのが新しい潮流 
 
 - 8809 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 19:56:11 ID:4sfZhwcw0
 
  -  ここのは「自治の名を借りた亜土梅酢」である。 
 同意は求めてないので、いっそこれをテーマに肉染み和ってみる? 別に乗る義務はないけどね。 
 
 - 8810 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 20:00:07 ID:tvLnGH1N0
 
  -  注意書きを読んだという自覚があってもミスするパターンもあるからなあ 
 完全に防ぐのは無理だろう 
 ダイスミスは総スルーですぐらいでいいんよ 
  
 厳格にしすぎてマヨネーズみたいのにはなりたくないぞ 
 
 - 8811 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 20:01:49 ID:8r4m/mbX0
 
  -  マヨネーズ 餃子お好きな方をお選びくださいって奴だなwww 
 
 - 8812 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 20:02:55 ID:2ih/LGy+0
 
  -  ミスするやつに限って 
 ダイスを振りたがるというのはあるかもしれない 
 そして作者様がハゲる 
 
 - 8813 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 20:05:07 ID:8r4m/mbX0
 
  -  さっきテストスレでやらかしたが・・・ 
 完全に認識してる筈でも癖でやらかすんだよねえ・・・ 
  
 タイプ癖って悪癖だわ・・・ 
 
 - 8814 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 20:06:38 ID:4sfZhwcw0
 
  -  メル欄コピペれが何となく一番よさげ。 
 
 - 8815 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 20:08:16 ID:yVl5c6rF0
 
  -  メル欄コピれ→メル欄変えるのを忘れる 
  
 有ると思います 
 
 - 8816 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 20:10:42 ID:8r4m/mbX0
 
  -  >>8814 
 メ欄コピペの問題があるとすれば 
  
 次のレスでメ欄消し忘れた時に反射的にダイスを振る人が現れないか・・・ぐらいかな? 
 消し忘れさえしなければ問題はなさげだけど 
  
 あと専ブラつかってなければメ欄だすのが難しいってのもあるかな? 
 にしても名前欄ですらダイスが機能するのは意外だった 
 
 - 8817 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 20:12:43 ID:4sfZhwcw0
 
  -  その辺は普通にありそうで、それはそれで怖いんだぬぅ>メ欄消し忘れた時に反射的にダイスを振る人が現れ 
 
 - 8818 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 20:14:00 ID:yVl5c6rF0
 
  -  >>8816 
 普通のブラウザで難しいならむしろ良い(専ブラ推奨的に考えて)んだが、 
 実際には簡単操作でコピペできるからなぁ…… 
 
 - 8819 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 20:15:28 ID:8r4m/mbX0
 
  -  メ欄の利点はメ欄を見た瞬間ダイスが振れる事だしね 
 本当の早い者勝ちになるwww 
  
 まぁ消し忘れに関しては作者側のミスなんでそこに関しては読者側だけのミスともいえないのよね 
  
 
 - 8820 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 20:22:35 ID:4sfZhwcw0
 
  -  タヌキ が使えそうかもね、テストスレでのダイステスト見てたら。 
 
 - 8821 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 20:24:10 ID:8r4m/mbX0
 
  -  >>8820 
 それを見て俺もテストしてきた 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1440766176/3113-3115 
 
 - 8822 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 20:36:20 ID:V/XKYG6H0
 
  -  個人的には、読者参加型のダイスシステムって、某所から追い出された人らが集団で乗り込んできそうな土壌を作ってそうでなんか悪寒が 
 
 - 8823 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 20:41:57 ID:4sfZhwcw0
 
  -  ダイス機能って管理人がオンオフできるんだっけ? 
 なら最悪の場合、同志が機能を切ればそーいう輩は排除できそうな気が。 
 
 - 8824 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 20:42:09 ID:RZkq5ndy0
 
  -  作者がダイス振るんじゃいかんの? 
 パンダ効果はありそうだけど、デメリットで荒れそうな感じ。 
 
 - 8825 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 20:43:50 ID:8r4m/mbX0
 
  -  >>8822 
 乗り込んできてもそれこそシベリア送りにすればええだけやし・・・ 
  
 
 - 8826 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 20:44:40 ID:yVl5c6rF0
 
  -  同志の左手にもう少し配慮をだな…… 
 
 - 8827 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 20:45:04 ID:R/539LAA0
 
  -  安価システムが読者同士の殴り合いに発展する問題あるシステムだから 
 作者自身がダイス振るあんこスタイルにて問題解決っていうのを考えると 
 読者がダイス振るのは若干危険性があるか 
 
 - 8828 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 20:47:08 ID:4sfZhwcw0
 
  -  機能を切るだけなら負担はそうない気がする亜土梅座。 
 まあ、あくまで「そういう輩が大量流入して」「荒れる」という 
 最悪のケースが発生した場合についての亜土梅酢や。 
 
 - 8829 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 22:03:36 ID:TKW6okCP0
 
  -  チラ裏>>7094 
 まぁの、普通の風呂と同じく水垢はたまるしその他に温泉由来成分とか硫黄とかもこびり付くしね 
 
 - 8830 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 22:12:45 ID:Ofl5q/V40
 
  -  >>8829 
 つ 魔法 
 
 - 8831 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 22:14:07 ID:V/XKYG6H0
 
  -  7126は、自分が何を言っているのか分かっているのかな 
 
 - 8832 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 22:14:39 ID:5o1Yelvg0
 
  -  そういやプニキはまだ出てきてねーな? 
 
 - 8833 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 22:15:33 ID:Ofl5q/V40
 
  -  出る前に森をすっ飛ばしたしね 
 
 - 8834 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 22:17:10 ID:JD9qltC00
 
  -  しかしSランクの装備品一つ一つがこの物件数件分とか考えるとスゲえよな 
 
 - 8835 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 22:17:59 ID:XDvQmp770
 
  -  何を書いても予想になってしまうような気がして本スレに書き込めない 
 オレだけかな? 
 
 - 8836 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 22:21:39 ID:k0dxz6u00
 
  -  同志からすると微妙かもしれないけど、 
 不安ならそれで良いんじゃないの。 
 
 - 8837 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 22:34:27 ID:3kZ0wpIj0
 
  -  負債もなく、有望な稼ぎ先もある人間が貯金残高を嘆くとか贅沢が過ぎる!!! 
 贅沢が過ぎる!!!(慟哭) 
 
 - 8838 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 22:39:14 ID:Q1zweuf00
 
  -  そっちは地雷や! 
 
 - 8839 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 22:39:16 ID:cjaSFC900
 
  -  コッペパンを要求する 
 
 - 8840 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 22:44:10 ID:AI8uTpDv0
 
  -  あの三人の地雷な家族ねえ… 
 
 - 8841 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 22:45:35 ID:Ofl5q/V40
 
  -  コッペパンはオカズがあれば一番合うパン 
 
 - 8842 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 22:49:11 ID:AI8uTpDv0
 
  -  たぶんプロ市民的気質で冒険者になった彼女らに否定的というか敵対的か 
 
 - 8843 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 22:51:58 ID:zUIIkCCd0
 
  -  金剛、艦これ準拠なら4姉妹の長女なんだが……姉妹いるんかな 
 
 - 8844 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 22:59:50 ID:ppN6U0ou0
 
  -  インドみたいに成績の良くない人と答案入れ替えされてないといいが。 
 
 - 8845 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 23:00:09 ID:AI8uTpDv0
 
  -  ああ、そういう事かあ 
  
 
 - 8846 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 23:15:08 ID:KpIV7z4o0
 
  -  痴政屋言峰! 
 貴様の理想が体現しているぞ! 
 
 - 8847 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 23:15:27 ID:MtFZc3zS0
 
  -  二代目市民って冒険者になってたらAクラスメイジ確定のギフティッドじゃなきゃ無理だろ 
 倍率四桁ってそういうことだぞ 
 
 - 8848 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 23:16:35 ID:LQy9+oAW0
 
  -  ドヤ顔で訂正したけど、体内にレーダー埋め込んでたらどうしよう… 
 
 - 8849 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 23:17:31 ID:zUIIkCCd0
 
  -  これ、中にはそういう親もいるってレベルならいいけど 
 職員や軍人の大半はこういう考えとかだったらセンダイヤバくね? 
 市民権貸与されなきゃ扶養枠はずれた瞬間冒険者になって 
 Cになるまで市民権ないのがいまのセンダイなんだから 
 「冒険者になった時可能な限り早く安全にCに上がる」ノウハウの構築は急務というか 
 それなかったら普通にセンダイ詰むと思うんですが……マンパワー圧倒的に足りなくなるぞ 
 
 - 8850 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 23:17:33 ID:SrcgtGUH0
 
  -  冒険者の子の時点で倍率4桁だからなぁ 
 子弟の場合はコネ枠除いたら、フィルター掛かってさらに酷い事になっているという 
 まあ人口はシェイプアップされるよね…… 
 
 - 8851 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 23:20:35 ID:AI8uTpDv0
 
  -  根が深すぎる 
 メタ的には☆凜さんのせいだが物語的にどういう事よw 
 教育で意識からかえないと 
 
 - 8852 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 23:21:16 ID:8GCrBRRI0
 
  -  最近のセンダイ見てこうなんじゃないかと思えること 
  
 「貴族」書いて市民と読む、「平民」と書いて冒険者と読む 
 省庁や軍は一代騎士で代々の市民が継承貴族と考えるとなんかしっくりくるんだよな〜 
 
 - 8853 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 23:22:32 ID:zUIIkCCd0
 
  -  これだけ市民権信仰してるくせに 
 冒険者がCになって市民権確保した場合は「冒険者風情が」とか言い出すのか 
 ……ダブスタとか言い出したらダブスタが助走つけて殴りにくるレベルやなあ 
 
 - 8854 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 23:22:38 ID:kPVO0SNA0
 
  -  ああ、こういう別方向の「エリート」が冒険者差別の根源なのかも。 
 
 - 8855 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 23:25:53 ID:vsDabdYT0
 
  -  市民権を継承出来る家系って、つまりノーメンクラツーラって事だよなぁ。 
 指導層って事も一致してるし、一度崩壊した後でも似たような状況になってるのも同じだわ……。 
 
 - 8856 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 23:29:07 ID:QeGTr2xm0
 
  -  英国3人娘のクソ親は不幸有りきの深い意味はない設定で 
 そこから逆算してセンダイの命数を図ってはいけない!(白目 
 
 - 8857 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 23:29:32 ID:qHdq+GER0
 
  -  >>8852 
 やはりそれが一番しっくり来るよね。名詞がちがうだけだ。 
 
 - 8858 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 23:32:30 ID:NUJFnNOE0
 
  -  同じ「市民の子だから市民に」でもない夫とセッシー達の親じゃその意識は違うよなぁ 
 ない夫は大前提に「やる夫の幸せ」があって、冒険者になって蔑まれたり命の危険があるような事にならないで欲しい、って思いだろうけど 
 セッシー達の親はステータスの為、自分達のメンツの為に子供を市民にするって感じっぽい 
 
 - 8859 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 23:36:25 ID:H9CdmsT+0
 
  -  言峰のやり方は間違ってたというか、手ぬるかったんだろうなぁ 
 
 - 8860 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 23:37:02 ID:TKW6okCP0
 
  -  >>8843 
 ヒエーちゃんがお祈りされてたのでヒエーは居るけど関連あるかは不明 
 
 - 8861 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 23:38:57 ID:zF01gCqE0
 
  -  妊娠したら荷物持ちに困るじゃねーか 
 
 - 8862 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 23:40:19 ID:EFOwZLug0
 
  -  市民権制度をそのままを残しちゃったのが失敗 
 低レベルでも真面目に討伐とかやってれば市民とかにすればよかった 
 
 - 8863 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 23:43:59 ID:kPVO0SNA0
 
  -  そのうちまた二階待機組がブチ切れて、今度はリクゼンタカダとか、ユリホンジョウに 
 脱出するかもなー。 
 
 - 8864 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 23:44:53 ID:LQy9+oAW0
 
  -  まさかそれが政庁の狙いかっ 
 
 - 8865 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 23:44:55 ID:zUIIkCCd0
 
  -  こう見ると市民権貸与は要らなかったんやなって 
 市民権は税金払えるやつだけにしておけばよかったんや 
 
 - 8866 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 23:46:00 ID:EFOwZLug0
 
  -  >>8863 
 センダイが開拓最前線都市として仕事してる…… 
 
 - 8867 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 23:47:07 ID:z2ix9RDt0
 
  -  >>8859 
 コトミーのやり方が間違ってたというわけじゃないと思う。 
 むしろ当初の予定通りに順調に進んでいたところに、中央の貴族とかが手を出してきたって可能性だってあるんだし。 
  
 >>8862 
 開始ランクをDランクからにして、評価性とか貢献度次第でレベル2で市民にってのもありだと思う。 
 不真面目だったり委託ばかり受けてたりしたらEランクに格下げで、Eになったら3レベル以上にならないとダメとか。 
 (委託も怪我や病気でもない限り週二回までとか制限掛けるべきだとは思う) 
 
 - 8868 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 23:47:57 ID:kUvdKm+70
 
  -  板さんとこの子ども連中の負け犬根性は何なんだろうか 
 
 - 8869 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 23:50:30 ID:AI8uTpDv0
 
  -  それは良くも悪くも板さんの芸風? 
  
 
 - 8870 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 23:51:34 ID:k0dxz6u00
 
  -  >>8868 
 あれらの世界ってやる夫とやらない夫が死んで、 
 人類が北海道に押し込められた世界だから。 
 んでその原因はお前の親のせいだって言われ続けたんじゃないの。 
 
 - 8871 :名無しの読者さん:2016/09/22(木) 23:54:50 ID:V/XKYG6H0
 
  -  >>8868 
 「へぇ、君ってあのマラドーナの息子なんだ!」 
 
 - 8872 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 00:04:31 ID:NTcpjmQ+0
 
  -  市民って一体・・・ 
 
 - 8873 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 00:05:31 ID:gqkGxsn40
 
  -  首になったんかな?理由は想像もつかんけど 
 
 - 8874 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 00:06:14 ID:MKuhdKLX0
 
  -  ジッジ絡みか缶詰か、どっちかなぁ 
 
 - 8875 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 00:06:57 ID:/954choo0
 
  -  まあ正直、いまいちニャル子やクロノスがどうやって子供らさらったのかさっぱりわからん。聖殿結界内にS以上の連中は干渉できないはずだけどな。 
 6人がそろいもそろってのこのこと、ロキの時のクルーザみたいに結界内に誘い出されたのか? マジでこいつら馬鹿じゃね? 
  
 
 - 8876 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 00:08:45 ID:nQpau4hn0
 
  -  トミーが自爆技を使ったかね? 
 お前もシネ的な意味で 
 
 - 8877 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 00:10:53 ID:MLFtx1zW0
 
  -  デコ介トミヤ行きの件でセンダイに人質にされても困るから一緒にってとこか? 
 
 - 8878 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 00:25:43 ID:SSSE2GkY0
 
  -  うむ、人質回避ってとこだろねぇ 
 
 - 8879 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 00:31:45 ID:x6gSn1GT0
 
  -  英国三人娘の親たちの行為はなんか共感できるというか自分も同じ立場だったらああなってしまいそうで、 
 この後酷い末路になったとしてもきっとpgrできず可哀想に思ってしまう 
 
 - 8880 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 00:37:03 ID:x9HKDmDZ0
 
  -  タカリさんがプロット投げ捨てたw 
 まあ復興センダイ予想以上に復興が遠いみたいだしなあ 
 
 - 8881 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 00:39:32 ID:RuH3jiG00
 
  -  ジッジ流出の責任が斜め上から降ってきた(きそう)とか? 
 訳わからん人間が責任とって辞めるとかまれによくあるし(白目) 
 
 - 8882 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 00:47:30 ID:twlETMw/0
 
  -  特例として除外されて実質的な永代市民権を獲得した 
 「特殊技能者」とはいったいなんぞやってことなのかな<タカリさんトコ 
  
 ぱっと思いつくのは 
 結界の維持や都市などのインフラ整備をする本物の技術者と 
 彼らの世話役という名目でくっついてきた金魚の糞とかかなぁ…… 
 
 - 8883 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 00:48:29 ID:SSSE2GkY0
 
  -  ジッジからパパンズには話がもっていかないだろうから 
 パパンズがどうにも困ってジッジ頼ったってとこかな。 
  
 かなり上流階級の方からやる夫に縁談とか? 
 
 - 8884 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 00:49:18 ID:L0j2DPQ00
 
  -  偽缶詰関連をたどったら政庁に嵐が…とかかな、人材流出関連は時期的にまだ水面下だろうし 
 何が起きてもおかしくはない火種だらけの本当に復興できるのか不安満載都市センダイww 
 
 - 8885 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 00:54:19 ID:GFKLqExw0
 
  -  犬の慣れ合いが嫌いなジッジからすれば反吐が出そうな案件だな>上流からの縁談 
 
 - 8886 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 01:03:16 ID:x9HKDmDZ0
 
  -  正直な話 
 二次創作的な意味で言えば復興センダイは自分的には要らなかったなあ…… 
 センダイ崩壊までならそこからどう復興したかを好きに妄想出来たけど 
 復興センダイという一次設定見せられた結果妄想がアカンことになってプロット投げ捨てるしかなくなった 
 まあ初やる夫作品に挑戦しようかとか考えていた木っ端が消えたところで同志は痛くもかゆくもないだろうけど 
 
 - 8887 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 01:09:22 ID:gUjKM9x00
 
  -  ? IFの世界線でもいし、どっか別の世界線でもええんちゃうの 
 
 - 8888 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 01:09:50 ID:m1bvRNqp0
 
  -  市民権が無しで土地が買えずとも、市民権無しでの営業許可がありだった場合は 
 他都市の商会が土地を借り、営業許可を貰って、法的に不利にならないように市民権を持っている代理人を雇い商売で 
 他の都市の経済的植民地と化しているセンダイという電波を受けた 
  
 でも市民権無しで営業許可というのがアリなら、普通にセンダイの人間がそれやればいいしなぁ 
 それにしても復興遠い状態でのセンダイの不動産事情はどうなってるやら 
 
 - 8889 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 01:13:08 ID:gUjKM9x00
 
  -  他都市の市民権という担保というか信用がいるんだろうなと>営業許可 
 まぁ復興当初の物無し時期はこれで乗り切ったんでないのかとかな 
 
 - 8890 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 01:13:11 ID:x9HKDmDZ0
 
  -  >>8887 
 初めてだから可能な限り一次設定からは外れないものにしたいのよ 
 大きく変える度胸があればそもそもプロットを投げ捨てたりしないw 
 破綻後のセンダイも絶頂期センダイとトミヤを参考に復興していく感じにしてたし 
 
 - 8891 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 01:13:24 ID:PVHpaSA40
 
  -  コトミーは今作ではどういうあだ名つけられてるんだろか?w 
 ディアナ:疫病神 
 アクア:痴政者 
 コトミーなら、やったこと考慮して屠殺者かな?w 
 
 - 8892 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 01:18:06 ID:NtuhwMW10
 
  -  しかし、軍人様も特権階級意識の強い門閥貴族じみた連中だと判明したが、 
 かなり前にあった二次創作の、軍人から冒険者落ちした感じの悪いやらない夫みたいなのばっかなんじゃ 
 
 - 8893 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 01:20:19 ID:SSSE2GkY0
 
  -  一次に対して身勝手な不満持つ時点で二次やるんは向いてない 
 
 - 8894 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 01:22:26 ID:2TH7kbpI0
 
  -  別に初作でまだ情報が出切ってない復興センダイをやる必要はないのよ? 
 すでに二次含めてやりつくされた感のある崩壊前センダイやりゃいいじゃない? 
 
 - 8895 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 01:22:53 ID:m1bvRNqp0
 
  -  >>8889 
 許認可権は土地の所有者なり政庁が握っているけれど 
 その仕事関連の資格持ってて書類申請が通れば誰でもできるイメージで考えてたから信用は考えて無かった 
  
 身分保障を考えると都市間で貿易している商人用にギルドとかあったりして 
 でも冒険者以外のギルドを考えるとややこしくなるから考えたくないジレンマw 
 
 - 8896 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 01:24:47 ID:x9HKDmDZ0
 
  -  >>8893 
 ソースないから自分の力量ではプロット組めないので現状待つことにしたってだけで 
 一次に不満があるわけじゃないよ? そう見えたのならごめんね 
 
 - 8897 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 01:25:13 ID:2TH7kbpI0
 
  -  そもそも同志が復興を自分でやっているのは 
 自分が作った舞台を自分で崩壊させてそのままではいられない・・・って感じだと思うの 
 後の半分は二次の為に望まれたからやってるってのもありそうだけど・・・ 
 
 - 8898 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 01:25:58 ID:x9HKDmDZ0
 
  -  あ、要らないってのはプロット組めなくなったなあって愚痴なだけでで不満じゃないから 
 
 - 8899 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 01:27:01 ID:x9HKDmDZ0
 
  -  >>8894 
 いくつか思いついたがぜんぶ他の作者さんがやってたネタやったんや…… 
 
 - 8900 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 01:28:31 ID:0P5ZS+4/0
 
  -  まあ、作品を出す前に言い訳するって・・・ねぇ・・・ 
 
 - 8901 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 01:30:04 ID:gUjKM9x00
 
  -  とりあえず書いてみるってのも大事よ 
 書いてるうちに明後日の方向に行くこともあるから(遠い目 
 
 - 8902 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 01:30:11 ID:x9HKDmDZ0
 
  -  梅座で愚痴ってる時点でお察しなのは確かね 
 だから好きに叩いておくれw 大人しくサンドバッグになるよ肉染み合わず 
 
 - 8903 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 01:31:58 ID:m1bvRNqp0
 
  -  帝愛商会は表社会で看板持ちつつ裏社会を牛耳ってたらしいが 
 娼館とかもやってたんだろうか? 
 停滞以前の娼婦の仕組みだと娼館も、兼業冒険者も政庁の統制下で、統制外は厳罰だったと思うけれど 
 停滞でのコクブン浄化後は基本闇になってるようだし 
 まぁ復興半ば段階では質は低下しているってだけで、政庁が統制している可能性もあるけれど 
 
 - 8904 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 01:41:59 ID:m1bvRNqp0
 
  -  娼婦といえば普通のセンダイでは市民権持ちと見なして貰えるだったけれど 
 言峰後は市民権無しだよな多分 
 停滞でのコクブン浄化後から風俗は闇になっているようだから事実としてはそういう状態だったとは思うけれど 
 
 - 8905 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 01:45:25 ID:2TH7kbpI0
 
  -  新しい作者の門出を祝福する事もできないのか・・・(困惑) 
 
 - 8906 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 01:46:33 ID:x9HKDmDZ0
 
  -  娼婦に市民権貸与はしてないだろなあ 
 ……なんか市民権貸与ってのがすごい特権になってるみたいなんだよな復興センダイ 
 それだけ扶養枠はずれて冒険者になった非市民の市民権獲得率低いんだろうか 
 流石に最低でも過半数がCになってないと人口増えないと思うんだけど…… 
 
 - 8907 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 01:47:46 ID:Fkw23GtW0
 
  -  軍の採用、って話がチラッと出たけど志願制なのか 
 
 - 8908 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 01:48:40 ID:PVHpaSA40
 
  -  市民様()の削減が当初の目的だったろうからねぇ。 
 
 - 8909 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 01:50:56 ID:SSSE2GkY0
 
  -  例えば、大陸某所では1000円で突っ込めるらしいけど、 
 質の悪いオナホ代わりだし病気はお察しな状況。 
 復興センダイだと末端冒険者の末路がそんなもんじゃないかの。 
 
 - 8910 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 01:57:27 ID:jQ1n98I10
 
  -  >>8905 
 新しい作者?プロット練っただけの人だろw 
 なんか発表して作者って言われるんじゃないのか 
 
 - 8911 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 02:02:35 ID:tZu5XJo90
 
  -  雇われの老後の本来は現役の子供ねぇに養って貰ってお迎えを待つ 
 だからねぇ年金があるから少しましなだけで 
 冒険者として教育してコミュニティに入ってれば成人後数年で一人前に成れるもよう 
  
 
 - 8912 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 02:16:48 ID:fMZ4R0c10
 
  -  絵に描いた餅とプロットのみ提示はおおむね同じではなかろうか 
 
 - 8913 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 02:28:12 ID:m1bvRNqp0
 
  -  >>8906 
 養育費的に市民は一人っ子が基本だった場合 
 セシリア達はそういう認識からポコポコ子供産む運命になったわけで滾る 
 
 - 8914 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 02:32:28 ID:m1bvRNqp0
 
  -  軍人・役人市民の老後ってしんどそう 
 市民権を世襲できる組は子供安心だろうけれど…… 
 
 - 8915 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 02:42:00 ID:x9HKDmDZ0
 
  -  世襲も制度的に市民権を世襲できてるのか 
 市民権貸与を代々出来るようにして実質世襲になってるだけなのかで違うよね 
 前者なら税金払うなりなんなりの条件満たしている間は安定だけど 
 後者なら貸与が止められた瞬間に非市民に堕ちてしまうわけで 
 
 - 8916 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 02:47:14 ID:yogJXP1/0
 
  -  実質世襲市民な上級市民様の内情がまだ何も出てないからなー 
 まだまだ復興センダイはわからないことだらけだわ 
 
 - 8917 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 06:58:56 ID:98aKFJmM0
 
  -  パッパがレベル1つでも上がったらとんでもないステ上昇しそう(小並感) 
 
 - 8918 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 07:39:20 ID:yI4+NmJl0
 
  -  今のセンダイは上がバカじゃなくてアホウまみれな状態なんだな 
 
 - 8919 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 08:23:35 ID:CCb4nXat0
 
  -  >>8915 
 衣食住に関わる仕事なら需要は必ずある訳だから、それ関係の一族経営の会社の経営一族なんだろうな上級市民って 
 
 - 8920 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 09:16:46 ID:2TH7kbpI0
 
  -  ジッジがない夫連れてきたってことはやっぱりジッジの勘当は姿勢だけだったのかね 
 政庁内含めた大虐殺の歴史もあるしそういう姿勢じゃないとない夫が危ないから 
  
 で今度はない夫を残していると危ないから一緒に連れてきたと・・・ 
 やっぱいまでも溺愛してそうだわ・・・ジッジ・・・ 
 
 - 8921 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 10:27:58 ID:O87J+5Sp0
 
  -  同志の冒険者シリーズ(一次)には貴族なんて存在は居なかったが 
 現状のセンダイ上級市民様はまさしく貴族だな(銀英伝の門閥貴族的な意味の) 
 キョートが皇都だから天皇陛下の様な皇室が存在する可能性は高いが… 
 
 - 8922 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 10:36:54 ID:gUjKM9x00
 
  -  普通にブルーカラーとホワイトカラーの間の確執みたいなもんだと思うが・・・ 
 
 - 8923 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 11:08:41 ID:mmJpGRYk0
 
  -  衣食住全てを冒険者に依存している社会なのに冒険者の地位が異常に低いのが個人的には謎、荒くれ者のはずの冒険者も妙にお利口さんが多いしね、特に強くなった人たちあたり 
 
 - 8924 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 11:24:57 ID:5zSxN+EN0
 
  -  馬鹿だと強くなるまで生き残れないだけじゃないかな(BANZOKU除く) 
 
 - 8925 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 12:08:29 ID:MKuhdKLX0
 
  -  今回のセンダイはまともな教育受けてて、市民になるための職業試験に失敗して冒険者になったケースが多いからな 
 崩壊前センダイは孤児院出身とか農村出身とかが多かったから、それと比べると頭のいい人は多くなってるよな 
 
 - 8926 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 13:56:44 ID:0qJxG4BB0
 
  -  政がいらないものは捨てちゃおうねーで生まれた社会でいらないものは捨てようという意識がメインになったというだけじゃないかな 
 邪魔になるようなら親子の情も捨てちゃう社会になったのはまぁアレだけど 
  
  
 
 - 8927 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 14:15:29 ID:l4Zo1oIn0
 
  -  崩壊前から、市民の子でも親が死んで金がなくなったら市民権を失う制度だったしな 
 社会そのものが、金の切れ目が縁の切れ目を肯定してるんだから、市民にとっては邪魔な奴は切り捨てる方が、倫理的に正しいことなんだよ 
 上級市民のトカゲのしっぽ切りなんて、熟練の域に達してるだろ 
 
 - 8928 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 14:26:03 ID:2TH7kbpI0
 
  -  崩壊前に貴族が存在しないっていうが・・・ 
 ただ単に物語上出てこなかっただけじゃないか? 
  
 今回総冒険者制度でその存在が浮き彫りになっただけで 
 そういう層はずっと昔から存在していると思うの 
 そうでなければ冒険者蔑視に違和感が出てくるんだよね 
 
 - 8929 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 14:30:41 ID:D8mn8N880
 
  -  >>8928 
 冒険者二次が溢れた当初でセンダイ上層部が無能ばっかの作品だらけだったころには 
 貴族がでてくる(当然クズ)のも珍しくなかったよ 
  
 で、あまりにもそういう上層部無能作品しか出てこなくて☆凛がセンダイはそんなんじゃねーよ!ってキレたことがある 
 だから少なくとも貴族に類するような存在が居たとしても、貴族という名前はついてない 
 
 - 8930 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 14:34:31 ID:2TH7kbpI0
 
  -  一応今回は上級市民様って名称があるもんなぁ・・・ 
 上級市民様の上位層に性質の悪いナニカがいそうだが・・・ 
 
 - 8931 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 14:39:45 ID:SDcaNSYC0
 
  -  上級市民は自称じゃないの 
 市民権を世襲できる、普通の市民とは違うんだという特権意識の発露 
  
 そういや副編集長が離婚されてたけど、両者の同意なしで手続きできるのか… 
 本人の与り知らぬトコロで結婚離婚できるとか怖すぎない? 
 
 - 8932 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 14:42:22 ID:D8mn8N880
 
  -  >>8931 
 ここか避難所か忘れたけど、結婚した当初に離婚届書かされてそれに捺印して提出したんじゃねーのという予測があった 
 家庭板まとめとかだとそうやって予防線張って結婚しようとしたらトラブったって話が時々ある 
 
 - 8933 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 14:47:45 ID:L7x+iY7r0
 
  -  センダイ崩壊の時にルーンナイトが上級市民って言葉使ったが 
 あれは単に皮肉でつかっただけだと思ったが。 
 
 - 8934 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 14:52:03 ID:j2XH78ml0
 
  -  以前からちょくちょくやらかしてたみたいだし、「なんかやらかしたら離婚するぞ」って書かされてたのかもな 
 
 - 8935 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 14:56:45 ID:AjOEFbZG0
 
  -  衰退と崩壊で上級国民権限とかいう言葉があったな 
  
 離婚はこれじゃね? 
 つ パブリックモラール(母体保護) 
 
 - 8936 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 14:57:05 ID:2TH7kbpI0
 
  -  まぁ婿養子だからそういうの書かされてた可能性は高いやろ>結婚届と同時に離婚届 
  
 もしくは権力で強引に離婚させたって見方もできるが 
 
 - 8937 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 14:57:36 ID:RuH3jiG00
 
  -  公文書偽造&握り潰しのコンボ 
 
 - 8938 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 15:07:50 ID:9eZ4+ZdQ0
 
  -  領主・貴族って言葉自体はなぞのしんじんさんの棄民話が最初かな 
 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16054/1392820253/9915 
 ☆凛じゃないから一次ソースじゃないんだよなぁ() 
 
 - 8939 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 15:14:49 ID:x9HKDmDZ0
 
  -  復興センダイ読み直してみたけど 
 政庁や軍人の採用試験は倍率四桁当たり前ってことは 
 扶養枠外れてED冒険者になった連中も試験は受けられるってことなのかな? 
 毎年数十人の枠があると考えると倍率四桁当たり前なら受験生は万単位 
 それだけの受験生は扶養枠内の学生だけじゃ数足りないだろうし 
 
 - 8940 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 15:23:38 ID:CmVUFtpL0
 
  -  『試験枠』は毎年数人(下手すれば1〜2人とか)くらいしか無いとかもあり得るのでは 
 新人(縁故枠)自体は年数十人いても、門戸を開いているのはほんの一握り未満とか 
 
 - 8941 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 15:24:51 ID:LUynZirI0
 
  -  門戸は開いてる(通れるとは言ってない) 
 
 - 8942 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 15:25:41 ID:2TH7kbpI0
 
  -  貴族の仲間入り・・・か 
 
 - 8943 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 15:26:46 ID:2TH7kbpI0
 
  -  上級市民様枠が採用枠を使い切る可能性もあるのでご理解ください 
 
 - 8944 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 15:27:36 ID:L7x+iY7r0
 
  -  受験料とればウハウハやな(棒) 
 
 - 8945 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 15:28:49 ID:j2XH78ml0
 
  -  政庁「今年の採用枠は50人です(ただし47人はすでに内定しています)」 
 
 - 8946 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 15:31:18 ID:2TH7kbpI0
 
  -  剥ぎ取りすらできない(やろうともしない)脳無しが政庁に勤めるのか・・・ 
  
 ※その分のしわ寄せは一般採用枠に掛かってきます 
 
 - 8947 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 15:31:36 ID:tpHkbLIL0
 
  -  タカリさんの所キャラ募集に応募したけど、した後前回の不採用案件思い出してガクブルしてきたぞい 
 
 - 8948 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 15:32:00 ID:x9HKDmDZ0
 
  -  枠の大半がコネで埋まっていても試験自体は受けるだろうから 
 公示される枠と受験生の数はコネ枠考慮しても変わらないんじゃないかなあ 
 その場合実質倍率は4桁後半まで跳ね上がりそうだけど 
 
 - 8949 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 15:32:17 ID:gUjKM9x00
 
  -  まずエントリーシートをお送りください() 
 
 - 8950 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 15:32:56 ID:2TH7kbpI0
 
  -  下手し5桁ぐらいいくんじゃない? 
 
 - 8951 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 15:37:47 ID:nQpau4hn0
 
  -  >>8944 
 よし○と「試験官からも銭とればなお、大儲けやな」 
 
 - 8952 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 15:38:41 ID:x9HKDmDZ0
 
  -  あと政庁職員はともかく軍人は 
 兵卒枠考えるとそれなりの数募集されてるんじゃないだろうか 
 
 - 8953 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 15:48:35 ID:gUjKM9x00
 
  -  まぁ一万人くらい?政庁軍属あわせて 
 15歳からいいとこ45歳定年とかかこの世界だと30歳の幅があるとして 
 同い年に300-400名か・・・新規採用あったとしても 
 うむ4桁倍率だと受験生が30万とかになるぞ 
 となると試験で採用枠は一割の30-40名とみるべきだな(´・ω・`)やっぱ腐ってる 
 
 - 8954 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 15:52:24 ID:2TH7kbpI0
 
  -  キュゥべえがヒロイン・・・? 
  
 
 - 8955 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 15:56:42 ID:IudvpKI20
 
  -  擬人化ネタがあった気がする>久兵衛 
 
 - 8956 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 16:03:11 ID:gUjKM9x00
 
  -  きゅーべーはヒロインだよ 
 
 - 8957 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 16:09:17 ID:nQpau4hn0
 
  -  リアルに考えると、県庁職員が100万につき1,3万(全国平均)=1,3% 
 自衛隊が約23万だが、こっちは宛にならんな 
 多目に見積もって1万?年採用250? 
 
 - 8958 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 16:16:46 ID:2TH7kbpI0
 
  -  一応単独でもAA案外あるんだな・・・ 
 QBの擬人化っていうと別キャラになるのがメインだと思ってたわ 
  
 そういややる夫Wizでいたっけ・・・ 
 
 - 8959 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 16:41:29 ID:9gkCO2uPi
 
  -  つーか政庁とか勤務のリーサラ市民って定年になったら税金払えなくて市民権失ったりすんのかね 
 
 - 8960 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 16:43:35 ID:s1JdJs5G0
 
  -  元々渋あたりで出来たジャンルじゃなかったかな<擬人化 
 
 - 8961 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 18:03:30 ID:OmUIlaQX0
 
  -  なんか梅座しようと思ってログ掘り起こして初代から昔のセンダイ一次読んでたら 
 奈落への墜ちっぷりにちょっと涙した 
 もうちょっと、もうちょっとその、昔はさ…… 
 
 - 8962 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 18:27:44 ID:GehqQa6a0
 
  -  Bクラス以上は徒党で狩るなんて無理っていうのはパラレル設定だから気にしないほうがいいな 
 あれ、トミヤじゃなかったらセンダイ崩壊で失伝したって考え方もありだけどトミヤの話だからパラレル 
 
 - 8963 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 19:07:10 ID:SDcaNSYC0
 
  -  >出入りの業者とかにも当たって―― 
 マッマがこう言ってる辺り、衣食住か流通で就職できれば市民権維持なんかね 
 まあそうでないと経済的な復興遅れるのは必至だが 
 
 - 8964 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 19:35:47 ID:VMfLZly00
 
  -  上級市民て少ないと思ってたけど意外と多いのかも 
 政庁関連に役職だけ(給料は無か少額)もらって実際の生活費は商売して稼ぐというのもありそう 
 
 - 8965 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 19:39:31 ID:2TH7kbpI0
 
  -  財閥チックなのもありそうだしなぁ・・・>上級市民 
  
 税金さえ払えていれば市民維持できる=隠し財産があれば市民維持可能ともとれるし 
 
 - 8966 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 19:47:22 ID:LJ4JR1/70
 
  -  Aランク冒険者の資産を信託運用する財団法人ってまだ残ってるのかね? 
 上級市民の温床になってそうだが 
 
 - 8967 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 19:52:32 ID:JCoAbgw40
 
  -  共済資金ならトウキョウのほうで纏められているから下手な手出しは出来ないはずだが… 
 Aランクの資金を信託運用する会社ってあったかな? 
 
 - 8968 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 19:58:21 ID:tpHkbLIL0
 
  -  「やる夫は神様の勘違いで漂流してきたようです」1 2 3 4 5 6 番外編 7 8 9 10 
 魔神がセンダイ転生してきたようです1 2 3 4 5 6 7 8 9 
 やる夫は恩人に会いにいく 
 やる夫は零細研究所の雇われ冒険者のようです 
 秋葉「そうだ、青田買いをしよう」 
 情け紡いで咲く天稟の華(前編) (中編) (後編) 
 ほのぼの系・男友達世界の日常 2 3 
  
  
 鳥娘さんの作品 ID違う気がするけど 
 
 - 8969 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 20:02:12 ID:+ccCrXa10
 
  -  亀仙人ので、財産を法人化して子供に法人の代表させてお小遣いもらう、とかあったな 
 
 - 8970 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 20:05:15 ID:CCb4nXat0
 
  -  そうやって成り上がった冒険者の子孫が上級市民様やってたら切ないよね 
 
 - 8971 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 20:05:28 ID:E7C2uVUc0
 
  -  >>8969 
 仙道やる夫の奴だな 
 
 - 8972 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 20:18:20 ID:5yKqmVpx0
 
  -  やる夫「まだ慌てる様な時間じゃない」 
 
 - 8973 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 20:30:00 ID:SDcaNSYC0
 
  -  ディフェンスに定評のある徒党員いそう 
 
 - 8974 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 21:37:10 ID:yogJXP1/0
 
  -  >>8966 
 残念ながら法人化は冒険者が残した財産を債券に変えて配当をもらうという行為ですのでセンダイ債券がどうなったかを考えますと消滅済みかと 
 駄目かなって理解できた子孫は逃げれたかも知れんがそう数は多くないんじゃないかな 
 
 - 8975 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 21:39:14 ID:vItILluDi
 
  -  親がどんだけ立派でも、子・孫がそれを受け継ぐとは限らないからな 
 今のセンダイの現状じゃ親の功績がデカければデカいほど上級市民になる可能性は高いべ 
 
 - 8976 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 21:45:00 ID:SSSE2GkY0
 
  -  功績(※賄賂) 
 
 - 8977 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 22:12:06 ID:Tl39PCbW0
 
  -  なんかセンダイが崩壊したせいか暗い話が多いな 
 ちょっと心にどんよりくるぜ 
 
 - 8978 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 22:13:27 ID:VMfLZly00
 
  -  ここの冒険者世界のメイジはINTが地頭の良さも兼ねるから、魔法が使えるだけのアホメイジって出てこなかったよね 
 
 - 8979 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 22:19:42 ID:GRGx9lf80
 
  -  INT低いと字すら読めないし、字が読めないと魔法すら使えないのは当然(魔法書とか出てるし)だし……) 
 
 - 8980 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 22:22:03 ID:+ccCrXa10
 
  -  試験に滑って冒険者になる気満々なのに、魔法の1つ、武器の扱い1つでも手をつてないって何なんだろうなぁ、と思わなくもない 
  
 
 - 8981 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 22:22:09 ID:tZu5XJo90
 
  -  世襲がここまで権謀術数を高めるのか 
  
 
 - 8982 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 22:24:23 ID:MtIFZXJB0
 
  -  なんだろう 
 あかんとは思う反面、色んな物語読んで物語酔いしてるとあの程度、どうとも思わないんだがw 
 
 - 8983 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 22:31:11 ID:VMfLZly00
 
  -  言峰が大鉈振るった後の歴代の都督は何してたん… 
 あと間引きにゴーサインだして(流石に勝手にやったとは思えないので)あとは放置してるくさい中央も… 
 
 - 8984 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 22:32:00 ID:tZu5XJo90
 
  -  トミオさんの末路をみて自分選んだ道のりの不味さにKIGATUITAN 
 
 - 8985 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 22:34:05 ID:GRGx9lf80
 
  -  パブモラ振りかざして根本が崩壊→汚職が普通になるってどんな皮肉なんだろうな 
 
 - 8986 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 22:34:07 ID:Tl39PCbW0
 
  -  やらない夫を責めるのは酷だ 
 普通は人間があそこまで腐っているとは思わない 
 
 - 8987 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 22:42:59 ID:XKQaweL50
 
  -  ここまで腐りきった世の中だと何が正しくてどこに意地を通すべきかこれもうわかんねぇな・・・ 
 ペンウッドはかっこいいが部長を責める気にもなれん 
 
 - 8988 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 22:46:17 ID:SDcaNSYC0
 
  -  センダイ周辺にも田畑があって農家もいると思うんだが、それは市民にカウントされないんだろうか? 
 市民権ない=納税の義務ない、行政サービス受けられないだと一次生産職ハードモード過ぎだよなぁ 
 
 - 8989 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 22:46:33 ID:2TH7kbpI0
 
  -  まぁ部長もこれが明らかになれば色々とダメージ食らうからねえ 
 清廉潔白がいい世の中でないのも事実 
 
 - 8990 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 22:48:07 ID:GRGx9lf80
 
  -  つーか汚職が根底にまで広がりすぎて、芋蔓→業務の崩壊になりかねない状態だもん 
 部長が叩かれるのはそれなりに理解できるけど、ペンウッドも頭が硬すぎる 
 センダイそのものが腐ってるからさー 
 
 - 8991 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 22:49:07 ID:iLtSmh6s0
 
  -  水に落ちた犬は叩かれるセンダイで、部長すでにドブ板踏み抜いてるのに、 
 無事で済むわけないよなあw 
 
 - 8992 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 22:50:15 ID:+UE86D9a0
 
  -  上層部「えい!ふぁいやー!」 
 
 - 8993 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 22:50:26 ID:Fkw23GtW0
 
  -  この場合ちゃんと監査は仕事してくれるかすら疑問だけど 
 
 - 8994 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 22:50:33 ID:s1JdJs5G0
 
  -  >>8990 
 ただなー、この状況で部長の下についても 
 『次に切られる尻尾』にしかなりえない予感がひしひしとw 
 
 - 8995 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 22:51:39 ID:VMfLZly00
 
  -  もーなんかどうしてこんなになるまで放って置いたんだ!のあのAAみたいw 
 
 - 8996 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 22:52:14 ID:hLjqGdiX0
 
  -  >>8990 
 これ汚職が給料に含まれてるレベルギリギリの社会っぽいな 
  
 
 - 8997 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 22:52:40 ID:GRGx9lf80
 
  -  >>8994 
 それが飲めなきゃ今度は第二、第三のディアナになるだけだよこれ 
 爆発した爆弾を隠して新しい爆弾を用意してる爆弾ゲームそのもの 
 
 - 8998 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 22:52:42 ID:MtIFZXJB0
 
  -  物語酔いするとあの程度?と思わなくなった自分はヤバいなあ 
  
 
 - 8999 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 22:53:50 ID:NrFwZTze0
 
  -  しかし芋蔓と菊と腹が減るな。 
 皮を剥いて炊くとほんのり甘くて美味いんだよなあ。 
 
 - 9000 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 22:54:46 ID:SG6XMT0S0
 
  -  >>8990 
 ただ腐っている社会の中で、 
 筋を通す男ってカッコイイんじゃね? 
 
 - 9001 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 22:54:50 ID:NrFwZTze0
 
  -  菊とってなんやねん、ATOKも大概アホだな……。 
 
 - 9002 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 22:55:43 ID:SDcaNSYC0
 
  -  こんだけ酷い状況なのに、書いてる本人はセンダイはそこまで悪くないって言うんだよなぁ 
 
 - 9003 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 22:55:50 ID:105qMTjU0
 
  -  >>8996 
 秦から三国時代の中国みたいな感じよね。派遣官僚の給料込みでの徴税権みたいな。 
 
 - 9004 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 22:56:38 ID:GRGx9lf80
 
  -  >>9000 
 悪いとはいってないんよ? 
 頭が硬いっていってるだけっさ 
 結局格好をつける美徳をとるか、今の生活を守るをとるかっていう答えのない二択だし 
 
 - 9005 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 22:56:56 ID:2TH7kbpI0
 
  -  >>9002 
 現実に比べれば・・・じゃない? 
 
 - 9006 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 22:57:46 ID:hLjqGdiX0
 
  -  >>9002 
 監査部が機能してるからな。 
 
 - 9007 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 22:58:19 ID:Tl39PCbW0
 
  -  >>9000 
 職場の秩序を乱す無能な働き者でしか無い 
 郷に入れば郷に従うべき 
 大勢の人が迷惑を被ることは正しいことでもやってはいけない 
 
 - 9008 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 22:58:24 ID:SG6XMT0S0
 
  -  >>9002 
 まあ一次生産者(猟師)でもあり都市防衛の要でもある真面目な冒険者を虐げていた頃に比べリャマシじゃね? 
 腐敗云々は「犬」の中での仲間割れに過ぎないとも言えるわけだし。 
 
 - 9009 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 22:58:39 ID:hLjqGdiX0
 
  -  >>9004 
 今の生活じゃなくて悪いことして贅沢する生活、に確実になるからなあ・・・ 
  
 
 - 9010 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 22:59:12 ID:hLjqGdiX0
 
  -  >>9007 
 で、最終的に東芝や三菱になるんだよなあ・・・ 
 
 - 9011 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 22:59:26 ID:2TH7kbpI0
 
  -  >>9007 
 自分が犯罪行為に加担するとしても? 
  
 職場の秩序より社会の秩序だよ 
 
 - 9012 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:00:43 ID:SG6XMT0S0
 
  -  >>9004 
 まあそうだけど、一読者としては前者のキャラに魅力を感じるね。 
 
 - 9013 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:01:48 ID:GRGx9lf80
 
  -  >>9011 
 それは社会が健全なら言えることであって、あのセンダイが健全であるとは口が裂けてもいえない 
 秩序を守るために自己を犠牲にしなきゃならん社会とか、それだけで不健全だわ 
 
 - 9014 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:02:21 ID:SG6XMT0S0
 
  -  >>9007 
 その法秩序に従っているだけでしょ? 
 少なくとも公になれば違法行為なんだから。 
 秩序を語るなら、汚職を合法化しておかなかったのが悪い。 
 
 - 9015 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:03:21 ID:GRGx9lf80
 
  -  いや、おいらペンウッドをけなしてるわけではないんよ? 
 行動理論も美徳を貫きたい意地も理解できるし共感できる 
 ただもうちょっとうまくやれたのになぁという頭の硬さを指摘してるだけなんよ? 
  
 つーか503酷すぎない? 
 
 - 9016 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:03:23 ID:AjOEFbZG0
 
  -  >>9008 
 え?今も虐げられてるっていうか、むしろ前より酷くない? 
 
 - 9017 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:03:43 ID:2TH7kbpI0
 
  -  どこに行ったとしても郷に従えというのなら 
 それは犯罪者の詭弁なんだよなぁ 
  
 ヤリサーにいっても郷に従えっていうのか? 
 ふざけんな 
 
 - 9018 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:03:56 ID:9eZ4+ZdQ0
 
  -  豊洲方面と重なる事が多くてなんだかなーって感じ 
 世論はよくやっただしやった本人は気持ちいいだろうけど落とし所とか考えてんのかな 
 ペンウッドとやらない夫が辞職して本人たちは筋通してるけど何人首つるんだろう 
  
 俺的には物語の中で位スカッとしたいからグッド!いいぞやらない夫! 
 
 - 9019 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:05:32 ID:RuH3jiG00
 
  -  政治は控えめにしとけよー 
 
 - 9020 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:05:54 ID:SG6XMT0S0
 
  -  >>9016 
 少なくとも「冒険者が食っていける」からね。 
 コトミネ前のセンダイはそれもままならなかったからこそ、高レベルが脱走したわけで。 
 
 - 9021 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:07:20 ID:NTcpjmQ+0
 
  -  真空作って窒息死かかまいたちで真っ二つでなんとか・・・ 
 
 - 9022 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:07:39 ID:hLjqGdiX0
 
  -  >>9015 
 柔らかくしたら犯罪者だろと指摘し返されてるだけだべ。 
  
 
 - 9023 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:08:24 ID:2TH7kbpI0
 
  -  浄化作用のない組織なんて消えうせちまえ!! 
 
 - 9024 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:08:38 ID:9bGZKN+L0
 
  -  あの状況で頭柔らかい判断したってなあ…… 
 
 - 9025 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:09:13 ID:+ccCrXa10
 
  -  風で吹き飛ばして岩にぶつけて脊椎へし折るとか 
 
 - 9026 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:09:54 ID:GRGx9lf80
 
  -  >>9022 
 いやだから、これを犯罪だと指摘したら芋蔓になって業務崩壊って上で言ってるじゃん 
 この程度で芋蔓だぞ? 
 犯罪者になる前にない夫が自覚してるみたいに知ってる人間が「斬られて」おしまい 
 それがあのセンダイってことを言ってるの 
 
 - 9027 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:10:17 ID:XMNwXncX0
 
  -  ここまでやばいネタで 
 生きて安全圏まで逃げられるという 
 脅威の運命力……逃げられたんだよね? 
 
 - 9028 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:11:26 ID:SG6XMT0S0
 
  -  >>9027 
 政庁がやらない夫に手を出したとして・・・ 
 ジッジややる夫が黙っているか? 
 また死因:心臓麻痺が増えるだろうよ。 
 
 - 9029 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:11:32 ID:NTcpjmQ+0
 
  -  窒息系とか殺すときに長くストレス与えると肉が固くなるんじゃなかったか 
 
 - 9030 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:11:35 ID:hLjqGdiX0
 
  -  >>9026 
 それを頭が固いの一言で表現できてると思ってるからツッコミが来てるのでは?w 
 
 - 9031 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:12:28 ID:105qMTjU0
 
  -  >>9026 
 だから、退職願受理される前にトミヤに逃げてきたんじゃろ? 
 とりあえず今回の更新終わるまで落ち着いた方がいいぞ。 
  
 そういう目に見える隙からの掌返し、同志大得意なんだからw 
 
 - 9032 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:14:20 ID:AjOEFbZG0
 
  -  >>9020 
 Bクラスの転居制限あるから脱走できないのかもしれない 
 
 - 9033 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:14:53 ID:XKQaweL50
 
  -  あの政庁でどうすれば正しいかとか考えてもしょうがない感 
 さっさと見限ったない夫が正しい(確信) 
 
 - 9034 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:14:59 ID:GRGx9lf80
 
  -  なーんで俺がペンウッドをこきおろした流れになってるんだか 
 つーか一回ごとに全部話さなきゃなんないほどに理解度が低い相手に安価つけちまったのが悪いのか…… 
 馬鹿馬鹿しいんでもう黙るけどさ 
 
 - 9035 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:15:55 ID:SG6XMT0S0
 
  -  >>9032 
 逃げ出さなくても生きてはいけるだろ? 
 籠の中の鳥かもしれんが、餌は一応取れているかと。 
 
 - 9036 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:16:21 ID:2TH7kbpI0
 
  -  >>9026 
 大企業に勤務していたとして企業を揺るがすレベルの不正を見つけました 
  
 @自分も犯罪に加担して勤務を続ける 出世やったー(足元は薄氷です) 
 A自分は犯罪には加担しないと宣言しクビになる 一応命も危うい 
  
 命が危うくてもマトモな考えを持っていればAなはずなんだがねえ・・・ 
 @を選んだとて次の機会に犯罪を全部負わされて尻尾きりされる可能性は高いわけだからな 
  
 
 - 9037 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:17:00 ID:SDcaNSYC0
 
  -  ある意味、一番平等だったのはコトミネの時代だと思う 
 何しろ一部除いて全市民から市民権剥奪したんだから差別なんてしてられなかったろw 
 
 - 9038 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:17:02 ID:GRGx9lf80
 
  -  >>9036 
 それは「現代社会だから通じる理論」って上で言ってるの 
 
 - 9039 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:17:12 ID:PVHpaSA40
 
  -  ここが亜土梅座の巣だからさ。亜土梅酢をかますのは俺たちの存在意義そのものである。 
 
 - 9040 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:17:24 ID:SG6XMT0S0
 
  -  >>9034 
 言葉は尽くしてもなかなか真意は伝わらぬものだし、 
 相手の理解力を否定するよりは自分の文章力を磨いた方が建設的だよ。 
 
 - 9041 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:18:15 ID:YnrEcmvc0
 
  -  職場の秩序とかでそういう不正を見逃して、それが積もりに積もった結果が、俺達が唾棄して罵倒しているあの作品のセンダイなんじゃないかな 
 
 - 9042 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:18:42 ID:+ccCrXa10
 
  -  黙るんちゃうんかい 
 
 - 9043 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:19:13 ID:sZ+7UK3R0
 
  -  談合告発したら30年間位工場の草むしりやらされた人居たよね 
 当然給料は初任給のまま据え置きで 
 
 - 9044 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:19:30 ID:9bGZKN+L0
 
  -  読者は現代社会に生きてるので…… 
 
 - 9045 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:19:45 ID:MtIFZXJB0
 
  -  オバロのクロスの方も見てたが、原作オバロはういきしか知らないが 
 あそこまで自分以外のゲームキャラとか自我もったらあそこまで人間の敵対者としてのモンスターとして振る舞うの? 
 あそこのやる夫とモンスターらの心のズレが見てて不安なんだが 
 
 - 9046 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:21:54 ID:9bGZKN+L0
 
  -  原作的には作成したのが悪ロールプレイのギルメンだから人間に敵対的って設定をわざわざされてるNPCが大半なんよ 
 一部は善良設定もいるけど 
 
 - 9047 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:23:05 ID:Jd6SnLlR0
 
  -  そもそもセンダイ社会も中世風味ではあるんだけど、 
 割と現代社会っぽい所もあるから混合するのは間違いじゃあないんだよね… 
 
 - 9048 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:23:10 ID:9eZ4+ZdQ0
 
  -  芋づるで汚職周りのみ引っこ抜かれるなら万々歳だけどそこまで都合よく行かないだろうなぁ 
 会社自体畳むレベルまでいかなきゃいいんだが 
 
 - 9049 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:24:13 ID:A5DE4zlF0
 
  -  >>9045 
 原作オバロも主人公アインズの中の鈴木悟の部分がギリチョンで人間に対して関心をキープしてるだけなんよ。 
 それにしたって知らない人間にはカブトムシやスズムシ位の愛情を 
 見知った人間にはネコやイヌ位の愛情しか感じない。 
 
 - 9050 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:26:23 ID:MtIFZXJB0
 
  -  そうなのか 
 あそこのやる夫は男友達世界の男性の考え方だからどうなるのかなあ 
  
 
 - 9051 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:26:32 ID:SG6XMT0S0
 
  -  なお尻拭いするのはやる夫・・・>本スレのほほえましい光景を見ながら 
 
 - 9052 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:26:39 ID:Tl39PCbW0
 
  -  >>9034 
 俺はあんたの言うことを理解するわ 
 周囲の人間に合わせないとダメなんだよな 
 
 - 9053 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:26:41 ID:YnrEcmvc0
 
  -  「誰それを追い落としたらこの組織は崩壊するぞ!」ってのはあんまり見たこたないな 
 
 - 9054 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:26:51 ID:XMNwXncX0
 
  -  そして愛の告白である 
 
 - 9055 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:27:59 ID:hLjqGdiX0
 
  -  >>9038 
 黙るんじゃないのか? 
 ってレベルのツッコミだから過剰反応しすぎ 
 
 - 9056 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:28:02 ID:2TH7kbpI0
 
  -  >>9038 
 >秩序を守るため自己を犠牲にしなければならない社会 
 これが現代社会に当てはまらないと思っているのが滑稽だわ 
 マフィアを潰すと言った大統領は暗殺されるようなのが現代社会だぞ? 
 社会って健全なようにみえて実に不健全なものっていうのを理解しようぜ 
 
 - 9057 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:28:27 ID:Fkw23GtW0
 
  -  >>9053 
 そんな組織は何もなくても遠からず破綻するんだよなあ・・・ 
 
 - 9058 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:28:33 ID:XbuSBAHI0
 
  -  >>9053 
 会社って組織はそういう組織だからね。 
 
 - 9059 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:29:24 ID:+UE86D9a0
 
  -  いっそセンダイ政庁閉鎖して外部に委託した方がいいんじゃないかと思うw 
 だ女神みたいなのが来るかもだが 
 
 - 9060 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:30:02 ID:9eZ4+ZdQ0
 
  -  >>9052 
 実際加担してない人間にも悪影響出る可能性考えたらこの決断できる人間って少ないよなぁ 
 お話の中ならセンダイ市民と縁は切った、で済むけど親族に市民いたら難癖つけられることまで考えるものだし 
 
 - 9061 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:30:41 ID:1z2yI8Lt0
 
  -  たった一回の魔法で数十万ぶち殺して覚えた感情が歓喜だからな 
 しかも実験が思い通りに行ったとかそういう類の 
 
 - 9062 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:30:45 ID:XKQaweL50
 
  -  腐った組織に属するには自分も腐らなきゃいけない 
 しかし腐ったところで次は自分の番なのは確定的に明らか 
 別にどっちの言ってる事も間違っちゃいないんだよなぁ・・・ 
 逃げ道があったない夫たちはただただ幸運だった 
 
 - 9063 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:30:51 ID:2TH7kbpI0
 
  -  >>9059 
 実際センダイを無茶苦茶にしたのは中央の人間なんだよねえ・・・ 
 ディアナ・アクア・言峰(結果的に)・・・全部中央の人間って言う皮肉がなぁ・・・ 
 
 - 9064 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:31:14 ID:s1JdJs5G0
 
  -  どいつもこいつも『俺が退職するまでは無難に持たせよう』って保身に努めてきた結果が現状だろ 
 それが無難に持たなくなってしまったってだけの話よ 
 
 - 9065 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:31:35 ID:MtIFZXJB0
 
  -  フィクション世界の展開の流れは全部鵜呑みにしないけどね 
 作者の筆と思想次第のところも多々あるし 
 
 - 9066 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:32:02 ID:2TH7kbpI0
 
  -  >>9064 
 言峰が来る原因になったのもそれだからな・・・ 
 浄化作用のない社会は外部に浄化作用を求めるしかないんだよね 
 
 - 9067 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:34:16 ID:9eZ4+ZdQ0
 
  -  ああ、ペンウッドのやったこと嫌いじゃないけど賛成できない理屈がやっとわかった(俺的に 
 結局最初から最後まで自己満足でしか動いてないからだわ 
 
 - 9068 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:34:56 ID:SDcaNSYC0
 
  -  汚職官僚を一掃したぞ!→ノウハウ無くなって業務支障出まくりンゴ… 
  
 優秀な奴がつい上手くいくとよく嵌まるパターン 
 
 - 9069 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:36:53 ID:Tl39PCbW0
 
  -  >>9067 
 実は誰も得してないんだよな 
 自分を含めた全員が損をする選択肢を選んでる 
 悪く言えば自爆 
 
 - 9070 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:37:24 ID:j3YyM3Yd0
 
  -  汚職官僚一掃すれば後釜狙ってるまだマシな連中がノウハウ作り出すだけやで 
 
 - 9071 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:40:39 ID:XKQaweL50
 
  -  >>9067 
 傍から見たら他人には犠牲を強いておいて自分は汚いことやりたくないだからなぁ 
 
 - 9072 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:41:33 ID:PVHpaSA40
 
  -  自分の得を求めたるお! が煮詰まった結果が上級市民様()なんでね? 
 
 - 9073 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:42:30 ID:RuH3jiG00
 
  -  汚職官僚を一掃するンゴwwwwwwww 
 無能で出世できないかった奴が汚職し始めたンゴ・・・ 
 
 - 9074 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:42:37 ID:FYmUeU+L0
 
  -  今唐突に思ったそもそもあの世界の歴史ってどういうバイアスで教えてるんだ、まさか市民様が中心の社会なんですって教えてるんだろうか。 
 
 - 9075 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:43:18 ID:PVHpaSA40
 
  -  だからこの亜土梅座的にはセンダイ無双の決断は良しと考える。亜土梅酢は無論認める。 
 
 - 9076 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:44:25 ID:9eZ4+ZdQ0
 
  -  >>9069 
 >>9071 
 娘のために筋曲げて部下の子供と縁結ぶお!←わかる 
 一回筋曲げたからもう悪いことやらないお!←わからなくもない 
 けどそれって自分のためだけだよね?ってのが拭えないんだよなぁ 
 
 - 9077 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:44:30 ID:Tl39PCbW0
 
  -  >>9071 
 最後には実家にドロン・ゴーだからな 
 逃げ場のない部長の心中は察するに余りある 
 
 - 9078 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:45:39 ID:A5DE4zlF0
 
  -  自分の人生を自分の為に使って何が悪いと思うけどネ 
 
 - 9079 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:45:43 ID:+ccCrXa10
 
  -  スピード違反の車を停車させたら「みんなやってるじゃない!」って叫ぶ違反者寄りな考えが多いんだな 
 
 - 9080 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:45:50 ID:s1JdJs5G0
 
  -  >>9073 
 『人は無能になるところまで出世する』って言葉があったなぁ 
 
 - 9081 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:46:19 ID:QAYCYIGO0
 
  -  雰囲気かっこいいけど、結局無職になってるってのがなぁ。。。 
 ない夫の人生なんだったのっていう感じが悲しい 
 
 - 9082 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:47:15 ID:2TH7kbpI0
 
  -  センダイが現代社会と異なる点はただ一つ 
 モンスターが沸く 
 これだけやろ・・・汚職や云々についてはただの縮図やん 
 
 - 9083 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:48:51 ID:PVHpaSA40
 
  -  >9079 
 別に良いんでね? ここのはしょせんみんなただの亜土梅酢(便所の落書き)なんだし。 
 流石に実生活でも違反者寄りの考えはしてないんでね? 流石に。 
 
 - 9084 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:49:30 ID:1olPwTq7i
 
  -  悪い方向に煮詰まりまくってて、もう個人が多少何しようが状況変わる未来見えないなら、 
 自分の正義つらぬいて好き勝手するのはアリじゃね? 
 
 - 9085 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:49:41 ID:9eZ4+ZdQ0
 
  -  実際ペンウッドが娘の行先決まって無くても同じ判断したなら俺は大喝采する 
 
 - 9086 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:49:59 ID:FYmUeU+L0
 
  -  冒険者に価値を見いだしてないんだからしょうがない。 
 
 - 9087 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:50:37 ID:Mbjjjaml0
 
  -  心の下種な輩には崇高な行為は眩し過ぎてwwww 
 
 - 9088 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:51:08 ID:Tl39PCbW0
 
  -  >>9085 
 俺はそれを評価しねぇわ 
 娘を崩壊後の売春婦にした最低の父親だと思う 
 
 - 9089 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:51:46 ID:9msXZG/x0
 
  -  つか何故に煽る奴が多いんだ 
 
 - 9090 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:53:33 ID:Jd6SnLlR0
 
  -  まだ殴り合いで済んでいるからいいんだけどねぇ… 
 
 - 9091 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:54:55 ID:9eZ4+ZdQ0
 
  -  >>9088 
 同感だけど自分は犯罪者思考じゃないって言ってる人達は喝采するんじゃないかなー 
 自分に都合よく考えて動いた結果だから人間臭くて嫌いになれないんだよね 
 つまり>>9067 
 
 - 9092 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:54:57 ID:PVHpaSA40
 
  -  亜土梅座だからさ。なおこの亜土梅座的には煽りに見える書き込みはそれほど多くない(ゼロでもない)。 
 まあ俺のも誰かには煽りに見えるかもしれんけどぬ。 
 
 - 9093 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:56:50 ID:+ccCrXa10
 
  -  告発するなんて人、綺麗過ぎて人間ぽくない! 
 人間ってもっと汚いじゃないか! 
 ってことか? 
 
 - 9094 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:57:20 ID:SDcaNSYC0
 
  -  仮に部長におもねっても新しいトカゲの尻尾にされるだけだし 
 だったら死なばもろともぉ!となるのも理解できるやろ 
 
 - 9095 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:58:09 ID:GRGx9lf80
 
  -  いやさ、複数人反論じゃなくて粗探しで煽ってんのいるじゃん 
 流石にどうよと思ってな 
 
 - 9096 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:58:25 ID:PVHpaSA40
 
  -  >9093 
 人間はもっと汚い。まあそれには異論はないなぁ(上級市民様を見ながら 
 
 - 9097 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:58:30 ID:SG6XMT0S0
 
  -  >>9067 
 自己満足じゃあかんの? 
 ペンウッドには結局の所、間違いと間違いから好きなほうを選べ!って選択肢しかないわけで。 
 
 - 9098 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:58:55 ID:9eZ4+ZdQ0
 
  -  告発って復讐か自分の損を取り戻す以外でやる人ほっとんどいないんじゃないかなぁ 
 むしろ人間臭いと思うぜ 
 周りに合わせるのも自分の利益追求するのもどっちも人間だろ 
 
 - 9099 :名無しの読者さん:2016/09/23(金) 23:59:50 ID:GRGx9lf80
 
  -  こういったらなんだけど、ペンウッドには娘しかいなかったのかもしれんね 
 
 - 9100 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:00:37 ID:V7MazJmm0
 
  -  ああ、俺的観点では>9034の2行目の一部分は煽りに見えたと亜土梅酢しておこう 
 これも亜土梅酢なので無視しても問題はない。 
 
 - 9101 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:01:08 ID:rlcq5fZt0
 
  -  自分の性に合わない事を無理矢理やってもストレスでハゲ散らかして死ぬだけだしな。 
 どうせ死ぬならフッサフサのままに死にたいじゃあないか。 
 
 - 9102 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:01:13 ID:MHrTKUlO0
 
  -  乱暴に「人間」と一括りにするから例外を許容するのが難しくなるんだ 
 
 - 9103 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:01:43 ID:pY6AjUHm0
 
  -  まぁどれくらいお金と材料が揃うかだねお家2軒分と装備があるし 
 
 - 9104 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:02:21 ID:xX3gYAk60
 
  -  >>9095 
 おう、黙るんじゃなかったのかw 
 
 - 9105 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:02:27 ID:iAh42X0T0
 
  -  群れで生きるのが犬だからな 
 一匹狼?それ群れから蹴り出された負け犬やで? 
 
 - 9106 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:04:45 ID:G3TrMSPQ0
 
  -  >>9095 
 ああ・・・粗捜しって俺>>9056の事か? 
  
 あんたが執拗に現実社会、現実社会っていうもんでホントに現実わかってるのか不思議になってな 
 
 - 9107 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:07:50 ID:G3TrMSPQ0
 
  -  唯一つ安心できたのは今のセンダイには崩壊直前とは異なりまだ浄化作用が残ってるって事だな 
 崩壊直前はゴトーが自分を犠牲にして言峰を招きいれたが・・・ 
  
 谷村部長があそこまで口封じに必死になる訳は 
 『監査室が正常に作用している』と思っているからであり 
 上級市民がそれを思っていると言う事は監査室とやらはまだマトモな仕事をしているってことだろ 
 
 - 9108 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:09:03 ID:8b/v9hab0
 
  -  >>9107 
 俺もそう思った 
 
 - 9109 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:09:12 ID:V7MazJmm0
 
  -  ああ、こういうのがあったのはすげー良かった>『監査室が正常に作用している』 
 
 - 9110 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:09:29 ID:JT10BRIU0
 
  -  >>9107 
 たださぁ、そういう強権を持ってるところって真っ先に腐ってるのが現代社会の常識なんだよなぁとも思うんよ 
 
 - 9111 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:10:22 ID:BlvOpFBC0
 
  -  残念ながらちゃんと仕事しなかった模様 
 
 - 9112 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:10:38 ID:rlcq5fZt0
 
  -  >>9107 
 実際にKENZENそうな監査官だったなw 
 
 - 9113 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:11:02 ID:JT10BRIU0
 
  -  仕事してるならそこまで腐りきるはずがないわけでね 
 
 - 9114 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:11:26 ID:MHrTKUlO0
 
  -  価値を理解できない連中からはタカリ扱いされるんだろうな>ノートの切れ端のシン 
 
 - 9115 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:11:31 ID:G3TrMSPQ0
 
  -  >>9111 
 トミイ家についての言及はなかったから・・・(震え声) 
 ※谷村部長はマジで関与してない 口封じしようとしただけ 
 
 - 9116 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:12:10 ID:iAh42X0T0
 
  -  むしろこれ泳がされてんじゃないかな 
 艤装缶詰より根深い何かがある可能性……脱税・収賄か? 
 
 - 9117 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:13:22 ID:V7MazJmm0
 
  -  自分の出世材料つぶしになりそうだから報告やめれ、だから 
 トミイの罪「そのもの」には関わってない可能性はあるしね。 
 
 - 9118 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:14:23 ID:rlcq5fZt0
 
  -  犬の首輪に猜疑という鎖を付けただけちゃんと仕事してると思うんだなあ 
 
 - 9119 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:14:41 ID:Q/iR6/Mai
 
  -  まあとばっちりって書いてあるんだし、流石に缶詰とかの件には関わってないんだろう、 
 ただ自分の地位のために問題をうやむやにしようとしただけでw 
 
 - 9120 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:17:07 ID:BlvOpFBC0
 
  -  まあ部長に対して追及することはないんだが、トカゲの尻尾きりが成功してるようだし監査仕事してないとしか 
 やらない夫たちはきちんと報告書上げてるわけだし 
 
 - 9121 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:17:54 ID:lNOOwh6W0
 
  -  アバッキオとペンウッド卿 
 何が違うんだろうな 
 ふと思ってしまったわ 
 
 - 9122 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:18:31 ID:G3TrMSPQ0
 
  -  >とばっちりを食らうも逃げ切る。 
 トミイ家についてはとばっちり関係ないからな・・・次回で描写されるんでね? 
 
 - 9123 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:18:44 ID:V7MazJmm0
 
  -  監査の裁きが「本命」に届いていない、とまでは描写されていない。 
 さあ、肉染み(ry 
 
 - 9124 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:18:51 ID:/32b1Lyl0
 
  -  仲人する予定だった有力な家からの覚えは悪くなっただろうけどなw 
 
 - 9125 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:19:03 ID:Lx5w4AYq0
 
  -  とばっちりであっても疑われたんだから 
 隠蔽処理してたら部長も処理されてたんじゃないかなぁコレ 
 部下が勝手にしたことって言い張れる(嘘ではない)んだから運が良かったと言うべき 
 
 - 9126 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:19:08 ID:X432dJ6p0
 
  -  副部長の扱いを見るに上級市民様には不干渉くさい 
 
 - 9127 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:19:59 ID:iAh42X0T0
 
  -  (トミイ家が関わってたか)私は知りません 
 トミオ氏の独断です だろうけどこれ語るに落ちてないかw 
 知らないのに断言とかねぇ? 
  
 公金横領も偽装缶詰もトミオ独断だって口裏合わせろって話から来てるからなこれ 
 
 - 9128 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:21:45 ID:KdUcOHK70
 
  -  >>9116 
 開けたら何が入ってるんだw<艤装缶詰 
 
 - 9129 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:23:05 ID:LwddyGDW0
 
  -  そりゃレア度に応じた武装がパッカンと 
 尚、総金属製なので重量が半端ない模様 
 
 - 9130 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:23:39 ID:G3TrMSPQ0
 
  -  >>9125 
 別にない夫とペンウッド卿も鬼じゃないんだし 
 報告書に『口封じされかけました』とかかかないやろ 
  
 で谷村部長が工作したのは描写上その口封じだけだから・・・ 
 問題はその上が口封じを指示している可能性があるって事なのよね 
 
 - 9131 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:24:29 ID:iAh42X0T0
 
  -  艤装ガチャとか?(星ドラを見ながら 
 
 - 9132 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:31:22 ID:iAh42X0T0
 
  -  やらない夫達はトミイ家が関与した形跡が散見されるとか言ってたからそこら辺を報告書に書け、書くなって話だよな今回? 
 んで監査に持ってったけど部長はトミオ単独犯って主張してると 
  
 最初素材の横流しを持ちかけてきただけだと思ってたけど公金横領とか言ってるから過去のやらかしが出てきてんだろなぁこれ 
 
 - 9133 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:32:49 ID:WuK9z8+c0
 
  -  首輪を首にした罪は後から別に問われるんだろうな 
 
 - 9134 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:39:41 ID:V7MazJmm0
 
  -  >まあ犬に後ろ足で砂掛けたったのはいいねボタン押しといたるわwwwww 
 これ軽く言ってるけど、内心では嬉しいんだろなと妄想が捗るw 息子の性根が腐ってないんだなって分かる事例だし。 
 
 - 9135 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:47:01 ID:8jsQ+x2D0
 
  -  まあとりあえず 
 当面美味しんぼキャラは勘弁して欲しいかなと・・・・ 
 まだドロドロした上級市民のしがらみが出てきそうだから。 
 
 - 9136 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:47:27 ID:lNOOwh6W0
 
  -  不正をもみ消そうとして職場の安定を最優先にした部長と 
 正義の名のもとに職場を荒らして、息子の脛をかじったやらない夫とペンウッド卿 
 どっちが職場の仲間から見たらカッコいい男なんだろうな 
 
 - 9137 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:50:22 ID:V7MazJmm0
 
  -  本当に優先したのは「職場の安定」だったのだろうか? 亜土梅座は訝しんだ。 
 
 - 9138 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:50:42 ID:iAh42X0T0
 
  -  どっちも泥をかぶったって表現が使えるのがもどかしいな 
 ぶっちょさんもこれで出世の目は断たれたろうしやらない夫達は職を失ったし 
 上で誰か言ってたけどマジで誰も得してないなこれ 
 
 - 9139 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:52:58 ID:BlvOpFBC0
 
  -  まあこれでもみ消し成功すれば部長はお偉いさんから褒められるし、 
 2人抜けた分席が空くので周りも嬉しいとそういうことになるのかな? 
 
 - 9140 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:53:11 ID:V7MazJmm0
 
  -  なお、「得をする」のは「結局のところ」上級市民様()の模様。 
 ない夫の決断もその辺見切れてしまった部分があるんやで。 
 
 - 9141 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:54:40 ID:OCfCkp2P0
 
  -  課長未満のやらない夫視点から見ても、どうせ誰かが何かやらかすのは目に見えてるから穿った見方はされないんじゃないの 
 そもそも余計な事ばかりしている副部長追い出した時点でカッコイイ奴扱いされても可笑しくないし 
 
 - 9142 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:55:12 ID:/32b1Lyl0
 
  -  不正を暴くなんてのはそんなもんだろう 
 大きなマイナスを小さなマイナスにするだけだもの 
 
 - 9143 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:56:07 ID:iAh42X0T0
 
  -  公金横領って言ってたけどそれが缶詰周りに全部使われてたと決まったわけでなし 
 むしろ便宜諮ってもらうために……あ、これか? 
 だとすると得した奴らはホントにそのままの可能性あるな 
 
 - 9144 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:57:19 ID:G3TrMSPQ0
 
  -  >>9136 
 職場の仲間の層・・・によるな 
  
 上級市民出身からすれば余計な事をやりやがって こっちまで影響でるじゃねえか 
 下級市民出身からすればよくやってくれた 俺達にかわって一矢報いてくれた 
  
 俺はこんな感じになると思うよ? 
 
 - 9145 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 00:59:49 ID:lNOOwh6W0
 
  -  >>9144 
 下級市民も面倒な仕事がそのせいで増えたら 
 だんだんと評価は変わってくると思うぞ 
 やらない夫のせいで毎日、2時間の残業が増えたと考えてみろよ 
 
 - 9146 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 01:01:45 ID:V7MazJmm0
 
  -  まあ人間なんてそんなもんではある。 
 だが俺は二人の決断は称賛する。 
 
 - 9147 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 01:03:00 ID:G3TrMSPQ0
 
  -  >>9145 
 そんな仮定の話をされても 
 横領をしていた上司が消えた事によって就業時間が減る可能性もあるんだからさ 
 
 - 9148 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 01:08:17 ID:8b/v9hab0
 
  -  >>9145 
 流石にやらない夫と英国無双が止めたことによって残業増えて文句というのは筋違いだろw 
 
 - 9149 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 01:11:43 ID:X432dJ6p0
 
  -  こういう男気を見せるシーンは逃げ道あるとオサレ値激減なんだよね 
 いつぞやのダブルでっきー断罪話の土下座を思い出したな 
 あれも即座に高飛びで無問題ってのがモヤった 
 
 - 9150 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 01:14:02 ID:pfPzQPkn0
 
  -  仮定の話をしないのなら、ここでは話することがなくなるなw 
 
 - 9151 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 01:14:44 ID:/32b1Lyl0
 
  -  仮に同僚辞めて仕事増えてもふーんで終わりだよ、どんだけブラック企業思考なんだよ 
 文句言うべきはマネジメント出来てない上司だろ 
 
 - 9152 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 01:15:50 ID:ERKAHCDB0
 
  -  >>9136 
 職場を荒らそうとしたのは部長の方だけどな 
 
 - 9153 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 01:16:43 ID:qL87JTPB0
 
  -  >>9149 
 あれはザマァするためだけの話なんだから細かい事言わない 
 
 - 9154 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 01:16:50 ID:V7MazJmm0
 
  -  亜土梅酢は大半は仮定で構成されてるしね 
 
 - 9155 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 01:32:02 ID:G3TrMSPQ0
 
  -  仮定の話をするのは別にかまわないんだ 
  
 仮定を元に質問を投げかけられた事に対する反応なんだよ 
 
 - 9156 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 01:36:49 ID:V7MazJmm0
 
  -  「それ」が…いいんじゃあないか…。 
 それこそが我ら亜土梅座の生態であり、肉染み和いの土壌になるんじゃあないか…。 
 
 - 9157 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 01:39:07 ID:qL87JTPB0
 
  -  >>9148 
 筋が違ってても文句出るときは出るよ 
 八つ当たりって言葉もあるくらいだし 
  
 
 - 9158 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 02:24:01 ID:V7MazJmm0
 
  -  しかしマーボーのアレでなお手ぬるいなら、もはやシックスてんす様に降臨を願うしか(ry 
 
 - 9159 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 02:34:22 ID:qPJkmB1S0
 
  -  センダイがどんどん肥溜のような場所になってくのは辛いな。 
 見てて全然楽しく無い 
 
 - 9160 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 02:44:55 ID:QJK8eWcR0
 
  -  北方謙三がコラムで 
 「誰だって殴られりゃ痛いし、ヤクザに凄まれちゃ「ごめんなさい」って普通の人は言っちゃうよ。俺だってそうだもの 
  ただ、物語でそれを実行する主人公見て誰が楽しめるの? 
  現実がそうじゃないからこそ物語で、そこで歯を食いしばって耐える『男』を書かないと」 
 って、語ってたのよね 
  
 ペンウッド卿とやらない夫が媚びるなり何なりして上手い事やった方がリアルだってのは判るけど、 
 それで部長も二人も上級市民もにっこり。って話を面白くするのって相当難しいと思うのよね 
 
 - 9161 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 02:54:44 ID:lNOOwh6W0
 
  -  >>9160 
 歯を食いしばるのならいいのだが、男は苦労せずに息子の脛をかじっている 
 しかも、通した筋とやらで誰も得をしないでみんな損をしてるのでカッコよくもない 
 まだ、なぁなぁの方がマシに見えるのが問題なんだ 
 
 - 9162 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 02:56:37 ID:V7MazJmm0
 
  -  なぁなぁした方がアレに見える亜土梅座も存在する 
 
 - 9163 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 03:01:47 ID:qL87JTPB0
 
  -  なぁなぁにせず、息子にも頼らず冒険者デビューしてたらかっこよかったんだが 
 さすがにそこまで冒険は出来んよな 
 年齢的にも 
 
 - 9164 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 03:03:37 ID:RSVD9Wh50
 
  -  ジッジがいいね付けたやん 
 それが、ない夫への評価だと思うわ 
 
 - 9165 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 03:08:18 ID:lNOOwh6W0
 
  -  >>9163 
 結局は黒騎士というセーフティーネットの上での勇気だからな 
 年齢的にも冒険は出来ない、身寄りもない、勇気のない大人の部長とは違うのさ 
 
 - 9166 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 03:10:40 ID:V7MazJmm0
 
  -  部長が身寄りなしとはどこで出てきただろうか? 亜土梅座は疑問に思った。 
 
 - 9167 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 03:15:45 ID:NmYabhBC0
 
  -  >>9158 
 むしろマーボーが厳しかったからこそ 
 なんとしてでも市民権を子供に渡したいと思った人間たちが出るようになったんだりして 
 
 - 9168 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 03:15:55 ID:QJK8eWcR0
 
  -  成程。そういう目線から見ればやらない夫達の方が確実な後ろ盾を背景に粋がってる様に見えるし、流れ的に実際そうなのね 
 自分の目線だと、今回の物語で一番良い空気吸ってんのが凸助で、それが良いねボタン押して草生やしてる流れに来るならそれで十分楽しいのよね 
 なぁなぁだと、もう犬扱いもされないし草も生やさないだろうし 
 
 - 9169 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 03:22:11 ID:V7MazJmm0
 
  -  ところでない夫、センダイ無双が筋を通した後意地とかの要因によりこのままムスッコムスッメを 
 頼らずのたれ死にしたとかした場合、やる夫たちは喜ぶであろうか? 
 少なくともこの亜土梅座はそういうの見たくないなぁ 
 
 - 9170 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 03:23:02 ID:lNOOwh6W0
 
  -  >>9168 
 自分の息子が、後ろ盾を背景に粋がっている男になってしまった 
 凸助って本当にいい空気を吸ってるの? 
 俺も実はお前さんと同じ流れを見ていたかった 
 
 - 9171 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 03:31:37 ID:V7MazJmm0
 
  -  後ろ盾を背景に粋がってた描写はどこにあっただろうか? 亜土梅座は疑問に思った。 
 
 - 9172 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 03:33:00 ID:QJK8eWcR0
 
  -  >>9170 
 いや、今回のエピソードだけじゃなくてお話全体の流れとしてね。 
 孫が受け継いでくれてそれなりに筋も良い、孫の嫁たちも悪くない、捨てかけてた夢も半分たなぼたとはいえ叶いそうというのは気分いいと思うけど? 
  
 今回の話も、そりゃ満点ではないだろうけど(凸助の内心の及第点に届いてるとは言わんし)、性根まで犬以下には腐って無かったなぐらいの評価かなと。 
  
 
 - 9173 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 03:33:34 ID:o9l3KlEw0
 
  -  息子娘の世話になってる時点で残念ながら意地は通せてないのよねかっこ良くもない 
 決して悪いわけじゃなくそれがペンウッドとない夫の限界であり、ない夫が思ってるように(能力的には)生き方間違えたのよね 
 意地を通せる生き方じゃない堅気の生き方選んだんだから 
 
 - 9174 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 03:41:22 ID:QJK8eWcR0
 
  -  堅気の道を選んだからには、その道の先にスパイク一杯の落とし穴が空いてるのが見えてようが真っ直ぐ突き進んで藁屑の様に死なないと駄目なのかしら 
 
 - 9175 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 03:43:37 ID:V7MazJmm0
 
  -  (ルールの範囲内で)そう思う亜土梅座がいても良い。梅座さん控室スレとはそういうものだ。 
 その亜土梅酢に亜土梅酢してくる亜土梅座も生息してるってだけで。 
 肉染み和おうず。 
 
 - 9176 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 03:52:18 ID:V7MazJmm0
 
  -  まあこれだけではアレなんで、肉染み合いの種はまいておくんだぬ。 
  
 部長が「自分の仲人としての立場」ではなく「職場の安定」を優先してるとした根拠とは何なのか。 
  
 ない夫が後ろ盾を背景に粋がっていると看做すなら、 
 部長が自分の上級市民としての立場を盾にない夫・センダイ無双に粋がってるとみなさないとする根拠は何なのか。 
  
 さあ、肉染み和おう(なおここの発言は等しく便所の落書き以下なので、別にこの誘いに乗る義務はない) 
 
 - 9177 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 04:01:28 ID:NmYabhBC0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1473244517/1782,1804,1817 
 冒険者がまともなコクブンの店に行けるようになる位にはもう結婚してて縁が無いようだから 
 今のコクブンの上層部って市民権を例外的に世襲状態に持って行ってる人達との繋がりが強そうだけど 
 接待もしてたりするんだろうか 
 
 - 9178 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 06:47:31 ID:/32b1Lyl0
 
  -  英国無双のキャラは一貫してるんだよね 
 筋を曲げたのは娘の件だけで、筋違いは頑として突っぱねるという評だった 
 ない夫には自分を踏み台にして出世しろと言ってるし 
  
 ただ、ない夫もムスッコが独り立ちしたから「出世なんぞ如何でもいい」と言い切ってたし 
 部長の誘い断ったのは「どうせ何かあった時の尻尾にされるのがオチだし…」が本音だけど 
 
 - 9179 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 06:53:07 ID:yPsgwKON0
 
  -  >>9176 
 そりゃあなた、 
 「部長は悪役だろ?だから何やったっても物語上正義だから都合よく解釈しないとだめ。 
 ペンウッド卿やない夫は正義の立場に立ったんだろ? 
 だったら最後までどんなに不利になっても殴られても死んでも筋を通し続けないと許されない」 
 って言う理屈でしょ。 
  
 ん?「ウリたちは兄だからなにやっても許されるニダ! 
 イルポンは弟なんだから全てを捧げて奴隷のように尽くさなければ許されないニダ!」 
 というどこかの理屈に酷似した思考だなあ 
 
 - 9180 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 07:04:16 ID:Q/iR6/Mai
 
  -  ない夫達が自分達だけ悠々自適の生活と言うが、冒険者達の最前線の町に 
 お偉い元市民の職員様()が息子のすねかじりにきたって時点で 
 プライドズタボロ&家と近所で針の筵だろうから、とても楽隠居とはいかんと思うのだが。 
 
 - 9181 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 07:10:15 ID:VYWPU5Nr0
 
  -  ペンウッドさんや朝倉さんのほうはこれからシッターとか色々うちの事をやるとして… 
 ない夫は今までの経験生かしてやる夫のバックアップか、 
 ジッジの家が出来るまでの間ジッジ式超スパルタ教育で冒険者になるか…w 
 
 - 9182 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 07:12:09 ID:Sk7HLlOI0
 
  -  ない夫のここから始まる冒険者生活。 
 が、その前に手足がポンポン飛ぶな。 
 ジッジ<犬くせぇっつってんだろwwwww 
 
 - 9183 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 07:16:22 ID:JT10BRIU0
 
  -  しがらみがないない夫とペンウッドは意地を通そうとしたといえるし、 
 家族や娘がいる部長は生活のために泥を飲んだともいえる 
 
 - 9184 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 07:20:51 ID:Sk7HLlOI0
 
  -  あ、そっか。 
 狭き門を突破した政庁職員なんかは職を失うと 
 そのまま冒険者底辺生活になるから 
 上司が白と言ったら白じゃないと普通は家族ごと死ぬんだ。 
 
 - 9185 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 07:39:56 ID:/32b1Lyl0
 
  -  INT17だから手ほどき受けるにしてもバッバだろうし手足は飛ばないんじゃないかなぁ 
 
 - 9186 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 07:56:19 ID:YUeMDfdI0
 
  -  今のセンダイはみんな結婚早そうだし、ない夫もまだ四十路前なら第二の人生ありだよねw 
 
 - 9187 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 08:10:31 ID:nGEOMWke0
 
  -  >>9177 
 そこまで裕福なら別宅とかで囲うんじゃね? 
 
 - 9188 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 08:29:51 ID:eNDcwAYN0
 
  -  養う妻がいるのに退職して身内を頼る事になってるのをしがらみがないと評するなら部長に家族がいてもしがらみなんざないな 
 第一今分かってる限りでは部長は生活がかかっての苦渋の選択でもなんでもなく、自分が仲人を務める予定のトミイの親戚筋と有力者の縁談を潰されないためという自分のメンツかコネ強化のための行動でしかないんだし 
 
 - 9189 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 08:33:02 ID:E01Mw7Fe0
 
  -  ない夫やベンウッドに思うところが有る人の発言も分かるが 
 結局は家族の問題だから他人が口出ししても野暮ってもんだよなw 
 
 - 9190 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 08:33:55 ID:BAk2BgxB0
 
  -  ない夫も冒険者登録して再出発すればいいのにw 
 INT17あるし攻撃呪文のひとつも憶えられれば自力でC到達もいけるでしょ 
 (少なくともうさぎありくいクラスまでは呪文一発で倒せる筈だし) 
 
 - 9191 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 08:43:11 ID:UDia2pjS0
 
  -  歳が歳だし、長年お役所勤めしてきたメンタルじゃきついんじゃね?w 
 孝行息子が養ってくれるしw 
 
 - 9192 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 08:45:51 ID:VYWPU5Nr0
 
  -  部長も悪い人ではないと思うんだよな、あくまでも『上級市民の中では』とつくけどw 
 もしも本当に自分の保身だけに走るなら副部長+ペン、ない夫に罪擦り付けるだろうし、 
 上に尻尾振ってるとはいえトミーみたいに命令とかじゃなく『交渉』に近い形だったからなぁ。 
 
 - 9193 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 08:47:12 ID:UDia2pjS0
 
  -  部長にも家族がいるんやなって 
 
 - 9194 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 08:51:09 ID:JT10BRIU0
 
  -  いいところの縁談って、言ってみたらセンダイ現体制に人質にとられてるようなもんだしなぁ 
 
 - 9195 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 08:51:14 ID:ofupLza20
 
  -  >>9169 
 のたれ死ななければカッコいいで済むじゃないかと梅酢 
 
 - 9196 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 08:53:18 ID:k0waOXJL0
 
  -  ところで家庭板かどっかで 
 嫁に貯金の大半を使って豪邸建てさせられた 
 義父の家も建てる予定 
 って書くと離婚勧められそうだぬ 
 
 - 9197 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 08:57:07 ID:ofupLza20
 
  -  INT17のやらない夫と能力は知らないけどベンウッドがコンビを組んで 
 遅咲きながらボロボロになりながらも冒険者として自立していく 
 それを見たジッジは草生やしつつ、もう犬とは呼ばなくなる 
  
 こういう展開もありだったと思うけど、これじゃざまぁ出来ないんだよなぁ 
 
 - 9198 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 09:06:07 ID:/32b1Lyl0
 
  -  英国無双ならそれなりのランクまでいけそうだなw 
 
 - 9199 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 09:20:07 ID:ofupLza20
 
  -  恐らくはここから手足きり飛ばされながら訓練するんだろう 
 それで、下げた分の帳尻を合わせるような展開になると思う 
 
 - 9200 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 09:22:39 ID:E01Mw7Fe0
 
  -  >>9197 
 良い展開だと思うけどなー 
 息子の脛を齧るだけではいかんと中年二人が奮起するのも 
 
 - 9201 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 09:26:34 ID:e5eC0FMN0
 
  -  つか英国無双とやらない夫がジッジ&ムスッコのバックがあるから粋がってる、ってそもそも結果から逆算した偏見だと思うけどなあ 
  
 いざとなれば発狂Aランクのジッジがキレて大暴れしてくれるから、あるいは既に市民権再取得した息子の家に転がり込めるから、 
 ペンウッドもない夫も部長の(表向き)提案蹴ったん? 
  
 あんだけ職場荒らしといて自分は(義)息子の家で悠々自適かよ、ってどう見ても奴隷の鎖自慢してたところに現れた解放者への逆恨み… 
 
 - 9202 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 09:28:32 ID:eNDcwAYN0
 
  -  やる夫と違って生まれた時から政庁試験受けるまで凸助の元で育って、素質があったとか言及されてるんだから手足飛ばされた経験くらい普通にあるんじゃね? 
 
 - 9203 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 09:29:21 ID:DfSMcvPT0
 
  -  >>9197 
 そもそも親父2人はザマァ対象とやらではないのでは? 
 
 - 9204 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 09:39:32 ID:ofupLza20
 
  -  >>9203 
 いや、デコスケがNDKしてたよ 
 
 - 9205 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 09:44:22 ID:eNDcwAYN0
 
  -  その理論なら風林寺の無敵超人もザマァ対象ですね 
 
 - 9206 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 09:44:34 ID:VYWPU5Nr0
 
  -  アレはザマァというよりもない夫に対しての愉悦というかだからいったっしょwwwwww的な感じだと思う。 
  
 一つは自分があれだけいったのに犬の生活に逃げて結果今こうなってる事に対するNDK 
 一つは今まで散々父としてとかなんとかいってたのに息子のスネかじりに成った事に対する愉悦的NDKw 
 
 - 9207 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 09:44:59 ID:E01Mw7Fe0
 
  -  あれを額面通り受け取ったのか・・・ 
 受け取り手によって感想が変わるわけだよなー 
 
 - 9208 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 09:45:54 ID:/wbwuz/g0
 
  -  >>9205 
 政庁2Fでやってなかったっけ?w 
 
 - 9209 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 09:46:54 ID:MHrTKUlO0
 
  -  全方位煽り生物なジッジ基準にされてもなぁw 
 
 - 9210 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 09:48:51 ID:ofupLza20
 
  -  風林寺に対しては愉悦NDK 
 やらない夫に対してはザマァNDKって感じかな 
 
 - 9211 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 09:49:29 ID:4LQyHUsd0
 
  -  つーか、副部長に阿らなかったのに部長には阿るとかなったらそっちのがヤだわ 
 
 - 9212 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 09:49:44 ID:QJK8eWcR0
 
  -  >>9201 
 凸助ややる夫が援助しなかったとしても、多分二人は筋を通したよね 
 そもそも部長に逆らってる段階では支援の取り付けなんかやってる訳ないし 
  
 感情や意地だけで無茶や馬鹿をやらかして、後で「やっちまった……どないしょ」という経験が無い者だけが二人に石を投げなさい(巨乳好きの黒王様っぽく) 
 
 - 9213 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 09:51:02 ID:ofupLza20
 
  -  犬の生活選んで犬の汚職がらみで犬の生活うしなって 
 結局冒険者の息子のすねかじりになってたら 
 ざまぁ見ろ言わんこっちゃ無いとなって当たり前なんだよなぁ 
 
 - 9214 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 10:01:15 ID:/5gm92VA0
 
  -  娘の為に頼み込んだ → 別に違法じゃない(やる夫がお断りしそうな時も納得していた) 
  
 犯罪に協力する → 明らかに違法です 
  
 コレを「同じ自己満足」とか言ってるアレなのがいるから揉めてんだろ 
  
 
 - 9215 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 10:02:32 ID:/5gm92VA0
 
  -  それが社会ですってなったら、嬉々として集団レイプに参加するとかそういうメンタリティが 
 「お前だって、知り合いに借金頼み込んだことあったじゃない!」とかワケわからん同一視してきてんの 
 
 - 9216 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 10:04:34 ID:eNDcwAYN0
 
  -  ジッジは自分が人の親としてクソだったから反発食らった自覚はしてるから割と複雑ではあったんだろうな 
 
 - 9217 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 10:04:39 ID:P+uX47R20
 
  -  堅気の生活をする(キリッ→その堅気が汚職なんて893じみた事してそのとばっちり 
  
 うん、これは煽るw 
 
 - 9218 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 10:04:41 ID:jSARk3wp0
 
  -  つーか親たちは普通に扶養家族化なんじゃねーのか 
 なんでアレが冒険者になるとかそういう発想が沸くんだ 
 
 - 9219 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 10:04:57 ID:JT10BRIU0
 
  -  落ち着け 
 何が言いたいのかよくわからんぞ 
 
 - 9220 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 10:06:54 ID:e5eC0FMN0
 
  -  >>9212 
 ”まだ”いないけど、ヘイト向けるあまりありとあらゆる事態が二人を甘やかしていると思考が歪んでしまったら、 
 自分は息子だから、あるいは親だから支援の約束なんてしなくても無条件で助けてもらえる、 
 だから調子に乗ってあそこで反抗した、とか考えるんじゃないかなw 
  
 とゆかね、これで仮に政庁内で仕事が増えて云々って副作用を招いたとしても、 
 それで二人に恨みをもつのは実際にとばっちりを食った当事者(作中の政庁勤務者)だけで、 
 観測しているだけの第三者が二人に対して負の感情を向けるってかなりメンタル的にヤバいとこに踏み込んでると思う 
  
 仮にリアルで似たような事態で実際に何らかの不利益被ってても、 
 そもそも責められるべきは歪んだ構造を作った人間であって内部告発した人間ちゃうよw 
 
 - 9221 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 10:10:21 ID:/5gm92VA0
 
  -  はやてが近接って違和感あるわぁ……ポタ格ゲーの影響かな 
 BJが無ければ直立二足歩行すらできない重病人が格闘戦してたのって明らかにゲームの都合だろうに 
 
 - 9222 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 10:15:34 ID:G3TrMSPQ0
 
  -  別に部長は職場の安定を目指したわけじゃないと思うぞ 
 トミイ家に害が及ぶと仲人をお願いされた自分にも害が及ぶから必死なだけだぞ 
  
 そもそも職場の安定を目指すなんて描写どこに出てきたんだか 
 
 - 9223 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 10:29:44 ID:MHrTKUlO0
 
  -  >>9221 
 っttps://ja.wikipedia.org/wiki/CQB 
 別に格闘戦に限らんのやで 
 
 - 9224 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 10:33:20 ID:VYWPU5Nr0
 
  -  まぁ能力高くてもそれを活かせる技能や知識がなければ役にたたないよな。 
 特にパブモラセンダイで行った強制Cランクレベリングなんて特に無意味な物だったわけだし。 
 
 - 9225 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 10:37:13 ID:/5gm92VA0
 
  -  >>9223 
 もっと無理やww 
  
 一応健康になった19歳の頃のはやてですら、室内等の近距離での戦闘は9歳のキャロに劣るんだから 
 
 - 9226 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 10:41:17 ID:MHrTKUlO0
 
  -  >>9225 
 逆に考えるんだ 
 戦闘能力よりも情報処理重視されて情報処理型になってたら 
 出番すらなかったと考えるんだ 
 
 - 9227 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 10:43:04 ID:Q/iR6/Mai
 
  -  情報処理特化で性格もゲスにされたおかげで、壁ぶち抜きディバインバスター食らう羽目になった 
 4番さんがなんだって? 
 
 - 9228 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 10:52:28 ID:/5gm92VA0
 
  -  情報処理型になると、どこぞの電子の妖精より、4番さんの末路がしっくりきそうだな…… 
 
 - 9229 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 11:10:32 ID:E8ruxMIY0
 
  -  >>9196 
 世帯主と権利は何パーセントやる夫のものなのやら。 
 
 - 9230 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 11:17:12 ID:/5gm92VA0
 
  -  (二次)嫁に貯金の大半を使って豪邸建てさせられた 
 Gif用の家も建てる予定 
  
 って書くと、一気に「お幸せに」って気になるな 
 
 - 9231 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 11:19:11 ID:P+uX47R20
 
  -  ジッジの家はジッジが金出すんじゃねーのかよw、とは思った。 
 やる夫が金出す流れなのは普通に同情する 
 
 - 9232 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 11:52:04 ID:m867wSwXi
 
  -  金稼ごうとしてんのはない夫達両親の為の離れを建てようとしてるからでね? 
 
 - 9233 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 11:57:09 ID:E8ruxMIY0
 
  -  まあ、嫁たちと種付けイチャイチャするには、両親は邪魔やしな。 
 そして現状の両親には家建てる金なんぞありゃしないし。 
 
 - 9234 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 12:00:51 ID:V7MazJmm0
 
  -  >9222 
 >9136が言及している。ただし作中のどの描写を基にそう判断したかについては言及していない。 
 
 - 9235 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 12:02:36 ID:V7MazJmm0
 
  -  慰労金は多めに出るそうだけど、正確な額はまだ分かってないしね。 
 
 - 9236 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 12:09:06 ID:KdUcOHK70
 
  -  口止め料も込みな気がするなw 
 
 - 9237 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 12:17:05 ID:V7MazJmm0
 
  -  監査が十全に行われたならトミイ家(吐き気を催す邪悪嫁含む)およびそれに関与してたであろう上級市民様()が 
 芋づる式にデデーンとなると期待できるので、そうなった場合口封じしなくちゃ(使命感)な連中がほぼ消えることになるから 
 (残るとしたら部長が仲人予定だった有力な家)、慰労金に口止め料は含まれないことになるんじゃないかなぁw 
 なお言うまでもないが、これはすべて妄想である。 
 
 - 9238 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 12:30:07 ID:G3TrMSPQ0
 
  -  不正をもみ消す=職場の安定って言う根拠が皆無なのよね 
  
 なーんか社畜根性を拗らせている気がするのよねえ・・・色々と 
 
 - 9239 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 12:31:51 ID:m867wSwXi
 
  -  100年後のセンダイでは元市民のペンウッド卿がトミヤに移住後、 
 黒騎士と共にAランモンスを千切っては投げ千切っては投げしつつ 
 最後に生物災害に特攻して相打ちに持って行った勇者として伝説に 
 
 - 9240 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 12:52:43 ID:BAk2BgxB0
 
  -  >>9231 
 「両親の為に離れを建てる」としか言及されてなくね? 
 ジッジバッバの家はジッジが建てるんやろ 
 
 - 9241 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 12:59:29 ID:ZLBb+hkm0
 
  -  つーかさ、職場の安定云々って 
 「同志の左手さんの前で」目を逸らさずに言ってみろや 
 
 - 9242 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 13:14:00 ID:iAh42X0T0
 
  -  >>9214 
 英国無双自身が筋を曲げたって言ってるから本人的には同じことなんじゃない? 
 違法かどうかって言うなら部下に見合いのツテを頼み込むのもパワハラ… 
  
 この世界パワハラって概念あるんだろうか 
 
 - 9243 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 13:21:04 ID:R5TdqIWE0
 
  -  タカリさんの話冒険者モノの亜種かな 
 
 - 9244 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 13:36:47 ID:QJK8eWcR0
 
  -  >>9238 
 なんか、部長と言うか組織側を擁護してる梅座さん達に違和感感じると思ったらそこか 
 そりゃ、誰だって生活あるけど悪い事を悪いと指摘出来ない事について、もうちょっとうまく立ち回れよ位の言い方ならともかく 
 腐敗してる組織側じゃなくて糾弾しようとした個人の方が悪いみたいな言い方されちゃうとなぁ 
 
 - 9245 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 13:39:57 ID:jSARk3wp0
 
  -  内務監査部大泉「ツライ仕事だよ? 仲間を告発するってのは。でも私は今回、心を鬼にして、ミスタ君を告発します」 
 
 - 9246 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 13:56:13 ID:lNOOwh6W0
 
  -  >>9244 
 だって組織が腐敗してることはもう分かりきってることだし 
 不正とか汚職はパブリックモラール(常識)と化して、市民(特に上級)に根付いて根はかなり深いからどうしようもないというのが私の解釈だもの 
 そんな常識のまかり通ったところで、日本の常識(崩壊後センダイの非常識)を親の後ろ盾で振りかざすキチガイにしか見えんのよ 
 
 - 9247 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 14:01:58 ID:/5gm92VA0
 
  -  腐敗を隠そうとしていることは「悪い事」だと認識しているという事で 
 そう言う状況下だと「悪い事に加担した派閥」なんて外側の攻撃対象になって共に死ぬよね 
 
 - 9248 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 14:05:44 ID:e5eC0FMN0
 
  -  >>9246 
 そもそもない夫やペンウッドがやらかした後に凸助・やる夫にケツ拭いてもらうこと前提だった、ってのが 
 結果から逆算した君の妄想って気付くことから始めよう 
 
 - 9249 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 14:08:19 ID:E01Mw7Fe0
 
  -  >>9248 
 これなw 
 やばいなと思ったデコーズが連れてきたって流れにしか見えないんだがw 
 
 - 9250 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 14:09:05 ID:TkEpWnpt0
 
  -  この流れを見ていると何時だかにリアルで会社ぐるみの不正を告発した時に 
 告発者の秘密保持が出来てなくて散々な目にあった、という話と 
 それに対して告発者が悪い!裏切り者だ!と騒ぎ立ててたブラック奴隷の多さが思い出されたな 
 
 - 9251 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 14:09:35 ID:eNDcwAYN0
 
  -  いつない夫たちが親や子供に頼れば良いやという思考で正論振りかざしたと 
 
 - 9252 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 14:12:25 ID:/5gm92VA0
 
  -  すっごい悪徳の最悪の上級市民様によって構成されたド汚い社会が 
 後ろ暗い汚れ仕事引き受けた下級市民如きを生かしておく理由って作中で出て来たっけ 
  
 ってレベルw 
  
 
 - 9253 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 14:14:00 ID:lNOOwh6W0
 
  -  >>9250 
 企業がブラックならまだ救いようはあるが社会全体がブラックだからな 
 逃げ場がない。正直、どこもかしこも不正だらけの状況であんな奴ら、雇いたくないと思うよ 
 自社に不正がないって絶対に言い切れないもの 
 でも監査がまともに機能してたってのはすごく驚いた。超上級市民はマトモなんだなぁって 
 
 - 9254 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 14:15:38 ID:/32b1Lyl0
 
  -  とりあえず部長が「職場の安定を最優先」にしている根拠を示して欲しいところ 
 
 - 9255 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 14:17:18 ID:P+uX47R20
 
  -  部長は単に自分の身の安全を優先しただけだろ。 
 
 - 9256 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 14:17:47 ID:oYFSGyMP0
 
  -  監査はトウキョウから出張して来てるんじゃなかろうか 
 
 - 9257 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 14:18:07 ID:ofupLza20
 
  -  >>9253 
 超上級市民というより、センダイの市民ではないのかもしれない 
 つまり、中央からの出向組 
 
 - 9258 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 14:19:03 ID:YcFn2NyUi
 
  -  いや、やらない夫もペンウッド卿もトミイの火消しに関わって初めて上級市民のアレさ具合を知った的描写だったし 
 組織の腐敗層=上級市民で通常の一世代市民はそこら辺の利権に関わりすら持ててないんでね? 
 
 - 9259 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 14:19:12 ID:V7MazJmm0
 
  -  「不正・汚職」こそが復興遅れセンダイの「常識」であるなら、何故監査が存在し、また 
 それ系情報が監査に行くことを恐れたのだろうか? 亜土梅座は疑問に思った。 
 
 - 9260 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 14:21:08 ID:6rWcSoy70
 
  -  センダイに縛られない中央からの出向組なら不正を暴いたという実績は+になるだろうしな 
 動かぬ証拠を抑えられたらそりゃ上級市民様もどうにもならんだろうて 
 
 - 9261 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 14:21:15 ID:eNDcwAYN0
 
  -  部長って自分のことについてしかコメントしてないよね 
 それも身の安全どうこうじゃなく「自分が仲人としてまとめるはずだったトミイ関係者と有力者の縁談を潰されたら困る」ってだけ 
 
 - 9262 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 14:23:15 ID:V7MazJmm0
 
  -  >9251 
 俺たち亜土梅座の脳内の中で。 
 まあ俺亜土梅座はンなこと思ってないけどぬ。 
 
 - 9263 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 14:27:33 ID:MHrTKUlO0
 
  -  平日にダンジョン探索引く確率が8/10、そこから10を引く確率が1/10で確率8%、 
 週に6回判定するから期待値は0.08×6=0.42 
 そら偏り次第で割りと引くわな 
 
 - 9264 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 14:29:57 ID:/5gm92VA0
 
  -  往々にして有りがちな論法 
 「さすがにこれはないわw」 → 「世の中がすべて清らかだとでも思っているのか!」 
  
 で、こういうのってだいたい、骨の髄までそっちに染まった奴しか言わない 
 
 - 9265 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 14:32:38 ID:/wbwuz/g0
 
  -  センダイの入り口に首吊りロープがぶら下がってるんじゃないかと思えてきた 
 
 - 9266 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 14:33:33 ID:V7MazJmm0
 
  -  >9253 
 >どこもかしこも不正だらけの状況 
 「政庁が不正のみで構成されている」と言う表現と解釈することも可能だが、 
 そうであると言う描写は今のところ出てきてない。 
  
 なお、部長が「トミイ不正に関しては」本当に何もしていないのは間接的に裏が取れている。 
 同志のブログで、その合いの手が採用されているから。 
  
 さあ、もっと肉染み和おうぜ。 
 
 - 9267 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 14:33:35 ID:/32b1Lyl0
 
  -  組織の腐敗、不正の横行があったとしても関係者以外にはバレないようにするもんよ 
  
 知らなきゃ何もしなかっただろうけど、知った以上は看過できないのが英国無双 
 そんな英国無双に事後処理を命じた部長も迂闊だな、子飼いの部下にやらせるべきだった 
 
 - 9268 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 14:34:05 ID:e5eC0FMN0
 
  -  >9264 
 というか要するに「みんなやってるんだから俺もやって何が悪い!」ってだけよね 
 みんな悪いしお前も悪いんだよ、んでもってお前はこれからその報いを受けるんだって話 
 
 - 9269 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 14:36:19 ID:/wbwuz/g0
 
  -  副部長「言うなれば運命共同体」 
 
 - 9270 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 14:37:15 ID:TkEpWnpt0
 
  -  まーブラック業務が常態化してる時の常套句よな 
 違法は違法、それ(違法行為)じゃないと回らんなら合法にしてから言うべし 
 合法化できないのであれば暴かれた時のリスクは覚悟してろよと 
 まあ、そんなマトモな思考回路あったら変な難癖つけたりはせんだろうが 
 
 - 9271 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 14:38:08 ID:/5gm92VA0
 
  -  >>9267 
 慣れてる奴が、(慣れる程巧く処理できる)忠義心の篤い部下を用いるか 
 不慣れな奴が、(どう転んでも尻尾きりできる)そこら辺の捨て駒を使うかくらいだから 
 
 - 9272 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 14:40:27 ID:iAh42X0T0
 
  -  行間を読んだり推察をすると妄想たくましすぎと言われたり 
 描写どおりに解釈するとそのまま受け取っちゃったんだと言われたり 
 人間は自分の意見以外を受け入れるのって難しいんだなって 
 
 - 9273 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 14:40:49 ID:V7MazJmm0
 
  -  >9267 
 部長自身が、そこまで「トミイの家」がアレとは知らなかった可能性も一応あるんでね? 
 
 - 9274 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 14:41:47 ID:V7MazJmm0
 
  -  >9272 
 だからこそ、俺たち亜土梅座と言うものが発生するのや。 
 
 - 9275 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 14:47:58 ID:DD0LfbXV0
 
  -  >>9239 
 100年後の都督「この片目も必殺剣の巻き添えでして」 
  
 しかし、もうペンウッドとない夫夫妻はセンダイに戻れないよな。 
 手紙で「一身上の都合により」って送るだけか。 
 
 - 9276 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 14:50:59 ID:8b/v9hab0
 
  -  >>9272 
 ほんこれ 
 
 - 9277 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 14:53:36 ID:lNOOwh6W0
 
  -  >>9264 
 なるほどなー、やらない夫がいた部署がたまたま不正があっただけで 
 他の部署は健全に業務をやっているかもしれないのか 
 なら不正はダメだなー。センダイの復興は近いなぁ 
 
 - 9278 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 14:54:48 ID:/32b1Lyl0
 
  -  >>9271 
 副部長のヘッタクソな懐柔の一部始終見てたはずなのに 
 全く同じことやってるあたり、部長は後者っぽいわね 
  
 >>9273 
 せやな 
 
 - 9279 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 14:56:23 ID:8b/v9hab0
 
  -  >>9264 
 一人は泥を見た。一人は星を見た。 
 
 - 9280 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 14:56:48 ID:/5gm92VA0
 
  -  ぶっちゃけ、当人がどんだけ汚れていようが、対立派閥が汚れを見せたら叩きいてすりつぶすよね 
 
 - 9281 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 15:02:08 ID:V7MazJmm0
 
  -  復興が遠理由は不正がらみのみとは思っていない亜土梅座 
 ・いまだに上にも下にも残る冒険者蔑視 
 ・冒険者を都合のいい道具とするための政策(ギフテッド移動制限) 
 ・市民になれなかった子を勘当するのが普通に見られる状況 
 いやあ、不正が少なくても復興は遠いようにも見えるね。 
  
 さあ、まだまだ肉染み和おうず。 
 
 - 9282 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 15:18:26 ID:G3TrMSPQ0
 
  -  というか不正が全体に広まってないって事は監査部がまともに働いているって事で明らかだろ 
  
 腐敗が広まってたら監査部も毒されてるよ 
 というか同志が言ってるだろ・・・「センダイはそこまでひどくない」って 
 
 - 9283 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 15:22:18 ID:V7MazJmm0
 
  -  ところで俺が肉染み和いに誘ってる亜土梅座から、一切反撃亜土梅酢がきてない件について。 
 まあ乗る義務はないと言ったし、単に透明アボンに放り込まれてるだけかもしれんが。 
 
 - 9284 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 15:23:36 ID:MHrTKUlO0
 
  -  センダイはそこまでひどくない(ひどくない部分を描写するとは言っていない) 
  
 まあ物語としてクローズアップされるのは基本的に「問題の有る、ひどい部分」よねw 
 
 - 9285 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 15:23:49 ID:G3TrMSPQ0
 
  -  >>9281 
 上も下もねえ・・・?ほんとそれなんだよなぁ・・・ 
 一部が腐ってるわけじゃなく全体満遍なく腐ってるんだよねえ 
  
 前も言ったとおり呪いか何かのような力で蔑視は続いているし・・・ 
 (なお二次だとトミヤには冒険者以外蔑視傾向がある模様) 
  
 自分達とは違うものを蔑視する傾向にあるきがするぜ・・・ 
 村八分って奴になんか似てるな・・・古来より日本に伝わる風潮だもんな 
 
 - 9286 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 15:24:38 ID:G3TrMSPQ0
 
  -  >>9284 
 20分程度でなにをいってるんだよwww 
 
 - 9287 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 15:27:14 ID:MHrTKUlO0
 
  -  >>9286 
 スマンが発言の意図が読み取れん 
 20分程度ってなんぞ? 
 
 - 9288 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 15:27:34 ID:E01Mw7Fe0
 
  -  >>9283 
 じゃあ乗ってあげるかw 
 肉染み和えとか言ってて恥ずかしくないの? 
 正直滑ってるよw 
 
 - 9289 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 15:27:44 ID:/32b1Lyl0
 
  -  >>9286 
 安価ズレてるし、>>9176のことだと思うで 
 
 - 9290 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 15:28:16 ID:Gsd/rNWW0
 
  -  多分安価先間違ってるんだと思う 
 >>9283宛じゃないかな? 
 
 - 9291 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 15:28:31 ID:V7MazJmm0
 
  -  >9286 
 今まで明示はしてなかったけど、俺が疑問投げかけたり肉染み和おうず言ってるのは、 
 深夜のころからID:lNOOwh6W0への物がほとんどなんやで。 
 
 - 9292 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 15:29:40 ID:V7MazJmm0
 
  -  同志のお言葉なもんでね。 
 肉染み和え… もっと肉染み和え…! ってのは。 
 
 - 9293 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 15:31:47 ID:G3TrMSPQ0
 
  -  >>9291 
 ああ・・・彼のことね・・・ 
 昨日のIDはID:GRGx9lf80っぽい彼ね・・・ 
 
 - 9294 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 15:33:28 ID:MHrTKUlO0
 
  -  なんだ安価ミスだったかw 
 そら自分と相手のレスだけ見ててもわからんなw 
 
 - 9295 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 15:35:03 ID:E01Mw7Fe0
 
  -  >>9292 
 いや梅座が自分で言ってるとな構ってー僕に構ってーって聞こえるわw 
 
 - 9296 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 15:35:37 ID:PVWS+7m10
 
  -  ミサワ芸か 
 
 - 9297 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 15:35:49 ID:G3TrMSPQ0
 
  -  >>9294 
 すまんすまん・・・・ 
 >>9290がいってることであってる 
  
 4と1が近いのが悪いんだよ!!(暴論) 
 
 - 9298 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 15:38:19 ID:E01Mw7Fe0
 
  -  >>9296 
 妙にしっくりきたw 
 ミサワ芸かw 
 
 - 9299 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 15:39:44 ID:oYFSGyMP0
 
  -  >>9285 
  
 二次でのトミヤの件は、冒険者蔑視じゃなくてニート蔑視(ただし正当な評価)じゃないか? 
 共同体に貢献しない奴が蔑視されるのと、貢献しているのに蔑視されるのとでは全然違う 
 冒険者をやめて職人や商人になった奴まで蔑視されるならともかく、そんな描写はなかったよな 
  
 あのやる夫に物を売ってもらえるだけでも、本当に寛大だと思うわ 
 店の主人だって売る相手を選ぶ権利はあるんだからな 
 
 - 9300 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 15:39:49 ID:V7MazJmm0
 
  -  そう聞こえても別の文句は言わない、それも一つの亜土梅酢やし(聞き入れるとは言ってない) 
 
 - 9301 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 15:39:52 ID:/5gm92VA0
 
  -  >>9292 
 事実がどうじゃなくて「腐敗の大魔王さんがいるとしてもお前の解釈は無いわ」っていう総ツッコミなだけだからな 
  
 藤原氏が腐敗してようが、藤原氏の内部派閥ではより腐敗した方を叩いて磨り潰すってのに 
 熟練の調整人でもないその辺の雑魚を使ってもみ消しなんかすれば、そら真っ先に雑魚は死ぬだろっていうごく当たり前のところで 
  
 雑魚様は腐敗上司に従ったら人生バラ色で、腐敗上司様以外に政治出来る人はいません、社会は崩壊しますとか言い出すからな 
 
 - 9302 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 15:54:46 ID:YcFn2NyUi
 
  -  >>9267 
 多分「上級市民の仲間入り」って餌に食いつかないって発想自体が無かったんだと思う 
 異なる価値観の存在すら意識せずに生きてるのがセンダイ市民の普通っぽいし 
 
 - 9303 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 16:20:18 ID:Lx5w4AYq0
 
  -  上級市民「仲間に入れてあげよう(切り捨てないとは言っていない)」 
  
 だろうからなぁ… 
 
 - 9304 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 16:32:12 ID:8fC8jewh0
 
  -  上級市民01:今日から君も上級市民()04だ。歓迎するよ 
  
 上級市民02:君の頑張りが評価されたんだ。おめでとう 
  
 =========越えられない壁========= 
  
 上級市民()03:君も頑張りたまえ 
  
 上級市民()04:ありがとうございます!! 
 
 - 9305 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 16:33:56 ID:QJK8eWcR0
 
  -  どう聴いても「捨てゴマとして飼っておく」だよなwww 
  
 まぁ、センダイの汚れ具合と自浄能力に関しては今回の副部長のケースと部長のケース、それに監査部が一応機能してると言う3つのサンプルだけでは 
 各梅座それぞれの視点も違うし、話がまとまる訳が無いんだが。 
  
 それはそれとして、やらない夫とペンウッド卿が後ろ盾をきちんと確保した状態で、上級市民様に盾付いたってどっかに描写されてた? 
 それを読み取れない俺の読解力不足? 
 
 - 9306 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 16:38:14 ID:Kq1zUpm/0
 
  -  やる夫は知らなかったんだからあり得ないし、事前に泣きついてから嚙みつきましたとかジジイが許すわけなくね 
 
 - 9307 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 16:43:48 ID:YcFn2NyUi
 
  -  ノウハウを失伝しない為の上級市民の継承システムと言うが本来はマニュアル化して誰にでも引き継げる様にしないとあかんのにねえ 
 政庁は上級市民様が引き継ぎやってるとして 
 ギルドってその辺どうなのだろう 
 
 - 9308 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 16:46:41 ID:G3TrMSPQ0
 
  -  >>9305 
 描写されてないと思うよ 実際勘当されたままやろうしそんな伝を用意する事なんて不可能 
 つまりはない夫をトミヤに連れてきたのはジッジの危機管理能力&独断やろね 
  
 また守るべきものはないからできたっていってもない夫には涼子っていう守るべきものはあったんだよねえ・・・ 
 
 - 9309 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 16:48:02 ID:iAh42X0T0
 
  -  描写はないな 
 そこを計算に入れてないって描写もない 
  
 多分組織側に立ってる人の意見は「娘とか行き先決まって無かったら加担したろ?」だと思うのよね 
 やらない夫は英国無双が条件飲んだら従ったろう、流されてるだけじゃねってうがった見方もできなくはないと思う 
 
 - 9310 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 16:50:48 ID:/wbwuz/g0
 
  -  >>9307 
 利権確保のために外部には流さないようにしてるんじゃないかな 
 
 - 9311 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 16:54:09 ID:G3TrMSPQ0
 
  -  犯罪に加担するなら娘を犠牲にしてでも加担しなかったとは思うがね・・・ 
  
 ちなみにない夫がペンウッド卿に流される発言ってあるが・・・ 
 あの時の発言はただ単に潤滑剤の役目を果たしただけじゃないの? 
 もしペンウッド卿が加担するような事になればない夫だけでも否定したと思うんだわ 
  
 「道を間違えたかな・・・」の発言からも読み取れるとおり政庁にはもう未練なかったろうしね 
  
 
 - 9312 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 17:01:28 ID:PVWS+7m10
 
  -  やらない夫が流されたかどうかはわからんが、不正を見逃して帰ってきたら、涼子が釈さない気がする 
 
 - 9313 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 18:10:09 ID:NeYQqJTI0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1470930183/1764 
 作者は驚愕した 
 
 - 9314 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 18:11:17 ID:G3TrMSPQ0
 
  -  >>9313 
 (板に対する)宣戦布告かな・・・? 
 
 - 9315 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 18:16:12 ID:MHrTKUlO0
 
  -  板さんに宣戦布告だって?(難聴 
 
 - 9316 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 18:16:45 ID:TkEpWnpt0
 
  -  というか間接的にであれやる夫ハメようとした奴の不正隠し手伝うとか 
 黒騎士にバレたが最後命が消えるわ 
 やっるに甘々だから実親がそんなことやらかしたと知られる前に謎の死ゾ 
 
 - 9317 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 18:22:50 ID:G3TrMSPQ0
 
  -  実はない夫にも甘そうだから謎の死はないだろうな・・・ 
 あえて刃を刻み込んで殺すだろ 
 
 - 9318 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 19:04:28 ID:Sk7HLlOI0
 
  -  まぁなんだ。築地移転のアレコレ見てたらセンダイ腐敗なんざ可愛いものだ 
 
 - 9319 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 19:07:47 ID:G3TrMSPQ0
 
  -  >>9318 
 ほんとそれな・・・ 
 
 - 9320 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 19:09:54 ID:1pG0XoV00
 
  -  センダイの腐敗は誰か巨悪()とかそんなのがいるわけでなく、ちょっとでも良い暮らしをしようと 
 沢山の普通の人達が自分にできることを頑張った結果なんだなって(白目) 
 
 - 9321 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 19:15:01 ID:G3TrMSPQ0
 
  -  言峰ですら除去できなかった巨悪が居るような気もしなくもないがな・・・ 
 この現状になっても教育を変えようとしないところを見ると・・・ね 
  
 普通の感覚をもってれば殆どの市民の子供が冒険者になるのであれば 
 教育に冒険者に関することを盛り込んでいくべきなんだよね 
 
 - 9322 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 19:17:24 ID:G3TrMSPQ0
 
  -  というか・・・よく考えてみると 
 帝愛って言峰以前よりあったよな・・・?設定として 
 つまり帝愛クラス(以上)の財閥?はあの施策で力を失ってなかったわけだよね? 
  
 帝愛をジッジが潰したのは多少の浄化作用になったんじゃないかな? 
 
 - 9323 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 19:18:11 ID:PnVUFl4c0
 
  -  言ってやるキラも結構昔じゃない…? 
 
 - 9324 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 19:20:06 ID:Sk7HLlOI0
 
  -  初等教育の時点でコース分けしとけと。 
 科挙コースと戦技コース(と性技コース)くらいでいいか。 
 
 - 9325 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 19:22:53 ID:2dbhg30x0
 
  -  市民という特権階級があるのが問題なんだろうなあ 
 センダイ運営の公務員は全員トウキョウなりキョウトなりからの期間限定派遣で、居る間に汚職で私腹を肥やせないようにするか、ファンタジー世界だから契約魔法とかで汚職したら死ぬ契約を義務づけるとかせんとかどうしようもないだろう 
 開拓の前線都市なら、市民なんて都市運営の都合が付けばいらんわ 
 
 - 9326 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 19:26:47 ID:lLwN9srM0
 
  -  >>9322 
 メタ的にいうとどの時代にもナルホド君がいるのと同じで単なる使い回(ry 
 
 - 9327 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 19:32:28 ID:pfPzQPkn0
 
  -  ここの流れを読んでて「ぶどう酒が水になった話」を思い出した 
 小さい悪意の積み重ねとか 
 
 - 9328 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 19:33:15 ID:G3TrMSPQ0
 
  -  >>9326 
 そうかもしれないし・・・そうじゃないかもしれない 
  
 財閥まで全部解体できてるとは到底思えないのよね・・・ 
 現状のセンダイをみてると 
 
 - 9329 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 19:35:26 ID:/wbwuz/g0
 
  -  びわの葉紅茶もお湯になってたなぁ… 
 
 - 9330 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 19:43:40 ID:wHeEQDDV0
 
  -  >9308 
 >つまりはない夫をトミヤに連れてきたのはジッジの危機管理能力&独断やろね 
 亜土梅座の妄想だが、絶賛勘当中のない夫の「近況」をジッジが知る手段って、 
 「涼子からの報告」くらいしか思いつけないんだよね。ない夫以外は、あの家族以前からジッジと交流持ってたし。 
 んで、顛末聞いて「ちこっと」は息子を見直し、んで同じ根性見せたリネ公パッパも助けたるわwwww 
 が前々回ラスト付近の状況だったと妄想してる。 
 
 - 9331 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 20:01:58 ID:wHeEQDDV0
 
  -  ああ、あくまで涼子が「独断で」報告したって妄想ね。 
 
 - 9332 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 20:20:11 ID:E01Mw7Fe0
 
  -  俺はなんだかんだで気にかけて様子見てたんじゃねーかなと思ってるわ 
 あれだけの天凛が夢と秤にかけて選んだ息子だからな・・・ 
  
 
 - 9333 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 20:20:48 ID:4LQyHUsd0
 
  -  もしの話だが、ない夫的にやる夫の市民権世襲が巧いこといってたら、今回みたいな裏取引は泥飲んでたんだろうか? 
 まぁそもそも前提として息子が有望冒険者になってないとそんなダークな部分に絡むこともないんだろうけど 
 
 - 9334 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 20:24:28 ID:J+RDHNnv0
 
  -  上司「君の息子さん、最近頑張っているようだねえ(意味深)」 
  
 ない夫は苦悩しつつ飲みそうだが、ジッジが影ながら動いて上の人が謎の心臓発作を起こすイメージしか浮かばんw 
 
 - 9335 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 20:25:26 ID:wHeEQDDV0
 
  -  まあ、アレなんはアレとしても、間違いなくやらない夫を愛してはいるよね、ジッジとバッバw 
 
 - 9336 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 20:55:16 ID:G3TrMSPQ0
 
  -  ない夫が自分が足枷にされてる(いた)事に気づいてないのが・・・悲しいけどね 
 INT17は飾りかよォォォォ!!! 
 
 - 9337 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 21:02:37 ID:SwRu1oaq0
 
  -  神様連中(どくろちゃんとか)は魔物を操れるのに痴女神様は操れないのな 
 
 - 9338 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 21:04:39 ID:G3TrMSPQ0
 
  -  >>9337 
 実際操る権限はラスボスしか持ってないんじゃない? 
 それに従ってる存在だから操る権限を譲渡されているのかと 
 
 - 9339 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 21:05:07 ID:2dbhg30x0
 
  -  ない夫が職員になれて市民権取れたのが、デコーズの足枷の役目としてなら、ない夫の努力なんて全く無駄だったってことだろうな 
 そして、せっかくの足枷を裏を知らないバカ部長が解き放ってしまったと 
 まるでelonaのノイエルにてエボンの足枷を外したかのようだw 
 
 - 9340 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 21:05:12 ID:og4anaWK0
 
  -  >>9337 
 それについては、クルーゼの解析をする辺りで本編で語りますので。(四章になると思います。) 
 
 - 9341 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 21:05:55 ID:SwRu1oaq0
 
  -  >>9338 
 >>9340 
 なるほど、わーい 
 
 - 9342 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 21:30:56 ID:SwRu1oaq0
 
  -  お前ら少しは疑えw<ミク・長門 
 
 - 9343 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 21:38:36 ID:G3TrMSPQ0
 
  -  どう理解するっておっしゃられても・・・神々なら複製できそうですし・・・ねぇ・・・? 
 
 - 9344 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 21:43:09 ID:Uv5WSzF/0
 
  -  あれ?このシチュエーションって6股疑惑?(実際は違うが) 
 
 - 9345 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 21:43:29 ID:G3TrMSPQ0
 
  -  wwww 
 
 - 9346 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 21:44:13 ID:G3TrMSPQ0
 
  -  そして長門さんの子供が不在だからさらに愉悦ですわwwww 
 
 - 9347 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 21:46:14 ID:2dbhg30x0
 
  -  それぞれのルート分岐から父親殺しに来たとかやる夫ヘイトが酷い未来だw 
 
 - 9348 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 21:50:15 ID:pY6AjUHm0
 
  -  板さんとこじゃ色呆もできないしなぁ 
 このタイミングで未来から子供が来ましたじゃショックだなー 
 
 - 9349 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 21:50:45 ID:DQN9vgCC0
 
  -  >9343 
 しかも前回アルトリアの偽物がでてるから子供とかいわれてもなあ。 
  
 
 - 9350 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 21:56:57 ID:iAh42X0T0
 
  -  そうか偽者って発想されてもおかしくはないんだよな 
 アルトリアの偽者が失敗したから捻ってきたって取られるのもありだわ 
 
 - 9351 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 22:01:28 ID:/5gm92VA0
 
  -  だってそんなん、少数で顔付き合わせてのほぼ個人戦っつったら普通にキラの息子や娘の方が強そうだろうに、なんでわざわざやる夫なのさって疑問が出るよな 
 
 - 9352 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 22:16:19 ID:jtgunKiM0
 
  -  高感度の足りない人々が戸惑ってますなw 
 
 - 9353 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 22:17:08 ID:SwRu1oaq0
 
  -  (実はむぎのんハルヒと同じぐらいの好感度なんだがな) 
 
 - 9354 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 22:21:42 ID:kKfGyEjF0
 
  -  男友達世界みたいに人工受精で種だけもらった、とかじゃなかろうな だから母親が父親の味方をする光景が理解できないとか 
 
 - 9355 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 22:23:17 ID:G3TrMSPQ0
 
  -  >>9354 
 だとすれば加護が息子娘にはいかないとおもうんだが・・・ 
 
 - 9356 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 22:26:19 ID:6LHQ0AdR0
 
  -  ご都合悪い世界から連れてきたので問題ないのだ 
 そういう話だしな 
 
 - 9357 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 22:29:39 ID:pfPzQPkn0
 
  -  こーゆー言い方はアレだけど、舞台装置としての敵に事欠かないのに、新キャラ増やすのは何でなんだ・・・ 
 
 - 9358 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 22:36:23 ID:jtgunKiM0
 
  -  宇宙がカレー臭いw 
 
 - 9359 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 23:05:24 ID:cg9IMRzS0
 
  -  まあ神話的になんでロキが地球から100%嘘の概念奪ってるのかわかんねえ部分があるんだけどな。 
 世界各地の神話に裏切り、浮気、謀略と数あるのにね。 
 ゼウスとかヘラとかお前ら絶対嘘とか司ってるだろw 
 
 - 9360 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 23:07:58 ID:/5gm92VA0
 
  -  まあ、天邪鬼じゃ大物感が無いしな 
 
 - 9361 :名無しの読者さん:2016/09/24(土) 23:31:34 ID:ZqKd/rB30
 
  -  ダイスの出目が1か2しか出ない能力は痛いな…! 
 
 - 9362 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 01:01:36 ID:kT3IO4ec0
 
  -  >>9353 
 麦野のやる夫に対するスタンスって元々恋愛感情よりも母性による庇護欲という要素の方が圧倒的に 
 強い感じだからな。 
 なので、自分の感情は二の次でやる夫を支えて守る事が最優先になっているのが、やる夫に振り向いて 
 貰いたいという欲求の強い長門やアルトリア、ミクとは大きく違うところだな。 
  
 
 - 9363 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 01:19:52 ID:aCf83G5c0
 
  -  わざわざ予想レス書く為にこんなに遅れた乙つけたのか、板さんところの5407は? 
 
 - 9364 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 02:32:48 ID:GLnQUUwK0
 
  -  エピソード半分位削って先行きをある程度全体見通せると良いのだけど 
 だらだら感を感じてから読めなくなった。面白いんだけど読む気が起きない。 
  
 
 - 9365 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 02:38:18 ID:rNBmQaQc0
 
  -  >>9364 
 板さんの話題が出るたびにそういうのいうのよせよ 
 もう読んでないなら幾ら梅座であれど黙っとこうぜ 
 
 - 9366 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 02:42:17 ID:GLnQUUwK0
 
  -  む、よくある感想なのか。追い打ちすまなかった。 
 
 - 9367 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 02:46:24 ID:zagGHW+t0
 
  -  暴言吐いてる訳じゃないし作品傾向の感想言ってるだけだから問題ないと思うよ 
 
 - 9368 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 02:53:22 ID:fqg1uAOt0
 
  -  なろうでどっしり重厚な作品を注力して書いていた人が 
 息抜きで異世界チートハーレム無双モノをテンポよく書いたら 
 そちらの方が人気が出てモチベが下がって筆を折るということがよくあるので 
 好きなものを好きに書いてくれればそれでいいと思う一梅座 
 
 - 9369 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 02:56:36 ID:vZtwXuxK0
 
  -  「読んでない」って言うのも別にいいんでね? ここでのみ言い、かつ暴言とかないなら 
 それは単なる亜土梅酢でしかない。 
 ただ、>9365みたいな反撃亜土梅酢を喰らわない保障は一切ないだけの話で。 
 
 - 9370 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 03:00:40 ID:TY5V/Z4I0
 
  -  ここでの亜土梅酢はもれなく他からの亜土梅酢の対象になるからな 
 
 - 9371 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 03:04:30 ID:rNBmQaQc0
 
  -  >>9366 
 こちらこそすまん・・・ 
 毎回ある流れだからちとイライラして過剰反応したのかもしれん 
 
 - 9372 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 03:06:50 ID:5OpVbKnk0
 
  -  亜土梅巣していいのは亜土梅巣される覚悟のある奴だけだ! 
  
 なーんてことはあったりなかったりするけど、どんどん亜土梅巣して肉染み和おうず(ゲス顔 
 
 - 9373 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 03:08:42 ID:vZtwXuxK0
 
  -  だらだら感を感じず、いろんなエピソードも(敵むかつく系含む)楽しんでる亜土梅座もここにいるんだから、 
 ホント亜土梅座ごとの嗜好は各々違う。 
 
 - 9374 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 06:56:09 ID:us9fk3xd0
 
  -  >>9371 
 気持ちは分かるで必ず投下の後にこの流れだからな 
 同じ奴が言ってるのかと思うくらいだ 
 
 - 9375 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 07:07:33 ID:2P3BjtW40
 
  -  50話に一度ぐらいダイジェスト版を投下してくれると嬉しい 
 
 - 9376 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 07:45:41 ID:eroVklIA0
 
  -  しかし、毎回同じ感想が出るな 
 
 - 9377 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 07:51:57 ID:GLnQUUwK0
 
  -  重ねてすまない。IF子供達が出てくるまで最近までは読んでた 
 &こちらに来たのが復興センダイ凸編からなので、流れ読めてなかった。 
 
 - 9378 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 08:46:21 ID:aCf83G5c0
 
  -  作風的にそういう感想が出て然るべき作品ではある 
 
 - 9379 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 08:59:39 ID:kT3IO4ec0
 
  -  単にせっかちで直ぐに結果やら結末やらを知りたがるだけのような気がするな。 
 ラノベとか短時間で読み捨てられるようなスタイルの作品に慣れ過ぎて、少し時間をかけて長編小説を読み込むような事が出来なくなったタイプ。 
 最近はそういう人が増えているらしいが。 
  
 
 - 9380 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 09:01:42 ID:rNBmQaQc0
 
  -  >>9379 
 やめれ・・・そういう断定をするとまた勝手に決め付けんなって奴が現れるぞ・・・ 
 同意はするが・・・ 
 
 - 9381 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 09:02:28 ID:kuGiibgr0
 
  -  作風の好き嫌いでよくもまぁそこまでいえるもんだ 
 自分の好きな作品を嫌う人間はどこまでも悪し様に言っていいって思考回路にたくさん本読んでたらなるのか 
 
 - 9382 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 09:06:25 ID:aCf83G5c0
 
  -  というか、板さんの表現技法と話の長さが食い違い過ぎてる 
 話のヒキとかで未来の大波乱に言及しつつ小波乱の乱発しかないっていうなら、まだ「城ノ内死す」の方がマシ 
 
 - 9383 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 09:07:38 ID:2P3BjtW40
 
  -  >>9379 
 短時間で読み捨てられるようなスタイルなのに 
 長編小説のテンポで作品かかれると疲れるわ 
 両方の良さを殺してる 
 
 - 9384 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 09:12:27 ID:aCf83G5c0
 
  -  ハリ・セルダンが出た辺りで、“こと「人間」に関して言えば彼の心理歴史学は外れる事は無かった”とかテロップ入るようなw 
 
 - 9385 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 09:16:40 ID:aYdL4D7S0
 
  -  合わないなら見なけりゃいいんだが他の奴らがそれで盛り上がっているのでイライラする 
 こんな心持ちで行動しないよう気を付けねば 
 
 - 9386 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 09:21:44 ID:AEIuj8MF0
 
  -  作品の話題ならスルーするが、 
 嫌ってる人間はこれだけ低俗とか言われると流石にムカッとくる 
 
 - 9387 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 09:25:15 ID:Vh27RNYe0
 
  -  数読んでても自分好みの長編ばっかりで短編嫌いな人なんだろ多分 
 世の中短編小説も短編系作家も腐るほどいるのに短編と長編じゃなくてラノベと長編小説とか言ってる時点でお察し 
 
 - 9388 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 09:29:18 ID:rNBmQaQc0
 
  -  結局またこれだよ・・・もう飽きた 
 
 - 9389 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 09:32:01 ID:rNBmQaQc0
 
  -  逆に好きな作品を現在読んでもない奴にこき下ろされる気持ち考えた事あるのかよ? 
 マジでいいかげんにしろや 
 
 - 9390 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 09:34:48 ID:kuGiibgr0
 
  -  賞賛や同意コメが欲しいだけなら梅座なんか見ないほうがいい、と亜土梅酢 
 
 - 9391 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 09:34:57 ID:WH4zS5B60
 
  -  静かにしてほしいのか荒れてほしいのかわからん 
 
 - 9392 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 09:35:00 ID:Vh27RNYe0
 
  -  そういうの見るの自体嫌ならなんでこのスレにいるんですかねえ…… 
 
 - 9393 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 09:35:13 ID:uIlx2mEi0
 
  -  相手すんなし 
 餌(レス)与えて元気してどうすんの 
 
 - 9394 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 09:35:19 ID:eroVklIA0
 
  -  それは批評を言うなって事かね? 
 
 - 9395 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 09:35:30 ID:us9fk3xd0
 
  -  この流れも定期だよなw 
 長編小説がーラノベがーw 
 
 - 9396 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 09:35:32 ID:kT3IO4ec0
 
  -  短編でも読み捨て前提の作品とは違う、時間をかけて読み込むような作品も多い事を知らんのかな。 
 それらを区別できない時点でお察しだが。 
 
 - 9397 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 09:35:55 ID:XiWkW9iW0
 
  -  批評するにしろ二次書くにしろ頭から尻尾まで全部読めというのだ 
  
 IS?読むな。かえってノイズが出る 
 
 - 9398 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 09:35:57 ID:rNBmQaQc0
 
  -  別に読んでる奴の阿土梅座なら構わん 
  
 何でよんでもないような奴が阿土梅座するのかが理解不能なもんでね 
 
 - 9399 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 09:36:09 ID:kuGiibgr0
 
  -  >>9393 
 いやいや、流石に矛盾を撒き散らす相手にはツッコミを入れるのがここの作法よ? 
 
 - 9400 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 09:37:24 ID:aCf83G5c0
 
  -  現行スレの予想荒らしには言及しないのに、梅座スレの梅座らしい梅座レスには突っかかるって変な性癖してんなと思うだけであんまりそこまでは 
 
 - 9401 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 09:38:30 ID:XiWkW9iW0
 
  -  そういうのは黙って同志に通報すりゃ三日後位にはシベリア行きの貨車に乗りこむことになるから心配ないんだよ 
 
 - 9402 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 09:38:35 ID:rNBmQaQc0
 
  -  >>9400 
 ハァ?自治でもしろっていってんの? 
 スルーする以外方法ないだろが 
  
 
 - 9403 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 09:39:08 ID:aCf83G5c0
 
  -  >>9402 
 梅座でそんな自治されても 
 
 - 9404 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 09:39:53 ID:WH4zS5B60
 
  -  >>9402 
 自覚なしかよw 
 
 - 9405 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 09:40:03 ID:rNBmQaQc0
 
  -  >>9403 
 ああ・・・自分の>>9363が構ってもらえないから出た発言なのね 
 
 - 9406 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 09:40:15 ID:kuGiibgr0
 
  -  >>9402 
 自分の言動を省みろよw 
 
 - 9407 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 09:40:29 ID:kT3IO4ec0
 
  -  嫌いだ嫌いだとイチイチ大声で喚き叫ぶような行為がネガティブに扱われるのは当然なんだがなあ。 
  
 
 - 9408 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 09:41:08 ID:aCf83G5c0
 
  -  >>9405 
 そうそうw ID追っかけずに、見てもない批判とか見えない敵と戦いだしたからこっそり伝えようとしたのよw 
 
 - 9409 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 09:41:39 ID:XiWkW9iW0
 
  -  すげぇ、真正だ 
 この板に正真正銘の梅座が降臨することが……今まで何回かあった気がするな 
 
 - 9410 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 09:41:46 ID:kuGiibgr0
 
  -  だからそんなコメント見たくないってんならここくるなよ 
 嫌いも感想の一つだぞ 
 本読んでるって威張ってるのにそんなこともわからないのか 
 
 - 9411 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 09:42:04 ID:uIlx2mEi0
 
  -  肉染み合いやツッコミ結構だが喧嘩腰はどうなのよ? 
 
 - 9412 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 09:43:31 ID:Vh27RNYe0
 
  -  だから「途中まで読んでたけどこの作品/この作者の作風の〇〇なところが自分には合わなくて読むのやめた」レベルで過剰反応するんならなんでここにいるのよ 
 苦痛なだけだろそんなん 
 
 - 9413 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 09:43:37 ID:rNBmQaQc0
 
  -  >>9408 
 何もおめーにいってねえよ 
 元からの流れ見てこいよ 
  
 別にアンタの批判ならアリだと思うよ 
 実際現状見ているんだからな 
  
 見てもいねー奴が批判するってただの人格批判じゃねえの?ッて思うわけよ 
 
 - 9414 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 09:43:40 ID:aCf83G5c0
 
  -  原理主義者じゃあるまいし、しかも素人の作品で、ああ技巧と作風が合わんところあるよなってだけの話でここまでになるとは 
 正直ちょっと面白くもある 
 
 - 9415 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 09:44:01 ID:AEIuj8MF0
 
  -  >>9411 
 喧嘩腰で煽り口調なのは>>9407の方だと思うぞ 
 
 - 9416 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 09:44:31 ID:ZANZkWuR0
 
  -  煽り合いになってんぞ、それは梅座スレ的にはNGだ 
 
 - 9417 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 09:44:41 ID:plt9lXIP0
 
  -  >>9409 
 真性は☆凛にメールボムするけど 
 ☆凛相手じゃないから珍しいのかも? 
 
 - 9418 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 09:46:41 ID:kuGiibgr0
 
  -  >>9414 
 ぶっちゃけて嫌ってる人間は皆本読んでないラノベ厨って余計な一言が全方向に喧嘩売った感がある 
 
 - 9419 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 09:47:09 ID:rNBmQaQc0
 
  -  >>9412 
 もう何度目よ?この流れ 
 幾ら梅座であれど言わなくていいこともあるんとちゃうん? 
 
 - 9420 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 09:48:06 ID:eroVklIA0
 
  -  何か凄い見下した感がある 
 
 - 9421 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 09:48:16 ID:aCf83G5c0
 
  -  >>9418 
 商業二例出して、自発的に撤回するチャンスを……と思ったけど、反発しかなかったしね 
 
 - 9422 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 10:38:06 ID:yFub1DMr0
 
  -  >ぶっちゃけて嫌ってる人間は皆本読んでないラノベ厨 
 これって明らかに人格攻撃だよな 
 まあ相手が作者じゃなくて梅座だからかまわんだろうと思ってるのかも知らんが 
 
 - 9423 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 10:55:07 ID:vZtwXuxK0
 
  -  罵り合いと肉染み和いは違う 
  
 そこまで負の方向の亜土梅酢出るくらい読んでていらいらするのに 
 なんで読み続けてるんだろうか、という疑問がわく亜土梅座であった。 
 
 - 9424 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 10:59:05 ID:vZtwXuxK0
 
  -  俺は楽しく読んでるがな板さんの。表現技法と話の長さに食い違いがあると感じたことも一切ない。 
 亜土梅座によってうけとり方は違う、はっきりわかんだね。 
 
 - 9425 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 11:07:50 ID:vZtwXuxK0
 
  -  ああ、念のため書いておきましょう。 
  
 作者方、ここの亜土梅酢には便所の落書き以下の価値しかないし、 
 無論聞き入れる義務も微塵も存在しないので、どうか目に入ってもスルーしてくださいな。 
 
 - 9426 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 11:34:49 ID:GdejeHY10
 
  -  作品に満足してる人は態々梅座に書き込む必要はないから、どうしても不満のある人の意見が多くなるしね 
 
 - 9427 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 11:36:36 ID:yFub1DMr0
 
  -  ぶっちゃけた話気に入らない他人の亜土梅酢もスルーしとくべき 
 
 - 9428 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 11:45:41 ID:vZtwXuxK0
 
  -  気に入らない亜土梅酢に「俺はこうだぜ!」と亜土梅酢し返す。ありだと思います。 
 まあ無論ルールに抵触しないようにやる必要あるが。 
 
 - 9429 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 12:10:50 ID:8AS2bLl/0
 
  -  >>9427 
 最近このスレの趣旨をわかってない人が増えた気はするなぁ 
 ゴミ捨て場が汚れるからゴミ捨てるなって言ってるような人 
 ここに捨てられなくなったら投下スレとか避難所ににあふれるじゃんっていう 
  
 
 - 9430 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 12:12:37 ID:TY5V/Z4I0
 
  -  同志は肉染み合いで愉悦されてるから 
 梅座に梅座するのはむしろ推奨なんだよなあ 
 ルールの範囲でやれそうにない場合はスルーした方がいいけど 
 
 - 9431 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 12:18:58 ID:kuGiibgr0
 
  -  嫌いって言ってる点がおかしい場合はその矛盾点は突っつかれるべきだけどね 
 ただID:kT3IO4ec0みたいな人格批判は論外だけど 
 
 - 9432 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 12:22:09 ID:yFub1DMr0
 
  -  明らかに事実と反するような、ためにする批判であればそりゃつっこまれて仕方ねーけどね 
 でも好き嫌いにまでなると、そりゃもう個人の感覚の話なのであってそこにつっこもうとすると人格にまで踏み込む破目になる 
 そこら野放図に「推奨されてるから」でほったらかすと段々お互いヒートアップして上の方の罵倒合戦みたくなる 
 だったら最初から無視するのがまだマシという気がする 
 
 - 9433 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 12:23:55 ID:gMa6u16f0
 
  -  的外れな批判してればツッコミ食らうのは当然ではある 
 その的が人によって捉え方が違うせいで殴り合いになるのもよくあること 
  
 まぁだからと言って何やってもいいってわけじゃないけど 
 
 - 9434 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 12:31:40 ID:rNBmQaQc0
 
  -  この中に虎さんのエンジョイが好きな人いる? 
  
 まぁもし居たとして虎さんの作品の話題が出るたびに 
 「エンジョイは読んでないわー なーんか中身が薄いんだよね〜アレ」 
 って毎回のように言われたら気分悪いやろ? 
 
 - 9435 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 12:33:35 ID:J9luBPOm0
 
  -  ネガティブ連鎖ってメンドイよね 
 
 - 9436 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 12:35:15 ID:kuGiibgr0
 
  -  つーかここってそういうネガティブな意見「も」許容するところだろうに 
 そんなに気分悪いっていうなら見るなよって言ってるじゃん 
 マイルール振りかざして「気分悪くなるから禁止」ってどんだけだよ 
 
 - 9437 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 12:42:02 ID:0lNPFlvr0
 
  -  うん?板さんのも虎さんのもちゃんと読んで面白がってるのがここにもいるぞ? 
 
 - 9438 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 12:49:33 ID:plt9lXIP0
 
  -  >>9434 
 別に? 
 だってここはそういうところだもの 
 
 - 9439 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 12:50:47 ID:rNBmQaQc0
 
  -  わかった俺が悪かった 
 知らない作品でも好き勝手いって好き勝手NGすりゃいいのか・・・理解した 
  
 すまんな 
 
 - 9440 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 12:51:24 ID:y2VLfVzb0
 
  -  虎さんのは受付業務は読んでたけど、エンジョイはギブアップした 
 4コマ漫画的な作りだけど、キャラ多すぎて・・・ 
 
 - 9441 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 12:54:49 ID:q9gN/ZUL0
 
  -  人気作品でもエターして自分の目にはいらないようになればいいと思っている作品もあれば 
 逆に自分はすごい好きでも不人気で他の人から同じように思われてる作品もあるだろ 
 だからルールの範囲なら人に悪く言われても仕方がないと諦めるし逆にお前の意見が不快だと言われても知らんがな 
 
 - 9442 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 12:57:04 ID:rNBmQaQc0
 
  -  >>9441 
 何か勘違いしているようだが・・・ 
 現状読み続けてるのが言うのは普通だと思うよ? 
 現状読み続けても居ないような奴が毎回飽きずにグダグダといい続けるのってどうなんよ?っていいたいだけ 
 
 - 9443 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 12:59:34 ID:rNBmQaQc0
 
  -  あと・・・俺の発言シベ鉄に送った方がいいと思ったら幾らでも送ってくれ 
 それについても文句は言わん・・・当然の権利だからな 
  
 
 - 9444 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 13:00:30 ID:kuGiibgr0
 
  -  そこに作者の人格批判や投稿する意味が分からないっていうものが入っていなく、 
 さらに言えば矛盾がないなら真っ当な感想、ないし批評でしょ 
 わざわざ噛み付いて「発言すんな」っていう自治のほうがうざったい 
 
 - 9445 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 13:01:23 ID:S3FL9D7l0
 
  -  理解してねえじゃん 
 
 - 9446 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 13:01:43 ID:ZANZkWuR0
 
  -  別に良いじゃん、だってスレのルールに抵触してるわけじゃないんだもの 
 ”煽るな”と”人格批判禁止”と”他所に持ち出すな”に触れなきゃ好きに言って良いべさ 
 
 - 9447 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 13:02:49 ID:NCC1zRLL0
 
  -  そもそも何度も何度も同じ人が同じ感想を言ってるって思うのが間違いじゃね? 
 仮に同じ人が何度も言ってたとしてもそれが分かるのは同志だけだし 
 
 - 9448 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 13:05:13 ID:uIlx2mEi0
 
  -  そんな暇人居るわきゃねーべww・・・居ないよね? 
 
 - 9449 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 13:05:35 ID:BB7uVzUF0
 
  -  >新聞 
 読むと寿命が100日縮まるんだ 
 
 - 9450 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 13:05:51 ID:rNBmQaQc0
 
  -  恐怖新聞やめれwww 
 
 - 9451 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 13:08:17 ID:GdejeHY10
 
  -  きっと同じ日を何度も繰り(ry 
 
 - 9452 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 13:09:38 ID:Vz/EsXdu0
 
  -  タカリさん所のハーレム、グッとディストピアっぽくなったな……。 
 情報ソースが大本営発表しかないのか……。 
 
 - 9453 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 13:10:33 ID:rNBmQaQc0
 
  -  ほんとに大本営発表が真実なのか怪しくもなってきたがな・・・ 
 
 - 9454 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 13:11:37 ID:GayuqgbU0
 
  -  ID:kuGiibgr0 
 許容じゃないぞー梅座も畜舎も基本隔離施設だぞー 
  
 
 - 9455 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 13:13:59 ID:kuGiibgr0
 
  -  >>9454 
 うむそうだった 
 でもその隔離施設で禁止されてないことを「自分が不愉快だからやめろ」と喚いたらそりゃ筋違いだろ? 
 
 - 9456 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 13:17:02 ID:nm3CKYVy0
 
  -  >>9440 
 同輩か。俺もそんな感じだわ。 
 
 - 9457 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 15:59:15 ID:96YEyS000
 
  -  板さんいいとこなのに別作品はじめるなし 
 
 - 9458 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 16:02:49 ID:rNBmQaQc0
 
  -  まぁ息抜きでしょ・・・夜に本編じゃねえの? 
 
 - 9459 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 16:04:47 ID:B+ijPAf+0
 
  -  まあ、よくある事よね 
 別の書きたくなってさらに別の話に移って 
 結局それまでの話がエター化って 
 
 - 9460 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 16:21:16 ID:y2VLfVzb0
 
  -  オークのようなやる夫だな・・・ 
 
 - 9461 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 17:14:58 ID:rNBmQaQc0
 
  -  やっぱ夜に本編やな・・・ 
  
 ところで・・・このすばの続きまだー? 
 
 - 9462 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 18:04:39 ID:7X2mUluJ0
 
  -  はやく同志のシベリア送りがはじまらないかなぁ・・・ 
 そしてそれをみながら「いなばのインドカレーチキン缶」を 
 つまみながら一杯やるのが楽しみなんだ(´・ω・`) 
  
 もちろん異論は認める 
 
 - 9463 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 18:06:43 ID:F55PkutG0
 
  -  同志の負担にならないのであれば、俺も全く同感である(´・ω・`) 
 
 - 9464 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 18:08:43 ID:2P3BjtW40
 
  -  >>9462 
 この前、だいぶ送られなかった? 
 規制解除直後 
 
 - 9465 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 18:08:46 ID:cY3zd5my0
 
  -  同志の負担にはならなくても薄幸にして不遇な左手さんの負担にはなるやろw 
 
 - 9466 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 18:10:28 ID:LgyjeYcx0
 
  -  右手さんが2倍頑張れば大丈夫やろ(狂気) 
 
 - 9467 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 18:16:08 ID:iwloaOpm0
 
  -  規制解除なんてされてたのか 
 
 - 9468 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 18:18:23 ID:7X2mUluJ0
 
  -  同志の左手が「ヒギィッ」って言うのかー・・・ 
 やだっ薄い本が書けちゃいそうじゃないっ?!(´・ω・`) 
 
 - 9469 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 18:26:39 ID:rNBmQaQc0
 
  -  >>9462 
 愉悦と思って書き込もうとした瞬間巻き込まれに気がつくんやでwww 
 
 - 9470 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 19:02:04 ID:hb5wUn6+0
 
  -  右手×左手? 
 流石同志レベルが高いの 
 
 - 9471 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 19:04:50 ID:uIlx2mEi0
 
  -  腐ってやがるw 
 
 - 9472 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 19:24:35 ID:5VlHzGLP0
 
  -  ストーリーものとか、単発ネタとか、同志以外の作者に二次創作を書いてほしんだが、 
 安価で着地点も定まらないコミュとかだらだらやってるのは見なくなったな 
 安価はそれ用の板の作者さんの作り込まれてるやつなら楽しいけど、そうでないと枝葉末節となってまとまりが無くなる 
 
 - 9473 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 19:41:09 ID:GdejeHY10
 
  -  >>9472 
 数こなしてなんぼの側面もあるからねえ 
 
 - 9474 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 19:41:11 ID:us9fk3xd0
 
  -  久々に梅座らしいレスだなw 
 
 - 9475 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 19:41:59 ID:FZNUuvjA0
 
  -  なんなら、自分がチャレンジしてみてもええんやで 
 
 - 9476 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 20:07:36 ID:iwloaOpm0
 
  -  ただ単に話を書くだけでもすんげえ労力要るから、安価形式だったらそりゃあまあねえ 
 
 - 9477 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 20:13:32 ID:rNBmQaQc0
 
  -  まぁ普通の二次がみたいならいろんな界隈探す方が早いと思うけどね・・・ 
 
 - 9478 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 21:10:19 ID:2P3BjtW40
 
  -  >>9472 
 そもそも安価は個人スレもってるところだけだしね 
 
 - 9479 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 22:17:20 ID:lRvvFTGR0
 
  -  書いた経験のない人は 
 着地点とかどうでもいいから 
 何か書いてみてほしい 
 公開してくれたらモア嬉しい 
 
 - 9480 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 22:40:00 ID:77eydYAT0
 
  -  ハズレさんのやつ、左台詞右AAの構図の時に 
 たまに台詞前にピリオド4つ(12dot)並んでるのがちょっと気になる 
 もう1dot左にずらせば全角空白になってきれいに消えるのに 
 
 - 9481 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 22:41:30 ID:2aQKrO9F0
 
  -  そりゃ此方は長くて数ヶ月、向こうは生まれてからずーっと死に物狂いの訓練だからな・…… 
 
 - 9482 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 22:44:34 ID:EBfQNhh80
 
  -  >ハズレサン 
 酒飲み幼女「呼んだか?」 
 
 - 9483 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 22:53:28 ID:iwloaOpm0
 
  -  >タカリさん 
 テコ入れとして誰か最初の一人だけでも進化しやすくしたりするのはどうだろうか 
 
 - 9484 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 22:58:56 ID:cY3zd5my0
 
  -  富豪やる夫さん実はもう疲れすぎていて頭まわってないのではなかろうか 
 今現在で異世界に来てから一日たってないよね、色々ありすぎて頭パンクしそうなんじゃw 
 
 - 9485 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 23:03:37 ID:74bLRz7S0
 
  -  結構楽しんでたけど幸子腹パンでスレ閉じちゃったわ 
 ネタでも嫌いなものは嫌いだからね是非もないね 
 
 - 9486 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 23:04:34 ID:F55PkutG0
 
  -  アウトラインは人それぞれだからね、仕方ないね 
 
 - 9487 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 23:19:10 ID:qXOu+7Uh0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1470575845/5703 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1473684171/7408,7414 
 この人、何故やる夫殺したがっているんだ? 
 
 - 9488 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 23:19:56 ID:KN9iIV9p0
 
  -  常駐してるやる夫粛清ニキだよ 
 
 - 9489 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 23:20:32 ID:R8AaC89e0
 
  -  前にいたやる夫はイケメンじゃないから死ねよって人じゃねーの? 
 
 - 9490 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 23:20:37 ID:tm36Mr5z0
 
  -  時折湧くいつものやる夫嫌いの人でしょ。 
 
 - 9491 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 23:20:43 ID:KaqD/uxn0
 
  -  ああ、イケメンくんか 
 まだいたのか 
 
 - 9492 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 23:21:36 ID:R8AaC89e0
 
  -  新しいパターンを開拓したんだなって今更気がついたよ 
 スルーしてるだけで他にもやってそうだな 
 
 - 9493 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 23:22:02 ID:BB7uVzUF0
 
  -  >>9487 
 前からうだうだ言ってた人じゃないかね 
 
 - 9494 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 23:23:15 ID:XiWkW9iW0
 
  -  まーた出たのか 
  
 よし、面食いさんと名付けよう 
 
 - 9495 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 23:24:43 ID:F55PkutG0
 
  -  ああ、アレだったのか。反応しなきゃよかった。 
 
 - 9496 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 23:25:59 ID:qXOu+7Uh0
 
  -  ああ、例のアイツか… 
 
 - 9497 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 23:26:24 ID:XiWkW9iW0
 
  -  面食いさんは鏡を見たことがあるんだろうかね? 
  
 イケメンでなきゃしねってんならここに要るはずないから見るはずないか 
 
 - 9498 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 23:26:58 ID:R8AaC89e0
 
  -  俺も気がつかなくてレスっちゃってたよ 
 >>9487が指定してくれなかったから気づかないままだったわ 
 
 - 9499 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 23:30:01 ID:BeT0kOcZ0
 
  -  市民権剥奪されちゃったのかな? 
 
 - 9500 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 23:33:18 ID:uDVPEXCN0
 
  -  >タカリ 
 戦闘時は無理だけど日常ならちょっとだけ普通のAA使えるとかそういうエラッタかな? 
  
 どのみち時間の問題だし気にしてないけどなぁ 
 序盤が男だらけのブラゲを思い出す^^; 
 
 - 9501 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 23:33:44 ID:M5EGPUNG0
 
  -  やらない夫はもうINT17活かしてメイジやろうぜ( 
 
 - 9502 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 23:34:27 ID:Yt6/aKD70
 
  -  >>9501 
 砲台くらいにはなる! 
 よね? 
 
 - 9503 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 23:36:18 ID:R8AaC89e0
 
  -  高INTでも魔法が使えるとは限らないのが冒険者世界のシビアなとこなんだよなぁ 
 
 - 9504 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 23:36:44 ID:F55PkutG0
 
  -  センダイ無双とPT組もうぜ!w 
 
 - 9505 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 23:38:10 ID:2aQKrO9F0
 
  -  香草でくるんだ上で蒸して、燻して、ミンチにしてネギや生姜、A5牛脂を混ぜて焼けば食べれるかな<ばばこんが 
 
 - 9506 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 23:39:24 ID:F55PkutG0
 
  -  費用対効果という問題がだね(ry 
 
 - 9507 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 23:40:12 ID:KWjqO0Zb0
 
  -  英国無双はともかく、やらない夫は冒険者になっても、あるいはならずに拷問もとい修行開始でも問題無いなあ 
 
 - 9508 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 23:40:39 ID:2aQKrO9F0
 
  -  煮ても焼いても蒸しても食えないと言われたブラックバスでも調理して(日本人が)食えるレベルにするのが、ジャパニーズシェフ 
 
 - 9509 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 23:42:20 ID:rNBmQaQc0
 
  -  まぁない夫とあしゃくらさん、英国無双はリーネ同様パワーレベリングでいいんじゃないの? 
 問題はもうレベルが上がる年齢じゃなくなってる可能性もあるが・・・ 
  
 まぁ仕事は育児があるからね 
 
 - 9510 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 23:42:35 ID:e5BA+FmE0
 
  -  なーに、ジッジの魔法石にパーティ認識させれば家で寝転がっててもレベルがあがる 
 
 - 9511 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 23:44:01 ID:rNBmQaQc0
 
  -  そんな裏技がwww 
 って一次設定じゃある程度の距離以上はなれたら経験値取得できないんじゃなかったっけ? 
 
 - 9512 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 23:44:04 ID:XiWkW9iW0
 
  -  ※ブラックバスの正しい処理は「〆て捨てろ」です 
 ※2なお、勝手に放流すると罰せられることがあります 
 
 - 9513 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 23:45:02 ID:lRvvFTGR0
 
  -  ナルホドさんその場で突き返せよw 
 
 - 9514 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 23:46:39 ID:2aQKrO9F0
 
  -  >>9512 
 確か、滋賀ではお持ち帰り禁止よな 
 釣り場から、道路上にブラックバスを持ち出した時点で罰金刑が課せられる条例があったような 
 
 - 9515 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 23:47:32 ID:rwhyEn7B0
 
  -  ウィキ見たらアメリカでも普通に食べられてるみたいだけど……>ブラックバス 
 
 - 9516 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 23:47:48 ID:uDVPEXCN0
 
  -  ブラックバスは浮き袋の付け根の脂が臭いんで除去してあとはそれなりの処理すれば食えるから。 面倒だけどおいしく食えるから。 
 
 - 9517 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 23:47:50 ID:GBUOYatu0
 
  -  >>9480 
 やっぱきになるか、造ってるときはきにならんのやけど 
 見る環境が違えばはっきり見えるのか・・・之は要修正やね、ちと気を付ける 
 
 - 9518 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 23:47:52 ID:kuGiibgr0
 
  -  面食いさん絶好調だな 
 
 - 9519 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 23:48:27 ID:k9qpnj900
 
  -  滋賀だとブラックバスを外来魚駆除としてキロ単位で買取してるって、前に見かけたような。 
 
 - 9520 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 23:54:46 ID:R8AaC89e0
 
  -  しばらく出てこなかったってことはメンクイさんアク禁されてたんだろうなぁ 
 次やらかしたら通報って☆凛言ってんのに度胸あるのかプロバイダ乗り換えたのかVPNか飛行機ぶーんか 
 
 - 9521 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 23:56:40 ID:F55PkutG0
 
  -  まあ、もし永久シベリア送りにされるんなら、目ざわりなのが無くなって実にありがたい話ではある。 
 
 - 9522 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 23:56:45 ID:tm36Mr5z0
 
  -  >>9520 
 Wi-Fiジャックに100万ジンバブエドル 
 
 - 9523 :名無しの読者さん:2016/09/25(日) 23:58:41 ID:R8AaC89e0
 
  -  もしパス掛けてるとこを乗っ取ってるなら明確に犯罪だなw 
 
 - 9524 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 00:02:38 ID:kej8aF5d0
 
  -  しっかしまぁ、やる夫系の掲示板でああまで憎らしさ全開でいるってどういう思考回路してるんだろ 
 覗き込んだら引きずられる系かしら 
 
 - 9525 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 00:03:14 ID:travHV1r0
 
  -  にしてもメシテロさんホントどうしたんだろう? 
 BFが終了して数日たってからいきなり音沙汰なくなったんだよねえ・・・ 
  
 さすがに梅座気にして自主謹慎とかしてないよね・・・? 
 
 - 9526 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 00:03:55 ID:1zw5mAKP0
 
  -  まあ忙しそうな学部の方のようだしあんなペースで投下してたのがそもそも異常というか 
 
 - 9527 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 00:04:23 ID:kej8aF5d0
 
  -  流石に同志が気にすんなって言ってたからそっちの線はないと思いたい 
 
 - 9528 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 00:04:25 ID:vylUvB7H0
 
  -  リアルが忙しいんでしょきっと 
 梅酢には価値ないんだし気にしたらアカン 
 
 - 9529 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 00:05:29 ID:jzF2ymHJ0
 
  -  医療関係で社会人学生みたいな事言ってたし忙しいだけじゃね? 
 
 - 9530 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 00:09:44 ID:travHV1r0
 
  -  >>9529 
 そういうことか・・・サンクス 
 
 - 9531 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 00:14:42 ID:AEFnwdLy0
 
  -  こういう所はそれこそ嫁達がフォローしないとなぁ・・・ 
 軍部行こうとしてたアルトリアや試験受けたのかわからんリーネちゃんはともかく 
 政庁試験受けてたセッシーや金剛ならこの位の書類のチェックとかは出来るんじゃね? 
 
 - 9532 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 00:18:45 ID:travHV1r0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1473684171/7421 
 ところでこれどこのシーンかわかるひといる・・・?扇がつくった黒の騎士団結成時らへんおってもみつからん・・・ 
 
 - 9533 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 00:20:46 ID:travHV1r0
 
  -  あ・・・みつかった・・・自己解決しました 
 ここであったか・・・忘れてたなぁ・・・(汗 
 
 - 9534 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 00:22:45 ID:zwA2QHyi0
 
  -  >>9532 
 ごめんなさい。 
 それより結構前だった(話の中での時系列的にはそこなんだけど誠の話挟んでるから結構感覚があった) 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1459369941/5780- 
 
 - 9535 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 00:23:33 ID:dJy3GdbP0
 
  -  元々ブラックバスは食用として輸入されたって、昔々読んだ釣りの本に書いてあった気がする。 
 ブルーギルやらジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)も、元々は食用としてなんだよなあ。 
 
 - 9536 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 00:24:36 ID:travHV1r0
 
  -  >>9534 
 はうっ!?ご丁寧にありがとうございます 
 
 - 9537 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 00:27:36 ID:xMUIr/v90
 
  -  >>9522 
 無難にネカフェだろw 
 
 - 9538 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 00:33:15 ID:oESmrr1o0
 
  -  ジャンボタニシはどうにか食おうとした番組もダメでしたじゃなかったっけ… 
  
 ああ、卵がダメなだけで成体は食えるのか 
 
 - 9539 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 02:06:11 ID:5jURCO+70
 
  -  成体はいけますね。内臓をしっかり取る必要があるから手間なのと、 
 加熱がぬるいと寄生虫で下手すりゃ死にますが。 
 卵は毒があるからだめっすな。 
 アカヒアリ(殺人アリ)くらいしか食わないとか。 
 
 - 9540 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 02:52:05 ID:tcYsqymA0
 
  -  THE BOSS通り越していきなりBIGに行ったか 
 
 - 9541 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 03:23:29 ID:sXaNLt/R0
 
  -  しかし、最近の流れ見ると同志がNTRキャラにしたヒロイン以上に、 
 バラライカへのヘイトの集まり具合が凄まじいな 
 
 - 9542 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 03:32:51 ID:yqnEk4Oo0
 
  -  裏と表の境界で恐れられるギルドの元締め、から、ヘタレた中間管理職になっちゃったからねえ。時代も状況も違うから、ヘイトとは違うと思うが。 
 ルーンナイトあたりでは都督を脅せるぐらいだったのに、衰退と停滞は哀しいなぁ……。 
 
 - 9543 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 03:37:49 ID:gmKfp/un0
 
  -  >>1の「他スレの話題は常識の範囲内で許可」 
 って、あくまでこの板の範囲内での許可だから 
 他版のあのスレってこの人っぽくね? 
 はダメだったよな? 
 
 - 9544 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 03:43:01 ID:cQ2oJU+L0
 
  -  レギオスとか懐かしい名前を聞いた気がする 
 
 - 9545 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 03:44:48 ID:sXaNLt/R0
 
  -  レギオスってアレだろ。 
 主人公の不幸っぷりの話だけでお腹一杯になれるっていう 
 
 - 9546 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 03:50:46 ID:tG6U3sBF0
 
  -  レギオスというと、 
 アーモファイターとかアーモダイバーとかアーモソルジャーとか? 
 
 - 9547 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 03:52:16 ID:c04VK8MY0
 
  -  >>9543 
 持ち込みに該当するのでダメだーな 
 あとわざわざ別名義でやってんだから自分から言い出すまでスルーしてやれとも 
 
 - 9548 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 03:58:01 ID:gmKfp/un0
 
  -  >>9547 
 さんくす 
 黙る 
 
 - 9549 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 03:58:52 ID:travHV1r0
 
  -  別名義特定はやる夫スレ全般で否定されるからな 
 勿論当然だが・・・何の為の別名義なんだか 
 
 - 9550 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 04:06:28 ID:eBOzjmZg0
 
  -  復興センダイでは殆どの子供たちが冒険者に落ちるんだから、 
 バラシーが脅して登竜門にしたりコクブン行けってのも必要なくなる。 
  
 子供の犯罪者化も著しいだろうし上からのギルド怠慢って声は強そう。 
 
 - 9551 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 04:13:05 ID:travHV1r0
 
  -  >>9550 
 クソステかつ仲間も見出せなかったら 
 質の悪くなったコクブン一直線だけどな 
 
 - 9552 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 04:13:41 ID:53MlhLog0
 
  -  冒険者のギルドじゃなく冒険者を管理する官製ギルドだからな、まぁその辺の批判は最も 
 ギルドの予算もよく判らんしな 
 
 - 9553 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 04:31:12 ID:zqZn2tA90
 
  -  よりによって一次で合法的にセンダイを退去しようとしたやる夫を抹殺しようとしたのがねえ。 
 しかもやる夫が例えればワンパンマンの中のサイタマ級なのに気付いてなかったし。 
 
 - 9554 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 04:39:04 ID:v4WS3j3J0
 
  -  物語の都合上活躍させられないけど、ここまで悪化してるなら軍が動くべきなんだよな 
 最初は口減らしもかねてるからやらないとしても、一定数まで減らしたら 
 狩猟専門の部隊を設立、元市民を段階的に吸収して訓練させて狩りさせる 
 部隊を増やしていけば、いずれは負債も返済出来る 
 ド素人が自己流で訓練して狩りをする、てのに比べれば遥かに効率がいい 
 
 - 9555 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 04:52:56 ID:travHV1r0
 
  -  軍の武器は出回らないってところがまた・・・色々と闇を感じるわ 
 
 - 9556 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 04:58:02 ID:v4WS3j3J0
 
  -  冒険者の立場の向上を!ってのが今の主流だけど、世界観的にはそのポストを軍がいる感じだな 
 雄精道士さんの所もサーヴァントや冒険者を独立した国に忠誠を誓う兵士化させて実質的に軍化しそうだし 
 
 - 9557 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 05:43:47 ID:n9fgB/Qo0
 
  -  雄精道士さんの対人ギフテッド、苦戦するとテンポが悪くなるし 
 あっさり倒されるとカタルシスが無い・・・次回が楽しみだ 
 
 - 9558 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 06:50:16 ID:9ZsDxYTc0
 
  -  対人ギフト・・・ピカチュウにワンパンされる可能性が(対モンスターは凡人) 
 
 - 9559 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 09:50:52 ID:1CoNtrLd0
 
  -  >>9552 
 老師に頼もうとしてたあたり、トラブル対処の専門の人員抱えてないか、抱えていたとしてもAランクは対処できないってことだもんなぁ。 
 つまりAランクが無条件で従う前提という。 
 だったらせめて待遇考えろ、と言いたい 
 
 - 9560 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 10:13:39 ID:jzF2ymHJ0
 
  -  普通にアッサリ倒してその首をばらしーの部屋に朝起きたら置かれてて絶望状態でも別に良いと思うけどなあ。 
 
 - 9561 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 10:19:55 ID:e9wP9Tefi
 
  -  つーかばらしーとギルドの愉快な仲間達って謎よね 
 今までの同志の話からすっと試験かコネで就職すんのが政庁役人だけど 
 ギルド職員って冒険者が長じて転職するって感じでもないし 
 下手すっとあいつら都督みたく中央からの派遣組なのかもな 
 
 - 9562 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 10:30:28 ID:53MlhLog0
 
  -  >>9559 
 まあ、Aランクたって都市機能使わなきゃマトモな生活できないからそれが抑止力だったのかも知れん 
 センダイ復讐のやる夫はその都市機能自前で用意したんだけど 
 
 - 9563 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 10:32:21 ID:travHV1r0
 
  -  >>9554 
 軍の武器を流通させたくないって実情があるんだろ・・・ 
  
 メタ的にいえば 
 生物災害を倒せるもしくは退散させられる&初動が遅い&シド星?でも可能という組み合わせを 
 充足できるような存在が難しいっていうのもありそうだが 
  
 銃器などがあればなぜ冒険者に銃器が許されないのかってのも不思議だしな 
 
 - 9564 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 10:38:45 ID:PgL2kkkR0
 
  -  軍広報「最高の状態で対生物災害用兵器をお届けする為にご注文を頂いてから製造する都合上、お時間を頂く場合がございます」 
 
 - 9565 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 10:41:31 ID:jzF2ymHJ0
 
  -  対人ギフトってアサシンさんも持ってそうよね。 
 
 - 9566 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 10:44:20 ID:travHV1r0
 
  -  相手のギフト発動を無効にする能力とか・・・ 
 その場合上で書かれているとおりサトシさんが天敵だな 
 (亡霊の方のテイマーはギフテッドだしね) 
 
 - 9567 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 10:50:11 ID:0cMHosY30
 
  -  けどさ対人ギフト持ちとか言ってるから多分人に対しては強いのはわかるけど… 
 やらない夫多分冒険者として寄生(ギルド主導)でレベリングされてるタイプだよな。 
 モンスター相手にギフト発動しないし、だからと言ってLv1相当の人間が天凛殺せるとも思わないし。 
 ギルドにしてみればすぐにでも使える状態にしたいだろうし… 
  
 なんだやっぱりギルドも大層な事いう割りに自分達が設け規則も守れないゴミ屑組織だとやらない夫の存在で証明しちゃってるわけだ。 
 
 - 9568 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 11:13:35 ID:travHV1r0
 
  -  >>9567 
 別に非ギフテッドでもBランクまでソロやってる奴も居るだろ 
  
 
 - 9569 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 11:23:54 ID:TmkDqZZH0
 
  -  対人ギフトなんてどう足掻いても汚れ仕事にしか使えんだろうから、そういう人生送ってきたんだろうなあと。 
 案外まともに人間として扱ってやるって言えば、コロッとやる夫に付きそうな気がしないでもないw 
  
 逆に仕事与えて食わしてくれたって感じでギルド側に忠誠心MAXな可能性もあるが。 
 
 - 9570 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 11:26:51 ID:tcYsqymA0
 
  -  まあ対人ギフトで素の能力も高かったら寄生でも無いだろうと言うかギルドの切り札がそこまで弱いとも思えん 
 
 - 9571 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 11:31:39 ID:jPPhX5eS0
 
  -  ギフテッドって概ね素のステ高くね? 
 しかも前衛なら寄生する必要もないだろ 
 
 - 9572 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 11:31:54 ID:sXaNLt/R0
 
  -  ギフト無効化系統だったとしても、 
 自身の能力が低かったら意味無いし、弱いって事は無いと思うけどね 
 
 - 9573 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 11:38:27 ID:ZDmGdkVA0
 
  -  対人ギフト(料理) 
 対人ギフト(マッサージ) 
 対人ギフト(スパンキング) 
  
 いや、復讐するようです、でこんなん出るわけないと思うけど 
 
 - 9574 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 12:12:01 ID:77Wjc+nc0
 
  -  タイ人ギフト(ジョー・ヒガシ) 
 
 - 9575 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 12:16:36 ID:1CoNtrLd0
 
  -  暗殺なんぞできるなら、いっそ最初にウィンザー殺せよwって話だわな。 
 もちろんそれはそれで問題あるんだが。 
 
 - 9576 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 12:19:43 ID:VnMLtzoH0
 
  -  ウインザーは貴族様で冒険者は奴隷なんだからやるわけないじゃない 
 
 - 9577 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 12:46:20 ID:kBWu3NrE0
 
  -  >>9563 
 現時点の武器が民間に配るには強力過ぎる、というなら 
 Cランクぐらいまでのモンスターを狩れる程度の武器を作ってそれを配ればいいんじゃ? 
 狩り終えた後に回収し、紛失が有ればその部隊全員に懲罰すれば良いし 
 
 - 9578 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 14:02:43 ID:PEG48jQ90
 
  -  この手の暗殺ってそもそもウィンザーやカストロプに使わず 
 いまさらってやる夫に時点でメタ的に正当性を感じられないよな 
 まあそうやっていたら必殺仕事人やブラック・エンジェルズの別の話になっちゃうけどw 
 
 - 9579 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 14:13:10 ID:hgbioy4/0
 
  -  まあそこはあれでしょ 
 特権階級の上級市民を殺すのは管轄外だけど、のぼせ上がった冒険者を殺すのはギルドの仕事の内って感じで 
 
 - 9580 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 14:15:49 ID:PEG48jQ90
 
  -  まあ話の都合の関係で今回は悪徳ギルドだからね 
 
 - 9581 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 14:24:30 ID:travHV1r0
 
  -  >>9578 
 一次でも政庁のやり方にあきれて正当な手段をもって出て行こうとした冒険者を 
 冒険者でもって暗殺しようとしてたんだぜ? 
  
 ギルドの体質なんてかわらんだろ 
 
 - 9582 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 14:33:21 ID:QzkytV9R0
 
  -  >高位冒険者とギルド 
 生物災害出た時に死んでこいっていうくらいかな 
 
 - 9583 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 14:35:00 ID:PEG48jQ90
 
  -  一次の時からそこら辺はギルドも屑というかこれでセンダイは 
 問題はあれど特別に酷くないって言うのは無理があるんじゃないかと思っていた 
  
 あとより環境がひどくが同じような世界観の鋼殻のレギオスの設定のほうが 
 納得出来るって話には激しく同意 
  
 
 - 9584 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 14:38:07 ID:travHV1r0
 
  -  暗殺云々については一次でも雄精さんでもバラライカが勝手に判断している感じなんだよなぁ・・・ 
 つまりギルドが正義を勘違いし暴走しているともとれるんだよね 
 
 - 9585 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 14:42:52 ID:travHV1r0
 
  -  センダイはそこまで酷くないの意味合いとしては 
  
 腐ってたら軍を派遣してても北部開拓団をぶっ潰す方策もとれるからな 
 一応その政策をとらなかっただけ有情とはいえよう 
 ギルドみたいに腐ってればその政策をとってたわけだからな 
 
 - 9586 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 14:46:32 ID:8siH4+ro0
 
  -  元締め自信が裏社会の貴族を気取った犯罪者なんだよな 
 一次じゃ老師まで裏社会に引きずり込もうとしてたし 
 
 - 9587 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 14:51:53 ID:travHV1r0
 
  -  >>9586 
 そういうことか・・・もやもやしてたのが取れた気がした 
  
 帝愛なんかよりよっぽど酷い存在じゃねえか・・・ 
 しかもそれが表に出ているとかヤバイってれべるじゃねえよ 
 影の支配者が表で(市民に対しての)英雄気取ってるわけか 
 
 - 9588 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 14:54:49 ID:travHV1r0
 
  -  更にいうなら・・・ 
  
 冒険者に本来与えられるべき権利を全てギルドが握ってるわけか 
 冒険者ギルドが一番の腐敗原因じゃねえの?これ 
 
 - 9589 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 14:58:36 ID:77Wjc+nc0
 
  -  ハッピーエンド……うん、まぁ、そうだよな、ハッピーエンドだよな 
 経緯が経緯だけに物凄く釈然としない者を感じるけど仕方ないw 
 
 - 9590 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 15:35:59 ID:2vtuvXhk0
 
  -  この世界における冒険者ギルドの役割が何だったか分からんようになってきた 
 役所(ナルホド君)が仕事割り振り、報酬払い、メンバー推薦と大体の仕事しているから 
 冒険者登録ももう職員がすればいいじゃんと思ってしまうんだが 
 裏寄り住人向け窓口って有った気もするけど、それだって専用窓口(腕っ節必要なら元冒険者雇うとか)でいけそうだし 
 
 - 9591 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 15:38:10 ID:EkyNUI8K0
 
  -  大ババ様「燃やすしかないよ、センダイ(orギルド)はもうだめじゃ」 
 
 - 9592 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 15:53:39 ID:travHV1r0
 
  -  >>9590 
 俺の感覚じゃ冒険者の元締め 
  
 政庁側は元締めの言うことには冒険者は逆らわないと信じて疑わない 
 またギルド側でも同様の感覚を持っている 
  
 だからこそ生物災害が出た時に死ねと命令をしにくるのはギルド長なわけだ 
 そしてその多大な力を持っている(と勘違いされている)為絶大な権力を得ることができている 
 そりゃギルド長の一声で政庁に反乱なんて起こされちゃたまらないからね(現実にはありえないが) 
  
 だからこそ言峰の政策でも力は揺るがなかったし、また勝手に暗殺を計画する事すら許される 
 そりゃ冒険者こそギルドの財産だからね 手元から離れようとする財産に容赦する必要なんてないだろ? 
 
 - 9593 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 15:58:15 ID:travHV1r0
 
  -  >虎さんのとこ 
 ・・・なにあれ・・・?意味わからん 
 纏めサイトに注文とかすげえwww 
 何でメールでやらないんだろう・・・(困惑) 
 
 - 9594 :タイガージョー ◆MidsHfdgNA ★:2016/09/26(月) 16:02:15 ID:???0
 
  -  何度かやったんやがメールフォームから送られへんかったんや。 
  
 
 - 9595 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 16:47:25 ID:Sy3CF8bM0
 
  -  ってゆーか未だにナルホドがギルトと政庁のどっちに雇われてるのかよう判らん 
 
 - 9596 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 16:59:25 ID:mk8GIPtc0
 
  -  その辺はちみつなせっていで良いんじゃないかな 
 
 - 9597 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 17:09:58 ID:bICp68Yk0
 
  -  まあ雄精道士さんとこではやる夫のほうがスジとしては正しいけど、国から独立して自分たちの国を作るってなったら叛逆として殺しにかかるのは国としてはありかも? 
 別の国に宣戦布告じゃなくて反逆者を殺す程度の認識だろうし。 むしろ借金で歯噛みしてた状態から大義名分を持って殺して踏み倒せる状態になったと思ってるんじゃないかな。 
 
 - 9598 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 17:11:04 ID:6WnYRe2G0
 
  -  どっちにしても、法治国家の公職にある人間の思考ではないわな 
 
 - 9599 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 17:18:02 ID:bICp68Yk0
 
  -  法治国家ってるけど明治維新直後の日本よりがばがばな気もするし、ギルドお抱えの懲罰部隊wなんてもん持ってるなら元ネタ的に暗部よりなんじゃないかな? 
 
 - 9600 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 17:20:38 ID:6p1Cj/S50
 
  -  剣と魔法の世界(本物)の冒険者ギルドと 
 剣と魔法の世界(ちみつなせってい)の冒険者ギルドじゃ 
 あり方がまるで違うな和製ファンタジーの盗賊ギルドに近い気がする 
 もう洗礼()なんて止めて表と暗部を別けろやボケと思う 
 
 - 9601 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 17:22:04 ID:6neCoCgc0
 
  -  かなかなうぜえ 
 
 - 9602 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 17:34:55 ID:6WnYRe2G0
 
  -  ああそうか。暗殺部門なんてものが堂々と存在する時点で法治もクソもなかったな 
 
 - 9603 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 17:40:42 ID:n9fgB/Qo0
 
  -  NTRも好きな範疇の観目さんがビッチなフェイトそんのハッピーエンドを描いても 
 実は裏で・・・とか想像してしまって、イマイチ喜べない 
 ・・・はい、武田弘光に毒されてますw 
 
 - 9604 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 17:44:55 ID:e46HVAeU0
 
  -  元締め気取るならDEのタカリ美人局に対してきっちり綱紀粛正しろよ、とは思う。 
 あんなもんいちいち手を出してたらきりがないってのはわかるけど、心情的にはそのぐらいやらない奴が元締め気取られても、としか思わん。 
 
 - 9605 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 17:49:24 ID:travHV1r0
 
  -  >>9594 
 ああ・・・そういうことでしたか・・・ 
 
 - 9606 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 17:51:30 ID:travHV1r0
 
  -  >>9604 
 義務は果たそうともせずに権利だけを享受している 
 これ・・・なにかににてねーかなぁ・・・? 
  
 そうだね・・・タカリだね・・・ほんとにタカリさんは面白い視点だったわ 
 
 - 9607 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 17:57:40 ID:Q10umRJK0
 
  -  そもそも二次創作で冒険者ギルドの存在意義が疑われていたけど 
 既に同志の作品(一次)ですら疑わしいんだよな政庁の走狗としか思えない 
 だいたい何でギルドの仕事を政庁の窓口で受け付けているだ? 
 委託は政庁で討伐と素材買い取りはギルドって分けるだけでもだいぶ違うと思うが… 
 
 - 9608 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 17:58:19 ID:vI8Q51rG0
 
  -  >>9597 
 ただ軍を派遣して都市ごと潰すと、復興しなければならない都市が増える上に、高位モンスターの供給源を潰す事になる、センダイ政府がバカやってた時期でも供給不足が問題になっていたから。 
 代りの供給源が確保出来なければ中央政府の失態になる。 
 
 - 9609 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 18:06:53 ID:d7wg9BtJ0
 
  -  ギルドで受けるのは人数的に難しいって視点もある 
 センダイ冒険者が万単位だからなぁ 
  
 多分政庁で受けるのは公的なもの(委託とか討伐とか)でギルドは表に出ない・出せない依頼だと考えてた 
 ただギルド経由の依頼って多分一次で出てないから推察でしか無い 
 
 - 9610 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 18:24:23 ID:PEG48jQ90
 
  -  暗部部隊を抱えて非合法の暗殺を実行させるのと 
 そういう部署は無いが大恩あるAクラス老師に暗殺依頼するのどっちが腐ってるのだろうか 
 ただマイナス10だ20だって話でどっちもゼロ以下なのは変わらんけど 
 
 - 9611 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 18:26:21 ID:iU2uBr7S0
 
  -  描写内で見る限り、ギルドって必要か?っていうのは否めないんだよなぁ 
 元締めっていってるけど具体的に彼ら何してるの 
 暗部みたいな存在なら裏に引っ込んでろよって話だし 
 
 - 9612 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 18:28:55 ID:wRymlinh0
 
  -  創設の理念から歪んだんじゃないかね? 
 現代の会社でも30年もすりゃ過去に行ってたの投げ捨てるし、100年単位たてばそりゃな 
 
 - 9613 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 18:31:33 ID:PEG48jQ90
 
  -  ギルド必要不要で言えば不要と思うんだけど存在自体に納得できる 
 物自体は政庁と一体でも責任問題が発生した時別組織ですからと切り捨てられるから 
 でもこの考え方だとますます闇が暗くなる、成立当初くらいは冒険者為だったと思いたいOTZ 
 
 - 9614 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 18:32:31 ID:5mumEvR00
 
  -  センダイも入植し始めた時はトミヤみたいな感じだったんだろうな… 
 
 - 9615 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 18:36:18 ID:d7wg9BtJ0
 
  -  描写されてる中で一番の仕事は冒険者としての登録だからなー 
 免許センターみたいなもんって考えたら途端に軽くなるな 
 
 - 9616 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 18:38:32 ID:5mumEvR00
 
  -  交付された免許持ってるやつが違反行為しまくりというあたりもww 
 
 - 9617 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 18:40:33 ID:oBGVWUnb0
 
  -  免許センターwww 
 
 - 9618 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 18:40:45 ID:PEG48jQ90
 
  -  鮫洲試験所の所長が合格者のA級ドライバーにひき逃げ依頼 
 スゴイのかショボいのかわからなくなってきたw 
 
 - 9619 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 18:41:56 ID:Q10umRJK0
 
  -  元締め(仮)が委託乞食を許容してるのもA・Bクラスから巻き上げてるから大丈夫!とか思ってるのか? 
 
 - 9620 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 18:43:05 ID:5mumEvR00
 
  -  実際、タカリや美人局に引っかかっても”自己責任”だからなぁ… 
 
 - 9621 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 18:43:25 ID:3nY1U02t0
 
  -  冒険者登録以外は政庁の通達をスルーパスしてるだけっぽいし免許センターってすごいしっくり来るわww 
 
 - 9622 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 18:45:05 ID:eBOzjmZg0
 
  -  バラシーさんが言ってる。問題起こすなって。 
  
 問題起きる土壌でそんな仕事についてるんだから 
 普通に政庁ドロップアウト組とか窓際族なんじゃね。 
 
 - 9623 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 18:46:19 ID:Q10umRJK0
 
  -  なるほど元締め(仮)の洗礼()は運転免許試験場で免許証交付前に見せられるビデオ程度とww 
 
 - 9624 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 18:48:28 ID:bICp68Yk0
 
  -  これからはバラシーが男友達におけるセ〇ラやエ〇ポジになりそうだなw 
 
 - 9625 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 18:53:06 ID:d7wg9BtJ0
 
  -  つまり冒険者世界に必要なのは教習所なんだよ! 
 前から言われてるよな冒険者教育しろよって 
 
 - 9626 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 18:54:13 ID:2/wWX+N40
 
  -  初期〜中期の頃のバラライカは 
 スラムに拠点を置いて、タカリや美人局防止をしてたような気がする 
 そんなクズでもチンピラやごろつきになるよりはまし程度で、段々緩和されて…… 
 
 - 9627 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 18:54:27 ID:AEFnwdLy0
 
  -  >>9606 
 それでいてタカリさんとこのばらしーのが余程まともだったという皮肉(死んだAランクに対して「あの人たちが頑張ってくれたのに」と彼らを思って貶めるウィンザーに切れてたし) 
 
 - 9628 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 18:56:44 ID:Q10umRJK0
 
  -  確かに現状の冒険者は教習所も筆記試験も無く運転免許証を貰ってる状態だ 
 だから価値が無いと思われるどころか人もどきなんて卑下される訳だ 
 
 - 9629 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 18:56:57 ID:e46HVAeU0
 
  -  堅気に迷惑かけるな、とは言うが、その堅気が迷惑かけてきたときには何もしてくれないんだよなw 
 対等とかいうつもりはないが、だからといってサンドバッグやATMにされる筋合いはねーぞっていう。 
 
 - 9630 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 18:57:24 ID:d7wg9BtJ0
 
  -  共済とか冒険者が救われる設定が増えるのに反比例してスタッフの質の低下や空気が沈鬱になっていく不具合 
 棄民政策が一番バランス取れてたって皮肉じゃね? 
 
 - 9631 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 18:59:22 ID:TRnoVFnl0
 
  -  >>9604 
 全部取り締まるのは無理でも、放置していいって事にはならないんだよな 
 スピード違反への鼠取りみたいに完全に取り締まるのは無理でも、違反者を減らす効果はあるわけだし 
 
 - 9632 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 19:02:06 ID:d7wg9BtJ0
 
  -  >>9628 
 冒険者に価値がないって市民の一般常識が先に来てるからな 
 ステータスになるなら試験とか教習所とか意味が出てくるのに 
 ハズレさんだっけかこれ鉱夫じゃんって言ってたの 
 
 - 9633 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 19:02:33 ID:bICp68Yk0
 
  -  まあ、ぶっちゃけギルドの懲罰部隊とかギルドナイトとか存在自体がハッタリ設定でもいいかと思ってたw 
 だってAの冒険者殺せるようなやつなら冒険者やってたほうが金入るしw 対人ギフトである程度説明ついたけどw 
 裏仕事やるようなやつらを高い地位につけるわけにいかんから社会的信用もそこそこだろうし。 
 ……同志の一次で老師にROやる夫の暗殺頼んだのって、やっぱギルドナイトとかがはったりだからとかw 
  
 
 - 9634 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 19:04:29 ID:2/wWX+N40
 
  -  そらまぁ、開拓都市として出来て50年未満なら兎も角 
 数百年たって、冒険者=底辺(農家の三男四男、次女三女、孤児等の普通の市民から見れば余所者、異物)だと、市民をかばうかな 
  
 司法や警察権を所持してる身分が市民な訳で、身内びいきも含めて…… 
 描写ないから憶測だけど、冒険者から市民に迷惑かけてる事例もあるんじゃないかな 
 そしてそれが記録、記憶として残る 
 
 - 9635 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 19:05:45 ID:BqhDIxGS0
 
  -  ばらしーがちゃちに見えたのは☆凜さんや道士の作品よりタカリさんの作品を見た時からだなあ 
 どんなに凄んでも、ゲンドウと組んでセンダイの秩序の裏の守護者を気取ってもセンダイの上が代わって冒険者を守れない時点でなあ… 
 
 - 9636 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 19:07:46 ID:Q10umRJK0
 
  -  恐らくギルドナイト(粛清部隊)は居るモンハン要素だから………じゃなくて抑止力として 
 ルーンナイトやる夫の暗殺を老師へ依頼したのは自分の頼みを聞いて貰えそうでかつ最強の人物が老師だからでしょ 
 恐らくギルドナイトがAクラスを粛清するなんて想定をしてないんだよ 
 
 - 9637 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 19:09:21 ID:KnUi5Atw0
 
  -  雄精やる夫のタカリ・美人局取り締まりって具体的になにやってるんだろう、殺処分? 
 留置場だとコストかかるし、追放も討伐の強制も死ねっていうのと変わらんよな 
 センダイへ強制送還だと闇が深すぎて笑えないなw 
 
 - 9638 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 19:09:38 ID:d7wg9BtJ0
 
  -  そもそもギルドナイトって設定一次にあったっけ? 
 孤児院周りでレヴィが帝愛に派遣されたことはあったけどアレは冒険者相手なわけじゃないし 
 オイタしたら潰すよ?って脅しはあっても実際に動いた描写記憶が無いんだよな 
 
 - 9639 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 19:17:33 ID:z8w/Fvtq0
 
  -  おいたしたら消す・・・ただしAランクには手が出せない模様 
 
 - 9640 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 19:26:55 ID:BqhDIxGS0
 
  -  一次にはない 
 二次でそういうのを書いた人はいる 
 
 - 9641 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 19:27:13 ID:eBOzjmZg0
 
  -  生物災害時に 
 これ幸いと死んだ事にしてセンダイ離脱してるランカーもいるんじゃないか。 
 
 - 9642 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 19:28:26 ID:PEG48jQ90
 
  -  権利と義務のバランスがおかしいからモヤッとするんだよな 
 火急のときは死んでこい名誉もやらんで報酬は相応にってならわかるけど 
 まともな冒険者と屑を一緒くたにしてさらに浄化処理できないギルド…… 
 
 - 9643 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 19:28:33 ID:5mumEvR00
 
  -  もういっそメガコーポにでも乗っ取られた方がシアワセだよね…センダイの現状見るに 
 
 - 9644 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 19:31:03 ID:d7wg9BtJ0
 
  -  帝愛に乗っ取られたセンダイとな 
 癒着先が変わるだけで大して変わらんのじゃなかろうか 
 
 - 9645 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 19:33:21 ID:BqhDIxGS0
 
  -  ギルドとかも気になるがババコンガの肉が食用に不向きなのが☆凜さんにきっぱり言われた件も地味に衝撃だわw 
 
 - 9646 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 19:34:20 ID:5mumEvR00
 
  -  メガコーポは定年か労災に遭うまできっちり働かせてくれるぞ 
 
 - 9647 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 19:34:25 ID:jNhXtanL0
 
  -  >>9638 
 ギルドナイトって名前はついてないな 
 高ランクに個別依頼って感じじゃないか? 
 一次を見る限りでは 
 
 - 9648 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 19:37:59 ID:8siH4+ro0
 
  -  …優しくて温かい綺麗なセンダイ 
 そうだ、主人公を上級市民にしよう 
 
 - 9649 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 19:40:16 ID:5mumEvR00
 
  -  NAROU主人公がセンダイ上級市民にTENSEIしてNAISEIするんだね 
 
 - 9650 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 19:41:30 ID:BqhDIxGS0
 
  -  二次でそういう作品が生える可能性はあるが… 
 
 - 9651 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 19:42:46 ID:bICp68Yk0
 
  -  食用に不向きなババコンガの肉をなんとか美味しく調理する方法を見つけようと頑張る料理技能LV5以上の冒険者の話……。 
 煮ても焼いても蒸しても駄目。なら牛乳に漬けたりとか特定の部位だけ煮込んでスープを煮出すとか。 
 
 - 9652 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 19:43:48 ID:Q10umRJK0
 
  -  綺麗で優しいセンダイ? 
 上級市民様を一箇所に隔ri…保護してギルド関係者に強制ro…自発的ボランティアで世話してもらうとか(自費で)w 
 
 - 9653 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 19:45:01 ID:TRnoVFnl0
 
  -  >>9645 
 特殊調理食材でもエエんやで 
 
 - 9654 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 19:47:22 ID:1zw5mAKP0
 
  -  そもそもババコンガ食う必要あるのだろうか 
 
 - 9655 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 19:48:17 ID:BqhDIxGS0
 
  -  肉が余るから処理の問題で喰えたらいいなあぐらいの話だよ 
  
 しかしばらしーは最近は株が落ちるなあ… 
 
 - 9656 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 19:50:16 ID:AQIWpKaz0
 
  -  基本中間管理職みたいなものだからなぁ…立場上仕方がない反応ではあるけども 
 
 - 9657 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 19:50:19 ID:d7wg9BtJ0
 
  -  そもそもセンダイに冒険者が必要なのはなぜかモンスターの無限POPが止まらないからって話だよな 
 逆説的には他地域は抑えられてる、必要なだけPOPさせるコントロールができてるってことか 
 
 - 9658 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 19:51:33 ID:e46HVAeU0
 
  -  冒険者いなくてもまったく問題ないようなシステムなら冷遇されても仕方ないってあきらめもつくが、 
 いなくなったら破綻するシステムで冷遇してるから話がおかしくなるんだよなぁ。 
 
 - 9659 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 19:52:22 ID:x56iwa2O0
 
  -  >タカリさんとこ女っ気なし 
 そして1ヶ月とか時間飛ばしてもいいんやで? 
 
 - 9660 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 19:53:03 ID:Q10umRJK0
 
  -  >>9657 
 結界の外なら何処でもモンスターが発生する可能性は有るだろうさ 
 センダイが未だに開拓半ばなのは未調査地域に隣接してるからじゃね? 
 
 - 9661 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 19:53:12 ID:eBOzjmZg0
 
  -  逆にセンダイにモンスターを無限POPさせる何かがあるのかもしれないぜ 
 
 - 9662 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 19:56:24 ID:bICp68Yk0
 
  -  初期の一次には無限湧きなんて設定は無かったんだよなあ。 
 たしか異常に繁殖する時期が〜とか言ってたし。 
 
 - 9663 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 19:57:50 ID:z8w/Fvtq0
 
  -  魔物よけの結界の外にも平然と農村あるから 
 魔物駆逐→結界設置→移民定住の流れって訳じゃなさそうだしな 
  
 むしろ魔物あふれる結界外にどうやって農村切り開いたかってとこにスポット当てても面白そうだ 
 
 - 9664 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 20:00:30 ID:d7wg9BtJ0
 
  -  実は上級市民()が正しいって設定は考えたことがある 
 経済は都市内と都市間で完結してて冒険者は余剰財政を食いつぶしてるって感じで 
 こんな時代があったとかじゃないと冒険者蔑視が腑に落ちないんだよね 
 
 - 9665 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 20:05:09 ID:1AsdAKuv0
 
  -  いつ無限沸きが止まるか分からないモンスター依存の経済より 
 結界内で農業や鉱山から手に入れた物資でやりくりする経済の方が 
 都市としては健全だろうからなぁ 
 
 - 9666 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 20:05:16 ID:vylUvB7H0
 
  -  例えとしてはアレかもしれんが、俺ならどんなに地域に貢献していたとしても、や○ざを良い目で見ることはできん。 
 それと似たようなものだったり? 
 
 - 9667 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 20:05:36 ID:IbYZ6kUv0
 
  -  崩壊後センダイについては>>8852の解釈が理に適ってると感じたわ。 
 市民権持ってても軍人と公務員以外蔑視の対象って、そらセンダイ中の職業人口比率どうなるのよって。 
 あくまで公務員や上級市民様()なんてのは、雲の上の一握りの貴族であって、 
 9割がたを占める民間人は元Cクラス冒険者で構成されてる(但し話中で描写されていない) 
 お見合いレストランでのモブの悲哀は貴族の平民落ちと考えると十分ありえる 
  
 現時点ではまだ崩壊後センダイの物語が上流階級から落ちこぼれた元市民子弟の冒険者生活しかないから、 
 センダイの市民権持ちと冒険者を蔑視してるお貴族様がイコールになってヘイト稼いじゃってる感じかと 
  
 
 - 9668 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 20:30:03 ID:cN1i+lyy0
 
  -  ああはいはい 
 
 - 9669 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 20:41:43 ID:travHV1r0
 
  -  >>9665 
 鉱山が無限だとでも?農業とて気候や虫害でなんともいえんぞ 
 つまり無限に沸き続けるものなんて皆無ってわけだ 
  
 というかABクラスの税収(の半分)がなければ破綻するレベルなんじゃなかったっけ? 
 (半分はDEの委託費用に回している為) 
  
 それにモンスターの沸きを抑える方法って一応確立されてなかったっけ?聖域云々とやらで 
 
 - 9670 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 20:44:21 ID:ZdZq5z9X0
 
  -  結界を広げていく方式だっけか 
 第3城壁作れる寸前だったんじゃなかったっけ(1次 
 
 - 9671 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 20:46:51 ID:KnUi5Atw0
 
  -  自治力の強い地方都市が国から一方的に独立宣言ってガンダム種のプラントと同じかw 
 そも独立して自給自足が成り立つのだろうか 
 高級素材の売買とかトウキョウでやってるんだから経済死ぬだろ 
 まさかこんな敵対的独立かましといて交易できるとでも思ってるのだろうか 
  
 
 - 9672 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 20:47:01 ID:3trvQUr+0
 
  -  普通ならとうの昔に湧きが減ってる状況らしいね>>センダイ 
  
 一次設定だと、東照宮大社だかの結界でモンスターを抑止してる。 
 
 - 9673 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 20:50:19 ID:KnUi5Atw0
 
  -  普通なら4、5年で湧きが治まるってのは1次設定かな 
 つまりセンダイ以外のヤマガタとかフクシマのモンスター討伐による冒険者経済は10年もたないことになる 
 タカリメーカーのときは中継都市センダイになっても周辺はモンスター湧いてるぽかったね 
 
 - 9674 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 20:51:55 ID:travHV1r0
 
  -  センダイ以北の沸きが治まらないってはなしじゃないの?これ 
 
 - 9675 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 20:52:33 ID:ZdZq5z9X0
 
  -  せやな 
 だからいつまでたっても最前線 
 
 - 9676 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 20:52:43 ID:53MlhLog0
 
  -  ナルホドくん達も政庁の窓口担当だったりギルド職員が窓口業に政庁派遣されてたり安定しないしないしな 
 政庁とギルドの境はゆるゆる 
 
 - 9677 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 20:55:17 ID:3trvQUr+0
 
  -  そら、何がどう変わろうと、無限湧きの原因判らんと湧き続けるじゃろ。 
 問題は、センダイ以北は全部湧き続ける――例えば、モンスター湧かすエネルギー源みたいのがあって、 
 人間の版図が広がって湧きだし口が潰されてった結果、残りの地域全体の湧かせる力が強くなってたりするのか、 
 湧きが続くのはセンダイだけ。つまり、センダイに湧かせてる原因があるのかわかんない所だよね。 
 
 - 9678 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 20:56:28 ID:travHV1r0
 
  -  >>9677 
 センダイ以北には未知の生物が跋扈する(可能性がある?)ってジッジいってなかった? 
 
 - 9679 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 20:57:04 ID:3trvQUr+0
 
  -  >>9674 
 センダイ開拓が終わらなくて前線都市のままだから、 
 以北で湧きが止まらないのか、センダイの湧きが止まらないのかわからんのよ。 
 少なくとも、一次で以北の脇が続いてるのか止まってるのかの描写は無かった。 
 
 - 9680 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 20:58:12 ID:eBOzjmZg0
 
  -  ギルド=派遣会社(ブラック) 
 政庁=ハロワ 
 
 - 9681 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 20:59:59 ID:3trvQUr+0
 
  -  >>9678 
 そりゃ、未開拓地域なんだから未知の生物がいる可能性もあるやろ。 
 センダイと同じ辺りにある別都市の開拓が一次で描写されてないから、その辺りはふわっふわなんや。 
 
 - 9682 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 21:02:42 ID:AQB69YUu0
 
  -  とりあえずやっる一家は安定したみたいなんで、 
 今は陸奥一家がどうなったかが気になるw 
 あの二人生きているのかなあ。 
 
 - 9683 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 21:03:28 ID:KnUi5Atw0
 
  -  以北が湧き続けるかどうかはそういう設定にすればそうなる部分か 
 開拓による拡張を捨ててモンスター素材の生産都市になろうとしても生物災害で潰されるから 
 北方への進出は止められないっていうジレンマやな 
  
 
 - 9684 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 21:05:35 ID:a6bCgPMD0
 
  -  冒険者=失業者、就職失敗の新卒と考えると 
 政庁が効果的な失業者対策打てていないってことだよな 
 
 - 9685 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 21:05:37 ID:xTCd1eB70
 
  -  センダイ以外については、のどかだったり、同じような出現傾向だったり、まったく出現しなかったりと二次作品ごとでまちまちだね 
 結局は作者の都合で好きなように設定していいじゃないということで 
 
 - 9686 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 21:06:05 ID:travHV1r0
 
  -  まぁそもそも生物災害が前線都市を潰せば次に標的にするのは後方都市なんですがね・・・ 
 
 - 9687 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 21:10:11 ID:XWYwCHAR0
 
  -  やらない夫に限らず歴代の暗殺部隊に始末された天稟もいるだろうな 
 そういう情報入手して対策していると思いたいね 
 
 - 9688 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 21:11:07 ID:eBOzjmZg0
 
  -  生物災害さんが実は中央の秘匿兵器説 
 
 - 9689 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 21:14:23 ID:xTCd1eB70
 
  -  >>9688 
 雑誌のムーあたりが連載しそうねw 
 
 - 9690 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 21:15:15 ID:XWYwCHAR0
 
  -  >>9688 
 なにそれ陰謀論めいていてwktk 
 
 - 9691 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 21:19:18 ID:MI1aqT3O0
 
  -  定期的に放ってデータ取ってるのか・・・ 
 うん百年うん十年単位だとめっちゃ効率悪いだろうけど 
 
 - 9692 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 21:21:27 ID:jNhXtanL0
 
  -  >>9671 
 センダイ崩壊後を読むと 
 前は数を減らしてたモンスターがまた沸きかえってるってあったから 
 結界張って再湧きを止めない限りは持続性がありそう 
 
 - 9693 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 21:22:32 ID:1zw5mAKP0
 
  -  牛って基本的にレベル2からじゃなかったっけ 
 はぐれてEの狩り場に出るケースもあるようだけど 
 
 - 9694 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 21:22:49 ID:a6bCgPMD0
 
  -  この最終鬼畜生物兵器をもって冒険者の罪に私自ら処罰を与える。 
 死ぬがよい。 
  
 こんな感じか 
 
 - 9695 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 21:23:07 ID:eBOzjmZg0
 
  -  んーギフテッドを狩り中央に持って帰って種馬や母体にするとかで。 
 
 - 9696 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 21:23:09 ID:5mumEvR00
 
  -  世界線的にかろうじて稼働してるMHかもしれない 
 
 - 9697 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 21:24:15 ID:jNhXtanL0
 
  -  >>9686 
 生物災害は謎だらけで町を襲うかどうかも気まぐれだから・・・ 
  
 
 - 9698 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 21:25:56 ID:KnUi5Atw0
 
  -  生物災害(LEDドラゴン) 
  
 
 - 9699 :◇PxpsTgDRu. ★:2016/09/26(月) 21:26:49 ID:hosirin334
 
  -  最後はクエーサーフレイムでこんがりだからへーきへーき 
 
 - 9700 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 21:28:08 ID:AQB69YUu0
 
  -  バッドエンド確定じゃないですかあ! 
 助けてアトロポス! 
 
 - 9701 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 21:28:19 ID:ZdZq5z9X0
 
  -  ヒエッ 
 
 - 9702 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 21:28:26 ID:xTCd1eB70
 
  -  かつて純血の騎士(シバレース)とかファティマが存在したなら、L.E.D.ドラゴンもいてもおかしくはないなあ 
 
 - 9703 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 21:29:07 ID:jNhXtanL0
 
  -  ガチなんだかガチじゃないんだか・・・ 
 
 - 9704 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 21:29:31 ID:eBOzjmZg0
 
  -  ギフテッドが先祖返りならその血を集めようって考える人が 
 支配者層にいても良いかなって。 
 
 - 9705 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 21:29:33 ID:1zw5mAKP0
 
  -  すえぞうェ… 
 
 - 9706 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 21:29:41 ID:xMUIr/v90
 
  -  実はシムシティで飽きてきたから怪獣ボタンを押しただけとかw 
 
 - 9707 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 21:30:21 ID:vylUvB7H0
 
  -  らめぇ!w 
 
 - 9708 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 21:30:46 ID:a6bCgPMD0
 
  -  誰だよアトロポスにドラゴンドロップ渡したの… 
 
 - 9709 :タイガージョー ◆MidsHfdgNA ★:2016/09/26(月) 21:31:06 ID:???0
 
  -  シド大陸そのものがなくなりそうでする 
 
 - 9710 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 21:32:22 ID:KnUi5Atw0
 
  -  サンダードラゴンのライトニングブラストは都市破壊級だけど 
 クエーサーフレームは惑星破壊級やで・・・ 
 
 - 9711 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 21:33:01 ID:xTCd1eB70
 
  -  L.E.D.ドラゴンのクエーサーフレイムって惑星そのものを消滅させる威力だったような 
 
 - 9712 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 21:33:34 ID:hhW79aKp0
 
  -  街に結界張ってるの組織は色々知ってそうだなぁ 
 
 - 9713 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 21:34:20 ID:wEagVK22i
 
  -  まあ、サービス終了したブラゲで 
 シナリオ担当が舞台になってた世界について 
 「もう竜にやかれてなくなった」とか発言したのもあるからなあ 
  
 
 - 9714 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 21:40:05 ID:epQW1mfX0
 
  -  そういやギルドの仕事って冒険者の登録と、「人に迷惑かけるな」の口頭注意(威圧)、やり過ぎた奴の粛清。 
  
 これ以外に仕事ってあんのかね。 
 委託の受注と副業?の酒場もやってるみたいだけど、登録も粛清も基本一日の量は少なそうだし、相当暇っぽいと思った。 
 
 - 9715 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 21:41:21 ID:jNhXtanL0
 
  -  あとは警察でも軍でもない暴力装置 
 そんなもんあっていいのかとは思うけど 
 
 - 9716 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 21:42:17 ID:Fa+YOG2l0
 
  -  >>9714 
 っ裏取り 
 
 - 9717 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 21:44:23 ID:a6bCgPMD0
 
  -  よくあるファンタジーのギルドと違ってシティ・アドベンチャー系の依頼がないよねぇ 
 これ冒険者じゃなくて狩人やでホンマ 
 
 - 9718 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 21:45:44 ID:AEFnwdLy0
 
  -  >>9714 
 冒険者に利益のある仕事だと、しんじんさんのルーンナイトでやる夫が孤児院の為に財団だかなんだかを作った時に 
 そこから利益を得ようとした帝愛を『さようなら』したのと、やる夫が開拓に参加しようとした後にゲンドウが税金永代無料を反故にしようとしたのを辞めさせてた 
 同じやる夫ルーンナイト物でえらい落差になったなばらしー 
 
 - 9719 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 21:48:00 ID:CeBM96B90
 
  -  酒場向けの依頼もあるようなこといってたのは二次か? 
 いわゆる汚れ仕事ぽいの 
 
 - 9720 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 21:51:36 ID:1zw5mAKP0
 
  -  バカさんのお話でここで酒が飲めるってのは盲点だったって件があったくらいしか酒場らしきことやってたシーンが思い浮かばん 
 
 - 9721 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 21:57:17 ID:7Uj78zCD0
 
  -  対人ギフト…李書文先生が大喜びしてガチバトルしそうな予感がww 
 
 - 9722 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 22:00:15 ID:d7wg9BtJ0
 
  -  ギムレットには早すぎるってやったのは誰だっけなぁ 
 酒場ネタとして使った二次はちょこちょこあったけど小ネタ程度ばっかな気がする 
 
 - 9723 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 22:00:55 ID:a6bCgPMD0
 
  -  開拓都市とか言いつつ、都市のひいては経済の発展に必要なマンパワーを 
 冒険者落ちさせて無為に浪費してるって凄い無駄だよなぁ 
 それとも常に人手不足になりそうな第一次産業すら人員充足してるのかしら 
 
 - 9724 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 22:01:11 ID:jNhXtanL0
 
  -  >>9717 
 いくらでもいるってレベルだから狩人どころか害虫駆除 
 
 - 9725 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 22:06:22 ID:KnUi5Atw0
 
  -  人間の移動制限がゆるいか無いっぽいので 
 トウキョウとか後方の都市の余剰人口が流れ込んでいると思われる 
  
 
 - 9726 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 22:08:09 ID:wOA92qp70
 
  -  >>9722 
 「やる夫はあんまり冒険とかしないようです」ですね 
 バー・レモンハートみたいなネタ考えたことあるけど 
 スラムだと普通の客には敷居が高すぎるからなあ 
 
 - 9727 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 22:08:29 ID:OeVWjZbw0
 
  -  というか開拓の最前線なのになんで市民様が悠々と暮らせるだけの経済的余裕があるのか、これがわからない 
 前も言ったような気がするけどな 
  
 ルーんないよやる夫がトミヤ切り取るまで衛星都市の一つもなかったはずなのにな 
 
 - 9728 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 22:08:31 ID:DGwwVEbR0
 
  -  ギルド長何てあれでしょ 
 なんもしらない田舎の子供を恫喝して泣かせて奴隷にする仕事でしょ俺は詳しいんだ() 
 真面目な話ゲンドウ時代のバラねーさんは免許センターと思わせないトップとしての格があった 
 いま?………免許センターでいいね 
 
 - 9729 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 22:09:42 ID:5mumEvR00
 
  -  質の悪い酒場だと酒になんか盛られてとかな<スラム 
 
 - 9730 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 22:09:58 ID:DGwwVEbR0
 
  -  >>9727 
 トミヤから4割絞って周囲の市民wにも重税課してるからでしょ 
 で、払えなくなったら冒険者にする骨までしゃぶるやり方だから 
 
 - 9731 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 22:10:36 ID:7Uj78zCD0
 
  -  >>9727 
 古代ローマで市民が優雅に生活できてた理由と同じでしょ。 
 「奴隷」に働かせてアガリをむしるのよ。 
 
 - 9732 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 22:11:05 ID:vylUvB7H0
 
  -  ところでふと疑問が沸いた亜土梅座 
 愉悦様が来る前の衰退センダイ、ギルド本部は一応センダイにあるって描写はあったけど、 
 ちゃんと冒険者ギルドとして機能できてるんかね? 仮にしててもかなーり冒険者への報酬とかしょぼそうなイメージではあるが。 
 
 - 9733 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 22:11:22 ID:OeVWjZbw0
 
  -  >>9730 
 トミヤができる前もそうっぽいけどな 
 
 - 9734 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 22:11:47 ID:OuCXseWZ0
 
  -  道士さんとこ 
 今 生物災害がセンダイ襲撃したらセンダイ市民の目は覚めるか 
 それとも軍が退治してお終いかな 
  
 後 反乱が起きたら地方長官の責任も問われると思うけどね 
 冒険者を蔑んでいたから麻呂はそこまで読み切れなかったか  
 
 - 9735 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 22:17:05 ID:epQW1mfX0
 
  -  >>9727 
 それだけ冒険者への経済依存度が強いんじゃないかなぁ。 
 ABランクからの税収でセンダイの税収の4割(だっけ?)とってるなら、 
 オクで落とされた素材で回す金で残りの6割の税収がほぼ埋まると思う。 
  
 あとルーンはナイトダメだろ>ルーんないよやる夫 
 
 - 9736 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 22:18:41 ID:uNb4lZps0
 
  -  ここまで明確にセンダイ上層部を悪役として描くってのは結構思い切ったなぁ… 
 
 - 9737 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 22:20:33 ID:OeVWjZbw0
 
  -  >>9735 
 ごめん、ミスタイプw 
 
 - 9738 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 22:21:31 ID:a6bCgPMD0
 
  -  100万人都市だった江戸すら中心から2〜3時間も歩けば田畑が広がってたように 
 センダイにも人口を養うだけの第一次産業が存在するはずなんだが 
 なんか都市部しか存在しないような描写なんだよねぇ 
 
 - 9739 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 22:22:46 ID:Q10umRJK0
 
  -  そもそもAクラスが数人がかりで足止め程度で 
 数十人なら何とか倒せるって存在の生物災害に軍が本当に討伐出来るか疑問だけど 
 もしかして核ミサイルでも打ち込んでるのか? 
 
 - 9740 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 22:22:56 ID:DGwwVEbR0
 
  -  江戸に魔物はいないからな 
 屑と魑魅魍魎はいるけど 
 
 - 9741 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 22:25:27 ID:travHV1r0
 
  -  >>9736 
 むしろうまいカバーだとおもったけどなぁ 
 都督代理のウィンザーですら中央の腐敗した人物の傀儡っていうところらへんが 
 センダイへの悪評自体は減らしているからね 
  
 ゲンドウはそもそも金銭面云々言われたら財政破綻まっしぐらだからどれだけ有能でも打つ手ないし 
 バラライカは一次でも暗殺って手段をとろうとしているところからこの場で暗殺しようとしても人物の崩壊はないし 
 
 - 9742 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 22:26:02 ID:BqhDIxGS0
 
  -  前からセンダイ上層部への胸糞悪さがくすぶってたからなあ 
 しゃないという気持ちがまだあったんだが☆凜さんの一次や今までの二次作品でセンダイの、冒険者蔑視の歪みが浮き彫りになったから 
 
 - 9743 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 22:29:56 ID:n9fgB/Qo0
 
  -  ABランクの待機や緊急討伐が義務になってる時点で、優遇面がもっと具体的にないとヘイト溜まるのは仕方ないかも 
 
 - 9744 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 22:32:33 ID:uNb4lZps0
 
  -  ABにまで昇格しても義務ばっか大きくなって待遇はクソで結局は市民様の奴隷扱い 
 冒険者たちが一斉に結託しての反乱がこれまで起きなかった方がおかしいわな 
 
 - 9745 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 22:34:44 ID:d7wg9BtJ0
 
  -  軍はギフト頼り、個人戦闘力とは別ベクトルな気がするんだよなぁ 
 
 - 9746 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 22:35:01 ID:BqhDIxGS0
 
  -  そして一部の輩が好き勝手やって埋めがたい溝が出来て… 
 更に救いがたいのは元鞘にする為に貧乏くじを冒険者に引かせようとした 
  
 
 - 9747 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 22:40:25 ID:EyumqeBo0
 
  -  稀に現れる純血の騎士を冷凍冬眠状態で保管していて 
  
 冬眠解除から覚醒までの時間稼ぎだったとか? 
 
 - 9748 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 22:48:30 ID:travHV1r0
 
  -  召集までに時間がかかるのかねえ・・・? 
 
 - 9749 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 22:49:34 ID:Sy3CF8bM0
 
  -  上級市民様()・タカリ&委託乞食・政庁やギルドの事なかれ主義・中央からのアホ派遣組 
  
 ざっと挙げただけでこれだけ 
 
 - 9750 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 22:53:35 ID:a6bCgPMD0
 
  -  判断材料になるような情報一切ないし軍隊は謎に包まれてるよなー 
 先祖返りで都市の治安維持、物資輸送の護衛やってたから変に捻ったものじゃなさそうだけど 
 
 - 9751 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 22:55:04 ID:d7wg9BtJ0
 
  -  違いは民間に降ろされない装備とかなんだろうな 
 レヴィが銃使ってたし戦車とかヘリじゃないかねぇ 
 
 - 9752 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 22:55:18 ID:CeBM96B90
 
  -  多分同志jは二次用に軍隊設定あえて出さないあれじゃねぇかな 
 いろいろやれやってことで 
 
 - 9753 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 22:58:17 ID:travHV1r0
 
  -  >>9751 
 それ一次で? 
 ってギルド中央人材は銃器あるのかよ・・・ 
 
 - 9754 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 23:00:00 ID:e46HVAeU0
 
  -  Aクラスになるようなギフト持ちって、足止めを要するような戦い方ってした事なさそうなイメージある。 
 だから足止めさせるような戦い方ってぶっちゃけ下手なんじゃ・・・・・ 
 
 - 9755 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 23:03:57 ID:ogrhWd350
 
  -  軍に関しては装備が火砲があるらしい以外詳細が一切不明だから想像するしかないな。 
 そもそもこいつら2以上のヤツどんだけいるんだろ。 
 
 - 9756 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 23:05:03 ID:uNb4lZps0
 
  -  もしかしたらパワーレベリングしまくりでレベル3が最低限、精鋭部隊はレベル5,6が当たり前なのかもしれんぞ 
 
 - 9757 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 23:07:47 ID:d7wg9BtJ0
 
  -  >>9753 
 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16054/1392820253/8895 
 なぞのしんじんやろう()だから一次とは言えないかなー(棒) 
 
 - 9758 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 23:09:25 ID:a6bCgPMD0
 
  -  パワーレベリングなら、倒したモンスター素材により財政が健全化しそうだが…健全化してないからな… 
 
 - 9759 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 23:12:03 ID:PEG48jQ90
 
  -  軍とか中途半端にリアル寄りだからやれおかしい矛盾がってなるんだと思う 
 結局舞台装置でしかないから世界観木っ端微塵だが皇居のお堀から発進する古代の遺産・魔神我絶斗 
 出撃すればワンパンだけどジャポニウムは有限みたいなまさに機械仕掛けの神とかならそういうものかで終わったと思う 
 
 - 9760 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 23:13:52 ID:ogrhWd350
 
  -  >>9759 
 軍として成立するほどの数があるとか悪夢かな 
 
 - 9761 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 23:17:43 ID:PEG48jQ90
 
  -  さすがにワンマンアーミーでしょw 
 量産するなら愚零斗魔神我かな(白目 
 
 - 9762 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 23:19:05 ID:travHV1r0
 
  -  >>9757 
 なぞのしんじんやろう()でしたか・・・一次じゃないですね・・・たしかに・・・(棒) 
 
 - 9763 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 23:19:25 ID:d7wg9BtJ0
 
  -  そこは地下にMSが隠してあるくらい言ってくださいよ!って走り去る場面じゃないかなー 
 
 - 9764 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 23:23:39 ID:Fa+YOG2l0
 
  -  シズラーの方が軍団っぽい 
 
 - 9765 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 23:24:03 ID:cN1i+lyy0
 
  -  軍というからには組織化されて武器を持っている筈 
 更にはありとあらゆる魔法などの非常識に対応できるとなると…… 
  
 αナンバーズか 
 
 - 9766 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 23:26:05 ID:a6bCgPMD0
 
  -  MHならどっかに稼動状態で保存してある可能性あるかもね… 
 戦闘型のAクラスならヘッドライナーの代わりも出来るだろう 
 
 - 9767 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 23:30:01 ID:53MlhLog0
 
  -  今までこれ(冒険者蔑視)でよかったんだけどセンダイって土地ではこれまでのノウハウが全く通じなかったって感じだから 
 センダイ以北では新しいルール作りが必要でそれは古い都市センダイじゃなく新しい都市サカタがやってるから心配すんなとも思う 
  
 そのうちサカタ式に更新されて何事も無く発展してくさ、ほんとはトミヤがセンダイを飲み込むのが望ましかったんだけどトミヤの拡張が遅くてセンダイが衰退粘ったから無理っぽいしなぁ 
 
 - 9768 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 23:40:45 ID:+RaJ7Y+z0
 
  -  >>9766 
 最悪、エトラムルが機能してりゃ“動かすだけ”なら騎士でもない人間が乗っててもいけるからな 
 無論、戦闘機動は元より同レベルの相手と打ち合いなんざ無理ぽだけど 
 
 - 9769 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 23:41:54 ID:oBGVWUnb0
 
  -  バスターランチャー撃つだけの砲台になってるのかもしれない 
 
 - 9770 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 23:50:38 ID:PEG48jQ90
 
  -  鉄の城1体と大隊規模のサポート部隊 
 ほらルストハリケーン打つ前に攻撃範囲外に中和剤巻いたりする役ねw 
 
 - 9771 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 23:51:23 ID:a6bCgPMD0
 
  -  生物災害程度なら固定兵装のモーターカノンだけで処理できるんじゃ 
 
 - 9772 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 23:53:57 ID:eBOzjmZg0
 
  -  すえぞうにモーターカノン撃ち込むだって!? 
 
 - 9773 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 23:54:44 ID:a6bCgPMD0
 
  -  将来惑星破壊するし、すえぞうのうちに殺しておくべきかなって… 
 
 - 9774 :名無しの読者さん:2016/09/26(月) 23:56:16 ID:d7wg9BtJ0
 
  -  マジンガーの武装をそれぞれに分割したマジンガー軍団 
 なお全滅の模様 
 
 - 9775 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 00:00:28 ID:1fGhM4q20
 
  -  >>9773 
 多分そうしようとしても、 
 GTMより強いアトロポス=サンにどうにかされてしまうのでは。 
 
 - 9776 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 00:07:25 ID:1FYS6hvS0
 
  -  >>9773 
 あの状態でも、殺しても死なんぞ。 
 すえぞうとしては鳥頭だからされたことはすぐ忘れるけど、 
 他のドラゴンがかならず竜誅をかますし 
 
 - 9777 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 06:31:53 ID:4mly1e6y0
 
  -  雄精道士さんのところが一番シベリア行き多そう 
 
 - 9778 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 07:15:51 ID:A8CVEpsB0
 
  -  まーたシベ鉄が発車してしまうのか… 
 
 - 9779 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 07:26:14 ID:QQEi+k2s0
 
  -  ヘイト溜める展開だと、どうしてもハッスルしちゃう人は出るからなぁ… 
 
 - 9780 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 07:26:32 ID:LZswToWl0
 
  -  対人特化のギフテッド…… 
 その犠牲者もまたレギオンにいるんじゃないか? 
 
 - 9781 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 09:14:49 ID:ChYaSemy0
 
  -  一度死んだレギオン、もう一度殺せるのかね? 
 
 - 9782 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 09:24:34 ID:Ny0JFDYX0
 
  -  あらかじめ情報収集で成功してたり偶然犠牲者呼んで聞いてればなんとでもなるかと 
 特化型って基本的には初見殺しだから知られてないのが最大の強みなのよね 
 
 - 9783 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 09:40:34 ID:cdk0kILW0
 
  -  雄精道士さんのとこで一番ショックだったのはバラライカさんだな 
 あの人冒険者の理解者だと思っていたんだけど・・・・・・・・・ 
 体制側の人間だったのが衝撃だった 
 
 - 9784 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 09:47:08 ID:kV6vS3+T0
 
  -  >>9783 
 最初から体制側ですよ。 
 サカタ作ったヤルオの時も老師に暗殺頼んでたし。 
 
 - 9785 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 09:51:42 ID:5dpO6aFV0
 
  -  そういえばやる夫と死者の契約は『念願を果たさせる』ってあったよな。 
 中にはやらない夫に殺された事を無念に思ってる奴らも結構いそうな気がする…というか、 
 ギルドを必要以上に煽ったのってやらない夫を引きずり出すためなんじゃw 
  
 やる夫「OK、垂らした餌に即効で食いついたお」って心情だったりしてw 
 
 - 9786 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 09:53:35 ID:9Z7XtpdU0
 
  -  冒険者の理解者であってもクーデターまがいの事をされたら排除に向かうのは仕方なくね? 
 落とし処を探る前に、やる夫らが強硬な手段に出たからどうしようもなかったって面はあると思う 
  
 だからといって速攻暗殺に走ったのはアカンと思うが 
 
 - 9787 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 10:08:50 ID:ChYaSemy0
 
  -  体制側から見た場合、やる夫暗殺が犠牲を最小限に減らせる最善手だからね 
 あらゆる面で戦争するよりはマシな結果をもたらす 
  
 しかし体制側は交渉下手過ぎよね、やる夫側が反乱前提で動いてたから 
 多少交渉巧くても結果は変わらなかっただろうけど、もうちょっとこう、ねぇ? 
 
 - 9788 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 10:41:03 ID:uBtc18SU0
 
  -  >>9786 
 クーデターまがい? 
 雄精さんのところはともかくRKやる夫はどこまでも体制に従いどうしても我慢できなくなったから 
 適法に従った上で都市から脱却しただけだが・・・? 
  
 これが違法で都市を脱却や乗っ取ろうとしたならクーデターといわれても仕方ないが・・・ 
 
 - 9789 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 10:43:11 ID:LLCVuMK90
 
  -  「お前の話は一切聞かない。お前が全面的に譲歩してこちらに全てを差し出して奴隷になれ」だからな 
 こういうのは日本語では交渉と呼ばん 
 最初はバラライカが鞭役で麻呂なりゲンドウなりがとりなし役かと思ったら全員揃って鞭だったでゴザルの巻 
 
 - 9790 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 10:45:54 ID:uBtc18SU0
 
  -  全て(命を含む)だもんな・・・タカリと何が違うんだか・・・ 
 
 - 9791 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 10:52:19 ID:y4tRipFx0
 
  -  セ復(センダイ復讐)だけで言うなら体制から離脱しようとしてる訳だから 
 強硬手段に出るのを責めるのは違う気がするけど 
 前提に法を守ってるやる夫達に不当な要求をした挙句に 
 事後法で金を搾り取ろうとか意味不明過ぎる対応をしてるのがな… 
  
 センダイの借金をトーキョーで肩代わり出来ないなら 
 いっそセンダイを切り捨てた方がマシやろ 
 
 - 9792 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 11:01:43 ID:Ny0JFDYX0
 
  -  他都市は知らんがセンダイについてはほぼ完全にC以上とそれを目指す冒険者に負担を負わせるシステムなんで 
 まっとうな冒険者に譲歩すればしただけ政府の負担が増すし対応能力も低下するのよねえ 
 んでじゃあそれを補う分を誰の懐から出すかって流れになるんで善悪の次元じゃなくて損得のお話という 
  
 そして本当は地方都市は独立しても損しかしないはずなのに独立した方が得ってあたりがもうね……もうね 
 
 - 9793 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 11:13:17 ID:jWbsLuPa0
 
  -  ぶっちゃけ、構図が立志伝モノのプロローグだよね 
  
 こうして戦国大名やる夫が誕生するのです 
 
 - 9794 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 11:15:24 ID:uBtc18SU0
 
  -  義務だけ負わされて権利が皆無ってすげえよなぁ・・・ 
 命がけの仕事でそれだもんな・・・しかも生物災害なんて出た日には命を投げすてろっていわれるし 
  
 ほんとに体のいい奴隷だもんなぁ・・・これって 
 今まで誰も疑問に思わなかったのが奴隷根性染み付いてるよなぁ 
 現代日本の何かに似てる気がしなくもないが・・・ 
 
 - 9795 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 11:17:38 ID:cdk0kILW0
 
  -  首都が余剰金を分配するのではなく地方から金を吸い上げている構図だから 
 これでやる夫が他の地方都市と連携して反乱の準備していたら成功する確率も上がるんだけど 
  
  
  
  
 
 - 9796 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 11:20:49 ID:uBtc18SU0
 
  -  >>9795 
 そこらへんは名だたる過去の知将が大量にいるからなぁ・・・ 
 ここからの腕の見せ所でしょ 
 
 - 9797 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 11:21:32 ID:ru2kTtzd0
 
  -  ああ、盆暗化してた大名に搾取されてた国人衆が 
 隠れて力を身につけてからの下克上ってのは立志伝のテンプレだわな 
 歴史騙り編とかがかなりそれに近い感じよね 
 
 - 9798 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 11:22:47 ID:Kfs3mrVH0
 
  -  少なくともセンダイにおいて支払ってる税金と義務分の権利はないよな 
 そして一センダイ冒険者の作った共済がかろうじてセンダイ系列冒険者の支払いに見合う権利を 
 保障してるってところが実に救いようがない 
 このあたり、他の都市だとどうなってるんだろうねぇ……興味は尽きない 
 
 - 9799 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 11:25:49 ID:uBtc18SU0
 
  -  しかもこんないびつな状態がほぼ1000年ぐらい続いているわけだからなぁ・・・ 
 どうなってんだよ・・・このホシは 
 
 - 9800 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 11:25:54 ID:9Z7XtpdU0
 
  -  開拓都市で開拓者全てが蔑まれるって訳のわからない情勢だからなぁ 
  
 そういやEDランクの委託やらなんやらの財源がB以上の税から出てて、それがバレたらB以上の冒険者が黙ってないって話だったっけ 
 自分等の後輩にあたる冒険者ならまだしも、縁もゆかりもない市民様の生活費になってる、何て知られたらどうなることやら 
 
 - 9801 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 11:30:54 ID:Kfs3mrVH0
 
  -  昔同志が少し書いた話で冒険者の二代目長子はまともな仕事させて次子以降は冒険者もあり、 
 ただしガッチリバックアップはするぜ、な流れを見た記憶がある 
 市民は三代続いて市民、みたいな認識とか 
 
 - 9802 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 11:31:49 ID:uBtc18SU0
 
  -  >>9800 
 い・・・一応インフラ整備や都市計画費用だから・・・(震え声) 
 ※なお大半がポッケナイナイされている可能性が高いという・・・ 
 
 - 9803 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 11:44:38 ID:y4tRipFx0
 
  -  一次だけの話なら崩壊前のセンダイなら 
 市民の子供は納税すれば市民だし 
 孤児でも商店や娼婦などに就業すれば市民権を得られたからな 
 単にセ復遠の状態が異常なだけだろう 
 
 - 9804 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 11:54:34 ID:xnx/xxyR0
 
  -  >>9797 
 歴史騙りは一向宗がタカリだったねw 
 
 - 9805 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 11:54:45 ID:Kfs3mrVH0
 
  -  トミヤはそんなに変わってない感じかな 
 だとしたらトミヤ出身の冒険者と仲間になったセンダイ系の有望な冒険者がCランク昇格を機に結婚して 
 そのまま移籍って話もありそう 
 
 - 9806 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 11:56:50 ID:eucR13qo0
 
  -  >>9805 
 トミヤ人はセンダイが如何に酷かったか代々伝えられているので 
 近づこうってのは一部の変わり者かはぐれ者ぐらいだったりして。 
 
 - 9807 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 12:07:06 ID:5dpO6aFV0
 
  -  下手するとセンダイからトミヤが離脱して冒険者連盟に加入とかありえそうだなぁ。 
  
 つーか考えてみると出向組と違ってゲンドウは地元組の筈なのになんであんなに中央に忠誠尽くしてたのかねぇ? 
 おざなりな棄民政策に冒険者偏見の修正もせずにただただ現状維持しかしてなかったし… 
  
 バラライカはバラライカで耐性に反旗を翻すやからが出てきたから暗殺というのはわかるが、 
 その大元になった事柄全部にノータッチだった癖にここまで厚顔無恥なまねできるよなぁ…ああ、フライフェイスだから面の皮が厚いのかw 
 
 - 9808 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 12:10:14 ID:Kfs3mrVH0
 
  -  >>9806 
 そりゃそうだ、センダイ自体に近寄らんわなあ 
 
 - 9809 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 12:16:25 ID:uBtc18SU0
 
  -  >>9807 
 面の皮が厚いというか・・・ 
 最初から最後まで冒険者に命を含めて人権はないってスタンスだろ 
 だから幾ら冒険者に不利な政策を政庁が打ち出そうが関係ない 
 
 - 9810 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 12:20:29 ID:CunF8ZYp0
 
  -  昔はCランクから上は税金納めるお客様って扱いだったのにねぇ。 
 市民権とれば人間扱いとはなんだったのか。 
 冒険者上がりは一般市民と同じ扱いでないってだけならまだしも。 
 
 - 9811 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 12:20:48 ID:+pdtKxsQ0
 
  -  ここまで駄目な要素が並ぶと同志の言峰は手緩かったでは 
 と思えてしまうなw 
 
 - 9812 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 12:21:38 ID:uBtc18SU0
 
  -  にしてもほんとにギルド長に最初からバラライカを宛てた同志の直感?は凄いわ 
 最近の流れをみてよりそう思う 
  
 まさしく裏社会の長だからなぁ・・・ギルド長って表に出てるけど 
 
 - 9813 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 12:21:52 ID:PZO7OZFR0
 
  -  >>9809 
 それなら冒険者ギルドと名乗らず 
 センダイ政庁公認冒険者管理団体とか名乗れや!と思うわ… 
 
 - 9814 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 12:23:41 ID:uBtc18SU0
 
  -  あと・・・個人的な感覚なんだが 
 バラシーの方が言いやすいんだがこのバラライカをこれ以上バラシーって呼びたくないわ 
 それぐらい原作準拠?の下劣な存在だわ 
 
 - 9815 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 12:24:31 ID:ChYaSemy0
 
  -  就職できれば市民だけど、就職できない方が多数いるという 
  
 つーか人口が増えれば、それに伴って二次三次産業の従事者も増えて 
 特に若い労働者は不足気味になるはずなんだよな 
 開拓の遅れで都市圏のキャパに対し、人口が増えすぎて労働者が余ってるのか? 
 
 - 9816 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 12:25:30 ID:Be7BmCRF0
 
  -  最低限の人権すら危ういのを冒険者と呼んで 
 あんな物になると大変な目になるから、市民達はきちんと納税してね! 
 というのが政庁の基本的なスタンスだよな 
 Cクラスからは税金は納めてるから一応人として扱ってあげようという感じで 
 
 - 9817 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 12:28:10 ID:uBtc18SU0
 
  -  >>9815 
 そもそも冒険者上がりの市民が就職できるような場所が・・・あまりないっていうね・・・ 
 結局討伐で生計を立てるしかないんだよなぁ・・・ 
  
 二次の話でいえば親の企業を継ぐ事すら(ほぼ)不可能になるんだぜ・・・? 
 
 - 9818 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 12:28:28 ID:l3fcFBU90
 
  -  >>9813 
 冒険者達が自前でギルド作るのを潰す為に公営で作ったんだよってだけみたいだから、替わりにギルド会員費用はないじゃないかっていう 
 冒険者からだろうと税金として取った時点でセンダイの予算でそっからギルド運営費に回ってるいじょうこれ公側の組織なのよね 
 
 - 9819 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 12:32:52 ID:uBtc18SU0
 
  -  >>9818 
 それ見落としてたわ・・・明らかに確信犯じゃねえか・・・ 
  
 労働組合を作られるのが厄介だから会社主導で労働組合(笑)を作りましょうね 
 ってことかよ・・・クソが!!!! 
 
 - 9820 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 12:34:00 ID:cyaPqDsX0
 
  -  共済くらいしか本気で冒険者の権利保護団体がなかった現実 
 
 - 9821 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 12:37:30 ID:PZO7OZFR0
 
  -  少なくともセンダイ冒険者シリーズ初期のバラライカは 
 Cクラス以上納税の義務を果たしてる冒険者は市民として扱っていたし 
 A・Bクラスに対しては余分な課税を払わせてる事に負い目を感じていた 
 それにゲンドウ(都督)に対しても決して下手には出てなかったが 
 世代を重ねて劣化したんだろうな… 
 
 - 9822 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 12:38:14 ID:Be7BmCRF0
 
  -  冒険者はならず者だろうと犯罪者だろうと経歴を問わず成れるから 
 優遇しすぎても困る、という政庁の判断も分からなくはないが 
 無碍に扱い過ぎてしまったのは政庁の判断ミスだよなぁ 
 
 - 9823 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 12:42:35 ID:uBtc18SU0
 
  -  >>9821 
 その頃の生物災害が出た時の反応はどうだったっけ? 
 Aクラスを捨て駒にすることに申し訳なさを感じる描写があった気がしないんだが・・・ 
 
 - 9824 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 12:42:55 ID:ChYaSemy0
 
  -  最前線の開拓都市なんだから、もっと冒険者を支援すべきなんだよ、本来は 
 そんで開拓出来たら開拓先の土地与えて農家にジョブチェンジしてもらう 
  
 どう考えても開拓進めないと色々頭打ちになるんだけど開拓は停滞気味 
 ディアナ最初の政策は確実に効果をあげるはずだったのに… 
 
 - 9825 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 12:43:05 ID:LZswToWl0
 
  -  嘘をつき続け真実(偽)になって自縄自縛するのは 
 お困りの国を見ても大変よくわかりますん。 
 
 - 9826 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 12:49:23 ID:PZO7OZFR0
 
  -  >>9823 
 そんな描写は無かったが 
 ヤン、ゼンガー、シロウ(アーチャー)は 
 当然のことと受け止めていたな… 
 
 - 9827 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 12:49:59 ID:KRzZSLLh0
 
  -  >>9813 
 政庁公認冒険者管理団体…実際そうなんでしょうな 
 これだけ歪な管理システムを長きに渡って維持できたのは 
 システムに亀裂や綻びを生じさせる危険分子を各世代のバラライカが 
 生物災害や暗部を利用して抹殺してきたからだといった方が真実味がある 
  
 
 - 9828 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 12:50:29 ID:zEWuKswQ0
 
  -  すわ観目か!? 
 
 - 9829 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 12:52:39 ID:uBtc18SU0
 
  -  >>9826 
 ってことは初期のバラライカですら市民として扱うのは建前だけとも考えられるな・・・ 
 真に市民として扱うのであれば本人達の前でなくとも悔しがる描写等があってもおかしくないしな 
 
 - 9830 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 12:57:26 ID:CunF8ZYp0
 
  -  生物災害は都市が壊滅するかどうかの瀬戸際の非常事態だから、まあ仕方ないと言えなくもない。 
 一般的なAランクも家族なりなんなりいるから、都市壊滅は嫌だろうし行く必要性は理解してたし。 
  
 ディアナやアクアの時だとセンダイに嫌気が刺してたから普通にAランク連中拒否してたがw 
 
 - 9831 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 13:00:47 ID:9Z7XtpdU0
 
  -  生物災害とはいえモンスターだし、開拓の為にモンスターを排除するのが冒険者の仕事 
 センダイに被害が出れば家族や財産にも被害が出る事を考えれば、時間稼ぎの囮にされるのもまぁ分からないでもない 
 正当な報酬と評価が成されるなら、って条件が付くけど 
  
 かつてのセンダイとギルドはその辺りは多少は問題あるにしてもまだ機能してたけど、言峰が出てきた頃には完全に失われてるっぽい 
 
 - 9832 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 13:13:12 ID:l3fcFBU90
 
  -  ゲンドウ時代は圧力はかけてたけど任意で命かけてたけどディアナ・アクア時代に強制しちゃったしな、あれで民間人である冒険者が義侠心から任意でやってるって建前すら投げ捨てた 
 
 - 9833 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 13:23:56 ID:LLCVuMK90
 
  -  市民権を得てもいざとなったら捨石踏み石扱いで更に彼らの活躍については情報隠蔽までされる始末なのは初期からだしな 
 バラライカはその辺率先して冒険者を屑扱いするのは歴代一貫してたし 
 
 - 9834 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 13:28:51 ID:ChYaSemy0
 
  -  バラシーはたまに内心の葛藤とかもあった気もする 
  
 しかし同志には悪いが、考えれば考えるほどセンダイってやっぱクソだわ 
 
 - 9835 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 13:53:48 ID:4mly1e6y0
 
  -  >>9800 
 >開拓都市で開拓者全てが蔑まれるって訳のわからない情勢だからなぁ 
  
 ほんこれ 
 一次でトミヤっていう成功例が出ちゃったから 
 カタギがどうのいうバラライカも差別するセンダイ市民も丸ごと間違ってるんだよなぁ 
 
 - 9836 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 14:10:02 ID:v6X5Jigq0
 
  -  センダイが例外的にクソなのか 
 シド大陸が全体的にクソなのか 
 自分、気になります 
 
 - 9837 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 14:13:27 ID:+3LYYC970
 
  -  全体じゃね? 
  
 トウキョウはパブリックモラールが〜 って感じの描写ではあるが、 
 実際は男が割食っててセンダイ以上にグギギ状態かも知れんしな 
 
 - 9838 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 14:17:59 ID:ChYaSemy0
 
  -  あのトンチンカンな施策見る限り、期待できそうにないねぇ 
 
 - 9839 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 14:29:23 ID:uBtc18SU0
 
  -  パブリックモラール自体はそこまで悪くはないと思うんだがね・・・ 
 トミヤの女性なんかある意味産む機械になってる現状だし 
 (産めよ増やせよがメインとなり高ランク狩場に随伴し難いって意味で) 
 
 - 9840 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 14:33:08 ID:LLCVuMK90
 
  -  この星はもうアカン!(スパ帝風に) 
 
 - 9841 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 14:37:21 ID:uBtc18SU0
 
  -  70発ずつ核を贈らないと(善意) 
 
 - 9842 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 14:45:20 ID:4mly1e6y0
 
  -  >>9839 
 逆に産む機械だからこそ大事にするというモラルが発生してるわけで 
 男と同じように生きてもらおうってことならモラルも消滅してしまう 
 
 - 9843 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 15:11:30 ID:BNEwwCcH0
 
  -  バラライカは冒険者ギルドの長だけど市民様だよね 
 やる夫に人様に迷惑かけるなと恫喝したけど 
 ギルド自体はは冒険者のためになにか活動しているんだろうか? 
  
  
 
 - 9844 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 15:13:05 ID:XoHYgr/a0
 
  -  言い方悪いけど開拓とか皆そんなもんやぞ<産む機械状態 
 身重の状態で戦闘に出てこられて庇いながら戦うのも無茶なのに流れたり 
 一緒に亡くなっちゃうぐらいなら家にいてもらいたいとは思う 
 
 - 9845 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 15:33:37 ID:DM5m88h10
 
  -  >>9843 
 あれ最初の恫喝だけでちゃんと新人に教え込まないのも問題だよね。 
 タカリ美人局の迷惑度合いやスライムうさぎアリクイの簡単な講義だけでも、真面目な冒険者の割合大分変わってくると思うんだが。 
 簡潔に口頭で伝えるだけなら20分程度しかかからんと思うし、最終的なギルドの手間も減ってくんじゃないかなぁ。 
 
 - 9846 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 15:39:49 ID:CunF8ZYp0
 
  -  ただ、老師も問題と言えば問題な気がする。 
 最初の見当違いな要求をABランク全員で反対してりゃまだしも、老師がなんだかんだで受け入れたせいで 
 現場と上との断絶が広がってしまった。 
  
 上級市民さまを弁護するわけじゃないが、そのせいで 
 いままで従順だったのにいきなり出ていくって言い出したように見える状況だったんじゃないだろうかw 
 
 - 9847 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 15:40:29 ID:4mly1e6y0
 
  -  査定と買取でマンパワー一杯一杯なのかな 
 後は一応、名簿管理? 
 
 - 9848 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 15:41:08 ID:zI1a3OOc0
 
  -  政庁だって座してたわけじゃないんだよな 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1461152527/6288- 
 単にいなごつーかねずみつーかに食い荒らされただけで 
 ついでに冒険者減らす施策がセンダイの実情と合わなかっただけで 
  
 やっぱギルドって免許センターだわ 
 
 - 9849 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 15:56:36 ID:ChYaSemy0
 
  -  法人が地方債買い漁ってた…コトミーの時に地方債が紙切れだ!と叫んでた連中が 
 かつて法人化した冒険者の末裔だったとしたら凄くもにょるよね 
  
 >>9848 
 免許センターなら交付前に試験あるし、数年毎に更新する際も講習がある 
 違反すれば免許停止もするし、職員は基本的に警官で構成されている 
 ギルドと一緒にしたら、免許センターに対して失礼よ 
 
 - 9850 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 16:08:10 ID:4mly1e6y0
 
  -  Aクラスが一日狩りをしたらババコンガ数百匹分査定しないといけないし 
 真面目に討伐するCクラス以上の人口を考えるとどれだけの人員を査定に割かないといけないやら 
 
 - 9851 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 16:22:41 ID:FSUpmzLy0
 
  -  絶望さんとこの雑談が止まらんなぁ 
 よく知らんけどなろうって雑談ホイホイなのか 
 
 - 9852 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 16:27:19 ID:361ZjEKb0
 
  -  MTSP(ボソ) >観目 
 
 - 9853 :観目 ★:2016/09/27(火) 16:32:46 ID:???0
 
  -  NTRじゃないでしょ!(バンッ 
 
 - 9854 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 16:35:18 ID:ru2kTtzd0
 
  -  いいから遠坂家の家計事情続編あくしろよ>MTSP 
 
 - 9855 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 16:42:41 ID:ChYaSemy0
 
  -  アレもうNTR要素よりただの快楽落ちになりつつあるしなぁ 
 
 - 9856 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 16:47:05 ID:uBtc18SU0
 
  -  NTRと快楽落ちって何が違うんですか?(迫真) 
 
 - 9857 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 16:49:50 ID:ru2kTtzd0
 
  -  寝取られ男が居るか居ないかかな? 
 個人的にはズルズルと快楽に流されていって 
 段階的に体から心まで許していっちゃうNTRが好き 
 
 - 9858 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 16:54:38 ID:uLwFHYAPi
 
  -  >>9856 
 NTRの場合は恋人や配偶者、想い人etcが存在することが前提として必要だが 
 快楽落ちならそういう前提は不要という点で違いがあるんじゃなかろうか 
 独身で恋人とかいない女性キャラがレイプされて快楽に溺れるという話は 
 快楽落ちではあってもNTRではないわけで 
 
 - 9859 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 17:03:41 ID:uBtc18SU0
 
  -  >>9857-9858 
 サンクス・・・やっぱその差だよなぁ・・・ 
 
 - 9860 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 17:21:14 ID:aAiFtZZX0
 
  -  相手がモンスターだと 
 
 - 9861 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 17:35:51 ID:DJK0H7ok0
 
  -  彼氏が自分の母親に寝取られる女視点すこ 
 
 - 9862 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 17:55:05 ID:XoHYgr/a0
 
  -  >>9860 
 最近の馬嫁は雌のジャミが主人公を食っちゃう(性的NTR的な意味で)がトレンドらしいぞ! 
 
 - 9863 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 17:56:56 ID:B0XIFlx+0
 
  -  TSじゃねーか 
 
 - 9864 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 18:41:08 ID:XoHYgr/a0
 
  -  今さらだけど同士の作品読み直したら身請けさやかちゃんで 
 市民wからの冷たい目に耐えかねたB以上の冒険者のドーナツ化って始まってたんだな 
 ぱぶりっくもらーるwはひとつのきっかけにすぎなくて、案外遅かれ早かれ冒険者ディストピアはできちゃってたんだろーなぁ…… 
 
 - 9865 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 18:59:14 ID:YlIuV4tM0
 
  -  パタリロのFly me to the moonも漫画版だとパタリロにモロ責任があるんだよね。 
 最後の患者を治してこいと直接命令したんだから。 
 
 - 9866 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 19:12:38 ID:cTr+kMX80
 
  -  パタリロは設定では美少年だっけ。 
 連載開始序盤ぐらい絵もそうだったらしいけど。 
 
 - 9867 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 19:18:18 ID:ChYaSemy0
 
  -  自称美少年であって当初から潰れあんまん呼ばわりよ 
 
 - 9868 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 19:18:54 ID:LLCVuMK90
 
  -  いや、もとから下ぶくれもへちゃむくれって扱いじゃなかったか? 
 一話で思い切り美化したパタリロの肖像画に期待したバンコランが実物にあって憤慨してたから。 
 まあ連載当初は後期みたいなつぶれあんまんとまではいかなかったけど。 
 
 - 9869 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 19:20:25 ID:4KVeuBR80
 
  -  つまり、潰れていない白饅頭の方がイケメンと 
 
 - 9870 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 19:24:35 ID:Ilxht5qx0
 
  -  ただパタリロの血縁って、約束された未来の超絶イケメンじゃなかったっけか 
 成人するまで必ずへちゃむくれのまんまとかいう 
 
 - 9871 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 19:24:52 ID:+06UuICT0
 
  -  うーむ、観目冒険者やる夫、鹿角さんをお手付きする前に 
 嫁が増えたりしねえかなあ? 
 とか、思ってしまった。 
  
 
 - 9872 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 19:38:54 ID:1UrCqSgy0
 
  -  NTRでも観目さんの凛みたいに幸せになってるのが好きだな 
 悪堕ちして元カレを罵倒する性格ブスや他の男ともヤれるビッチになるとエロより怒りが沸いてしまって 
 デウス・エクス・マキナみたいなやつに間男に惚れた経緯やら愛情やらの全てを台無しにしてほしい 
 
 - 9873 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 19:43:44 ID:+06UuICT0
 
  -  ふぇ、フェイトそんは綺麗なままだから…。 
 
 - 9874 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 19:57:36 ID:Ilxht5qx0
 
  -  ありゃ両者納得ずくだから幸せな結婚だろーよ 
 他の人がどうこういうのは下衆の勘繰りになっちまう 
 
 - 9875 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 20:07:55 ID:YlIuV4tM0
 
  -  ベヨネッタのAAってこれだよね?ネタに反応してしまったならスルーしてください。 
 ttps://www12.atwiki.jp/bayonetta/pages/14.html 
 
 - 9876 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 20:09:09 ID:+glBjePA0
 
  -  >9874 
 恐らく同志のNTRもののフェイトのほうじゃね? 
 
 - 9877 :タイガージョー ◆MidsHfdgNA ★:2016/09/27(火) 20:09:54 ID:???0
 
  -  ここにもありますなぁ。ネタに全力反応する男、タイガージョー 
 ttp://seesaawiki.jp/asciiart/d/%a5%d9%a5%e8%a5%cd%a5%c3%a5%bf 
 
 - 9878 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 20:10:35 ID:Ilxht5qx0
 
  -  >>9876 
 そっちかΣ 
 つい最近の観目さんの話のほうと勘違いしてた 
 
 - 9879 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 20:11:40 ID:Fqu126690
 
  -  観目さんの新作 
 花山が縁結びしている気がする 
 身売りさせるにしても少しでもまともなところという事で、人柄を信頼できるやる夫に話を持ちかけるように段取りしたんじゃ無かろうか? 
 AA的に裏社会とかなりツーカーだろし、 
 
 - 9880 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 20:11:43 ID:ru2kTtzd0
 
  -  流され系NTRが好きな私だが 
 同時に寝取り男と寝取られ女には相応に痛い目にあって欲しいとも思う 
 寝取られ男は引け目が無いなら落ち込んだ後に新しい幸せを見つけて、どうぞ 
 
 - 9881 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 20:12:51 ID:N5DKQZn+0
 
  -  あるんだっ!? 
 
 - 9882 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 20:18:39 ID:XoHYgr/a0
 
  -  >>9880 
 同士のピリオドな話か 
 
 - 9883 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 20:20:19 ID:361ZjEKb0
 
  -  ???「かわいい女の子5人もはべらすとかこの外道め!」 
  
 キョン先輩嫉妬マスク説 
 
 - 9884 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 20:23:49 ID:4KVeuBR80
 
  -  「嫉妬の心は父心、押せば命の泉湧く」 
 
 - 9885 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 20:26:25 ID:/3bguUph0
 
  -  しっと団系はコメディやギャグとしては認めるけど好みじゃないなあ 
 連発されると諄くていやになる 
 そういうオチは勘弁な 
 
 - 9886 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 20:27:16 ID:Ilxht5qx0
 
  -  認める認めないってなんだ 
 
 - 9887 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 20:28:33 ID:DJK0H7ok0
 
  -  かなり前になんか2ch系のまとめかなんかのコピペに同志がAAつけた話あったよね 
 彼女言葉 彼女母親ハルヒ 寝取り男誠で誠がヤバイ系で有名やる夫はその後肉と付き合うやつ 
 
 - 9888 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 20:33:04 ID:iFB4dOJ30
 
  -  キョンの世界ではその理論は存在したが、実行した人間がいなかった、ってところだろかね? 
 
 - 9889 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 20:33:45 ID:OgvEEhsD0
 
  -  キョンから見たら怨嗟の言葉を掛けたいだろうが……やる夫からしたら知らんがなって話よな(汗 
 
 - 9890 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 20:42:37 ID:iFB4dOJ30
 
  -  ああ、オモイカネの情報か 
 
 - 9891 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 20:43:11 ID:3/DvkSrh0
 
  -  未来の子供組のリーダ格っぽいし 
 悲劇の主人公演じてる自分に酔ってるんやろなぁ 
 
 - 9892 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 20:44:44 ID:4cbNcK000
 
  -  こーゆーのって、神の提案に乗ったフリして、過去を変えるために動くとかが定番じゃないのか、と思うSF脳 
 
 - 9893 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 20:45:47 ID:uBtc18SU0
 
  -  >>9892 
 キョンが馬鹿正直すぎてうけるwwww 
 
 - 9894 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 20:47:10 ID:yQGAov400
 
  -  >>9892 
 まったく空気が読めないよな、キョンは 
 
 - 9895 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 20:49:30 ID:uBtc18SU0
 
  -  ん?ゲーム終わっても神々が生き残る方法あるじゃん 
  
 ゲームが続いてる並列世界の未来に移住すればええんちゃうん? 
 
 - 9896 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 20:51:41 ID:yuGpPGWh0
 
  -  もしかして、ルリのオモイカネってニャル子などの手が入っていて不都合な情報は改竄されていたりして。 
 
 - 9897 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 20:55:37 ID:Fqu126690
 
  -  >>9887 
 「やる夫で胸糞が悪くなる因果応報なお話」だな 
 
 - 9898 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 20:59:02 ID:LZswToWl0
 
  -  自分がやってないことで批難されても困るがな 
 
 - 9899 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 21:00:09 ID:iFB4dOJ30
 
  -  せやせや 
 
 - 9900 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 21:04:15 ID:yIb3KuCZ0
 
  -  ぶっちゃけ「現時点でのやる夫は何もしていない」からなぁ……>板さんとこ 
 将来的にこの時間軸でも「そうなるかもしれない」ってだけだし。 
 
 - 9901 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 21:06:24 ID:4KVeuBR80
 
  -  むしろ、リアル側で対人恐怖症気味のやる夫ならデータ娘との子供だったらすっごく愛しそうな気がしないでも 
 
 - 9902 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 21:06:56 ID:7LrG2xxY0
 
  -  重鐘「なんでもは知らないわよ、知ってることだけ」 
 
 - 9903 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 21:07:53 ID:yQGAov400
 
  -  やる夫が開き直って「うちのバカ息子がいいこと教えてくれた」とか言い出したらどうするつもりなんだ 
 
 - 9904 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 21:08:10 ID:gfpu3yGd0
 
  -  アーチャーエミヤ?過去の自分をどうたらって・・・ 
 
 - 9905 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 21:20:13 ID:7LrG2xxY0
 
  -  原作とは違った意味でネジ曲がったキョンだな、有能な怠け者が無能な働き者に 
 
 - 9906 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 21:23:35 ID:iFB4dOJ30
 
  -  やる夫が死を選んだのがおまいらのためだってのを知らないってのは、 
 ある意味幸せなんかね、この子らにとっちゃ。知った時の反応が楽しみでもあるが。 
 
 - 9907 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 21:37:55 ID:GpDE16S/0
 
  -  キョンくんキョンくんこの後勝っても君はロキにいいように利用されて 
 人類滅亡させる未来線があるのでから自殺してって言って自殺するのか 
  
 情報統制されたうえで極限状態世界出身ってのを考慮しても八つ当たりで 
 負債のなすりつけなんだよな(それで負債が無くなるとは言っていない 
 
 - 9908 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 21:39:33 ID:LZswToWl0
 
  -  やる夫の種から美男美女が生れるなんてありえないから。 
 遺伝子仕事しろ 
 
 - 9909 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 21:49:13 ID:zI1a3OOc0
 
  -  母体が優秀なんだろう 
 仮腹した中にフレンダとかいそうだなぁ 
 
 - 9910 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 21:50:59 ID:G3+2qzPN0
 
  -  最初から不意打ち騙まし討ちしかしてない神連中の言葉を 
 よくもまぁ馬鹿正直に信じてるよなぁ 
  
 殺して帰り着いたら壊滅した北海道に送られて 
 よくやってくれたそれじゃぁこれ以上は手出ししないよ 
 っいわれてもおかしくないのに 
 
 - 9911 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 21:54:30 ID:edibx2+b0
 
  -  やる夫を倒したキョンの前に未来からやってきたキョンの子供がやってくるという超展開が 
  
 「お爺ちゃんの首を神に差し出して命乞いをした親父をDANZAIする!」 
 
 - 9912 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 21:56:14 ID:yQGAov400
 
  -  やる夫を倒す前に来てくれよwww 
 
 - 9913 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 21:58:09 ID:ORW/zZCd0
 
  -  まあ、母さんを殺してこの世界から開放するとか言っちゃうくらいだし。 
 色々と拗らせた上に重度の厨弐病まで罹患しておるのう。 
 
 - 9914 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 22:02:53 ID:4KVeuBR80
 
  -  ぶっちゃけ、VRにログインする時間が減れば減るほど、リアルで男とイチャコラする時間が増えんじゃねと思わなくも…… 
 
 - 9915 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 22:30:04 ID:1UrCqSgy0
 
  -  佐天さん男友達でなんとなく思ったんだけど 
 あそこのルルーシュって「優秀な女こそが自分に相応しい」とか考えてたけど 
 自分より優秀な女は蛇蝎のごとく嫌いそうな気がする 
 「優れている」ことと「男を引き立てさせる」のを両立できる女ってあの世界にいるのかな 
 
 - 9916 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 22:32:18 ID:N5DKQZn+0
 
  -  >>9915 
 シロッコかなw? 
 
 - 9917 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 22:32:59 ID:Ghze31r/0
 
  -  >>9915 
 同士が昔書いたシャーリークサンチッペはどうよ 
 身体能力は優れてるけど悪妻としてルルをもり立てる天才よ? 
 
 - 9918 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 22:33:35 ID:pqaZT4CG0
 
  -  男を引き立てさせるってのがあの世界で生まれ育った女には基本無茶振りだからなw 
 
 - 9919 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 22:34:24 ID:4KVeuBR80
 
  -  男を勃たせるだけでも難しいからな 
 
 - 9920 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 22:35:25 ID:A8CVEpsB0
 
  -  まぁいないわな 
 
 - 9921 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 22:35:55 ID:Ilxht5qx0
 
  -  自己主張できないと共学に進めそうもないのに、共学に進んだら自己主張したらアウトってな辺り歪みきってると思うんだよな 
 
 - 9922 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 23:05:28 ID:MsiJyVcm0
 
  -  なんか政治家になってほしい立派な人ほど、自分がなろうと思う自己顕示欲が強くないみたいな矛盾を感じる話だなw 
 
 - 9923 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 23:05:54 ID:edibx2+b0
 
  -  ああ…一般市民でも優秀なら政庁入り出来ますよってための枠に入っちゃったのか… 
 
 - 9924 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 23:21:35 ID:4cbNcK000
 
  -  避妊具さんとこの、税金の使われ方から考えて、ギルドが政庁の腐敗にメスを入れる立場でないとおかしいよなぁ 
 
 - 9925 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 23:26:36 ID:4KVeuBR80
 
  -  あーあ 
 表側で自治しちゃってまぁ… 
 
 - 9926 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 23:27:40 ID:Vt0wXT6m0
 
  -  >>9915さんが書き込んでる男友達シリーズってどこで読めますか? 
 投下予告スレ見たけど どこで投下するか書き込んでないので・・・  
  
 
 - 9927 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 23:31:37 ID:cTr+kMX80
 
  -  >>9926 
 タカリさんの佐天さんシリーズの事? 
 
 - 9928 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 23:31:42 ID:9MRK2u/g0
 
  -  >>9926 
 タカリさんとこ 
 
 - 9929 :名無しの読者さん:2016/09/27(火) 23:34:59 ID:Vt0wXT6m0
 
  -  >>9927 
 >>9928 
 有難うございます 
  
 
 - 9930 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 00:32:00 ID:iAfIOSXz0
 
  -  浅はかで見切りが早すぎて友情が無ければ政庁でもう役に立たなそうなあの二人とか蜘蛛の糸とか期待できないから切っちゃうだろうなあ 
 
 - 9931 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 00:33:33 ID:iAfIOSXz0
 
  -  あの三人でなければの話だがな 
 
 - 9932 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 00:53:04 ID:F+QbPudx0
 
  -  >>9930 
 「市民様になれたけど、俺らの役に立ちそうにないからハブろうぜ」 
 ってんなら、それこそクソな市民様と変わらんだろう 
 
 - 9933 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 00:54:58 ID:iAfIOSXz0
 
  -  福本モブならしそうだけどさw 
 
 - 9934 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 00:58:30 ID:F+QbPudx0
 
  -  結局は冒険者にしろ市民にしろ、本人の善性次第なんだろう 
 
 - 9935 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 01:06:35 ID:cf/wPtTn0
 
  -  善性の問題は当然だが・・・多分もう一つの問題の方がやばいと思う 
  
 冒険者と接する市民・・・崩壊後のセンダイならともかく崩壊前だと白眼視間違い無しだからな 
 
 - 9936 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 01:16:09 ID:aL7hh4Il0
 
  -  つーかセンダイの話が出れば出るほど政庁職員の不正多すぎ…多すぎない? 
 少なくとも最初からあるのはED用の委託業務費用の捻出にABランクの税金を半分ぐらいは使ってるし、 
 孤児院などの費用のピンハネも同志の作品に見られるし、止めにやらかした奴らを何故かギルドとかが守ってるんだよね… 
 
 - 9937 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 01:22:21 ID:NU8SifIh0
 
  -  現実でも(パチやら富山やら…)そうだが、ピンハネやら汚職やらと言うのは 
 それを許容するシステムがあるからやらかせてるので 
 それを是正しようなんて動き、キレイみたく全部ぶっ壊す勢いでやらんと無理というか 
 むしろ体制側の人間としては問題視させないように動くものなのよな…… 
 
 - 9938 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 01:23:48 ID:cf/wPtTn0
 
  -  ギルドの職務は 
 冒険者を護るじゃなくて冒険者を【監視】するだもん 
  
 市民様がいくらやらかしても・・・ねえ? 
 ただし政庁と共同なら動く模様(ジッジが帝愛潰した時) 
 
 - 9939 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 01:25:57 ID:paz5NkoP0
 
  -  どうしてセンダイってこんな酷い書かれ方をされてしまったの? 
 始めて見た頃は文明が未発達な分、それなりにはひどかったけど 
 市民も冒険者もそれなりに希望を持ちながら暮らしてた、いい街だったのに 
 
 - 9940 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 01:27:33 ID:cf/wPtTn0
 
  -  読み解けば読み解くほど違和感が出てくるから・・・だろなぁ 
 
 - 9941 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 01:32:58 ID:9Eq5M+h30
 
  -  基本同志は馬鹿馬鹿しく深く考えないでも話が作れるような大本で始めるけど、 
 設定がついて行くとどんどんディストピア化していく傾向にあるからなぁ 
 面白いからいいけど 
 
 - 9942 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 01:35:59 ID:J20caQyf0
 
  -  どうしようもない状態でガチガチに固定されてチートが無ければ破れない 
 気がつけば男友達世界と同じ状態になっちゃってんね 
 
 - 9943 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 01:39:54 ID:iaKNkJCE0
 
  -  紹介も保証も無しで登録できる冒険者(戦闘職)日雇いで貯金が出来て武装が買える、乱獲しまくって経験値ためてレベルアップという行為を都市の周りで可能とする環境とはなんぞや?ってのから始まってるからそこはね 
 当時の冒険者に優しい環境が時間進めても優しいとは限らないというかツケがたまってる感 
 
 - 9944 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 01:44:14 ID:ihSFKUU10
 
  -  時間経過とか関係なく、無能な行政がやらかした結果悪化するっていう同志のいつものパターンじゃん 
 それこそ修羅がやったようなことを行政がやれば良かったのに、一冒険者のやる夫にやらせるからますます行政が無能で悪役になる 
 
 - 9945 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 01:47:47 ID:aL7hh4Il0
 
  -  本来なら優しい筈だったんだが開拓都市がまったく開拓できずにドンづまった挙句、 
 中央から地方に甘い汁を吸いにくるだけの役人が政庁に溜まるようになってきたのが運の付さねぇ… 
  
 本来なら冒険者を補助したり援護する筈のギルドも政庁との癒着が進んだ結果、 
 冒険者を守るから冒険者を監視・管理する組織に変わり、冒険者を守る存在がなくなってるのがなぁ… 
  
 市民も冒険者=非人扱いで、Cランクになろうと同じ扱い。 
 しまいには冒険者にならざる得なかった女性を食い物にする市民が出てきたり、 
 Cランク以上になろうと市民同士の偽証で冤罪つけられた挙句、資産全部取上げのうえ追放処分とかも… 
 
 - 9946 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 01:47:51 ID:cf/wPtTn0
 
  -  まぁ実際MMORPGやモンハンの世界観を現実でやったらッて感じだよね・・・ 
 そりゃ色々破綻するわ 
 
 - 9947 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 01:50:43 ID:cf/wPtTn0
 
  -  ただ育成機関云々で考えればMMORPGのほうがまだマシな世界って言う皮肉が・・・ 
 
 - 9948 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 02:01:37 ID:Nms4DXzh0
 
  -  ROの冒険者アカデミーとか、甘やかし過ぎレベルの 
 育成サポート貰えるからな 
 
 - 9949 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 02:04:37 ID:aL7hh4Il0
 
  -  ROのアカデミーほど出なくても最低限のルールや討伐の仕方を十日ほど受講させるような仕組みは大事だよな。 
 こういうのにABランクの税金使われるなら文句でないだろうし、委託増やすより討伐できる人増やすほうが優先だろう… 
 
 - 9950 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 02:05:42 ID:DErZ4JYE0
 
  -  逆に考えるんだ、そういう世界だからこそ創作の余地と妄想も膨らむんだと(亜土梅座並感 
 
 - 9951 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 02:09:31 ID:cf/wPtTn0
 
  -  >>9948 
 普通は命がけってとそれぐらいはして当然レベルなんだけどなぁ・・・(困惑) 
  
 >>9950 
 えと・・・スレ立てです・・・? 
 
 - 9952 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 02:17:05 ID:DErZ4JYE0
 
  -  OK、やってみる 
 
 - 9953 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 02:21:16 ID:KDMvK8zJ0
 
  -  >>9948 
 アレどころかチュートリアル場が出来る前はファーストキャラの1次転職までが長かったな。 
 二人目以降は超強いナイフでも持たせればすぐだったけど。 
 
 - 9954 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 02:23:33 ID:DErZ4JYE0
 
  -  >9951 
 立てられたようです。亜土梅酢感謝。 
 
 - 9955 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 02:26:15 ID:cf/wPtTn0
 
  -  >>9954 
 リンクを貼っていただければ猶更有難う御座います 
 
 - 9956 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 02:27:14 ID:aL7hh4Il0
 
  -  けどチュートリアル無かった頃はファブル狩場でがんばりながら、そこにいる人達と交流あって楽しかったなぁ。 
 oβの頃はファブルから出るやわ毛がレアアイテムでそれを元手に装備そろえようって感じだったな。 
 がんばって貯めたやわ毛を外人さんに拙い英語でやりとしして、おまけにくれたブレイドは本当にうれしかったなぁ… 
 
 - 9957 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 02:28:27 ID:DErZ4JYE0
 
  -  次スレです 
 梅座さん控室 13 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1474996946/ 
 
 - 9958 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 02:29:01 ID:cf/wPtTn0
 
  -  >>9957 
 乙! 
 
 - 9959 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 02:54:59 ID:DU3tsLP70
 
  -  乙です 
 
 - 9960 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 03:07:22 ID:J20caQyf0
 
  -  スレ立て乙 
 
 - 9961 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 04:41:16 ID:ksJUo40L0
 
  -  建て乙 
 
 - 9962 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 05:31:10 ID:FvQ0ZK840
 
  -  崩壊センダイって、農村はどうなってるんだろう。 
 よく考えたら、同志の一次には農村描写って無かった気が。 
 
 - 9963 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 05:32:41 ID:9Eq5M+h30
 
  -  たて乙 
  
 初代蛮族ってどっかの農村の出じゃなかったっけ? 
 別の都市だったっけ? 
 
 - 9964 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 06:09:33 ID:AdbIJxz40
 
  -  >>9962 
 周辺集落なら頻繁に襲われたりしてるらしいぞ 
 
 - 9965 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 09:41:43 ID:inlKWbZ+i
 
  -  >>9963 
 「村から最も近い町、センダイへ旅立った」 
 という記述があるから、近隣の村出身だろうな 
 
 - 9966 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 10:29:03 ID:DU3tsLP70
 
  -  一次で他の都市って出たっけ? 
 蛮族のラストとその続編のシバレースシンちゃんは覚えているけど。 
 
 - 9967 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 10:38:35 ID:aL7hh4Il0
 
  -  一次で出てるとすれば中央やフクシマ、後は生物災害の際にヤマガタの名前がチラッと出た程度かな? 
 後はセンダイ近郊の村落から次男三男以下や女性などが夢見て冒険者になりに来るような記述があったかな。 
 
 - 9968 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 11:24:10 ID:Vbk+OxQi0
 
  -  見直すと意外と気づきがあるな 
  
 やる夫の村からセンダイまで馬車で5日以上、徒歩なら8日以上… 
 山がちな日本でも江戸〜京を15日以内で旅したらしいので、 
 1/3と考えてもおおよそ東京駅〜静岡駅くらいの距離があると思われる 
  
 …シド大陸くっそ広いな! 
 
 - 9969 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 11:36:21 ID:9Eq5M+h30
 
  -  つーても江戸から京へはきちっと整備された平坦な街道があるからだから、シド大陸の東北部分がどうだかで一概に比較はできないような 
 
 - 9970 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 11:52:38 ID:aL7hh4Il0
 
  -  少なくとも街道に出るまでそこそこの日数かかるっぽいな。 
 つまり交易の拠点同士を結ぶフクシマ=センダイ間には手入れをされた馬車が通れる道はあるのだろう。 
 ただし開拓都市としてあるセンダイから周辺村落への道は精々野菜や米、麦を卸している村落だけ例外的に舗装されてそう。 
 
 - 9971 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 11:56:14 ID:cf/wPtTn0
 
  -  徒歩と馬車の速度差が余りないな・・・ 
 やはり街道として整理されてないのとモンスターが出る事で移動速度が致命的に遅いのかな? 
 
 - 9972 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 12:03:00 ID:Vbk+OxQi0
 
  -  馬車が通れる時点でそれなりに整備された街道のはずよね 
  
 なおやる夫がキャラバンと合流してからセンダイまで5日だから 
 村はもっと離れてる可能性もある、なので5日以上としておいた 
 
 - 9973 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 12:10:30 ID:cf/wPtTn0
 
  -  >>9972 
 馬車って案外いろんなところ走るぞ 
 盗賊(ディオの父親)に襲われて崖から落とされる演出がジョジョにもあるし 
 
 - 9974 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 12:12:06 ID:cf/wPtTn0
 
  -  ちがう・・・あれ襲われたんじゃなく雨で滑落したところを 
 ディオの父親が物色だっけか・・・間違えた 
 
 - 9975 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 12:12:40 ID:aL7hh4Il0
 
  -  多分ここまで道が整ってないのはセンダイが開拓都市って言うのもあるんだろう。 
 少なくともセメントの材料の砂先生いるし建材などは現代とさほど変わらないと予測できる。 
  
 多分未だにフクシマから先の東北地方は未開の地に近い扱いだろうし、 
 道も壊される前提で作るか舗装しやすいように土を叩き固めただけの簡易的な道路しか作られてないと思う。 
  
 …つまりセンダイ周辺の村からセンダイまでの道のりは街道に出るまで本気で命がけなんだろうなぁ… 
 山越えは熊さんと出会う可能性だってあるし、馬車ですら牛鳥に襲われる描写があるんだし… 
 センダイまで単独で辿り着ける村民って地味にすごくね?w(まぁその10倍以上は死んでるんだろうけど) 
 
 - 9976 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 12:33:13 ID:Vbk+OxQi0
 
  -  あんま酷い道は流石にキャラバンの通り道にならんと思うーよ 
  
 どんだけ山村でも塩は外部から調達しなきゃいけないので外と繋がる塩の道があった 
 これが交易路となり街道となっていった…てのを同志の戦国立志伝でも解説してたべ 
  
 シド大陸の塩が海で生産するのか山で掘るのかはわからんけど 
 
 - 9977 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 12:39:36 ID:r+X1cf/M0
 
  -  行商人が来なくなる→集落が維持出来なくなるか買い出しに行くか 
  
 そういえば、足軽やる夫の所にも行商人来てたなぁ 
 毛皮と塩や包丁と交換とかでw 
 
 - 9978 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 13:24:51 ID:GUyi6LcQ0
 
  -  センダイ近郊の集落に住んでる連中はどういう扱いなんだろうな 
 土地持ちでも一括で冒険者落ちなんだろうか 
 
 - 9979 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 13:30:35 ID:rY5Q3x+50
 
  -  都市で住んでいて都市のインフラ等を利用するから市民権云々の話になる。 
 逆に言えば都市に住まずインフラも何も利用しないなら市民権なくても何の問題もない。 
 
 - 9980 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 13:40:20 ID:VRmklov90
 
  -  >>9979 
 この場合、税金というか年貢(?)との兼ね合いはどうなるんだろうな 
 都市インフラは使わないだろうから市民権はなくてもいいけど、 
 税金は納めてるんだろうし 
 結界に守ってもらってる対価とかになるのかな 
 
 - 9981 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 14:05:34 ID:Vbk+OxQi0
 
  -  市民権は納税の義務とセットという話だからねぇ 
  
 市民権持ってないと事件事故に巻き込まれても捜査しないとか人権認められないデメリットがある 
 これが集落の住民にも適用されるなら、そもそも都市外は統治してないってことに 
 
 - 9982 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 14:20:41 ID:W/pi/WCL0
 
  -  >>9976 
 岩塩ゴーレムとかいたりするかもなw 
 
 - 9983 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 14:27:42 ID:wLN1vdC/0
 
  -  >>9982 
 新人「岩塩で出来たゴーレムを見つけました」 
 受付「素材は!!」 
 新人「重すぎて全部置いてきました」 
 受付「何やってるンだよぉ!オメーらぁ!!」 
  
 って事が・・・ 
 そこら辺の生活基盤の中心になりそうな素材モンスターの討伐は 
 一定ランク以上に週や月単位でのノルマがありそう。 
 トットリのサンドゴーレムみたいに。 
 
 - 9984 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 14:34:00 ID:GUyi6LcQ0
 
  -  塩ゴーレムの核を海水につけておくとまた塩が採れます 
 
 - 9985 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 14:37:32 ID:IMp5rox70
 
  -  >>9981 
 集落から来た、あるいは腕に覚えのある市民権持ちが集落に行った先の女を 
 「市民権無しの女やん! レイポゥして捨てたろ!」なんてするクズがまかり通るのかな 
  
 ……なんかなろうっぽいなぁ。集落を襲った盗賊が捕まえた女を近くの大きな街で 
 法で認められた正式な奴隷として売り捌く。ってのに近い気がする 
 
 - 9986 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 14:41:49 ID:s4bRbXxH0
 
  -  >>9980 
 自分も結界の維持が税金の根拠になってるんだろうなと思ってる 
 村落でも社があって結界は展開されているようだし 
 それがないと村落内ににモンスターがポップして大変なことになりそう 
  
 センダイのモンスター無限沸きってたぶん「社置いて結界を展開させられない状態」なんだろうなあ 
 モンスター討伐→その地域のポップ率が下がる→社を置いて結界展開→モンスターポップを封じる 
 みたいな流れで人類の生存圏を拡大していってるみたいだし 
 
 - 9987 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 14:46:31 ID:s4bRbXxH0
 
  -  そしてシド大陸に結界展開して人類の生存圏を拡げていった結果 
 結界によってポップを阻害されたモンスターが結界の外に追いやられて 
 結界の端であるセンダイ近辺の湧きが異常になっているのではないか? 
 とか考えてこれネタにならないかなと多少こねくり回してみたが無理だったっぽい 
 
 - 9988 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 14:48:45 ID:/luFCeny0
 
  -  それやるには、レベルとは何か、モンスターとは何かって話から入らにゃあかんのよな。 
 まぁ、ファイブスターベースなら、ゼントリィがグレインとスコーパーで色々やってますで何とかなるんだけど。 
 
 - 9989 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 14:57:24 ID:Vbk+OxQi0
 
  -  日本と酷似した形状のシド大陸で、センダイ以北まだまだ先があるからなぁ 
 しかも将来的にはサカタが開拓されることになってるし 
 
 - 9990 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 15:29:19 ID:ksJUo40L0
 
  -  北の地方都市最前線はセンダイで確定らしいけど南はどこだろうね 
 他にも開拓都市があるってのは言われてたはずだし 
 
 - 9991 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 15:58:07 ID:s4bRbXxH0
 
  -  シド大陸が本州相当なら南端はワカヤマになるだろうけど 
 エゾがあるならキュウシュウもシコクもあるだろうしカゴシマかなあ 
 
 - 9992 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 16:27:22 ID:Qgh9e74R0
 
  -  カゴシマといえばその隣のミヤザキ都督はやっぱりあの人だろうか・・・w 
 
 - 9993 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 17:41:35 ID:ksJUo40L0
 
  -  どげんかせんといかんの人もインパクトはあったけど一期だけだったしなぁw 
 
 - 9994 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 17:43:32 ID:H/alL3k40
 
  -  東国原元知事がどれだけすごかったのか 
 分かる人だけ分かればいい 
 
 - 9995 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 17:46:06 ID:jHLtUM1yi
 
  -  少なくとも、アンテナショップの売り上げは飛躍的に増大したと聞いたな 
 文字通りけた違いだったとか 
 
 - 9996 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 17:47:32 ID:9Eq5M+h30
 
  -  芸能人知事ながら、口蹄疫とかいう大災害にも目立った失点がないって時点で充分有能な人だと思うんだがなぁ 
 
 - 9997 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 17:48:01 ID:he7Wtqjm0
 
  -  もともと農産物の品質に問題はなかったし、一番足りてなかった「知名度」を一気に上げたからなぁ。 
 全国的に宮崎の農産物に対する認知度を爆上げしたってだけであの人は凄い。 
 
 - 9998 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 17:50:47 ID:aMeYqwza0
 
  -  ただ、知名度による景気効果ってその他の支城から客を引っ張っているだけで国全体で見たらリソースは全く変わっていないという点で 
 経済的には有能なスポークスマンではあっても有能な政治家ではないって感じ 
  
 まあ、口蹄疫の対処を見る限り、人心を治める手腕もなかなかだとは思うが 
 
 - 9999 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 17:53:08 ID:ksJUo40L0
 
  -  衆院選と都知事選で株下げたってのが残念ねってくらいだね 
 宮崎地盤蹴って中央方面行きたがったのが……いかん中央出向組のセンダイ都督が思い出される 
 
 - 10000 :名無しの読者さん:2016/09/28(水) 17:57:36 ID:HVxBlPuh0
 
  -  あと一期続けてから衆院選出馬っとのがベターだったのかねぇ 
 
 - 10001 :10001:Over 10000 Thread
 
  - このスレッドは10000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
 
0ch+ BBS 0.7.4 20131106